X



●富士通ウラ掲示板(その234)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:06:51.39ID:90Unbcjn0
赤字の製品は間違いないな
黒字でも営業が頑張って売ってるおかげでかろうじて黒字になっている製品は危ないかも
自社製品があるせいでそれを使って提案する必要があり、他社提案に劣るみたいな不満を聞くことがある
クラウドとかデータベースとか
0420
垢版 |
2021/04/13(火) 20:46:21.12ID:zbL3JRyB0
そんなこと言ったら逆に何売るのさ?
0421名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:22.92ID:/00etAVg0
「潜在能力を無駄遣いしていた。サービスのための高度なテクノロジー教育を施せば半数の3000人は客先で月額300万円を取れる技術者になれる」と期待する。

ひどいな
結局こうなるのか
人月商売極まれり
0422名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:33.97ID:lD7Q+3J30
>>420
そんなこと言ったら売るものなにもない
そういうことだな
0423名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:07.83ID:/00etAVg0
>>420
奴隷稼業だよ
300万で人を売ってピンハネするんだよ
竿洗いの元締め、女衒と同じ
0424名無し
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:33.89ID:ljp1VOxl0
グローバルと言ってるわりに、国内の利益で垂れ流してるんじゃないよ
0425名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:03:49.37ID:ANit/JOb0
グローバルに販売開始します。

この文章を訳してくれ
0426名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:05:50.52ID:qoAvD+4t0
グローバルに欧州と仕事してますw
0427名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:21:46.43ID:RsgY9W3U0
現時点で売って惜しくなくて金になるのは工場とか製造部門。
コンサルやら知的人材云々はこれから教育したら養成できるんじゃないかという目論見。

たしかにこれは大転換であり、ずっと棚上げされてきたリスクテイク。時田さんはモノになるまで退任できないね。
0428名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:24:04.00ID:0Vjx5C9a0
SI全振り宣言かよ…やば。
0429名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:26:33.92ID:I4gM4rZ30
オワコンハードあばよ
0430名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:00:11.43ID:90Unbcjn0
開発から営業やSEって不幸にしかならない、技術系と言えど開発とSEではやることが全然違う
間接は限界まで人を減らそうとしているから枠ないだろうし
開発を続けられるところに売れるなら売ったほうがいいのかな
0431名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:05:36.99ID:I4gM4rZ30
エセEぐらいできるやろ
0432名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:18:00.61ID:doRARmUH0
ついに凋落
飯がうまいのおw
0433名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:18:39.23ID:doRARmUH0
大企業様のリストラ祭り
0434名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:55:31.79ID:jyOgfAFa0
新しい名前、公募しないかなぁ?
0435名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:10:12.21ID:jzPKL0qf0
ま、本当に川崎も沼津も売り払うなら社名変えたほうがいいわな
富士通のDNAを売るわけだし創業時からは完全に別会社だわ
0436名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:14:20.90ID:I4gM4rZ30
間違いなく横文字やろな
しかも意味不明なやつ
0437名無し
垢版 |
2021/04/13(火) 23:15:35.55ID:9Gl5BBSH0
これで変われなければ本当にお終いって覚悟あるのかね。旧来のビジネスモデル(官公庁や旧公社系)変えられるのかなぁ。
0438名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:23:14.79ID:mmcXK2V50
日経クロスの記事って随分信者がいるんだな
0439名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:33:18.75ID:5EPIogtW0
本当に危機感ないよ。まさしくゆでガエルだねー。
0440名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:38:53.70ID:/00etAVg0
300万で身売りされるプロダクトガエル
0441名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:56:07.66ID:T/YhrB/00
>>421
外資だと普通にスペシャルサポートとかそれっぽい言い方で
エンジニア派遣する場合は300万〜500万円位とってる

新人だろうがハイレベルな技術者だろうが105万とか120万とかで出してる
富士通のSIが異常なだけな気もする
0442名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:58:11.55ID:ndC3p2i80
それこそスパコン事業なんて、なんの利益を出しているんだと。
0443名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:59:19.31ID:ndC3p2i80
ARMでNVIDIAが本気を出してきたら、正直厳しい気はする
0444名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:00:16.96ID:b+/u6nw+0
スパコンは事実上の国策だから利益なんて最初から度外視でしょ
やめると言ったら社長のクビが飛ぶだけ
0445名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:03:43.09ID:MI/1mAuE0
>>441
300万って請負でもそうそうなくない?
富士通の子会社でも1人月180万ぐらいじゃなかったっけ?
0446名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:06:20.43ID:b+/u6nw+0
>>441
外資で300万以上とるようなサポーターは実際に開発の上流にいた人で
コーディングまではいかなくても製品やシステムの仕組みを知っていて
いざとなったらその場で問題解析どころかチューニングもできるような人だろ

