X



史上最高のヴァイオリニストは part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/29(日) 15:26:22.90ID:1JVFbai6
1位 ニコロ・パガニーニ
2位 ヤッシャ・ハイフェッツ
3位 ジネット・ヌヴー
4位 ダヴィッド・オイストラフ
5位 フリッツ・クライスラー

前スレ
史上最高のヴァイオリニストはpart5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1467439471/
史上最高のヴァイオリニストはpart4
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1372202725/
史上最高のヴァイオリニストはpart3
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1350624618/
史上最高のヴァイオリニストはpart2
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1321945842/
史上最高のヴァイオリニストは
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/classical/1192278966/
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 02:29:41.86ID:7IqIrLut
>>665
「むしろ逆」で言いたいことがさっぱり分からないんだが、
弓圧が大きいの逆は弓圧が小さいだが、あれ、弓圧小さくみえるか?
そして弓圧が小さいと「音の芯の部分が耳に来る感じ」になるのかね?

全然違う
ああいう弓圧が無駄に大きい弾き方だと、倍音が鳴らなくなって基音が強調されるんだよ

またサラチャンは左手もボーイング技術も理想的なヴァイオリニストだね
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 04:44:05.80ID:Y8G+NF6/
ヤンセンのヴィヴァルディ四季、ものすごく出しゃばってて辟易
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 14:42:27.35ID:jLkxLPss
サラチャンはバリバリ弾きだとよく言われるね
やっぱり弓圧は強めなんじゃないの
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 16:15:18.46ID:uCJ+HO+i
なるほど
このスレはレイトor中級スレと違って、経験者以外も来てるわけね

>666はサラチャンの弓圧が大きい事を全く否定していない
(理系なんで物理量は数値が背景にあるとみて「大きい」「小さい」という形容詞を用いま
す)
しかしその大きい弓圧を活かすに足る技術があるので、それは評価としては「適正」な弓圧であるから豊かに楽器を鳴らせる訳です

具体的には、弓圧は、弓と弦の接点をギリギリに駒に寄せた良いポイントで、良い弓の速度、音の立ち上がりの弓の摩擦(雑音成分のコントロール)、かつ左手のヴィヴラートの深さ、そしてもちろんツボを当てた音程など絡み合って楽器の鳴りに影響してきます
これらが理想的と言ったわけです

ヤンセンには彼女の弓圧に見合った技術が正直ありません。だから、楽器が十分に鳴っておりません。無理にゴシゴシ弾いている感覚です
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 16:41:33.11ID:cJeYz/ok
ヤンセンの師匠はどうだったんだい?
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 17:41:43.66ID:t+2Ae1wg
ヤンセン若く見えるけどもう42才なんだ
大人げない演奏だよねぇ
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 18:54:54.26ID:uCJ+HO+i
>>672
そうですね

技術を超えた弓圧だと、楽器を美しく鳴らず、潰れた音になります
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/13(金) 19:06:16.97ID:jLkxLPss
そうなんだ
自分は弓圧強めの少し硬い音が好みなんだよね
正しい良い音でも細いのは苦手
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 07:15:08.28ID:AUjYa+xw
史上最高とは言わないが
イザベル・ファウストが好きなんですけど
評価的には金属的とか言われて
あまり芳しいなくて悲しい
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 15:41:30.07ID:dNAQjQpY
>>679
完全に間違えだけどバッハ無伴奏は独自のアレンジ入れてる人いるから故意的な可能性も
0682676
垢版 |
2020/03/14(土) 16:10:07.55ID:AUjYa+xw
>>681
そう、硬質な音が好きなんです
ちょっと昔になるけど
シューベルト「ヴァイオリンとピアノのための幻想曲」
コンサート良かったなぁ
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 17:10:50.74ID:CGgv7qqU
演奏自体はほぼ完璧で人気実力ともに突っ込みどころない演奏家ほど金属的という批判を受けるよね
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 19:35:28.60ID:5Tu+ADxN
>>682
同じく
やや硬質で透明感の有るクリスタルな音色が好み
バリ硬は安っぽくて嫌だけど一流でそんな酷い音の人いないし
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 19:41:20.91ID:GV4XAYCD
女流で全ての要件を備えているヴァイオリニストと言う事になるとやはりユリア・フィッシャーでしょうね。付け入る隙は無いですね。
演奏家としても教育者としても歴史に残るでしょう。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 21:48:42.20ID:GV4XAYCD
>>688
ムター、ハーン、ムローヴァ、ヤンセンなど個性的で素敵な女流ヴァイオリニストは数多くいますが、私は正統的で天才で教育にも秀でて、しかも美人と言う文句の付けようが無い女流ヴァイオリニストとしてフィッシャーを十分あげました。
どこ欠けていても優れた部分があれぱ文句の付けようがありませんが、何もかも過不足なく秀でているフィッシャーは男女、古今を問わず最も優れたヴァイオリニストの一人だと思います。
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 21:55:07.01ID:S/wsWjEm
フィッシャーは元弓で手首が曲がりすぎる。
それのどこが悪いといわれたらぴしゃりと説明できないが、
少なくとも見た目によろしくない。
元弓で手首が曲がりすぎるのはなぜか女性に多いな。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/14(土) 21:58:14.21ID:GV4XAYCD
>>690
文章が変になってしまいました。お詫び申し上げます。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/15(日) 16:38:31.61ID:69heIRZt
679で音間違えてるのはイザベルさんやろ?
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/15(日) 19:39:26.95ID:SBiuVIhm
>エンジニアとか気づくよね普通
プロデューサーとか、演奏家と対等あるいはそれ以上に話のできる人がいるもんらしい。
すれちだが、ホロビッツの協奏曲収録風景を見たことがあって、機嫌よく演奏が進んで
いるところへ内線電話があって「××のところホロビッツ氏が先へ行ってオケが遅れて
います。××からもう一度」てな感じで、ホロビッツも指揮者も黙々と従ってた。

