X



なんでも翻訳してやるから(英語から日本語へ) 22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23ab-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:49:57.31ID:q/0EHa4/0
Should a group sounds political party
somehow take the reins of government in this country,
Kenji Sawada, would take the prime minister spot hands down.

GS時代のジュリーのことらしいのですが
お願いします
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23ab-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:40:29.51ID:q/0EHa4/0
>>3
ありがとうございます
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f81-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:21:09.56ID:ypUNpeO/0
模試の英文です。

But if I could get a job making $100 a week more,I 'd take it though you might not .

解答の訳  
でも、もし1週間にあともう100ドル稼げる仕事にありつけたら、あなたもそうでしょうが、
そっちの仕事をとるでしょうね。

「あなたもそうでしょうが」になりますか?
「あなたはちがうかもしれませんが」ではないのでしょうか??
0006名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-nyGX)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:39:53.15ID:aqfS7YNnd
I wanna pat her buttocks.
Margaret frequently seduces me dude.
I touched her boobs intentionally.
Be careful so as not to be infect with New Type Virus that was made by cruel China.
I’m eager to pollute her underclothes with ejaculation.
0009名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b396-OA75)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:20:54.39ID:H9WwLgWo0NIKU
Hold one!
戦争映画で敵がいそうな藪の中を先に進んでいた兵士が言ったセリフだけど、「その場で待機!」となっていた
Hold onなら待機かもしれないけど、この場合のOneは何を指してるのでしょうか
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c35f-hNv8)
垢版 |
2020/09/30(水) 05:18:01.67ID:noic1Bci0
お願いします。

Our email inbox was full, and we didn’t realize it at the time. If you send us another email, we should receive it. I’d be happy to send you a CD! 😊

That’s awesome! I’m so glad you love the music. We would love to make it to Japan someday. We’ll have to hang out if we get the chance to travel that far! 🙏
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c35f-hNv8)
垢版 |
2020/09/30(水) 05:24:53.41ID:noic1Bci0
翻訳ソフトでもなんとなく意味がわかるのですが
相手の意図がほんとよくわからなくて
ちなみに上記はアメリカのまだ駆け出しのバンドなのですが、彼らのCDを手に入れたくて彼らのオフィシャルサイトに注文しようとすると日本には送れないてエラーが出て
彼らのインスタアカウントにこんなエラーが出たけど日本からずっと応援してるよてメッセージ書いたらなんかしようとしてくれるのはわかるんだが
CDを送ってくれようとしてるのか、emailでファイルを送ってくれようとしてるのかわからなくて。
ファイルならもう既にiTunes storeで買ったからいらないし、買ったことも伝えたいんだが。

長々とすみません。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b36c-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 05:35:57.50ID:HQiEWUQ90
ぱっと見 おおざっぱな訳

インボックスがいっぱいで 気づかなかった
もう一通メールしてくれたら 受信するはず
(そしたら)よろこんでCD送る

自分たちの音楽を気に入ってくれてうれしい
いつか日本にいきたい 

もっかいメールしてほしいらしい
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c35f-hNv8)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:08:49.51ID:noic1Bci0
ありがとう!
なるほどもう一回メール欲しいのか。
インスタのDMでもやりとり出来るのにemailでわざわざやる意味あるのかなとも思いながらメールしてみます。
助かりました。
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:24:14.22ID:bfzWq3tr0
>>15
Instagram とか Twitter の DM でやり取りするときは、広告メールを送り付けたり
することができないと思う。しかし相手の email address (たとえば gmail のもの)
を手に入れれば、広告メールをどんどん送り付けることができる。そういうふうにして
手に入れたたくさんの人の email addresses を集めてあちこちの業者に売りつければ、
いくらか金になるかもしれない。相手はそれを狙っているんだろうよ。

CD を送りますなんてことを言っているけど、嘘かもしれん。電子メールアドレスを
手に入れるためなら、どんな嘘でもつけるんだろうよ。
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c35f-hNv8)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:57:27.34ID:noic1Bci0
何回もすみません。
さっきメール送ったらこの返信が来ました。
これって日本の住所てことでおk?

Hey ●●

It’s nice to meet you. I have received your email. If you send me your mailing address, I will mail you a CD tomorrow. :)
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c35f-hNv8)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:21:33.79ID:noic1Bci0
>>19
やっぱり現物送りたいて話だったんですね
もしかしたら向こうはファイルをメールで送りたいをこちらが勘違いして図々しく現物送ってもらえると思ってたら恥ずかしいなと思って。
今送りました。
丁寧にありがとうございました。
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23f6-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:05:20.68ID:zesVkxci0
>>24
私のことを自己中心的だという人たちへ、あなたたちもいつか私たちが外人として
何か月も家族や子供に会えない状態を経験しなくてすむように、お金で幸せになるか
確かめなきゃならないことがないように、私は望みます。

英語が文法的にもつづりにも正規のものとは違うけど、こんな意味かな。

hope one day-->I hope one day
u--->you
go true-->go through
with out-->without
you family--->your family you kids--->your kids
an see--->and see

他にも修正すべき箇所がありそう。
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfdc-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:08:04.01ID:5auv0GQQ0
とあるゲームの検証を議論しているんですが、脳みそが理解できず知恵をお借りしたいです

Let’s say a bullet deals 10 damage.
And lets say a scout has no resistances. So, 100 bullets will Second wind the Scout.
So a berserker will take 150 bullets, right? But what if the berserker takes half damage from bullets. So now,
to deal 1500 damage, you need 300 bullets. So his effective health to bullets is 3000, despite you only deal 1500 points of damage.

機械翻訳掛けると、
弾丸が10のダメージを与えるとしよう。そして、スカウトには抵抗力がないとしよう 100発の弾丸でスカウトにセカンドウィンドを与える
バーサーカーは150発の弾を受けるんだな?しかし、バーサーカーが弾のダメージの半分を受けるとしたら?
1500のダメージを与えるには300の弾が必要だ つまり、1500ポイントのダメージしか与えていないにも関わらず、 弾丸に対する有効なヘルスは3000だ

これが全く理解できないのです...
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfdc-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:21:55.09ID:5auv0GQQ0
>>26
これが元々どういうものか必要かと思うので追記

あるゲームのキャラクターの体力(ヘルス)の数値を調べたかったのですが
知る方法が試合終了後に表示される与ダメージ量だけでした
なので、最初はその数値=大よその体力として定めていたのですが
「耐性(ダメージを軽減するもの)があるから、与ダメージ量と攻撃回数が必要だ」と言われ
私は「体力はコップの中の水。ダメージはスプーン。誤差はあるが大まかな量は変わらないだろ?」といったら
>>26が返信としてきました。特に最後の方の
So his effective health to bullets is 3000, despite you only deal 1500 points of damage.
これが訳分からない。ここが多分翻訳ミスってると思うのですが、それにしてもどういう事なのか解らない...
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:30.43ID:DTDxwPxw0
>>26
>>So his effective health to bullets is 3000, despite you only deal 1500 points of damage.

     ゲームの内容も何もかも、俺にはさっぱりわからんけど、次のように直訳してみても、
     やっぱり通じないだろうか?

