X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 337 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbcb-FOnr)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:48:39.47ID:H47pARlc0
前スレ
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 336 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1500984706/

■質問する方へ

・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。

・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。

・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。

・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。

・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。

■回答する方へ

・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71a4-INsu)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:02:56.41ID:W2gSMHXD0
>>837
まあ、俺もそう思った
毎月500は可能だけど
次の月には新たに500覚えるのと過去に覚えた500のメンテナンスになるし
二年後には1万語のメンテナンスをしないといけない
メンテナンスの部分が面倒なのよね
0854名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-s/sY)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:49:08.76ID:jHYuDnrfd
単語たくさん知ってても読解力ない人なんて珍しくないからな
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7681-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:11:12.26ID:BSG9llLV0
そうそう。結局は、読む力と聴く力を含めて、そもそも英語の理解力というものは、
語彙の多さで決まるのではなく、文法を把握する力と(get, take, have, it, will, would
などの)基本語の理解力に尽きる。

たとえば、単語1つに意味が1つだけしかないような極度に専門的な用語となると、
その仕事についていたりその分野に興味がありさえすれば、楽に覚えられる。
そういう分野の1つの単語を覚えるのは、極端に言えば数分で覚えられる。

ところが、基本語としての、たとえば get の意味合いのものすごく広い意味合いと、
その get という言葉と形容詞・前置詞などいろんなものとがくっついたときの
意味が千変万化する様子をすべて覚えようとすると、何十年もかかる。
冠詞がついていないときと、the がついているとき、a がついているとき、
名詞が複数の時、単数のとき、それぞれでどういう意味の違いがあるかを
読み取れるようになるには、これもまた何十年もかかる。

そういう基本語を深く理解する過程においては、一つも新しい単語は覚えていない
のに、やたらに年月ばかりが過ぎ去っていく。

英語の理解力と語彙の数とは、あまり関係がないと言っても過言ではない。
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21cc-INsu)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:26:42.55ID:fBz4VVKL0
成人の一般教養人レベルとして
大学の卒論くらいの長さの文章や
実用に堪えるビジネス文書くらい
英語で作成できるならいいが
ワンパラグラフもまともな文章が
書けないのに語彙が幾つだの
言ったところで虚しい
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0dbd-ef66)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:41:54.33ID:oNzzqwCo0
読解力は大体は語彙力と相関するよ
試験目的で詰め込んだ人が
句動詞知らんこととそれは矛盾しないし
総合的な単語力なくて
基本動詞だけ自由自在なんて奴も現実にもいない

みんな限られた使用の範囲である程度巧みなだけだ
しかしその中で科学的に作られた語彙表を覚えたり
基準とするのは明らかに質が違うモノサシ
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95bd-s/sY)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:41.84ID:WVSwmZ3P0
>>855
完全に同意します
単語の意味が分からないせいで文意が取れないような文章はそもそも難しくない
ただ辞書を引けばそれで解決するから
>>855氏の言うように、冠詞、時制、助動詞等の理解が不十分なせいで読み誤ってしまう文章は厄介
大抵の場合本人は誤読していることにすら気付かない上に、辞書や文法書に当たったところですぐに解決するような問題ではないから
後者のような文章は単に語彙数が多ければ読める、というな類ではない
「何故書き手はこの冠詞/時制/助動詞を選択したんだろう」と常に仮説を立てながら、膨大な英文を読んで感覚を養っていくしか道はない
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95bd-s/sY)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:10:55.57ID:WVSwmZ3P0
勿論語彙を覚えなくて良い、と主張しているわけではない
覚えられるなら覚えた方が良いに決まってる
特にリスニングの場合は分からない単語が挟まってくると処理が一瞬遅れるから、出来るだけ語彙数は多い方が良いと思う
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aedf-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:30:19.91ID:xSg6MiUx0
なるべく辞書を引かずに英文を読んだりしたいから単語を覚える。
ネイティブじゃないからこそ、自分の目標とするレベルにはどのくらいの数の語彙が必要なのかを意識する。
ネイティブじゃないからこそ、言語のシャワーじゃなくリストでのボキャビルをする。
数が多い上に、簡単には覚えられないからこそ年単位で考えて頑張って覚える。
自分の目標からやらないといけないことを把握して計画を立て、実行する。ただそれだけなんだけどね。
目標とするところは人それぞれなのは確かだし、別に俺の言うとおりやれと言ってるわけでもない。
自分の書き込みで不快な思いをしてる人もいそうなんでこれ以上の書き込みはやめておくよ。
0864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95bd-s/sY)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:32:58.54ID:WVSwmZ3P0
不快ではないですよ
仰ってることは全く頷けます
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0dbd-ef66)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:09.44ID:oNzzqwCo0
基本語言っている人は矛盾しているな
多義的な語は英文を量読んでいかないと
定着しないが、文脈を適切に把握するには
細かい語彙力が必要だしその中で必要な語彙は
覚えるもんだ。つまり基本語の深さを
味わいながら語彙数が低いままというのは
読解に関しては特殊な状況
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7681-BYga)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:15.52ID:BSG9llLV0
>>863
別に書き込みをやめなくてもいいよ。あなたの言うことに不快感なんて、
感じる方が馬鹿だ。少なくとも僕は、僕の考えとあなたの考えとが
矛盾しているなんて思っていない。そもそも、基本語や文法事項の深い理解と
たくさんの語彙とを両立させない限りは、最終的には英語なんて理解できないんだ。

