X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 337 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbcb-FOnr)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:48:39.47ID:H47pARlc0
前スレ
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 336 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1500984706/

■質問する方へ

・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。

・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。

・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。

・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。

・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。

■回答する方へ

・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0952えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:05:51.26ID:aMy5hyRp0
>>948
出典は、Peter Brian Medawar の 「Science and the sactity of life ]
ピーター ブレイン メドウォー は免疫学でノーベル賞を獲得した20世紀の学者。
まだ「科学の進歩は人々を幸福にする」と無邪気に信じられていた時代のエッセー

英文そのものより「話の流れ」を説明した方が、意味は理解しやすいだろうから、ざっと要約。

冒頭、「私は科学の進歩を否定しない」で始まり、すぐに、いわゆる「マッドサイエンティスト(Wicked Scientist)」の話がでてくる。
ストレンジラブ博士(博士の異常な愛情)、モロー博士(ドクター・モローの島)、モリアティー教授(シャーロック・ホームズ)、
フランケンシュタイン博士(フランケンシュタイン)、ドクトル・マブゼ(羊たちの沈黙のレクター博士のモデル、が分かりやすいと思う)。
で、「彼らは小説の中での存在で、悪意を持った政治家は多いが、悪意を持った科学者は少ない(キリッ」とあって、質問に続く。

「科学」に対する最も荒唐無稽な批判は、犬の品種改良するように人間の品種改良をしてるというもの。 ← 質問文

この後、「結果はともかく、科学者の研究の最初の動機は悪意によるものではない。」と結んで後段へ。
後段では、科学の進歩によって生じた「予測外の不幸」が紹介されてる。
0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:44.50ID:ZA07akqQ0
>>951
ありがとうございます!
runの訳し方が分からなかったので助かります!
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:18:44.60ID:ZA07akqQ0
>>952
出典は自分も分かりませんでした。
大まかな話の流れはわかるのですが、細かいところがあやふやなとこが多いです。。
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:13.25ID:ZA07akqQ0
♪The mischief that science may do grows just as often out of trying to do goodーas, for example, improving the yield of soil is intended to do goodーas out of actions intended to be destructive.♪
The reason is simple enough:however hard we
try, we do not and sometimes canont foresee
all distant consequences of scientific innovation.
♪のとこなのですが、as often out of 〜as out of
が比較のasかなと思い、ダッシュはgoodの説明かなと思うのですが、as often out ofをどう訳せばいいのかがわかりません。。
0956えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:52.63ID:aMy5hyRp0
>>955
科学の進歩によって生じた「予測外の不幸」の流れで考えなよ。

良い事をしようとしたけど良くない事(out of trying to do good 良い事の外=悪い事)がしばしば起こる

--の中身は、普通に as 〜 as で同じぐらい。
生産量を増やす事は良い事を意図したものと同じぐらい、破壊を意図した行為ではない。
しかし、予想(foresee)出来なかった結果が出る事になる。

君の英語力は君が一番よく知ってるだろう。
そもそも、君の英語力で読める英文ではないんじゃない。
難しい英文を眺めていても、英語力は上がらないよ。

英語の実力を上げようとして、無駄な勉強をして英語力を落としてる、という君の事だね。
0958名無しさん@英語勉強中 (GB 0H05-6M7B)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:38:28.61ID:+5x1AIYEH
>>955
なんでか知らんけどこの文章は読みにくいわ

The mischief that science may do 主語
grows 自動詞でこれ以下は副詞節

ーas, for example, improving the yield of soil is intended to do goodー 
この部分はdo goodを具体的に例示しているのでなくても文章は成り立つ


just as often out of trying to do good as out of actions intended to be destructive.
この副詞節はas often ~ asが大枠で
out of trying to do goodは「何か良いことをしようとすることを端緒として」とか言う感じ
あなたはout ofという句を知らないんじゃないか、という印象を持ちました
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0beb-DluF)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:56:19.45ID:ZA07akqQ0
自分は、ダッシュのasは〜のように みたいな感じで訳して、ダッシュじゃないとこのasの比較だと思いました。
おっしゃる通りout ofは〜から程度にしか知らないです。
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9cc-cGjF)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:14:44.96ID:7Yi3ei+O0
>>955

