X



●富士通ウラ掲示板(その225)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:26.61ID:kpC/m2/a0
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0003名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:35.37ID:kpC/m2/a0
富士通の全社DXプロジェクトは目標となる「分かりやすい旗」が必要ではないか
0004名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:30.36ID:kpC/m2/a0
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
0005名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:45:05.67ID:B8NFCH9G0
>>1
0006名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:54.82ID:B8NFCH9G0
ちゃんと保守してね
0007無名
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:06.06ID:55LUW5lm0
保守
0008名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:34.43ID:eIUH5r5z0
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
0010名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:24.24ID:U+u7v/KT0
基地外の思考は以下の通り
・俺はこの会社に酷い目にあった(被害妄想)
・潰れろ
・ネガティブニュース大好き
・住宅ローン破産してしまえ
・関係ないコメントうぜー
0012名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:28.49ID:eIUH5r5z0
潰れろ
ネガティブニュース大好き
住宅ローン破産してしまえ
関係ないコメントうぜー
富士通購買は、派遣に移行。年収300万以下に
0013名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:44.73ID:eYErz8Lh0
自分で会社作って経営者にならない限り
旧帝早慶卒は年収400万円台、それ以下は年収300万円台という時代が来る!

主に日本の衰退が原因
自動車は世界に対して存在を示した
ITは世界に対して敗けた
恨むなら今の50代バブルの無能っぷりを恨め
0015名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:32.42ID:U15ZBVos0
早期退職募集まだですか?
0016名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:15.27ID:eIUH5r5z0
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
富士通としての経営責任の明確化に関しては「今は何も決めていない」
0019名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:54.74ID:eIUH5r5z0
リッジなんとか早く潰れろ、潰せ
0020名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:23.74ID:eIUH5r5z0
ゆでガエルげんきか?
0021名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:00.98ID:sLtLVLbV0
> ●富士通ウラ掲示板(その190)●
>
> 514 名無しさん2019/08/23(金) 20:15:00.17ID:CEHqWQra0
> 東京リージョンはAmazonのやからうちらのせいじゃないで
> この機に顧客を頂き!K5バーゲンじゃあああああ

で、その後どうなったの?
0022名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:09.66ID:eIUH5r5z0
アラジンの障害はどうなった?
早く記者会見しろ
0023名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:01.01ID:kpC/m2/a0
早く記者会見しろ
0025
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:40.35ID:BeT4LIEA0
>>1
次スレは>>950が建てること
0026名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:17.87ID:Wfs1E2Lx0
部外者ばかりだから次スレなんか建てなくていい
0027名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:44.44ID:rkIxOgQS0
なんなんだろうな>>26
労組の機関紙もこのスレの内容とほぼ同じなんだけど

むしろお前が部外者だろ
0029名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:12.60ID:LzRuL+UR0
>>1
よくやった。だが他に上げたい人がいるので、君はFNSE送りだ。
0030名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:52.16ID:WF095SEu0
>>15
予定はありません。給付を削減で対応中。
日本と欧州で賃金の下落が鮮明になっている。日本の8月の1人あたりの現金給与総額は5カ月連続で減少した。英国も7月まで3カ月連続で減った。失業者を出しながらも賃金水準は保つ米国と対照的に日欧は雇用維持を優先し、残業が減るなどして賃金水準が下がっている。今後は生産性が高く賃金も高い成長産業への労働移動を促す取り組みも課題になる。
重工大手に勤める30代の男性は4月以降、残業がほぼゼロになった。
0031名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:39.99ID:+LqrEns00
それにしても在宅勤務だから残業0強制しておきながら職級によってはみなし残業分支給しているのっておかしくね?
0032名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:07:27.18ID:rkIxOgQS0
>>31
そう、おかしい
しかもろくに仕事してないような奴に限って付けてる

元は、残業多い奴(30時間を超える)に対して付けて、残業抑制する仕組みだった
それがなぜか今は逆になってる

幹部が目を掛けてる奴にスピリット付けるっていう、ただの利権状態
0034名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:40:48.30ID:8XnNPr6J0
>>10
>>12
基地外思考能力蟻以下
0035名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:42:31.52ID:2EjNvO/90
力を入れなくていいところにまで品質重視がはびこってコスト意識の無さを露呈させる
0037名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:20.53ID:Wfs1E2Lx0
やっぱり部外者多いな。グローバルサプライチェーン本部だよW
0038名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:44.13ID:rkIxOgQS0
>>35
品質重視ってのは別に悪いことではないと思うんだけど、
品質を理由にした意味のない仕事・部署・人間が多すぎるのがな・・・

