X



洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1729-W7Gx)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:00.96ID:dfP7YbN20
Category:Lists of television series episodes - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Lists_of_television_series_episodes

TV.com - Free Full Episodes & Clips, Show Info and TV Listings Guide
http://www.tv.com/

洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390445107/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404515924/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425133790/
海外ドラマで英語のお勉強 Part12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1449405532/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462281743/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1485732707/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1501586615/
前スレッド
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528993381/
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1729-W7Gx)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:23:31.83ID:arCyZi+h0
>>14
DVD入れて再生してるときに右クリック
したら音声言語、字幕(主)、字幕(副)ってでるから
字幕の主と副を英語日本語にすればいいんだよ。
そうしたら両方出てくる。

まあ古いバージョンは知らないけど。
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1729-W7Gx)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:25:30.61ID:arCyZi+h0
フレンズは難しいよ。
俺は1話しかみてないけどw。初心者は止めたほうがいい。
ゴッドファーザーとか羊たちの沈黙のほうがよっぽど簡単だった。

コロンボのほうが全然簡単。
0024名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa9b-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:08:09.10ID:zOuyQn9Ba
>>20
登竜門的な感じだと思ってフレンズ選んだんですけどただの勘違いでした、、
メンタリストを少しだけ見てみたんですけど最初からこっちにしとけばよかった、、

フレンズって解説ブログとかが豊富だから困ることはないけどそもそも自分には
早すぎました
0029名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-5lgU)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:18:30.36ID:VgSobbkrd
TOEiCで950点取るだけなら、ハッキリ言って英語のドラマなんて一秒も見る必要がない。

ただしビジネスで外国人同士の会話に入ろうと思うと、ドラマ聞き取れる力が必要。
ドラマが聞き取れない日本人は、何も聞き取れない。

ただし日本人が話す方は、ゆっくりハッキリ話せば通じる。こっちはドラマはいらない。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b789-WmEG)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:54.97ID:yTc9kPIr0
外資系技術者だから英語で会話してるし、何を言ってるかは理解できる。夜みんなで食べにいくのも英語だし。
でもドラマとか難しい。表情わからないし、聞き直しできないし。
TOEIC は600もいかないだろうなぁ、受けたことはないけど。
0035名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-5lgU)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:33:23.12ID:VgSobbkrd
>>33
こういうこと言う人で、まともに英語でコミュニケーションを取れている人を、見たことない。
業務で使う用語は限られているから、一見意思疎通がはかれているように見えるけど、
その実、大事な情報が抜け落ちていることが良くある。

実は全然聞き取れていないのに、何を言っているか理解できると言える無神経さと視野の狭さ、
語学面での他人の能力と配慮に、全面的に甘えられる図々しさが、こういう人の強みなんだけどね。
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-mpb4)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:02:30.01ID:ZOLkV77s0
>>35
そこまで叩く人を見たことがないw

ドラマは聞き直せないから聞けないって書いてるじゃん。
聞き直して聞き直してやっと会話できてるって意味でしょ。

外資系で働いてるってのがかんに触ったのか…?
0038三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MMcb-ogz4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:02.36ID:MSrkh+N3M
洋ゲームで英語でチャットしてるから
英語できてるとかんちがいしてる人,
昔いっぱいいたわ😅

教科書のようなお硬い英語はムリだけど、
カジュアルな英語はできるイケてる自分、みたいな。。。

チャットなんて語彙が限られてるからね。。。
おれも高校生のときには英語で
ゲイチャットやってましたよ😆
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-ep+u)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:05.19ID:Y2n+n4VB0
>>32
海外ドラマを見るもやや飽きるからついでに英語の勉強もしてる
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:47:44.93ID:dV3lmDG40
Breaking Bad見た?
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b733-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:37:34.91ID:Q3Qe0C030
Learn English with Movies and TV! | 5 Powerful Tips from a Master Teacher | Rachel’s English
https://youtu.be/ptVqRCRPN9I?t=1m1s