ただ、こういうことはいくら議論しても、わかる人は最初からわかっていて、
誰にも何も言われなくてもただひたすら実行し、ただひたすら修行を続けている。
わからない人は、いくら言われても永遠にわからない。ずっと言い訳を続ける。
だから、こういう議論は本当はしても仕方がないと僕は思っている。
でも今回は、他の人たちが議論を続けているので、うっかりと言葉を挟んでしまった。
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0dbd-ef66)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:53:14.73ID:oNzzqwCo0
いや基本語君はボキャビル否定だろ
語彙数と英語の理解力は無関係というんだから
それは間違い

一般には定量化できる重要な指標
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1333-CvgH)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:57:30.87ID:zcd83ruc0
書き込み失礼します。
I agree that SV この場合のthatって省略できますか?
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09bd-89ZN)
垢版 |
2017/10/12(木) 01:05:02.62ID:rktPd/Cl0
おしえてgooからそのまま抜粋


>現代英語語法辞典によると、thatを用いる傾向にある動詞とて、agree,anounce,argue,calculate,conceive,contend,hold,
>indicate,learn,maintain,observe,reckon,remark,state,suggestなどがあるとし、
>thatを省略する傾向がある動詞として、
>believe,dare,say,presume,suppose,thinkなどがある
>としています。
>また、その他、どんな条件で、thatが使われるか、を述べています。
>関係詞の場合でどうなるかについても記述があります。
>以上"that"の項目からでした。
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1333-CvgH)
垢版 |
2017/10/12(木) 01:46:57.12ID:zcd83ruc0
ありがとうございます
こないだの英検2級ライティングでI agree SVの形で書いてしまったのですが減点対象になりそうですか?今後は省略せずに使っていきます。
0876名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sae3-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:54.25ID:mZ3ogwHPa
duolingoをやっているのですが
「ドウィーク」と言っているので何かと思ったらthe weekのことでした
そうは言ってもやはりドウィークと聞こえます
theが何故ドになるのでしょうか?
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-yUU2)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:06.47ID:KUlXpiZQ0
that省略しないのは客観性が増すっていうよな
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bcf-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:43:12.65ID:wy4YvUAd0
>>876
英語は日本語と違って母音をあんまりはっきりと発音しないからでは

theはザでもないしダでもない 
上下の歯に舌を軽く挟んでそのまま短く音を出すかんじ
その点日本語は何でも母音をはっきりと長く発音する
0879三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 139f-ZicW)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:52.47ID:ZI8FrAmD0
>>875
2級なら、OALDを引くぐらいできるっしょ?
例えば that を省略できない動詞 regret とくらべて、
agree はどう出てるのじゃ、自分で引いてみなヨ
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bcf-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:51.64ID:wy4YvUAd0
日本人が英語うまくならない理由のひとつが発音の大きな違いだよね

