X



パナソニック裏事情Part116

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:26:10.11ID:uHc21NwX0
綱領信条七精神をご唱和ください
リストラと事業売却で生き残るパナソニックについて語る隔離スレです

【注意事項】
連投botがいますが、相手にしないように

【過去ログ】
パート100:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1583665469/
パート101:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1585297061/
パート102:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586915816/
パート103:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1588124690/
パート104:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1589385932/
パート105:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1590453110/
パート106:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1591817398/
パート107:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1593311646/
パート108:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1594716992/
パート109:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1596178256/
パート110:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1597478404/
パート111:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1599302575/
パート112:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1600893499/
パート113:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1602213168/
パート114:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1604101355/
パート115:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1605899625/
0851名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 12:32:13.56ID:zaDtPkP70
米マイクロソフト(MS)が26日発表した20年10〜12月期決算は、

純利益が前年同期比33%増の154億6300万ドル(約1兆6千億円)と、

四半期ベースで過去最高を更新した。売上高は17%増の430億7600万ドル。

ネットワークを通じて情報を処理するクラウドサービス事業が引き続き好調だった。

新型ゲーム機の投入も売り上げを押し上げた。

新型コロナの感染拡大に伴い、企業のデジタル化加速による特需が発生している。

ナデラ最高経営責任者(CEO)は声明で「当社は世界最大で最も包括的なクラウド基盤で、

この変化を後押ししている」とアピールした。
0852名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 13:22:07.09ID:zaDtPkP70
76年モントリオール五輪のフェンシング男子フルーレ団体で金メダル。

81年のIOC選手委員会発足時メンバーとなり、

91年にIOC委員就任。

96年に理事に初当選し、副会長などを歴任。

IOCを法務委員長など実務面で支え、

東京が20年夏季五輪開催都市に決まった

13年9月のIOC総会で第9代会長に選ばれた。

元ドイツ・オリンピック委員会会長。ビュルツブルク出身。

弁護士。
0853名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:54:00.62ID:d3HVgopc0
クソみたいな組織変更をみて吐き気を催してる

部課長連中、全員死なないかな
0854名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:04:17.20ID:d3HVgopc0
本当責任取らねえよな、上
末端には責任取らせるくせに
0855名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:15:00.22ID:5q25mN8J0
>>853
お前の望みが実現するように応援するよ。

吐きそうになった「ゲロ」は飲み込め!
部課長連中、全員死ぬように、お前と一緒に俺も願うよ。

で、、、
部課長連中が死ねば、お前の望みは叶うのかい?

死んじゃった部課長の後任は、お前の望みのとおりの
裁量権を発揮してくれるのかな?

結局、お前は歴代の部課長の死を望みながら、
自分は吐き気を我慢したり、口の中に溜めた
ゲロを飲み込むことを繰り返すんじゃね?
0856名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:42.16ID:hQ3xIpKR0
あとのことなんかどうでもいいんだろう
0857名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:49.76ID:l1fK7UR30
>>855
>>853じゃないけど部長が死ねば私は満足です。
部長何もしてないから大学生でも務まるので、後任は誰でもいいです。
0858名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:02:58.31ID:mq9lbDuV0
部長ってもしかして小猿みたいなヤツ?
0859sage
垢版 |
2021/01/27(水) 22:35:28.52ID:dSjeNaVg0
部下を恫喝してれば務まる課長職。会議資料は他人に作らせてれば務まる課長職。責任は誰かに押し付ければ務まる課長職。1日の大半は椅子でふんぞり返っていれば務まる課長職。そんな課長が虎視眈々と部長の椅子を狙ってて呆れる。
0860名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 22:40:43.27ID:bShvgA9W0
クソ人事仕事しろ
0861名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 03:40:34.38ID:uKZQp9wt0
ジェフリーズのアナリストは、東京五輪にかけられている保険は約20億ドルと試算。
これに加え、ホスピタリティー部門に6億ドルの保険がかけられている。

IOCは通常、夏季五輪に約8億ドルの保険をかけるほか、
東京五輪組織委は6億5000万ドルの保険をかけていると推定されている。

さらに、報道各社も巨額の保険をかけている。
保険ブローカー、NFPスポーツ・アンド・エンターテインメント・グループの
最高執行責任者(COO)、リー・アン・ロッシ氏は「テレビ局、スポンサー各社、
プロスポーツチームなどは五輪が中止された場合に備え、保険をかけている」とし、

こうした保険は数年前からかけられており、感染症の拡大を理由とした
中止は保険金支払いの対象になる公算が大きいと述べた。

保険ブローカーは、東京五輪が中止された場合に支払われる保険金の額は
昨年の延期に関連する保険金をはるかに上回るとしている。

イベント中止に関する保険には、英保険市場ロイズ・オブ・ロンドン(ロイズ保険組合)のほか、

ミュンヘン再保険やスイス再保険などが大きく関与。関係筋が明らかにしたところによると、

ミュンヘン再保険は東京五輪に対し5億ドルのエクスポージャーがあるほか、

スイス再保険のジョン・デーシー最高財務責任者(CFO)は昨年、
アナリストに対し2億5000万ドルのエクスポージャーがあると明らかにしている。

ドイツの保険大手アリアンツはIOCと夏季・冬季五輪をカバーする期間8年の保険契約に
調印し、今月発効した。2024年のパリ大会、28年のロサンゼルス大会もカバーされている。

保険ブローカーは、24年のパリ大会についても感染症拡大を理由とした
延期、もしくは中止が保険契約に盛り込まれている公算が大きいとしている。
0862名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 04:01:40.30ID:uKZQp9wt0
Smart City、Digital Healthcare、Exponential Technologyビジネスにおける

ビジョンとビジョン実現に向けたスタートアッププレゼンテーション

〜世界の地域選考会におけるファイナリストピッチ〜

Mira Robotics
NoTraffic
Energueia
アクシスモーション
GreenAnt
SM Learning Skills Academy for Special Needs Private
Artiness
superwise.ai
Graymatics-SG Pte Ltd
Inspektlabs
Tindin
0863名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 04:05:49.21ID:uKZQp9wt0
もともと旧電子工業、旧通信工業、旧九州松下、旧三洋電機、旧松下電工、
旧松下冷機、旧松下精工、旧松下電池、旧松下部品、旧松下貿易などの寄り合い世帯。

