X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 356

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4939-qs1I)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:28:58.16ID:qHgTjY+t0
g
0620名無しさん@英語勉強中 (IL 0Hd2-WcP7)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:00:52.01ID:fP02RJesH
>>612
どれも違う
短く訳すのが難しい漢字の文章だけどだいたいこんな感じ

愛を追いかける必要はない
あなたにとって正しい相手なら去っていくことはないから
0621名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM92-Gz6I)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:09.96ID:twt7RLrbM
度々すみません。

今度は、
https://www.youtube.com/watch?v=Lka2gY9hNhI

の48秒くらいからなんですが、
男性:When you think about it, it’s as arbitrary as drinking coffee.
女性:Oh, yeah, okey.、、???

女性の最後の別れ挨拶のようなセリフがよく分かりません。どなたか分かれば教えて下さい。「フレデン???」。
0623名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM92-Gz6I)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:34:52.20ID:twt7RLrbM
>>622

サンキュー!!!

Well Then!!
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4eb7-TMA0)
垢版 |
2020/04/13(月) 17:03:20.93ID:VqwcOttb0
😷
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4eb7-TMA0)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:37.13ID:j4Mcqy2V0
😷😷😷😷😷😷😷😷😂😂😜
0627名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM93-Xgk8)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:36:41.44ID:5GHHJHA8M
>>626
こら最後の3人マスクしろ
0628& ◆U8bktAf0pg (ブーイモ MM93-Xgk8)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:37:07.88ID:5GHHJHA8M
こら
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fa2-Xgk8)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:25.29ID:EDYdDB2H0
>>629
マスクをしてから質問しろ。コロナがうつる。😷
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 07:21:03.76ID:9NQ3c+nw0
>>629
研究者「語源大辞典」を引けばすぐにわかる。

feat (偉業) は、古くは単なる「行ない、行為」っていう意味だったそうだが、これは
Middle English の fete, fait からきていて、さらにこれは Old French の
fet, feit から来ている。そしてそれは現代フランス語の fait につながるそうだ。

現代フランス語の fait は動詞 faire (= to do) から派生したもの。現代フランス語
fait は英語の fact とか done に相当する意味を持ち、faire は英語の do とか
make に相当する意味を持つ。

つまり、現代フランス語の fait は「行われたこと(もの)」
というのが基本的な意味で、それに似た中世フランス語が英語の中に入ったわけで、
「行われたこと」だから「行ない」となり、そこから「偉業」へと意味が変遷した
と考えればわかりやすい。(ただしこのように考えたら学問的には不正確なのかも
しれんが、俺たち素人としてはこのように単純に考えた方がわかりやすいだろう。)

次に、defeat (敗北、敗北させる) は、中世フランス語の de(s)fait から来ているが、
これは de(s)faire (= to undo) という中世フランス語の動詞から派生したもの。
そしてこれは現代フランス語の defaire (= to undo) につながる。この defaire
の de- は否定を表す接頭辞。faire (= to do) を否定しているから、defaire は
to undo という意味になる。

このようにフランス語から派生した英単語の語源について知りたければ、少なくとも
研究社「英語大辞典」と現代フランス語の辞書を手元に置いておくと便利だな。
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 09:53:56.92ID:9NQ3c+nw0
>>632 の最終行
>>研究社「英語大辞典」と現代フランス語の辞書を手元に置いておくと

「英語語源大辞典」と書くべきだった。

ところで、フランス語由来の英語語源を調べたければ、ついでに
ラテン語の辞典も置いておいた方がいいな。研究社「羅和辞典」(改訂版、2012年)
なら、程よく小さくて使いやすい。昔のヴァージョンは活字も古くて
近づきにくかったが、改訂版になって使いやすくなった。
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-thIy)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:10:01.02ID:3Y/FzPX70
スマホのCMで、プールサイドでスマホで写真を撮っていた彼女のもとに
彼氏らしき男が来て Hey,What I miss? と問いかけていて、
「何か見つけた?」という字幕が付いているのですが、これは

What I miss?
→「俺は何を逃したの?」 逃したもの=自分がいない間に彼女がしていた事
→「なにしてたの?」あるいは「なに撮ってたの?」 からの
→何か見つけた?

