>>241
君の住んでることだと、うんこ見て荒いっていうの?
言わねーだろ、汚いと荒いのは全然意味の違う日本語だよ?
荒さにも評価されるべき美しさがあるのは音楽に限った話じゃないだろ

だから、もうたぶん10回以上言ってるけど
音の美醜や優劣をはかる手段はないんだっていうのが俺の言い分の1つなんだけど
ただ公演が成功するくらい人が集まるということは汚い音ではあり得ないでしょ
と言ってるんだよ

あるがままの事実と読んだままの文字を受け止めてくれよ、公演の成否は結局イエスかノー、0か1、白か黒かでしか判定できなくて、どのくらいイエスかどのくらい白かというのはわからないんだって
ただノーでない黒でないことは確かだろ
俺が言ってるのはここまで
人気や人数の多さの大小で音の綺麗さが変わるというのはそこから先の君がなんとかしてマウント取りたいために付け加えた妄想

俺はただ、程度を計れるものじゃないけど、汚い音じゃ公演は成功する可能性すらないのは確かだろって言ってんだよ

>>244
前にも言わせてもらったけど、オーケストラとギターどちらが優れてるかなんてくだらなさ過ぎる

サッカーと野球、どちらも球技だけどサッカーのが11人いるし野球みたいにターン制じゃないから優れてると言ってるようなもんだ

そこにあると君が思い込んでる優劣こそ、君の妄想の根源であって
君は結局その優劣の根拠を述べられず主観と言って逃げるのがその証拠なんだよ

ギター聴きたいときにオーケストラのが優れてるからオーケストラ聴きに行く馬鹿は君だけだ