持ち株会社の経営理念は、『創業者理念の破壊と創造』

事業会社について、理想的な取締役会のメンバー構成と、 その構成を選んだ理由を述べてください。
例:機関設計:監査役設置会社。構成:社長(社内)、CFO(社内)、経営者(独立社外)、
弁護士(独立社外)、会計士(社外監査役)、というように、 職種・社内外等がわかるように
機関設計や社内取締役、社外取締役、監査役などの人数は自由に決めてください
<仮想企業>
 ・上場後三年が経過している
 ・創業以来から続ける事業は黒字を続けているが、トップラインの伸びが鈍化している
 ・第二の柱となる事業は急成長しているがまだ赤字基調
 ・複数の新規事業に対して投資を行っている
 ・現在の主力事業群は全て国内事業だが、新規事業には海外事業展開も含まれる
 ・今後は、M&Aおよびそのための資金調達も積極的に行っていきたいと考えている
 ・時価総額は1,000億円で、上場時から3倍に伸びた。しかしながら現在はやや伸び止まっている
 ・テクノロジーやビジネスモデルに特段の新規性があるわけではないが、
   組織全体に占めるエンジニア比率は高く、開発力の高い企業と認知されている

経営の見える化、経営マネジメント 。利益の見える化、利益マネジメント
戦略の見える化、戦略マネジメント 。ポートフォリオマネジメントの見える化

持ち株会社株主の優先順位発表。 トヨタ系ウーブンホールディングス。
大手金融機関、大手商社、 ハゲタカ投資ファンドなど。

Pブランド事業会社は、海外パートナーへ、売却する。

オートモーティブ と ハウジング と  スマートライフネットワークは、
社長直轄とし、再編統合し、切り売りし、 自動車メーカー下請け事業会社などとする。
現場プロセスソリューションの主力事業は、デバイス社、エネジー社の
サプライチェーンプラットフォームとし、ポートフォリオマネジメントする。
0864名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 04:41:44.70ID:uKZQp9wt0
米名門紙ワシントン・ポストの編集トップ、マーティン・バロン編集主幹が、

2月28日付で退任することが27日までに分かった。電子版を中心にしたデジタル転換戦略が一巡し、

米国で政権が交代したことなどを受けて、退任の好機と判断した。

後任はまだ決まっていない。ワシントン・ポストは社内外で後任選定を進める。

バロン氏は2013年1月に同紙の編集主幹に就任した。

同年10月にアマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏が同紙を買収し、

その資金力に支えられて報道体制のデジタル化を積極的に進めた。

こうした戦略が奏功し、米報道によるとワシントン・ポスト紙の電子版

読者数は約300万人に拡大した。バロン氏就任時に580人だった報道部員は、現在千人を超えた。

26日に社員向けに回覧した書簡のなかで、

バロン氏は「66歳になった。次の段階に行く心の準備ができた」と、退任の理由を説明した。

バロン氏は米国のジャーナリズムの現場で45年の経験を持つ。

ロサンゼルス・タイムズ、ニューヨーク・タイムズなどを経て、

01年にボストン・グローブ編集主幹に就任。11年半の在任期間中、同紙は6つのピュリツァー賞を受賞

カトリック教会を舞台とした児童への性的虐待の実態を明らかにした

同紙の調査報道チーム「スポットライト」の活躍は、同名の映画にもなった。
0865名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 05:03:38.25ID:uKZQp9wt0
なでしこジャパンは昨年3月のシービリーブス杯を最後に約7カ月間の活動中断。

昨秋に再始動したが、五輪イヤー最初の活動となった1月の国内合宿もコロナ禍で中止となった。

本番前には4月以降、国内で5試合の国際親善試合を予定しているが、先行きは不透明。

五輪初の金メダルを狙うなでしこにとって、大きな試練となりそうだ。

◇シービリーブス杯 

16年から毎年2月または3月に米国で開催されてきたナショナルチームによる国際大会。

今年はフロリダ州オーランドでの集中開催でFIFAランク10位の日本のほか、

同1位の米国、8位に並ぶブラジル、カナダと総当たりで対戦する予定だった。

日本は19年大会から参加し、昨年はスペイン、イングランド、米国に3連敗している。
0866名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 06:50:11.01ID:uKZQp9wt0
中国の家電大手ハイアールの日本・東南アジア統括会社、
ハイアールアジアの総裁兼CEO(最高経営責任者)に就いたのは
2014年2月のこと。ハイアールは、三洋の再生の過程で親会社となっていた

パナソニックから旧三洋の白物家電事業を
2011年度に買収し、日本進出の足掛かりとしていた。

三洋はかつて国内電機大手の一角を占めていたが、2000年代半ばに経営危機が表面化した。
家電の競争激化で収益が悪化し、投資が大きい半導体事業も重荷となった。

2005年から赤字決算と人員削減を繰り返し、不適切な会計処理も発覚。

三洋とは「親戚」関係にあったパナソニックが、電池事業を強化する意図もあって
2009年に子会社化した。ただ、三洋の主力だった洗濯機や冷蔵庫はパナソニックも得意としていた
売却対象となっていたところに、三洋と2002年から提携関係にあったハイアールが手を挙げた。

機能を維持しながら騒音を抑える技術、東南アジアに築いた
独自の販売網などを取り込みたいと考えたのだ。ハイアールは当初、本社の副総裁だった
中国人の杜鏡国氏をハイアールアジアのトップに送り込んだ。

電機業界の「負け組」を返上すべく旧三洋の社員も奮起したが、
既定路線での改善では、厳しい状況が急に好転するはずもない。
2期連続で赤字を重ねた上、無理がたたった杜氏が体調を崩し、旗振り役が不在となった。

そこで白羽の矢が立ったのが、当時44歳だった。ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの
日本・北アジア代表として記録的なヒットを飛ばし映画業界では有名人だったが、
電機業界ではそれほど知られていなかった。

14年2月に就任し同3月、大阪市内のホテルに日本にいる
社員の9割にあたる450人を集めてこう宣言した。「ゼロベースで、会社を再構築する」
0867名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 07:37:02.47ID:QRVJ/jAu0
成果を期待される中、先頭に立って組織を引っ張るのは企業トップの役割だ。その一方で、

時にはメンバーの「伴走者」となり、個の成長を促す我慢と配慮もリーダーには求められる。

「私は失敗したことがない。うまくいかない方法を見つけただけだ」というのは

トーマス・エジソンの言葉だが、今では「人にはそれぞれ役割があり、

居心地の良さも大事な要素に他ならない」とも思う。ただ、過去の経験を整理し、

そのような見方ができるようになったのはごく最近のことだ。

2017年、「事業再生」の手腕を買われ、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)に招かれた

新たな肩書は常務執行役員兼CMO(最高マーケティング責任者)。

またしてもやりきれない気持ちを味わうことになる、JDIでの「経営」を振り返る。
0868名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 10:30:48.86ID:uKZQp9wt0
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した患者が

