X



■■■フルトヴェングラー30■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:27.94ID:VMcH+4VW
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1464851157
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 00:38:09.58ID:iyh0tsTH
黙祷
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 08:37:19.60ID:na/gnlLV
あと50年長生きできてたらなあ・・・
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 19:51:01.59ID:K1VI++L3
フルヴェンが今の時代生きてたとしても受け入れられない
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/25(水) 10:52:40.93ID:48vflGGB
逆だろ
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/26(木) 20:54:35.91ID:DbnW57jY
フルトヴェングラーってそんなに古いか?
20世紀初頭の改革的芸術運動の一つだぜあれは。
ドイツ表現主義だよ。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/27(金) 09:49:57.02ID:I8eL9E5i
ウィキペディアに「後期ロマン派の継承者」って書いてるけど、アホかと思う。
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 14:41:43.94ID:SSZegmLJ
そう、今頃フルトヴェングラーなどを論じてる奴は間違いなく皆アホである
0011
垢版 |
2018/07/28(土) 22:05:47.16ID:2gAaRzew
「後期ロマン派」と決めつけ論じてねえからアホなんだろうが、ハゲww
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 10:06:37.89ID:iHW4NiLL
フルトヴェングラーの鼻毛ヴァアアあ!!と出てる写真がジャケットのCD昔みた記憶があるんよ。何やったかな?

でも、そんなワシでもフルトヴェングラーええな、と思うものはあるんであげていこ

・シューベルト。グレイト(グラモフォンの。普通にええ)
・ベートーヴェン交響曲第4番(グラモフォンから出てた戦中のライヴやったかな?それ以外は駄盤。これだけ、えらい切れてる)
・ベートーヴェン、レオノーレ第2番(しらん。海賊盤くさいやつ。EMIから出てたやつは音の裏映りがありダメ)
・自作自演、フルトヴェングラー交響曲第2番(セブンシーズのLP。なかなかええやないかええやないか)

まあ、そんなところですあ♪
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/29(日) 17:18:52.50ID:pzjadyzl

●意固地●ひがみ根性●ひねくれ者●強情っぱり●協調性ゼロ●人望なし●引きこもり●目立ちたい●生き恥晒し●排他主義者
●偏屈●狭量な人間●執念深い●詭弁だらけ●悪あがき●居場所なし●根に持つ●精神疾患●お山の大将●チキン野郎 ●ヘタレ
●へそ曲がり●粘着気質●負けず嫌い●コミュ障●自分ファースト●根暗●聞く耳を持たず●誇大妄想狂●厚顔無恥●甘えん坊
●ナルシスト●世間知らず●天才気取り●甘ったれ●井戸の中の蛙●主役は自分●歪んだ性格●未熟●三流社会人●うぬぼれ屋
●実は小心者●心身喪失●自画自賛●クレーマー●人間不信●大きな子供●偏執狂●一人相撲●腐った性根●頑固者●自己中心
●天邪鬼●狂信的●殻に閉じ隠る●薄気味悪い●思い上り●世を拗ねてる●我慢弱い●無愛想●友人無し恋人無し●要精神鑑定
●奇人変人●被害妄想●分らず屋●人格破綻者●姑息で陰険●入院レベル●孤独●付ける薬無し●現実逃避癖●天狗●不穏分子
●嫌われ者●笑われ者●社会性欠如●組織人失格●負け犬●病的●適応障害●欠陥人間●他人に厳しく、己には甘く●口先だけ
●屁理屈●自閉症●視野が狭い●厄介者●大人げない●自尊心の塊●劣等感の塊●ウジウジネチネチ●意地っ張り●すぐキレる
●自己愛過多●鬱陶しい●独りよがり●廃人同様●逆恨み●傍若無人●ドヤ顔●勘違い野郎●ズレ過ぎ●自意識過剰●オワコン
●高飛車●自暴自棄●ただのクズ●横柄●灯台元暗し●対人恐怖●世間から隔離●貧乏臭い●ネガ思考●欲求不満●哀れな余生
●冷血人間●やな性格●イヤミ●皮肉屋●四面楚歌●上から目線●屈折した生き様●鬱病●エゴイスト●文句ばかり●人間失格
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/03(金) 09:13:40.70ID:ZQs2AiBa
ウラニアのエロイカ
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/03(金) 09:33:13.14ID:TmqAikEz
フルベンをいまだに祭り上げてるのは日本だけ
欧米に行けば過去の遺物
レコ芸のクソ批評家に洗脳された馬鹿ども、恥を知れ!
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/03(金) 17:04:48.68ID:H9GQHNJM
日本の評論家は欧州崇拝の気持ちが根強い
だからアメリカの演奏家には辛い批評を下す
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/03(金) 17:46:24.49ID:rYzYKVPG
いや、あれはいいものだよ
想像力さえあればね
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:39.20ID:YOMqfOw9
まあ戦前のフルトヴェングラーの集大成が
大戦中のテープ録音だな。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 06:41:03.68ID:zJVxP4WU
レッグは時代遅れだったからステレオの開発をしなかった
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 08:57:50.21ID:Ced5+wZn
51年のバイロイトでもDecca(カルショウ)に大きく水を開けられた
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 09:41:43.30ID:80tiRKB2
レッグってバカなんだろ?
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 10:40:08.56ID:UrnRiEta
>>24
古いテクノロジー(モノラル録音)に固執したのも事実
それが、正しい判断だったとは言えないのも事実
そして、いろいろと毀誉褒貶ある人物なのも確か

カラヤン、フルトヴェングラー、クレンペラー
大物アーティストはみんな離れていった

ただし、業界に残した貢献も大きいよな
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/12(日) 14:33:56.79ID:Jrob7sf8
Decca で録音しても、マイクの設置でゴネるから、レッグたんが悪いわけではないかも。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 02:04:12.15ID:vHs5Vhy/
サヴァリッシュの「カプリッチョ」だって1958年の録音なのにステレオで録音しなかった
豪華歌手陣なのにこれほど勿体ないことはなかった
ほんとうにレッグって時代遅れの無能なプロデューサーだったな
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 05:24:26.77ID:iZyRVXFk
何故かカラスの椿姫のスタジオ録音もついに残さなかったな
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 05:54:24.14ID:7tuDw/HA
カラヤンのばらの騎士は1956年ながらステレオとして録音された
これは有能なスタッフがレッグに内緒で録音をしたからだ
おかげでいまだにレコ芸名盤ランクのトップに君臨している
あのときモノラルで録音されてたなら圏外で終ってた
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 06:16:37.74ID:O2X6+uyJ
>>27
ステレオに関してはレッグは否定的だったようで、先見の明がなかった。
>>28
カラスはすでに53年だったか、cetraで全曲録音したのがたたったようだ。55年頃だった、
セラフィム指揮で椿姫が録音されたが、カラスは起用されなかった
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 08:37:13.33
ばらの騎士にはモノラルテイクもあんだろ
レッグはステレオテイクを耳にして奇跡だとつぶやいたと伝えられている
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 09:27:43.38ID:AhqX5jxa
椿姫の主役に選ばれなかったカラスは激怒して
今後一切セラフィンとは一緒に仕事をしないと言った
でもステルラを選んだEMIの判断は正しかった
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/13(月) 17:17:34.87ID:/KuQMl8X
カラスのようなガラスをひっかいたようなヒステリックな声はヴィオレッタに合わなかった
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 06:33:28.36ID:xNutxE9y
1955年にはスタジオ録音の第9の予定が組まれていたのに
あと2年ぐらいは生きていてほしかった
VPOとのベト全も完成されてたはずだ
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 06:52:33.45ID:+o78RyPf
>>36
そうだね、残念。ま、第9は戦中のモノもあるし、バイロイトもあるし。
55年だとEMIはもの録音だろうが。レッグの先見の目のなさ!
リングも完成させて欲しかった。それはそうと37年のリング全曲は出ないのかね?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 09:32:33.48ID:7ulug/4R
レッグはVPOとの指環全曲も企画していたんだぞ
手始めに「ワルキューレ」を録音したけれど歌手陣がカスばかりだった
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 09:50:13.23ID:+o78RyPf
>>38
フランススタートがぎりぎり大丈夫だったろうが、あのアホのレッグがちょんぼしとったからね。自分の奥さんのシュワルツコップ
かわいさに。ほんま、あほで、後生の我々にとっては負の遺産
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:36.05ID:fvjg4fpr
いまさらな素人質問だけど、
マニアの皆さまに質問です?

「おじさん、フルトヴェングラーにステレオ録音は存在するの?
 存在するとしたら、どれ?どの録音?」

盆休みに、親戚の高校生に質問されたとして(仮定)
お答えくだされば嬉しいです
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/15(水) 02:48:54.02ID:DqYuuu54
フルトヴェングラーは精神芸術の粋といえよう      by   コーホー
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/15(水) 05:29:48.16ID:1bT0eVbw
コーホーはフルベンとクナが大好きだったんだよ。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/15(水) 17:17:55.73ID:zzyHECvG
コーホーにとってワルターは3番手
あくまでもフルベンとクナといえよう
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/17(金) 00:43:12.98ID:SLyi8qTv
スイス放送協会自らリリースした、
ルツェルンの第九。
初期のTAHRA以上に壮大な擬似ステだが、
エッ!こんな細かい音まで録れてたの?
というぐらいリアル。

一聴の価値アリかと。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/17(金) 02:05:56.66ID:G5K+w5LG
>>51
スイス放送協会自らリリースしたルツェルンの第九とはどこから発売されたCDですか?
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/18(土) 13:19:08.17ID:jBuBDyvJ
ルツェルンの第九は楽器のバランス悪い。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:00.12ID:tU/CjwZ7
ヤフオクにもの凄いのが出品されている。
第6第7の音質としては最高ではないかな。
でも誰も気が付いてはいない。w
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 18:58:00.79ID:tU/CjwZ7
違うよ。
自分はお金が無いので指くわえているけどね。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 19:00:18.11ID:Lm/FjezV
もっと正直に、出品しました買ってくださいとダイマした方が好感度高いと思うねw
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 19:06:33.91ID:tU/CjwZ7
だから違うって。
どうにも信じないで勘違いしているみたいだから、オク終了後物の正体教えてやるよ。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 20:50:43.90ID:UWNzvI8z
>>45
10年以上前に上野で宇野さん指揮のコンサートに行った。
司会が元テレ朝の浅岡聡。
「宇野先生の一番お好きな指揮者は誰ですか?」の質問に
「ぼくはワルターですね」と答えてた。

評価ではフルヴェン、クナで、好みはワルターということだと思う。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/19(日) 20:55:59.68ID:kTSBdWji
出品者乙

記念真紀子
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/21(火) 05:13:24.52ID:Co8Bc0mj
>>54
とっくに知ってるよ
英HMVのテストプレスLP盤だろ
この出品者はかなり前から法外な値段で英HMVのテストプレスLP盤を色々出品してるよな
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/21(火) 05:22:45.11ID:MINft7TQ
違う。
物はオープンリール・テープ
おそらく予備コピー。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 02:02:01.78ID:3e+98Hbw
>>62
これは出所不明ないかがわしい品

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b297813181

この商品説明は明らかにおかしい

「旧ソ連のおエライさん秘蔵のテープのコピーです。有名なバイロイトの第九です。」

バイロイトの第九はメロディアとは何の関係も無い
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 04:15:54.06ID:LB5HBxHC
すべて違う。
そんなのではないよ。
物はもう落札されてしまってオクは終了している。

2トラック、38センチ、オープンリール・テープ
ベートーヴェン:交響曲第7番
フルトヴェングラー指揮、ウィーン・フィル
1950年、HMV録音。オリジナル・モノラル。
ARCHIVE STUDIO SAFETY COPY

これがそれ。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/22(水) 07:09:12.75ID:hEYoC++v
>>66
オープンリールでそんなに高音質なら、おそらく
例の方が復刻してくれるでしょう
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 04:34:01.90ID:yQudSm9t
>>66
これだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j505566021
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p625592827

この出品者はDeccaのフランクも出品してたようだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w251279364

これはレコード会社のマスターコピーじゃなくて一般人が勝手に作ったものじゃないのか?
値段が安すぎるのにも引っかかる
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 17:03:56.84ID:Sbnmeqxq
>>70
>>71
写真を見ると「RECORDING THE MASTERS」のロゴが確認できる
この会社は老舗ではない、ちなみに創業は1968年、
マスターコピーと強弁するにはチト苦しいか

【参考】
RECORDING THE MASTERS
1968年 フイリップスのテープ生産部門として設立
現在も「RECORDING THE MASTERSブランド」で販売
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 17:26:04.86ID:+84FQpS5
なるほど、プロ仕様のテープで作られている事だけは確かなんだね。
落札されたミンシュのテープの評価を見ると、音質はかなりよさげだな。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/23(木) 17:39:47.18ID:3ltY88/n
疑似ステレオが流行り出した頃にオープンテープまで発売されたんだぞ
今では考えられない暴挙のぼったくり商法だった
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 04:25:53.42ID:r5eCm+jh
テープの正体は出品品の説明書きに書いてあるじゃん。
レーベルがCD化する時使ったマスターコピーだと。
テープ自体もプロ仕様のものなのだから、それで決まりでしょ。
確かにCD化の時に使うマスターから落としコピーも、バックアップが取ってあるはず。
このテープはそのバックアップではないか。

>>75
当時は損なのがあふれてたね。
4トラの19cmとかいうやつで、各レーベルが競って出してた。
いまでもたまにネットで売られている中古を目にする。
でもLPと違い、デッキが売られて無いからなあ。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:39.33ID:tgDm+xRB
50年ベト7のおばはんの声を介さないSPからのダイレクト復刻CDってないの?
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/24(金) 20:19:26.02ID:0BZ/YPhG
>>77
何種類か出たが、かなり盛大なスクラッチノイズ又はノイズリダクションあり。
個人的にはグランドスラムのGS-2056が一番ましでお薦め。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 10:31:02.41ID:o//zVD2G
>>76
レーベルがCD化する時使ったマスターコピーだという説明があるのはウラニアのエロイカだけだ
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 11:28:52.16ID:/IKp8FH2
●意固地●ひがみ根性●ひねくれ者●強情っぱり●排他主義者●屁理屈●文句言い●大人げない●自閉症●自尊心の塊●劣等感の塊
●世を拗ねてる●偏屈●狭量な人間●執念深い●詭弁だらけ●悪あがき●根に持つ●殻に閉じ隠る●イヤミ●皮肉屋●世間から隔離
●へそ曲がり●粘着気質●負けず嫌い●揚げ足を取る●聞く耳を持たず●コミュ障●自分ファースト●誇大妄想狂●自称音楽評論家
●重箱の隅を突く●天才気取り●歪んだ性格●井の中の蛙●主役は自分●未熟●うぬぼれ屋●ケツの穴が小さい●世間知らず●横柄
●ネガ思考●偏執狂●天邪鬼●狂信的●実は小心者●自画自賛●大きな子供●一人相撲●腐った性根●頑固者●自己中心●やな性格
●現実逃避癖●冷血人間●奇人変人●被害妄想●分らず屋●姑息で陰険●孤独●付ける薬無し●天狗●不穏分子●屈折した生きざま
●すぐキレる●他者を罵倒●上から目線●口先だけ●ウジウジ・ネチネチ●意地っ張り●他人に厳しく、己には甘く●言い訳ばかり
●高飛車●独りよがり●自己愛過多●逆恨み●ドヤ顔●自意識過剰●欲求不満●思い上がり●見栄っ張り●対人恐怖症●勘違い野郎
●引きこもり●視野が狭い●鬱陶しい●負け犬●社会性欠如●笑われ者●嫌われ者●人間不信●ケチ臭い●不寛容●友人・恋人無し
●根暗●チキン野郎●お山の大将●居場所無し●生き恥さらし●目立ちたい●協調性ゼロ●三流社会人●人望無し●厚顔無恥●下品
●毒舌家●非情●高過ぎるプライド●わがまま●意地悪●四面楚歌●往生際が悪い●ネット弁慶●哀れ●実力が伴わず●団塊の世代
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/26(日) 16:38:25.72ID:/IKp8FH2
●意固地●ひがみ根性●ひねくれ者●強情っぱり●排他主義者●屁理屈●文句言い●大人げない●自閉症●自尊心の塊●劣等感の塊
●世を拗ねてる●偏屈●狭量な人間●執念深い●詭弁だらけ●悪あがき●根に持つ●殻に閉じ隠る●イヤミ●皮肉屋●世間から隔離
●へそ曲がり●粘着気質●負けず嫌い●揚げ足を取る●聞く耳を持たず●コミュ障●自分ファースト●誇大妄想狂●自称音楽評論家
●重箱の隅を突く●天才気取り●歪んだ性格●井の中の蛙●主役は自分●未熟●うぬぼれ屋●ケツの穴が小さい●世間知らず●横柄
●ネガ思考●偏執狂●天邪鬼●狂信的●実は小心者●自画自賛●大きな子供●一人相撲●腐った性根●頑固者●自己中心●やな性格
●現実逃避癖●冷血人間●奇人変人●被害妄想●分らず屋●姑息で陰険●孤独●付ける薬無し●天狗●不穏分子●屈折した生きざま
●すぐキレる●他者を罵倒●上から目線●口先だけ●ウジウジ・ネチネチ●意地っ張り●他人に厳しく、己には甘く●言い訳ばかり
●高飛車●独りよがり●自己愛過多●逆恨み●ドヤ顔●自意識過剰●欲求不満●思い上がり●見栄っ張り●対人恐怖症●勘違い野郎
●引きこもり●視野が狭い●鬱陶しい●負け犬●社会性欠如●笑われ者●嫌われ者●人間不信●ケチ臭い●不寛容●友人・恋人無し
●根暗●チキン野郎●お山の大将●居場所無し●生き恥さらし●目立ちたい●協調性ゼロ●三流社会人●人望無し●厚顔無恥●下品
●毒舌家●非情●高過ぎるプライド●わがまま●意地悪●四面楚歌●往生際が悪い●ネット弁慶●哀れ●実力が伴わず●団塊の世代
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 12:30:20.77ID:Tp/qO258
グランドスラムの一連の2トラ38のシリーズ聴いているんだけど、これの音質は凄いね。
今まで聴いた中では断トツだと思う。
来月はブラの2番が出るみたいだけど、どうして話題にならないのだろう。
特にベトの4番と7番と5番と6番はすさまじく良い。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 12:46:13.31ID:Tp/qO258
それは愚かだ。
グランドスラムであろうと何であろうと、良いものは良い。
是々非々。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 16:13:45.73ID:M66CecZy
宣伝乙w
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 19:31:19.64ID:Tp/qO258
茶化す前に本当に凄いのだから聴いてみるべきだよ。
いまブラの3番を聴いているが、音の分離もよく、モノラルにもかかわらず音場空間に奥行まで感じる。
元の録音ではここまで収録されていたのかと驚いている。
音のこもりや潰れがまるでないんだよ。
初期盤のLPでもここまではなかった。
フルベンの場合音が悪くて手を出さなかったむきも、これならばフルベンの意図するものがみえてくるかもしれない。
自分がこのCDに手を出したのは、HMVのサイトのユーザーレビューやネットのブログなどの書き込みを見てのことだが、実際に聴くまでは疑心暗鬼だった。
でもこの一連のシリーズで復刻されたCDの音質は、それまでのものとは別世界だったんだよ。
みんなどうせ聞いてもいないで茶化しているのだろうけど、騙されたと思って一度聴いてみな。

ちなみにここに復刻CDのことで書き込むのは久しぶり。
過去に何があったか知らないが、自分にとってはあずかり知らぬこと。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 21:04:26.89ID:O97AcEtv
ウラニアでピッチ正常で音が良いのは
どのCDでしょうか?
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/29(水) 01:50:04.18ID:5WzkigZJ
H氏のGS盤の2トラ38シリーズのCD聴いてて感じるのは、余計な手を殆ど加えていないこと。
ノイズリダクション無く、そのまま記録されている感じ。
音質は◎

>>91
DELTAかなあ。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/29(水) 16:21:28.38ID:lEzMe+7O
ターラはダメなのか?ピッチ
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/29(水) 17:09:24.15ID:5WzkigZJ
TAHRAはピッチは修正してある。
ノイズもほとんどなく、フルトヴェングラーの特徴でもある低弦の響きの豊かさは
よく再現されていると思う。
但し高域の伸びが足らず、レンジが狭い気がする。
一聴するとわからないかもしれないが、音の空間が埋まりきっていない感じ。
そして音色はやや落ちる。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 09:44:48.31ID:458iffz0
>>94
うーん、確かに音に自信がない感じがするね。ターラは。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 02:56:33.24ID:aPpx6z3T
>>54
そのテープの意味、わかりました。
気が付かない方がアホでした。(/ω\)
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 21:29:31.51ID:RVSwZZCP
wniの鈴木里奈の顔でかっ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/30(日) 15:20:28.10ID:gqf2iLLL
ブラームス交響曲第1番 第3楽章

パッパッパーー!!
チャーラーララ
パッパッパーーーーー!!!
ズン、、ズン・ズン、、ズン、、、ズ、ズン、、ズン、、、、
冒頭へ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 19:42:41.34ID:OTrM7RjI
俺はフルトヴェングラーのCD買い始めたのが21世紀に入ってからだから、波に乗り遅れたファンだよ。

でも中古屋巡りを続けた結果、このたび日本協会盤CDのコンプ成功 (´ー`)
ちなみにLPには興味も再生装置もない。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 01:36:40.88ID:PMrSv4Rh
没後50年は21世紀に入ってからだから、悪くないと思うよ。
個人的には2003~4 くらいがターラとかが沢山CD出してくれて嬉しかった。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 20:26:58.73ID:lmmO3kPd
協会盤でもそうじゃない普通に売ってるやつでも音質とか別に変わらないよね
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 00:36:35.82ID:JpfmNux6
>>103
日本協会盤CDはあんまりよくないよ。
川上になってからの日本協会はまがい物のCDも多いから、特に最近出してるものは殆どダメ。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/23(火) 19:05:55.06ID:b84ykN5u
Tahra の同一音源がAltusからもキングからもリマスタして出始めてるが、何を競い合わせてるんだ?
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 08:18:41.92ID:VUsYLcWz
しかし12月8日のエロイカなんて、
Tahra時代に既に3, 4回?リマスタしてるのに、
さらにとは…おそらく16ビット後の音源だろうし。

