X



【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:35:43.38ID:IiM/ADf6
日本の庭によく似合う果樹、柿について語り合いましょう。
「富有はあごで食べ、次郎は歯で食べ、たねなしは舌で食べる」

【完全甘柿】
富有、次郎、太秋、太豊、麗玉、早秋、輝太郎、宗田早生、いさはや、愛秋豊、前川次郎、夕紅、甘秋、新秋、陽豊、etc

【不完全甘柿】
西村早生、禅寺丸、甘百目、水島、伽羅、赤柿、久保、筆柿、絵御所etc

【渋柿】
太月、太天、甲州百目(蜂屋、富士)、市田柿、大核無、刀根早生、堀内早生、やおき、葉隠、堂上蜂屋、西条、大和百目etc


[柿の品種・病害虫・農薬など]
>>2

[過去スレ]
>>3


▽前スレ
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1510967739/
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:05:41.64ID:WNFWqWfz
今年の柿は太るのが速いなと思ったら、6月末〜7月初の大雨のせいだった
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:22:54.09ID:2a7Il71f
ウチの富有ももう少し間引かないと来年に響く
しかしこう暑いと嫌になるよな
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:39:55.84ID:GIeKqssu
今になって先端付近の芽が再始動して新緑のような黄緑色の新芽が伸び始めたんですけど…。なにこれ、窒素過多か
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:14:13.12ID:Nj7Tfq46
前川次郎は10月下旬から11月上旬
普通次郎は11月上旬から中下旬が収穫期(富有とほぼ同時期)

地域にもよるけど、売られてる次郎苗は大体が10月下旬から11月上旬と書かれてるから前川の可能性がかなり高いと思われる。
現在栽培されてる次郎の9割以上は前川で農家からの選定枝の調達も容易、さらに実姿も優れてるからそれを無視してまで普通次郎の苗を作るメリットは何もないのでここでも確率としては前川の方がずっと高いと思う。

ちなみに、たまに前川は10月上旬から10月下旬が熟期として通販で苗が売られてるが正確に言えば苗屋の間違いだと思う。前川は普通次郎より2週間程早いのが特徴だから10月上旬はさすがにありえない。青取りならまだしも。

まぁ生産元の苗屋に聞かなきゃわからないけど、10中8、9は前川だと思うよ。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:07:37.43ID:rwlc0h+r
>>24
詳しいな。
まぁたしかに前川が次郎に取って代わった今はそう考える方が自然だな。苗屋にしても今更普通次郎を生産するメリットは何もないし。
あと書き込む時は必ずsageてな。上げ進行すると>>25みたいなコミュ障ガイジが必ず湧いてくるよ。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:44:03.58ID:2NXtxV+C
北関東だけどほぼ同時期10月中旬くらいからだな
良くは覚えてないけど
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:19.27ID:JN9M8WKK
暑すぎてヘタムシ用の農薬を散布する気にならないんだけどヤバいかな?
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:56:05.70ID:0Y1G95eF
暑いけど動噴で1本⒌ℓ位殺菌剤を混ぜて噴霧したよ
噴霧しないと落葉や落果が出るから朝早くしたが6本で1時間かかった
10時に終わったが35度を超えていた@神奈川
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:58:38.17ID:LWq+1T7u
2個しか着いていない初着果の太秋、結構大きくなっている。収穫が楽しみだあ。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:11:16.85ID:H+2+50sx
台風で枝が折れほぼ全滅
150年ほどの古木で去年強剪定した上に新しい枝が折れまくりでひどい有様
150年で収獲無しは初めてかもしれない 墓参りで先祖様に謝っとこう