俺なりの訳
だから弾丸に対する彼の有効健康度(つまり弾丸に耐えうる体の強さ)が 3,000 なのだ。
ただあなたはダメージを 1,500 ポイントしか与えていないけどね。

     ゲームに詳しい人がもっとよい解釈をしてくれるだろうから、それを待ちたいと思う。
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfb5-VYpw)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:35:03.83ID:z1gIcLg00
>>26
この英文で言ってるのは次のようなことだと思われる。
---

弾丸1つで10ダメージ与えられると仮定する。

スカウトに抵抗力(耐性)がないとすると、100回の被弾でセカンドウインド                    →スカウトの最大体力は10×100=1000

ベルセルクは150回被弾できるんだよね?                                      →ベルセルクの最大体力は10×150=1500

でももし彼が被弾のダメージを半分しか受けない(耐性がある)としたらどうなるだろう             →耐性を考慮した場合、弾丸1つで5ダメージ
そうなると1500ダメージに達するためには300回被弾しないといけなくなる                    →5×300=1500
つまり1500ダメージまでしか与えられないのだけど、彼の事実上の最大体力は3000ということになる    →ベルセルクの耐性を考慮すると事実上の最大体力は3000

---
要するにスカウトとベルセルクの最大体力は見た目上は1000と1500で1.5倍なのだけれど、
ベルセルクに耐性があるとすると、事実上の最大体力は1000と3000になり3倍の開きがあるということ
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfdc-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:54:37.35ID:5auv0GQQ0
>>28-30
なるほど、ありがとうございます。どうやら焦点が違っていたみたいですねコレ...
自分は純粋にキャラクターの体力を検証したかったのですが
相手は補正込みの数値で弾こうとしてたんですね...道理で理解できない訳ですわ

本当にありがとうございます
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:59:16.90ID:5a6/FbR30
>>26
弾丸一発10ダメージとする。スカウトは弾丸耐性ゼロとする。そしたらスカウトは100発でダウンだ。
じゃあバーサーカーには150発当てればいいのか? でもバーサーカーは弾丸ダメージが半減する。
1500ダメージ与えるには弾丸300発必要だ。つまり対弾丸で考えると、バーサーカーの体力は実質3000になる。
与ダメージ1500と表示されててもな。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f396-GLEG)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:35:31.64ID:Ehtgh6Xj0
She simpered that she had gone to all this trouble for a reason.

お願いします!!
ここでの「go to trouble」は「苦労する、手数をかける」という意味の熟語でしょうか?
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfb5-VYpw)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:10:33.58ID:z1gIcLg00
>>33
>ここでの「go to trouble」は「苦労する、手数をかける」という意味の熟語でしょうか?

その意味の熟語だが、all を含めて「わざわざ〜する」と訳すといいだろう
https://ejje.weblio.jp/content/go+to+all+the+trouble

わざわざそうまでしたのには訳があったのです、と彼女は作り笑いを浮かべて言った
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf32-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:55:15.32ID:ctaR0aFq0
imo japan

どういう意味ですか?
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfb5-VYpw)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:25:04.68ID:JZ27iYh00
>>37
直訳:火星は10月に、今後15年間におけるよりも、地球との距離が近くなる(今後15年間の中で一番近くなる)
意訳:この10月に火星が地球に大接近、次に見られるのは15年後
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfb5-VYpw)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:40:24.96ID:JZ27iYh00
そう、だから「少し文意が変わる」と書いた(本当は今後15年のことを言ってるのに、「ぶり」は過去のこととして表してるので)

でも、

国立天文台(https://www.nao.ac.jp/astro/basic/mars-approach.html
>大接近は、15年から17年に一度ほど起こります

日本公開天文台協会(http://www.koukaitenmondai.jp/ のJAPOS火星大接近観測キャンペーンの箇所←なぜかURL貼れない)
>火星の大接近は15〜17年ごとに訪れ

とも書いてるから、そこまで捻じ曲げてるわけでもないし、まあニュースの短い見出しとしてインパクト与える日本語訳としては許容範囲かなとは思った
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 839d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:42:15.49ID:o7ejqO/00
http://www.quickmeme.com/meme/3tgoyi
これってどういう意味ですか?下ネタっぽいんですが。
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b329-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:46:41.62ID:kHnrqV/L0
end up setting them on the path to online stardom
お願いします。set A onが分かりません。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfb5-VYpw)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:45.67ID:JZ27iYh00
>>47
@Do you like dragons?
AGood. Cause I'm about to be dragon my nuts across your face.

@はいいと思うけど、
Aの dragon は draggin (<drag:引きずる、引っ張るの現在分詞のgが落ちたもの) のこと(発音が似てる)
   my nuts は金玉
   be about to〜 今まさに〜するところ
   across your face 君の顔の上に

で意味は大体わかると思うけど…

ググったら、imagine dragons というバンドがあって、そこから
A: Do you like imagine dragons?
B: What's that?
A: Imagine dragon deez nuts across your face.
のようなミームがある模様。今回のもその一種かと
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-C97+)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:00:53.08ID:L40hta8a0
あなたのフォローが地球を救う

Your Follows save the world
でしょうか?
Your Follow saves the world
にするといみがかわりますか?
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca31-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:59:11.68ID:3tEv2P8e0
>>45
その後の
How would they prey on it?
でググったら、transcriptが引っかかったよ
それによれば
They got people that prey on weakness.
らしい
ネットに転がってるのが正しいとは限らないけど
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-TfKV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:27:40.18ID:k0d1pBCM0
>>53
Your support saves the world
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fab-BS1A)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:54:42.38ID:HkWYYaOS0
No one in the government has gotten around to decorating them,
but if they get any bigger who know?
they give concerts at least once a week,
and plug various commercial products that appeal to the young set here.

お願いします
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:34:47.63ID:cnlSMLcS0
Send me your caddy and I will send to you a special link without VAT.

この文章の意味を教えてください。
caddyとはなんでしょうか。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb9d-WfoB)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:36:26.14ID:a1Ar0jUh0
>>58
リンク飛んでみたら全然わかりませんでした。
ダウンロードしたところで無理そうなので諦めます。
ありがとう
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f5a-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:57:54.13ID:PbUGsU+b0
ANAL CUNTという史上最低のバンド名の曲名。全部じゃなくてもいいけど面白く日本語に訳してみて
ちなみにアルバム・タイトルのI Like It When You Dieは日本のレコード会社が「いい話じゃないですか」って邦題にしてた
これでも日本盤が出るくらいにはメジャーなバンドなのよ
あとアメリカでも肛門のことANALって言うの?ANUSじゃなくて?んじゃANUSはどんな時に使うのよ

https://i.imgur.com/NqpXYJE.jpg
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:17:33.06ID:PAmWqAYP0
1死の医師ジャック・ケヴォーキアンは最高 2超格安航空ヴァリュージェット
3お前は友達0人 4お前は日記つけてる 5お前は店のオーナー
6お前はデートレイプ被害者 7リサイクルはキモい 8お前はお巡り
9お前はおしゃべり 10お前は癌 11俺らは意見が合わない 12腹ペコカバさん 
13お前は室内装飾家 14陶芸はキモい 15リッチ・ゴエッティはキモい 16ブランスコム・リッチモンド
17お前の家はオールストン 18お前は食品評論家 19ジャスザツーオヴァス
20お前らの出すCDはバーゲン品 21お前はキモい 22お前の外見もらわれっ子
23お前の従兄弟はドッケンのジョージ・リンチ 24お前は意識高い
25お前の車はシボレーカマロ 26お前のクラブはソフトボール 27だってお前もう年じゃん
28お前は香水売り 29靴屋は馬鹿のやること 30お前は水上生活者 31リチャード・バトラー
32電話番号311はクソ 33お前のガキは奇形 34お前はみなし子 35お前はもう年(死ね)
36お前は芸術科の学生 37お前の親友はお前 38お前は昏睡状態 39ウィンドベルはキモい
40お前らみたいなクソ馬鹿バンドとコラボシングルなんか作りたくない 41ルネ・オーベルジョノワ
42インターネットはキモい 43ザマァお前嫁さんに逃げられてやんの 44フーティー&ブロウフィッシュ
45お前ディッシュワラとエヴァークリアのライブに行っただろ(キメえ) 46マックに立てこもって死ぬわ
47テクノロジーはキモい 48お前のイチ推しバンドはスーパートランプ 49俺はアナルカント
50お前は(好きな言葉を入れろ) 51インカーテーションのカイルはヒゲ生やしてる
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:44:23.84ID:a1Ar0jUh0
>>63