というような解釈でいいでしょうか?
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:02:18.01ID:9NQ3c+nw0
>>634
What I miss? は、正しくは

(1) What'd I miss?
または
(2) What did I miss?
と書くべきところだ。しかし (2) をみんなぞんざいに発音するので、
(1) のように聞こえ、それはさらに What I miss? と言っているように
聞こえる。


What did I miss? という英語表現の意味合いについては、次のリンク先を参照。

https://nic-english.com/phrase/%E7%A7%81%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E8%A9%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F-what-did-i-miss/

.
0636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:37:06.01ID:9NQ3c+nw0
>>635 で言ったように、"What did I miss?" が小説の会話文の中で
"What'd I miss?" と書かれることが多いけど、それは "What did I miss?" の
did を d' みたいに発音してしまうことが口語では多いわけで、結果として
"What I miss?" と言っているかのように聞こえるわけだ。

同じように、"What did I do?" は "What I do?" のように発音されることが
多いため、小説の中の会話文では "What'd I do?" とも書かれたりする。

さらに、たとえば Did you...? という言い回しをぞんざいに発音して
D'd you...? (ジュー) のように言う人がいるらしい。これについては、
俺はあまりぞんざいなしゃべり方の発音について詳しくはないので、
よくは知らない。

ともかく、以上をまとめると、did をまるで d' のように発音し、
did you を d'you (ジュー) のように発音したり、did I を d'I (ダイ)
のように発音してしまうことが多いらしい。
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b792-QsZ8)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:25.91ID:SmYe6uSr0
>>633
ODEには
featで
late Middle English (in the general sense ‘action or deed’): from Old French fait, from Latin factum (see fact).
defeatで
late Middle English (in the sense ‘undo, destroy, annul’): from Old French desfait ‘undone’, past participle of desfaire, from medieval Latin disfacere ‘undo’.
と書いていた。つまり>>633さんが書いたのと同じことを書いていた
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:14:10.73ID:K0cS29yu0
(大事なことなので、マルチポストする)

【俺からのお奨め --- 期間限定の OED Online 使用料金】

OED Online という、有料のデジタル英英辞典サイトがある。2000年以前にはこの辞書の
Second Edition しかなかったが、2000年からは Third Edition の改訂作業が
始まり、2020年現在は改訂の半分が終了し、改訂が完了するのは 2039年のことになる。
OED と言えば CD-ROM 版もあるが、それは2009年くらいに改訂版を作るのを
やめたそうだ。そのあとの改訂版を使いたい人は、このオンライン版を使うしかない。

俺は8年くらい前からずっと、日本国内向け消費税込みで 1年あたり 37,000円くらいの
個人利用者料金を払いながらこれを使ってきた。大学関係者ならおそらく
無料で使えるのだろう。これはよほどのマニアでない限りは、個人で使おうという
気にはなれないだろう。無理はないわな。

しかしだ。今回に限って、期間限定で格安の料金で使えるのだ。今から二週間以内、
つまり 2020年4月30日までに Oxford University Press のサイトで
1年分の利用を申し込むと、日本国内消費税(10%)込みでなんと
99 ポンド(13,400円くらい)で使える。いつもの料金の 1/3 くらいだ。
これは利用しないと損だ。俺は8年ほどずっとこの有料サービスを利用してきたけど、
こんなサービスはまったく初めてだ。なんで急に、どういう風の吹き回しで
Oxford University Press はこんな格安サービスをおっぱじめたのか?
もしかして、covid-19 (coronavirus) による大不況を控えて、少しはここで
社会に貢献するポーズを取っておいて、自社の提供する書籍やサービスに
目を向けさせようというわけかな?