加えてキングはauditeからの音源をSACD化したり、
旧Cetra音源をUHQCD化もしてブルペン専業じゃん
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/24(水) 23:52:58.94ID:1c+c8QD6
キングってリマスター良かったっけ?
ターラの音源そのままでいいのだけども。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 19:18:33.50ID:GH7Q442k
コロムビア、キングのインチキ音源など信用するなよ
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 19:51:23.29ID:YCDhbD5A
昔、キングはデッカ録音を出してたけど、何故なのか
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 05:39:55.54ID:ICTHmMk/
ロンドンレーベルを知らない世代になったのか
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 20:09:48.80ID:p+f6m4Fs
キングはロンドン時代からLPを何度も何度も切り直ししてたじゃん。懲りないな。
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 19:54:48.84ID:+cPrqcwn
>>112
キングって、配線を入れ替えて、大まかな音質調整をしている。
全体のバランスは整えているけど、細部の凸凹はそのまま。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 19:59:24.17ID:+pX8kNi0
おまいら、北ドイツとのブラ1はどの盤で聴いてる?
おすすめがあれば、教えてくさい
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 20:16:32.10ID:SxoNcyEY
>>119
デルタ・クラシックスのDCCA-0041で聴いています。
他盤にありがちな、第1楽章(特に冒頭)の音の弱々しさ・小ささ(特に弦)がなく、大音量で堂々と立派に聞こえるところが気に入っています。

今では入手困難なCDなので、これから聴こうという方におすすめはできない点が自己矛盾ですが・・・
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 23:54:31.20ID:FTObUJMa
>>119
仏協会盤LPを持ってたのだが、
ヤフオクで。。。( ノД`)シクシク…
反省している。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 04:51:34.82ID:podNOn3A
VPOとのベト全が完成されなかったのが残念だ
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 06:40:52.69ID:9aHQBG0q
なぜかBPOとのスタジオ録音のベートーヴェン交響曲がまったくない
あるのはライヴ録音のものだけ、これは不思議だ
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 11:25:13.60ID:QOOEefNS
いや、26年と37年の「運命」、がある。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 12:08:28.17ID:B2BwEhKN
>>119
EMI&NDRの正規盤 :-p
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/01(木) 19:26:32.99ID:+9s4K8Qe
VPOとの名盤は多いがBPOとの名盤はグレートとシューマン4番だけ
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 10:22:53.44ID:n71N2SCg
VPOとの名盤は多いがBPOとのグレートとシューマン4番は超名盤
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 10:44:36.26ID:Eex+9ULV
ライブ含めれば42年の第九、グレート、43年47年の運命、48年のブラ4もいいぞ
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 12:36:43.42ID:CN/gOU1J
>>132
”もいいぞ”って言っても、ウィーンフィルよりベルリンとの方がいいじゃん。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 15:57:22.92ID:TcnmvBlc
戦後のフルトヴェングラーのスタジオ録音がウィーンに偏っていたのは、
ベルリンがDGと、ウィーンがEMIと契約関係があって、復興期には
圧倒的に後者の方が経済力があったということではないか?
で、DGはベルリンとはケンペンとかベームとかヨッフムと断続的に
ベートーヴェンやっていた。ただし、これらはどれもかなり名演で、
特にケンペンのDGとの3、5、7はかなり凄い。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 17:25:57.66ID:/eskPPCR
イギリスは戦勝国、ドイツは敗戦国
この差だ
フルベンも戦勝国の言いなりになってEMIに多数の録音を残した
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:13.14ID:2HRS24Q0
>>135
>フルベンも戦勝国の言いなりになってEMIに多数の録音を残した

言いなりになって?
本当かそれ?ソースあるのか
憶測だろ?
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 18:57:15.33ID:XPKKkv4s
フィルハーモニアを嫌々ながら指揮したのがいい証拠だろ
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 19:00:07.07ID:0LICS7lO
しかしレッグはカラヤンに乗り換えようとしていた
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/02(金) 20:19:02.66ID:2HRS24Q0
>>138
>フィルハーモニアを嫌々ながら指揮した

カラヤンに肩入れするレッグとの関係がギクシャクしていたので、
トリスタンの録音時、すこしばかりゴネたのは有名な話だが、
オケ自体にケチつけた話は、聞いたことがないけどな
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/03(土) 08:27:46.23ID:PTZQSMO1
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/
ドイツのメディアは日本に無知で悪意に満ちあふれている。一方で中国に対する報道はきわめて好意的だ。
中国と韓国の見解を事実として取り上げ、日本の主張については、まったく無視している。ドイツと中国は
いまや蜜月時代で、中国のプロパガンダが行き渡り、日本に関する報道は歪曲されまくっている。

東日本大震災の原発事故についての、ドイツの反応はひどいものだった。
「フクシマから何も学ばない日本人」だと非難する。ドイツ人は自分たちの脱原発の決定に大いなる誇りを持つ。

強情で頑固な国民の、盲目的なまでに強靱な意志である。日本に関するニュースは、数年間、ほぼ90%が原発がらみで、
中国人のノーベル文学賞の記事は多いのに、山中伸弥は殆どニュースにならない。
ドイツメディアの尖閣や竹島、日中・日韓の歴史問題に関する記事は、中韓の言い分の鵜呑み、日本の主張の完全無視、
著しい事実誤認から出来ている。「ほとんどのドイツ人にとって、記事の過誤を判断するだけの基礎知識もなければ関心もない。

ドイツ好きの日本人は少なくない(わたしもかつてはそうだった)が、ドイツは日本が嫌いで、ウマがあうのが中国だ。
               
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 02:33:08.59ID:QcXr4q+4
同じベートーヴェンでもフイッシャーとの皇帝、メニューインとのV協は
レコ芸の名曲名盤でもランク外
原因はオケがフィルハーモニアだからだ
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 06:44:04.73ID:lAaX2qxX
>>142
フィルハーモニーはベルリンの激しさも、ウィーンの、ベルリンの羽目を外さない、ビロードのような音もないからね。
平凡すぎ。トリスタンはフルヴェンもいいし、フラグスタートもいい。ザートハウスは賛否両論だが、
俺はあの鈍くさそうな、鼻にかかったというか頭にかかったというか、古風を感じさせる歌唱はむしろ
トリスタンの一途を表現できているようで、評価するほう。それはともかく、すべていい中で、唯一の欠陥が
あの生ぬるいフィルハーモニー。ベルリンなら白熱していただろうに。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 07:33:41.19ID:atfJ66sA
  【5ちゃんねる話法】

1.戦勝国の言いなりでEMI録音した!(どや!)
      ↓
   (言いなり?DG録音あるよね)
      ↓
2.根拠はフィルハーモニアを指揮したこと!(どや?)
      ↓
   (はあ?ウィーン録音もあるよね)
      ↓
3.皇帝、メニューインとのV協はランク外 だ!(どや!)
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 10:54:00.16ID:0dpDjfSM
なんで、クーレンカンプと戦後ももっと、と調べたら
1948年に50歳で他界してたんだね
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 14:45:57.23ID:Ux4ogcxB
フィルハーモニアはレッグがレコード録音専用に編成したオケなんだよ
当時コンサート活動を禁止されてたカラヤンをあてがい続々と録音をおこなった
その合間に大物のフルトヴェングラーを呼んで仕事をさせたんだ
オケの名を有名にするためにね
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 15:26:57.85ID:0dpDjfSM
日本初来日はいつ?
1970年代末にブルゴスと来たのは何となく覚えてるんだけど
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 16:59:15.47ID:atfJ66sA
>>148
   【5ちゃんねる話法】

1.戦勝国の言いなりでEMI録音したド!
      ↓
  (言いなり?DG録音あるよね)
      ↓
2.根拠はフィルハーモニアを指揮したことだっ!
      ↓
  (てかウィーン録音もあるよね)
      ↓
3.皇帝、メニューインとのV協はランク外だ!
      ↓
  (てかそれソリストの問題じゃね?)
      ↓
4.フィルハーモニアはレコード録音オケだ!
      ↓
  (それドヤ顔で書くようなこと?)
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 17:29:44.57ID:hG9QBbwB
フィルハーモニアはカラヤンによって育成されたオーケストラ
モノラル時代からステレオ初期までに数多くの名録音を残した
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 19:13:50.51ID:TKNIsKCY
昇り竜のカラヤンにフルベンが嫉妬したのは有名
恐いものなしの若手に相当脅えていた
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/04(日) 19:18:14.19ID:f2irJ/28
>>143
フィルハーモニーってなんだよ
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 18:49:15.66ID:VnXt2BEw
フルベンのワーグナーオペラのバイロイト録音はないの?
第9のみとは信じられない
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:15.30ID:4w2KyIWW
一部欠落しているけど43年のマイスタージンガーがあるぞ
0158宮崎県北川町のフルヴェンヲタ
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:42.46ID:/ul50MzE
久々にフルヴェン板に帰って参りました。投下ネタはこれ。キングより。
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 帝国放送局(RRG)アーカイヴ 1939-45(22SACD)

〔傾向と対策〕
やはりDisc22が鬼門。
キングさん、総動員でリサーチお願いしますよ。
シューベルト未完成第2楽章は初出とあるが、別年度盤との比較でネット上が大荒れとなるだろう。DRAから今まで出されなかったのは、単純に音質上の問題か、はたまた?
ブラームス第一番の4楽章のみの部分は非常に有名な音源だが、この日の第1〜3楽章はやはり不明なままか。できれば連合軍の空爆により演奏会が中断されるところも録音していて欲しかった。
0159新譜
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:23.24ID:fbWcCXY3
フルトヴェングラー 帝国放送局(RRG) アーカイヴ 1939-45 [22SACD Hybrid+DVD]
https://tower.jp/item/4828430/

宣伝文には

> ドイツ帝国放送のテープ音源としては、今現在の最高技術をもってサンプリング
> (28bit/96kHz)を行い、ベルリン・フィルが自ら手掛ける戦時のフルトヴェングラー
> 最高音質の登場。

あるいは

> 今回、当セットで使用されている音源のほとんどは、1987年と1991年に返還
> されたテープをベルリン・フィルが新たに28bit/96kHzでサンプリングしたもの。

とあるので・・・ベルリン・フィル自主制作を
キングインターナショナル が国内販売ということ??
0160宮崎県北川町のフルヴェンヲタ
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:07.16ID:/ul50MzE
>>159
現時点の情報だけからすると、Melodiya盤の延長線上の音色のイメージですな。
できればこれを良い意味で裏切って欲しい。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 20:50:02.46ID:vTzrNgV/
戦時中で物資が不足してたのに演奏会の録音なんて一々やってたのかね本当に
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 21:37:11.98ID:vjcwcmOo
>>159
おいおい、35,000円かよ、この景気悪いのに物入りだな・・・
手持ちのクズ盤を全部中古屋に売るか。1/4〜1/3ぐらいは補填できそうだ。

>>161
ドイツの国家政策として、ベルリンフィルの演奏をラジオ放送して国民の士気を鼓舞する意図だったから録音されたんじゃないか。
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 21:41:24.22ID:j6RZs6r9
>>161
ゲッベルスは大戦末期に
もうドイツが負けまくってる時に
「コルベルグ」っていう「風と共に去りぬ」ナチス版
みたいな映画を作った。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 22:04:35.54ID:ZqsJvUfK
>>159
現存する全てって、いい表現だな。
これ買ったら戦中録音は上がりじゃないか
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/05(月) 22:51:44.48ID:vsi6HTOJ
>>163
YouTubeで見られるがなかなかだな。

そんなに追っかけてるわけじゃないかどソ連から返還されたコピーはエコーかかりまくり、オリジナルは劣化がひどいんじゃなかったのか。
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 00:16:01.03ID:dv7CGhjJ
つまらん質問につきご容赦くだされ・・・

戦時中にフルトヴェングラーが指揮して収録された
ハインツ・シューベルトの歌入り作品の
歌詞が解説書に書かれている盤は流通したことありますか??
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 14:48:49.01ID:eTeM/gPP
ベルリン・フィル・レコーディングス2018秋・冬リリース発表記者会見
http://www.classicajapan.com/wn/2018/11/
> ・・・・古い磁気テープで常に問題となるピッチの問題については、
> 当時のベルリン・フィルの438Hz基準でそろえた・・・・
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 17:06:17.80ID:FmZspvSf
露助は昔から火事場泥棒だった
ずるくて汚い朝鮮人と同じだ
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 17:13:53.57ID:n955B8GC
なんかきな臭くなってきたな

案外これと関係あるのかも

【ドイツ】ベルリン・フィルの世界的指揮者が激怒… 人事の裏に「安倍昭恵」夫人
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/08290558/

フルトヴェングラーといえば政権べったりの「東京フルトヴェングラー研究会」があったりするし
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:03.45ID:W4Gk6xqd
おまいら

「小川榮太郎 フルトヴェングラー」でググってみ

安倍総理、御用評論家、フルトヴェングラーが一本の線でつながる・・・
だから何だって話だけど、なにかとお騒がせなこの小川某、
評論活動のウリが、「安倍総理」「フルトヴェングラー」らしいんだが、
いやはや、なんかもうね
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 19:55:50.84ID:ilWl4GaD
>>166
日本センターのディスコグラフィーと手元のコレクションを見比べて調べてみました。

手元のメロディア旧盤(川上氏の日本語ライナー含む)、メロディア新盤、アルカディア盤、RCD露盤、RCD墺盤にはいずれも歌詞はありません。

ハント盤、グラモフォーノ盤、メロディアLPは持っていないので分かりません。
が、ハント盤は出所がアルカディアと同じ、グラモフォーノは廉価版、メロディアLPはロシア語ジャケットなので、いずれも期待薄だと思います。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 20:22:52.43ID:XAuKEYCJ
>>171
偶然じゃないと思うよ
東京フルトヴェングラー研究会の野口がよく寄稿していたのが新潮45、政権の戦前回帰とフルトヴェングラーの戦前音源
そしてモリカケが騒がれ始めた頃と同時に一時雲隠れした平林云々

権力にすり寄るという意味ではフルトヴェングラーというよりむしろカラヤンな気がする
どちらも強権的、美学の強要、強欲さなど共通点が多い
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:59.71ID:XAuKEYCJ
今の政権になってからやたらカラヤンやフルトヴェングラーが持ち上げられるようになったのにも違和感を感じる
絶対何かある
フルトヴェングラーはともかくカラヤン(ベームも)はCIAのスパイで晩年は統一教会に好意的だったと言われるから納得だけど
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:22.82ID:1/F6HpgI
>>171
役者の故・小沢栄太郎はオッフェンバック好きでレコ芸にも寄稿してたな
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 06:01:50.94ID:siiC6kLd
30年前と今では、コンピュータ、ソフトの進歩で音も格段に良くなっているはず。

フルヴェンの場合は、演奏は良いに決まっているからたまに三万五千円ぐらいは安いのではないか。チビチビ強請られるより。
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 08:28:41.23ID:Dv676SeW
キングレコードのことだから、
きっとLPも発売するよね。
40枚組15万ぐらいか…

今からお小遣い貯めなくちゃ
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 09:46:38.48ID:q6sx0of9
EMI、DG以外の音源は危険
インチキにだまされるな
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 13:31:57.91ID:qJt4TBUu
>>172

ありがとうです!!( >>166より )
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:51.76ID:kraUCOuw
フルトヴェングラーはイタリア、フランス音楽は不得手であった
すべて巧くこなしたラヤンと比べるとそこに差がついた
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:01.21ID:kNlaIj2J
フルベンはすべての面においてカラヤンにはかなわなかった
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:39.60ID:j7wsUf0Q
そうなんだよ、ラヤンはめっちゃ語学上手いんだよ!
すげーよな、あいつ天才だよ!
で、ラヤンて誰?
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 20:48:49.23ID:uh2dbDU8
ラヤンという凄い音楽家がいるらしい
今まで知らなかった
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 01:59:47.01ID:a4574oKD
jack of all trades master of none
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 03:38:06.79ID:NGGeeMhm
カラヤンってどんな音楽でも及第点でしかなくってカラヤンじゃなきゃダメだってのがひとつもないよな
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 06:32:15.66ID:cr12aoXK
ドゥダメル、チッコイんだな
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 09:44:39.54ID:RudOWMO3
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 帝国放送局(RRG)アーカイヴ 1939-45(22SACD)
【初回封入特典】
●フルトヴェングラーの貴重な映像を交えたドキュメンタリーを含むDVD
●フルトヴェングラー2019年カレンダー(A5サイズ)

HMVのページからだが 貴重な映像と言ったってもう初出のものはないんだろうな
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 10:37:18.49ID:UqNRcnrw
なにもない。録音も従来のと大差ない。フルヴェン狂が踊らされているだけ。
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 10:37:19.51ID:SUny1mmt
フルトヴェングラー カレンダーとかアイドルかよwww
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 16:44:46.31ID:f/B+ft/H
昭和49年に東芝がフルトヴェングラーの芸術シリーズを発売したとき
3セット(1枚ではないぞ)を買うとフルトヴェングラーの胸像のミニチュアを
特典としてつけたことがある
熱狂的なファンはこぞって買いあさった
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 16:59:24.80ID:sKjO+BoG
>>192
間違いなく俺たちのアイドルであり、またカリスマだったんだぞ
フルトヴェングラーのことを話さない日はなかったくらいだ
もちろん聴かない日もなかったあの頃は実に有意義で楽しかったぞ
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 18:09:47.22ID:sKjO+BoG
>>195
先週からまた始めたから過去形ではないぞw
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:20.28ID:IbZXOGQi
フルトヴェングラーをもっとも愛したコーホーは
フルを精神芸術の粋と評した
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:45.15ID:0LQopUBE
>>198
いまだにウソ広報などという文筆芸人を
ありがたがる古株がのさばっているんだ・・・・
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 21:52:32.48ID:KDRl4sdV
コーホーは文筆だけでなく、指揮棒も振るったといえよう
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 03:02:37.80ID:w873tiYl
コーホーはベートーベンを至高の作曲家だと思っているマヌケ
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 03:45:45.90ID:KtpoDhi/
フルをあれほど神のように崇拝した評論家はコーホーのみである。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 05:26:48.03ID:ZUMUvRBu
コーホーはフルベンとクナ以外は指揮者として認めていなかった
とくにトスカニーニとカラヤンは大嫌いだった
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 06:27:09.73ID:Ntlsf2Q+
クナを最初に持ち上げたのは吉田秀和
クナは鈍臭い指揮者
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 15:40:55.92ID:Z8sIS9s0
>>159-159で紹介されているアイテムは、巨匠がシェフをやっていた団体が
みずからデジタル復刻のうえで商売する、ということで、それなりに
売れるんだろう。だけど、そのなかの、たとえばブルックナー#5なんてのは
何年か前にtestamentレーベルが、旧ソ連から返還された音源をもとにA=440Hzで
CD化して発売したが、今回の(>>167の情報では)A=438Hzの新盤に
蹴散らされてしまうの??? https://www.amazon.co.jp/dp/B004U9M8X4
個人的には、RIAS放送のアーカイヴをまとめて入念にデジタル復刻して
一定の成果を得たAUDITEレーベルに、自由ベルリン放送(SFB)の
アーカイヴをも(まとめて)手がけてほしい・・・と思っているんだが。
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 17:01:31.14ID:zVFxbI1m
コーホーの予言

「カラヤンは生前は精華を極め亡くなった途端人気がなくなるタイプの演奏家」
などと書いていた。

>>204
ムラヴィンも高評価だった
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 17:16:29.14ID:Aw4dfq22
1966年に日本グラモフォンから発売された
「フルトヴェングラー全集」7枚組8000円のセット物を所有している奴はいるか?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 19:43:33.81ID:RZlzujid
>>209
擬似ステのでしょ。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:22.61ID:MwKmgJnP
中古でドン・ジョヴァンニ(RCA)を買ったんだが、これが
思いのほか音に鮮度があって、ちょっと感心した

ザルツブルク関係のライブは、正規録音を管理するクラウス、
アイヒンガーによる調整音質に慣れてたから
新鮮な感じがした

原盤はどこなんだ?と確認したら「Laudis」だった
これ海賊版だよ でも、たまに侮れないから困る
いまLaudisってどうなってるんだろ?
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 20:58:20.16ID:Zsmte21N
そもそも音源自体が四捨五入すると80年にもなる古いからどうしても限界があるんじゃね?
そりゃ骨董品でもきれいな方がいいけどさ
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 00:33:41.38ID:JaIp2oOH
Laudis と言えば、
クナのブル9も音良かったよ。
バックハウスのクナの皇帝も音悪くなかったが、
実はカイルベルトだったということもあったね。
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 02:30:08.37ID:j9UiDwXb
フルヴェンの新譜出るのか?今回注目するのは戦前のベルリンピッチで甦る事でしょうね。従来盤の演奏とイメージがかなり違う可能性も予測されますね。
資料や様々な研究者などの見解から、本家のベルリン・フィルハーモニーが公式にこのピッチが正しいと認定されたと言う事は、ターラや協会など正規音源や、他のレーベルも今後再販する場合は、このピッチに合わせるのかもしれませんね。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 06:32:04.46ID:avdPCodu
>>204
宇野さんのコンサートに行った時
トーク・コーナーがあったが「宇野先生がお好きな指揮者は?」の質問に「そりゃもうワルターです」と答え
しばらくワルターの話をしてた。
フルヴェンやクナの名前は出てこなかった。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 08:05:27.12ID:Z/9KEgTc
>>211
いや、こっちのほうだ      オリジナルモノラル録音盤
https://buyee.jp/item/yahoo/auction/287241545?lang=en

のちに疑似ステレオ化されて再発売されたが価格が倍に跳ね上がってた
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 09:29:31.12ID:JaIp2oOH
それってドイツで In Memorial のタイトルで
発売された再発ボックスの日本盤になるの?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 09:30:15.77ID:JaIp2oOH
In Memoriam たった
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 10:03:03.07ID:R7LFZy3D
>>217
このセット物はオレがクラシック音楽を聞き始めた頃に
銀座の日本楽器か山野楽器かの店頭に飾られていた
随分昔のことなのでどちらかが覚えていない
欲しかったけれど自分の小遣いでは買えなかった青春時代のほろ苦い思い出のLPだ
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 10:08:44.31ID:S0jN/Ut3
昔の銀座山野のクラシック売り場のゆったりした雰囲気懐かしいな
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 12:25:02.31ID:lkIRQEhu
銀座に出て、山野楽器でレコードやCDを買って、
外に出ると風は少し冷たくて、流れてくる音楽は山下達郎「クリスマスイブ」… 
和光、木村屋、ミキモトを冷かして、千疋屋にでも寄ろうかなと考えるが、
早くフルトヴェングラーを聴きたくて、そのまま家路を急ぐ
そんな時代がありました
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 14:10:03.39ID:kzH+wH1v
懐かしいな
LPからCDへの過渡期でまだまだCDに否定的な奴が多かったんだよなぁ
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:01.19ID:Zr9JBm3p
>>217
売れるメインの曲はすべてEMIがもって行ってしまい
売れそうもないマイナーな曲だけがDGに任されたって感じだよな
これも敗戦国の宿命だった
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 14:40:22.60ID:j9UiDwXb
六本木Wave って、今現在もあるのかな?
history的には、戦前の「衆楽堂」を継承した店舗じゃなかったのかな?
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 17:04:49.61ID:aCqR5YZX
BPOが初来日したとき楽員がいちばん心に残る録音はフルベンとのグレートだ、とコメントした
これはLP時代のレコ芸でもトップにランクされた名演である
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 17:13:42.35ID:lkIRQEhu
>>225