メールを送ってからの返信だったので
アドレスは既にわかってると思います
通販の顧客にcaddyserverを聞くのも違うと思うので
なんの意味なのか問い合わせてみます
どうもありがとうございます
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca31-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:58:14.01ID:q7451gws0
>>56
政府には、彼らに勲章を贈ることに取り掛かった者はいないけど
もし彼らが少しでも更にビッグになったら、どうなるかはわからないぞ
彼らは少なくとも週一でコンサートを開くし、ここの若者にうける様々な商品を宣伝している

状況がよくわからなかった、なんかミスってたらすまん

>>64
自分なら、都合を聞かないでいきなりリンク送られたらいやだな
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fab-BS1A)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:53:41.78ID:XRYhncIG0
>>65
ありがとうございます
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:01:21.33ID:a1Ar0jUh0
>>65
最初はcaddy=カートに入れた商品(のリスト)かと思って
メール添付して送ってみたのですが
その後音沙汰ないのでどうやら違う意味なのかなと。
アドレスをaddyと略すような雰囲気でもないし
意味がわからないままです。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a33-V0S0)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:41:48.04ID:7V5Di+kP0
“We are privileged to live in, and if we are lucky to influence, one of the most critical epochs in the history of the human species.”
― Carl Sagan, Cosmos

カールセーガン「コスモス」のイントロからの文章なんですが
ほんと何が言いたいのか全く分からん。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:33:41.72ID:gnR1Mlib0
>>68
We are privileged

            (1) to live in,

and (if we are lucky)

            (2) to influence,

                       one of the most critical epochs in the history of the human species.


つまり、この文の骨格は次の通り。

     We are privileged to live in and (if we are lucky) [privileged] to influence [目的語].

その [目的語] の部分とは、
       one of the most critical epochs in the history of the human species
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a33-V0S0)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:17:11.38ID:7V5Di+kP0
>>69>>70
レスありがと。まぁこの一文だけ取り出して訳せってのは乱暴かもね。
この文章はパラグラフの締めの一文で、科学技術の進展は宇宙の謎を解き明かすのにも地球を滅亡させる
のにも役立つ(何か日本語へんかw)という話の続きの一文。
訳本も一応出てるが、この文f we are lucky to influence,章は1984年に書き加えられていて訳本には載ってない。つか 木村 繁 の訳は無茶苦茶で読む気にならん。

influence、live in の目的語は、仰るとおりepochs。

>>69 そういう意味なら、,if we are lucky, to influence
lucky の後ろにコンマとか欲しい、、なぁ。まぁでも
そうとるしかないのか、、、。
0072名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM3a-/GV4)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:37:30.13ID:6oKaCeApM
THE VOICES MAKE ME DRINK
0073名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM3a-/GV4)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:38:43.20ID:6oKaCeApM
間違えました。

THE VOICES MAKE ME DRINK

これの翻訳をお願いします。
アメリカのワッペンなのですが、意味が知りたいです。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035f-OoRe)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:41.89ID:RW0Vwmd60
失礼します。
海外のオフィシャルサイトでCDを注文したのですが
10/8に発送されたでいいのですか?
20というのは、2020て意味ですか?

The following items have been dispatched from your order, ref: 3007832 placed on 8th October 20.
0076名無しさん@英語勉強中 (マグーロ deb5-EsYS)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:31:33.72ID:tTwZ9U2+01010
>>73
その文自体には、「そのような声を聞くと私は酒を飲みたくなる」くらいの意味しかないんだが
ググると、「その酒やけの声は私を虜にする」という和訳をあててるサイトがあるから
そういう意訳になる背景的なものがあるのかもしれない
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fab-BS1A)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:20.92ID:LPFovjEz0
1.Just received my first published copy of #TheIckabog!
The winners’ illustrations bring the story alive even more beautifully than
I’d imagined. Thank you to EVERYONE who sent in pictures.
You reminded me just how much I love writing for young people

2.#TheIckabog will be available to buy on November 10.
My royalties will be donated to medical and frontline charities supporting
those worst affected by Covid-19.

J.K. Rowlingのツイート、TheIckabogという作品についてらしいのですが
お願いします
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d30b-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 01:21:45.66ID:SsC89utM0
>>77
#TheIckabogの初版本をたった今受け取ったよ!
採用された人たちの絵は、物語を想像以上にイキイキしたものにしてくれてた
絵を応募してくれたみんな、ありがと
若い人たちに向けて執筆するのを自分がどれほど好きか、思い出させてくれました

#TheIckabogは11月10日発売予定です
この本の私の分の収入は、コロナの重症患者を支える医療分野の最前線にいる人たちへの募金に使われます
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46dc-aP2R)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:05.21ID:nUvxDR0q0
日本語ぺらぺらのアメリカ人に、
山田さんはexactlyです。と言われました。
訳、もしくはそのニュアンスを知りたいです。
0080名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-QmfG)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:02.63ID:wrjSDgF0a
>>78
ありがとうございます
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035f-OoRe)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:21.54ID:mJQy7O8g0
>>75
ありがとうございます!
翻訳ソフトだと8月20日て翻訳されるんで、あれ?とおもいまして。
最近の翻訳ソフト、昔より性能がむちゃ上がったけど、それでも微妙なとこありますね。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:57.45ID:0YIOznKi0
>>74
10月8日はあなたの注文日(向こうは10月8日の注文だったと言っている)。
商品は発送済と言っているがいつ発送したかは書いてない。

>20というのは、2020て意味ですか?
…多分
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67b5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:03:59.64ID:AywrrXuK0
以下二文、どのように訳すのでしょうか?
特にas if周辺がよく分かりません。

As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!

"It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.

出展元: https://learningenglish.voanews.com/a/lady-in-black-eleanor-porter/2770828.html

よろしくお願いします。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:03:21.81ID:SEO1pEXP0
>>83
文脈がないとわかりにくいから、前後の文章をここに示す。

(1) It had been silent ever since and it should remain silent, too.
Of what possible use were the hours it would tick away now?
●As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!●


(2) "Oh-h!" It was a tender little cry, full of quick sympathy.
The eyes of the Lady in Black were on the stone marked "Kathleen."

"●It ain't as if I didn't know how she'd feel,●" said the gray-haired woman.
"You see, I was nurse to the boy when it happened, and for years afterward
I worked in the family. So I know. I saw the whole thing from the beginning,
from the very day when the little boy here met with the accident."

"Accident!" It was a cry of concern and sympathy from Kathleen's mother.

"Yes. It was a runaway and he didn't live two days."

https://learningenglish.voanews.com/a/lady-in-black-eleanor-porter/2770828.html
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:10:45.76ID:SEO1pEXP0
>>83
>>84 の (1)
●As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!●

後半は簡単だよな。辞書の with の項目のうち、「付帯状況を表すための with」というところを
見れば詳しく書いてある。"with + 目的語 + 現在分詞 + 形容詞 + 副詞句" という形になっている。
意味はこれでわかると思う。

前半の "as if S V" は、ここでは副詞節になっているな。これについては、辞書の "as if" の項目を
見れば解説がある。というわけで、これも辞書を頼りにすれば自分で訳せるはず。


>>84 の (2)
"●It ain't as if I didn't know how she'd feel,●" said the gray-haired woman.

ain't は、これも辞書に ain't の項目があるから、意味もわかるはず。
"It is not as if S V." という構文の意味合いについても、辞書の "as if" または
"it is not as if S V" の項目を見れば、意味が詳しく書いてあって、用例もちゃんと載っているから、
自力で理解できるはずだ。

というわけで、すべては手元の辞書を見ながら自力でちゃんと解釈できるはず。
008683 (ワッチョイ 67b5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:19:50.06ID:AywrrXuK0
>>84-85

ご丁寧にありがとうございます。
分かる範囲で自分なりに訳した内容を書くべきでした。

As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!
「まるで何かが重要であるかのように、キャスリンが黒い地に白く静かに横たわったままで!」
anything matteredはこれで合っていますかね?
キャスリンよりも他のことの方が重要かのように、時が刻まれることに苛立っていると理解しました。

"It is not as if S V."には気が付きませんでした。
It ain't as if I didn't know how she'd feel,
「彼女がどう感じるだろうか、私が知らなかったわけじゃあるまいし」
でしょうか?
ほぼ独り言かと思いますが、これは「彼女」に向けた言葉ですかね?

