X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa4a-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 06:51:45.07ID:gHLQdCSla
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528515852/
■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な誹謗中傷を目的とした英文・日本文の書き込みはしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/  三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする
,
テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-BSrT)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:18:21.37ID:LsTIiB0Z0
英文と文法を教えてください
Well when I had the choice I would live in Japan.
この文は私が日本に住むという選択を持った時という和訳になると思いますがWhen 主語〜,主語という文にならないといけませんよね?
もう一つthe choiceとIの間は関係代名詞ですか?ですがIからJapanの間に抜けてる名詞が無いように思えます
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:23:47.50ID:SXuvAZxS0
>>684
>>Well when I had the choice I would live in Japan.

これはおそらく、次のように書き直した方がいいんじゃないかな?

Well, if I had the choice, I would live in Japan.

(1) Well のあとにコンマ。
(2) choice のあとにコンマを入れてもいいし、入れなくても正しい。
コンマを入れた方がわかりやすいけど。
(3) when の代わりに if。

"If I had the choice, I would..." を含んだ例文は、ネット上にいくらでも転がっている。
*

https://www.google.co.jp/search?q=%22if+i+had+the+choice+i+would%22&;newwindow=1&source=lnms&tbm=nws&sa=X&ved=0ahUKEwiT8ZaY6dXgAhUXd94KHazxCfsQ_AUIECgD&biw=1366&bih=651

*
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:31:04.12ID:SXuvAZxS0
>>684 は、仮に英語ネイティブなら方言をしゃべる人で、
おそらくは英語ネイティブではなくて、ヨーロッパ人あたりで
英語があまり完ぺきではない人ではないかという気がする。

ひょっとしたらドイツ系(またはそれ以外のゲルマン諸語)の話者ではないか?
ドイツ語なら wenn なので英語では if と書くべきところを、
wenn が when に似ているから、英語でもうっかり when と書いてしまったんじゃないか?
ドイツ語を英語に訳す時、if と when をごっちゃにしてしまうことがよくあるらしいから。
英語の when に相当するのは、ドイツ語の wann だからな。
0690三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MM6d-FvJy)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:36:37.14ID:0gXmkLRAM
when が if と同じ役割をはたすのは
直説法においてであって、仮定法ではない。

そんな用法あるんかいと思っていくつか
文法書みたがひとつだに出とらんが。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:41:21.72ID:SXuvAZxS0
>>684
>>Well ★when★ I had the choice I would live in Japan.


念のために言っておくが、ここでの when は間違いで、
if と書かねばならないはずだ。

だからこそ俺は、この英文を書いた人はゲルマン系の人
(つまりドイツ語やオランダ語や北欧の言語の話者)だろうと言っている。
少なくとも俺が少し知っているドイツ語では、こういうときに wenn という
単語を使う。この wenn を if と訳せるときもあるし、when と訳せるときもあるので、
間違いやすい。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:15:51.45ID:SXuvAZxS0
>>684
(1) ★If★ I had the choice, I would live in Japan.
これをドイツ語への機械翻訳にかけると、次のようになる。

(2) ●Wenn● ich die Wahl hatte, wurde ich in Japan leben

ただしこれは文字化けするだろうと思う。特殊文字なしに
書き直すと、

(3) ◆Wenn◆ ich die Wahl hatte, wurde ich in Japan leben.
(上の hatte の a は Umlaut で、wurde の u も Umlaut だ。)

さて、ここでもしも (1) の英文に対して (2) や (3) が正しい
ドイツ語訳だと仮定すると、(1) の if が (2) や (3) では
wenn となっているので、やはり少なくともドイツ人が
この英文を書いたときには、ドイツ語で wenn (= if) と
言いたいところを英語でうっかり when と言ってしまいやすいだろうと
想像できる。
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:19:13.94ID:SXuvAZxS0
もしも >>684 の英文をドイツ人またはそれ以外のゲルマン系の人
(つまりオランダ人や北欧の人)が書いているんだったら、
質問者はそういう下手な英語を書く人の英文を本気で読むことはやめて、
だいたい通じていればいいという大らかな気持ちを持たないと、
相手とのコミュニケーションに苦労すると思う。

そもそも、ヨーロッパ人といえば英語圏の人たちに見かけがそっくりで、
しかも日本人から見ればネイティブそっくりにしゃべっているように
見えてしまうので、ついつい彼らの英語を完璧だと想定してしまう。

実はそれは大間違いで、ヨーロッパ人ほど英語の下手な奴らはいない
と言ってもいい。ただそれは、日本人よりも1億倍くらいうまいだけのことだ。
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:06:17.16ID:SXuvAZxS0
>>692 では、機械翻訳によるドイツ語文を見せたけど、
ドイツ語の文法書を見ても、やはりこれに似たような
表現が並ぶ。

If he ★went★ to Italy in February he ●would still find● it a bit cold.