「フルトヴェングラーの最高傑作はDG録音、グレイトとハイドン」

録音に参加したオ−レル・ニコレがそう言ってるわけだが
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 18:40:49.10ID:dUnfFRQF
ハイドンは前の曲が予定より早めに終わったので即座に録音したもの
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 00:45:05.80ID:/7ktLNSV
ありゃりゃ、そうだったんですね。
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 00:57:40.54ID:4pHQlcXa
フルベン作曲の交響曲第2番はアマチュア並みのレベルと酷評された
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 01:04:52.82ID:/7ktLNSV
今回のベルリンフィルの戦前ピッチ438ヘルツを受けて、フルヴェン以外の演奏も見直しが計らわれると良いですね。
戦後も暫くは低いピッチが正解だったのかも知れません。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 04:59:14.05ID:qGDyUecv
なぜレッグはベートーヴェンをBPOでなくVPOと録音させたのか
フルトヴェングラーも手兵のBPOのほうが本領を発揮できたはずなのに
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 07:12:38.18ID:K92bC5I+
BPOはEMIとはいっさい契約しなかったためか?
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 07:20:16.92ID:NyPaJZto
音楽データは同じでもデータを処理する技術はこのところ格段の進歩してるよね。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 09:34:13.42ID:iGr2j6+B
フルベンはメカには無関心だったから
レコーディングには拒否反応をした時代遅れだった
そのため20歳も年長だったトスカニーニにも負け、新星のカラヤンにも負けた
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 09:36:17.22ID:7RzQTGAX
あんたいつもそれだね
カラヤンと比較してどうしたこうした
そればかり
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 10:40:11.73ID:3ZAjPAgL
フルベンスレでフルベンに否定的なことを言えば必ずレスを貰えるからでしょ
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 10:53:03.49ID:NyPaJZto
フルヴェンは戦中の80年近く前の録音でも、新譜もビックリの売れ方です。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 14:17:39.61ID:ZSj3mBUy
フルトヴェングラーはライヴに命をかけてたから
スタジオ録音を嫌がった時代遅れの指揮者であった
クナも同じだ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:03:00.70ID:Y+OrG7x+
当時の日本でのフルベンの神がかりの崇拝度は異常な現象だった
これも欧州一辺倒だったレコ芸の評論家のせいだ
アメリカなどでは全くの無名に近い存在だったのに
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 17:04:06.84ID:7RzQTGAX
で?
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 22:52:05.76ID:04057YZY
確かに、平成も終わりを告げ様としている現在も、日本でのフルヴェン人気は衰えていないのは凄い事だよね。

でも、フルヴェンは戦前から日本では人気もあったんだよね。
その基盤が下支えとなり、戦後のスタジオ録音が出てきて、家庭でもステレオ装置が普及し、更には未発掘のライブが加わって市場を形成したんだよ。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 23:23:52.77ID:04057YZY
その様な背景がある中において、現在と違って個人が情報を集めるのも大変だったが、その役割を果たしたのが、協会などの研究機関であり、ある程度情報が一元化されていたのも人気を下支えする大きな要因であった。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 00:13:57.38ID:Wlk7lLLV
モーツァルトの交響曲第40番はVPOとの録音がEMIにあるが、つべにBPOとの演奏がアップされていたのを聞いた
VPO盤より若干テンポが遅かったが自分はBPOとの演奏の方がよかった
重厚で味が濃い
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 01:43:04.75ID:ndKgARxO
49年のヴィスバーデンのト短調だね。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 05:06:50.40ID:MKRu9nQu
それがフルベン指揮のものかも確定してるわけではないだろ
まったくバカはすぐ信用して騙されるんだから
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 06:46:35.77ID:YvvJuPiy
戦中の未完成交響曲は第1楽章は最高の出来だから第2楽章も期待してしまうな
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 07:21:48.14ID:rAMFZqiy
フルベンの実演を聞いた日本人は近衛秀麿だけ
うらやましい
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 07:47:53.56ID:rEu4zb/Z
勉強不足というか知識不足の人間に限って
不正確な知識でドヤるのが、このスレの悪いところ
高齢者っぽい気がするな
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 08:44:49.41ID:Gh5L4EsN
>>256

> フルベンの実演を聞いた日本人は近衛秀麿だけ
> うらやましい

最低でも100人はいるのではないでしょうか!吉田秀和も、留学生とか率いてフルヴェン聴きに行ったみたい。

論文の指導教官談。指揮棒の振り方メモってきたそうです。
高田博厚の御一行とかもよく聴きにいってたみたいですよ。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 09:56:55.34ID:hM68g+3J
あれほどフルベンを崇拝したコーホーは実演を体験していないくせに
フルベンをヨイショした理由はなんだ?
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 10:35:15.32ID:ndKgARxO
大戦中の未完成は、今回二楽章が初出なのかな?
これで揃うわけなんですね。
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 10:53:48.98ID:ndKgARxO
今回のベルリンフィルハーモニー財団がデジタル化する大戦中のフルヴェンセットは、返還されたテープとドイツの放送局に残されたコピーを組み合わせて商品化したんだろうか?
最初にモスクワ放送で使用された残響入りのお下がりと、数年後にまとめて返却してきたものに含まれていたものがあった訳だが、何れも真のオリジナルではないと言われていたはずだが、真相は如何に?
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 11:12:21.91ID:ndKgARxO
コーホー氏がフルヴェンを担いだと言うより、戦前日本のファンの間では、世界の六大指揮者のうちの一人として、既に崇拝されていた。フルヴェンファンなら誰でも知っている。その影響を受けているから当然でしょ。
コーホー氏のお父上も音楽お好きだったのだから、尚更の事です。
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 11:16:08.50ID:Oo7AsHIF
一時は日独は同盟関係
そうでなくてもベルリン辺りには邦人も大勢いて
山田耕筰みたいな留学生もいたわけで
一々挙げるまでもなく釣りとしては下の下
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:49.89ID:BCPGEcEQ
フルトヴェングラー、ワルター、トスカニーニ、メンゲルベルク、ワインガルトナー、ストコフスキーの6名が、戦前のファンの間で人気が高かった。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 14:17:21.32ID:BCPGEcEQ
そんな事無いですよ!フルヴェンファンって、意外と沢山の演奏家を聴く傾向が強い。
それこそ、アデリーナ・パッティーやメルバ、ヨアヒムやブルメスター、ニキシュなど聴くかと思えば、いきなり現在進行形になって、ネトレブコやガランツア、ヤネチコヴァ、アラベラ・シュタインバッハー、エレーヌ・グリモーやリシッツァなども聴く。
つまり、ファンの層として、ヒストリカルを大切にして、かつ現代の最先端を追っかけている。
但し共通性 がある。基本ドイツ的な重厚感ある演奏家を好む!
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 14:34:05.57ID:Oo7AsHIF
途中で出ちまったが
ニキシュのは「あの時代に吹き込んだ音」という
歴史上の意味以上のものはないだろ
ダイナミックレンジも録音時間も相当限られて
ラッパ付の専用楽器でニュアンスも糞もない
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 14:46:54.35ID:TsShpNrA
フルベンと直接会って音楽談義をした日本人がいたな
日本のオケはどんな作品を演奏するのか? と問われて
帰国したらブルックナー7番をやると言ったら原典版を使うように勧められた
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 15:01:28.63ID:BCPGEcEQ
ニキシュの「運命」は、歴史的にも有名ですが、YouTubeでも昨年アップロードされた音源なら、さほどふるさを感じさせる事無く、演奏に没頭出来るんじゃない?
昔のLP復刻で、エベレストレーベルの日本コロムビア盤あったけど、あれと比較したら技術が進歩したんだなぁ―って思うよ。
あの音源買い取ってそのままでも発売出来そうです。
フルトヴェングラーの大先輩、ベルリンフィルハーモニーの歴史を語る上では外せないものです。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 15:23:47.67ID:BCPGEcEQ
フルヴェンと音楽談義した日本人って、貴志さんと京極さんのお二方?
これは1931年伯林のアパートメントを訪問して才槌頭の大先生と話したんだよね。
リハも聴かせてもらってうらやましいですよね。
当時のコンマスは、ヘンリーホルストだったそうな。
マスターワークスアルバムセット282だったかな?JSシリーズのトップを飾ったフルヴェンの「運命」に添付された解説書を思いだしつつ、今ガラホにてポチポチ打ってるよ(笑)
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 17:24:13.35ID:aGizxNzg
戦前にフルベンと対面できた日本人は珍しい
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 18:41:57.77ID:sJ89VAZ9
今後もクラシック業界全般が今以上に活性化して行ける様に、またその中心的な役割を果たすのがフルトヴェングラーであってほしいと思います。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 19:41:33.65ID:Q8I4HZFU
フルトヴェングラー の指揮は振ると面くらう
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 01:58:06.90ID:XSoaHEjy
カビが生えても販売不振の業界にあって高額セットがバカ売れ!
プレミアムチーズみたいなものか?
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 07:54:00.24ID:VQwkQkTK
ベルリン・フィルとのブルックナー第7番、第8番はどうだ?
LP時代に疑似ステレオとして発売されたこともある
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 10:15:10.08ID:5S1kVZyb
フルトヴェングラーは宗教曲の録音が少ない気がする
嫌いなのかな
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 16:18:43.90ID:lltuElyG
フルトヴェングラーが今でも新譜で売れ行きが良いのには、プレミアムチーズ戦略が正しい事の証明でもある。
その条件を満たすものとして、音源の素性、エンジニア名、ライナーノートの充実、ハイレゾ音声などと、取り扱いをする窓口となるレーベル、輸入か国内プレスか?
これらが少しでもズレると売れ行きに差が出ると分析します。
そして走り出したら止められない。
止める事は終わりか引き継ぎになる。
引き継ぎで、以前の栄華が維持されるとは限らない。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 16:24:13.74ID:mppLyipv
古い録音はどんどんパブリックドメインになるから
リマスターかけて隣接権発生させるしか商売のしようがない
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 17:01:49.04ID:lltuElyG
ズバッと解答キタ―!
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 17:12:45.30ID:tua2iEc8
>>256
戦前からウィーンにいた渡辺護さんは
たぶん日本人で最も多くフルさんを聞いたと思われる。
フルさんはしょっちゅうウィーンに来てたから
たくさん聞いたそうだ。
羨ましい!
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 17:54:55.94ID:lltuElyG
ウィーンのフルトヴェングラーも素晴らしいです。
今回のベルリンピッチ問題と同じく、当時のウィーンフィルは、ピッチが低かったのではないかと想像します。ベルリンピッチで言えば、ルガーノの「田園」もチェトラが限りなく正解でしょう。
昔のチェトラレコードで、フルヴェンのザルツブルクライブの「フィンガル」を聞いたけど、やや重たい感じの響きなんですが、あれが当時の正解だと思います。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 18:19:01.26ID:pzIbZdVF
協会盤よりもチェトラのエディションをコンプしなくちゃ
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 18:27:59.38ID:f/vvP7K1
>>281
フルトヴェングラーの「マタイ」は話題になることが少ないが、
個人的には愛聴してる ミサソレが聴きたかったが、残念ながら
録音が残ってない 理由は「嫌い」だからではなく、むしろ逆だよ
畏敬の念を持っていたので、おいそれと振りたくなかったようだ
ミサソレ、聴きたかった
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 18:29:19.86ID:lltuElyG
先ずはレコード産業と言うか、レコード会社がある程度潤わないとヒストリカル分野も縮小させられると困るし、ヒストリカル分野と現在進行形の売り方は違うから、その辺りが難しいんだと思う。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 19:11:29.95ID:lltuElyG
現在進行形のアルバムには、映像付きの視点も重要だと思います。
アーチストの意向などあるでしょうが、本人やマネージメント側が了承するなら、録音風景またはライブの4Kブルーレイと、スタジオ録音のハイレゾ盤を組み合わせての販売などがあると嬉しい。
対してヒストリカルものも、映像が残っているものは、将来的に8K4K化を検討してもらいですね。歴史的なフルヴェンの「ドンジョバンニ」などは、NHKなどとも相談の上 、来るべき時にスーパーハイビジョンでのオンエアとか、デジタル上映会などあっても良いかと思う。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 19:35:45.56ID:lltuElyG
クラシックのヒストリカルや、現役の演奏家をスマートテレビ化したテレビで見聞きする理由が、今後のCDやSACD化する際の販売促進のヒントになっていると思う。
アーチストの顔写真やレコードレーベルの静止画とか、こんなレーベルもあったんだーって驚く事もある。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 19:53:35.07ID:5S1kVZyb
フルトヴェングラーの晩年は年齢より10は老けて見える
また、突然に体にガタがきたようにも見える死に方をした
大戦中に心労を重ねたのが原因かな
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:35.62ID:lltuElyG
現代では、抗生物質があるから肺炎じゃ助かるけど、大戦中から戦後の裁判にかけての心労もあるでしょうが、連日のコンサートやレコーディング、楽旅なども体力を弱らせていったのは、当たらずも遠からずといったところか。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 21:33:50.24ID:5S1kVZyb
スウィトナーもいい指揮者だったのに比較的若いうちになぜが姿を消してしまいいつの間にか亡くなっていた
指揮者は健康で長生きというものでもないんだなあ
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:35.94ID:D0NQoc5c
スウィトナーはパーキンソンを患って引退したんだよね
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 01:42:56.63ID:DU9+NOIR
>>297
スゥイトナーは引退後20年も生きて87歳で亡くなったから、
健康だったらもっと活躍して素晴らしい演奏を聴けたであろうと思うと残念。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 17:15:36.79ID:HJHugj43
>>295
スパイ疑惑
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 21:40:09.03ID:st7zgpMA
>>293
そりゃ独裁者のもとでタクト振ってたのだからそうなるよ
ショスタコーヴィチも没年齢近いし
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:56.27ID:/2k2Vho1
俺の母親が岸信介の事務所に勤めてたから世界中の有名人と5人以内でつながれるな
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 17:17:25.66ID:aQBvm8Cc
>>302
やはりフルトヴェングラーはナチの党員だったんだね
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 21:52:24.40ID:bc66MAsn
>>305
フルトヴェングラーはカラヤンと違ってナチスに入党していない。

あと「ナチの党員」という表現は誤りだよ。
「ナチ」とは個々のナチス党員をさす。
政党としては「ナチス」と表現する。

一知半解の単なるレッテル張りが丸見えだぞwww
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:15.50ID:FxqSM1mU
戦後に演奏活動を禁止にされたのはどうしてだ?
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 00:13:38.50ID:UZ/dk6xs
そこから一々必要なのかよ

>>307
ナチス協力者の容疑がかかり活動停止
裁判でシロ判定
尤も「非ナチ化裁判」と通称されるように
大人の事情込みの手続きみたいなもんだが
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 03:53:34.50ID:rAapEOnv
>>302
うーん、終楽章のコーダが速すぎるぞ
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:44.87ID:Fa1mbZpS
1ヶ月違いくらいのEMI音源と継ぎ接ぎなんではなかったかな
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 17:13:14.57ID:1tUcMCDR
フルベンの狂ったようなコーダはキチガイじみている
あれで度肝を抜かれた人が多かった
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 17:28:00.44ID:KweVcojO
フルヴェンも凄いが、自分はメンゲルベルクでぶっ飛んだが、今では当たり前の様に聞いている。
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 17:30:36.64ID:mHJgUxs5
フルヴェンの演奏の特徴は、知的なひらめきに満ちた演奏、
その一方で安定した印象を与えるところ。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:57.81ID:Fa1mbZpS
> 狂ったようなコーダはキチガイじみている
なんだこのトートロジー
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 19:00:21.67ID:Ha74E2Ej
トスカニーニの第9とフルトヴェングラーの第9はまるで違う
この差はなんだ?
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 19:02:39.27ID:ETJk8DWd
昔はああいうこけ脅しがウケた
>>314のいうとおり、フルベンをおちょくったようなメンゲルもウケた
個性豊かな面白い時代だったんだろう
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 19:50:08.82ID:KweVcojO
シェルヘンって、主要なレコーディングはウエストミンスターだったよね。まあ、ライブなどもかなり残されているけど、日本での人気はどうなんだろう?
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 20:09:50.08ID:pQG8k7eQ
そういえば「ターラ(tahra)」を立ち上げたのは、
シェルヘンの娘だものな ファンは恩義あるよ
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 20:57:18.50ID:KweVcojO
ターラが事実上業務撤退して、これで終わりかと思ったが、キングインターが引き取るとは思わなかった。
Perlやビダルフの使ったマスターも全部とは言わないが引き取る事は出来ないんだろうか?
先方に連絡つかないのかな?
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 21:52:14.34ID:KweVcojO
これからのヒストリカル分野で、管弦楽ものはオーケストラ側と言うか財団側での音源化協力も必要になって来ていると思う。
ウィーンフィルやコンツェルトゲボウも追随しないのかなぁ〜⁉
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 14:44:41.52ID:KfZ7Bki8
今回大戦中の演奏が発売されるに当たって、思い出したエピソード

初期メロディアの「運命」をソ連で手に入れて、日本へ持ち帰った伺った話
この盤は珍しいものなので、是非ラジオ放送で取り上げるべきだと、放送局の上層部に進言したら、「こんな怪しげな、しかも向こう側のものなんか放送出来る訳ない」と、話しを蹴ってしまった。
これにはオーナーさんも激怒し、二度とそこには貸さないと決めたと言う事だった。
もし、60年代の初期、この時点でラジオ放送に乗れば、日本に於けるフルヴェン研究も、また違った展開を見せたかも知れません。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 05:45:25.65ID:4+IHuHm/
結局クラシック音楽を買う世代が高齢化して古き良き時代の物しか売れないんだろうな
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 10:33:52.57ID:WU+of486
ソ連軍が持ち去ったワイヤー録音のワイヤーってどんなの?
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 22:38:32.35ID:LC2BX2Ob
>>327
ワイヤーじゃなくて、マグネットフォンじゃないのか?
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 05:49:07.95ID:lBuDUdJG
戦時中のラジオ放送用の録音テープは膨大な数におよぶ
いくつかレコード化されたもののまだ未発売のものもある
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 16:51:06.82ID:IthVgtNs
返還テープも千数百本あったはず。
でも、フルヴェンのものは本当にあれだけなのか?
他の返却テープ詳細内容が明らかにされないと、ディスク化の要望すらリクエスト出来ないんだよね。
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 17:41:12.95ID:oY7DXiak
ムッソリーニから伯林へ送り込まれたサバタとか…
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 19:08:25.56ID:evGCV+UQ
>>331
エリザベート夫人が述べてた「グラズノフの作品もある」
っていうことでフルトヴェングラーの指揮と言うことでリリースされたのは
ボルヒャルト指揮の「ステンカラージン=エイコーラ♪」も
返還テープに含まれてたのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=YGxX8yen5kk
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 04:08:02.89ID:FF5RKDz1
一番のガッカリは、いまだにコルトーとのシューマンが出てこないこと。旧ソ連の誰かが、ゴルゴ13のいつぞやの話みたく隠しているのだろうな。
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 07:17:48.93ID:6+rvjXZF
>>335
あるだろうと言われてからもう半世紀がたつ。恐らくないのだろう
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 17:05:57.45ID:H0E+OU0i
恐らくフルヴェンの接収テープは、僅かかもしれないが、コピーやオリジナルの一部やLPのマザースタンパーなど、ロシア、タシケント、リガの工場とかに分散されてあるのかも知れないし、今後メロディア側で何らかのプレスを行わないとも断言出来ない気がする。
メロディア総裁のグリュンベルクは、ソ連はオリジナルを返還する事はあり得ないと言及したらしいが。‥‥‥
それから、三十年も経ったんですね。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 06:04:26.99ID:K+TffGEm
露助は火事場泥棒だからね
北方四島も返す気がまるでない
ずる賢さはシナ、チョンと同じ
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 11:22:19.46ID:InRzvSAu
だんだんソニーのグールド商法に似てきたね。
録音出尽くした→なんちゃらリマスター→さらにneoリマスタリング→sacdとかの最新の容器の無限ループ。
と、ここまで書いて、

よーく考えればグールド商法の元祖は、フルトヴェングラー商法だったのだなと。
LP時代からさんざん繰り返している。
まあ、その都度商業ベースに乗せられる我々も情けないんだけど、やっぱ少しでもいい音で聴きたいよね。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 13:26:41.54ID:lhVqjw4f
フルトヴェングラー商法が続いてるうちに、便乗プレミアムチーズ作戦を少しずつ発動させないとダメだね。
特にフルヴェンファンなら絶対に興味があるであろう演奏家の商品化!
入手が極端に困難なものの再発などの音源化も必要です。
グラモフォンのLP新譜で、機械吹き込み時代 の初めて見聞きするものや、テスタメントのボルヒャルトなどは、フルヴェンファンなら聴かねばならないでしょう。
最愛のアデリーナ・パッティーもハイレゾで出して欲しい。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 13:43:45.29ID:rfNdW1ug
>>343
EMI yosizakiリマスター商法。

録音出尽くした→なんちゃらリマスター→さらにneoリマスタリング→sacd->sacdシングルレイヤー
-> BDA

その間には、BOXセット攻撃もある。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 14:02:15.10ID:SSGBZV5k
復刻は最新技術で音質改善すればいいってものじゃないからな
Marstonのように演奏家の魅力を知り尽くした人がやらないと
カペー四重奏団の復刻で低音ばかりが目立つというピント外れな仕事をしたOPUS蔵みたいになる
PattiならMarston盤が決定版であり下手なハイレゾの復刻など不要
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 14:06:14.35ID:GLci3CEW
だっておまえら何とかリマスターって新しいの出す度にいつも買うじゃん
おまえらが買わなきゃそこでストップするんだよ
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 14:28:05.79ID:lhVqjw4f
マーストンのパッティー盤は現在廃盤かな?
ハイレゾ化はともかく、新壮丁で再発をしてもらいたいですね。
キングインターが音源交渉して、敷居を低くして発売してくれるなら嬉しいけど!
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 15:41:01.33ID:lhVqjw4f
カペーのCDは東芝買ったが、期待外れ、レナーも駄目でした。
コロムビアのメタルは使えない状態なのか?
これも、マーストンかオバートソーンが作成したものや、レナーのシリーズ途中で姿を消したCDがあったと思うから、テープ調達して決定盤を作れば、売れると考える。
もう失敗は許されないし無駄金払う余裕もない。
本当のヒストリカル決定盤を購入しなければならない。
フルヴェンファンは、ヒストリカル領域を守るのと同時に現在の素晴らしい演奏家も聴いていかねばならない‼
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 16:56:57.38ID:gTiX7EA4
>>343
ビートルズだってこれからそうなって行くんじゃないの?