ここで難易度の異なる2つのドラマから例が出されているのだが、
2番目に出てくるデ・ニーロのセリフ[1:43]を初回で聴き取れる人はここにいるだろうか?
ほんの一瞬のセリフで直後に答えが出てくるので要注意。
正直に言うが私は数回繰り返しても解らなかったので諦めた。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 08:14:46.28ID:dV3lmDG40
英語に関しては俺は聴覚障碍者だから英語字幕を読んでるよ
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fc4-ep+u)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:09:32.54ID:Y2n+n4VB0
>>42
全くわかんない
004533 (アウアウエー Sadf-WmEG)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:20:01.20ID:vP6VUiYNa
>>35
意思疎通は言葉だけじゃないからねぇ。あなたは教条主義みたいだけど、英語を実際に使ってる?
実際は業務だけでなくてご飯とか遊びに行ったりとかしてるし、そこでお互い理解するのよ。お客さんに通訳しないといけないし、正確に伝えてるよ。
メールや電話だけなら足りてない自覚はある。
0047三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MMcb-ogz4)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:23.00ID:7JQMLalZM
ひさしぶりに American Beauty 見たけど
あいかわらず傑作すぐる。。。😢

新しい発見もあった。
あの脚本かいたひと、確実にヤクやってる。
あの少年の言行とか、さいごのケビンの
セルフとか。。。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:42:55.75ID:dV3lmDG40
そもそも理系は日本語が怪しい人が多いんだから
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-mpb4)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:59:48.42ID:ZOLkV77s0
私も理系に行くべきだったかもと後悔してる。

文系の事って本読みゃ独学で勉強出来るしね。

よく同僚に「高い金払ってまで文系に行く理由がわからない。
元取るなら理系でしょ。」と言われる。
0052三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MMcb-ogz4)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:15:17.64ID:7JQMLalZM
Roma みたけど、メキシコ版東京物語みたいで
ぜんぜんおもろーないな😔

ラテンアメリカ通のひとに解説してもらって、なるほどと思ったが、
予備知識がなきゃ、街中のデモとか
フェルミンの暴力団とかワケワカメだろう。

字幕もめっちゃ質が低い。
役者はいっぱいしゃべってんのに、
字幕は数文字だけとか、
ただでさえわからないメキシコ事情が
なおさら意味不明。
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:12.47ID:dV3lmDG40
>>52
あなたは苺とチョコレートでも見なさいよ
005633 (ワッチョイWW bfe3-WmEG)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:22:45.85ID:f4Cbs6FT0
>>46
TOEIC は日本人向けだし、インプットばかりでアウトプットないからうちの会社では不要。
ヨーロッパ系外資だからほぼネイティブではなく共通言語が英語なだけだからお互い様な部分もあるし。

通訳できてるかはちゃんと最初は先輩もいたし、上司とかも何回か来て判断してますから。でも、最初の一週間はお互いのこと把握できてないから全然ダメな自覚はある。
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff32-ep+u)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:18:06.45ID:kjH3aFUG0
>>56
> TOEIC は日本人向けだし、インプットばかりでアウトプットないからうちの会社では不要。

信じられない発言だな。こんなに自分の語学力不足を、堂々と正当化する人は珍しい。
TOEICごときで点数を取れない人間のアウトプットなんて、恐ろしく質が悪いのは
みんな知ってる。あなたの会社では不要なんじゃなくて、あなたは逃げてるだけ。

このスレッドの人間はあなたの同僚じゃ無いんだから、誰もヘラヘラ話を合わせないよ。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-mpb4)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:05:43.73ID:ZOLkV77s0
うーむ。