自宅療養中に死亡した事例について全国調査に乗り出した。各都道府県を通じて集計する。

病床の逼迫(ひっぱく)を受け、入院先が見つからないまま

自宅で死亡する事例が相次いで報告されており、実態把握を急ぐ。

厚労省によると、全国の自宅療養者は20日時点で3万5394人に上る。

年末年始にかけて急増し、昨年12月23日時点に比べ約4倍に増えている。

自宅療養を巡っては、保健所が入院先の調整などを行っている間に

容体が急変する事例が相次いでいる。

官房長官は26日の記者会見で「件数や経過などの適切な実態把握に努める」と述べていた。
0869名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 12:47:27.64ID:uKZQp9wt0
東京工業大学や東北大学などの研究グループは、

高いエネルギー密度や高速充放電などの特性を持つ

次世代電池「全固体電池」の電池容量を倍増できることを明らかにした。

高出力型全固体電池の電極材料として期待されている

「リチウムニッケルマンガン複合酸化物」を使用。

電極と固体電解質の境界面を不純物が含まないよう作ると、

全固体電池の容量を倍増できることが分かった。

電気自動車(EV)の航続距離の増加などが期待される。
0870名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 14:35:07.54ID:uKZQp9wt0
マツダは28日、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「MX―30」の電気自動車

(EV)モデルの販売を国内で開始した。ハイブリッド(HV)モデルは2020年10月に発売しており

EVモデルはリース販売のみの予定だったが、脱炭素社会に向けた環境意識の高まりを受けて

市販に踏み切った。マツダにとって国内で販売する初の量産型EVとなる。

1回の充電で走れる距離は256キロで、買い物や通勤などの利用を想定。

車外からスマートフォンを使ってエアコンを操作したり、バッテリーの残量を確認したりできる

メーカー側もバッテリー状況を確認でき、今年秋以降は電池が長持ちする使い方を

電子メールなどでアドバイスしてくれる。車体は5人乗りで、同じ面の前後のドアが

観音開きになるのが特徴。希望小売価格は451万円から。このEVモデルは

環境規制が厳しい欧州で20年9月から先行販売しており、これまでに約1万台が売れた。

充電施設の整備が道半ばの国内では、EVは価格が高いこともあって普及は進んでおらず、

19年の乗用車市場におけるシェアは1%未満だった。
0871名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 14:46:09.16ID:uKZQp9wt0
米アップルは1月25日、ハードウエアエンジニアリング担当上級副社長のダン・リッキオ氏が

ティム・クックCEO(最高経営責任者)直属の新規プロジェクト担当幹部に昇格すると明らかにした

リッキオ氏は、一体型デスクトップパソコン「iMac」をはじめ、5G対応スマートフォン

「iPhone 12」、独自プロセッサー「M1」搭載Macなどの設計、開発、エンジニアリング

などを率いてきた人物。これに伴い、ハードウエアエンジニアリング担当

副社長のジョン・ターナス氏が上級副社長に昇格。リッキオ氏の後任に就く。

リッキオ氏が担当する新プロジェクトの詳細は明らかにしていないが、米CNBCは

アップルが電気自動車(EV)やVR(仮想現実)・AR(拡張現実)用ヘッドセットを

開発中だと報じている。
0872名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 16:08:07.22ID:uKZQp9wt0
日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で理事会を開き、

3月14日初日の大相撲春場所を、当初の大阪開催(エディオンアリーナ大阪)から、

東京開催(両国国技館)に変更することを決めた。

新型コロナウイルスの感染状況や拡大予防の観点から決めた。

地方場所は、昨年の春場所を大阪で無観客開催したのを最後に、

7月の名古屋、11月の福岡が東京開催に変更されていた。

日本相撲協会では昨年から、春場所担当の親方衆や感染症の専門家らが、

会場のエディオンアリーナ大阪を複数回にわたり視察。

会場内の換気や観客、協会関係者の動線など開催に向けて感染対策の準備を進めてきた。

だが、開催地の大阪府を含めて発出されている緊急事態宣言の解除が見通せないことや、

約900人にも及ぶ協会関係者の移動、宿舎の感染予防策、感染した際の医療体制の確保などが

十分でないことなどが勘案され、東京開催の決定に至った。
0873名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 16:19:45.40ID:uKZQp9wt0
三井住友海上火災保険は副社長(60)が4月1日付で社長に昇格する人事を固めた。

社長(65)は持ち株会社のMS&ADインシュアランスグループ

ホールディングスの経営に注力する。MS&ADのデジタル化を担うグループCDOを務める。事業会社のトップとして保険のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進める。

三井住友海上が2020年に導入した、人工知能(AI)を活用した営業支援システム

「MS1ブレイン」の開発を主導した。18年度からはデジタル化のための社員の再教育も取り仕切る

米国のAI保険大手のHippo(ヒッポ)との提携をまとめるなどスタートアップにも精通する。

デジタル化やイノベーション推進の実績を生かし、事業会社のトップとして

新たな技術やパートナーの取り込みを加速する。赤字構造が続く火災保険の立て直しや、

自動運転など環境の変化に適応した保険の開発を担う。

持ち株会社のMS&ADと事業会社の三井住友海上のトップを社長が兼務する体制は解消する。

働き方改革を進めながら収益基盤を拡大し、営業改革に道筋をつけた。

三井住友海上には会長として残り、今後は持ち株傘下のあいおいニッセイ同和損害保険との

機能整理などに集中的に取り組む。
0874名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 17:44:24.48ID:uKZQp9wt0
2013年にブエノスアイレスのIOC総会で初選出された、
バッハ会長の1期目の任期8年は東京五輪終了まで。

次期会長選は3月10−12日にアテネで行われるIOC総会で実施されるが、
昨年11月の締め切りまでにバッハ会長以外の立候補はなく、再選が確実となっている。

バッハ会長は25日、五輪で実施される33競技の国際連盟と意見交換した際も
「東京大会は開催する。プランB(代替案)はない」と改めて明言。

ただ、現在の任期が満了となる今夏以降の事案については、
2期目の任期4年が正式に承認されるまで言及できないという事情もある。

晴れて25年までの続投が決まれば、自身の権限で東京大会の再延期を前提とした中止も、
議題として上げられる環境が整うのだ。長引くコロナ禍で国民の支持を失った平和の祭典は、
年明けに緊急事態宣言が再発令され医療体制が逼迫するなか、むしろ敵意の対象にさえなりつつある

多額の税金を投入しながら、わざわざ国外から変異種が流入する危険を高めるのだから無理もない

ここまで強気一辺倒で来た大会組織委員会の会長(83)も、
今月12日に都内で行われた講演で、五輪開催の可否について「何がどうなるか分からない。
五輪に対してどういう判断が下されるかも分からない」と本音を漏らした。
ただし、日本の国民感情や政府の意思はあくまで判断材料に過ぎない。

IOCが東京都と結んだ開催都市契約の66条「解除」の項で、
「本契約を解除して、開催都市における本大会を中止する権利を有する」
と規定される主語はすべてIOC。日本側が返上や延期を持ち掛けたところで、
最終的な決定権を持つのはIOCトップのバッハ会長だ。だからこそ、その権限の延長が