富士通のSEやどっかの下請けを適当に集めてきた作業員とは根本的に違う
0447名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:06:30.05ID:VKiVSmBy0
パロ通は1人月5万円ぐらいの価値しかないやろ
0448名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:09:08.90ID:b+/u6nw+0
そういう意味では開発であぶれた人間に適当に教育して300万円人材にするのはありな気がするが
それができるのは開発自体を続けてるからであって、開発止めたら10年も持たない気もする
0449名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:17:23.87ID:luxQ0dQk0
見積もりで300万円の人材という時点で
商談に敗退するのでは?
顧客はそこまで価値のある人材が皆無ということを知っている。
ダメ企業なのは知っているが、せめて嘘をつくなと。
0450名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:17:42.29ID:HTH3uAdh0
技術者派遣の人月商売で稼ぐのはそれはそれで成立する
コンサルも同じだしね
ただし、富士通の場合は月300万円の内、月200万円はおじいちゃん達のエサ代に消えて、本人は年収600万円になるからやってられんよな
0451名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:18:36.67ID:GlEeAJ4a0
>>448
それってモバ本やPB本が死んだ時にそこにいた連中をSI部門に連れてきて
SEじゃなくてアーキテクトとかって肩書にして高単価枠にしたのと同じじゃん

まぁ技術的な知識の幅は広いし客受けはよかったけど、
そういう連中の後継者はSI部門じゃ育たないし、
新たに連れて雇用にも元の畑は消滅してるわで
結局をのモデルは数年で破綻したわ
0453名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:23:14.40ID:luxQ0dQk0
300万円というと、丸投げ管理職の費用といった感じではあるよね。
300万の使えない管理職一人に150万のソルジャー3人つけて750万。
ソルジャー3人でも戦力的には変わらなかったりするが。
0454sage
垢版 |
2021/04/14(水) 00:26:19.29ID:rXeN0jJF0
また名前を言い換えただけのリストラだな。

子会社を合併して間接をリストラ
→配置転換と発表
幹部社員を富士通ジャパンに押し込んでリストラ
→ジョブ制と発表
工場を総務移管して開発をリストラ
→LOOKアクセンチュアと発表(今ココ)

次はSEか営業だね〜
どこかのSEは部門ごと他社に身売りかな〜
ネットワークかな〜
本社ごとIBMかアクセンチュアあたりに身売りかな〜
東芝みたいな身売り切り売りだろーなー
0455名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:30:02.33ID:luxQ0dQk0
>>454
IBM「いらね」
アクセンチュア「身の程をわきまえてください」

買われるとしたら経産省の国策として
NTT主導でNECと合併とかだと思う。
Nの連中は嫌いとか言える状況ではない。
それかソフトバンクグループ。
0456名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:30:12.52ID:GlEeAJ4a0
ネットワークのSEといえば、一昔前に騒いでたNIerって何だったんだろう
結局CCIE餅を増やしたいだけだったんじゃねーのって思った記憶がある
0457名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:32:55.32ID:oIber9Ht0
そう言えば、今回の子会社の4/1付け人事で執行役員の数が必要最小限になってった。
社長一人、執行役員一人とあと監査役だけのってところも。
0458名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:40:52.27ID:b+/u6nw+0
社長一人、役員一人って、それさすがに変更した人しか書いてないだけじゃね
規模にもよるけど子会社って社長が本体の本部長、役員が本体の事業部長位の格でしょ
0459名無し
垢版 |
2021/04/14(水) 01:14:15.19ID:pHKosZ8e0
パートナーですけど残業代完全未払いです
本体さんなんとかしてください
0461ラブユー東京♪
垢版 |
2021/04/14(水) 04:18:55.00ID:0vabCLJu0
https://www.youtube.com/watch?v=QV78dQsYSvo

七色の虹が 消えてしまったの
シャボン玉のような エンジニアの涙
フジツウだけが 生き甲斐なの 忘れられない
ラブユー ラブユー 涙のフジツウ♪

いつまでも あたし めそめそしないわ
シャボン玉のような 明るい涙
明日からは 工場なしで 生きてゆくのね
ラブユー ラブユー 涙のフジツウ♪

幸せの星を きっと見つけるの
シャボン玉のような 夢見るコンサル
お馬鹿さんね フジツウだけを 信じたあたし
ラブユー ラブユー 涙のフジツウ♪

https://www.youtube.com/watch?v=fOrUA4SPDzw
0462名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:23:07.20ID:zL9Pr4CR0
猪βってまだあるの?
0463名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:08:31.16ID:kj4wHQrn0
>>435
>富士通のDNAを売るわけだし