よく爺さんばあさんがDをデーと発音するのがその好例
とにかく子音にはっきりとした母音をくっつけて伸ばさないと気が済まない日本語

でも米語、英語をくらべると英語のほうが日本語にちかい母音の使い方
をするケースが多いような気がする
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1333-CvgH)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:18.70ID:zcd83ruc0
ありがとうございます
辞書買いに行きます
0883三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:42:37.27ID:dY7oShSe0
テー(T)とかデー(D)とかに関しては、
テー/ティーの音韻的対立が存在しなかった or 存在が認知されてなかったというだけのこと。

口腔の機構上、タ・テ・トが発音できて、ティが発音できないなんてありませんから!
ヘボン式ではなぜ頭子音が変わるのか、考えてみた方が良い。

ta chi tsu te to
da ji zu de do
0884三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:38.93ID:dY7oShSe0
ついでにいうと、日本語は音韻上(もしくは字面では)母音がどこにもついて回るけど、
実際の音声でははっきりと発音してるのか、疑わしい。

母音が聞こえない例は「母音の無声化」でググっていただければ結構なんだが、
放送大学の「異言語との出会い('17)」の第1回で、佐藤良明が
「日本語の2モーラ=英語の1音節相当」説を披露してて、なるほどなと思った。

思ってる以上に、日本人は省エネでしゃべってるはず。
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-yUU2)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:11.23ID:KUlXpiZQ0
そのテキストamazonで粘着されててワロタw
0886三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:13.56ID:dY7oShSe0
ハハ (;^_^A

まあでも、テキストをちゃんと買ったなら
「科目登録」してなくても、物言いする権利はあると思うのよね。
ちと著者の対応もまずいと思いますわぁ。
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c919-cGjF)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:58:43.08ID:K0tIY4Jc0
語尾がyで終わる動詞や形容詞を、iに変えてedなりerをつけるけれど、
なぜこうなっているのか?

これについて、とある人が昨日ニコ生のコメント欄で、

  英語では昔、語末がiで終わるものをyに書き換えるようになった、
  その名残で今でも語尾にedやerを付ける場合、
  そのyは語末でなくなってしまうので、先祖返りしてiになるのだ、

というような感じのことを説明していた。

その時は「ほうっ」と感心して見ていたのだけど、ソースを聞くのを
忘れていた。ロイヤルかCambridge Grammarかどっかの文法書に
こういうことって載っているだろうか?
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:00.40ID:b8cWAYoX0
>>888
-y という語尾を OED Second Edition (これは1巻本の ODE ではなくて、20巻本の
OED) で引くと、次のように書いている。

-y
OE -ig, ME -i, ME–15 -ye, ME–16 -ie, ME– -y, 15– now only in certain cases -ey

どういう意味かというと、現代英語での -y という語尾は、Old English (OE,
Anglo-Saxon, 古英語, つまり1,000年以上も前の英語) では、-ig となっていた。
これはもともとは ig つまり「イグ」と発音していたのかもしれないが、そのうちに
iy つまり IPA の発音記号で書くと /ij/ のように発音するようになり、それがだんだんと
Middle English (ME, 中英語、つまり11世紀から14世紀あたりの英語) では
-i に変わった。そのあと、Middle English (中英語) から15世紀の英語では、
-ye に変り、そのあと 16 世紀あたりにかけて -ie になり、さらには -y というふうに
変ったのだ、という意味。

これについては、OED だけでなくて、研究社「英語語源辞典」(寺澤芳雄)の
-y の項目にも書いてある。ただし上記のような記号ばっかりなので、自分でその記号を
解読しないといけない。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:38.03ID:b8cWAYoX0
>>888
たとえば具体的な単語として early という単語を OED で引くと、次のように
歴史的に early という単語が変化してきたのだと書いてある。

early
α. OE arlic (Northumbrian), OE arlice (Northumbrian), OE arlig (Northumbrian),
ME areli (north.), ME arely (north.), ME arli (north.), ME arliche, ME arlik (north.),
ME arly (chiefly north.), ME orly (north-east midl.); Eng. regional 18 airlie (Cumberland),
18 airly, 18– arly (north.); also Sc. pre-17 airelie, pre-17 airlie, pre-17 arelie, pre-17 arely,
pre-17 arly, pre-17 arlye, pre-17 ayerlie, pre-17 ayrelie, pre-17 ayrely, pre-17 ayrle, pre-17 ayrly,
pre-17 18 airly; also Irish English 18– airly; also U.S. regional 18 arly (New York), 18– airly.