確定となる、3月10日から3日間のIOC総会が極めて重要な意味合いを持つのだ。
0875名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 17:59:43.44ID:tR8LCH470
裏事情を話せ
0876名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 18:22:16.23ID:uKZQp9wt0
次期CEOへ、聞けば。
0877名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 21:17:51.98ID:/cIu2BVb0
事務所移転するとかシンジラレナイ
0878名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 23:06:01.26ID:EjsuoS0d0
>>875
ベンダーからキックバック貰って株で資産築いて会社辞めた奴の話しとか?
0879名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 23:18:48.84ID:uKZQp9wt0
隠蔽してきた数々の贈収賄事件。
0880名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 23:33:46.29ID:aF9uRymi0
リクルーターって比較的優秀な奴が選ばれとるやろ
底辺社員には回ってこない

まさか人事もリクルーター任命してる奴がこんな便所の落書きみたいな所で文句垂れ流してるとは思ってないだろうな
0881名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 23:42:02.04ID:uKZQp9wt0
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長が28日、電話会談を行い、

2月にIOC、政府、東京都、組織委の4者による会談を行うことで合意した。

会長は「今まで行ってきたことを整理し、大会開催に向けて

次に何をすべきかを議論する場になる」と説明した。

会談で観客数の制限は議論されなかったが、会長は「無観客にはしたくないけれど、

それも含めてシミュレーション(想定)をしている」と述べ、

無観客での開催も選択肢に入れていることを明らかにした。

新型コロナウイルスのワクチンについて、バッハ会長は

「なるべく多くの日本人が接種することを期待する」と語ったという。
0882名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 23:49:52.13ID:uKZQp9wt0
中国政府は1月20日、春節期間中の感染対策について、最新の状況をまとめた。

それによると、農村地域へ帰省する人には7日以内に受けたPCR検査の陰性証明が求められるほか、

帰省後も14日間在宅で健康状態を確認し、7日ごとに検査を受けることになる。

地元政府にも隔離場所の準備や検査能力の増強を呼びかける。

また、帰省そのものを控えてもらうため、都市部への出稼ぎ労働者「農民工」に対しては、

企業を通じて就業地に残ったことに対するボーナスの支給を奨励する。

失業を防ぎ働き続けてもらうために、居住エリアでの消毒作業などの働き口なども用意するとした

中国では東北部の黒竜江省や河北省などで新型コロナウイルスの感染者が

相次いで見つかっているほか、北京市ではイギリスで確認された変異種の感染者も2例確認され、

一部区域を対象に封鎖措置が取られている。

ワクチン接種はすでに始まっていて、物流関係者らを中心にすでに延べ1500万回以上の

接種を実施している。今後は高齢者や子どもなどへ対象を広げる見込み。

例年、春節の時期には中国から多くの観光客が日本を訪れるが、

日本政府は「特段の事情」があるケースを除き入国を全面的に停止していて、

観光目的での入国はできない。
0883名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:13:58.58ID:oWasn0UW0
パナソニックのPBXって終わってしまうの?
0884sage
垢版 |
2021/01/29(金) 00:56:18.92ID:Or2prarU0
>>880
ここ見てるよ
0885名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:09:54.57ID:4aOzlLxn0
【大阪市】生活保護、1人廃止なら6万円余…パソナなどの委託企業へ報酬加算 民間職員が就労を違法指導 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611825225/


大阪は腐ってる
0886名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:11:20.11ID:4aOzlLxn0
>>884
むしろ人事と経営幹部はこのスレ見て
どんだけ無能扱いされてるか自覚しろ
0887名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:13:04.41ID:4aOzlLxn0
>>855
あんたバカだね
まともな上司になるまでリセマラするんだよ
0888名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:15:15.02ID:4aOzlLxn0
>>877
オフィス改革とかで基本在宅勤務になってるのに
通勤時間90分縛りは相変わらず残ってるの
本当意味不明

社宅手当いらねえから
住む場所の制限を撤廃しろ
0889名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 04:50:21.31ID:ACTFgfAT0
ドイツの予防接種常任委員会(STIKO)は28日、英製薬大手アストラゼネカ

(AstraZeneca)が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、

65歳以上の高齢者に対する使用は推奨できないと勧告した。英国と欧州連合(EU)は

ワクチンをめぐり対立しており、今回の勧告により新たな火種が加わった。

科学分野の専門家で構成される同委員会は、

「65歳以上に対するワクチンの有効性を評価するデータが不足している」として、

アストラゼネカ製ワクチンの接種対象者は18〜64歳に限定されるべきだと表明した。

アストラゼネカとオックスフォード大学(University of Oxford)が

共同開発した同ワクチンはすでに英国で高齢者に広く使用されている。

EUでの認可はまだ下りていないが、

欧州医薬品庁(EMA)は29日に同ワクチンを承認する見通しだ

アストラゼネカの広報担当者は、最新の臨床試験(治験)データでは

65歳以上の年齢層での有効性が示されていると反論。

ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相も記者らに対し、

英規制当局は同ワクチンについて「非常に優れていて、有効性があり、

高い予防効果が得られる」ことを確認していると表明した。
0890名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 05:32:11.88ID:ACTFgfAT0
Pブランド事業会社は、傘下の事業会社へ、

B2Bブランドソリューションを課金する。
0891名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 05:59:06.30ID:ACTFgfAT0
東京五輪組織委の理事で元電通専務(76)が28日、スポーツ報知の取材に応じ、

悲観論が出ている東京五輪について、中止の選択肢はないと明言した。

一方で観客の人数制限については4月下旬から5月上旬頃に判断すべきとの私見を披露した。

この日、組織委の森喜朗会長(83)と国際オリンピック委員会(IOC)バッハ会長が

オンラインで会談し、開催の方針を確認。2月中旬に都知事、五輪相を交えた

4者会談を実施することが決まった。東京五輪を悲観論が覆う中、答えはシンプルなものだった。

コロナ禍の先行きは依然不透明だが、大会の中止の可能性について

「ない、ない。全然考えていない。(今夏に)やることは決まっている」と明言した。
0892名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 07:08:25.22ID:O6d8ViOJ0
昨年に延期が決定した当初は「完全な形での開催」にこだわった日本側としては