それよりなによりイザベルはん、弾いたとたん「あ゛」となるはずなのでわざととの
考えも成り立つとは思うが、あの音はなんだかなあ。
3種類ぐらい本人のアルバムが出そろえば検証できそうだが。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 10:15:45.63ID:1UoTLd/W
暗い曲を弾かせたらナンバーワンのヴァイオリニストは?
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 11:29:20.81ID:AnU1HDSw
>>679
自筆譜を検討しているのかなと思ってオートグラフみたら、しっかりeに♭を付けてesになってたわ

記譜上バッハは調号は♭1つ(普通はニ短調)で書いて、eが出てくるといちいち♭を臨時記号として書いている
それをわざわざ外すかなあ、、、理解できない

オーナメント的な改変では無いしね
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 12:47:42.21ID:bmEiKU28
他の奏者もちょいちょいやる改変ポイント、というわけでもなく
この無伴奏録音全体が「様々な独自解釈を盛り込んだ意欲的録音!」ってわけでも
たぶん無いんでしょ?自分は上に出てたフーガとあとシャコンヌしか聴いてないけど
少なくともそれらは変な音は無かった
単発の音違いなら、単なるミスかな?って思っちゃうよね

でもこういうの時々あるよね
不思議なのは、それまで誰も聞いたこと無いような現代音楽初演とかなら
音違いに誰も気づかなくてもある意味当然だと思うけど
これまで数え切れないほど演奏されてきたクラシック曲で妙な音出したら
その瞬間強烈な違和感があるのに、なんでそれがそのまま盤にまでなってしまうのか
ライブじゃあるまいし
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 12:50:38.91ID:bmEiKU28
つべのコメント欄でも
外人みんなこの話してるしw
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 20:21:36.40ID:St6zO4Ul
>>702
オートグラフてどこの?
ウィキに自筆譜の写真出てるけど、♭書いてないよ。
Carl Fleschの楽譜の扉にも載ってて、♭は書いてない。
更に、中身の楽譜は2段になってて、上の段の実用譜には♭あり、
下段の自筆譜を印刷化したものには、自筆譜どおり♭なし。

アンナ・マグダレーナが書き忘れたんでないの?
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 21:01:00.92ID:bmEiKU28
ここをフラット無しで弾いてる録音ってほかにあったりする?
自分は初めて聴いた
5種類くらいしかCD持って無いけど
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:53.21ID:AnU1HDSw
>>705
うお
こ、これは、、、発見だ!

というのはwikiから飛べるIMSLPのサイトから拾ってきてiPadに保存していたてっきりバッハ本人の自筆譜と思っていたのがマグダレーナの写譜だった
マグダレーナが♭を書き加えています
そちらが流通していたのか!

道理でファウストともあろう者が、根拠なく音を改変しているわけ無いんですよね
そう思って調べたのが、今回のセレンディピティ?に繋がった
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/17(火) 21:37:16.28ID:AnU1HDSw
帰ってからガラミアン校訂の本に載ってるマニュスクリプトみました
やはり♭落ちてますね
0711705
垢版 |
2020/03/18(水) 18:55:45.20ID:9/tjI2RE
>>707 >マグダレーナが♭を書き加えています