勘違いがあれば指摘いただけるとありがたいです。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ deb5-EsYS)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:40:08.89ID:/ja/YeGd0
>>83,>>86
訳は大体こんな感じ

Of what possible use were the hours it would tick away now? As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!
時計が刻む時間に今何の意味があるのだろうか?*1
何か重要な意味があるわけじゃあるまいし。*2
あの可愛いキャスリーンは今、黒い土の中で白くなってじっとしてるというのに!*3

*1,2)時計の音が、キャスリーン亡きあとも時間が進んでいることを意識させ、女性はイラついている
*2)「まるで〜」と訳してもいいが、*1が反語的表現なので、それに合わせ以下の辞書の意味で訳した方がすっきりする
*3)白くなって=骨になって。white は a child’s white dress(キャスリーンの着てた服)も象徴し、black(土、喪服)との対比効果も狙ってるように思う


"It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.
「彼女の気持ちが分からないわけではありません」と白髪の女性は言った。*4

*4)仮定法なので現在形で訳す。「息子を失い悲しみに暮れ、時が止まり、夫と娘も離れていってしまって悲嘆のうちに亡くなった女主人の気持ちが分からないわけでない」
  ので今、使用人だった私が代わりに彼女の息子に花を手向けているのです(I'm caring now, for her sake)ということ。


(小学館 プログレッシブ英和中辞典)
3 〔it's not as if ...で〕…という訳じゃあるまいし(◆(1) 相手のことばが信用できないことを表す.(2) 文頭の it isn't はしばしば省略される.(3) As if!で「まさか」の意にも用いる)
008983 (ワッチョイ 67b5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:01:43.62ID:AywrrXuK0
>>87

ありがとうございます。
どちらのas ifも同じ用法でしたか。

"It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.
「彼女の気持ちが分からないわけではありません」と白髪の女性は言った。*4
*4)仮定法なので現在形で訳す。

I didn't と she'dの組み合わせから仮定法と判断できるということですね?
009183 (ワッチョイ 67b5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:09:06.87ID:AywrrXuK0
★【用法】 as if 節の中では仮定法を用いるが, 《口語》 では直説法も用いる》.
とありました。失礼しました。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:51:42.40ID:SEO1pEXP0
>>89
今回の質問内容からは外れるけど、ain't という、標準英語から外れる方言というか
労働者階級の言葉が出てくることに注意。

この短編小説の別のところには Movver (= Mother) という言葉も出てくる。これは
イギリスで言えばロンドンの Cockney とか、おそらくはイングランド北部の
(おそらくは)Liverpool あたりの労働者階級の発音をそのまま再現しているのだろうと思う。

ただしこの短編小説の著者はアメリカ人なので、おそらく舞台もアメリカだろう。でも、
同じアメリカでも、イギリスの労働者階級の人たちがアメリカに移住してきたあとに
生れ出た人々を描いているんじゃないかと思う。
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ deb5-EsYS)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:34.77ID:/ja/YeGd0
>>87, >>89
日本語読み返したら、文意がおかしくなってるのに気付いた…

"It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.
「彼女の気持ちが分からないわけではありません」と白髪の女性は言った。
→「彼女の気持ちが分からないはずがないではありませんか」と白髪の女性は言った。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:39:33.19ID:SEO1pEXP0
(1) "It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.

     あの女子(おなご)の気持ちがわかんねえわけねえじゃろが。

(2) Movver"

     おっかあ !
     かかあ !
009583 (ワッチョイ 67b5-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:16.30ID:AywrrXuK0
>>92-94
ニュアンス含めて解説ありがとうございます。
単に古い言い回しというだけではないのですね。
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:08:01.26ID:SEO1pEXP0
>>95
Movver (= Mother) についてさらに補足する。次のようなことがネット上には書いてある。

Th-fronting is a prominent feature of several dialects of English, notably Cockney,
Essex dialect, Estuary English, some West Country and Yorkshire dialects,
African American Vernacular English, and Liberian English, as well as in
many non-native English speakers (e.g. Hong Kong English, though the details differ among those accents).
https://en.wikipedia.org/wiki/Th-fronting

上の記事では、th-fronting という言語現象について説明している。これは th の発音を f, v のように発音する
ことだけど、こういう発音は、Cockney とか Essex の方言とかアメリカ黒人の英語などに見られると書いてある。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW caae-phxV)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:33.38ID:ErYyCnOe0
>>83

> As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!

まるで何か起こったのかのように、幼いキャサリンは暗い土の下で、白地の布に包まれて横たわっているというのに!

> "It ain't as if I didn't know how she'd feel," said the gray-haired woman.
>
「まるで私が彼女の気持ちを何も知らなかったようじゃないか」と白髪頭の女は言った
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ deb5-EsYS)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:55.70ID:/ja/YeGd0
>>99
亡くなって少なくとも3か月は経ってる模様(音が気に障る時計を止めたのが3か月前との記述あり)

あと、どうも lying white and still というのがセットフレーズらしい(多数ヒット)
ただし、死んでない人に対しても使ってる。

オーヘンリの最後の一葉にも出てくる(http://www.scmhabra.org/eresources/ENGG%20SEM%20IV%20(THE%20LAST%20LEAF)%20ARTICLE%201Srijita.pdf)

“Tell me as soon as you have nished,” said Johnsy, closing her eyes, and lying white and still as a fallen statue, “because I want to see the last one fall.

信頼できるか分からないがこのサイト(http://www.hyuki.com/trans/leaf.html)だと、「白い顔をしてじっと横になりました」と訳してるから、
whiteは衣装じゃなくて顔のことなのかもしれない。
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ deb5-EsYS)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:37.85ID:/ja/YeGd0
>>100
一部文字が消えたので貼り直し(最後の一葉の一節)

“Tell me as soon as you have finished,” said Johnsy, closing her eyes, and lying white and still as a fallen statue, “because I want to see the last one fall.
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:54:11.78ID:hSxbb2oz0
俺が思うには、

(1) lying white and still --- 青白い顔をしてじっとしている
「青白い」というときは、普通は pale だろうと言いたくなるだろうけど。

(2) under the black earth --- 黒い土の下で

white と black とを対比させたかったんだろうなという気がする。
white は純白で清純というイメージを持ち、black は邪悪で恐ろしいという雰囲気を持つ。
穢れのない人が、邪悪で恐ろしい土の下にいなくてはならない、という意味合いを
俺は感じる。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:24:30.92ID:hSxbb2oz0
white は「(美しい白さを持つ」と同時に「青白い」という感じだろうと思う。
その二つを兼ね備えた日本語なんてないのかもしれないけど。

なお、著者 Eleanor Porter は 1868 年から 1920 年まで生きた人だから、
19世紀以前の古い文学を読んで育った人だろう。20世紀の文学にはあまり触れる
機会がなかったはずだ。だから、俺たち21世紀の人間が見聞きする英語とは
少し違った語感で文章を書いていたかもしれない。ただし white に関しては、
そのころからさほど語感は変わっていないかもしれないけど。

OED の white を一応は引いてみた。Eleanor Porter がおそらく古い英文を
たくさん読んでいたに違いないと思い、あえて古い時代の用例も引用しておく。

(続く)
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:24:45.65ID:hSxbb2oz0
(続き)

white
3. Of or with reference to the skin or complexion: light in colour, pale, fair.