不本意な形となるが、実はIOCにとっては痛くもかゆくもない。

なぜなら、巨額のテレビ放映権料さえ手に入ればいいからだ。延期が検討された

昨年3月には秋開催の選択肢もあったが、米国内では他のプロスポーツの開催と競合するため

米テレビNBCが猛反発。ある組織委関係者は「IOCは中止さえ避けられれば万々歳。

腹の中で舌を出していますよ」と明かす。その一方で、あおりを食うのが日本側だ。

無観客となれば約900億円が見込まれたチケット収入が水の泡となる。

経済的損失が約2兆円を超えるとの試算もあり、今大会のために新設された

競技会場などのサンクコスト(埋没費用)も巨額に膨れ上がる。

ちなみに、約6万人収容の国立競技場の総工費は約1569億円。

白、黄緑、グレーなどが入り交じったまだら模様≠フ観客席は

「空席が目立たないように」(競技場関係者)との工夫が凝らされたが、

仮に無観客開催となれば、何とも皮肉な形で役立つことになってしまう。

国内在住者のみの観客案などの選択肢もある中、果たしてどうなるか。
0893アチタンサ
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:46.57ID:p1M+DrMd0
「道鏡降臨」だニャ。
0894アチタンサ
垢版 |
2021/01/29(金) 07:56:35.66ID:p1M+DrMd0
>>893
ジイはいーのう。
0895名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 08:41:48.00ID:ACTFgfAT0
本社は、ニューヨークの51丁目パークアベニューのリバーハウスにあり、

支社は、アトランタ、ボストン、ロンドン、ハンブルク、パリ、ムンバイ、香港にある。

最も大きな上場株投資会社の一つである[1]。現在ブラックストーンのビジネスは

バイアウト・ファンドだけにとどまらず、不動産ファンド部門、ヘッジファンド

などを含む市場性 オルタナティブ投資ファンド部門、財務アドバイザリー部門の

4つのセグメントからなっており、運用資産1191億1500万ドル(2010年現在)に及ぶ

総合 オルタナティブ投資会社となっている。2007年の上場時には中国投資有限責任公司が

30億ドル相当の非議決権株式を取得した[1]。ブラックストーンが保有する資産には、

軍事・衛星技術関連の会社が含まれると指摘され、この技術が中国政府に渡らないように

米政府は懸念している。創業者でCEOのスティーブ・シュワルツマンは

中国の清華大学に3億ドルを寄付して経済管理学院顧問委員会に名を連ねて

自らの名のついたカレッジも設立している親中家であり[2][3][4]、

シュワルツマンはドナルド・トランプ米大統領の古くからの友人で顧問でもあり[5]、

大統領戦略政策フォーラム議長に選ばれるなど米政府の対中外交に一定の影響力を有している

名前の類似する資産運用会社ブラックロックはブラックストーンの債券運用部門として

設立されたが、1995年に売却されている。
0896名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 09:10:57.63ID:ACTFgfAT0
スマートライフネットワーク社の売却先発表。

Pブランド事業会社は、傘下の事業会社へ、 B2Bブランドソリューションを課金する。

もともと旧電子工業、旧通信工業、旧九州松下、旧三洋電機、旧松下電工、
旧松下冷機、旧松下精工、旧松下電池、旧松下部品、旧松下貿易などの寄り合い世帯。

持ち株会社の経営理念は、『創業者理念の破壊と創造』

事業会社について、理想的な取締役会のメンバー構成と、 その構成を選んだ理由を述べてください。
例:機関設計:監査役設置会社。構成:社長(社内)、CFO(社内)、経営者(独立社外)、
弁護士(独立社外)、会計士(社外監査役)、というように、 職種・社内外等がわかるように
機関設計や社内取締役、社外取締役、監査役などの人数は自由に決めてください
<仮想企業> ・上場後三年が経過している
・創業以来から続ける事業は黒字を続けているが、トップラインの伸びが鈍化している
・第二の柱となる事業は急成長しているがまだ赤字基調 ・複数の新規事業に対して投資を行っている
・現在の主力事業群は全て国内事業だが、新規事業には海外事業展開も含まれる
・今後は、M&Aおよびそのための資金調達も積極的に行っていきたいと考えている
・時価総額は1,000億円で、上場時から3倍に伸びた。しかしながら現在はやや伸び止まっている
 ・テクノロジーやビジネスモデルに特段の新規性があるわけではないが、
   組織全体に占めるエンジニア比率は高く、開発力の高い企業と認知されている

経営の見える化、経営マネジメント 。利益の見える化、利益マネジメント
戦略の見える化、戦略マネジメント 。ポートフォリオマネジメントの見える化

持ち株会社株主の優先順位発表。 トヨタ系ウーブンホールディングス。
大手金融機関、大手商社、 ハゲタカ投資ファンドなど。
Pブランド事業会社は、海外パートナーへ、売却する。
オートモーティブ と ハウジング と  スマートライフネットワークは、
社長直轄とし、再編統合し、切り売りし、 自動車メーカー下請け事業会社などとする。
現場プロセスソリューションの主力事業は、デバイス社、エネジー社の
サプライチェーンプラットフォームとし、ポートフォリオマネジメントする。
0897名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 09:54:26.12ID:ACTFgfAT0
国際オリンピック委員会(IOC)は28日、新型コロナウイルスの影響で中断していた

東京五輪の予選を柔道、水泳など計10の国際競技連盟(IF)が再開したと発表した。

出場枠の61%が確定。未定の39%のうち14%はテニス、ゴルフなど世界ランキングで決まるため、

25%を占める五輪予選の開催可否が注目される。

自転車(ロードとトラック)、馬術、ホッケー、バレーボールは予選を終了。

IOCのバッハ会長はコロナ禍で「予選の日程やシステムの調整が必要になるかもしれない」

とインタビューで述べている。
0898名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 04:09:47.59ID:btfyyQ8A0
2020年11月下旬には、イギリス由来の変異ウイルスが日本に入ってきていた可能性がある。

東京医科歯科大学によると、2020年11月下旬から12月下旬の間に入院していた

患者3人から、新たにイギリス由来の変異ウイルスが確認されたという。

2021年1月に市中感染が確認された変異ウイルスとは別のもので、

これまで空港検疫では確認されていたが、

2020年11月下旬には、変異ウイルスが日本に入ってきていた可能性がある。

患者3人のうち、2人は重症化したという。

東京医科歯科大は、「現時点の国内流行株の変遷に影響を及ぼす可能性がある」としている。
0899名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 06:16:18.27ID:btfyyQ8A0
飛沫が気道に付着してから発症するまでの期間(潜伏期)は4〜5日が多く、14日以内です。

無症状の「無症候性感染者」が感染者全体の30〜50%います。

無症候性感染者も他人に感染を起こしますが、二次感染率は症状のある感染者より低いようです。

感染者は発症する2日ほど前からウイルスを排出します。

軽症や中等症の人では、発症後初期の6日間は気道のウイルス排出量は比較的多く

他人に感染させるリスクがありますが、7日から10日以後ではウイルス排出量は低下し、

他人に感染させる可能性は低くなります。

ただし、重症肺炎患者や免疫不全者では気道のウイルスの排出量はより多く、

排出期間もより長いようです。

感染後の経過は、81%の人は無症状か軽症の咽頭炎、肺炎が起こりますが、自然治癒します。

14%は重症で、低酸素血症と呼吸困難を伴った肺炎が起こります。

5%は重篤で呼吸不全、ショック、多臓器不全を合併します。

高齢者、基礎疾患のある人(糖尿病、心臓血管疾患、高血圧、悪性腫瘍、慢性肺疾患、

慢性腎疾患、肥満、喫煙者など)は感染すると重症になる可能性があります。
0900名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 06:51:18.79ID:btfyyQ8A0
日本生命保険は社債と株式の投資先について、

