X



***家庭菜園(62)***IP無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 1ff0-GiUr)
垢版 |
2022/09/03(土) 06:53:18.04ID:Y8lRCHO90
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

実益を兼ねた趣味のお話をマッタリと
次スレは>>990あたりで立てて下さい
時期によってはスレが荒れやすくなるので必要に応じてワッチョイを使用しましょう

※過去スレ
***家庭菜園(55)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1647059443/
***家庭菜園(56)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649938388/
***家庭菜園(57)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1651888183/
***家庭菜園(58)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1653803901/
***家庭菜園(59)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655969113/
***家庭菜園(61)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1657814622/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0243花咲か名無しさん (ワッチョイ 12ff-zJTe)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:14:14.29ID:Sobo/DjP0
モンシロチョウの幼虫がいたからアシナガバチのまだ女王だけの巣の横にプレゼントとして置いといたら
蛹になってやんのせっかくのプレゼント食えよ
0245花咲か名無しさん (ワッチョイ eb25-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:39:41.09ID:B+59T21C0
生姜の芽を出そうと思っても、なかなか出ないよ。
電気毛布に包んで発泡スチロールの中に入れているから
芽が動き出したけど。
充分な大きさにはならんわ
0247花咲か名無しさん (ワッチョイ eb25-tcUg)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:01:23.57ID:nDRRr5Fm0
25本が300円で売っていた「紅あづま」の芋づるがあったので
試しに購入してみた
捨て値で売っているものだから、状態は悪いが
俺の経験では、これでも育つ可能性があるレベルだった
0248花咲か名無しさん (ワッチョイ d2ff-zJTe)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:06:36.21ID:J4OOw3ga0
ニンニクの茎収穫した、あれは折らずに抜くのが正解みたいやね
抜いたら奥からやわらかいところが出てきた
豚バラ炒め美味かった
0249花咲か名無しさん (ワッチョイ 927b-hVP9)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:03:06.36ID:0gzB7Qaj0
近所のローソンでシルクスイート20本590円で売ってるんだけどあれ埋めたら育つのかな?
シルクスイートおいしい
0252花咲か名無しさん (ワッチョイ eb25-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:17:21.13ID:AzwPCcha0
今年はウチのところ、芋が不作らしく。
ツルも少ないらしいわ
値段も高いし、欲しい品種も手に入らないです

「紅あずま」のツルを25本三百円の捨て値で売っていたのを購入したが
やはりけっこう弱っているツルだから、全部、定着する事はなさそうだ
あと、「紅はるか」「シルクスイート」のようなしっとり系の芋が欲しいのだがな
0266花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f61-v9x3)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:25:30.08ID:KBeopJDp0
何気取ってやがる
ただの襤褸だろ
0268花咲か名無しさん (ワッチョイ fff0-5/FJ)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:29:51.20ID:L/Ccg7K50
サラダごぼうの種を去年の秋に蒔いて、食べ頃を過ぎても放置していたらやたら繁って1.5mくらいになった。
掘り出してもゴボウ本体は大したことない
でも葉が大きくて勢いあってカッコいいのでそのまま
茎を胡麻油とかで炒めたら美味しいかな?
0270花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f6c-fAJ/)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:51:43.38ID:AFCelTfa0
ゴボウは一度大きく育てたことあるけど
アブラムシだらけになって抜いてしまったな
あのまま育ててたら種取れたんだろうけど
ものすごい量のアブラムシだったので
あれ以降ゴボウから種取りする気がしない
0274花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-ThNP)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:36:17.71ID:lAVREKQR0
一週間位前にプランターにサンチュの種撒いたんだけど発芽しない
撒くのが遅くて発芽適温15度から20度なのにここ何日か朝夕は20度くらいだけど昼間は25度くらいまで上がってるっぽいからもう発芽しないかな
0282花咲か名無しさん (ワッチョイ b99d-k9FH)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:58:18.98ID:GvnRdIC60
サンチュの芽が出た
もうダメかと思って別のもの今からでも植えようかと思ってたから嬉しい
0283花咲か名無しさん (ワッチョイ e525-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:04:49.31ID:aVdBHLfD0
日曜日にタマネギの収穫をしましたよ
去年よりタマネギが大きいのができたよ
テキストを参考にしながら毎年、作っているから馴れてきたな
今日は仕事が暇ならジャガイモの収穫とかやる予定だったが
大雨が降ったので断念した。
0284花咲か名無しさん (ワッチョイ e525-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 23:28:04.62ID:aVdBHLfD0
タマネギを収穫したら、それで終わりではないからな
干さないとならないし
さらに収穫した後の畑を整えて、苦土石灰を撒いとかないとならない
けっこう手間取った。
暇だったら今日にも作って置いた苗を植える予定だったけど
大雨だったので断念しました
0287花咲か名無しさん (ワッチョイ ed79-eBrX)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:08:44.80ID:7KS8TF5A0
飯食う前に毎回血液検査するか?
0290花咲か名無しさん (ワッチョイ e525-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:50:15.62ID:Z+2i3cx80
>>288
苦土石灰の苦土はマグネシウムのことだ。
マグネシウムは植物にとっては光合成に必要な重要な栄養素です
苦土石灰を蒔くのは、土壌の酸性化の防止以外にも
微量栄養素を補う意味もある
0293花咲か名無しさん (ワッチョイ e525-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:24:22.21ID:d/nwr+km0
キュウリやゴーヤの苗を植えて、一緒に棚を作ったわ
その際に一緒にジャガイモの収穫も行った。
掘り出す際に傷つけたものは、その日の晩飯に使うことにしましたよ
肉じゃがを作ったが、やはり掘りたてのジャガイモを美味かったです
0294花咲か名無しさん (ワッチョイ c125-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:19:43.91ID:r7e7/8iY0
ジャガイモは今期は「トウヤ」「ホッカイゴガネ」「アンデスレッド」の三品種に加え
秋に収穫したキタアカリが残って芽を出したので、次いでだと何玉か植えたのだが
心配したウィルス病はないようだ
とりあえず。一部を収穫したけど。
天気が悪くてな全部を収穫するのは難しいな
干す期間を考えれば2-3日は晴れてくれないといけないが
このところ、雨が多くてかなわない
0295花咲か名無しさん (ワッチョイ e930-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:42:57.53ID:G1UCbAT80
昨日、玉葱を天日干ししたが、次は水曜日
昨年は普通に天日干しが出来たのに