In earlier use a conventional attribute of (especially female) beauty. Cf. fair adj. 17.
Frequently implying that a person with such an appearance does not undertake
manual work and avoids contact with bright sunlight.


1622 L. Digges tr. G. de Cespedes y Meneses Gerardo ii. i. 265
   My Mistris..faining an occasion of taking off her Gloue, without it, returned me her beautifull ●white● hand.
   (美しい白さを表す white)

1689 N. Lee Princess of Cleve ii. ii
   He has..a Skin so ●white● -- and soft as Sattin with the Grain.
   (美しい白さを表す white)

1900 S. J. Weyman Story Francis Cludde (new ed.) xxiii. 262
   He hesitated, fumbling with his surplice with his feeble ●white● hands.
   (ここでの white は「青白い」という感じか?)

1791 C. Smith Celestina I. ix. 164
   She..was very pale and thin, but she had such beautiful eyes, and hands so ●white●!
   (ここでの white は、「美しく白い」という感じか?)

This entry has been updated (OED Third Edition, March 2015).
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:26:24.18ID:hSxbb2oz0
まあともかく、この short story のタイトルが
The Lady in the Black となってさっそく black
という言葉が出てきて、この story 全体を通して
white と black が何度も何度も対比されて出てくる。
実に鮮やかだな。poetical という感じ。
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de75-phxV)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:27:52.14ID:t0AU5qwR0
>>104
個人的には"lying out there white"の部分のほうが気になる
out thereならその前述の部分にそれがなにか説明があるような気がする
>>105のように黒と白が交互に出てくるなら、白が何を暗示しているのか表現してあると思う
黒=死、白=純粋、みたいな
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:06:37.05ID:hSxbb2oz0
>>106
えっ、それはどういう意味かな?"out there" というのは具体的な場所を示すんじゃなくて、
漠然とした意味合いしかないんじゃないかな?

原文: As if anything mattered, with little Kathleen lying ●out there● white and still under the black earth!

ここでの out there は、世間でよく使われる、漠然と存在する様子を表している表現であって、
具体的にどこだというときの out there とは違うと思うのだが、違うだろうか?まあ言ってみれば、
out there は単に "in the world" とか "in society" という程度の意味しかないと思う。

用例
There are some people ●out there● who think they're too fancy to shop at a dollar store.
So here's an idea: Why not sell them the same stuff they'd get at the dollar store, but for more money?
https://kezk.radio.com/blogs/greg-hewitt/dollar-general-opening-new-stores-for-higher-end-shoppers

上にある文は、この記事の冒頭でいきなり出てくるので、out there が具体的にその前の
文章の中で出てくる場所を指していないはずだ。
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:31:55.32ID:hSxbb2oz0
>>106
すまん。さっきは勘違いしていた。あなたの言う通り、out there は具体的な場所を指すらしい。
この story では、out there という言葉が二度、出てくる。

(1) As if anything mattered, with little Kathleen lying ●out there● white and still under the black earth!

(2) Bobby had someone to play with him, someone to love him and care for him,
while ●out there● on the hillside Kathleen was alone--all alone.

https://learningenglish.voanews.com/a/lady-in-black-eleanor-porter/2770828.html
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:09.94ID:hSxbb2oz0
ところで、この "Lady in Black" (Eleanor Porter) という story においては、
black, white という言葉が何度も出てくるだけでなく、「じっとしている、静かである」という
意味での still という言葉も3回ほど出てくる。

(1) The house was very ●still●. In the little room over the porch, the Lady in Black sat alone.
Near her, a child’s white dress lay across a chair. On the floor at her feet lay a tiny pair of shoes.
A doll hung over a chair and a toy soldier occupied the little stand by the bed.

(2) It had been silent ever since and it should remain silent, too. Of what possible use were the hours
it would tick away now? As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and ●still● under the black earth!

(3) The Lady in Black sat very ●still●. Even the birds seemed to have stopped their singing. Then the gray-haired woman spoke:

silent という言葉も、3回ほど出てくる。

(1, 2) It had been ★silent★ ever since and it should remain ●silent●, too. Of what possible use were the hours it would tick away now?
As if anything mattered, with little Kathleen lying out there white and still under the black earth!

(3) "Muvver!" The Lady in Black moved restlessly and looked toward the closed door. Behind it, she knew, was a little boy
with wide blue eyes who wanted her. But she wished he would not call her by that name. It only reminded her of those other little lips--●silent● now.

今のところ、同じ言葉が繰り返されるのはこの4つ、つまり white, black, still, silent だと思う。これらの言葉が何度も繰り返されることによって、
独特の雰囲気を漂わせているような気がする。
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:54:35.35ID:hSxbb2oz0
(1) Muvver (= Mother)! という少年の声。th が v のように発音されている。
(2) It ain't as if.... という老婆のセリフ。isn't の代わりに ain't が使われている。

以上2つの言葉の特徴についてすでに触れたけど、

(3) He paused, then spoke carefully, "I's--here."

この (3) に出てくる少年のセリフ、つまり I am という意味での I's に触れるのを
忘れていた。これもやはり、イギリスで言えば London の Cockney 方言や
Scotland 方言など、一部の地域の方言を反映している。アメリカで言えば
ブリテン島のそういう方言を南部の黒人が引き継いでいる。ただしこの
short story に出てくる少年やその母親などはアメリカの黒人ではないだろうと思うので、
おそらくはイギリスの Cockney やブリテン島の北部方言あたりを引き継いだアメリカ人の
英語だろうという気がする。
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:19:19.28ID:hSxbb2oz0
VOA 版を2回聴きながら読んだ後、>>112 が紹介してくれた原文も
走り読みしてみた。原文の方が方言交じりで面白い。ただしわかりにくい。
VOA 版はわかりやすいけど、英語が標準的過ぎて面白みが少ない。
やはり、原文の方が自然な感じがしてリアルだな。gray-haired woman が
墓場で話をするときの語り口は、まさに方言丸出しという感じで、とてもいい。
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efdc-+zLl)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:30.29ID:FuLzaxu20
一段落されたでしょうか?もう一度質問させてください。
日本語ぺらぺらのアメリカ人に、

「山田さんはexactlyです。」

と言われました。 訳とそのニュアンスを知りたいです。
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-pZTf)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:24:48.47ID:wVtyft8x0
前後の会話が分からんと何とも・・・って所じゃないのかね
ペラペラにも上下あるし、完璧な日本語話せるならそんな言い方しないしw
素直に「山田さんの言う通り!」と解釈出来ない要因が何かほかにありそうなの?
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efdc-+zLl)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:37.55ID:FuLzaxu20
おそらく私に好意があるのではないかと思うのです。
私の仕事ぶりを褒めてくれたのだと思うのですが、
ズバリ言うのは恥ずかしかったのではないかと(上司なので)。
でもえらい勘違いだったら恥ずかしいし、、確認したいってところです。
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efdc-+zLl)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:36:18.44ID:FuLzaxu20
あと、ごめんなさい。
言われたのではなくて、メールに書かれたのです。
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efdc-+zLl)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:41:29.83ID:FuLzaxu20
用件が済んだ後、最後の1行にそれが書いてありました。

(何度もすみません)
0119名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-mAOZ)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:42:22.30ID:DsSh2d7ga
初めまして
訳が正しいか教えてくれる場所を探してここを見付けました
急ぎの重要なことでは全くないので、暇な時に教えてください

とあるアパレルのコンセプトに違和感を持ちました
言いたいことは分からなくもないけれど

「Crest on shore」と書かれた服は英語圏の人の前で着ても恥ずかしくない物でしょうか?