2050年に全体で二酸化炭素(CO2)排出量がゼロになるようにする。

投資先企業に排出削減の取り組みを促し、対応が不十分な場合は売却を検討する。

日生は民間の機関投資家として国内最大規模。同様の動きが他の投資家の間でも広がれば、

産業界の脱炭素の取り組みを加速させる可能性がある。

日生の国内の株式・社債の投資先は現在、約1500社ある。

同社が出資分などを元に試算すると年約1200万トンのCO2が排出されている。

まず投資先と個別に協議し脱炭素の取り組みを強化するよう促す。

一定期間、対応がない場合は株式や社債を売却し

CO2削減で先行する投資先の構成比を高める。

株主総会での代表取締役の選任議案で脱炭素を賛成の条件にすることも検討する。

海外の債券なども順次、対象にする。2021年度から順次開始し、

30年度には投資先全体のCO2を26%減らす。現在の政府の目標に合わせており、

目標が上積みされれば日生も目標を引き上げる。

政権は50年の温暖化ガス排出「実質ゼロ」を掲げており

日生も同年度に実質ゼロの実現をめざす。
0901名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 07:36:06.79ID:btfyyQ8A0
苦戦していた採用活動は? 当社で働きたいという人が増えたと実感しています。

今までは採用活動に数千万円を投じてきましたが、相対的にかなり削減できました。

淡路島への移転前に50%だった入社5年以内の離職率も17%に減っています。

大手企業の場合、新卒1人当たりの採用コストに1000万円を要するとも言われます。

それでも入社3年で3割程度が辞めているのが実態です。

中小企業は大手のようにお金もかけられず、

優秀な人材を確保するのに苦労されるケースが多い。

ところが、プライミクスは淡路島への移転という仕掛けによって、

自ら宣伝をしなくても入社したい人からアプローチが来るようになった。

私たちの取り組みがメディアで報じられたのを見て、

当社で働きたいと電話してきた人もいます。

その方は、いま実際に当社で働いています。
0902名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:02:46.94ID:btfyyQ8A0
財団は、アジアで初めて国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めた嘉納氏の名前を冠し、

2009年に設立された。日本オリンピック委員会(JOC)と同じ東京・新宿区のビルに入居している

会長をトップにJOC会長や元五輪相ら “お歴々” が理事に名を連ねる。

五輪関連の講座など、啓発活動を行うと同時に

「20年大会の招致活動にも関わった」(大会関係者)といわれている。

招致活動を巡っては、疑惑も浮上。英ロイター通信は昨年3月、東京五輪招致時、

招致委員会から財団に約1億4500万円の使途不明金が支払われていたと報じている。

昨年11月、IOCのバッハ会長が来日した際、会長は会見でこの疑惑について追及され、

「財務に直接関与していないから分からない」と苦々しい表情で答えていた。
0903名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:46:45.10ID:btfyyQ8A0
ワクチンの買い付けが遅れたEU

騒動は、英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが共同で開発・製造する

ワクチンのEUへの納入が今年第1四半期(1〜3月)、当初計画より6割減の3100万回分になると

ロイター通信がスクープしたのが発端だ。

実際には1億回分のうち確保できるのはわずか2500万回分だった。

イギリスがオックスフォードワクチン1億回分の購入を契約したのは昨年5月。

EUが最大4億回分の購入を契約したのは3カ月遅れの同年8月。

英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は同年12月30日にオックスフォードワクチンの

緊急使用を承認したのに対して、EUの欧州医薬品庁(EMA)による承認は

約1カ月遅れの1月29日である。
0904名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 16:24:59.29ID:btfyyQ8A0
国内のコロナ死者がどれくらいのペースで増えてきたかを踏まえると、

予測に基づく死者数の増加は超ハイペースだ。

1000人に達したのが昨年7月末で、2000人超えが約4カ月後の11月末。

そこから1カ月で3000人、2週間余りで4000人、さらに2週間後に5000人を突破した。

ただでさえペースは加速しているのに、3カ月で1万〜2万人も死者が増えたら、

目も当てられない大惨事である。

政府は新規感染者数が減少傾向にある地域を念頭に

「段階的に解除する」との方針を打ち出しているが、

「解除ありき」でコトにあたる余裕なんてないはずだ。
0905名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 20:35:54.18ID:cNG+NFj+0
裏事情なんもねーな
0906名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:57:20.14ID:S7s2zQHv0
こっちは人工無能のオナニー会場
0907松下
垢版 |
2021/01/30(土) 23:08:37.29ID:fNCTdeto0
来年から現場なんちゃらに飛ばされそうなワイ、本格的に転職活動開始して早くも内定貰えそうな模様
0908松下
垢版 |
2021/01/30(土) 23:10:28.63ID:fNCTdeto0
ワイみたいな転職ホンマに多いやろな
全てパナソニックから大半の事業を切り離すことにした津賀のせい

正式に内定したら、あとは綺麗さっぱり辞めるだけや
0909名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:11.55ID:YnV7GO4/0
>>908
さっさと辞めてくれや迷惑
0910名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:13.46ID:S7s2zQHv0
ともあれ決まっておめでとさん
0911松下
垢版 |
2021/01/30(土) 23:49:59.17ID:fNCTdeto0
パナソニック から切り離されて訳分からないベンチャーに飛ばされるの決まってるのに転職しない人は逆にすごいと思う

現場なんちゃらとかエナジー社とかで本当に安定して働けると思ってるのか
0912名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:57:50.62ID:LcvwRkY30
>>911
会社名がパナソニックじゃないと彼女に捨てられるって騒いでた人?
転職してパナソニックじゃなくなったら、現場なんちゃらになるのも同じっぽいけど、大丈夫なの?
0914名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:10:00.10ID:+/cVJB+N0
>>912
分かったから、さっさと辞めてくれや。迷惑
転職するのになんでスレに張り付いてんの?
キチガイだな
0915名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:10:23.70ID:+/cVJB+N0
>>912
アホは放置して下さい
0916名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:10:37.48ID:+/cVJB+N0
>>913
部外者は来ないで下さい
0917松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:24:32.06ID:7Og31Cak0
>>912
パナソニックと同じ規模のメーカーから実質の内定貰えた
研究職じゃなくて、設計開発になっちゃうけど