  S=The mischief that science may do:科学のやらかす不幸は

  V=grows:生じる

  just as often out of 〜@〜:〜@〜からも(生じる)

  as out of 〜A〜:〜A〜と同じくらいの頻度で(生じる)

科学のやらかす不幸は、〜A〜と同じくらいの頻度で、〜@〜からも、生じる。

  〜@〜=trying to do good:良かれと思ってやったこと

  〜A〜=actions intended to be destructive:破壊を意図してやった(悪意の)こと

科学のやらかす不幸は、破壊を意図してやったことからと同じくらいの頻度で、
良かれと思ってやったことからも、生じる。

   as, for example, :例えば、〜のように(良かれと思ってやったことの例)

   improving the yield of soil is intended to do good:土地の収穫量向上が
   良いことするために行われているように
0962えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:26:06.93ID:hKrHIsAz0
>>961
出典は示したんだから、回答したいならちゃんと読みなよ。
「破壊を意図してやっていない」という文脈で書かれてる。
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bb-TQkq)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:39:38.78ID:nvEGjH6o0
英語先生に質問です
個人のお客様、法人のお客様 の言葉
これをネットで検索すると
個人のお客様が Private Customer とかCustomer personal とかがヒットします
どちらが正解なのでしょう
その他に、適切な表現はありますか?
個人のお客様、法人のお客様 の適切な英語を教えてください
         
0964えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:48:05.87ID:hKrHIsAz0
>>963
企業であれば、それは用意されてる。
それに接する機会がなければ、好きな方にすればいい。

そもそも君は「法人のお客様」の意味が分かってないだろう。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bb-TQkq)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:59:48.89ID:nvEGjH6o0
>>964 あんまり考えてませんでした
法人は、営利目的、公益目的とか、カネ儲けする団体みたいな感じと思ってました
アドバイスをお願いいたします
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bb-TQkq)
垢版 |
2017/10/17(火) 03:52:47.48ID:nvEGjH6o0
日本語の理解できる英語先生にお願いいたします
0967えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 04:03:43.38ID:hKrHIsAz0
>>965
企業にとって、「法人」は仕事関係の付き合いをしてる会社。
下請け、外注、協力工場、関連会社とか「、企業の仕事関係の「お客さん」
仕事の上での「公私」でいいだろうね。
private vjisitor と business partner ぐらいのイメージで分かるかな。

企業の場合、英語の用語の統一を求められるんで、社員が思い付きで勝手には使えない。
企業に属してなければ、考える必要は無い。

counterpart of 某部長(棒課長) という表現がある。
派遣会社の社長は「社長」だけど、相手をするのは「人事課長」みたいな感じ。

これは<おまけ>としての話だけど、
Counterpart は使い勝手のいい単語で、大統領だの首相だの書記長だの、国によって色々あるけど、
首相のカウンターパート、とか農水大臣のカウンターパートと言えば、相手の国に政治体制(用語も)は無視できる。

アメリカでは、警察、消防、軍隊(州兵)、FBIは序列を揃えていて、日本もこれに準じてる。
ロス市警のコロンボ、FBIのモルダーが日本で捜査をするとして、カウンターパートは、青嶋刑事か杉下右京か、という話になる。
「ブラックレイン」のマイケル・ダグラスと健さんだね。

>>966
肩書は関係無く「金正恩は「文在寅」はトランプのカウンターパート」という表現になる。
0968名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa63-sH35)
垢版 |
2017/10/17(火) 05:07:57.82ID:YSwg4IFca
>>962
日本語は苦手?
0969えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 05:14:16.66ID:hKrHIsAz0
>>968
英語は苦手?
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 917d-cGjF)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:03:57.04ID:9C6gqkp/0
>>963
法人のお客様はCorporate Customerだと思うけど
個人のお客様はなんだろうね