ただ、jazzの場合はアナログは越えられないと感じた。
あのぬくもりのある音やばの空気感はデジタルでは表現しきれてない
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 19:43:35.98ID:BpXVdSO1
>>352
CBSソニーのマイルスとか?
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:11.74ID:RszQtnum
今更ながらマイスタージンガー全曲盤の凄みに震えてる
トリスタンとこれがフルヴェンワグナーの最高傑作だと思う
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 23:11:33.80ID:wOzgViMa
CDだってやりようによってはうまく鳴るよ
ジャズでも
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 20:57:00.82ID:9CLe7PaA
>>324
独裁国家の間を流転したテープってのが劇的だよな
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 21:09:15.29ID:hFlDryTc
ナチズム→社会主義
共産主義→社会主義

自由を認めないところを渡った自由の表現。
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:54.68ID:n0Ze+nLM
ティーレマンやヤルヴィの新譜よりフルトヴェングラーの発掘音源のほうが売れるという現実
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 02:21:58.73ID:ljbAMgZR
ヤルヴィなんて単なる糞指揮者、聞くだけ時間のムダ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 05:55:37.41ID:alJWNcwQ
てか、ゴルゴ13で

「戦時中のドイツ帝国放送がフルトヴェングラーの演奏をステレオ録音していて、
そのテープを戦後押収したロシアから、最近になって横流しされたという設定で、
流出させた人物の狙撃をゴルゴが請け負うという粗筋」

で、そのまんまマンガになってるからな
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 15:05:45.47ID:QBJ3JC76
ストーリー上ステレオ録音でなければならないわけだな
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:28.27ID:EWOF3wzS
正確にはバイノーラル録音だが
それは別の日の別の場所でのエロイカの演奏
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 17:17:12.75ID:Uiie2Djz
>>366
後頭部がちょっと違うな
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 21:02:01.86ID:alJWNcwQ
>>366の「ゴルゴ13」で取り上げられている
戦時中の第九(1942.3.22)なんですが

いろんなレーベルで出てる(出てた)っぽい
みなさんは、どの演奏で聴いてます?

  連日の空襲と
  明日をも知れぬ切迫感が一体となって
  ただならぬ興奮が全体を支配して
  素晴らしい演奏だった…

と「ゴルゴ13」には書かれてます
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:14.79ID:alJWNcwQ
自己レスです。過去レスにこんなのがありました

2 :名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 16:15:01 ID:HVoQmHyq
【Q】 42年3月の第九はどのCDの音質が良いのか?
【A】 板起こし、返還テープ、メロディアCDの3種類
    それぞれにおいて最も音質が良いのはこの3枚。

・VENEZIA V-1019 ※1
・フルトヴェングラー仏協会 SWF 891 ※2
・メロディア MEL CD 10 00715 ※3

※1
VENEZIA V-1019は板起こしではあるが、
初期の豪華装丁版であるVSG盤が基の復刻で
再生時ノイズあるものの鮮明な音が聴ける。
※2
仏協会の旧盤であるSWF 891は
最も原音に近いものだと思われるが、
一般的な商品ではなく希少性も高い。
※3
メロディアCDの旧盤であるMEL CD 10 00715は
聴き辛さの所以であるリマスター効果が
再販品である新盤よりわずかに薄い。

上記のCDは3点全て廃盤であるので、
オークションや中古店のみで入手可能。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 21:08:10.21ID:anx259Ho
>>372
それを言うなら
マジで空襲で中断した演奏会の録音記録があるんだけどなあ
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 12:04:12.18ID:GN+khPBh
返還テープを基にした放送や、過去のLPとCDのほとんどが、ピッチ問題で怪しくなってきた。
A=338ヘルツじゃなかったんだよねー。
この問題でフルヴェンだけじゃなく、SPなどの復刻も、ベルリンフィルハーモニーが絡むものは怪しくなってきたんじゃないかな?
無限ループに突入ですね。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:57.89ID:3DeR5Jxg
今日で没後64周年か。
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 14:13:14.46ID:GN+khPBh
今まで市販されていた古い音源は、全て国際標準のピッチに合わせた無難なものが多かったんじゃない?
でも、ベルリンフィルハーモニーが大戦中のものは、A=438としたから、更に古い機械吹き込み時代のものは、オーケストラや声楽、室内楽など更に低いピッチA=435かもう少し低い可能性すら出てきた。
レコードの回転数も、おおよそ78回転で、実際は安定していなかった可能性が高い。
それをSP=78回転で信じ復刻したものは、何かと不都合な事象が出てきていると思う。
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:22.97ID:KSO2/aVJ
聴感上のピッチはわからなくても暗くてどんよりした響きになるのかな
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 15:09:21.29ID:DNMzbvrF
ごめん、大戦中のベルリンフィルA=438ヘルツだった。
この時代は、他のオケも似たり寄ったりなのかな?
これを境に、以前はもう少し低いし、戦後もフルヴェン存命中は、そう高くないと想像される。
テープ録音期のベルリンフィル録音では、明らかにクリュイタンスの頃から、少しずつピッチが上がっていったと考えられる。
カラヤン時代は、もう別のオケ聴いている感覚で、好き嫌いとかは楽曲解釈が半分と、ピッチ問題が半分の要素を占めていたのでは?と考えられる。
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 16:35:47.02ID:DNMzbvrF
全てではないが、フルヴェン時代の音楽が愛される要因の一つが、人にとって、非常に心地よい安らぎを与える音叉帯域だったからとも言えるのではないか?
マスタリングで現代風に仕上げられた音楽にアレルギー反応を起こす人がいても不思議ではない気がする。
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 19:08:24.44ID:eUwNpj6m
1980年代くらいかまでは、1930年代のBPOを生で聴いた人も存命だったはずで(含むカラヤン)
ピッチが変だと文句言うわ。
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:48.37ID:+ePHalTB
収録の媒体に合わせて速度変えてたくらいなんで
そこへピッチがどうとか片腹痛い
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 19:23:42.81ID:JO8L96p+
>>380
そういえば、今日が命日だったのですね。
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 19:42:05.30ID:Wcz/cnD/
そうです。
2018−1954=64年
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:02.36ID:ws+XPqt3
FM放送全盛期なら追悼特集とかあったんだろうが、今は何もないな
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 23:58:36.83ID:Wcz/cnD/
>>391
2004年はすごかったな。50周年だから。
特に海外放送FMで色々珍しいのをかけてたよ。
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 22:57:46.18ID:yuQ99MJ+
中華代行業者さん
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 03:01:07.46ID:8b+D8szE
>>394
入札履歴を見たら最高入札額は9280円で出品者が設定した最低落札額に達していないから落札者なしになってた。
出品者が設定した最低落札額が39990円で、そこまで入札するバカはいなかったということだ。
こんな最低落札額を設定したこのオクの出品者は相場をわかっていないバカということだ。
ヤフオクのページをよく見れば「落札者:なし」になってるから確認してみて。
0397394
垢版 |
2018/12/09(日) 22:02:16.00ID:vI68+NsB
>>396
なるほど、そうか。
入札した奴じゃなくて出品者がトチ狂ってたわけね。
0398名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:25:30.97ID:QAa0E2wf
>>394
このCDは1950年ベルリンのエロイカだから、
その後に出たドイツ協会盤やターラ盤の方が音はいいから今では買う価値ない。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 08:19:12.74ID:4Ikr5vkx
>>396
>>398
9280円で入札した人、買えなくてよかったんだ。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 09:20:59.58ID:RvTIIwUt
フルトヴェングラーの英雄は1954年のスタジオ録音にとどめを刺す
志鳥栄八郎が太鼓判を押した名演だ
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 10:58:47.20ID:He+2Sb5G
音質や演奏としての諸条件が整ってるからね!晩年のスタジオ録音、ベルリンのエロイカとしては、12月7日のも素晴らしいよ
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 15:56:50.70ID:hHFOj1GB
そいつは正しい情報を書けたかどうかはどうでもよくて
釣れるかどうかスレが荒れるかどうかが問題
あえて間違って書いてんだから相手にすんな
たまに本気で間違えてるときもあるけどな
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 18:46:26.36ID:c8wIZzQa
「指揮棒をふると、かんきゃくが面食らうような指揮者になるといいね」
そんな夢をかたりあったパパとママは、
生まれたあかちゃんに「フルトベングラー(ふるとめんくらう)」というなまえをつけたのでした。
(フルトベングラーものがたり ポプラ社)
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 18:52:44.40ID:3NHeR0EY
そら親もフルトヴェングラーやし
祖先はフルトヴェンゲン出やし
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 00:16:23.76ID:dk5jgtRK
>>406
違う。
「ふるとめんくらう」は当時分かりにくい指揮を振ってた
近衛秀麿のことだ。
1983年の「フルトヴェングラー、その生涯の秘密」のパンフレットに書いてあった。
書いてたのは渡辺譲だったように記憶している。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 05:49:12.51ID:WBFa2OKX
コーホーはフルベンのモツ40番を評価しなかった
初めて新録音のこの曲がラジオで放送されるとして期待して胸がワクワクしていたという
ところが第1楽章を早いテンポで一気に流してしまったことに失望した
フルベンのモツはやはりワルターにはかなわないと実感した
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 09:27:45.51ID:OdnG+XoN
俺もモーツァルトの40番はダメだと思う
第2楽章だけが突出して長くてバランスが悪くて気持ち悪い
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 09:56:19.11ID:L1AtzRW3
フルトヴェングラーのモーツアルト40番は東芝赤盤レコードで買った思い出がある
裏面がアイネ・クライネとアナクレオン序曲だ
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 12:25:46.43ID:LdRTCKU8
ウィーンのモツト短調が、52年以降の収録なら評価も多少違ったかもしれない。
録音で損してるね。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 12:37:35.06ID:vCzeJRAv
フルトヴェングラーのモーツァルトの曲(40番を含めて)
を何度もチャレンジしているけど、いまだによくわか
らないままだ。ピアノ協奏曲20番と魔笛はかなりよいと
思うようになった。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 12:48:49.80ID:5VVsqXQ8
意外に「フィガロ@ザルツ」がおおらかで良かったりする
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:14.98ID:ayMqMbuY
やはりフルベンはベト、ブラ、ワグ以外はまったくダメな指揮者だったってことさ
ドイツ音楽のみにて生き残れた不器用な指揮者だったんだよ
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 19:15:57.19ID:rkivEH3B
>>416
そういうことだが、ことその3人に関しては、とりわけワグナーはすばらしい
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 05:56:25.33ID:1T4FjNLO
フルトヴェングラーのモーツァルトSym40はベルリンフィルとのライブが素晴らしい。
いまだにコーホーの糞批評に洗脳されてる馬鹿には理解できないかもしれないが、
フルトヴェングラーのモーツァルトは全て素晴らしいと思う。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 06:52:11.21ID:ZIrxnSSi
トスカニーニもモーツァルトはワルターに任せた、と言ったぐらいだからね
コーホーがワルターのモーツァルトを高く評価するのもうなづける
NYフィルとの40番、41番など大絶賛していた
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 07:04:46.47
人生が生きづらいとか誤学習をしてきたとはいえ
本則から外れた既述でチョンと言わせたり
わざと誤情報を書いて馬鹿吉外アホ間抜け無知ニワカ知ったか引き籠もりニート仕事しろ氏ね自称塾講師と書かせるという仕掛けはやめようね
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 07:11:09.37ID:JREZw1Dl
>>423
他がみんな4分代なのに2楽章だけ8分代なんてバランスのクソ悪い演奏のどこか素晴らしいのかわからん
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 17:17:50.33ID:McsIWKGr
フルベンは自分のベートーヴェンは別格だといううぬぼれがあった。
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:03.99ID:qV6OG4Ls
>>427
>フルベンは自分のベートーヴェンは別格だといううぬぼれがあった

ソースは?
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:03.61ID:/tvPgKks
フルトヴェングラー「私のベートーヴェンは特別なのだよ。」
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 21:18:10.37ID:JiaAZDbt
>>429はフルヴェン初心者みたいだから
みんなで温かく育てよう!
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 07:54:18.69ID:5OV8uAbi
ワロタ
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 09:39:22.43ID:wi4E/FFe
ドイツ人もフルトヴェングラーこそが最高のベートーヴェン指揮者だと思ってるのだろうか?
ドイツ人はプライドの高い民族だからな
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 18:09:39.19ID:5OV8uAbi
435名無しの笛の踊り2018/12/13(木) 09:39:22.43ID:wi4E/FFe
ドイツ人もフルトヴェングラーこそが最高のベートーヴェン指揮者だと
思ってるのだろうか? ドイツ人はプライドの高い民族だからな

436名無しの笛の踊り2018/12/13(木) 09:42:52.72
お前も少しはまともなプライドを持てよ

     ****

ワロタ
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 18:43:21.26ID:0r7mp823
ドイツ人が誇れる音楽史上の人物はバッハ、ベートーヴェン
それにフルトヴェングラーだという
これは志鳥栄八郎がドイツに行ったときに言われたことだ
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 19:39:33.37ID:5OV8uAbi
>>441
きちんと情報ソースを書くのは、良いことです
あなた寝言ばっかり書いてるから
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 23:36:10.40ID:rE9Fzd96
志鳥栄八郎著の「フルトヴェングラー 人と芸術」のなかにちゃんと書かれているぞ
おまえらは本も読まないのか
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 01:23:46.16ID:yRv/C3yx
本を読んだことが無い馬鹿な若者が日々増殖してるのが現実
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 06:50:26.94ID:VCWblt/c
志鳥栄八郎の絶版本を読まなければ、読書をしないやつ扱いか・・・
いまどき志鳥の絶版本でドヤる人間も珍しい
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 10:03:03.09ID:zHIPO48Y
志鳥栄八郎の絶版本を読めなくて悔しいのかw
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 11:56:30.57ID:Jh7UgHk+
年寄りはすぐこれだ
縋るものが遠い過去にしかない
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 12:22:03.96ID:BrOT4yJ3
デタラメだと思っていたものが本当に本に書かれていたとわかって必死に取り繕ってるようにしか見えないが
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:20.54ID:e5Qxuv/V
スマホでしか文字を読まない若者は頭がバカになっているから何を言っても理解できない
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 13:18:46.64ID:Jh7UgHk+
横からで悪いが
>>441の内容が事実という前提で素朴な疑問
どのような人物に言われたのか?
どのような脈絡の中で言われたのか?
それはどの程度普遍性があると言えるのか?

先方がリップサービスで言ったことを真に受けて吹聴とか
そんなみっともない話じゃないよな?
そういうのたまにあるんだけどさ
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 18:01:09.07ID:k4kPVrZS
志鳥栄八郎の絶版本を読めないバカの妬みが心地よい
オレは今でも手元にあるぞ
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 18:06:33.83ID:0uDRQZ67
手垢ついてボロボロのやつな
フケとか髪の毛とか挟まって所々シミがあってな
後は宇野と福永と大木とムックが何冊かだろ
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 18:16:52.13ID:w+9V/ksM
>>454
お前のプライドって低いんだなあ
やはりドイツ人や日本人と比較するのは永遠に不可能だな
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 18:50:58.73ID:VCWblt/c
>>454の人気に嫉妬
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 20:12:31.18ID:wLutS7Q5
志鳥はベームと大町陽一郎の対談のなかでフルベンが零下10度の寒さなのに
オーバーも着ずに散歩に出かけたという話を確かめるために
エリザベート夫人に会いに行ったんだ
自殺説という真相を自ら確かめるためにね
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 00:25:58.31ID:gyLQ7KL4
>>463
そんな事実も知らない無知無教養な人間はフルトヴェングラーを聴かなくてけっこう
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:06:52.66ID:C4veYDaX
当時はフルヴェンはベートヴェンよりも偉大と言われてたんじゃなかったっけ
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:08:28.29ID:stDuIuWx
マルケヴィッチの回想録でフルベンが亡くなったあとベルリン・フィルを指揮し
トスカニーニが亡くなったあとでもNBC響(すでにシンフォニーエヴジエアーとなっていたが)
を指揮しが、ベルリン・フィルはフルベンに対する愛が残っていたが
NBC響にはまったくそれがなかったという
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:08.45ID:1MKSd8gH
好きな人を持ち上げるために他の人を貶すのはあまり効果がないよ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:53:07.36ID:0wXRdjMC
>>471 当時の演奏環境に付いての論評に今日的モラルの出番はない
的外れな批判は笑止! 指揮者に絶対権力が備わっていた時代の感覚で以って語れ
知識がないなら調べてから書き込めばよいだけのことを安易にサボるな 
似非リベラル野郎のなんちゃって正義感には反吐が出る
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 10:54:02.68ID:ifJcfx2W
ベルリンフィルはベルリンフィルのままだが、NBCはシンフォニーオブジエアになった時点で別の団体だろ
フリーで食ってかなきゃならないのにいつまでもトスカニーニトスカニーニ言ってられないわな
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 12:33:52.82ID:7QtaViMK
1955年にシンフォニー・オブ・ジ・エアーが来日したとき
日本の音楽関係者はその音量の大きさに度肝を抜かれたという
トスカニーニに鍛えられたオケの実力は素晴らしかった
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 18:25:17.80ID:ThBT6qqs
当時、音楽学生だった小澤征爾、岩城宏之はシンフォニー・オブ・ジ・エアーを聞いて
外国の一流オケの実力をまざまざとみせつけられた
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 18:27:37.60ID:ifJcfx2W
そんな一流のシンフォニーオブジエアは何で短命で終わっちゃったの?
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 18:27:48.95ID:9N1jbbx+
往年の著名指揮者
各オケ
レコ芸
単曲スレ
SACD関連

IDとかIP有りにしないと荒らされまくりなんだがね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:15:50.46ID:aye7MQVZ
>>481がトスカニーニ スレでセルビアというアンチとフルトヴェングラー貶しのトスカニーニ ヨイショをやっていたのは有名
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 14:33:18.55ID:Slbpk1LR
フルトヴェングラーは自身の録音では
シューベルトのグレート、シューマン4番、ハイドン88番、驚愕、トリスタンとイゾルデ
以上が気に入ってた
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 15:24:12.00ID:5UAT6N7p
>>484
Friedrich Schnappという録音技師がいて、戦時中の放送録音を
担当していたんだが、マエストロはその技術と録音を非常に
高く評価し、満足していた