強剪定で弱ってるからと思って金も神経も時間も結構使ったのになあ
災害で全滅した農家さんの気持ちが少しわかった気がする
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:15:45.92ID:Ghjg/WIQ
確率の話に対して「ようするに確率かよ」ってツッコミはガイジすぎるw
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:47:59.65ID:de6dvQCB
>>25が色んな意味で痛い子なのは事実だけどもうやめないか。スレが荒れる。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:02:03.88ID:IBtV2kjb
痛い子認定すればマウント取れるんだからお気楽だな
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:57:17.79ID:HpJiCD1e
おとといから1個づつ実が落ちます。
この時期ってヘタムシですか?
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:06:31.91ID:n47gZxlx
実じゃなく葉がやられまくってると思ったら今日ミノムシ見つけた
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:57:36.90ID:3W91AZRL
あぁ〜…日焼けした玉を落とさないといけないのに暑くてヤル気が出ない
やっぱり遮光率20%の白い遮光ネット掛けるべきだった…。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:49:57.99ID:37XnhoqU
>>40
いまから消毒してかなり落果は減るも
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:03:22.38ID:94Q7BGgp
へた虫の最後の殺虫をした
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:17:12.64ID:YH/GLQPW
たくさん日焼けしている。素人だから今年は良品をあきらめる
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:30:18.48ID:tEtgFDk4
今年松本早生、結実8個も全部落ちてしまった。
枝が横に伸びて邪魔だし、どうせまともな収穫出来ないからと、
横の枝を半分位に切った。内向枝も切りました。
来年は花咲かないよね?
ま、いっか。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:36:02.36ID:O20/Mbd7
木が小さくて家庭向き、完全甘柿、たくさん取れる
この条件でこの3つに絞られました。
愛秋豊、前川早生次郎、朝暘
他にありますか?
どれがいいでしょうか?
短所、長所教えてください。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:58:55.36ID:QumYO6za
次郎は受粉樹がないとたくさんはとれない
そもそもなん本植えるかわからない
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 04:44:34.28ID:AFGT0v2k
次郎系統は受粉して種入ると果頂裂果しやすくなって日持ち最悪になるよ
豊作の年でも半分は食えない
200g以下の小玉になるけど富有と違って受粉樹ない方が良いと思う
花御所は生理落果が比較的多い
朝陽と愛秋豊の特性は知らない
お薦めは甘秋かな
太秋より生理落果少なくて結実安定してて渋残りせずに甘い
欠点は枝質柔らかくて折れることがある
最新のだと麗玉がよさそう
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:23:46.13ID:pk4NMjcj
>>49 前川早生次郎がいいね。
愛秋豊や朝暘などの最新マイナー品種買うと
栽培情報があまり得られないよ。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:57:35.01ID:aifNzimS
>>55
愛秋豊は前川早生次郎の枝変わりなので性質は近く、良くなってるかと。
朝陽は矮性甘柿です。
1本だけで実がつくやつがいいですね。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 02:12:36.15ID:UbiVn/pA
花御所は確かにお勧めはしないな
うちの場合1本植えてから6年後に適地だと分かったので2年前に追加で2本植えたけど
9年目の今年でも樹はコンパクトで実も50個程と豊産とは言い切れないし

でも他の柿とは明らかに肉質が違っていて、
沖縄完熟マンゴーが好きなタイプの人にとっては最も美味しい柿だと思う
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:43:54.22ID:8bAHWrVX
>>50
今は通販とかいくらでもあるよ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:04:06.89ID:tUUsnF/N
渋だが今年はめちゃくちゃ不作
去年多かったから当然っちゃあ当然だけどそれにしても少なすぎる
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:34:51.35ID:8yeC4ROt
庭に植える気がしないなあ
うちは畑だから気にならないが
整理落下や落ち葉掃除に近所が気になる薬剤散布
結構神経使いそう
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:55:38.67ID:CQ9xO2b0
>>51
本とか植木屋はぜんじ丸が必要と言ってるが、岐阜の農業の仕事してる知り合いは花粉がつくとパンクするから、単独でやれと言ってる。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:56:42.32ID:CQ9xO2b0
>>53
甘秋はドワーフじゃないんじゃないかな?
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:44.16ID:P6L8lVKK
腕位の太さの生り過ぎた柿の枝が折れてた、台風が来たらやばいので補強するつもり
だったがその前に折れた
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:54:15.80ID:ebdYAXS4
>>63
次郎柿は受粉樹がなくても充分なる。
受粉樹が必要なのは富有柿。
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:40:22.04ID:U9a1W4J6
8年目の次郎が今年も70個ほど実ってる、近くには花御所しか植わってないけど
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:27:58.86ID:U9a1W4J6
1年生棒苗って植えて2年目でようやく勢いよく成長し始めるね、
1年目は頼りない30cm程の枝が3本出ただけだったけど、今年は旺盛だ
2〜3年後あたりには追加で植えた花御所と太秋と早秋が実り始めるであろう
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:55:32.68ID:j8FZhTio
毎年
畑土で甘柿が生ってた木を庭に植えたら渋柿しか生らなく成ったんだけど肥料は何が良いですか?
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:58:23.03ID:gg4piGy6
植え替えで雄花がならなくなったか雄花のなる木から遠ざかったからじゃない
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:22:22.92ID:E90mSZx+
百匁柿なら年により甘100%の時も有るし殆ど渋の時も有る