第二新卒のうちに動けて良かった
0918松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:25:18.48ID:7Og31Cak0
あとは部長や課長に話すだけや
0919名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:26:23.06ID:+/cVJB+N0
>>918
いちいち報告しないでいいんでさっさと辞めろ
0920松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:30:34.61ID:7Og31Cak0
今日は実質内定貰えて気分ええわ
ホンマにパナソニックから切り離される奴(パナソニック株式会社に入れない奴)は、自分がパナソニック社員のうちに転職検討した方がええで

現場なんちゃらとかエナジー社とかだと、そういう中小ベンチャーからの転職は自分に実力が無いと本当に厳しい
0921名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:31:09.50ID:em0z7Aco0
おめ、うらやましいよ。
次の会社はパナみたいに先が終わってる会社じゃないといいな。
0922松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:32:17.21ID:7Og31Cak0
パナソニック株式会社に所属できてるうちは、転職市場では大手企業所属扱い
そこに第二新卒とかの要素や資格、TOEICのスコアが加わると割とパナソニック並みの大手に引っかかる
0923松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:36:52.64ID:7Og31Cak0
そりゃ津賀が使えないカンパニーや事業は全て切り離しますなんて堂々と言うわけ無いわ

今回のホールディング化を使えないカンパニーや事業の切り離しと受け取れない奴は、会社の事情が分かってないんだと思う

早目に気付けた奴から転職していく
0924松下
垢版 |
2021/01/31(日) 00:39:02.66ID:7Og31Cak0
一度現場なんちゃらとかエナジー社に入っちゃったら、そこからはベンチャー社員として生きていかなきゃいけんし、大手企業への栄転は自分に相当の実力が無きゃ不可能

パナソニックから切り離されても残ろうとしてる奴は頑張れよ
0925名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:46:44.59ID:+/cVJB+N0
>>924
もう分かったから、さっさと辞めて転職しろよ
なんでいちいち掲示板で報告すんの?
目障りだからさっさと消えろよ無能
0926名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 01:12:35.28ID:kGhsGMqx0
id:7Og31Cak0は極端な例だけど、大手にしがみ付きたくてパナソニックにいる人は多いから、そこら辺はごっそり抜ける可能性あるかもな

津賀さんはあえてそれを狙ったのかもしれない
0927名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 01:15:00.43ID:kGhsGMqx0
ただパナソニックの今の問題は間接部門の異常な肥大化だから、安定志向の人をホールディング化で削るより、間接部門からカットしていった方が良いとも思うが
0928名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 01:52:15.32ID:RFUU5YYp0
開発管理部門とか要素開発マジで無能のくせに定時で帰るからな。
開発現場でダメっぽい人間を首にもできないからってあそこに置いとくのをやめろ。
0929名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 02:09:08.82ID:XG6Ns89P0
>>928
お前は無能な奴に残業させて残業代を恵んでやりたいのか?
0930名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 02:26:51.07ID:AWolCFs20
工技は必要か?
0931松下
垢版 |
2021/01/31(日) 02:28:30.99ID:7Og31Cak0
津賀には余計なことする前にとっとと退いて欲しかったわ
0932名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:36:03.39ID:L57raBxW0
まあどこも働いてない奴とか老害大杉
0933名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 02:40:58.15ID:EoUa7+Fe0
もとAVCネットワークとその子会社の粛清を、

次期社長も引き続き執行いたします。
0934名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 04:10:47.09ID:2ptF8QZM0
>>932
もっと建設的なことを言う

お前が死ね
 
0935名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:13:29.70ID:L57raBxW0
>>934
だから部外者がほざくなって。そして死ね
0936名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:18:21.15ID:L57raBxW0
>>934
言い忘れたが社会に迷惑かける死に方すんなよ
そしてその汚ねーツラ二度と見せんじゃねえクズ
0937名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 05:47:33.17ID:EoUa7+Fe0
タレント(74)が30日放送のTBS系「新・情報7days ニュースキャスター」に

生出演し、新型コロナウイルスに感染後の判断基準に疑問を呈した。
この日の東京都の感染者数は769人。

先週、同番組では新型コロナウイルスに感染した番組スタッフの隔離生活の様子を紹介。

この日は10日間の隔離生活を終えた同スタッフのその後の様子を紹介した。

番組スタッフの男性は、せきや呼吸器の症状はないものの、味覚症状がまだ治らない状態。

PCR検査の結果も陽性だった。これに男性は少し驚いた様子だったが、

保健所に電話すると「PCR検査は死んだウイルスを拾ってしまう場合があり、

陽性の反応が出てしまうこともある。呼吸器症状がないということで

自宅療養を終了させても良い」との指示を受けていた。VTR後、「なんか結構アバウトだねこれ

あれだけで決めちゃっていいの?」と疑問を投げかけた。これに番組MCのアナウンサーは

「PCR検査は10日間隔離した後でも陽性になるそうです。10日間隔離した状態であれば、

そのあとは普通の生活に戻っていいということで、逆に10日間の療養後に

PCR検査を受ける必要はないんですよね」と説明。

それでも「あ、そうなの?なんか不安になってきちゃったな。大丈夫かな」と、

ふに落ちない様子だったが、「じゃあ今の芸人なんかみんなOKだな。

みんな10日以上仕事ないんだもん。みんな健康だよ。お笑いは」とジョークを飛ばした。
0938名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 05:57:51.58ID:EoUa7+Fe0
岐阜県は、クラスターが発生している可児市の接待を伴う飲食店「ルグラン」から

感染が拡大したとみられる別の接待を伴う飲食店の店名を公表しました。

この店は、可児市の「クラブプレミアム」で、

ルグランを利用し、感染が確認された客2人が店を利用していて、

これまでに従業員1人の感染が判明しています。

ルグランに関連したクラスターの感染者は、あわせて41人にのぼっています。
0939名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 06:05:08.99ID:EoUa7+Fe0
10日に公表した全国電話世論調査で、東京五輪・パラリンピックの

再延期を求める割合は44・8%に上り、中止は35・3%。

開催は14・1%にとどまっており、再延期の回答が最多だった。

2度目の延期がないとの認識はトーマス・バッハIOC会長も昨年5月の段階で示していたが、

開催への不安が再び高まっている状況で、IOCと組織委員会をつなぐ調整委員長の発言は重い。

また、コーツ委員長は感染症対策をまとめた「プレーブック」と呼ばれる手引の内容にも言及した。

近く公表予定で、選手は来日直前72時間以内に新型コロナの検査を受診。

日本到着時も検査を行い、隔離不要ながら3日おきにも検査する。

選手村からの移動は練習場や試合会場に限られ、観光は不可という。

厳しい対策を示すことで、開催に向けた日本国内の理解を深めることができるだろうか。
0940名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 06:36:45.62ID:EoUa7+Fe0
スマートライフネットワーク、ハウジング、オートモーティブの売却先発表。
Pブランド事業会社は、傘下の事業会社へ、 B2Bブランドソリューションを課金する。
もともと旧電子工業、旧通信工業、旧九州松下、旧三洋電機、旧松下電工、
旧松下冷機、旧松下精工、旧松下電池、旧松下部品、旧松下貿易などの寄り合い世帯。