その無駄な連中が、自分たちが無駄と思われないように必死で無駄作業を生み出してるのが、
ほんとにガンだと思う
0039名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:57.51ID:kpC/m2/a0
品質重視なんてしてねーじゃん。
その証拠が、今回の東証、アラジンだろが
0040江田茄子
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:29.92ID:hNUzGkED0
システム評価って部署があったと思うけど ああいう部署は、今回の件で何してくれるの
結果的に大問題出したんだから邪魔なだけじゃないか
0041名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:23:20.29ID:1mPBt7kU0
>>28
お前が死ね安月給www
0042名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:30:43.11ID:2lNHyrCq0
>>41
そりゃ富士通なら安月給だろ
お前部外者か?
0043名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:32:06.34ID:kpC/m2/a0
やたら部外者を気にするキチガイ富士通
0045名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:56:18.23ID:zkR8Qrog0
>>43
部外者の自己紹介
0047名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:48:29.93ID:kHXOj+Ms0
クラウドあるところに富士通無し^^
0048名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:43.46ID:kpC/m2/a0
>>45
部外者=お客様だという事を忘れんなよ。
0049名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:15:21.38ID:2lNHyrCq0
>>48
リストラされた部外者爺さんバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0050名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:31:07.03ID:MCDSABYR0
>>48
はぁ?あたま大丈夫か?
自分のことわかっていないのか?
富士通って自宅警備員向けのビジネスやってる会社なんだっけ?
0051名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:40:17.58ID:Wfs1E2Lx0
目糞鼻糞w
0052名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:33:30.51ID:O7TM3gIy0
うちってDaaSはなんか二つあるよね
0053名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:56.23ID:niYZevbs0
副社長直下、すぐ無くなりそうな本部⁉
ものづくりが縮小衰退だから仕事量が減少、仕方ない。
人月商売人足手配が伸びてるかな?
0054名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:16:33.05ID:ObampBrL0
前スレの最後のほうで話題になってた労使協議
暇つぶしに見てみたら確かに今までになくネガティブな意見を労組から社長にあげてたな
トッキーの回答もなんともいえないのが笑えたわ

2,3年目で捨てられた若手はお気の毒としか言いようがないが
0055名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:45.87ID:tl06w5si0
>>54
日本市場は特別だからという割に官公庁は本体で自治体はjapanだからな
最近の官報は英語で書かれてんのかと
0056ゆでガエル
垢版 |
2020/10/10(土) 23:28:27.01ID:5X6dgu2E0
安定の平常運転だよ🐸けろけろ
0057名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:07.50ID:nt1zzN5W0
本体の利益率を高めて配当を多くするためになりふり構わなくなっただけだろ
苺さんの意向に沿うし株式保有させる役員連中も懐が潤うから逆らわない
0058名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:05.28ID:inMTPNC50
>>43
基地外の自己紹介
0059名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:58:05.30ID:6bCfFUXJ0
ANAやみずほのニュース見ていると給料面で暗い話ばかりだな
定年まで続くローンなんて絶対組んじゃいけない時代に突入
0060名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:15:02.01ID:FFqAZLNB0
>>59
ほんとそれ
アベノミクスも失敗したし、もう給料下がるしか無い
0061名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 03:04:00.54ID:q8OzKSdF0
>>55
自治体市場は捨てられたのですか?
0062名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:30:34.51ID:V0A1RMrA0
>>59
世田谷区でさえ、空き家が5万戸あるご時世。
0063名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:32:14.15ID:SukLfZh90
荒唐無稽と思うかも知れないけど、
ジャパンは中華資本に買われるかも知れんな。
最初は合弁と言う形で。
0064名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:56:55.61ID:gXA7FO5K0
ローンの完済を計画する年齢は平均73歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64597360U0A001C2I10000/
大手企業ですら終身雇用が危うく、給料が下がることがあるのに73歳まで返済とは強気だな
60歳で返済が滞り、競売にかけられて追い出されるとか考えないのか!?
0065名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:21:05.78ID:pkxtLQxO0
結婚はしてはいけない
昔とはちがう
0066名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:55:49.37ID:pOYQpSyO0
>>62
世田谷区に憧れるのは田舎者
彼処はごく一部の大地主に大多数の貧民から成る歪な地域
地主の意向が強過ぎて区画整理もままならず道路も細い一方通行ばかりで住みにくいったらありゃしない
区内の主要産業に乏しいのに多数の住民を支えないといけない為、住民サービスも非常に悪い
練馬区の方がずっとマシなレベル
金持ち街()だと思って世田谷区に住むのであれば、田園調布か洗足に住んだ方が余程良い
0067名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:48:43.96ID:gKgniCQI0
FJJへの転籍が嫌で退職する若手・中堅も出るだろうな
ベテランでも逃げる奴がいると予想する
0069名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:51:22.21ID:4yBgG19b0
>>66
飯塚じじいみたいに頑固じじいが多いからな。
社会や地域住民にとっては反社以下にタチが悪い。
0070ななし
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:57.96ID:4sbPwMxT0
>>31
そんなこといったら、幹部社員はみなし残業分が入っている、そこにメスを入れるべき
0071ななし
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:55.62ID:4sbPwMxT0
なんで富士通はちくり版で勢いが常に上位なのですか?
0072名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:52:06.58ID:+dk8ytde0
>>70