この英文をドイツ語に訳すと、次のようになると、ドイツ語の文法書には書いてある。

◆Wenn◆ er im Februar nach Italien ★ginge/gehen wurde★, ●wurde● er es noch ein bisschen kalt gefunden.
(ただし二つの wurde の u は、両方とも Umlaut だ。)

(出典: German: An Essential Grammar," Bruce Donaldson, Routledge, p.130)

やはりここでも、If という意味で、しかも仮定法過去を使ったときの英文に対するドイツ語訳としては、
Wenn を使っている。念のためにドイツ語辞典の Wenn の項目を見ても、やはりよく似た例文が並ぶ。

ドイツ語の話ばかりしてしまってすまんけど、ドイツ人やドイツ語に似た言葉を母語としている
連中の英語を理解するためには、ドイツ語(あるいはそれに似た言語)を少しでも知っておくと役立つ。
同じように、フランス語の話者が書く下手な英語を理解するためには、フランス語の知識が役立つ。
0699三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MM6d-FvJy)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:16:19.02ID:0gXmkLRAM
そこじゃねー。同格の接続詞 that の省略はまれ(ウィズダム)。
しかも副詞節だけの文なんで、
その文がネイチブの話した文とするなら
会話の途中でならありえる、と言ったのだ😾

would がジャマとかイミフ

> ... by the choice that they would cast a blank ballot.
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d7f-rJcY)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:24:21.42ID:CuYWrnPD0
when文(副詞節)解釈なので、そらこの後この前に何かがつかないとあかんのはわかる
the choiceやから説明確定させた方がいいと思ってたわ
んで少なくとも関係代名詞じゃないわな、あかん
なるほど、単にwillの過去て考えればいいのか

ただ、やっぱりコンマ打ったwhen→ifの方が受け取りやすいよね
0706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea9d-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:08:05.61ID:8ITogsB30
Neither of them have a car.

この英文、Neither of them has a car.ではないのでしょうか?
ある問題集の模範解答はhaveでしたが・・・・。
ネットで調べても「ネイティブでも意見が割れる」、「口語ならhaveもオッケー」など釈然とせず・・・ご教授お願いします。
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e37-CGZz)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:33:34.76ID:/YzBIq8N0
10年くらい前はTOEIC700点くらいの実力はあったのですが、この10年間全く英語に触れていません
今回ビジネスのために英語の勉強を復活する予定なのですが、とりあえず基礎を復活させるためにDUO3.0とか英文解釈教室あたりやれば良いでしょうか?
これらの参考書はまだまだ現役ですか?
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2569-cnIv)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:33.95ID:2WDUxYIl0
>>705
適当に拾い集めたけどあまり気にすると禿げる。子音/k/ /t/ /b/と強勢を押さえておけば通じるかと。
wiktionary
UK /ɒkˈtəʊbə/
US /ɑkˈtoʊbəɹ/

IPA
https://en.wikipedia.org/wiki/File:IPA_Vowels_with_all_vowels.svg
xxx-English
British https://en.wikipedia.org/wiki/File:RP_English_monophthongs_chart.svg
Australian https://en.wikipedia.org/wiki/File:Australian_English_vowel_chart.svg
Scottish https://en.wikipedia.org/wiki/File:Scottish_English_monophthongs_chart.svg
0715◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 7d02-8qJj)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:30:05.35ID:q3OavxJW0
ミルンの子供向けの詩についてお教え下さい。

1) 以下の詩に meter は使われていますか?
2) 以下の詩を形式で分類すると何にあたりますか? Free Verse?


Independence by A. A. Milne

I never did, I never did,
I never did like "Now take care, dear!"
I never did, I never did,
I never did want "Hold-my-hand";
I never did, I never did,
I never did think much of "Not up there, dear!"
It's no good saying it.
They don't understand.

http://famouspoetsandpoems.com/poets/a__a__milne/poems/15348
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69cc-1onY)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:16:23.30ID:kbAPX0690
せっかく大人になってクソみたいな受験英語から解放されたのに、
なんでまたそんなガチガチの受験参考書やりたいと思うのだろう。
そもそもがそういう受験英語を通して英語を好きになったからって
ことなんだろうか。
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:48:53.28ID:0luEBidQ0
文法ならフォレストかロイヤル読めば学べるじゃん
伊藤先生の文法解説は俺様ルールが多くて言い回しもめんどくさいので非常に読みにくい
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c507-SfU0)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:55:26.35ID:5dP6PruY0
She will make him a good wife.
彼女は彼のよい妻になるだろう。