TOEICごときは高得点取れるに越したことないよ。
ビジネス英語の基本中の基本みたいなテストだし。

インプット(L&R)だけじゃなくてアウトプット(S&W)もあるよ。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW f730-TVnd)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:21:46.45ID:d4ub8wq/0
いくらインプットばかりとはいえTOEIC600ってまともに聞けてないし、まともなスピードで文章を読めもしないでしょ。
最初の一週間で相手に諦めさせて、簡単な語彙でゆっくり喋って貰ってるだけ。
他社と交渉するときに、一週間待ってくれとでも言うのか?
0062名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-O241)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:20.99ID:EDrJaLAna
この外資の人は「受けたことが無いけど、受けたら600くらいだと思う」って言ってるだけだから実際受けたらもっとレベル高いんじゃないの?
掲示板のやりとりで実状は分かるはずもないし不毛なやりとりだ
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:38:40.86ID:dV3lmDG40
ぼくのかんがえたさいきょうのビジネスマン
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-3bmX)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:40:23.61ID:Y2n+n4VB0
ほんとだ受けたことないって書いてある。

見たいドラマがfuluでやってたから入会したら、英語字幕なくてキレそう。
再入会で最初から課金だし。
前もって、字幕あるとかないとかわかんないのがきついわぁ。
字幕ないならAmazonでいいじゃんかよ〜
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:47.65ID:eyQ+GvDV0
>>64
何を見ているのかしらんけどゲームオブスローンズやウォーキングデッドの最新シーズン以外
は英字幕あるよ、ビッグバンセオリーやフレンズなんかも
スーツは英字幕なかった

ドイツ人やフランス人の英語って確かに聞き取りやすいネイティヴより母音をハッキリ
発音するから

TOEIC600は>>33が謙遜してるだけだろ、多分
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-gB8K)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:12:25.75ID:Bhcir10V0
同業種だと特殊な語彙さえ押さえれば知らない表現が出たとしても解っちゃったりするもんだと
旧帝理系卒で外資系エンジニアやってた人が言ってたよ
自分はパソコン周り全般が好きで同じ趣味の外国人とNASとかプログラミングの話とかもするけど
自己紹介するよりも楽だw
>>64
それは気の毒に
ここに英語字幕リストあるけど会員以外も見れるかな?
https://www.happyon.jp/features/English_subtitles
ゲームオブスローンズ人間関係や地理が解らなくなってきて結局Kindle本も買っちゃった
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-3bmX)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:54:16.32ID:Y2n+n4VB0
>>65
>>66
ありがとう。
リスト、ログインしてなくても見れた。
アウトランダーってやつだけど、なかったや。
GOTもないって怒ってたけどTVでの設定の仕方わかってなかっただけで、
英語できた。もうすぐ8でるから見る。
GOTはいきなり8見だしても思い出せない気がするよ
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b729-WMMu)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:35:10.34ID:1u1DlCle0
NHKは大草原の小さな家やるけど、英語字幕つけないだろう。
公共放送を謳ってるくせに語学なんてビジネスとしか考えてない証拠。
NHKがいいとか言ってる奴は本当に馬鹿だよ。ただ搾取されてるだけ。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-V4pZ)
垢版 |
2019/03/07(木) 08:42:59.90ID:Fgu8vlaR0
>>67
アウトランダーは面白いよ。
Netflixだと英語字幕付き
https://www.netflix.com/watch/80103583?trackId=13752289&;tctx=0%2C0%2C8b106c8340e119d474cf0554ddb650e22a0a3b93%3Af935da62eef553162612d59ebda7997f28e61e83%2C%2C
huluには英語字幕はない。
主人公がいい女なんだよ。元パリコレのモデル。
女みんな脱ぐし。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e33-OB1G)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:26:23.70ID:QP4JYRqd0
NHKといえばジカゴメッドは音声多重+字幕放送だったのでリモコンで英語音声+字幕に切り替えて見れた
今は録画をNASに入れちゃったので日本語字幕しか見らられないけど
レコダーに入れてたときは英語字幕も表示できたような?
記憶が定かでないので日本語字幕だけかもしれない
BSのD-lifeも番組によっては字幕がつけられるよ
007133 (ワッチョイWW dee3-NiVm)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:37:16.59ID:40kiHMuu0
なんかえらい噛み付いてくる人がいるが。
うちの会社はTOEICを全く基準にしてないだけで、自分は一つの目安とは思ってるよ。受けたこともなく内容も知らないから適当な目安の600点といっただけ。
そもそも商談や交渉なんかの金銭や責任が発生するようなことはやっていないのだが。それは自分が力不足なのが会社もわかってるから。というか技術者だからそれはしない。
代理店業務で技術者が来た時に同じ技術者として手伝いにいっている。で、その技術者も各国を回っていて非ネイティブ同志で会話するのが当たり前だからな。お互いわかりやすい表現をしてる。
イタリア人も癖はあるけど英語聴き取りやすいねぇ。昔はネイティブの友人もいたけど。