完全甘柿なら寒地以外なら渋に成らない、品種を書かないと何とも言えない
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:13:15.11ID:j8FZhTio
>>71
雄花が無ければ実は付きませんよね?
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:21:51.38ID:gg4piGy6
柿は受粉しなくても結実するよ
でも甘柿は基本的に受粉がマスト
だからみんな受粉樹を植える
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:46:40.53ID:xG4ZKgLX
>>73
不完全甘柿なんでしょ。それは受粉した実しか甘くならないから雄花必須だよ。よっぽどの環境変化がない限り植え替えで甘い渋いが変化することは無い。
次郎等の完全甘柿は基本的に受粉樹不要。むしろ無いほうがいい。受粉したほうが実付きはいいがそんなことしなくても十分実は成るし、多すぎて夏に摘果するから結局同じこと。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:49:29.94ID:j8FZhTio
勉強に成りました
受粉しないと渋柿に成るんですね
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:47:16.96ID:gg4piGy6
甘柿が急に渋柿になったから原因を探ったら近所の受粉樹代わりの木が伐採されてたなんて話もあるくらい
今まで種あり甘柿が種無し渋柿に変わったのなら理由はほぼ受粉でしょう
種あり渋柿だとまた話は変わってくる
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:00:27.58ID:hpJA6CMY
最盛期には梯子に昇ったら手の届く範囲は全部収穫する、
熟しが足らなそうなのを干し柿にまわす@次郎
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:42:31.93ID:xtgti5x3
次郎は暖地なら渋は出来ないはず
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:37:32.20ID:rAcSApz+
生だと食べきれないから、外気温が下がったら保存の為にどんどん干す@次郎
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:00.37ID:zG6xKaeB
次郎と前川次郎って収穫期が違うけど食感とかの差もあるのかな?
普通の次郎が毎年11月上旬に採れるけどシャキシャキで甘く大好評なんだよね
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:02:02.62ID:mWQpN5bd
そういえば原種の次郎って食べたことないかも。上にもレスあるけど、売ってる次郎はほぼ前川なんで食べ比べできねぇ…。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:18.49ID:Lqnmgt2f
早生の甘柿?で、秋の彼岸の頃には甘くなり始めて、
雪が降るようになると渋くなって、熟しになるとまた甘くなる、
とかいうわけの分からん柿があるんだよな・・・。
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:08:16.79ID:In7nVvdY
確かに普通の次郎は売っていないのもあって貴重だよね
次郎柿苗で検索しても前川が多く出てくるし農家さんも作っていないしで絶滅危惧だね
今年は70個ほど残っているけど花御所と同じくらい楽しみな柿だけど
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:31:25.59ID:A5g6PodJ
>>87
羨ましい。なんとなくだけど普通次郎は野趣溢れる食感してそうだ。今や希少価値のある木だから大事になさってくださいな。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:18:03.06ID:ZX/+MgbG
いさはや誰も持ってないだろ。
全くつかないダメなやつだ。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:59:01.71ID:KCgMj23R
次郎の実を太秋並みに大きくすると果頂裂果がおきる
裂果した箇所を切り取って食べると大果なのでまことに美味しい(趣味ならこれでいい)
今年は実が少ないので大果が期待できる
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:51:53.69ID:X+tLhE2T
>>93
いや、あんなにでかくないんだ。長さは6cm程度だしもっと細い。小さな溝があったと思う。
祖父の家に植わってて、自分が子供の頃を思い返しても
樹の大きさは変わってない(少なくとも25年は)から相当古いと思う。
墓の記録からすると一番古いので元禄とか書いてあったしなぁ・・・。
009670
垢版 |
2018/08/29(水) 09:54:30.49ID:C2t6NjgU
私は質問者本人です
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:05:17.75ID:MiWZKQVU
種ありってのはがっつり種が入ってるってことだよ
一個や二個種になりそこないみたいのが入ってるのは違うよ
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:18.91ID:9oix1yG1
>>98
お前みたいな未熟者がいい加減な回答するからこうなるw
010070
垢版 |
2018/08/29(水) 23:59:28.25ID:C2t6NjgU
>>98
種は普通に大きいです
種の見た目も数量も大きさも畑に植わってた当時と全く変わりません
畑12年→庭3年の15年若木ですし

そもそも種無し柿とか殆ど口にした事はありません
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:19:29.75ID:JPO0+ly+
>>101
おいクソガキ
テメーが未熟児(知識不備)なのにテメーの常識から懸け離れてるから突然変異で逃げ出すのか?
マジでクズだな
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:01:06.63ID:NUtkAgRa
畑はどこにあって庭はどこにあるの
東北とかじゃないよね?
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:34:49.86ID:MV4nfYXm
なんで急にガイジ湧いてきてるんだよ。どこにキレる要素があったんだか知らんけどスレ荒らすな
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:37:32.07ID:MV4nfYXm
>>102
連投して悪いが、お前はなんで突然キレ出したんだよ。情緒不安定にも程があるだろ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:05:51.62ID:iXCGyh8z
>>102
突然変異でクソ柿という新しい品種なんですね
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:02.59ID:YBEai9j/
定期的にガイジ湧くよな
同一人物かもしれないが
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:53:17.87ID:uXGLV9z2
ネットでいきなり相手をガキ呼ばわりとかよほど自分に年寄りの自覚が無いとできないよな
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:19.26ID:cHvm8Jf/
ウチの富有は成り年で玉が日焼けして最悪
おまけに摘果しなきゃならない時に異常気温で世話が小六に出来なかったから残念な結果になりそう
0116〒370-01**
垢版 |
2018/08/31(金) 21:04:12.69ID:DPYbgzYM
柿食べた、
まあまあの甘さだった。
品種は覚えてない!
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:15:46.01ID:xYMia4T0
>>117
116じゃ無いけどハウス柿がスーパーで売ってるよ、高かったから買わなかったけど。
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:31:42.24ID:PIIpl0FC
あと2ヶ月我慢すれば最高にうまい自家栽培柿を食べられるっちゅーのに…ハウスの促成栽培柿なんかに魂売ったのか!このばか!でべそ!ヘタムシ野郎!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況