つまり、マエストロは戦時中の放送録音には非常に満足していた

それだけ戦時中のドイツの技術が高かったとも言えるが
録音そのものが嫌いだったわけではない
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 16:26:54.03ID:PtdES0Fq
初めて自分の録音を聴いたとき周りからわかるほど動揺してたって話もあるな
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 16:27:39.51ID:moUkJVal
>>484
自己も認める失敗演奏の51年バイロイト第九が
自分の死後に発売されるとは夢にも思わなかっただろうな
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 16:50:51.86ID:uf1bFx6I
>>485
フルトヴェングラーはウラニアのエロイカを
発禁処分するように裁判したんだが、
録音そのものは認めてたのかな???
44年にウラニアを録音して
47年に同じウィーンフィルでSP録音したところを見ると
満足してなかったのではと思われるが。。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 17:36:35.16ID:55ufOp0S
1957年にBPOが初来日したとき楽員たちは自分たちの最も記念すべき録音として
グレートを挙げていた
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 17:37:32.39ID:3+s5oNiz
ザルツブルグのモーツァルト歌劇3部作は録音もいいし持ってて損はない(ドン・ジョヴァンニの終わり2曲を除く⇒前年で穴埋めしたとか)
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 18:35:07.23ID:PtdES0Fq
フルヴェンのグレートはシューベルトが土下座するレベル
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 20:17:13.61ID:3+s5oNiz
関西人に謝るときは「膝をおって45℃低頭を下げる」これマメな
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 00:12:39.58ID:MgLY00/0
>>493
ド ッ ドミーー、、、ミドミソー
ド ッ ドミーー、、、ミドミソー
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 05:26:02.22ID:UmtNc0ZU
フルベンと同じナチ党員だったカラヤンは戦後の演奏活動を許されてからは
ぐんぐん活躍の場を広げていき飛ぶ鳥を落とす勢いだった
フルベンは自分よりも22歳も若いカラヤンの勢いに焦りを感じた
それが嫉妬となり例の結果となったことは誰もが知っている
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 11:00:06.23ID:6l9F7HN6
フルトヴェングラーは戦犯として裁判にかけられたのにカラヤンはどうしてそうならなかったのか
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 14:15:26.84ID:MgLY00/0
>>500
違う。
フルトヴェングラーはナチ党員ではなかった。
カラヤンはナチ党員にならないと採用れないので仕方なくなった。
フルトヴェングラーがカラヤンに嫉妬したのは
フォンニュルが国立歌劇場のカラヤンを「奇跡のカラヤン」ともちあげ
それがあたかもフルトヴェングラーに対する当てこすりみたいに読めたので
それがきっかけとなった。
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 14:17:19.50ID:MgLY00/0
>>501
戦犯ならニュールンベルグ裁判に出てくるはずだが。。
あんたの勘違い。
主にユダヤ人による「非ナチ化裁判」に出されただけ。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 22:40:39.38ID:vF1DLXbq
ヨッフムやカイルベルトみたいに、ナチと付かず離れず美味しいとこだけもらう連中こそが世渡り上手てことか
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/17(月) 22:57:31.04ID:VSRFL6Ar
偉くなかったから。
フルトヴェングラーは当時、総統閣下に気に入られていたし。
逆にカラヤンは好かれていなかったけど。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 00:23:00.00ID:yYi1MU2y
そういえば「フルトヴェングラーの新世界」でお馴染みになった
オズワルド・カバスタもナチ党員で戦後演奏活動を禁止され
服毒自殺した。
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 06:10:44.98ID:17Kl/4j4
クラウス、クナ、メンゲルベルグもナチ党員だが
メンゲルベルグだけ戦後は永久に復帰させてもらえず不遇の扱いを受けた
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 09:17:34.32ID:PqYHsmt0
メンゲルベルグのマタイ受難曲はコーホーが大絶賛した名盤
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:39.60ID:FQEvxIp0
コーホーが絶賛すれば名盤なのか?
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 10:55:44.30ID:CXQ9fmTx
お前らいつまでピンポンダッシュに付き合うんだよ
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 14:55:57.90ID:yYi1MU2y
マタイなんぞ聴いてたら死が近づくだけだからやめとけ
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 17:49:55.29ID:LVHQaTF2
エリザベート夫人はカラヤンのことを快く思っていなかった
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/18(火) 19:26:43.61ID:kh+qFLwu
フルトヴェングラーと再婚したとき、エリザベート夫人は4人の子持ちであった
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 05:25:52.41ID:0dBaIfYT
オケの楽員に「もっと分かりやすく振ってもらわなければ演奏でない」と言われて
怒って帰ってしまったエピソードは有名
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 06:37:08.96ID:soratMpy
またおまえか
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 09:50:39.05ID:ui8/RwRD
フルベンのベートーヴェン交響曲で評価されるのは奇数番号だけ
これほど珍しいドイツの指揮者はいなかった
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 09:50:54.83ID:KnSp3ZEg
椅子の回りを3回回って弾けばアインザッツは完璧
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 11:41:43.78ID:bFQ6T87j
ウィーン・フィルを連れてベルリン公演をしたとき
ベルリン・フィルとウィーン・フィルの楽員たちの交歓会が持たれた。
その際ベルリン・フィルのあるメンバーが「例えばベト5のの冒頭は
マエストロのどの動きで弾き始めるのか」訊いたところ
「右手がベルトあたりに下りてきたとき」と答えた。
こんなのここの住人はみんな知ってるよね
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/19(水) 12:25:05.76ID:9eD5UFhB
上から2番目のボタンに来た時、とか言われているが。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 17:07:35.68ID:s+/UgPwU
トリスタンとイゾルデのフラグスタートは高い声が出ず
シュワルツコップが代役をやったのは本当なのか?
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 18:35:57.83ID:NWb2Plbi
そこまでしてフラグスタートにこだわった意味がわからない
メードルかヴァルナイにして欲しかったな
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 22:37:22.09ID:MxBnDl3u
この人もバッハにおけるカール・リヒター的な存在になっちゃったね
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/24(月) 23:39:28.46ID:NWb2Plbi
>>534
全盛期ならともかく歳食って完全に衰えてたんだろ
フラグスタートの名前があったほうが売れるからっていうマーケティング上の理由で起用しただけ
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 09:01:53.54ID:2Kq8cj8V
> 全盛期なら
お前は彼女の全盛期いつだとおもっとる?
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 16:53:51.61ID:2Kq8cj8V
>>541
アメリカのこの頃が彼女の全盛期と言われているようだが、それは違う。
彼女のマホガニーを思わせる神々しい声は戦後から。頂点は恐らく48年頃のムーアとのヴェーゼンドンク
あたりか?フルヴェンとのイゾルデや50年のスカラもその延長線上にあり、見事な歌唱だ。55年の引退後も、声に衰えはあるとは言え、
立派な歌唱である。クナとのヴェーゼンドンクも前出よりは落ちるが、立派だし、ワルキューレも堂々とした
演奏。むしろ堂々としすぎて、ジークリンデとジークムントがおばあちゃんとおじいちゃんになった頃の歌唱では?と思わせる、ちょっと違うんじゃないか、
若さに欠ける欠点はあることはある。
引退後のフラグスタートで今ひとつと思うのはショルティとのワルキューレ3幕、それとオスロでのライブ、神々の黄昏ぐらいかな?
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/25(火) 19:13:58.21ID:NEHbysiV
カルショウがラインの黄金でフリッカ役に抜擢した理由がわからない
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 05:11:01.51ID:FdOeA3SH
モノラルの劣悪な録音しか残ってないから伝説になってるんだろう
これがステレオの音のキレイなセッション録音なんか残ってたら魅力半減だったろうな
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 19:25:53.89ID:iwh2tzEY
>>540
emiのパンフには、フルトヴングラーの指名三番手ぐらい。フラグスタートも警戒してたみたいだからお互い様。
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/26(水) 19:29:06.10ID:iwh2tzEY
戦中戦後のライブだけで十分。オペラもあるし、マタイもある。音も十分良い
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 11:30:22.90ID:5U12UjBG
>>542
そんなことない。
フラグスタートに声の衰えもなく
スムーズに歌えてる点でこの1938年のブリュンヒルデが最高だ。
音楽的表現力も大事だが、歌手は声が出てナンボの世界。
これと比べたらスカラリングのはかなり劣る。
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 15:30:52.98ID:fA4etv4t
> フラグスタートに声の衰えもなく
> スムーズに歌えてる点で
この観点から言うと、君が言うとおり、40年頃までのアメリカ時代がいいだろう。
しかし、音楽性の豊かさから言うと、戦後がはるかにいい。
戦後のフラスタートと比べたら、メト時代のフラグスタートは小娘時代と言ってもいい。
戦後のフラグスタートは声を一声発するだけで音楽になる、それほどの神々しいまでの豊かな声の持ち主だった。
このことは戦前のフラグスタートには見らず、うまいソプラノのレベルにとどまっている。
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 09:25:47.84ID:nBrJk8tE
音楽を聴いてる人と、外面的な音と技術だけを聞いてる人の違いだね
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 10:40:16.56ID:q7CULZan
>>553
どこがどう違うのか教えてくれないか?
まあどうせ出来ないだろうけど
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 13:16:48.18ID:q7CULZan
結局違いの説明なんか出来やしねーじゃん、バ〜カw
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 17:44:59.87ID:WxrpJmaY
それが人に物を頼む言い方か?
因みに俺は>>553ではないw
とはいえ私見だが
オーディオマニアと音楽マニアは違うだろうな
訳分からなくなったら精神性ガーとでも言っておけば
深遠なる世界の話をしているのだ
分からない奴はバカなのだ
という体を装えることくらいは知ってる
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/28(金) 22:16:24.05ID:Oi3OJHvu
>>552
いや、小娘でいいんだよ。
「お前はまだ小娘だ、だからブリュンヒルデを歌うな」
みたいな視点は間違っている。
しかし、そこまでいうのはフルトヴェングラーへの評価ではなく
フラグスタート評価になるので、
以後はやめよう。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 11:52:44.39ID:hFcXlSuP
むしろ50歳こえたババアがツェルリーナ歌うなって思うわ
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:09.67ID:He6XX/nj
オペラの歌手なんてみんな年寄りだろ
20代で第一線で活躍してるのなんてまずいない
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 15:56:58.51ID:qA/zjV0B
SACDボックス、一向に発送される気配がないな…タワレコめ。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:34.86ID:GQL5iPXb
タワーで買ったけど、ポイント15倍とクーポン1000円分出てきたので実質-5.860で買えた事になる。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 10:52:54.91ID:IH80JDnd
フルトヴェングラーの戦中録音って、72年は経ってるから親切な人が配ってくれても良いんじゃないか?
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 11:23:41.19ID:x4UAoZVN
昔、オタケンのバイロイト買ったが
宣伝に騙されただけだった
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 12:00:57.75ID:OA396F3+
>>576
Youtubeで無料で聴ける。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/30(日) 19:59:51.72ID:oVS40mZe
一枚ものなら届いてすぐ聞くけどBOXはどうもすぐに聞く気にならないなぁ
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 01:01:52.65ID:/AM2mYhK
音の密度は濃くなったような気もするが、聴きやすくリマスタした感は否めない。
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 01:03:47.43ID:/AM2mYhK
案外、売れなくてそのうち安くなりそう。
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 10:04:28.46ID:yNgsDP2b
BPO のCDはNAXOS が売ってた時もあったけど、今はキングなんだね。
何故かは知らないが。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/31(月) 21:58:56.53ID:64Z7SNm4
>>581
全部を聞いた訳ではなく、要所要所を聞いた時点での感想ですが・・・

91年返還テープ音源の演奏はおおむね音質良好。
87年返還テープ音源の演奏は音質で苦戦しているのが多い。ただし無茶なノイズリダクションはかけていない。
音源が何なんだか、ごまかしてあるものは、音質が良かったり悪かったり、まちまち。
全体を平均すると、かろうじて合格点、というところか。

個人的にはブルックナー9番が気に入りました。
音源の出所がぼかしてあり、ノイズもありますが、DGの従来盤に比べて十分鑑賞に堪える音になっています。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 02:44:16.69ID:Hy3UBfKF
ターラや少し前にキングから出た「戦中の〜」よりも音はいいの?

CDボックスに35000出すのプレスリー以来
0588585
垢版 |
2019/01/01(火) 06:23:53.79ID:7C2NrVcI
>>586
値段相応の価値があるかどうか、聞き手の好みによって判断が分かれる代物です。

Tahraレーベルが脂が乗っていたころ、「漂白されている」だの「楽器の音がしない」だのとネットで叩かれました。
帝国放送局ボックスは、漂白(?)されてもいないし楽器の音(??)もしますが、ノイズはしっかりあります。

87年返還テープでDGがディスクを出したころと比べてテープが経年劣化したこともあるでしょうが、
ノイズがあっても楽音が生々しい方を取るか、楽音の倍音成分が削がれていてもノイズが無い方を取るか、の選択だと思います。

>>587
ターラやキングとは音作りの基本的方針(土俵)が異なるので、単純にどちらが「いい」「悪い」とは言えないです。
「全盛時代の大鵬関と大山名人ではどちらが強いか」と問うようなものです。
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 13:28:17.26ID:FxrdlMSE
タワレコ、30日出荷だが、
セブン受取りにしたので2日以降。
職場近くのだから来週迄オアズケ。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:35.00ID:B6uiZmox
>>588
>ノイズがあっても楽音が生々しい方を取るか、
>楽音の倍音成分が削がれていてもノイズが無い方を取るか
>単純にどちらが「いい」「悪い」とは言えない

なるほど。非常によくわかりました。
ありがとうございます。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 21:15:21.06ID:r65NaqyI
Winnyがあった頃はなあ、
ターラとかの音のいい大戦中音源が流れてたなあ。
まったくCDボックスなんか買う気にすらならなかったぜ。
でも今だってようつべで揃うしな。
ペッピングの交響曲とかステンカラージンまである。
尤も捨てんか?!
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 23:30:29.08ID:oIKU2ADB
>>585
音源の出所が怪しいのはどれでしょう?
平林やオタケンじゃあるまいし、キング経由ででも確認してみては?
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 21:06:48.84ID:ZuHTiScm
>>591
share(仮称)じゃダメなの?
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 12:18:41.77ID:tm8ZEfvk
>>593
MXとかもあったからな。
やっぱりWinnyがよかった。
北ドイツ交響楽団のブラ1のオリジナルLPも
流れてて音めちゃよかった。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 22:11:18.51ID:tm8ZEfvk
クイズ:「フランクフルトヴェングラー」とは誰のことでしょう?
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 12:24:03.61ID:hU2vvg0Y
↑真面目に答えろ!!「おまんこまん」
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/04(金) 20:44:16.87ID:woJ9MA+k
振ると面食らう
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 16:01:47.19ID:CqaKVuA6
>>599
フルトメンクラウは近衛秀麿のことだ。
うーん、マジで「フランクフルトヴェングラー」
ってわかんないかな???
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:22.43ID:M50HjiM1
>>588
> 「全盛時代の大鵬関と大山名人ではどちらが強いか」と問うようなものです。

いいなあこの喩え
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 20:49:36.74ID:IC9lssCc
やっぱり聴いてダメだったからすぐヤフオクに出したんかなあ
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 21:29:05.40ID:hiQod4GQ
中古屋でボックスの査定って安いよなあ3万円で買ったのでも1円とかだから嫌になる
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 08:48:42.65ID:C7L0NL4+
ブックオフかしら
安くなったとはいえ、組合で3万円のボックス査定が
1円ということは、さすがに考えられない
保存状態にもよるが
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 11:42:06.34ID:6vINzTgQ
誰も分らなかったな。
「フルトヴェングラーの代わりにフランクフルトから別のフルトヴェングラーがやって来る。
 フランクフルトヴェングラーだ。」
と言われた。
正解は、クレメンス・クラウス。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:13.93ID:1xi34mbW
確かにブックオフだと組物が投げ売りされてることがらあるね。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:00.75ID:dvFQEx8u
輸入盤BOXだと新譜でもとんでもなく安い価格で売ってる場合があるけどあれは何なんだ?
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/06(日) 17:19:24.10ID:1xi34mbW
いちいち検盤するのがメンドイので自己責任で買えっていうんじゃないの?ブックオフってユニオンに比べて盤違いがやたら多いしな
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/09(水) 21:28:42.70ID:EMgrdChm
つまらねえビジネスだなwww
そんなもんに金使う位なら、ようつべで無料で落とせる。
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:33.95ID:qjREA6DX
>>609
どんな仕事でも喜んでやるやつとか言われてウィーンフィルに呼び出されたという話ですか?
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/11(金) 13:00:48.41ID:hEp4Ripw
>>616
そうです。
ヴェズルングの
「フルトヴェングラー 足跡 不滅の巨匠」の
269頁です。
この本はエリザベート夫人や日本フルトヴェングラー協会の田布施さんなどが
内容が事実と異なるような旨で批判されてましたが、
引用が多くて、他の本を一々読まなくても
詳しいいきさつがわかります。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 01:00:07.74ID:PE5UQJBR
>>611
年末にブックオフでブーレーズのマーラー全集500円でゲットした
レヴァインのリングも500円他にカラヤンやポリーの小箱なども
500円棚にずらっと並んでた
誰かの遺品一括買取したんだろうな
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:09.28ID:KXfOyGGp
>>619
いやあ、あれは日フルトヴェングラー協会を通した情報だったから
ほかの音楽雑誌とかにはまったく載ってなかった。
「あんな汚い言葉が日本語にもあるとは信じられないです、とエリザベート夫人が語った」
という内容だった。
田布施さんに電話で訊いたら
「えー、大変な事がおこったんですー」
ていってた。
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 16:51:51.09ID:gUD7OfSZ
近隣のジジイの死期の情報取ったほうがいいな
オレも似たようなもんだが
>>618
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:08.10ID:g5FdBPiu
フルトヴェングラーがシカゴ響に客演していたらどんな演奏が聞けただろう
残念でならないと同時に反対運動をおこしたユダヤ人演奏家が憎い
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/12(土) 20:30:18.60ID:59ExjQd9
欧州と違って、トスカニーニあたりを除けば、クラシックの放送音源は
アメリカは意外に残してない ザルツブルクやバイロイトみたいに、
放送録音をアーカイブしているケースが少ない

地方の放送局が多いこともあるし、NBCなどのメージャー放送局も
あるにはあるが、果たして録音してくれたかどうか疑問もある
当時はトスカニーニがいたわけで

一方、レコード会社との契約の関係で、シカゴ響との正規録音も難しかった
ライブ音源も正規録音も、後世に残されなかった可能性のほうが高いので
そう考えると、あまり惜しいとは思ってない
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 04:35:03.13ID:X1qkuKsp
>>623
フルトヴェングラー、シカゴで録音できたとしても大した数ではなかったと思うよ!

せいぜい、4か5というところだろう。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 10:58:45.92ID:UYx9H+No
シカゴに行ってたら、あらゆるものから
解放されて体調も良くなり長生きしてただろう。

それも含めて本人ヤル気満々だったから残念で仕方がない。

反対した連中もなぜ音楽家同士大目に見てやれなかったのか?
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:12.16ID:sV3YCXwW
>>622
それを言うなら1940年の来日公演が実現してたらと言うことも言える。
フィルムくらいは残ってたろう。
戦争を起こしたヒトラーが憎い。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:26.32ID:1ytKIQ1F
1940年は東京オリンピックも開催される予定だった
あの頃の日本は陸上、水泳で金メダルがとれてた
戦争が何もかもぶち壊した
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 17:14:41.55ID:4zxIfNgz
戦争を始めたのは日本のほうからだがな
0633
垢版 |
2019/01/14(月) 17:24:25.21ID:wKHuloN4
何を言ってるんだい。
真珠湾は1年後だぜ。
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 17:28:18.98ID:wKHuloN4
>>629
でもフィルムも音源も残ってない。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 21:13:41.06ID:/vQhSo9C
>>634

ワインガルトナー、不調で聴衆にその理由を聞かれたそうな。

ワインガルトナー答えて曰く、
「わいあがるとなー、わいあがるとなー、ワインガルトナー」
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 21:19:54.67ID:psW1TVtd
>>635
支那事変は戦争じゃないよ。
宣戦布告無しの軍事衝突。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:25.06ID:HVBz8Sw3
>>637
横レスだが一般的には、1937年の支那事変から1945年(昭和20年)までを
「日中戦争」と呼ぶ 戦争なんだよ 日本と中国が戦争してたんだ

この話題はもうそのへんで
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 07:11:21.12ID:Q4AnWbKq
支那人が日本の民間人を虐殺したのが通州事件
それを南京とやらの大虐殺としてすりかえて世界に吹聴しまくった
当時の南京における日本兵の評判はよかったのに
日本が撤退するとき南京の市民は行かないでくれ、と泣いて叫んだ
支那兵が残酷だったのを知っていたからだ
とにかく支那人は朝鮮人と同じでうそつきの卑劣で凶悪な民族
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 09:44:44.08ID:8UjxNOV9
       ↑

支那人の奴隷だった朝鮮人
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:13.80ID:x+ZbJAnA
>>638
違う、
「日中戦争」と言う言い方をし始めたのは
昭和43年頃から当時の左翼層。
昭和29年の映画「二十四の瞳」にもちゃんと「支那事変」と明記されている。

不服なら↓でやれ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1488449070/
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 13:27:13.53ID:x+ZbJAnA
>>638
それにな、おい、
貴様は二言目には
「この話題はもうそのへんで」
とかぬかすけど、
フルトヴェングラーが来日しなかった
   ↓
戦争が始まったから
   ↓
日本が戦争を始めたから
   ↓
違う、ナチスドイツがポーランドに侵攻したから

てな具合に、フルトヴェングラーと関連してくるだろ?
フルトヴェングラーの本を読んでたら、その中に
「フルトヴェングラーと戦争」という項が出てくるよ。
つまり関係あるんじゃねえか。

カラヤンを「奇跡のカラヤン」とべた褒めし
フルトヴェングラーが老いた年寄りみたいに書いて
フルトヴェングラーのカラヤン嫌いを誘った
フォン・ニュルはソビエト戦線に送られて死んだ。
これも関係ある。

だから貴様の趣向に合わないからって、勝手に
「この話題はもうそのへんで」
とかほざくのはやめろ。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/15(火) 14:08:44.20ID:wWSU5G/G
さっぱり話題にならないが帝国放送局セットはどうなってんだ?
0645
垢版 |
2019/01/15(火) 19:08:10.10ID:x+ZbJAnA
ようつべで全部聴ける。
0647585
垢版 |
2019/01/16(水) 21:45:21.55ID:rMcmW10C
>>644
全ディスクを聞き通しました。
結論から言うと>>585での報告に本質的な修正の必要を感じませんでした。

付け加えて言うならば、

・CD1、CD2所収のSPシェラック盤起こしの曲は、ノイズリダクションを掛けすぎていてダメ。
 プチパチノイズはほぼ無いが、楽音の倍音成分どころか、楽音そのものが所々で消える。
・91年返還テープ音源以外で音が良くなった曲は、ブルックナー9番のほか、モーツァルト39番(ライブ)、ベートーヴェン7番。
 モーツァルト39番ライブは、メロディア系音源のディスクのように高音にピークが無く、バランスよく聞ける。ベートーヴェン7番も同じ。
・疑問符を付けざるを得ないのはベートーヴェン9番。
 87年返還テープと91年返還テープをつぎはぎした結果、第2楽章だけ明らかに楽音の質・ナチュラルさが他楽章と異なるという結果になった。

といったところです。
0648
垢版 |
2019/01/16(水) 23:27:48.60ID:ksxaQR2l
音質ヲタwwww
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 00:08:20.73ID:cF/e4upm
とてもありがたい
音質以外の情報は要らない
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 07:18:11.69ID:Gi20JE90
家のオンボロシステムで、CD面しか聴けないが、去年とかに出ていた「戦後」か「ターラ」とかの6枚組と比べて画期的変化ですよ。おまけのSACDの壊れたブルックナー9を繰り返し聴いた。タダだから。

そのあと、キズが見えた最後のCDを繰り返し聴いた。それからここでイチャモンのついた「合唱」を聴いたところ。

「合唱」を含め今まで良いと思っていた録音CDが、今では例の「ベートーヴェンの交響曲第二番」のレベルに聴こえる。

ただし、これはあくまでCD面しか聴いていない、しかもオンボロシステムで聴いた感想にすぎません。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 07:29:50.75ID:Gi20JE90
多分、音のふらつき感が無くなったのが大きいかも。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 07:43:00.70ID:Gi20JE90
妖気満載の世界再現
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 11:33:15.93ID:37wV1Gcx
>>650
アフォwww
貴様みたいな音質ヲタがいるから、
「フルトヴェングラー音質スレ」が立ったんだぞ。
でもそれも話題が尽きた。
だから5年前に再び統合したんだぞ。

大体貴様らが書いてる事は
イコライザーで調整できる範囲のものだ。
フルトヴェングラーの大戦中の録音の様な
基本的に3khzあたりをある程度あげて
6kzを幾分上げてそれ以上をカットすれば
音にハリが出来て、すごく聴きやすくなる。