そもそも最近外資に転職して英語の勉強を受験以来始めだしたから、まだまだ自分の語学力は低いよ。むしろ逃げてるわけじゃないから情報集めにこんな板にきてるわけなんだが。今後考えて語学力あげなきゃいけないから必死だわ。
0073三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ラクッペ MM97-+y5A)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:31:46.63ID:jJ4xcdJVM
わたくしはヨーロッパ人とよくあうが、
一度として仏独イタリヤ人の英語が
聞き取りやすいと思ったことがない。
イタリヤ人は独特の抑揚をつける傾向がある。

最高に聞き取りやすいのはアメリカ人が
非英語ネイチブ向けに話すときだろう。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df9d-+w//)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:15:17.56ID:hLJ2fCZl0
Seinfeldで、Georgeがたまに"Art" Vandelayっていう偽名で気取るけど、

その気取った感じで"Art" Witzって役で映画出ててワロタw

タイトルはSomething About Sex。
アマプラで観れる。

字幕ないけどストーリーが簡単なのでついていけた。
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4631-sjyw)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:46:01.53ID:xkw6WXuB0
ttps://www.youtube.com/watch?v=50xpkgRmSIM
2:02〜のセリフに聴き取れないところが
わかる人いたら教えてください

Ethan Hunt will be your point man, as usual.

He's now in Kiev.

We'll rendezvous in Prague at a safe house of your XXX←これがわからない
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4631-sjyw)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:43:03.18ID:BwAuunUc0
>>80-83

choosing ですか!
[Z]の子音が聴き取れずchooing とは何のことかと悩んでいました

もうひとつ
We'll rendezvous じゃなく will rendezvous でしょうね
ランデブーを動詞で使うことは初めて知りました

みなさん多謝
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2c4-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:00:28.52ID:5NxI9WIv0
ここの人ってどうやって勉強してるんでしょう?

普段スマホでNetflixを見て、わからない文があれば字幕の日本語に切り替え確認、あるいは、インターネットで単語を調べたりしてたんですが、
スマホでNetflixとブラウザを切り替えるのがすごく面倒で、わからない単語そのままにしてたりしました。
でもそれって良くない気がして、
テレビとパソコン立ち上げたり、2個デバイス使ってたりしたこともあるんですな、面倒でやらなくなりました。
単語調べるの面倒ですがそうしないと勉強にならないですよねお手軽な方法ごぞんじないですか
0087名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-hyvy)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:44:41.87ID:UfPk6gHed
知らない単語は基本的に放ったらかし
何度も何度も出てきてしつこいなぁなんだよこの単語ってなったら調べるほうが合理的
1度しか出てこないような知らない単語は私の人生において不要な単語である場合がほとんど
覚えておいて損は無いけど如何せんお目にかかることが少ないのですぐに忘れてしまうわ
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:19:16.81ID:ElEsciLS0
字幕はアメコミのタイトル(例えばデアデビルとか)やキャラ名とかだいたい入れない
とにかく短く済ませるのが第一みたいだから細けぇことはいいんだよ的
翻訳が気になるなら吹き替えだな
0092名無しさん@英語勉強中 (バッミングク MM53-s5xd)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:48:39.84ID:VP0crPurM
俺は初心者なんであまり参考にならないかもしれないけど
俺は1度目で英語字幕と日本語吹替で見て英語字幕見て知らない単語や気になる表現をメモして
意味は日本語吹替見て調べてる。なるべく辞書は引かない。いちいち辞書引いてたらいくら時間があっても足りないし辞書に載ってない単語も多いしね。
2度目は字幕無し英語音声で見てる。
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 637b-10fN)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:59:24.05ID:MPoy83zu0
パソコンのChrome機能拡張で日英同時に字幕出して観てるよ
日本語字幕を最下部にしてなるべく下は見ない
分からない単語があったら文脈と日本語字幕から意味を予測
何度も出てきて気になる言葉は英語字幕にカーソルを合わせWeblioポップアップ英和辞典でチェック
0100名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-h293)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:36.89ID:saTEfFAUa
>>99
1分で10個はつらそう…
あらかじめわからない単語を調べてから見てるけどそんなに多くはないと思う。
調べてから見たら、喋るのが早すぎて聞き取れなかったり音量抑えすぎて聞き取れなかったりする以外は苦痛を感じる事ないよ
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2c4-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:29:59.48ID:7d/I7F5k0
>>100
あらかじめ調べてからっていうのは、スクリプトとかでってことですか?