β. OE ærlice (Northumbrian), ME earliche, ME eerly, ME erli, ME erliche,
ME erlike, ME erlyche, ME herliche, ME herly, ME–15 erely, ME–15 erly,
15–16 earely, 15–16 earli, 15–16 earlye, 15–17 earlie, 15– early;
also U.S. regional 19– oily (New York), 19– uhlly (south.).

γ. ME ȝerlyche, ME yerely, 15 yarly, 15 yerle, 15 yerly;
Eng. regional 18– yarly (Glos.), 18– yearly (south.); also Irish English 17 yearly;
also U.S. regional (south.) 18 yearly, 18 yuhlly.

出典: OED Third Edition, March 2015
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c919-cGjF)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:04.86ID:K0tIY4Jc0
>>889
erやedが語尾につくとyがiに先祖返りするルール(?)も
どこかにあるでしょうか?
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c919-cGjF)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:22.33ID:K0tIY4Jc0
>>891
どうもです。読んでみます。ステマじゃないですよ。w
昨日実際にあった話です。

生主が結構適当なこと言ってたのに対してのコメ指摘でした。
ちょっと荒れてて、かわいそうな感じもあったけど、
自分の間違いを頑なに認めようとしない生主じゃしょうがないかな。
コメの人も半ば喧嘩腰でいい感じではなかった。見物の第三者的には
いい収穫でした。(黙字のeが取れてerが付くってのもその時知りました。
それまではてっきり語尾eの時はそれ残してrやd付けるだけと勘違いしてた…
書く分にはどっちでもいいんだろうけど。)
0895三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:20.30ID:dY7oShSe0
半世紀前の映像関係者の間では、カメラは静止画用、キャメラは動画用として使い分けられてた。
和田アキ子とか藤岡がキャメラというのはそーゆーこと。これ豆な。
0896えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:54:13.12ID:gEyDTUG00
>>893
英語の「発音と綴りの問題」というのは、「Great Vowel Change (大母音変化)」も絡んで相当奥が深いんで、
「寝てばっかりいるから、寝子でネコ」ぐらいで聞いておいた方がいい。(思い付きで済む話ではない)
表記のルールは政府が決める事で、同じ英語でもアメリカとイギリスでは違っているのは知ってると思う。
偉い人が決めた事だけは確かだろうね。

末尾の y の綴りのルールは発音が支配してる。

1)子音+y は y を i に変える。
supply → supplies
worry → worried
merry → merrier
satisfy → satisfied ← これは聖書にある単語なんで、本気で調べるなら聖書だろうね。
Ezekiel 16:28(エゼキエル書 16章28節)
"you still were not satisfied."

2)母音+ y の場合は y のまま。
obeyed
saying
0897名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-LQVt)
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:55.71ID:rH4MX05Ad
下記のような場面で【傾ける、倒す】というニュアンスは英語で何を使えばいいのでしょう。

具体的な場面
会社の代表者とお客様が記念品である絵を一緒に持って記念撮影をするときにの一言
「ストロボの光が反射するので、絵を前に【傾けて(もしくは、倒して)】下さい。
0904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1123-7U4f)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:33:30.87ID:mQSVdwc10
「関係副詞の先行詞が省略された場合、名詞節を導く」と青ロイヤルに書いてあるのですが、
その場合、それが主語になることもあるのでしょうか?
例えば、青ロイヤルに、The library is where I spend most of my time.とあるのですが、
これを、Where I spend most of my time is the library.とすることも可能なのでしょうか?
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-vEh4)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:56:10.76ID:vgWUo+xo0
その例はわからんけど
主語として立てられるよ
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c919-cGjF)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:47:31.55ID:cq1TlQIW0
>>904
言う。google検索してみ。
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e923-7U4f)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:08.62ID:tJnhMks20
We are accepting orders from 20 units on up.
ご注文は20個からお受けしております。