え゛、バッハの手書きとマグダレの手書きが別に存在するのですか?
実は昔、「バッハの自筆というのはマグダレが清書したものだ」と聞いた記憶が
あって、それが共通認識だと信じて疑わなかったので、705に自筆譜でんでんと
書いたのもマグダレの手によるものとの想定だったのですが、そういう話はネット
上にないので、私の記憶違いかもしれませんね。
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 00:50:56.73ID:0pBNNfnv
>>711
上にも書いたけど、IMSLPにバッハ本人と奥さんのマニュスクリプト両方ウプされているよ

無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータのwikiから飛ぶのが早いです

自筆譜なんてなかなかアクセスしにくかったものにこうやって自宅からすぐアクセスできるとは、改めて便利な時代になりましたね
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 00:56:43.27ID:0pBNNfnv
esに慣れてるのでeは奇異に感じるけど、旋律的短音階なら有りなんですよね

バッハがミスって落としたのか、意図して落としたのか不明です
でも専門家の間ではマニュスクリプトがそうなっているのは割と知られていたのかもしれません
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 01:54:05.40ID:qFCiDGq7
その音も謎だけど、
この曲、曲調は完全にg-mollなのに調号が♭1個って間違ってるし、、、
バッハ本人を墓から引きずり出して問い詰めたいw
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 01:56:19.39ID:qFCiDGq7
♭1個ならF-Durかd−mollでなきゃおかしいですよね
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/19(木) 09:55:37.21ID:EtIPndMW
怖いわー真夜中の短時間内の自演
語尾を大袈裟に変えてバレないように別人格キメてんのが逆効果で草
0719711
垢版 |
2020/03/19(木) 11:55:18.30ID:+HgxVhEg
>>712
ありがとうございます。
IMSLP内の操作がいまいちわからなくて、まだ見れていませんが、
そういうことだったんですね。
全6曲中に類似の案件はないんだろうかね。

♭1個の件はほんとに謎ですね。
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 01:45:52.59ID:c/lhEfRC
すべてのヴァイオリニストを聞いたわけではないが、俺がヴァイオリン(という楽器)の素晴らしさをはじめて認識できたのが、パールマンの演奏を聴いたとき。
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 10:02:33.79ID:3gEi0yAg
でもユダヤ人だよね?
なんでヨーロッパでユダヤ人が嫌われてるのかは
旧約聖書の詩篇とかゼカリアとかミカとかを
読むと良く分かるよ
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 10:41:25.96ID:NWVbA1Uu
>>722
what do u mean BUT HE IS JEWISH
that's fuckin predice and u r such a smarty pants
don't even talk about religion here idiot
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 19:29:45.92ID:l9nzhZbJ
>>724
うーむ、確かにこの録音はしょぼい。ただしこれをもってティボール・ヴァルガを駄目
判定しないでほしい。
私がティボール・ヴァルガを知ったのは50年近く前、ベートーヴェンのヴァイオリン
協奏曲のLPでである。同曲を〇じ〇さ〇の実演で聴いて長い曲だなあという印象しか
なく、まあ誰のでもいいや、と手にしたのが廉価版1000円の、ミラン・ホールヴァット
指揮ザグレブフィルハーモニック/T・ヴァルガ独奏のものであった。たちまちその太い
絹糸のような音の虜になった。その後いろいろな演奏家のレコードを買い漁ったが、
ついにT・ヴァルガを凌ぐお気に入りの音には出会っていない。
20年ぐらい前にタワーの実店舗に、T・ヴァルガの見出し板(ここから右にヴァルガの
盤があるという印)があるのをみつけたが、見出し板だけで実物の在庫がなかったのが
残念である。
どうか、モーツァルトの動画の音、音楽、スタイルを良いと思うなら、切り捨てないで
ほかの演奏も探してほしい。
LPでは上記ベトコンのほかにチャイコン、モツ五、ほかにヴァルガ室内管のものがいくつ
かあった。
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 21:37:44.38ID:/5Gmy5N6
まあ、アダージョは良いと思うし
シャコンヌだけをもって全ダメ判定はしないですよ
バッハ無伴奏自体、個人的にはちょっと特殊ジャンルかなとも思うし

ただスレの主旨的には、さすがにシャコンヌがショボかったら
「史上最高」からは脱落じゃないかとw
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 22:21:42.53ID:Iz6BDQVL
シュナイダーハンをやたらと褒める人とかいたけど、ウィーンフィルのコンマスを務めた事もあるローカルな奏者という印象しかもたなかったな