>>96
自分の語彙数はわかりませんが大学受験の単語帳全部覚えてないくらいで、5分に2-3個でちょっとしんどいけど耐えれるくらいです
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4733-h293)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:04:16.06ID:Og1OB74T0
>>101
そうです。
スクリプト使って字幕を使わないようにしてます。
よく見るジャンルなら頻出単語も限られるし字幕なしでも見れるようになるよ。
普段音量を下げて見てるから、映画館とかは聞き取りやすいなーと思ってしまう
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73f0-toZu)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:05:53.61ID:w7Rx0ZvU0
5分で2〜3語ってすごくね。
ネイティブの速度で5分って結構やぞ
俺も大学突破してきてるから言うけどスラング連発な会話を大学受験の単語帳で理解出来るとは信じがたい
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4733-h293)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:32:58.98ID:Og1OB74T0
>>103さんのリンクやってみた。
11000語って意味だったんじゃ?
私は10400語だった。
そもそもの読書量が足らないとドラマを初見で理解するのは難しそうだね。
もっと時間が必要だな。
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4631-sjyw)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:06:32.49ID:kswU5dN60
ttps://www.youtube.com/watch?v=e_uTnGjhz0Q
音声は1:28〜
[s]の子音が聴こえますが全体がわかりません。。何でしょう?

Good morning, Mr.Phelps.

The man you are looking at is Alfred Belzig, direcor of the Socialit Peoples

Bank in the East Zone. But, secretly a fanatic coup is never given up, working

for a supreme facist X ←不明

Using his position, Belzig offers to help anyone who has money and wishes to

escape to the West.

He helps them and they're never heard from again, and Belzig appropriates their

bank accounts.
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35d-BAw6)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:23.63ID:g4tzTPGa0
Netflixで英語字幕付きで鑑賞しているんですが、
ワンクリックや一時停止で日本語訳を出せる拡張機能はないんでしょうか?
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4732-R0p6)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:45:07.71ID:4J+DS33V0
>>102
>普段音量を下げて見てるから、映画館とかは聞き取りやすいなーと思ってしまう

心から同意します
同じ映画でも映画館だと聴き取りやすい
特に省略された音を頭で補いやすい
話している人の呼吸が届くというか

特に映像でわかりやすく台詞の少ない場面をピックアップして編集されて予告編の台詞はほぼ完全に聴き取れて驚いちゃう
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f08-Exuw)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:03:19.36ID:JdVKpV5v0
>>116
自分もフレンズはその場限りのお茶の間劇って感じで、頑張って見てたけど飽きた
フルハウスもドタバタしていて、おもしろいと感じるまでにギブアップ
Netflixの「ノーザンレスキュー」はドラマ性も有るし英語もわかりやすくて続いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況