She will make him a good slave.
彼女は彼のよい奴隷となるだろう。

↑の英作文は合ってる?
0723名無しさん@英語勉強中 (ガックシ 06ee-Yx+I)
垢版 |
2019/02/27(水) 04:00:11.55ID:WHis2bu36
「番号」と「数」を区別して言いたい時ってどうすればいいんでしょうか

例1:「ドアの番号」「ドアの数」

例2:
数列 a_1, a_2,...,a_n があったとして
「数列の要素 a_i (i=1,...,n)の番号」(iのこと)
「数列の要素 a_i (i=1,...,n)の数」(nのこと)

どっちもthe number of elements in the series となってしまう。。
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:38:00.80ID:Zm8EPu8D0
数 
the number of doors
the nuber of elements

番号
the number on the door
the numbers on the doors
the number of the element
the numbers of the elements
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:40:50.47ID:Zm8EPu8D0
番号
the number of each element in the series
0727名無しさん@英語勉強中 (IDWW 0H15-W+Rr)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:26:05.84ID:s+puSp/8H
番号が振られてる時って
〇〇ナンバーって言い方がよく聞くしスッキリしてるけど
room number(s)
flight number(s)
考え過ぎじゃないですか?
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:49:14.06ID:XdqsvILQ0
>>823
(1) 「ドアの番号」
   a door number, this door number, these door numbers, three door numbers

(2) ドア番号34
   door number 34, door # 34, door No. 34, Door 34, door 34


(3) ドアの数
   the number of doors, the numbers of doors, a large number of doors, large numbers of doors


数列 a_1, a_2,...,a_n があったとして

(4) 「数列の要素 a_i (i=1,...,n)の番号」(iのこと)

   the number of element a_i (i = 1...n) in the series

(5) 「数列の要素 a_i (i=1,...,n)の数」(nのこと)

   the number of elements a_i (i = 1 ... n) in the series

(続く)
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 06:49:43.79ID:XdqsvILQ0
>>823 への回答の続き

★一般的に言って、

(6) the number of the [単数名詞] --- [単数名詞] の番号
(7) the [単数名詞] number --- [単数名詞] の番号 (the door number など)
(8) the number of [複数名詞] --- [複数名詞] の数

そうなるときが多い。しかし、(8) の変形として

(9) the numbers of [複数名詞], numbers of [複数名詞]

となることもある。そして

   There were large numbers of people in the park.
   The numbers of Internet users also grew four times over the past 10 years.

なんていうふうに使うことがあるからややこしい。
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a5dc-txeB)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:28.34ID:zhoM7KQw0
補足ですがテクニカルタームとしては数列の要素の番号(添字)のことは index というね
そして series は級数(数列の和)という意味で、数学的対象の列を言うなら sequence
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ab8-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:42:33.55ID:KZ3qbc+H0
>>732
>>717-721 はすべて>>712に関するレスですよ。
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e37-CGZz)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:18:30.76ID:ZrZ9EPK90
>>721
ありがとうございます
フォレストも持ってるんですが伊藤先生のはあの理屈っぽい感じが好きなんですよね
フォレストも検索してみたところ7版以降は出てないんですね
10年前と特に人気の参考書は変わってない感じでしょうか
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ab8-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:41:29.63ID:KZ3qbc+H0
使われなくなった語法なんかどうでもええやん
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1707-8L5H)
垢版 |
2019/02/28(木) 02:19:58.65ID:XeKMF52O0
>>739
She will make him a good slave.

a.彼女は彼の良き奴隷となるであろう。

b.彼女は彼を良き奴隷とするであろう。

うん?
どっちじゃい?
やっぱり正しいのはa?
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 577f-ynDL)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:38:07.93ID:tCRHIAla0
>>741
俺解釈だけど、そのmakeは「作る」の第四文型の使い方なので、
彼に奴隷を「作る」
っても、この場合自分である必要はないかもね
奴隷商的な
makeOCのCは形容詞が基本、名詞は混乱するのである
ただ、第五文型ちらつくのよな
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f6e-0j1g)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:35:19.13ID:VvXM8lud0
for which
at which
をそれぞれ一語の関係副詞にするとどうなりますか?
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f6e-0j1g)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:36.62ID:VvXM8lud0
>>746
ありがとうございます
0748名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-LgO8)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:57.15ID:I+jJ/URYa
>>741
常識的に解釈するなら明らかにbが正しい

ここでのmakeは「〜にする」の意味
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 172c-g9N3)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:04:05.74ID:1R3FhyFZ0
in vet billsってどういう意味?
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:24:56.72ID:axpuCBrK0
後ろから名詞を修飾するThe boy yellingと前から名詞を修飾するThe yelling boyの違いを教えてください(-_-;)
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 16:36:43.31ID:axpuCBrK0
>>753
日本語訳にすると同じ意味に感じますが、微妙なニュアンスの違いみたいなのはないのでしょうか?
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:40.94ID:axpuCBrK0
>>755-757
なるほど!
後で検索もしてみます!
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1739-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:12:39.00ID:Ag70Xmht0
>>758
その音声ファイルの transcript のうち、David が出てくる箇所のうちの1つ。