入ってないよ
ただMの最低年俸は残業が多い一般社員より低くならないよう時々調整する
0073名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:56:22.14ID:Mw+aug2d0
転職先決まったから
あとは適当に仕事する
0074名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:24:39.40ID:h59pMHMb0
>>70
はいってねーよ
みなし残業分が入っているのはspiritだけ
0075名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:56:33.09ID:X8mbCkiZ0
>>61
自治体やってるけど全然そんなことない
日本の構造自体変わってきて、顧客ニーズが大きく変化してきてる
むしろトッキーの好きなDX牽引するにはいい分野なんだがな
それを認識してもらえず斜陽業界と見なされジャパン行きよ
利益率も悪くないしな
0076名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:06:33.52ID:gXA7FO5K0
コロナ前は本来の残業代もらえずに頑張っていたのだからいいだろ
自分より給料もらっている人を引きずり下ろすのではなく、自分の給料を上げることを考えるんだ
0077名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:19:35.67ID:inMTPNC50
>>71
基地外連投
0078名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:43:23.93ID:sxCzJx6I0
>>76
ほんそれ
僻み根性丸出し
そのくせ多忙や責任は負いたくないから幹部になりたくないとか
結局たらたら仕事して責任も負わず生活残業で収入確保したいだけ
0080名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:11:51.12ID:mAmW9uwd0
>>64
富士通のバカどもの住宅ローン完済平均年齢は73歳か。
何も考えずにローン組んでるバカが富士通には多い事がよくわかるな。
ちなみに俺は54歳で住宅ローン完済した。
住宅ローン破産しろや、バーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーー!
0081名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:37.55ID:lfshBaYT0
多忙で責任を負ってる幹部とか見たことないわ
好き放題やって負の遺産作って、
数年したら逃げて責任は担当が負ってるパターンばかりだ
0082名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:19.29ID:h69pVGcQ0
四桁億の売上 or 20%の利益率 or トッキーの御加護

一つも持っていない持たざる本部はJJ行き
0083名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:30.19ID:uvvvIVu10
>>78
お前がろくな仕事してないのに金だけもらってるカスなのはよくわかった
0084名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:22.40ID:/RBdBA3F0
>>80
リストラされた部外者爺さんバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0085名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:44:10.43ID:uWQYAton0
>>75
本体もJJももはややってること一緒だろ 決算の見せ方で会社わけてるだけ
0087名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:22.15ID:4yBgG19b0
飯塚じじいをみてればわかるだろう。
0089名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:05.98ID:+dk8ytde0
FJJはジリ貧ながらも自治体と中堅民需で手堅くやってけば大損はないだろう
国内のラージアカウントの前年反動や海外の不採算案件のリスクは全部本体が被るからな
0090名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:18:43.96ID:4yBgG19b0
JJの方がビジネス及び経営も長期的に安定していけると思うけど。
0091名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:38.06ID:ly3aF6OY0
で、ここに書き込んでいる皆さん、

あなたは逃げ切れる世代?
0093名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:03:44.85ID:Nid+Rqjc0
今どき派手な住宅ローン破産ってしないよね。
だってそもそも担保になってる住宅価格がほとんど落ちてないしレバレッジかけてるわけでもないから払えなくなったら損切りして物件売って清算するだけ。

ローン破産が起きるのは不動産バブルのあと急激にシュリンクするような局面だけ。今みたいな状況では生活レベルを見直し身の丈にあったものに変えるだけで対応可能。
0094名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:07:41.99ID:Nid+Rqjc0
そりゃFJJも独立してやってける飯の種残さなきゃそんな会社の設立許されるわけがない。
リストラのためにゴミだけ集約して別会社にする手法はその意図が明白だと無効になりかねない。判例もあったはず。
0095名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:48:56.77ID:W/wkIW+e0
F●SE、●テクノ のことか?
0096名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:31:17.45ID:KbIDdN300
ANAやみずほのような例が2社だけで終わればいいけど、今後何社も出てきたらどうだろう?
一流企業に勤めていたのに自宅を任意売却する人が増えるだろ
少子化でテレワークが進む今、任意売却が殺到したら価格は暴落、売却後も借金が残る人が出てくる

完済年齢が70歳以上の人とかどう考えてもヤバいのに、平均が70歳以上とかもう終わってるね
余ってる住宅を売りつけたいから無茶なローン計画を許可しているのか!?
009722卒
垢版 |
2020/10/11(日) 19:54:41.93ID:GA63STCF0
>>77
確かにそのようです
このスレ何の参考にもなりませんね
ありがとうございました
0098クソ上司
垢版 |
2020/10/11(日) 20:36:52.30ID:w/rurTmP0
クソ上司が見栄と保身のためにワザと部下の昇格遅らせるのムカつくなぁ
0099名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:41:18.47ID:uaAU/TEq0
自宅を任意売却する人 = ゆでガエル
0100名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:11.11ID:chpF26bL0
>>80
大手が73歳と言う記事を読んで「富士通にはバカが多い」と解釈するのか
スレのレベルの低さが良く分かる
0101名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:51.19ID:uWQYAton0
ポスティング制度よくわからないんだけどうまくいくんかね。需要と供給があわなきゃ人材移動しないと思うし、出ていかれる部署は穴埋めどうすんの?
需給調整に人事は絡むのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況