持ち株会社の経営理念は、『創業者理念の破壊と創造』
事業会社について、理想的な取締役会のメンバー構成と、 その構成を選んだ理由を述べてください。
例:機関設計:監査役設置会社。構成:社長(社内)、CFO(社内)、経営者(独立社外)、
弁護士(独立社外)、会計士(社外監査役)、というように、 職種・社内外等がわかるように
機関設計や社内取締役、社外取締役、監査役などの人数は自由に決めてください
<仮想企業> ・上場後三年が経過している
・創業以来から続ける事業は黒字を続けているが、トップラインの伸びが鈍化している
・第二の柱となる事業は急成長しているがまだ赤字基調 ・複数の新規事業に対して投資を行っている
・現在の主力事業群は全て国内事業だが、新規事業には海外事業展開も含まれる
・今後は、M&Aおよびそのための資金調達も積極的に行っていきたいと考えている
・時価総額は1,000億円で、上場時から3倍に伸びた。しかしながら現在はやや伸び止まっている
 ・テクノロジーやビジネスモデルに特段の新規性があるわけではないが、
   組織全体に占めるエンジニア比率は高く、開発力の高い企業と認知されている

経営の見える化、経営マネジメント 。利益の見える化、利益マネジメント
戦略の見える化、戦略マネジメント 。ポートフォリオマネジメントの見える化

持ち株会社株主の優先順位発表。 トヨタ系ウーブンホールディングス。
大手金融機関、大手商社、 ハゲタカ投資ファンドなど。

Pブランド事業会社は、海外パートナーへ、売却する。
オートモーティブ と ハウジング と  スマートライフネットワークは、
社長直轄とし、再編統合し、切り売りし、 自動車メーカー下請け事業会社などとする。
現場プロセスソリューションの主力事業は、デバイス社、エネジー社の
サプライチェーンプラットフォームとし、ポートフォリオマネジメントする。
0941名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 06:50:39.15ID:EoUa7+Fe0
三井住友信託銀行の内部情報がリークされていた。

「岐阜県出身。大阪市立大を卒業し、住友信託銀行に入行。

金融の世界では決してエリートではありませんでした」

とは、さる経産省関係者。「その後、イギリスの投資機関に勤めた後、

転機となったのが、元経産大臣の知遇を得たこと。ここから政界に足場を築き、

推しでGPIFの最高投資責任者、そしてうちの参与へと出世を遂げていきました」

その素顔は、「ゴリゴリの欧米的な合理主義者。マスコミ嫌いで、インタビューにも応じません。

アメリカのキャロライン・ケネディ元駐日大使とは直接話せる仲だとか、

フランスのマクロン大統領ともホットラインがあると言われていて、

真偽はともかく “大物” との像が膨らんでいるのは確か。

最近では、日産の社長人事や東芝の株主総会にも口を出した、と報じられています」(同)

そんな “生臭さ” は、彼がテスラ社の社外取締役となり得た経緯についても指摘されている。
0942名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 07:01:40.29ID:rb+EAn0x0
>>940
>スマートライフネットワーク、ハウジング、オートモーティブの売却先発表。

早く発表してください
0943名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 08:30:42.70ID:TwmE6ZhB0
要らないのは1988-1991あたりに入社した無能な高給取りだと思うよ。この年代が異常に多い。
それとやる気と行動力だけはある無能。意識高い系みたいな人。こういうのは仕事の邪魔でしかない。
0944名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 09:21:46.93ID:EoUa7+Fe0
大学院数学専攻卒。大阪府出身。

C、C++、Java、Perl、PHP、Ruby、Python、R、bash を操る

公共系インフラエンジニア、

フロントエンジニアを経て、

医療系クラウドサービスを展開。

医療系システムコンサルタント等を経て

AIベンチャーにてデータサイエンティスト。

大手から中小まで数多くのシステム開発プロジェクトで

開発統括、プロマネを経験。

基盤設計、統計学、機械学習、深層学習、

組織論、リーダーシップ論、心理学、

事業戦略論等をテーマに、社内外で講師の経験多数。
0945名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 09:26:54.77ID:EoUa7+Fe0
ソリューション部隊とイノベーション部隊は、

ハゲタカ投資ファンドからのオファーについて、交渉中。
0946名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 10:00:02.45ID:EoUa7+Fe0
米ファイザー製ワクチンの大量入手に成功したイスラエルは、

人口当たりのワクチン接種数で世界トップ。

人口100人当たりの接種数は47・9回で、

英国10・8回や米国7・1回などを大きく上回っている。

人口のおよそ3割にあたる約270万人が接種を済ませ、

3月末までに16歳以上の国民全員への接種完了を目指す手際の良さ。

ところが、集団免疫の獲得に突き進む最中に英国型が猛威を振るい始めた。

足元では新規感染者の半数を占め、強烈なスーパースプレッダーまで現れた。

「問題は高い感染率です。ドバイから飛行機で来た1人の患者が184人を感染させました。

1人が184人ですよ!」エルサレム市内のヘブライ大医学部付属ハダサ

病院に勤務する医師のメボラ教授は、第2ドイツテレビの取材にこう応じ、苦境を訴えた。

「テルアビブや他の地域の満床ではない病院に患者を移すことを考えています。

この病院の病床使用率は95〜100%に達し、患者をこれ以上受け入れるのは困難です」

現地メディアによると、アラブ首長国連邦のドバイからの帰国者が

英国型に感染していることが判明。国防軍傘下の民間防衛軍が機内の乗客や

ドバイ滞在中の接触者全員に連絡を取ったところ、先週末に大感染が発覚したという。
0947名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 10:07:42.33ID:Cheynv5/0
>>943
所謂、バブル期入社組に就活で楽をして入社してきた「勤勉だけど無能」と云われている老害共ですなw
0948名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 10:20:55.27ID:y0oR754F0
実はバブル入社世代が居なくなればほとんどの問題が解決
今度こそ人事制度を変えて、その固定費の問題に手を付けるに違いない
0949名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:30:11.88ID:em0z7Aco0
その人達って今何歳ぐらいなのかな
0950名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 10:43:48.30ID:Cheynv5/0
55歳〜51歳ぐらいだと思われます
0951ジュリ扇
垢版 |
2021/01/31(日) 11:41:34.48ID:g4QAB6mf0
他社もバブル期社員いるんだから ちーがーうーだーろー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況