「無限大に広がる分野から吹く風(ON SHORE)によって高み(CREST)を目指す」という意味だそうです
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-pZTf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:39.29ID:wVtyft8x0
>>116
実生活のあなた達の状態もわからんから何ともだけど
仕事内容に終始していて、最後にその一文なら
おそらく「あなたなら出来る、あなたに任せれば間違いはない」という前向きなエールの可能性が大かもねw

アメリカのフレンドにちょっと聞いてみたら
文脈や前後にもよるけど、好意を示すって言う意味の可能性はゼロではない
ただそのまま You are exacly ! だった場合、正しい英文ではないから、何とも言えない、、、ってさ
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fb5-7/+M)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:27:23.38ID:ORR+LwPW0
>>119
お店に関わることのようなのであまり勝手なことは言えないし
多くのネイティブがどう感じるかまでは分からないので
あくまで個人的意見として留めるが

crest には、とさか、頂上、頂点などの意味の他に
「波頭(動詞では、波がうねる、高まる、最高水位に達する)」
という意味があるので、on shore と一緒に並ぶと
「海岸の波(波頭)」を思い浮かべるのが自然だと思う。

実際、crest on shore(onshore)で検索すると
津波や洪水関連での用例が沢山出てくる。
crest には山頂という意味もあるので、「山頂に吹く海風」
のように解釈することもできなくはないが(近い用例はあった)
真っ先にイメージするのはやはり「海岸に寄せる波」だろう。

・Heights may reach 100 or more feet as waves crest onshore.
 「海岸に津波が押し寄せるため」(米、海洋安全学会)
・Travel times are defined as the onset time of the 1964 mainshock to the arrival time of the leading wave-crest onshore.
 「海岸に津波の先端が到達した時刻」(米、大学論文)
・The intense downpour concentrated in a local area and also resulted in the highest waves to crest onshore in 10 years.
 「海岸の波の高さは10年間で最大」(米、加州のハザードプラン)

(ただし、以上はあくまで従来の用例から意味を取るとという
ことであって、お店がある言葉に独自に意味や願いを込めて
販売することは、それとは全く別の話なのは言うまでもないが)
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efdc-+zLl)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:10:21.15ID:P0Pd1arW0
>>120
ありがとうございます。
少なくともnegativeな要素はなさそうと思って、普通にしています。
そのうちふざけてあれはどう言う意味ですか?とズバリ聞いてみようと思います。
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fba1-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:15:36.38ID:Qqy+4zt40
お願いします
The word "to" is part of the infinitive form of a verb, as in "to run," "to play," and "to write." Some people—grammarians and English teachers, for example—say that "to" must always be next to the verb it goes with, and words like "not" should not split it from the verb. When this happens, as in "to not run," it is called a split infinitive.
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fb5-7/+M)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:35:20.67ID:2fzyVh3m0
>>125
ain't nothin but a thang は、アメリカ南部(黒人)などの方言(少し下品な印象)で
正式には、It isn't(is) nothing but a thing. 「たいした問題じゃない」といったような意味。
(nothing but〜「〜に過ぎない」)
https://en.wiktionary.org/wiki/ain%27t_nothing_but_a_thang

今回のは、それに beer を加えたもので、「単なるビールに過ぎない」といったような意味になる。

もっと言外まで含めて解釈すると、例えば、ラッパーDr.Dreの曲 "nuthin' but a G thang" は
「これは単にギャングの問題だ(関係ない奴は口出しするな)」というような意味になる(G=gangsta)ように
ain't nothin but a beer thang についても、「単なるビールだ、ほっといてくれ」というような意味になるだろう。
(ビールを飲むことに関して余計な口出ししないでくれということ)
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fb5-7/+M)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:40:48.95ID:2fzyVh3m0
>>124
"to run" "to play" "to write" のように、"to" は動詞の不定詞形の一部である。
例えば文法学者や英語の先生の中には、"to" は必ず動詞の隣になければならず、
"not" のような単語が "to" と動詞との間に入ってはいけないと言う人もいる。
このような場合、つまり "to not run" のようになる場合は分離不定詞と呼ばれる。
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-Qv+4)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:41:37.45ID:dG/qg4zD0
Bringing the cinema to the people and the people to the cinema.
意味は分かるのですが、うまい訳が思いつかず。。
直訳ではなく、よい感じにどなたか訳していただけるとありがたいです・・!
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9feb-wF4n)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:23:51.51ID:SUDxqtCk0
イラスト投稿サイトのDMでリクエスト受け付けてますか?と聞かれたので受け付けてますと返事しました
その後にAnd would draw hangings?と返ってきたのですが、これはどのような意味でしょうか

検索すると吊るし絵のことかな、と思ったのですがデジタルイラストで吊るし絵ってどういうことだ?と混乱してしまい…
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-uZY6)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:45:46.91ID:pLnEVTzI0
I didn't think you were supposed to bite the hand that feeds you?

動物に指を噛まれている画像に「何も悪い事はしていないのに運営側にブロックされた」という趣旨の文章が書いてありました
それについていたコメントなのですが、feedは配信するといった意味や
bite the hand that feeds youには恩を仇で返すという意味もあるようなのでよく分からなくなりました
それとも両方の意味をかけてあったりもする?
よろしくお願いします
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:53:33.07ID:D7XkJaFT0
I didn't think you were supposed to bite the hand that feeds you?
は『エサをくれる飼い主の手はかまないほうがいいと思ったけど?』という意味でしかない。

そのコメントにおいて you が誰を指しているかは、>>134の少ない情報からでははっきりわからない。
運営側を指している場合、「投稿する人間がいるからサイトは食えるんだろ?」という意味で書いていると推測される。
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b31-tt7j)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:48:25.34ID:Jd2Z3u4B0
ニューヨーク・タイムズの社説の一部なんですが
トランプをメチャクチャ批判してます。
意味はなんとなくわかるんですが、正確な訳をおねがいします。

The ediorial board does not lightly indict a duly elected president.
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fb5-7/+M)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:11.97ID:4129SKJK0
>>137
(法に基づき)正式に選出された大統領を編集委員がしかるべき理由もなく糾弾することはない。
(つまり、大統領を厳しく批判するからには、きちんとした根拠と責任に基づいて行っているのだ、ということ)
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:02:53.45ID:D7XkJaFT0
>>138 が意味は完全に明快に解説しているが、「正確な訳」というなら、editorial board は「編集委員会」とでもした方がよいかなあ。

拙訳『当紙の編集委員会は、法律に則って選ばれた大統領を軽々しく糾弾したりはしない。』
(=よほどのことだぞ。)
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:04:11.96ID:D7XkJaFT0
あ、日本の新聞社の言い方だと『編集委員(会)』よりも『論説委員(会)』だね。
編集委員よりも論説委員が偉くて、社説は後者が書いてる。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee1c-7nPi)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:06.20ID:bJaI4wMb0
Move the foot forward along the heel point line until the distance between
the angle pivot point and the SgRP is equal to the specified leg room less 10 inch.

アングルピポットポイントとSgRPの間が指定されたレッグルームより10インチ短い距離と
等しくなるまで足をヒールポイントラインに沿って前方に動かす。

こんな風に訳してみたんですが、合ってますかね…?
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e95f-P+ms)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:24.65ID:Wrl/B3Si0
教えてください。
このインスタの動画なんですが
彼女が泣いてる意味がわからず
コメント欄見たらなんとなくヒントっぽい書きこみがあったんですが、どういう意味かわかりますか?
もしかしてなんとなくの予想ですが
むちゃ深刻というわけでもなく
ただ単に動物病院に預けててようやく出会えて泣いてるだけとか?