まあ、月収たくさんもらってるから
「音質改善」みたいな文句にのせられてはその都度買う
音質ヲタになって同じ演奏のCDを集めるのが趣味なら
そうやってろ。
でもな、俺から見たら、
1942−45の時代の様な古臭い録音のを
いくらリマスタリングしたところで所詮は音が悪い。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 11:45:24.14ID:tXafAs+Y
フルトヴェングラーの演奏を語るのに音質どうこう言う奴は本物のファンじゃない
0656
垢版 |
2019/01/17(木) 11:53:17.80ID:37wV1Gcx
その通り。
多分業者の回し者だと思うよ。
さっき友達のブログみてたら右側にタワーのバナー広告が出て
中身見るとフルトヴェングラーのCDばっかりだ。
こうやって売り出してるのとこのスレは連動してる。
つまりここに書き込んでる香具師も
業者の回し者がいることには間違いない。
今から13−15年前も、フルトヴェングラーの演奏でも何でもない
ただ音質の比較みたいなレスばっかりになったので分けたが、
あれも業者だったんだろうな。
実につまらなかった。
演奏じゃない、ただ音質の比較だけだ。不毛なスレとなったので分けたんだ。
こんなとこで宣伝するのやめろよ、音質ヲタ向きクソ業者よ。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 12:26:44.93ID:7dXawADd
ちょっとEQ思えたからってイキんなって
過疎ってんだし楽しくやろうや
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 13:12:45.46ID:tXafAs+Y
イコライザー思えたって何だ?
日本語でたのむ
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:04.17ID:PCkOXzy+
>>656
バーナーは、あんたのクリックしたものと、同じような傾向がある人達グループで作ってるものなので、
最初に貴方が同じようなCDのリンクを開いたせいだよ。
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:04.59ID:h3xadY3R
リマスターってのはごまかしの技術ではないのだが
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 15:52:18.55ID:RAaY9+7c
隣接権発生の為であれば
ある意味誤魔化しかもな
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:08:28.51ID:RAaY9+7c
リマスタリングは技術的には音質の最適化の試みと位置付けられるが
そればかりがリマスタリングの目的とも限らない
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:52.06ID:RAaY9+7c
本来的には誤魔化しの技術ではないが
誤魔化しに使われることはままある
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 16:53:03.90ID:NX6PcTL1
知らんな
あり得るとしても
こんなのリマスターして隣接著作権発生させればいいだけなんだしそんなんで儲かるのかね
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 19:12:56.85ID:ykhXmnBq
それも 誤魔化しとは違うでしょ
何を誤魔化してるって
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 20:53:12.96ID:Gi20JE90
ベルリンフィル録音ののフルトヴェングラー 作曲の交響曲第2番は、イエスキリスト教会でのセッション録音と今知りました。音も良いし、感動しました。

ウィーンフィルのも良いというか、これしか聴いていない。朝比奈のも二回買った。演奏は覚えていない。ベルリンフィルも大昔聴いて、拒絶反応が起きて、以来聴いていなかった。だから、この何年か、ウィーンフィルでのみ聴いております、かなり気に入っていた。

この段階で、ベルリンフィルのフルトヴェングラー 作曲、交響曲第2番を聴いて音の良さにたまげた!
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 21:55:31.32ID:37wV1Gcx
ブルックナーの出来損ないみたいな曲だな→フルトヴェングラー交響曲第2番
作曲家としては、バレンボイムがカデンツァ弾いたピアノ協奏曲くらいかな。
かきむしられる様な音の重なりがいい。
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:21.68ID:A+aGFNq0
大戦中の伯林ボックスは、何よりオリジナルに近い状態で音源化出来ているみたいだから、良いことですね。
ベルリンフィルは、戦後のフルヴェンも、旧SFBテープを使用して、今後リリースするのかも知れません。
将来的には、商業録音にも踏み込んだ展開にも期待したい所です。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:17.74ID:37wV1Gcx
でもいくらいじったってオリジナルより良くなりゃしねえよ。
イコライジングで聴きやすくするこたあ、できるがな。
42年3月の第九なんか、どう聴いてもメロディアCDが一番だよ。
だってロシアなんだからオリジナルテープに一番近いじゃねえか。
あれがあれば、他の聞く必要ない。
何故ってそんな風に、リマスター業者に儲けさせようとするんだい?
つるんでるのか?
それでこのスレに書き込めば、釣られて買う輩がいるからそんな話題に振るんだろ、おい。
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:07.78ID:wwVVf9w8
>>674
「第9」貶されて工作員がいっぱい湧いて出て来たなw
ホントソ連で作られたCDがとっくに出てるんだからそれを買えばいいんだよ。
80年も経って傷んだテープで作ったらSACDなんてナンセンスお笑いだねw
>>585
>>647
はフアンだろうけど
>>651
は業者だろうな
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:36.31ID:A+aGFNq0
今回の大戦中のセットで、この時代のベルリンピッチが、従来よりやや低いのが正しいと認定された事が歴史的なんだと思う。
フルヴェンに関わらず、ベルリンフィル関連の従来の復刻では基本国際ピッチA=440より高いものまである。
SP復刻を含め、ジャンルを問わず、再公証の必要性が出てきている。
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:21.60ID:7dXawADd
ロシアテープの話題でもLPの話だと荒れるんだよね
なんでかね
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 00:02:57.86ID:lTI0PvAJ
潜在的にLP信仰があり、かつ歴史が作り上げた幻の音源とプレスの稀少価値などが合わさり、盤を所有している人が、それより音質が良いと言われる昨今のCDなどを意味嫌うからなんじゃないかな?
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 00:53:46.00ID:lTI0PvAJ
ビックニュースです。フルトヴェングラーの43年ウィーン「田園」
繰返し無しの、別takeを含むバージョンの久しぶりの復活です。
ワ―ナーLP以来久しぶり!この時の爽やかな演奏と丁寧な復刻を覚えているので、 買い直す人や初めての方でも勧められる。
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 01:30:10.14ID:eDWla5OR
>>683
43年ウィーンの「田園」 は録音がよくないし演奏も冴えない
オリジナルはSP盤用の録音だが、同じウィーンフィル 36年ワルター指揮のSP盤より録音がよくないから聴く気がしない
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 02:27:42.12ID:q+0FI+x2
意見の相違は歓迎します。何を持って良いかは、人それぞれ違いますが、ウィーンフィルの「田園」としては、ワルターの演奏は昔から世評が高いです。
音質の好みは別とすれば、ワルター盤はオバートソーンのピッチが正確で聞きやすい。
対するフルヴェンのも、VOXのバイオニア盤は持続ノイズはあったが、嫌な感じはせず爽やかさを感じさせる音づくりです。
ピッチを含め接合部も見事だったので、印象に残っています。
今回のCDに使われるマスターが、コロムビアやワ―ナーなどから回ってきたのか?
詳細は解りませんが、仮に同じものなら、素晴らしいと思います。
自分のCDは、プライザー(EMII)系ですが、繰り返し付加と一部別演奏で、ピッチも微妙に高くなっており、この演奏を楽しむ最低限の要素すら満たしていません。
よって、今回のVOX原盤に期待してます。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 03:22:42.94ID:oxKaCrt0
フルヴェン収集家の間でのMusic&Arts盤の評価は?
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 03:23:06.30ID:oxKaCrt0
↑もちろん音質の話
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 05:38:04.44ID:DieohJvo
>>672

ラベル、ドビュッシーみたいな、曲だ。
音楽のまとまりというか、単位がどでかい。
これが、違和感の一つの原因。
この音楽のまとまりを特徴づけるテーマとかはブルックナー、シェラザートみたいなのから持ってきている。

でもね、こいう音楽のまとまりというかテーマのいろんな変形が、そのどでかいのが、浮遊し、唐突に変わって行くようなものが、フルトヴェングラー の基本的な音楽の流れ。

ただ、フルトヴェングラー の交響曲第2番では、終わりに向かってドンドンとまとめにかかる。

最初は、陰気で気ままなニートだった奴が、いつのまにか、巨人に変身して、巨大な城造りに励んでいるというのが、フルトヴェングラー の交響曲第2番の風情である。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 07:19:36.84ID:8d9B95Hj
>>675
それはリマスタ技師のジョン・クーガー氏ではないのか?
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 10:52:21.11ID:UIXZ31tr
>>682
フルトヴェングラーの演奏、すごい!
これで過激か?
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:35.94ID:q+0FI+x2
米ワルター協会系のSP復刻盤は、ジャケット表紙がモノクロ写真と曲名で、裏側は他のアイテムの縮小プリントで解説もなく、レコードにすら、録音年が記載されている程度でした。
見るからに怪しく多くの人は、後の契約盤である日本コロムビア製品を買った人が多かったと分析します。

ただ、SP復刻ものは日本では出ず、どういったエンジニアが音づくりしたのか解りません。
メンゲルベルクのニューヨークのベト1とバッハの二台のヴァイオリン協奏曲とモーツァルトの小夜曲の一枚ものを買ったんですが、音質良好でした。
これらから、このシリーズのSP復刻水準は高いものが多かったと思われ、テープがあれば現在の技術でCD化しても使える素材だと思われます。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 17:21:50.86ID:q+0FI+x2
LP時代に入り日本でのSP復刻は、ごく初期にビクターとHMVが提携していた頃に、クライスラーやヒュツシュなどを出した記録がある。

後に契約で、HMVの版権が全て東芝音工に移り、日本コロムビアでも不要になったメタルマザーを東芝に引き取るなら譲渡すると言う話しがあったが、東芝は拒否した……
と言う話はフルヴェン愛好者なら知っておくべき知識。
当時は凸型のスタンパーは、レコード成形のためのもので、音を取り出す術はなかったと思われます。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 17:28:07.01ID:3HPWcfli
>>691
おぉ、同志!
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 17:39:23.96ID:q+0FI+x2
東芝の立場とすれば、これからSPをプレスするわけじゃないし、何れテープで、親会社系列から供給を受ければそれで済む話だと考えていたんでしょうね。
実際、その後体系化されたGRシリーズは、イタリアやオランダなど各国の系列が中心となって作成したものが、コピーテープとして、日本にも回って来たと思います。
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:21.90ID:95TE/dLH
川崎のコロムビア工場に焼失を免れた原盤はHMV系のマスターは、現在どうなったんだろう?
ビクターも然り!
結局日本では、LP時代に、戦前に供給されたメダルから復刻盤を作ろうと努力したレコード会社はキングレコードだけだったと思う。
73年頃発見され、レコード化された。
自分は十年後の再編成企画で買ったが、あまり手を加えていない素直な音づくりで、後のCD化で雑音を剥ぎ取るために漂白した音盤と違い素晴らしいです 。
これらは、キングからワ―ナーに原盤が譲渡されているので、ベルリンフィルが絡むものは、オケ側で、それ以外をワ―ナーなどからキング音質に近い生き生きとした再生音とピッチ調整を施し、世界のファンに向けて発売して欲しいと思う。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 23:02:57.51ID:DieohJvo
今日のチラシ裏
フルトヴェングラー の交響曲第2番では、ゲテモノ感の演出があちこちで必要になるから、凶暴な、金管群と分厚い弦の音、重厚なテキスチャーを生む木管、ベルリンフィルの音は、これにピッタリ!
録音もこういうところを上手く捉えてあってとても良い。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/18(金) 23:13:24.28ID:DieohJvo
チラシ裏続き

フルトヴェングラー の交響曲第2番
違和感あるなら、第1楽章を飛ばして、第2楽章から第4楽章までを聴けば良い。かなり普通に聴こえるはず。

第1楽章には、第二次世界大戦の悲惨さの一部始終が、フルトヴェングラー の心にもたらした鬱というか分裂的な心情が溢れかえっている。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 00:20:02.54ID:zTQqxdBl
作曲ならシンフォニックコンチェルトが名曲だと思うな
これはもっと演奏されるべき作品
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 17:11:34.12ID:aZxDDjQv
ピアノ五重奏が好きだな
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:57.02ID:z1zJY+cr
オケよりもバイオリンソナタの方がいいかも。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 06:52:08.02ID:S+Y8zchy
作曲家としては三流の素人レベル
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 11:28:29.34ID:1+gDKOSp
やっぱり「指揮者フルトヴェングラー」だな。
自作曲なんか全然聴かないよ。
せいぜい1回。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 12:45:24.78ID:FVuMuSyX
>>702
素人にSym2のような曲が書けるとでも思ってるのか?
どうせまともに聴いたことも無いんだろ
お前は音楽をゼンゼン理解出来ない素人以下の無知バカだな
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 12:52:19.66ID:S+Y8zchy
>>704
ぼくのだいすきなさっきょくかふるとゔぇんぐらーをけなすやつはゆるさないっっ!!

(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)

素人レベルというのは俺の言葉じゃなく評論家の受け売りだ
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 16:40:10.78ID:agDuFa0a
名曲だったら世界中あちこちで
コンサートのプログラムに載ってるよ
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 17:29:35.32ID:SDRgxEll
フルトヴェングラーが一般的にウケるのはVPOとの一連のEMI録音だけど
BPOとのDGの録音は通しか理解できない
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 17:53:16.23ID:PvdqygdJ
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 18:21:14.93ID:aMwY/sQc
常識で考えれば80分の交響曲をトーシロが作れるわけないんだよw
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/20(日) 23:33:22.12ID:1+gDKOSp
>>708
シューマンの4番もそんなにいいとは思わないな。
むしろウィーンのライブのほうがおどろおどろしくて好きだ。
それよりもフルトヴェングラーのシューマンは
1番「春」がいいな。
あとはマンフレッド序曲のライブ。これはライブだから
DG録音とは言えない。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 01:16:59.15ID:2yo4Aszi
>>712
シューマン4番のウィーン・ライブなんて無いよ、呆けてるのか?

DGベルリンフィルのシューマン4番がいいと思わないようだがオマエは酷いクソ耳だな
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 02:00:51.46ID:vL5b1l4Q
フルヴェンで何か一枚と言われたDGベルリンフィルのシューマン4番だろJK
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 07:38:03.33ID:Q1qfaIdI
トリスタンとイゾルデはあやうく没になるところだった
レッグと衝突し途中で投げ出してしまったからね
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:02.77ID:TQAYkXwc
>>712
DGベルリンフィルのシューマン4番の素晴らしさが解らないのなら、
お前はフルトヴェングラーの芸術の本質を全く理解出来ない低能ということだ。
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:25.67ID:b+Mp70ef
>>713
>>718
まあそういうな。
確かにシューマンの4番をDGのLPで聴いた時は
いい感じだと思った。
でもな、今はそれほどでもないんだよ。
もしかしたら曲がつまらんからかもな。
1番もそれほどではないものの
ライブならではの表現が聴かれるのが素晴らしい。
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:52.34ID:qtuPXASo
>>718
みたいな自分の好みが絶対、という独善的な人が、フルヴェン・ファンに多い
ましてや人を低脳呼ばわりするとはどういう親のもとで育ってきたのか気になる
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 17:06:27.83ID:3QIxQehd
しかしあの春のライブ盤は凍えるような春だな
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 19:09:52.95ID:b+Mp70ef
「バルト海の春」だな。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/21(月) 20:36:42.41ID:El0unD9U
>>718=>>720
ID変えて、「能」「脳」も変えて、派手な自作自演、大いに笑わせてもらったよ
0725718
垢版 |
2019/01/22(火) 02:10:33.02ID:JpY/QKWQ
>>723
>ID変えて、「能」「脳」も変えて、派手な自作自演、大いに笑わせてもらったよ

オレは>>718を書いた者だが、>>720を書いたのはオレではない
それを勝手に同一人物と決めつけてお前バカ丸出しだな
お前はお前自身の低能バカっぷりを大いに笑うべきだ
それともお前は呆けたジイさんなのかもなw
0726718=720=725
垢版 |
2019/01/22(火) 07:47:15.79ID:YSHHGssK
>>723
いやー、一晩たって反省したわ、バレちゃしょうがないねw

機内モードにしてIDコロコロ変えてるから、>>718>>725を同じIDにできなかったんだ
だから夜中の2時になるのを待って>>725を書き込んだ、という次第だw
低能だのバカだの呆けたジイさんだの言って悪かった
本当は俺がとんまで間抜けだとつくづく分かったよw
0727718
垢版 |
2019/01/22(火) 08:02:37.62ID:ekc1pnn/
>>726
成りすましヤメロ!

オレは>>718を書いたが、>>720>>726を書いたのはオレではない
それを勝手に同一人物に成りすましてお前バカ丸出しの愉快犯だな
何が目的で何が楽しいのか知らないが、
他人に成りして書き込むのはヤメロ!
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 15:59:04.95ID:fSTsqRou
オレが自作の第2番交響曲苦手なわけがわかった。
ヒンデミットに似てる身体
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 16:19:48.43ID:49VyoVn3
まあ、フルトヴェングラーファンは、次世代に引き継ぐ歴史的名盤をたくさん聴く事なんだよね。
とにかく、先ずは手軽にYouTubeを見るためにスマートテレビ化したりして楽しむ。
これはと思うものは、CD探したり、無いものなら、粘り強くレコード会社に訴える。
自分はこういうの聞きたいって言うリクエストを出す。
そのためのYouTubeであり、サポート役なんだから。
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:23.72ID:49VyoVn3
フルトヴェングラーファンは、体系化にあらえびすの「名曲決定盤」を参考にして、その上積みとして、近現代の評論を肉付けする事が大切。
基礎が欠落したら、フルヴェンファンとして恥ずかしいからね。
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:44.27ID:21zMi5Tv
ヒンデミットは例のオランダ人しか聴いたことねえ
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 17:20:08.50ID:49VyoVn3
ヒンデミットの自作自演、「画家マチス」なかなか良いね。
ベルリンフィルのテレフンケン盤なんだけど、この当時、フルヴェン以外の人もこのレーベルに沢山録音あるし
メタル盤から再度やったら売れるかもね。
ヒンデミット、ヨッフム、イッセルシュテット、ゼルマーマイロヴィッツなどの小品を含めての「テレフンケン」シリーズ
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 17:44:46.80ID:49VyoVn3
指揮者としてのヒンデミットをネットで聞いてみたが、ブルックナーには合わないかもね。
演奏家として楽しむなら、例の作品8「セレナーデ」が絶品だよ!
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:11.44ID:HwgH+DmR
>>648
音質は大事でしょ?
AUDITEみたいに安いけど音良くないの買っても仕方ない
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:07.44ID:49VyoVn3
何を基準に音質が良いかは、一言では論じにくいが、フルヴェンに限らず再生周波数帯域と正確なピッチで行われる事が最も重要です。
極端な高域強調や、目まいを起こす様な聞いていて気分が悪くなるものは御免です。
YouTube音源でも、同じ演奏ながら、作成者の違いで、感銘の受け方は大違いです。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:43.58ID:49VyoVn3
一例を上げるなら、ワルターのベートーヴェン、国内SBMよりフランスの盤の方が細かい音も入っており、中低域が厚く、高域も自然です。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 23:13:11.51ID:1S0umHfP
>>734
そう、金の無駄だ。
だからようつべからダウソして
Winampでイコライジングして聴けば
それで済む。
リマスター盤は2003年頃にも話題になったが、
聴いてみたらどれもイコライジングのかけ方が違う程度のことだ。
どっちがいいかとか、大差ない。
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/22(火) 23:16:31.14ID:1S0umHfP
>>735
>再生周波数帯域→イコライザーで調整できる
>正確なピッチ→WinampのPacemakerでテープ速度
あるいはピッチだけを調整できる。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:02.81ID:bKxxbQ4A
ただ、クラシックなどはコレクションとして、音盤として所有したいんだよね。
YouTubeで良いのあっても、それはそれ!
だからYouTubeで優れた音源や復刻があるものは、作成者から音源提供受けるのもありだと思う。
こと、SP復刻はメタル盤が良好ならそれから起こし、存在しないなら、愛好者などの手を借りて市販化するなどの方が良いかも知れない。
今後とも、フルトヴェングラーは勿論、旧吹き込みの声楽や室内楽、管弦楽も優れた復刻で楽しみたい。
YouTubeのお陰で、パッティーやガリクルチゲルハルトなども積極的に聴く様になってきた。
優れた市販盤が欲しいものです。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 01:33:40.19ID:DlrqMyRV
彼のティル・オイレンシュピーゲルで凄く良い録音のを昔ラジオで聴いたんだけど、
どの盤を買えばいいんだろう?
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 04:36:12.89ID:bKxxbQ4A
ティルなら、1953年4月14日のベルリンフィルハーモニー盤が良いと思う。
市販盤があるが、チェトラは聞いてないので判らない。
協会盤は、SFBのオリジナルなので、ステレオみたいに迫力ある。
ベルリンフィルハーモニーの企画で、一連の放送録音をSACD化する価値あり。
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:29.97ID:U8rfWaq5
>ベルリンフィルハーモニーの企画で、一連の放送録音をSACD化する価値あり。

  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < カネネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 09:21:56.78ID:c12pWNOh
>>740
そりゃ1943年のライブだ。
テンポが速めで
自在に操って行くところが
曲想に合っている。
但し音は晩年のと比べると
多少は落ちるがね。
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 15:24:14.50ID:GV7Eqgd7
>>741
>>743
ありがとう
それぞれ聴いてみる
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:04.01ID:biUcgTkS
シュトゥットガルト放送交響楽団との第二交響曲を聴いた
音質も充分満足できるもので演奏も良かった
30分くらい削ればもっと良い曲になるだろう
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/23(水) 22:00:20.11ID:SH3fqezO
>>745
あのバレエは、撮影年代と男のダンサーの体の動きの流儀から見て、おそらく全曲に振り付けをしたニジンスキーの振り付けをそのまま受け継いでいると考えられます。

ニジンスキー本人の動画が残っていない以上、あれはあれで貴重な記録です。
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:48.80ID:/09vZN1O
フルトヴェングラーの正規のスタジオ録音は一気に収録したものなのか?
納得のいかない部分は録り直ししたのだろうか?
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:03.46ID:h35mRyHP
フルトヴェングラーの2番は
ショスタコーヴィチ、ハルトマン、ペッタション程度には演奏する価値があると思う
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 03:19:53.13ID:abPay4od
フルトヴェングラー の交響曲には1番と3番もあるのにおまえら2番の話しかしないのな
つまり1番と3番は聞くに耐えない駄作ってことで異論ないな
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 03:37:14.72ID:2bsv5JR4
1番は聴いたことない
3番は元気の無いペッタションて感じ
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 10:23:49.72ID:Lldf3yLP
カイルベルトは第4楽章は演奏不能だとして3楽章の未完成作品として演奏した。
その後4楽章まで入ったバージョンもようつべで聴けるようになった。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 15:43:40.15ID:YBhYPLCB
交響曲第二番
第一楽章 出だしは良い、もっと削って15分程度にまとめよう
第二楽章 旋律に魅力が無い。最大の弱点。完全カットで
第三楽章 俗っぽいがそこそこ楽しい。しかし長すぎるので半分に
第四楽章 ヴァーグナー的なところは良い。盛り上がりもある。20分程度にしよう

43分くらいの聴きやすい曲になった
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:28.00ID:Q/7N0HvL
今日は誕生日だと言うのに触れるヤツがいないとはお前ら全員ニワカトーシロー認定
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 07:16:21.55ID:9PAWR8G9
今度の戦時ベルリンフィルのリマスター二十二枚組、ブラームス四番、ものすごいことになっている。

