X



英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 0339-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:23:46.40ID:XObnrq+A00707
(1) 出典: Emma Hannigan -- 2018 -- ?Fiction
例文: I guess you're just tired.' '●That's● the way I feel,
oddly enough,' she said, slightly snappily.

この上の that は、tired を指しているように見える。

(2) 出典: Red Jordan Arobateau -- 2013 -- ?African Americans
例文: 'Hurt & bored. ●That's● how I feel.' Shelly wished she could get away

この上の that は、hurt and bored を指しているはず。
0953名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 2392-j2me)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:00:02.94ID:vNlk1M2200707
>>951
そうだね、まぁいわゆる前文の内容ということなんだろうね
逆に言うと、やっぱり単純に一語の形容詞を指すことは無いと考えていいんだろうか?

>>950>>952
なるほど、例をありがとう。
見方次第で変わる部分があるけど、俺はこれは「前文」を指してる用法だと思うタイプだな
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fe3-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:42:12.99ID:i+zGNOHX0
1) The bags made by my uncle are excellent.
2) The bags which were made by my uncle are excellent.

1)の場合、おじさんによって「作られたバッグ」とも「作られるバッグ」とも考えられる。
2)の場合、「作られたバッグ」に意味が絞られる。

The cake made by my uncle was delicious.
The cake which was made by my uncle was delicious.
この場合、意味の違いはたぶんほとんどない。

普通、The cake my uncle made was delicious.という言い方をするんじゃないかと思う。

ついでながら、
A cake は、この場合おかしいような気がする。
uncleを無冠詞で使うのも変。
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:53:58.31ID:23jxbRR80
>>940
あなたは俺を NG 登録してしまったかもしれないが、一応は追加回答をしてみる。

>>I think that working from home is the way to reduce our stress.
If so, we can avoid a crowded train or ★human relations★.
Even if my paycheck is down, I choose to remote work.

あなたは上のように書いたのだろう?英語ネイティブがこの英文を読んで、
human relations は human interaction にした方がよいと言ったのだろう?

(1) human relations - relations with or between people, particularly
the treatment of people in a professional context
(2) human interaction - an occasion when two or more people
or things communicate with or react to each other

英語ネイティブはさらに (1), (2) のように言ったそうだが、(2) の場合は、少しばかり
話をするだけの付き合いという感じがする。たとえばあいさつだけの関係だとか、
1日にほんの1分から5分だけ話をするような場合も含まれる。

(1) はかなり本格的な関係であって、特に仕事の上での人間同士の
付き合い(接触、関係)を示すことが多い、とある。

(2) の意味が広くて、その中に (1) が含まれる。それなら、やはりあなたは
この文脈では human interaction を使えばよいということで納得がいくのではないか?
仕事の上でどうしても必要な本格的な人間関係だけじゃなくて、くだらない人との
やり取りもしないといけない場合は、それは human relations というよりも
human interaction といった方がよいということになる。

特に、電車での人との接触や、職場で人から嫌味を言われたり、
それに対して言い返したりすることは、上の (1), (2) の解説を読んで考えてみると、
human relations よりも human interaction と
言った方がよいということになりそうだという感じがする。
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f31d-MLAK)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:06:22.71ID:DFPUhWO20
>>939
似た話がno more A than Bの訳語にもあるよ。
これは、いまだにおかしな言説がまかり通っている。

クジラ構文-完全版
https://www.youtube.com/watch?v=GJA_TcKivVY
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5a-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:27.43ID:3eZ7l65/0
>>955
察して

>>956
>>957
回答ありがとう。特に957さんは丁寧で感動した
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4e32-T2pB)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:04:00.39ID:jmuh49KK0
A special committee on employee service s has been meeting for the last three months and has completed their report with two recommendations which they feel will attract qualified employees and help to retain experienced staff.