表現集の例文ですが、文末の「on up」が辞書を引いても分かりません、
どんな意味なのでしょうか?
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1381-VfAM)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:17.16ID:u2GVRoAH0
二年前にTOEICを受けて375点でした。 今回はしっかり勉強して受けてみようと思い単語帳をcore1900というのを買ってやっているのですが、自分には少し乗っている単語のレベルが少し高く感じるのですが、これより簡単な単語帳でおすすめはありますか?
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9cf-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 03:34:29.78ID:NkQcsGwC0
お世話になります。↓の記事の2枚目画像のキャプションなんですが、意味がうまくとれません。
http://www.bbc.com/news/blogs-news-from-elsewhere-41608350
"Sometimes you just need to tell the whole world how much in love you are"

直訳すると↓になるかと思うのですが、全然しっくりきません。
「ときどきあなたはどれぐらい恋に落ちていたかを世界に伝える必要があるだけだ。」
アドバイス頂けると助かります。
0913えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 03:52:54.33ID:eE9oXZjS0
>>912
日本のニュースだからね、漢字が読めるなら日本の新聞を読み、日本語が分かるなら日本のんニュースを見る事だね。
ペンギンは恋をしたんだよ。
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8984-mpvF)
垢版 |
2017/10/14(土) 05:25:55.14ID:VsDqdoKD0
>>908
from(範囲)on(継続) up(上昇)の意味を総合すれば
辞書を引かなくても意味はわかるんだけど
from〜on upあるいはon upが熟語として載ってる辞書がありますか?
自分の辞書ではfrom,on,upのどれを引いても熟語としては見当たらないんだけど
0919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:37:43.00ID:31DBLpS70
>>912
>>"Sometimes you just need to tell the whole world how much in love you are"

僕なりの和訳:
どれだけ深く恋してるかみんなに知らせればそれでいい(それで気が済む)
というときもある。

★"just need to" は、「〜することだけが必要だ、〜しさえすればいい」
という意味だと思うのだが、どうだろうか?意見があったら言ってほしい。
"I just want to" も似たような意味で、「〜したいだけなんだ」と
いう意味だと僕は理解しているんだけど。
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bf5-shj6)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:43:16.26ID:91h0KrOD0
>>912>>915
これ、wantだったら気持ち的にしっくりくるけどneedなんだよね
0921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 319b-/f+d)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:25:50.45ID:r2QTEbRN0
>これ、wantだったら気持ち的にしっくりくる
私はそんなことしたいなんて思ったことはなかったんで、
時にはどんなに恋に落ちているかを全世界に向けて伝える必要があるんだ
−恋に落ちるなんてことは個人的なことで、普通は相手に知らせる
 だけでいいんだけど、時には全世界に向けて叫んでみることも必要、
 だからオレは今叫んでるんだ、君たちも自分の思いを全世界に
 ぶちまけるんだ!みたいなメッセージを受け取ったw
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:37:11.90ID:31DBLpS70
I just need to tell ....

ここでの just の意味を、どう考えてるの?
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:43:00.32ID:rrU+ZjYD0
とにかくさ、たまには伝えなきゃダメよ

と読んだな
0926えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:06.90ID:eE9oXZjS0
日本のニュースを見てないのは、やっぱり朝鮮人だからかな。
「(知らない人もいたんだから、グレープ君はフルルを)どれほど好きか、世界に伝えればよかったのに」ぐらいか。
I knew nothing about this and now I'm leaking. Dammit.
ここら辺のコメントを受けてるんだろうね。
0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:31.92ID:31DBLpS70
Sometimes you just need to
この just を「とにかく」と読んだのだな。なるほど。それが正しいのかもしれん。

Just do it. は、確かに「ともかく(つべこべ言わずに)やれよ」という意味だわな。
Just thiink about it. とか Just try it. の場合も同じ。しかしそのような「ともかく」
という意味での just は、命令文にくっついた場合だわな。

しかし今回の場合は、You need to [do something]. の need に just がくっついている。
だから扱いが違っている。I just want to [do something:. の場合と同じだ
としか思えない。したがって僕にはどうも、いろいろな可能性を考えても、
この just が「〜しさえすればいい、〜したら気が済む」という意味にしか思えない。
誰か適切な解説をしてくれないかな?
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:49:41.01ID:31DBLpS70
よく考えたら、
You just need to [do something].
というときの just を
  (1) ともかく〜する必要がある
というふうに訳そうが
  (2) 〜しさえすればいい、〜したら気が済む
と訳そうが、本質的に意味は違わないかもしれないと思えてきた。
もちろん微妙な意味の違いはあろう。それを読者が適当に解釈して、
いちばんぴったりくる日本語に移せばいいらしいという気がしてくる。