これまで、ボンヤリとして聞こえたところに、ビッシリと目の詰まったテクスチャが浮かび上がってきた。全体的に凶暴というくらいのエネルギーを感じる。

全然別の曲。音像にふらつきがない。

今度の箱全体に言えることだが、フルトヴェングラー のボンヤリしたCD、LPをコピーしていたほぼ全ての三流指揮者群は、今度のリマスターで完全に置いてきぼり食らってしまったな。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 07:24:31.59ID:JgsaWGsZ
あの時代のEMIとDGはどちらがいい録音技術だったんだ?
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 09:47:40.17ID:S8AbDMbA
モノラル時代はどこのレコード会社も同じに聞こえる
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:17.97ID:5QlLgTsh
それはさすがにアカンやろw
当たり外れも大きく
同一レーベルでも年代が新しい方がクリアとも限らない
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 19:34:58.07ID:Rs1mcv2w
EMI1950年のベト7など酷い
変なコピーしてるせいだろうけど
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 08:39:42.08ID:qV2oCnvp
放送局に比べ、オリジナルに使用したマスターテープや収録機材と比べ、レコード会社の方が一段階以上グレードの落ちるものだったと言う事は考えられるかもね。
更に、原盤管理がEMIは杜撰だったと言うのは、有名な話しだからね。
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 12:05:31.12ID:qV2oCnvp
本国の英EMIは、プレスが終了したSPマザーを廃棄していた。
救いがあったのは、エンジニアのキースハードウィックが在任中、イタリア系列から、こちらで不要な原盤を処分するが、本国では使わないか?
と、打診があった事!
恐らく、70年代の後半頃の話しか?
推測だが、それらのごく一部は、英EMIから出たし、マーストンらに受け継がれたものもあると思われます。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 15:41:49.43ID:qV2oCnvp
YouTubeで試聴したフルヴェン時代のベルリンフィルで、ポリドールの米櫃を聞いた、素晴らしい演奏だった。
バッハの「ブランデンブルグ」協奏曲5番。
当時としては珍しくチェンバロ使ってる。
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 15:54:40.56ID:qV2oCnvp
もっと早くにレコード化してれば、喜ぶ人も多かったと思う。
ある程度まとめた全集作れば、まだ行けると思う。
戦前のベルリンフィル選集で、レーベル横断企画が出来れば良いと思う。
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 08:44:10.29ID:T7UAW/I4
「フルトヴェングラー指揮 モーツァルト 交響曲第40番 VPO 1948-9年録音」
についての質問です。
わたしは今まで「永遠のフルトヴェングラー大全集(TOCE-3705)」で聴いてきた
のですが、第1楽章の後半が前半に比べて音量が小さいと思い、ずっと不満に思って
いました。
そろそろ、このCDを買い替えようと思っているのですが、
「フルトヴェングラー指揮 モーツァルト 交響曲第40番 VPO 1948-9年録音」
のCDでこの不満を解消してくれるCDがもしあれば、そのCDの型番を教えて下さい。
よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:39.43ID:LJ+gved4
当時の録音はダイナミックレンジが狭いから音が小さい場面はノイズに埋もれないようにメインボリュームを上げて音が大きい場面では歪まないようにメインボリュームを下げてって操作しながら録音してたんだよな
そんなの音を聞いてれば普通にわかるのに中にはそれがわからずあたかも指揮者が意図的に何かやってると思ってるようなマヌケが評論家の中にもいるから笑える
どんだけ頭悪いんだと
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 13:14:19.93ID:xBfvmzIn
>>775
Youtubeで探せ
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 18:33:56.63ID:YUSHQJQX
おまいらに質問
フルトヴェングラーの「放送録音」で一番聴いてるのは何?

ちなみにオイラは、オルフェオのベト7・8(ザルツブルク)
どういうわけか、ジャケット裏になってるやつw
累積すると、ダントツで聴いてるかも
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 19:57:07.48ID:xBfvmzIn
>>779
1943年のベト5
ようつべで何種類もあるが
メロディアレーベルのん
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 23:00:24.40ID:P2JmqHf8
現状、大戦中の運命は、ターラ系と恐らく同じテープを使った今回のSACDなんじゃ❓
モーツァルトのウィーン40番は、ナクソス君のものだと思う。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:47.34ID:P2JmqHf8
ザルツブルク閉幕コンサートは、チェトラが良いのでは?
ディスコスミラノは、どのルートで元テープを手にしたのか謎ばかり残ります。
玉石混交レーベルの代表格です。
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:07.46ID:P2JmqHf8
メロディアは、将来的に、ロシアプレスで一連のフルトヴェングラーシリーズをSACD化しそうな予感(笑)
とんでもない未発表テープがまだあると言う思いは捨てきれてない。
さりげなくメロディア本社にSACD化依頼したら、更に良いものが出来たりして。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 21:14:09.64ID:a1oF/NM7
案外、ギーゼギングのがコルトーだったりして。。
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/03(日) 21:28:31.12ID:A/c1SIPk
コルトーとシューマンを共演はしているんだ、1942年5月に。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:04.44ID:wxZPxDkQ
ウィーンフィルでもこういう企画やってほしい
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 18:14:29.91ID:UwY6UfPT
>>779
北ドイツとのブラ1かなー
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:07.00ID:XVbvStzu
北西ドイツにのブラ1は、大戦下の録音を手がけたシュナップ氏の収録だった。
良い演奏だね。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:56.78ID:XVbvStzu
フルトヴェングラーの録音を巡っては、まだまだ疑問点や不明な点が残されているが、それらが具体的に解決出来る日が来て欲しいです。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:40.39ID:ejuPzw2u
>>792
解決できる日なんてこないよ。
当時の人間が殆ど死んでしまった現在では勝手な間違った憶測が正当化されて、
事実とは違うとんでもない事が事実だとされてしまう間違った結論が今後ますます多くなるのは確実。
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 04:11:52.09ID:HAQdPztd
こうしてフルトヴェングラー産業は躍進を続けるのであった
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:27.91ID:UKm+70vl
今でもフルベンを神の如く祭り上げて崇拝してるのは日本人だけ
ドイツでも忘れられた過去の遺物なのに
だからチョンにまでバカにされるんだ
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:52.11ID:vTSKJpp0
>>796
フルベンを神の如く祭り上げて崇拝してるのなんてごく一部の奴だけだろ
それに何かを神の如く祭り上げて崇拝するなんて行為は世界中どこでも行われているぞ
おまえのようなのを詭弁と言うんだ
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 13:11:13.23ID:hhv+nly/
>だからチョンにまでバカにされるんだ

>>796 はこれ↑が言いたかっただけのチョンな
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:58.69ID:BRTZyat9
>>796
ドイツで活躍してるロシア人の音楽学士のピアニストが
「フルトヴェングラーを聴いているが、ベートーヴェン交響曲第9番の最後は
速すぎるので着いて行けない」と言った。
つまり、「ドイツでも忘れ去れた」というのは大嘘。
韓国版ウィキペディアにもフルトヴェングラーの項を読めば
詳しく書かれている。
嘘だと思うんなら、ハングルを自動翻訳して読め。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:43:04.40ID:+CjoDdGG
ロシア、韓国、日本、

それって要は周辺諸国のおかげで生き残ってるってことでは
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:44:02.71ID:7ybbYsWx
朝鮮人なんかにフルトヴェングラーの良さが分かるのかよw
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:48:00.61ID:BRTZyat9
そんなことよりも、日本のウィキに6年前から載ってる
「一般には後期ドイツ・ロマン派のスタイルを継承した演奏とされ」
というのはおかしい。
しかもそれに固執してる輩がいるのが気持ち悪い。
フルトヴェングラーの存在は
20世紀初頭に花開いた革新的芸術運動であって
分類するならば「ドイツ表現主義」が正しい。
19世紀に聴かれてきたベートーヴェン像を覆したものであった。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 16:57:20.21ID:BRTZyat9
<韓国版ウィキより>

1933年以来のナチスヒトラー政権下ではヨーゼフ・ゲッベルスに協力、
芸術擁護のために数多い努力を傾けて
1935年ベルリン国立歌劇場の総監督を引き受けたことをきっかけで結局ナチスに屈服してしまった。
彼はナチスを忌避して嫌悪したが、音楽会を終えてゲッベルスと握手した後ハンカチで右手をぬぐうほどだったりする。
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼の作品性を高く評価しながらも密かに軽蔑したする。
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼を示して「偉大な音楽家という事実だけ除けばフルトヴェングラーは
陰険で兇悪な子供と同じである。」という酷評を残したりした。
1942年にはアドルフ・ヒトラー誕生日記念で
ヒトラー誕生日前夜祭記念公演の指揮を引き受けたりした。

https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%B9%8C%ED%97%AC%EB%A6%84_%ED%91%B8%EB%A5%B4%ED%8A%B8%EB%B2%B5%EA%B8%80%EB%9F%AC
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 17:15:45.82ID:6YqJiIf0
>>803
20世紀前半に活躍した指揮者でドイツ表現主義の人を上げてみてくれ。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 19:45:39.22ID:3KiBo5Rf
>>805
アルノルト・シェーンベルク
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:53.62ID:vTSKJpp0
ストラヴィンスキーは取り上げてるのにベルクやシェーンベルクは何で取り上げなかったんだろう
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 22:06:42.13ID:3LOGLdbU
シェーンベルク振ってるよ
管弦楽のための変奏曲を初演している。
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:00.75ID:3KiBo5Rf
フルトヴェングラーは案外現代音楽を振ってるのを知られて無い。
オネゲルやプフィッツナー、マックストラップとかも振ってる。
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 06:38:23.60ID:dcG3fZaI
>>804
ヨーゼフ・ゲッベルスは彼を示して「偉大な音楽家という事実だけ除けばフルトヴェングラーは
陰険で兇悪な子供と同じである。」という酷評を残したりした。

よく見抜いてるな
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/07(木) 10:48:21.10ID:f+PG6frW
>>810
ゲッベルスとフルトヴェングラーの手紙のやり取りは
ヴェズリングの伝記本に載っている。
フルトヴェングラーは「ワルターやクレンペラーはこれからもドイツで指揮するべきです」
と書いたら、ゲッベルズは「ワイマール時代に真のドイツ的なものが失われた事を考えて下さい」
と返信し、当時の音楽学者も「フルトヴェングラー氏は実に愚かな事をしている」
と批判した。
そういうやり取りからも、フルトヴェングラーはナチスの方針に
必ずしも従っていないということがあったのだろう。
ヒトラーも「実に厄介な男だ」と評していた。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 01:35:44.74ID:mo4qZlwx
>>809
フォルトナーも演奏しているし、
バルトークVn協2も当時の現代音楽なのに演奏してレコーディングまでしている。
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 06:47:15.74ID:Z5lWuXM7
バルトークはスタジオ・セッション録音なんだよな
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 11:51:29.01ID:0grBO7zz
バルトークの「弦と打楽器とチェレスタのための音楽」の世界初演はスイスでパウル・ザッハー指揮だったが、
続くドイツ初演はベルリンフィルでフルトヴェングラー指揮だった。録音が残っていないのが残念。
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/08(金) 21:48:09.97ID:Z3Cb+xa7
春祭のドイツ初演もフルトヴェングラーだった。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 00:06:19.08ID:2vRj+/cq
ヴェーベルンのop.6とか録音してほしかったな
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 00:56:03.31ID:OObGPl0+
そうだったんだ。そう考えると、もし録音されていたら、バルトークやストラビンスキーを聞いて、多少なりと理解が深まったかも知れない。
不思議なのは、シューマンのVnコンツェルトの初演指揮者に担ぎ上げられなかった事!
断ったのか?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 01:00:10.43ID:2vRj+/cq
何かの本でバルトークの曲は精密すぎるとか文句垂れてたな
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 04:10:45.50ID:WSsGaZI6
こんなのが20万?
LP初出の状態のいい奴が買えるんじゃね?
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 06:38:41.63ID:mj2451Nb
こいつバカ
新品のものは密封されて売られているのに
買い物もしたことのない世間知らず
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:43.59ID:OObGPl0+
ウラニア盤からトランスファーしたCDなのか?
二十万ってギャグか?
それだけ出すなら、フルヴェン時代の名演奏 家をもっとたくさん聞きたい。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:58.65ID:+mKFKVc8
ウラニアは、ドイツ の帝国放送で収録され、アメリカの機材で再生カッティングした。
他の電化製品では、電圧や周波数が違っても使えなくは無い。
しかし、モーターで正確に回転させ、音程同期してあるテープやレコードカッティングは、これらが違うともろ影響を受けるのも当然!
復刻盤(音楽)として聴くなら、正しい調で聞きたい。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 18:23:07.80ID:jix0A3H0
>>819
自己宣伝するなハゲ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 19:06:23.47ID:IJ+xsQ7C
入札してる奴がいるが自演か?
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 22:09:05.10ID:JddObepo
オルフェオとかEMIあたりから、フルトヴェングラーの放送録音の復刻が
出ているが、今聴き返してもアイヒンガー、クラウスの関わった復刻は、
出来が悪い 録音レベルが低すぎる 下手すると海賊盤にも劣る
これなんで?原テープの保存が悪いの?彼らの耳が悪いの?
なぜなんだろう?教えてエロイひと
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 22:37:09.15ID:jix0A3H0
そら、復刻する際に音を調整するから、
音を作った奴の耳に問題があるだろうな。
SPの復刻だって、人によって全然違うし。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:16.41ID:ijH3MHUm
SPの復刻は、メタル盤、もしくはそれらからスタンプされた塩ビ複製、未使用品もしくは、ダイヤ針でしか再生されなかった市販盤で保存状態の良いものを吟味した上で音源化する。
電気吹き込みは、ステレオで聴く事を前提に音づくりする。
機械録音も、近年の技術で、多少の古さはあっても音楽性を損なわす復元される事がYouTubeのテレビ試聴でも立証されている。
携わるエンジニアは、クラシックの全般的な知識があり、楽譜が読め、音響分野に精通しており、解説なども出来る人!
もしくは、この条件を満たすプロジェクトチーム!
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/09(土) 23:40:19.04ID:ijH3MHUm
まあ、フルヴェンやその周辺のアーティストをより音楽的に最良の状態で聞きたいから、自分なりに、SP復刻はこうなんじゃ無いのか?
って呟いてみた。
他の様々な意見なども聞きたいです。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:20.43ID:cEaQpgEE
東芝のGRシリーズはSPの復刻まずかった。
スクラッチノイズを消すために高音を絞りすぎてるから
音楽が伝わってこない。
フルトヴェングラーでいえば38年の「パルジファル」前奏曲や
「聖金曜日の〜」「前奏曲と愛の死」あたりがそうだった。
しかし、CD時代になってこういうのはイコライジングで調整できるようになった。
レコードみたいにLPノイズまで音がシャリシャリ言わないからだ。
目安としては3khzあたりを4ステップ、6khzを6上げると
音がはっきりする。
但しこれは復刻状態にもよるが。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:39.61ID:YPNa4s7T
GRシリーズ懐かしいね。
国内企画の復刻ラインナップとしては、内容は素晴らしかったと思う。
短命だったアルティスコも音は冴えなかったが、貴重な音源出してた。

今これらの音源を補正して出すより、作り替えた方が良い結果になるものが多いと思う。
本当は、SP盤のオリジナリティーを尊重して、聴く事も重要だと思うが、市販CDは手軽さと音楽的再生に加え、中断の無い一貫性の取れた 仕上げが求められていると思う。
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:50.04ID:NyZVrQst
SPが駄目と言うより、入手方法やそれに伴う再生環境、スペースファクターなどが絡み、上記に記した要素を加えると、現代の器に移行させるのが一般的だと思う。
丁寧な作業すれば、蓄音器再生とは別の方向性で音盤化出来る。
SPは本来的にノイズは少ないはずだが、盤の使用状態や材質により、電気再生するとノイズの中から……なんて事もあり得る。
無難な所で勝負してるのが、マーストンやオバートソーンであり、プライザーや昔のワルター協会なども優れていた。
最悪なのは、CDであったパラディオとか、グラモフォノ2000などが挙げられる。
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 16:49:12.88ID:YsGGJU9E
SPってどこで買うの?
それに再生の仕方がわからない
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:47.45ID:cEaQpgEE
SPだったら神田の富士レコード社がまだ売ってると思う。
でも
1枚300円くらいのSPって音悪いよ。溝が擦り切れてるようなものもある。
1枚1000円以上でやっと何とかまともな音だ。
フルトヴェングラーの37年の運命は
近所のクラシックレコード専門店で1枚400円で買ったが、音いいよ。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:58.74ID:19laeGw9
普通に修繕済をヤフオクで買えるよ。
ソフトも
富●レコードはぼったくり過ぎ
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:33.24ID:RQHfSBsa
78rpmの回転数に対応してるターンテーブルとカートリッジくらいで他はレコードならす環境あればいけるよ
その辺の面倒な機能まとめた初心者向けの安いのも出てる
フルトヴェングラーならヤフオクで日本コロンビアの盤が入手しやすく値段も手頃
1938年くらいまでなら日本コロンビアの盤質は悪くない
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 17:41:47.81ID:19laeGw9
日コロはピッチが半音蓄音機と合わない場合があるので、蓄音機は調整できるものが良い
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 22:42:02.77ID:HVyylBjN
昭和18年頃には、日本コロムビアも商号変更し、ニッチクレーベルになったんだね。
当時の価格は、1枚が5円25銭×枚数だから、運命はテレフンケンのメンゲルが4枚8面に対し、フルヴェンは5枚9面でカッティングされ10面は、ワインガルトナー8番のアレグレットで穴埋めされた。
表面だけ加工され、中には質の悪い詰め物がされていた。
初期JS1―5は顔入りで良質、10面目はカッティング無しだった。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:59.86ID:RQHfSBsa
戦前盤も中に紙が入ってるけどシェラックはいいの使ってる
1930年代プレスなら英HMVよりはノイズなくて良いと思う
フルトヴェングラーの日コロンビア盤は運命、悲愴とトリスタンだけかな
3000円くらいで買えるしCDに不満があればSP盤で聞こう!
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:04.92ID:f+C3EiEY
>>848
運命の10面、知らなかったな。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:19.54ID:f+C3EiEY
>>848
うちのは顔入りじゃないけど、
音はいいよ。
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:50.68ID:hC8mwRTL
LP盤も満足に扱えない奴がSP盤を聞くことなど出来るわけがない。
無理やりやってSP盤を割ってしまうのが目に見えてる。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/12(火) 17:34:04.70ID:KqzW6P1Z
>>812
>バルトークVn協2も当時の現代音楽なのに演奏して
>レコーディングまでしている

久しぶりに取り出して聴いてみた
思いのほか録音が良いので、仰天して録音クレジットを確認すると
録音技師は、Christpher Parkerだった え?マジか
EMI屈指の名エンジニアじゃんか
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 01:22:57.92ID:5XUt1Lpq
良質のSP盤の音を忠実に再現出来てこその復刻CDじゃないのかね
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/13(水) 19:39:50.54ID:Xj4RWAEp
過去に復刻された音源でも、確かに良質なものはあるから、管弦楽に限らす、バランス良く出て来れば良いですね。
自分の場合、戦前のレコードが多少家にあったし、当時の話しも聞いたし、高校時代のドイツ語の先生が80代で、若い時に聞いてたシューマンハインクの「魔王」が素晴らしい演奏だったとか、そういった環境にあったから、古い録音であっても愛好する様になった。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/14(木) 04:20:29.69ID:4k8EkMmx
新 忠篤 氏がグッディーズというレーベルでSP盤復刻のCD-Rを数多く発売している。
SP盤を普通に電気再生したような音で、音を変にいじってないのがいい。
フルトヴェングラーのSP盤復刻もけっこう発売されてるから、オリジナルSP盤を買って聴くことが出来ない人はこういう復刻盤を聴いてみたらどうだろうか。
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:16.18ID:n4L252x2
ワーナーミュージックからも、繰り返し削除したバージョン出せば、相乗効果で売れそう。
4テイクは、別バージョンだしね。それなりの価値はある。
それにしても、独EMIは、なぜVOXに音源出したんだろうか?
更に正規レコード化はさらに15年近く遅れた上に、残存した原盤から一部は別テイクを使用したのは、そうせざるを得ない理由があった可能性もある。
演奏は、VOX別テイクの方が良い。
更に提示部の不可解な繰り返しを付加した理由も不明であり、謎だけが残されている。
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 01:41:56.85ID:jYVuQlA4
>世界初出音盤(LP)のマスターテープから初CD化。
平林じゃないから、信じていいんかな?
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/16(土) 02:25:27.05ID:n4L252x2
今回のマスター音源は、VOXオリジナルテープと言う触れ込みは、ある意味本当だと思う。
元は、独EMIが原盤から作成して、完成テープとしてVOXに渡り、日本初出の時にコロムビアに来ていたテープじゃないのかな?
後にワーナーで使われたものなんじゃ❓
テープのオリジナリティーは高いと思う。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:51.70ID:kqGC9n/c
>>862
>元は、独EMIが原盤から作成して、完成テープとしてVOXに渡り

それ貴方の勝手な思い込み、独エレクトローラ(EMI)はVOXに音源を提供などしていない。
VOXの音源はVOXによって行われた独エレクトローラSP盤からの板おこし。
そのため80年代に独エレクトローラが発売したLPの音に比べればノイズは多いし明瞭度も劣る。