which they feel will attractは繋がってていいんですか?
「2つの提案で有能な社員を集められる」との訳なんですが…
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-avE8)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:17:39.49ID:A8UuPly80
そのthey feelは挿入的に入ってきてるだけで、which will〜と読んでいけば良い
「which will〜と彼らが感じているrecommendations」という意味
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4e74-T2pB)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:32.92ID:1xkFh48o0
>>967 ありがとうございます
多分そうだろうなとは思ってましたが…
それならカンマくらい入れて欲しいです

訳もイマイチなんですが一応
この3ヶ月間、福利厚生に関する特別委員会が協議を続けてきましたが、この度、報告書がまとめられました。
報告書には2つの提案が盛り込まれており、これにより、有能な社員が集められると同時に、ベテラン・スタッフを引き止める助けになるのではないかと委員会は考えています。
なんか冗長な訳でしょ
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 17d7-/g1Z)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:46:57.48ID:59s9yu/t0
うむ、カンマはあり得ぬ
0972【質問】不定詞の用法について (ワッチョイ 5f33-SXM/)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:19:20.19ID:RG0iGbE/0
【質問】
The world was known to be a sphere. (世界は球体であると知られていた)

この to be a sphere の to は、不定詞の(1)名詞的用法 か(2)形容詞的用法
どちらでしょうか?

よろしくおねがいします。
0975名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-/g1Z)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:41:24.61ID:jVeVf7u8a
できないんじゃね?
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ee3-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:36:24.58ID:PKbdX9Zo0
以下、『現代英文法講義』(安東貞雄)4から引用(p.614)

[B] than/as+代名詞
人称代名詞は、あとに動詞が続く場合は主格を用いるが、動詞がない場合は目的格を用いる。
She is older than I am /<略式体> than me.
He has more time than we have /<略式体> than us.
[He has more time than we.は<格式体>でかつ<古風>である]
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ee3-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:44:45.81ID:PKbdX9Zo0
そういうto不定詞は、名詞・形容詞・副詞的用法という、基本的な3用法には分類できない。
安東貞雄の『現代英文法講義』を調べてみると、「to不定詞の動詞用法」という聞きなれない用語のもとに、以下のような解説があった。

=====
14.4.to不定詞の動詞用法
to不定詞は、元来動詞であるから、当然、動詞としても使用される。以下のto不定詞は、補文の述語として機能しているので、to不定詞の「動詞用法」と呼ぶことにしよう。

(1) I wand [John to win].
(2) I believe [John to be innocent].

〜中略〜

14.4.2. believe型

(2) I know this [to be a fact]
=====

最後の例文を受動態に書き換えると、
This is known to be a fact.
という文ができる。この"to be a fact"も、安東によれば「動詞用法」ということになるのだろう。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ee3-KxfX)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:11:08.87ID:pTvtKIYO0
>>958
親切だな。分かってる人にはちゃんと通じてるよ。
混雑した電車の中の様子を「人間関係」なんていう奴は確かにいない。

ネイティブはここでは心理的な人間関係ではなく、物理的な人間同士の接触
という意味でhuman interactionが良いと言ったのだろうし、
間違いなくそれが正しい。
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a7e3-vxLT)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:30:43.76ID:xI2/6ro80
>>979
(1)(2)の不定詞はJohnを修飾してる形容詞的用法とも取れる気がするのだけど
「私は望む、勝つジョンを」みたいな
高校の文法書しか持ってないし合ってるかわかんないけど
既存の3つで説明できることを、学習者が細分化する必要があるのかなと思ったり
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ee3-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:47:55.21ID:PKbdX9Zo0
>>983
江川泰一郎の『英文法解説』では、
”「S+V+O+to不定詞」の構文を8品詞5文型の学習文法の枠内で処理することは不可能”
と書かれています。(改定三版、p.331)

旺文社の『ロイヤル英文法』では、様々な用例が出ているものの、
このto不定詞が何用法に分類されるのかという点についての記述は無いようです。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5aa7-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:50:30.69ID:2MsirSWB0
He pat me on the shoulder.