引き継ぐものは何もないから”DNA”でみ何でもない
歴史遺産として富士通アーカイブズとかは縮小して汐留か蒲田に移転すればいい
0464名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:09:39.36ID:kj4wHQrn0
すまん
× "DNA"でみ → ○ でも
0465名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:52:18.74ID:PGPLHA/P0
ZinraiやK5なんてもう無かったこと扱いじゃん(笑)
0466名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:21:37.56ID:oIber9Ht0
大体、歴史を持ち出す又は語る出す会社は時期になくなる。
アノマリーの一つ。
0467名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:34:12.09ID:G8SegGEV0
Akisaiもひっそりと無くなってるし
0469名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:25:05.46ID:3P/kLgCn0
コロナ終わってもこの生活なの?
047040すぎ独身
垢版 |
2021/04/14(水) 08:25:18.50ID:xGhEDeuF0
>>360
40すぎで独身、平社員は昇進できないの理解しているから、実家に戻りたいよ
高い首都圏の家賃がもったえない
0471てはら
垢版 |
2021/04/14(水) 09:06:34.23ID:4nfwFUkK0
コロナ終息後はテレワークは解除?
0472名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:16:06.13ID:yTlvtTaE0
部外者?コロナ後も基本テレワークだろ
そのためにどんどんフリーアドレス化でいらん事業所潰してる
0474名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:20:09.23ID:HTH3uAdh0
>>470
結婚してるけど実家に帰りたい
富士通の給料じゃ首都圏で家賃払うのはつらい
田舎に住めればかなり楽になる
0475名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:23:02.01ID:oIber9Ht0
>>472
Look the アクセンチュアをお手本に、コンサルだから、体(頭)が資本。
プロダクト開発みたいに設備資産はいらないだろう。
0476名もなき人
垢版 |
2021/04/14(水) 09:35:56.80ID:zTiBeu/V0
>>467
あれなくなっちゃったのか。
レタス高かったしな
0477名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:03:20.67ID:zL9Pr4CR0
AI事業部とZinraiの今後は
0478名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:50:43.63ID:uD+xAdJ80
G4って何歳くらいでなるのが平均?
結構試験落ちるの?
0479名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:55:44.20ID:qVT0PcCI0
>>478
過去スレにいくらでも出てるよ

27才が平均じゃ無いかな
0480名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:02:59.55ID:HTH3uAdh0
>>479
今は33歳ぐらいが相場
20代でG4は2割弱だよ
0481名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:06:31.48ID:qVT0PcCI0
>>480
27才とか言っておこうよ
過去スレを見ることも労組資料も見ることも出来ないバカなんだから、
適当に書いとけばいいんだよ

はっきり言って部門や職種によって全然違うし
0482名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:44:11.81ID:VxefCEYd0
>>478
労働組合は春闘の月収を30歳(G4相当)として出している
0484名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:49:33.32ID:qVKK7tkz0
今はポスティング制度になったから大卒22歳でもG4はいけるぞ!
0485名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:51:52.51ID:gWyB+xcu0
Like the accenture. All SAP.
0486名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:29.64ID:4Ik8/1b70
>>482
それがもう実態と合わない
労使は20年前の昇給抑制がなかったころから30歳をG4相当として計算している
いい加減見直せよな
0487名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:03:54.61ID:gWyB+xcu0
労働組合費不払い運動を決起せよ!
0488名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:05:54.18ID:gWyB+xcu0
今の時代、労働組合なんて要らないし、機能してないだろう。いつまでも昭和🧠なんだ。
月5,000円有ればすこしたすかるぞ。
0489名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:21:14.52ID:xU38MBM00
ポスティングってG4とかのグレードも飛び級できる制度なの?
0490ハラハラタンポポ
垢版 |
2021/04/14(水) 13:59:28.53ID:4nfwFUkK0
>483