ウィーンフィルのコンマスの中でも上位とは思えなかった
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/20(金) 22:24:51.22ID:Iz6BDQVL
ヴァルガもソリストとしてより、室内楽奏者、教育者、室内合奏団の指導者として力量を発揮していたと思う
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 06:04:57.12ID:T4Ic6Oih
>>729
ウィーンフィルのコンマスはあくまでもオケのトップというだけでソリストとみなせる人は一人たりともいなかった。
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/21(土) 13:08:59.55ID:w19xCuF8
ヴァルガ好きの大先生?ですら、>>724はダメダメだとお認めになったのだ
そんなもんを悪くないなどとほざく奴は明らかに耳ツンボであるといえよう
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 15:27:08.31ID:dGMM2qpK
このスレではパールマンの評価が高いですね
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 16:39:30.28ID:Wko1e8Ad
今は40近辺から下の世代のほうが強い印象なので歴史的評価は少し早いかも
ハーンは最強に近いがポリーニのように若い頃のほうが評価高いという可能性が。フィッシャーもひょっとしたらそうかもしれん。どっちも腕が立つだけに衰えてほしくないなとは思うが。
ファウスト、ヤンセン、バティアシュヴィリは伸びしろあると思うがどうか。
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 17:57:53.87ID:HRgBeX4U
ハーンは技術の安定度が最高クラスだが何を弾いても同じだと大先生が仰っていた
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:37.48ID:qJG/oJY4
何を弾いても同じ傾向はあるかも知れないけど
十分許せる範囲と思う
ただ、ジヌーとか聴くとな
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 00:44:46.18ID:a8khy/+K
>>736
そうかな
ハーンは最近ツベに出てるオケとのライブを聴いて好きになったけど
若い頃より音楽に遊びがある
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 08:13:17.53ID:e0B0Juvp
ティボールヴァルガのヴィブラートは、人が泣いてるような震える繊細さがあるので美しい
大多数のプロは、ただ揺れて波打ってるだけ
シャコンヌは、ヴィブラートはあまり関係ない曲 バラードに限れば、ヴァルガを超える人は中々いない、
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 09:53:18.45ID:D2qWKTix
なんでもハイレベルでできなきゃ、史上最高ではない
ということで小品も無伴奏もコンチェルトもなんでも上手いシェリングが最高
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 10:56:46.40ID:6YSV14EU
多分歴代のベルリン・フィルコンマスで一番上手かった人が最高、最強だろう。誰だと思う?
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 12:28:03.17ID:XIux0WCQ
一昨年ハーンの無伴奏を生で聴いたけど
間違いなく歴史に名を残す現役で最高のバイオリニストだよ
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 17:18:40.06ID:8Q/3NSOR
結論:シェリング
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/23(月) 20:44:09.79ID:4gr6ankf
シェリング好きだけど、フレーズによってはボウイングのキコキコ音が入るところがちょっと苦手。
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 13:07:26.63ID:ogF/t/pa
シェリングは最高だけど聴く必要はない。
最高ではないけど聴きたくなったらグリュミオーを聴く。
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:07.72ID:lAiCeKYw
そんなあなたに、葉加瀬太郎だけが聞けますという環境をプレゼント!
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 09:37:31.82ID:TWyFsZu0
>>757
古い録音でもあれだけ音色が美しいんだから生で聴いたら凄かったんじゃないかと思う
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 10:43:40.85ID:8u+Z5RpH
メニューインってどうなん
天才というより秀才って感じがするけど
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:20:37.63ID:CUBj3fRp
庄司紗矢香は名器ヨアヒムを弾いて頃の音が最高だったな
ツベで見ている限り、日本のヴァイオリニストでもっとも欧文の賛辞が溢れているのは庄司だね
楽器の上手さでは神尾真由子のほうがわずかに上かも知れないが、神尾は庄司に比べると常套的なところがある
内田光子があちらですごく受けているのと似た要素が庄司にあるような気がする
あちらの人からすると一種、神秘的に感じるんだろうかね

https://www.youtube.com/watch?v=twj5RKvII_k
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:35:37.09ID:9yp6autA
>>759
天才じゃないの?
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:41:47.35ID:gbQxiToN
>>761
庄司ってこんな感じの顔だったっけ?
ピアノの小菅優化してるような
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:43:40.90ID:QvK5ctH2
やはり現役で完璧なのは女流のユリア,フィッシャーだろう。才色兼備とはこの事。
演奏家としても教育者としても恐らく後世に残るヴァイオリニストだろう。
未聴の方は是非聴いてみて頂きたい。多分文句のつけようが無いだろう。
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/25(水) 22:46:36.96ID:CUBj3fRp
メニューインは戦前録音を聴くとグリュミオーをも凌ぐ輝かしい美音
古い録音の方が音色が美しい不思議な人
戦後は不調になってしまった

天才ゆえに何でも弾けてしまうので、教師(ブッシュとエネスコ)もメニューインに関しては彼が基礎練習を怠ってるのを大目に見てしまった
スケールの練習すらやってなかったと物の本には書いてある
のちの不調の原因の一つであるのは確かである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況