I wanted me to do the homework.
は似たようなもので、動詞によって来る省略形が異なる
というようなものだったりしてね。
省略形と書いたけど
me on the shoulder.
とか
me to do the homework.
不定詞はダラダラ言わずに省略するのによく使うね。
どんな省略形が来るかは、ある省略形をある動詞で使った時には
別の意味を伝えたい時の表現とバッティングするので、その動詞の
時にはその表現は用いずに、別の表現を用いるとかありそう。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5aa7-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:05:23.45ID:2MsirSWB0
The world was known to be a sphere.

The world is a sphere.
にwas known to
の意味を付け加えただけ だから、
was known toは挿入
seems to
とか
looks to
とか
他どんなのが来るだろう?
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cc-opg8)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:07:50.91ID:KcV8qwkp0
I want you to study English.とかHe is to study abroad
みたいな不定詞は、目的格補語や主格補語だけど、
名詞でも形容詞でもないから、CというよりはA(副詞的補語)
なんだろう。であれば副詞的用法にしてもいいような気もする。
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5aa7-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:22:28.86ID:2MsirSWB0
>>966
A special committee on employee services
has been meeting for the last three months
and has completed their report with
two recommendations which they feel will
attract qualified employees and help to
retain experienced staff.


A special committee on employee services
でmeetingを持ってreportをまとめました。
recommendationsがtwo付いており
--するものとなってます
みたいな、読み替えを訳はするんだよね
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7ab-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:10:57.79ID:SQEJMFwv0
>>959
リンク先みた。この人の主張したいことはわからないでもないが、
I only drink tea. を「紅茶しか飲まない」と否定の「ない」を入れて訳すのは誤りと言っているような
ものでは?
「間違い」「嘘」というよりは「こちらの方が分りやすい」というレベルのものという印象
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-pkSB)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:55.94ID:AeYTWYNC0
俺の手元の鯨構文用例もひとつしかない
アイザックシンガーの短編の英訳

漠然とした印象だが、出現頻度は
普通の小説百冊あたり一、二回くらいじゃないかな
宮崎さんが受験以外でリアルで見かけたことないと
いっていたのは結構リアルな感覚だと思う

英文学の精読を通して思考力を養うという
大昔の大題目がよくわかる話だ
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:32:55.76ID:EpPBWUzp0
What, you call me a sinner?
No, I'm not guilty, I'm not guilty!
Any more than you are!
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db39-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:45:51.10ID:xb03mwk10
クジラ構文っていうのかどうなのか知らないが、それに似たものに見える英文を見つけた。
俺が今ちらほらと拾い読みしていた本の中にあったのだ。Bob Dylan が2004年に
発表した自叙伝の中で、5行ほどのあいだに2回もそれが出てくる。

Topical songs weren't protest songs. The term "protest singer" didn't exist ●any more than●
the term "singer-songwriter." You were a performer or you weren't, that was about it
-- a folksinger or not one. "Songs of dissent"was a term people used but even that was rare.
I tried to explain later that I didn't think I was a protest singer, that there'd been a screwup.
I didn't think I was protesting anything ★any more than★ I thought that
Woody Guthrie songs were protesting anything.

出典: Bob Dylan, "Chronicles," Pocket Books, 2004, paperback, pp. 82-83
0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-WjTw)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:44:25.68ID:e5MMUw8X0
>>996
>didn't exist any more than

クジラ構文とは、ちょいと違うね。
didn’t exist any more (Noun) than
ならクジラ構文。

上記の例は、次と同じ
He doesn’t live any more. もう生きてない。
訳:
シンガーソングライターって言葉と同様、プロテストシンガーってのも無かった。
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-WjTw)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:03.46ID:e5MMUw8X0
似たphraseで、no more than, no less than = only, as many/much as
ってのがあって、よくわかる解説発見。
https://www.youtube.com/watch?v=4V_185Jdu-Q

実は俺も、比較級出てくると、ドキッとするくらい苦手なのだ。
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-WjTw)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:54:08.68ID:e5MMUw8X0
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 12
スレ立てました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 1時間 21分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況