その動画↓
https://www.instagram.com/p/CGm0aGEh111/?igshid=160fpsdlc6a66

ヒントっぽいコメント↓
https://i.imgur.com/f9KKDz2.jpg
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eeb5-y5oF)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:12:03.98ID:opAekZ920
>>143
@****** she was saying bye to her dog as she had to put him down (take an injection to make the dog die) but its for their good not to suffer with pain

上記のコメントなどから総合的に判断すると、残念ながら、がんなどの病気でこれ以上治療による回復が見込めないため、痛みで苦しまなくて済むように、安楽死を選択せざるを得なかったみたいだ…

put down
1c 他〔通例受身形で〕((英))〈動物を〉殺処分する,安楽死させる
0149名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-7nPi)
垢版 |
2020/10/22(木) 15:03:52.70ID:v4n+R1z/d
>>146
ありがとうございます
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d208-wvUs)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:19:03.98ID:3wy9avIR0
Each patrol will have a goal which can be selected while choosing the right troll for the job.

翻訳、よろしくお願いします。「トロール パトロール」というゲームのチュートリアルの一部です。トロールというのはゲームに出てくる怪物です。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8133-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:33:42.81ID:z1WsHb/O0
It's by far, by far.
At first, at the beginning,
we thought we were seeing,
you know, the worst of it.  
 
当初 流行は最悪の段階にあると思いましたが?

But now actually being where we're at
at this point,
oh no, they're sick,
they're having trouble breathing.

呼吸困難など深刻な症状の患者が増え続けています

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abcns/abc_popup.html?i=201022



話し言葉って難しいよね
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 219d-py/k)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:51:16.55ID:TYbqGAwI0
お願いいたします

things are getting back business on Naha.
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-3XbD)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:28.96ID:mwRP4Pwi0
>>151
プレイ開始前にゴール(課題)を選べます。それに適したトロルを使用してください。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6c5-Y/f/)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:53.29ID:js7TAG6S0
事情は那覇ではビジネスを取り戻しつつあります
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-3XbD)
垢版 |
2020/10/26(月) 01:58:53.34ID:mwRP4Pwi0
ゴール達成できずにゲームオーバーになりましたら別のトロルでがんばってみてください
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 02:52:19.34ID:Rbn9e5910
>>153
... getting back to business in Naha ではなくて?
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdab-8GCS)
垢版 |
2020/10/27(火) 02:58:25.77ID:VVWH3tRn0
A:Was he such a crazy psycho ?

B:I saw things that can’t be unseen.

お願いします
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdab-8GCS)
垢版 |
2020/10/27(火) 03:58:23.33ID:VVWH3tRn0
>>162

ありがとうございます
0164名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-8FXi)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:43:31.19ID:MPxJeUhXa
ファッキュートニーの

hey you know what i did last night?

you better not being my mother into this!

you know what i did?!

you better not!

i built that fire over there.
and I fucked your mother next to it!

をよろしくお願いします
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdab-8GCS)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:44:39.58ID:VVWH3tRn0
>>162
メタルバンドのメンバーが
ナイトクラブでバイトしていた時代に
クラブのオーナーが実はドラッグディーラーで
ギャングと繋がりのある怖い人だと知ってしまったという
ことでの返答でした

ありがとうございました
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1f6-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:52:47.18ID:wvZ7b0RM0
>>164
hey you know what i did last night?
おい、昨日の夜、俺が何をやったか知ってるか?
you better not being my mother into this!(beingじゃなくてbringじゃないの?)
この件に俺の母親を引き込むんじゃねえ。
you know what i did?!
俺が何をやったか知ってるか?
you better not!
知ったらいけない!
i built that fire over there.
あそこに火を燃やして。
and I fucked your mother next to it!
その横でお前の母ちゃんをファックしたんだ!
0167名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-8FXi)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:06:38.13ID:MPxJeUhXa
>>166
ありがとう into thisで引き込むとか巻き込むとかの意味なんだ

you better notは知っているかの文脈と繋がっているのか

知らねえよ!みたいな意味でもあるのかな
0168名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-8FXi)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:13:39.99ID:MPxJeUhXa
>>167
bringが引き込むでinto thisがこの件か
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9b0-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 05:06:56.79ID:uxdOHDH80
I didn't have hardly any more money left ・・・[The Catcher in the Rye,Chapter20]

これI had hardly any more money left ・・・
と言うのと同じですか?
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 05:24:58.82ID:4v8IcTfY0
>>171
あなたの言う通りだと思う。著者の Salinger は小説の中で
できる限りその登場人物たちがふだん使う言葉をそのまま
表現しようとして、崩れた英語をわざと書いているのだと思う。

(1) didn't have hardly any
(2) didn't do hardly any
(3) don't do hardly any
(4) won't do hardly any

こういうフレーズを検索すると、たちまちにおびただしい用例が
並ぶので、こういう崩れた英語が盛んに使われているらしいことがわかる。

Salinger が書いた別の小説(確か"Seven Stories")の中で、一人が慌てて別の寝ている人を
起こしたとき、その人が驚きながら起きて Wazzat? と言っていたけど、
これも What's that? という台詞を言っているときの崩れた発音を再現したものだろうな、と思って
面白く読んだことがある。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9b0-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:36:34.30ID:uxdOHDH80
>>172
ありがとうございます。
勉強になりました。
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:55.05ID:4v8IcTfY0
>>174
次のように言っているように聞こえる。
でも和訳はしないけど。

Hey!
What?
I've seen this.
Shhhhh.
Ha. Uh, huh.
Pssst.
What?
Never mind.
You... you don't listen.
Since when?
Since always. Aaaah.
Someone's coming. Purr like a cat.
Purr.
Purr.
Miaow.
Purr.
Be cute, and he'll give us treats.
Come by now.
He'll get me a treat.
Get me a treat.
Oh, yeah. Oh.
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bb5-YasX)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:50:22.25ID:EcFGRmZF0
>>174
A: Hey! (おい!)
B: What? (なんだ?)
A: I've seen this. (俺これ前に見たわ)
B: Shhh! (しーっ!)
A: Humph!...Ass! (ふんっ!・・・くそが!)
B: What!? (なんだって!?)
A: Never mind... You...you don't listen. (何でもない・・・お前はまるで聞いてないな)
B: Since when? (いつから?)
A: Since always...Uhhh! (ずっとだよ・・・あ゛ー!)

A: Someone's coming! Act like a cat! (誰が来たぞ!猫のふりしろ!)
B: Purr... Purr... Purr... (ゴロゴロ ゴロゴロ ゴロゴロ)
A: MEOW... MEOW... MEOW... (にぁ〜お にぁ〜お にぁ〜お)
B: Meow... (にゃー)
A: Act real cute and he'll give us treats! (かわいく見せろ!そしたらおやつくれるぞ!)
Lie down! (伏せろ!)

A: Is he gettin' the treats yet? Is he gettin' the treats? (おやつ持ってきてるか?どうだ?)
B: Not yet, keep going. (まだだ、そのまま続けて)
0178名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-obxZ)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:51:44.37ID:0RpOmT5ta
>>170
ありがとうございます、勉強になりました(^。^)
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3308-wDud)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:24:39.16ID:qpUyuo1X0
ALARM SYSTEM

IT MIGHT LOOK LIKE JUST A BUNCH OF ROPES WITH TRASH ATTACHED TO THEM BUT… WELL, IT IS.

YOU MAY SPEND Fezes TO GET A new WAVE OF enemies. REQUIRES THE SCRYING BALL.

ゲーム内のアイテムの説明なのですが、どんな効果があるアイテムなのかわかりません。
翻訳をお願いします。
Fesesはフェズというアイテムがあって、翻訳しないでそのままでもかまいません。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b31-/NxT)
垢版 |
2020/10/29(木) 03:44:04.96ID:6YcWVXcj0
警報システム

ゴミのついた只のロープの束のように見えるかもしれません…まあ実際そうですけど。
フェズを使用して敵方の新たなウェーブを奪っても構いません。その場合水晶玉が必要です。
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3e-ydt0)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:40:35.01ID:AC/WjfTs0
YouTubeの概要欄なのですが宜しくお願い致します

Jerry needs no help playing with his ball.
https://www.youtube.com/watch?v=4PcL6-mjRNk

I built the ball machine because I thought my dog Jerry, might like it and that it would be something
fun for me to build. So after two years of on and off work, with many safety features such as IR
proximity sensors to protect Jerry and my son from the machine, I finally complete.