GOLDSTEIN: In David against Goliath, which side did you root for?
FOX: Oh, David (laughter).
MALONE: David and Goliath - so take the classic example from the first episode of this series.
Goliath was Standard Oil, the giant oil company controlled by one of the richest men in the world.
David was the little startup refiners that Standard Oil bought or forced out of business in order
to gain control of 90 percent of the refining business. We just did a whole show on that.
https://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=696337392

だから、二つの大きな会社を、旧約聖書に出てくる David と Goliath に譬(たと)えているだけだろ?
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-SKB1)
垢版 |
2019/03/01(金) 21:43:08.70ID:oSQQGYRX0
>>762
発音記号とつづりの勉強をしたほうがいいのでは?
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1d-V+g/)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:10:37.67ID:TLTZ+2/n0
TOEIC公式問題集4のTEST1の47~49の問題ですが少し難しいと感じました
実際に難しいのかどうか教えてください
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-vAqM)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:08:00.55ID:TcvTN2uY0
近い未来を表す方法は色々ありますが、それこそ“0〜1秒後の今まさにこれから行う行動”について尋ねる場合ってどう聞けばいいんですか?

例えば、職場で電話機が鳴り、電話機を挟んで隣にいた同僚と「どっちが出る?」みたいな感じになりました。そのような場合、同僚に対して「(あなたがこの電話)出られますか?」って尋ねるとしたら、以下のどれが最も自然ですか?

a) Will you answer it?
b) Will you be answering it?
c) Are you going to answer it?
d) Are you answering it?
e) Do you answer it?

ポイントはあくまで、“0〜1秒後の今まさにこれから行う行動”について尋ねる点です。
よろしくお願いします。
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9719-w9Lt)
垢版 |
2019/03/02(土) 15:41:17.30ID:k35lr7kd0
げり?
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 577f-ynDL)
垢版 |
2019/03/02(土) 15:44:27.51ID:hxmMVbp60
>>767
とりあえず日本語を話す場合、1秒を争うときどういうよ
そこの英語とは関係なく
1,電話取ってくれる?
2,電話取ってくれますか?
3,電話でられる?

全部不正解ぽくね
まして主語動詞目的語揃えて言うのかい?
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-V+g/)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:40:00.43ID:lolKXQC30
英会話ビジネスひとこと辞典 

Will you get the phone?
Sure.

Will you pick up the phone?
Will you answer the phone?
will you take that call?
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1739-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:45:37.44ID:bAByytUx0
>>767
>>あなたがこの電話)出られますか?

質問者の意図はあくまで、「お出になりますか?」とか
いうことであって、「出てくれますか?」という依頼ではない。
だからネイティブの言うように Are you answering it?
ならばよいけど、Will you answer it? など、Will you...? を
使うことはできないということになる。Will you? はあくまで
「私は出られない、あるいは出る気になれないから、
あなたが出てくださいますか?」という意味だから。
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-V+g/)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:31.58ID:lolKXQC30
違うよ。
この場合出られるの”られる”は尊敬じゃなくて可能。
だからWill youでいいんだよ。
困った日本語の弱いじいさんだな。
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 172c-mfNA)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:06:51.98ID:tLaCLcb00
I understand English, but why I can't speak it well?
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 172c-mfNA)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:56.36ID:tLaCLcb00
Iの位置をミスった。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f55-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:15:52.31ID:g6aLTHlJ0
ツイッターに自分で描いた絵投稿したら言われたんだけどどう意味でしょうか?
oh that's cute I'll take fifty
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9735-Kmqh)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:20.79ID:32wALYdG0
>>714
遅くなったがサンクス、"October"の発音は
アメリカ式=アクトウバー
エゲレス式=オクトウバー
でいいのか
今日、ブコフで初歩的な英語のテキストを買ってきたが、それには
October(アクトウバァ)と書かれていたけど、このテキストに載っていることは全般的にアメリカ式の英語ってことでいいのよね
https://i.imgur.com/Ggf4TW4.jpg
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1739-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:32.16ID:bAByytUx0
白痴から喧嘩を吹っ掛けられたので、一言を言う。
「この電話に出られますか?」が「出ることができますか?」という
意味なのであれば、
Will you...?
ではなくて
Could you...?
でないといけないことになる。

いずれにしても、情報が少なすぎて
(1) 出ることができるか?
(2) お出になりますか?
この二つのうちのいずれの意味になるかなんて断定できない。

いずれにしても、二度と喧嘩を振ってきくさるな。

ぶっ殺すぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況