ジャガイモは日陰で干すから雨の影響は少ないけど、湿気がなぁ
0296花咲か名無しさん (ワッチョイ c125-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:55.29ID:7FeRgTRn0
俺のところは、今年のジャガイモは豊作だよ。
正直、とれすぎて食べきれないわ
まあ、近所に配るとかするけど
今年はジャガイモを植える前に山からとってきた腐葉土とか畑に入れたから
それがよかったらしく、芋も大きい
中には握りこぶしくらいの大きさの芋だってあるな
0297花咲か名無しさん (ワッチョイ c125-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:19:59.38ID:7FeRgTRn0
質問だけど
キュウリのネットの広げ方
何かコツがないかな?
アレをつけようとして、何時ももつれさせてしまい
充分な広さを使えないで困っているのですけど
0302花咲か名無しさん (アウアウアー Sa8b-u/qQ)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:11:30.64ID:UBE/SLHKa
庭で鉢植えの植え替えやらたくさん作業する時は小道具色々使うし、
燃えるゴミやビニールゴミがチマチマ出るんで、
こーいうワゴンが欲しくなる
山善のこいつは頑丈そうだし高さも変えられるしで庭仕事のお供に欲しい

https://i.imgur.com/w2QypSO.jpg

1番下にゴミ箱2〜3個置いて、他の段に肥料や農薬や土入れとかフルイとか置いたりって使い方を妄想
0310花咲か名無しさん (ワッチョイ d9c3-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 00:50:32.90ID:6qxG0Q300
ダンゴムシやコオロギの巣にはなるけど、分解を手伝ってくれるともいえるしな
クモなども住み着くし、これからの猛暑ですぐ溶けるからあまり気にせずそのままでいいんじゃない?
俺の畑も雑草は積み上げてるよ

でも冬になったら雑草のひどい場所は防草シートで覆って来年はもっと楽に管理できるようにするつもりだわ
雑草処理もその最中の蚊の襲来も猛暑のしんどさも年とともにつらくなってくる
0312花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-pJq4)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:14:02.91ID:wlJKu9Hjr
雑草は、天気 風向き見て焼くのが早いけど、周囲に振興住宅が増えてタイミングが難しくなった
ジャガイモのツル 葉っぱは畝間に集めて掘った土でしばらく埋めてから耕起だね
0321花咲か名無しさん (ワッチョイ d9c3-C6j3)
垢版 |
2023/06/21(水) 23:57:03.22ID:Z8MOnEay0
>>319
ちゃんと薄めたかい?
しかし植物に害がないレベルの薄めると効果がまるで分らん気がするよねw
なんかこの手の自作農薬や自作液肥の類はみんなプラシーボに思えてきてしまう

まあそれでも自作の生ゴミ堆肥は作るんだけど
0324花咲か名無しさん (ワッチョイ 359d-U0TE)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:21:57.30ID:MzPWpEcC0
プランターでズッキーニ育ててるんだけど成長速度にビビる
0331花咲か名無しさん (ワッチョイ 237b-jssP)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:56:58.94ID:sHpgMUNR0
初心者向けのサイトでは土作りの際に「pH(酸度)測定器」を薦めてる
ウチにその機械が見当たらないとこ見るとどうやら父は使ってなかったらしい
これ購入した方がいいですか?
0336花咲か名無しさん (ワッチョイ 237b-jssP)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:15:50.06ID:weHSFgEj0
>>332,333,334
ありがとう、お安いしひとつ買ってみようとおもいます

「土を掘り返して幼虫が出てきたら捕殺します」とあるけど「捕殺」て潰して殺しちゃうの?
畑の端っこの植える予定のないトコに埋めとくとまずいですか?
0338花咲か名無しさん (ワッチョイ e2ff-fyxV)
垢版 |
2023/07/06(木) 00:41:45.62ID:bel3G40W0
枝豆が猿にやられてしまった、引きちぎってるから枝は折れまくり歯形がついた枝豆が散乱
気持ち悪いから晴れたらもう残ったのも始末する
鳥獣保護法って都会に住んでるお花畑が作った法律だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況