以上のことを考えるにあたって、「英語・多義ネットワーク辞典」の
just の項目を眺めていた。一つの単語の持つ基本的な中心的概念が
いかにして複雑多岐に分かれていって、あたかもものすごくたくさんの
互いにまるで違った意味を持っているかのように見えるに至ったかを
分析している。
0929えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:57:13.33ID:eE9oXZjS0
>>928
「グレープ君、ペンギン」でググってごらん。
馬鹿な書き込みをしてるのに気付くから。
0930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5914-VbOk)
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:36.58ID:eF1+eysO0
>>924
このyouは呼びかけではなく一般のoneと同じだと思いますよ
だからこのキャプションは、ペンギンがなぜこんなに叫んでいるかについて、共感をまじえた筆者なりの解説だと思う
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1325-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 01:28:57.90ID:hSOKaZm90
ようつべでアメリカの学園映画見てたら、
She is non another than the last ホーウダウテッ of the T&A high school.
ってセリフがあったんだけど、
ホーウダウテッ に該当する言葉分かりませんか?
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 315d-T/A2)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:28:56.03ID:PfRQ5b6w0
七田式英語勉強法って
どう考えてもあれで英語が上達するわけないのに
なんでいろいろな賞を受賞してるんですか?
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1325-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:29:02.54ID:hSOKaZm90
サンクス
やっぱり hold out っぽいですね。協調しない人=処女の婉曲?
Purity Busch も単なる固有名詞かと思ったらこれも処女の婉曲ですね
この名前いいわ〜w
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e923-7U4f)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:39:55.75ID:OKb+WkiE0
He's a bit different , is all.
He's a little eccentric , is all.
ちょっと変わっているけど。

上の例文の「is all」はどういった用法で、どういった意味なのでしょうか?
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:21:45.04ID://6rOOeg0
どっかで読んだことあるが
文法的にはblending だっけな
思い出せない

かたちとしては語法辞典には大体載ってるはず
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:40:45.03ID://6rOOeg0
ああ思い出して探せた
現代英文法講義の28ページ
共有構文、contaminationとある
is allの前の文をカンマで括っていると考えればいいと

意味は
「だけだ」ってことで
しばしば後悔の表明
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:46:28.07ID://6rOOeg0
用語思い出している過程で中大の紀要
blending 混淆 の文に出会ったがはじめにOED
アゲの文章がしつこくて驚いたよ
こんなの駄文考察じゃねえだろw
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e923-7U4f)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:50:37.80ID:f/w/hcBe0
>>943-945
有難うございました
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:38:35.33ID:eFy+69ei0
One of the gravest charges ever made against
science is that biology has now put it into our
power to corrupt both the body and the mind of
man.
♪By scientific means, the charges runs, we can
now breed different kinds different races of
human beings, degrading some, making
aristocrats of others, adapting others still to
special puposes: treating them in fact like dogs,
for this is how we have treated dogs♪
〜ingのとこは分詞構文で訳せばいいのでしょうか?あと、runのうまく当てはまる訳がないのと:以降がよく分からないです。。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:17.25ID:eFy+69ei0
♪のとこがよく分からないです。
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1333-MokF)
垢版 |
2017/10/16(月) 06:19:41.66ID:B+0fsOlY0
>>948
♪科学という手段によって、主張はこうだ、我々は今や人類の別の種を生み出すことができる。
ある種は劣化させ、ある種は向上させ、さらにまたある種は特別な目的のために改造する。
まるで犬のようだ。なぜなら我々は現在犬をそのように扱っているのだから。♪
0951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b40-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 07:21:23.62ID:pg06xTiZ0
>>948
今までに科学に対してなされた最大級の(お粗末な)批判のひとつがこれだ。
生物学は今や人間の肉体と精神の両方を思いのままに操る力を手に入れたと。
批判はこうも続く、科学の力によって別の種類や人種の異なる人間、
ある者は劣らせ、ある者は優れさせ、さらには何か特殊な目的に特化させた
人間を作ることも自由自在だと、そう、まるで犬の品種改良のように。
犬の品種改良の歴史を見ればそれは明らかだと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況