なんで、弊社は九州されないの?
吸収だから?
0491名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:11:07.58ID:gWyB+xcu0
九州システムズあるよ。
04926級B
垢版 |
2021/04/14(水) 14:25:29.83ID:FrjBaFTW0
創立記念日過ぎに新リソースシフトは来ますか?
0493ゆでガエル
垢版 |
2021/04/14(水) 14:30:51.40ID:j5de+iwQ0
>>492
うちの部もリソースシフトのおかわりくるかな。
0494sage
垢版 |
2021/04/14(水) 15:16:26.94ID:HclMHvKl0
例の労組資料って年齢と学齢どっちで出してるんだっけ
0495名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:21:42.90ID:nFIcDSZE0
>>494
むしろ学齢で出してる資料なんてこの会社で一回も見たこと無いんだけど
0496名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:38:56.24ID:WvlKdk7T0
プロダクトはビジネスとして利益出せる能力があるなら分離独立すりゃいいのに。第二第三の富士電機として。

SIの利益に寄生してるだけならそりゃ切り捨てられても仕方ない。
0497名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:08:54.01ID:Mti9ndoI0
営業現場混乱してるよ
ただでさえツギハギのシステムなのにさらにカオスでとんでもないことに…
ほんとにIT企業?
0498名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:28:14.54ID:VxefCEYd0
>>496
今年の労組の資料を見てない?
0499名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:57:55.68ID:WRXF2KfD0
>>483
本当に要らない会社はここには載らない。
つぶしの利かない高齢人材しかいないが雇用維持のために残していて、下手につぶすと社会的イメージダウンが避けられないからやむなく残している子会社が幾つもある。
0500名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:08:02.77ID:kj4wHQrn0
>>499
同意。本体とJAPANが引き取った会社はまだマシだよ
特にプロダクト系クソ会社を整理できない💈はクビにすべき
0501名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:57:16.27ID:N4w4oqlU0
>>489
当然できない
身分制度はそのまま
0502名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:11:15.26ID:yVpoPTb+0
幹部社員のFJレベルと役職ってどういう関係?
0503名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:22:11.66ID:RJP6lxJs0
>>483
結構一緒に働いたことある会社あるけど、本体吸収の真ん中より下のほうは
マジでコマンドを一文字ずつ読むような作業を委託されてたところばかりだわな

つーかこの並びはなんか意図があるんだろうかってくらいに見える
0506名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:34:36.96ID:fKeZjkwm0
>>502
FJレベルと肩書は無関係だけどほとんどの場合
レベル12→マネージャー
レベル13→シニアマネージャー
レベル14→部長
レベル15→シニアディレクター
VP→事業部長、エグゼクティブディレクター、本部長代理
SVP→本部長
0507名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:49:37.93ID:U6kH0Yh70
プロダクト売却というが、売れるものはもう売りつくしてね
スパコンやネットワークを売って国に盾突く度胸がトッキーにあるだろうか
0508名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:07:35.30ID:zL9Pr4CR0
サーバ、ストレージ、クラウド、AIまだまだプロダクトは強いよ
0509名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:19:23.63ID:XSdvxLVm0
プロダクトで息してるのって基地局だけじゃねーの
その基地局は早々に専用ハード開発の終焉を宣言して
汎用サーバとアクセレータで動く基地局の開発にシフトしたっぽいけど
0510名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:38:42.13ID:WvlKdk7T0
富士通こそ持ち株会社に適してるのに。ビジネスモデルも収益率も違うものを同居させるから摩擦が起きる。
各々独立採算の子会社にして利益を上納させ、働きが悪いようなら出資比率下げて不要なら切り離せばいい。
0511名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:42:59.22ID:17b3MEEC0
まさにその通り。
ホールディング制にすればいい。

本社機能はコーポレートだけにして、
他は全部持ち株会社にする。
0512名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:50.44ID:17b3MEEC0
https://www.funai-finance.com/topics/200312-2

ホールディングス化は、社内連携で収まってたものが取りずらくなったり、バックオフィスを会社ごとに持つ必要が出てコストがというのが、普通の会社の困り事だけど、社内であってもでかすぎると事業部がちがえばほぼ別会社だし、結局各事業にバックオフィスがいるので、なんの問題もない
0513名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:53.43ID:XSdvxLVm0
本部毎の収益をeRにでも発表すれば楽しそう
0514名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:02:59.70ID:WRXF2KfD0
>>513
顔真っ赤にして反対する役員でてきそう
0515名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:19:32.47ID:MI/1mAuE0
ホールディング制って、おまえらの大好きな無能間接人員が増えるだけだぞ
〇〇推進とかいう名前のゴミ人員が、バカがやるような発表会とか企画して押し付けてくるんだぞ
0518名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:03.14ID:5nlMZ+1G0
>>513
プロフィットセンターの本部が約40個
上位5本部くらいまでが営業利益200億以上

間接費用でそこそこの金がドブに消えると考えても
半分以上の本部はトントンか赤じゃないと辻褄が合わないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況