VOX音源を再び出す意義は「1楽章のリピートの捏造が無い」「80年代発売の独エレクトローラLPとは違うテイクを使用している部分がある」ということだろう。
CD発売の宣伝文句が多分に誇大なものになってるからあまり踊らされないようにしたほうがいいよ。
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:26.30ID:yRk6xiig
ヴォックス社がエレクトローラSP盤から起こしたとなると、SPでの発売は材料不足で見送られた。と言うのが間違いなのか?
或は、極僅かだけプレスされた市販盤、またはテストプレスのものなどが流失し、たまたまヴォックスが入手したと言う事だろうか?
確かにあの音はSP盤からの音づくりですね。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:53.53ID:wdwYvNUA
MUSIC&ARTS盤が話題にならないのは、問題外ってことですか?
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 21:59:57.86ID:yRk6xiig
MUSIC&ARTS盤の「田園」の事?
残念ながら、聞いた事ないです。
恐らく優れた復刻だったのでは?
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:39.75ID:wdwYvNUA
MUSIC&ARTS盤一般のことです
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:37.46ID:yRk6xiig
MUSIC&ARTS盤は、現在の国内輸入代理店はどこなんだろう?
一時期、輸入SHOPでは比較的見かけたものですが、代理店が変わるとかで取扱を止めるとかの話しがあった気がします。
レコード時代からの老舗ですが、音質的に良い物と悪いものが混在しており、SPなどの復刻ものなら定評あるが、フルヴェンに限らず放送録音は、正規のマスターからはほど遠いものが多いと思う。
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:12.75ID:yRk6xiig
ヒストリカル音源買うなら、古い録音だけど声楽中心のプライザーなどが比較的良心的なものが多い。
パールは、出来不出来が激しく、良い物はオバートソーンらが関わっていた。
ナクソスでも出ているものがあるが、パールの方がノイズ処理が少なく迫力がある。
また、最近のほぼ全集に近いアーチストごとのBOXで、音源に関してのデーターや、マトリックス番号とエンジニア名の記載無きものは、廉価盤でも敬遠するのが愛好者の鉄則です。
クアドロマニアで痛い思いだけでなく、吐き気がした。
安物買いの銭失いにならぬ様に‼
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:41.49ID:MBYxz9rZ
>>869
参考にします
ありがとうございました
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 00:47:10.50ID:XEaSPoZn
>>865
SP盤として発売されたのかどうか私は知らないが、
VOXは戦後ウィーンで数多くの録音しているからその頃に田園のテストプレスか何らかのSP盤を入手したのではないだろうか。
ちなみにVOXが戦後ウィーンで録音したLPではクレンペラー指揮ウィーン交響楽団とのいくつかの録音などが有名。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:47.75ID:iLfhoFYf
安く買えるブラームス全集ってどうですか?
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 19:12:04.30ID:nBPnn2aF
>>874
ようつべで聴ける
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:18.38ID:niniLZhg
>>874
全曲疑似ステレオであることに注意してください。疑似ステレオが嫌いな人はこの時点で駄目です。

交響曲1〜4番、ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲、ハイドン変奏曲、ハンガリー舞曲は、ワーナーの従来盤を疑似ステ化したような音です。
ピアノ協奏曲第2番は、テスタメントからでていたモノラル盤を疑似ステ化したような音です。

あのブラームス集の目玉はドイツ・レクイエムです。この曲はワーナーレーベルになってから同社初出だったと思います。
ノイズリダクションを掛けすぎず、スウェーデン音源のスクラッチ音を残したまま、楽音を生かす方針を採っています。
従来盤では日本のTOCE3797-98がこのやり方でしたが、今では入手難につき、疑似ステレオが嫌でなかったら、一聴の価値ありです。
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 02:49:01.69ID:nd1tzXK4
この人のベートーベン全集はモノラル録音がほとんどじゃなかった?
8番の音が異様に悪かった記憶がある
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 08:52:08.17ID:S9lVhY1d
>>880
ストックホルムのやつか?これは録音も悪いし、演奏も悪い。8番ならベルリンとのライブがすばらしい。
8番以上に悪い録音が2番。これはほかに代替品がないのでしょうがない。
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 13:54:00.18ID:gQeXESxo
いくらベートーヴェンだからって9曲全部が珠玉の名曲ってわけじゃない
2番8番なんて失われてもいいような駄曲だろ
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 16:19:34.80ID:KsKdeHiA
>>883
ベートーヴェンの交響曲 2番と8番を失われてもいいような駄曲とは暴言も甚だしい
お前は音楽を理解出来ない低能クソ耳だ
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 16:38:24.81ID:gQeXESxo
ベートーヴェン教の信者どもが発狂してる
おもしれー(^。^)
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/21(木) 18:11:50.25ID:S9lVhY1d
>>887
うらやましい。2番や8番の良さを分かる喜びがまだ将来に残されているんだ。
今の悲惨な自分に絶望するなよ。
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:09.76ID:EUnDv921
>>883の人気に嫉妬w
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 08:34:06.18ID:h378j/QS
自分は4番があんま好きじゃないな
印象薄いし
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 16:19:25.96ID:MOyz94GF
>>895
4番の素晴らしさを分かる喜びがまだ将来に残されていると思って今後もたまにでいいから聴き続ければいいと思うよ
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/23(土) 19:20:08.33ID:ZfrQyS9P
4番はカルロス・クライバーの一択
あれを聴くとフルトヴェングラー でさえ生温くて聴けたもんじゃない
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 01:35:28.64ID:KLRUQvMA
C・クライバーやムラヴィンスキーのような演奏でないとベートーヴェン交響曲4番が聴けないのであれば、
それはベートーヴェン交響曲4番を理解してるとは言えない。
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 19:12:22.68ID:KLRUQvMA
>>901
フルトヴェングラーはベートーヴェン交響曲4番について理解が深いですよ。
あの深遠な世界を感じとることが出来ないのならフルトヴェングラーを聴くのをやめたほうがいい。
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 19:14:49.09ID:eBYY+qlo
戦時ライブ聴いて書いてんのかな?
楽譜読めるかな?
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:44.37ID:6rQPYupM
教祖様をバカにするな、と言わんばかりの奴がワラワラ湧いてきて楽しいな(^.^)
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 07:51:18.93ID:0uUFWMby
ブラームス全集買った
6枚目のレクイエム、音悪過ぎ
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 07:57:46.57ID:75peqRk5
ドイツレクイエムはもともと、音が悪い
知らなかったとは言ってほしくない
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 08:42:16.20ID:IaRnd8mG
録音技術が遅れていた時代に活躍した演奏家はみんな損をしている
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 14:35:11.96ID:EYKe/A7K
EMIでなくDECCAと契約していればステレオ録音に間に合ったかもしれない
ステレオでVPOとのベートーヴェン交響曲を聞きたかった
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 15:29:40.93ID:JOhl/Rl9
ベト4はムラヴィンスキーのがマイクに入り切っていない関係上、クレンペラーが最高だといえよう
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 16:48:46.61ID:Y+/1CyF4
モノラルだったおかげで音がいいのもあるぞ
デッカでも技術が枯れてない1955前後は残念なステレオ録音が多い
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 17:07:11.07ID:DTymEkGV
フルヴェン 時代の録音は、音質もかなり良いと思う。
それどころか、近年の再生環境向上に伴なって、SP時代の旧吹き込みでさえ、音楽的に再現出来る様になってきていると思う。
デジタル化の鍵は、ダイレクトストリームが握っている。音が刺々しくなく、まろやかさが加わり安らぎを感じる。
PCMは限界があるよね。
0918名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 19:39:08.00ID:6Ny6hrNO
>>907
ストックホルムの放送局はテープでなくレコードに音源を保存していたから、ストックホルムものは軒並みスクラッチノイズがあるよ。
知らなかったとは言ってほしくない。

そのノイズがある中で、音楽を削り込んでしまってもノイズを除くか、ノイズを残しても楽音を豊かにするか、リマスタの基本姿勢が問われる。
西ドイツから出たEMIの旧ブラームス集や東芝EMIの「フルトヴェングラーの芸術」シリーズは前者の方針を採った。
そして2000年代に出た東芝の「永遠のフルトヴェングラー大全集」盤や今般のワーナー盤は後者の方針を採った。

私自身は一般論としてはノイズが無い方が好みですが、ストックホルム放送録音は別です。ノイズを削ったら音楽まで死ぬ。
もしワーナー盤を「音悪すぎ」と感じるのであれば、中古屋、ヤフオク、アマゾンなどでノイズを削った系の方のディスクを探すべきでしょう。
それを聞いた結果、良い音楽だと感じるかどうかは保証いたしかねますが。
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 00:15:17.79ID:YV+6pSk7
SPなどの復刻でも、不快に感じるノイズと心地良さを感じるノイズの二種類あると思う。
DWG Radio のYouTubeファイルを聞いて、これが心地良さを感じさせるノイズかどうかがポイント?
Mister Operaのオネーギンが歌うものは?
同じ持続ノイズでも全く受け方が違う。
前者は、パールなどの不出来なものに近く、後者はプライザーなどに似ている。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 01:11:16.44ID:2ykOmXnO
表面ノイズのシャーピチパチはしばらくすると耳が慣れてくる

ノイズを取り過ぎてモゴモゴフゴフゴした音は慣れることはない
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 01:42:13.55ID:YV+6pSk7
ネット試聴ですが、先に紹介があった、新氏の復刻のサンプルですが、パソコンで聞いても、元の復刻の素晴しさが解りました。
マーストンやオバートソーンに並ぶ優秀な技術者だと思う。
最良のSPやメタル盤などから、迫力ある復刻盤として今後も出ると良いですね。
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 21:15:15.77ID:YV+6pSk7
大戦下第九は、フィナーレの各パートが四重唱する映像から判断して、ソプラノは体調が良くなく、アルトがある程度自分のパートを犠牲にソプラノ領域をカバーした様に感じる。
楽員が先に気づき、フルヴェンもアルトが歌っているのに呆然とした!
最高音域は、やや不安定ながらも、なんとかまとめた。
映像と音声が一貫している証拠として、さいごのシンバリストの動きともあう。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:20.47ID:WC5n1Oyy
>>905
> 戦時ライブ聴いて書いてんのかな?
> 楽譜読めるかな?

賛同。
DXM-103の演奏はすごい。
EMI1952年の深遠な演奏もできるなんてすごい指揮者だ。
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:51.39ID:2gM9MvNt
フルヴェンの指揮映像を上映しながら、オケがそれに合わせて弾くコンサートがあれば面白いんだが
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 01:23:28.24ID:BdK6zEfJ
>>922
デタラメ言うのやめろ糞ミミ痴呆老人

アルトがソプラノのパートを歌ってなんかいないぞ
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 03:50:12.38ID:xplF6p0H
>>923
誰も相手にしてくれないからって自演しなくてもいいよ、みっともないから
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 04:18:40.25ID:G3uPNPcn
フルベンはクナ同様にライヴがいいという評論家がいる
実際にナマ演奏を体験した人が言うんだから間違いない
スタジオ録音では安全運転に走ってしまうからだという
0929905
垢版 |
2019/02/27(水) 17:14:40.87ID:uJkIp/1z
>>927
知らんがな
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:49.12ID:wOy9mxk6
>>925
東京フルトヴェングラー研究会あたりがやらないかな?
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:11.88ID:Y/W5VTzj
ドイツ週間ニュースの映像だけで、妄想したのが間違えか?
確かに、過去の記憶でもアルトが消えて、ソプラノを歌ってたなんて事もなかったよね。
ベルガーが間違えて、同時にフルヴェンが驚いた表情みせるところから、従来からの音声は、ヒトラーの第九、すなわち4月のものと言う可能性がある。
ディスクで発見された方は、演奏上の総合判断で、隣接する録音だった3月とされるものを編集していた可能性とかは?
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:05:47.07ID:+zBUG2nR
今日の新聞に22枚組の紹介記事(渡辺和彦)が載っていた
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:05.89ID:x7mamYp+
尿シャービチビチはしばらくすると鼻が慣れてくる

ビチビチうんこを取り過ぎてモゴモゴフゴフゴした鼻は慣れることはない
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 05:39:50.95ID:fssIY5yo
フルトヴェングラーのレコード録音は一発どりばかりというのは本当か?
何度も気に食わない個所を録りなおしする指揮者もいるんだが
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 05:54:21.35ID:bcgFrfG0
DGGは何回かやり直しをしたたと聞いた
EMIもおそらくそうだろ。テープに限っては
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 10:43:20.74ID:yZ+cueZC
いや、1953年のシューマン4番はエンジニアがストップした時
ストップするなといってぶっ通しで録音したそうだ。
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 20:19:39.92ID:i0iLG5kV
EMIのトリスタンとイゾルデは一発録音じゃないぞ。
まあ、良くも悪くもツギハギものだ。
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:00.96ID:bwiyCzZf
レッグだからね
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 19:30:43.92ID:tuJbIYpa
商業用レコード録音とは、後世に残すもの!

SP時代からの名盤だって、ワンテイクのみで完成させているのは少ない。

ただ、放送録音などの元々市販を前提としての販売を考慮していなかったものを発掘して、修正したり、良いとこ録りした継接ぎ編集は、やらないで欲しいと思う。
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 20:00:17.65ID:Ad9mDh29
自分の演奏の録音を聴いてめちゃくちゃ動揺してたくらいの技術音痴だからな
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:59.71ID:tuJbIYpa
当時、録音したてをプレイバック試聴してもあまり良くは感じなかったんだろうね。
余程、現代人が家庭用再生で聞いてるSACDなどの方が良いと思う。
特にSP復刻の再現技術は、この二十年位ぐらいで飛躍的な進歩を遂げている。
機械録音でも、声楽や室内楽などならCDなどで、積極的に発売してもらいたい。
日本仕様の対訳や細かなデーターまでしっかり完備したものが望まれるけどね。
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 21:04:59.87ID:m9oljUpd
かつ、自分は正しいと思っている。
最悪やん。
(録音に関して)
しかもプロデューサーはレッグっていう、今で言うと演出なのか、ヤラセなのかという信頼のおけない人。
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:09.38ID:NXw9A8yW
フルトヴェングラー鑑賞記とかヤフー系にスペース借りてるコンテンツが今月で消えるが
懐かしいリンクたどってたら、あの頃は熱気あったなぁと思った
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:29.00ID:tuJbIYpa
レッグと言う人は商売人であり、技術者向きじゃ無いよね。
まあ、プロデューサーで、権限を持たされていたんだろうけどね。
フルヴェンより、カラヤンの方が仕事はしやすかったと想像される。
短期間で、あれだけねアルバムを録音したんだから、そう言う観点からみると、先見の明はあったんだろう。
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 18:21:57.88ID:R21mTPbw
幸か不幸か、カラヤン色には染まらなかった自分は、ティトラッツィーニをYouTubeで聞きながら打ってる。
この時代の歌手は凄いエネルギーを与えてくれるよね。
フルトヴェングラーの音楽と同じ作用がある。
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 21:52:17.88ID:7wxg9Qng
おいらが物心ついたころのカラヤンは「ええかっこしいのじいさん」でしかなかった。
死んで、NHKが昔の映像とか流して、初めてカラヤンを見直したな。
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:09.46ID:h6lwCRQ+
俗な言い方だけど、ネコも杓子もカラヤンって時代が続いたし、クラシック音楽を大衆化させて、普及させた功績は評価出来る。

日本では、高度成長期からバブルまで、景気の恩恵や、メディアの発展も多分にあるだろうが、レコードが売れてたしね。
フルヴェン時代とは、潜在的規模が違いすぎる。
そう考えると、フルヴェンが聞き継がれている事は凄い事だと思う。
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 00:31:25.67ID:VnMDZ2Ae
カラヤンは若い頃の溌剌とした演奏と最晩年ベルリンフィルをクビになってウィーンフィルに移ってから亡くなるまでの数年間の演奏は良い
ベルリンフィルで権力を握っていた時代の演奏は全く心がこもっていなくてゴミみたいなもの
0953名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 03:16:25.35ID:DT6eIpYF
フルベンはフランス物やイタリアオペラにはまったく無関心だった
現代音楽にも手をつけず、とにかく不器用な指揮者であった
0954
垢版 |
2019/03/07(木) 07:29:08.30ID:VT56tDzE
釣り針がデカすぎるんですけどwwwwww
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 07:46:45.37ID:asMPtGol
釣り針というか、定期的に貼られるコピペ
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 09:22:04.77ID:Rv/LJAeX
フルトヴェングラーはドイツ系の音楽しか指揮できなかった
その証拠にフランス、イタリア、ロシア、チェコ、スペイン、ノルウエーの
作品はまったく振れなかった
理解力がない凝り固まった指揮者なのだ
ようするにドイツ人特有のうぬぼれ屋だったんだよ
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 09:42:04.34ID:i005JxVs
>>956
大ウソ書いてバカ丸出しだなwwww

ラヴェル、ヴェルディ、スメタナ、チャイコフスキー、ストラヴィンスキー等は録音も残ってる
0959
垢版 |
2019/03/07(木) 09:57:35.89ID:BTYdpyuk
誰が見てもわかる釣り針にかかるのはなぜ?
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:04.25ID:CzwAK4v/
フルベンはドイツ音楽にしか力を入れなかったからね
自分のベートーヴェンは格が違うと自慢してたくらいだから
0961
垢版 |
2019/03/07(木) 19:41:10.13ID:TVRpE/uS
ソースは?
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 20:00:09.65ID:VnMDZ2Ae
ただの創作
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:55.32ID:asMPtGol
なんで、毎回、釣り糸を垂れるの?
めっちゃ針が大きいのに
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/07(木) 21:26:43.56ID:jsjqC1DO
ベルリオーズやドヴォルザークだって録音が残ってるぞ
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 05:40:39.03ID:g5Vc36pr
フルベンの偽新世界事件は当時のレコ芸読者を賑わせた
あれでEMとIDG以外の音源は信用できん、という結論に達したもの
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 09:44:02.25ID:YrBk8bcs
>フルベンの偽新世界事件

レコ芸の評論家の言い分を信用して買ったバカがたくさんいた
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:29.72ID:ZpmK7Lo7
フルヴェンのブル8が実はカバスタだったら飛び上がって喜ぶんだが
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:02.97ID:pWZStiQB
でもフルベンはブルックナーと同じ時代を10年生きたけどカバスタはブルックナーの死後生まれてるんだよな。
激動の時代のドイツで同じ空気を吸ってたって凄く貴重だと思うけど、他に同じ時代を生きたブルックナー指揮者ってシューリヒトくらい?
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 17:38:51.31ID:ph14MATf
>>969
俺は中古屋で買ったよ。
オリジナルのリヒテンシュタイン盤にシール貼った
スイス盤。第2楽章のラスト2小節が欠落してた。
カバスタのはちゃんと入ってる。

Shin-pさんのサイトで偽物だとわかってめちゃ愕然としたな。

でも、日本フルトヴェングラー協会の田布施さんも
「はい、間違いなくフルトヴェングラーの演奏ですよ」
って言ってたからね。
カバスタ盤がリリースされて偽だと知れてから後も
日協会はフルトヴェングラーとしてCD配布した。

ただ、演奏としては大好きだけどな。
フィナーレでテンポを上げながらたたみかけて行くところは凄い。
フルトヴェングラーだと思われたのも無理はない。
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 21:12:54.20ID:Ie1aZpsP
自分も、「新世界」で騙された馬鹿のうちの一人だが!
当初発見されたワイヤーをパテの技術者が修復した……と言う触れ込みだったはずだが、その現物はどうしちゃったんだろう?
演奏もティンパニストの特徴から、本物だと 考えたんだが、何だか釈然としないものがあるんだよね。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 22:29:31.65ID:tqHsgfck
フルヴェンヲタがベルリンフィルとミュンヘンフィルを聴き違えるだろうか?という疑問はあるね
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 22:40:12.52ID:Ie1aZpsP
釈然としないものは、他にもいくつかある。
その中で、特に解らないのがモーツアルト二点で、一つが、「2台のピアノの為の協奏曲」と、映画「ドンショバンニ」の件!
前者は、同一コンサートの全く異なる演奏の録音が、二種類存在しており、最初にレコード化された演奏のライヴしか聞いた事ないが、
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:04.66ID:Ie1aZpsP
ノの為の協奏曲」ライヴは、偽者なのか?
映画は、デラカーザの出演の都合上、代役指揮者モラルトが指揮した継接ぎ説があるが、全曲を聞いた感じでは、フルトヴェングラーの演奏と思えるし、全編ライヴで、53年のと同一録音をベースに音を編集したんじゃなかろうか?
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 05:39:31.64ID:QkL+ZNNL
新世界をカバスタ指揮ミュンヘンフィルの演奏とする方がおかしいのでは?
新世界の演奏と他のカバスタ指揮ミュンヘンフィルの演奏を聴き比べると演奏のスタイル、響き、アンサンブル等の全てが違いすぎる。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 09:05:18.92ID:o6S7W6De
>>953
おまえ、コピペマンじゃねーかよ!
あちこちコピペしてやがる

【参考】
728名無しの笛の踊り2019/03/08(金) 08:48:39.68ID:duSBa7T3
トスカニーニはフランス物やドイツオペラにはまったく無関心だった
現代音楽にも手をつけず、とにかく不器用な指揮者であった
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 09:14:54.49ID:UxiofmTm
オワコンクラ板にご新規さんか
そいつはほぼ全スレに出張って釣り糸を垂れているし釣りスレ建てるのなんて日常茶飯事
スルーしとけ
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:56.15ID:G2xytd5m
>>979
Shiin-pさんの報告では
オリジナルテープにカバスタ・ミュンヘンフィルと書かれていたそうだ。

それがそのままM&Aでリリースされて誰も異論を唱えてない。
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 16:56:53.98ID:1qucLVoc
演奏記録を見ると、1941.12.29-30にベルリンフィルと新世界を演ってるんだね
これの可能性はゼロではないということか
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 16:59:48.79ID:1qucLVoc
間違えた。11/29、11/30、12/1だった。
これ以前では1925年10/18-19に取り上げている。
ドヴォルザークの演奏自体が非常に少なく、他はチェロコンくらい
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 18:52:12.29ID:vuLskfFs
>>987
スラヴ舞曲の録音が残ってる
CD化されてかつてTahraから発売されていた
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 18:56:30.58ID:vuLskfFs
>>984
Shiin-pを書いてる人が直接確かめた訳じゃないだろ
あれは他人の情報をよせ集めただけのブログにしかすぎない
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 23:53:30.84ID:4G3WNbnv
話題の新世界を聞きかえしたが、客の気配がしないね
といってスタジオ盤のような編集くささもない
これはゲネか放送用録音だね
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/09(土) 23:55:05.43ID:4G3WNbnv
あと、金管合奏や木管ソロにちょっと雑かな、と思うところがある
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:49.62ID:ZlGbYYs2
フルヴェンが振ったらこうなるだろうという感じは多いにあり、
熱気のあって良い演奏だが、オケが超一流とまではいかない。
特に第二楽章冒頭のソロの音色が冴えない。
伴奏のハモりもベルリンならもっと研ぎ澄まされると思う。
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 00:18:23.18ID:ZlGbYYs2
以上、カバスタもフルヴェンも同じくらい好き(ブルックナーはカバスタが理想)な人の感想でした。
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 02:44:08.87ID:NbhXZqpH
カラヤンとバーンスタインが合体してカバスタ。
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:30.94ID:bmmw7dBt
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`) ||< 994さんに座布団1枚あげて!
    (≡V/_~つ  \____________
   (__Y__)  
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 09:28:08.79ID:PkHfhrr8
俺のフルトヴェングラーの愛聴盤

バイロイトの第9
VPOとの英雄

文句あっか?
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/10(日) 09:45:45.03ID:gljyS2mG
>>996
>VPOとの英雄
ウラニアのエロイカの事だよな、と念の為きいてみる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 16時間 39分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。