(続く)
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:15:23.20ID:K0cS29yu0
(続きだよん)
OED Online を 90ポンド(消費税込みで99ポンド)で申し込むには、

https://global.oup.com/academic/product/the-oxford-english-dictionary-9780198605553?q=oxford%20english%20dictionary&;lang=en&cc=jp

上に示したリンクに飛び、1年分 90 ポンドと指定して、しかも
promotional code を OED90 であると指定した上で申し込むと、
格安料金に変更してくれる。その件については、このページにある
次のような英文解説によってわかる。

We are pleased to offer annual individual OED subscriptions at a reduced rate
of $90 in the US (usually $295) or ★£90 for the Rest of the World
(usually £215) until 30th April 2020★. Customers outside North and
South America, please used the ●promotional code OED90●.
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:28:26.54ID:K0cS29yu0
Oxford の会社がこんな格安サービスすることなんて前代未聞だと思うので、
どうか少しでも興味のある人は、ぜひこの機会にこの辞書を使ってみてほしい。

使い方などがわからなければ、俺に質問してくれれば、いくらでも解説する。
文字だけで解説したらわかりにくいので、前々からこの辞書の使い方を
日本語で丁寧に解説するビデオを作りたいなと思ってもいる。

ただ問題は、ほとんど誰も OED なんて「日常的に」使おうなんて思わないんだよな。
ごくたまに CD-ROM 版を買う奴はいるが、何回か使ったらすぐに飽きてしまう
みたいだし。それは無理もないけどね。俺も昔は、何十年もそうだった。
26歳のときに OED を使い始めて、38年も経ってやっと日常的にしょっちゅう
使おうという気になったばかりだからな。

そしてできれば、「OED英英辞典ファンクラブ」みたいなものを作って、
みんなで一緒にこの辞書に親しんで、勉強しようではないか。ダメかな?
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97a2-kGZl)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:08:34.48ID:D6jx9KX30
>>641
You mean you're an elder, aged grandpa, who needs a stick to walk, waiting for the time you are buried in a tomb soon in a decade or so?
It's totally meaningless to start using OED daily at your age.
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97a2-kGZl)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:18:17.72ID:D6jx9KX30
>>643
My favorote is Cobuild. I've been using it ever since it was available in Japan.
0646三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-ycCE)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:36:17.28ID:RxbpuXXA0
このおじさんに協調性なんかないから、
ファンクラブつくっても内部瓦解するよw

沸点低くて、いつもつまらんことで発狂

一度たりとて、長く人と付き合えたことないじゃん
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97a2-kGZl)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:05:48.12ID:D6jx9KX30
>>645
The reason is the definition of words is unique and instructive.
For example, "3-Year English Boy" refers to a weird gay who frequently appears here and leaves non-sense comments, making us really irritated.
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:15:48.24ID:MYnQk2lt0
勉強してたら以下の文が出てきたんですが、後半の訳し方がわかりません。
"This isn't very interesting, isn't it?" "No, not really."

前半は「これはそんなに面白くないよね?」という同意を求める付加疑問文だと思うのですが、それの返答として
No, not reallyというのはNoの柔らかい言い方と調べたら出てきたのですが、この場合
素直にNoの意味なので「はい、面白くないです」と取るのか、
柔らかい言い方なので「いやぁ、そこまででは」という感じでそこまで面白くないってわけでもない、と取るのか判断できません。
教えていただきたく願います。
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:46:37.68ID:MYnQk2lt0
>>651
ありがとうございます
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-qKn6)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:31:01.70ID:PyIwMhUX0
なんでテレビ放送局をnetworkと呼ぶんですか?
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfb7-Ex5y)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:57:22.63ID:QAdfbVCS0
特定するのは簡単でした。
コロナばら撒いてた人間が毎日TVに出て私の名前を罵倒してたので。
私には奴が侵入した空気も分かった。
だからすぐに無効化する事も出来た。
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97a2-kGZl)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:32:14.85ID:D6jx9KX30
TM network, known as a group of musicians long time ago, was also enigmatic.
What on earth was that?
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b792-/vIk)
垢版 |
2020/04/17(金) 03:54:13.46ID:yUbOn9FW0
oedの人は英語がとてもよくできる。
たまに見当違いのことを言い張る人だけどね。
oedの人は英語が人生の全てみたいな人なんだろうな。
小吉先生や三年英太郎さんみたいに。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fc4-thIy)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:13:17.45ID:WZfCaumD0
死亡フラグって英語でなんて言うの?
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97a2-kGZl)
垢版 |
2020/04/17(金) 14:44:31.73ID:FaPJDNtS0
>>661
Just out of curiosity, tell us how it is to have sex with gay people.
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-tE4l)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:33:22.17ID:NlHd+Tem0
「私のことを助けなくていいから、放っておいて」というニュアンスをたった1語で伝えたいのですが、
「leave」じゃ厳しいですかね?もっと適切で簡単な単語があれば教えて下さい
0668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff33-eIlj)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:34:51.79ID:QvitUcWj0
https://www.youtube.com/watch?v=ElyjNp92_Wo