ものを売る商売だったらRetail Customerでいいと思うけど
業種によるんじゃないかな
Privateはなんか違うと思う
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bb-TQkq)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:44:46.22ID:nvEGjH6o0
>>970-972
ありがとう
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bb-TQkq)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:45:44.45ID:nvEGjH6o0
>>967 ありがとう
0975名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sae3-B6a6)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:29:02.76ID:rhvTDz9sa
get the most out of
(を使い倒す)
という表現がありますが
このそれぞれの語の関係とはどのようなものでしょうか?
the mostが名詞で最大限というような意味で
out of がそれにかかる形容詞句なのか
the mostが形容詞句でoutが名詞でof以降も形容詞句なのか
とか思いますが分かりません
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 712b-s8Ic)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:04:34.85ID:2Rlqs01p0
・I could always use a nap.
・I could always use another pair of hands.
・I could always use another pair of earrings.
このI could always useの意味がよくわかりません。どなたか教えてください。

can/could always do something
で、「〜したらどうでしょうか」の意味になると思うですが、それでもいまいちうまく訳せません。。
0979えワ (ワッチョイ 09bd-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:15:35.06ID:hKrHIsAz0
「I could always use a nap. 意味」でググると分かりやすい説明が見つかる。

「知らないと訳せない」という類の英文かも。
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:19:29.88ID:vLc++VyE0
しようと思えばいつでもできる
って感じ
難しく考えないほうがいい
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8984-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:32:02.78ID:pPoONN7g0
彼らは事故によって傷ついた人達を助けた。
They helped the people injured in the accident.
They helped the people injured by the accident.

例文ではinなのですが。
byではダメでしょうか?
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8984-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:33:44.67ID:pPoONN7g0
983訂正
彼らはその事故で傷ついた人たちを助けた。
They helped the people injured in the accident.
They helped the people injured by the accident.

例文ではinなのですが。
byではダメでしょうか?
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13c8-B2A5)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:56:09.25ID:atD7X7qL0
reeeally という表現を見たのですがどういう意味でしょうか?
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-uMAx)
垢版 |
2017/10/18(水) 15:38:53.41ID:k1WQHteC0
accidentってのは不慮の、偶然のもの
つまり巻き込まれるということで、状況を表すinが適切なんでは
で、byだと行為の主体が来るのでthe accidentだと漠然で具体性に欠けて変かな
ああでも大事故なんかで例の、とかご存知のとかそっちの意味でならありかも
あとby a car accidentならあり
あとあとby accidentと紛らわしいからってのもありそう
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13c8-B2A5)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:47:06.94ID:atD7X7qL0
>>988
なるほど!英語にもそういった表現はあるんですね!ありがとうございます!
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5586-VxFi)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:01:45.56ID:s7z+BzvQ0
This is my first time visiting London.

これは「time (in) visiting」みたいに前置詞が省略されていると考えていいのでしょうか?
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d19-HarP)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:11:13.57ID:dN10UTRU0
いや、動名詞の形容詞的用法か?
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d19-HarP)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:45.23ID:dN10UTRU0
>>992
ああ、ここ不定詞使っちゃだめだね。

http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/time_1
To talk about the first or the last time you do something,
use the first/last time (that) I…:

○ This is the first time (that) I’ve been to London.
╳ This is the first time for me to go to London.
○ That was the last time (that) I saw her.

関係副詞節を〜ingで置き換える感じかね。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ddbd-xUNq)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:52.12ID:9IVs9jBk0
>>990
This is my first visit to London.が自然でしょう。
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d681-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:22:05.53ID:KymbbV3O0
うめ
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d681-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:22:20.10ID:KymbbV3O0
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d681-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:22:37.92ID:KymbbV3O0
filler
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 33分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況