6分44〜6分45の

thinking kind of more かいわいの
かいわいの部分なんていってるんですか?
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-AOao)
垢版 |
2020/04/17(金) 20:27:26.39ID:u1obWzpw0
thinking of more kinds of eikaiwa in that sense
0672667 (ワッチョイ 9f9d-tE4l)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:36:28.87ID:NlHd+Tem0
>>667への回答でしたら先述のように「1語」でお願いできないでしょうか
あと候補を複数頂いても困ります、一番おすすめのをお願いします
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff33-eIlj)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:38:05.91ID:QvitUcWj0
>>669
ありがとう
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf25-j3Mm)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:25:03.74ID:migAw/hJ0
shut up and let me go
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9796-ZvIT)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:07:42.93ID:NAjKR+vq0
こんばんは。初歩的なことですみませんがどなたか教えてください。

(is/car/that/father's/his/.)を並び替えて文章を作る時、
・That is his father’s car.
・That car is his father’s. となるのはわかりますが、

同様に、
・His father’s car is that.
という並び替えは成立しますでしょうか。
成立しない場合は、文法的な理由を教えていただけませんか。
初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9796-ZvIT)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:08:08.22ID:NAjKR+vq0
>>677
ありがとうございます。
参考書になかったのでとても助かりました!
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-AOao)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:45:23.99ID:Fi/R43qn0
Go!
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb5-jUC5)
垢版 |
2020/04/19(日) 08:09:27.00ID:lbq+AXny0
現在形=習慣
今通っていることは単なる現在形でよくて、進行形や完了形でなくていい
quitを現在形にすると、サッカーを辞める性質があることになるので過去形に
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:38:37.45ID:lJXeVS0o0
すみません、質問させてください

Presenting opposite characters permits the child to comprehend easily
the difference between the two, which he could not do as readily
were the figures drawn more true to life, with all the complexities
that characterize real people.

この英文の, with all the complexities that characterize real people.
(実在の人間を特徴づけるあらゆる複雑性を持つ)の部分が
よく分かりません。

withの前にコンマがついているのでtrue to lifeの補足説明だと思うのですが、
with all the complexitiesのallはどういう働きでしょうか。

「あらゆる」と普通に訳すのかそれともwithと関連して
何か特別な役があるのでしょうか。

よろしくお願いします。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/19(日) 20:37:31.98ID:lJXeVS0o0
>>693
この英文が載っていた本の訳例では
「実際の人間が持つ様々な複雑性を持っていたら」と
あったのですが、allって様々なと訳していいのでしょうか

それともallは強調とみなして特に訳さず、
the complexitiesを”様々な複雑性”を訳したということでしょうか
この辺りがちょっと分からないんです
0696683 (ワッチョイ d733-l4Ov)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:06.03ID:NBm5TfYY0
え〜っと、どのアドバイスが正しいんでしょうか?

>>685 なぜ現在完了なのか分からないので解説してもらえますか?
>>686 このquitは過去形なのであとは現在のI quit playing soccer and attend cram schoolということですよね?

ちなみにquittedでも過去形、過去完了になるみたいですね
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fb8-L/TI)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:19:58.20ID:B+ZbTLEX0
all だから様々な、じゃなくて、compmexitiesが複数形になってるから、ここでは、様々な と訳しただけ
日本語にはない単数形複数形の複数形のニュアンスを敢えて日本語に入れるとしたら、様々な とでもするしかない
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:27:46.28ID:lJXeVS0o0
>>698
レスありがとうございます

ということは、ここでのallはやはり強調のようなもので
和訳する時は特に訳さなくても大丈夫ということですよね?
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b792-QsZ8)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:05:22.42ID:gJLQi0Pl0
あるものの特徴をデフォルメして、それと対立するものを示してくれたら、
あるものの特徴を知るのが容易なんだけど、
そうせずに現実に近いものを提示されても、現実に近いということはいろんな要素、特徴が
ごっちゃに混じっているわけだから、1つの特徴を取り出して理解するということは難しいんだよ。

were the figures drawn more true to life, with all the complexities
that characterize real people.


人物がより現実に近く描かれてて、現実の人を特徴付ける全くの複雑なものを
備えていたら、
ということです。現実に近く描かれている、という大まかなことを書いて、
現実に近く描かれていると書いたけど具体的に書くとね、いろんな要素があるよね
そんな要素が矛盾しながら一人の人間にあるということなんだけどね、
という意味です
0704名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-1DVQ)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:26:33.36ID:KF74OSlPM
>>697
a は 要るの? weblio には どっちの例文もあるが..

I attend cram school twice a week.
週に二回塾に通っている。 - Weblio Email例文集

My parents made me attend a cram school. 
私の両親は、私を塾に通わせた。 - Weblio Email例文集
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cc-AOao)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:34.46ID:0Q6dL0Zt0
Weblio Email例文集はウソばっかりだから参考にしちゃダメよ。
0706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/20(月) 02:47:34.31ID:q9xrgS3F0
>>703
回答ありがとうございます

were the figures drawn more true to lifeでまず文型が完成して、
補足説明のためにコンマを打って「, with all the complexities〜」
という副詞句を続けているという構文理解で良いでしょうか?
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bff0-4mXn)
垢版 |
2020/04/20(月) 06:27:07.04ID:l45X3j930
単語は文中で覚えた方がいい。とか速読英単語が最強とか思っている人に質問なんだが、
速読速聴advanced や文単1級とかも覚えられましたか?
自分は速単などは暗記用ではなく、覚えた単語を文中でアウトプットするのにはすごいオススメだと思うけど、正直言ってあれで暗記できるとは思っていないです。
読むだけで暗記できる人は羨ましいですし、尊敬します。
まぁ人には得意不得意あると思うし、それが得意な暗記方法なら否定はしませんが…。
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3778-Df86)
垢版 |
2020/04/20(月) 12:37:53.23ID:XzBDyyEk0
>>692
両極端の特徴を提示することにより子供が差異を容易に理解できるようにする
もし人物像がより現実に忠実な形で描写されていれば簡単にはできない
現実の人々を特徴づける様々な複雑さのため

withはtrue to lifeにかかってるのではなくて
he could not doの理由・原因を表していると思います

with all the complexities that characterize real people.
現実の人々を特徴づける様々な複雑さにより
he could not do(=comprehend the difference)と解釈しました。

were the figures drawn more true to life
にwith以下がついても意味が通らないですよね

私はallを様々と読みました
訳例と同じでしたね
要するにいろんな複雑な要素があって、それ全部(all)がある条件で・・
みたいな感じです。
allがないとそのあたりのニュアンスが変わってくるので
訳でも欠落させてはまずいでしょう。
「あらゆる」も意味としてはallを含められていると思います。

なお後ろのカンマはwithがその手前のtrue to lifeに
”かかっていないため”あえてつけているようです
(そういう使い方があるみたい、前のカンマは単なる関係代名詞の非制限用法)
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:56:02.82ID:q9xrgS3F0
>>709
回答ありがとうございます

辞書を改めて見てみたら、withの項目に
with(all)O(+C)で「状況的理由」を表し
〜が存在するので、と訳す用法が載っていました

the complexitiesだけで「様々な複雑性」と訳せるので
allはやはりwithとセットなのでは?と思うのですが…

やはりこの文、なんか難しいですよね
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:58:03.38ID:q9xrgS3F0
>>710
回答ありがとうございます

この文でのallはwith all~なのか、all the~なのか
よく分かりません…
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:53.52ID:q9xrgS3F0
>>709
すみません、もし訳する時に

もし人物像がより現実に忠実な形で描写されていて、
現実の人々を特徴づける様々な複雑さを持っていたら、
これほど簡単にはできないだろう

としたらマズイでしょうか。訳例に載っているのが
こんな感じなので…
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-xXtO)
垢版 |
2020/04/21(火) 01:46:52.05ID:pUcVn0hQ0
>>714
ありがとうございます

あと、

were the figures drawn more true to life, with all the complexities
that characterize real people.

の部分のtrueの品詞がよく分かりません
drawは第5文型を取らないので、受動態にしたら補語は残らないので
trueは副詞として解釈するしかないと思うのですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況