Far from being a replacement for me, I was always right there with him enjoying his fun. And with
all the troubles that I went through to build the ball machine, I still end up throwing more balls than that
the machine could count! According to the computer, he played with the machine by himself only 3 times in his life.

I recently put this video on YouTube to keep alive my earlier memories of him and (hopefully)
provide some "humorous distractions" for anyone that might drop by
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3308-wDud)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:32:25.94ID:euIttfYw0
REDUCES THE COSTS FOR ABORTING A PATROL GOAL BY 2 Fezes.

ゲーム内のアイテムの説明ですが翻訳をお願いします。
Fezesはフェズのまま訳してください。
いまパトロールを中断するのに10フェズ払っているのですが、このアイテムを使うとそれが2フェズになるのか、それとも-2フェズの8フェズになるのかわかりません…
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bb5-YasX)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:40:50.56ID:pjOB0aP/0
>>182
ジェリーのひとりボール遊び

愛犬ジェリーが気に入ってくれるかなと思い、それに工作自体も楽しそうだったので、ボールマシンを作りました。
2年がかりで休み休みだったけど、赤外線近接センサなどジェリーと息子のための安全機能を多く備えたマシンがようやく完成しました。

私の代わりというわけには到底いかず、私はいつもそばにいてジェリーがマシンで遊ぶ様子を楽しく見ていましたが、
せっかくマシンを色々と苦労して作ったにも関わらず、結局その後も私がマシンよりも多くボールを投げなければなりませんでした!
コンピュータによると、ジェリーがひとりだけでマシンと遊んだのは生涯たったの3回しかありませんでした。

ジェリーとの思い出をずっと忘れずにいたいとの思いから、最近この動画をYouTubeにアップしました。
訪れてくれた人にとって、ちょっとした「笑える息抜き」のようになればいいなと思っています。

---
(この概要を書いている時点でジェリーは既にこの世にはいないことが示唆されている)
0187名無しさん@英語勉強中 (中止 fb3e-vExa)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:33:46.70ID:1tG5K03s0HLWN
>>184
とても理解し易い翻訳、有難う御座います。

私もダックス好きで過去に飼育していたのでこの動画を懐かしく見ていました
概要欄を知らないで動画を見るとジェリー君が一人で遊んで楽しんでると思いますね
動画内でマシンのディスプレイが2003年で動画がアップされたのが2008年で
何となく感じていましたが、ジェリー君はもういないんだと思うちょっと切なくなりました

動画の内容を詳しく知れて助かりました
0188名無しさん@英語勉強中 (中止 11ab-RTA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:48:32.79ID:AlUId1a20HLWN
John Belushi got so sick of John G. Avildsen's directing style
that he called his friend and director John Landis late one night
and asked if he could take over the movie.
When Landis heard they were already filming,
he explained that he couldn't do it, due to Landis directing
"An American Werewolf in London (1981)."
Belushi wanted either Dan Aykroyd, Landis or himself to direct the film.
Belushi also allegedly attempted to have Avildsen removed.

お願いします
0189名無しさん@英語勉強中 (中止 199d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:13:36.49ID:On2FOpe10HLWN
John Belushi は、John G.Avildsenの監督スタイルが嫌になり、ある夜遅く、友人で映画監督John Landisに電話して、あんたが代わりに監督になってくれないかと頼んだ。
Landisは、既に撮影は始まっていると聞いて、自分は『狼男アメリカン(1981)』の監督があるから無理と説明した。
Belushiは、Dan Arkroyd かLandisかBelushi自身が監督になることを望んだ。また、Avildsenが解任されるよう企んだともされる。
0190名無しさん@英語勉強中 (中止 11ab-RTA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:32:31.25ID:AlUId1a20HLWN
>>189
ありがとうございます
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d936-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 03:40:03.33ID:dtvgb+GO0
インスタのDMで「これあなたにあげる」って手書きロゴ画像くれて、
かわいいねありがとうって英語で返したら「how are you from」って返ってきたんですけどどういう意味なんでしょう…
0192名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 04:16:07.22ID:cQd48t0Lp
>>191
Where are you from?
の間違いだろう。多分
0193名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKdd-9NZY)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:20:52.15ID:0mOP09YLK
Hello, would you happen to have the game files for the 3 Megami Tensei Gaiden: Last Bible New Testament games?

ってツイッターのDMで来たけど英語が判りません

ちなみにこの部分「Megami Tensei Gaiden: Last Bible New Testament games」は日本の3Gガラケーで配信されていた(過去形)女神転生外伝新約ラストバイブルの話です

過去に何度かそれに関するツイートをしたことがあるのでそれに対する質問だと思う
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115d-svXt)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:04:35.98ID:FhGD4cnz0
お願い致します

So you'd go to a table read,
and if a woman writer had written a piece for John,
he would not read it in his full voice. He felt as though
it was his duty to sabotage pieces written by women.
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 199d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:36.19ID:CxG8N96s0
>>193
『「the 3 Megami Tensei Gaiden: Last Bible New Testament」のゲームのファイル、君はもしかして持ってたりしない?』

>>194
『だから脚本の読み合わせの場に行っても、もしジョンのための脚本(※)を書いたのが女のライターだと、彼はそれを本気で読みあげない。女の書いたものなど手を抜くのがあたかも義務のように思っていた。』

(※前後が無いのでやや状況がわからない。Johnて誰だ?とか、he = John でいいのか?とか。ここでは映画、ドラマ、演劇の脚本の話だと解釈した試訳。ジョンに渡すために」書いたという意味か、ジョンという俳優・演劇人のために書いたという意味かも前後がないとわからないかな。)
0196194 (ワッチョイ 11ab-RTA/)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:07:45.81ID:fPRfU7ki0
>>195
John Belushi was a misogynist who would deliberately sabotage the work
of female writers and comics while working on Saturday Night Live.

すいません前文が抜けていました
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9189-Mzk+)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:29:14.45ID:PpOEfSH30
>>195

ありがと
可能なら

ダウンロードデータを持ってません。既に配信も終わってます。しかも公的にダウンロードした端末でしか遊べません。端末ごと譲り受ける必要があります。

を翻訳してほしいです
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-8ci1)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:33:28.85ID:q6NwuW/20
お願いします。
Life consider cheat a when ‘t’is all I
Hope the fool’d deceit men yet with favor
Repay will tomorrow trust on think and
Falser former day tomorrow’s than the
Worse lies blest be shall when and we says it
Hope new some possess’d cuts off with we what.
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-8ci1)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:29:16.99ID:q6NwuW/20
>> 199
読み方がわかりました。わざと、語順を変えた物でした。
ややこしいものを書き込んで、すみませんでした。
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:35:27.29ID:cc1i/Q2H0
>>201

『"good buying"(良い買い物)とは、マーケット(市場)の根本の条件を知る立場にある人達が行う買い物、あるいは何かのスポンサーになってる人達による購買行為なのです。』

By "good buying"が文頭に来たので、is meant (動詞)とpurchases (主語)を倒置した文法上は普通の文。
underlying conditionsは、裏の法則、表面には見えない根本原理とか、そういうもののことを言ってる。

sponsors of certain issues というのは、資金提供者=仕掛け人という意味を想像した。例えば、流行を仕掛けた連中が儲けてる、というような意味だと思うが違うかな。そうであれば、この文全体で、「良い買い物なんてしてるのは、マーケットの裏(又は根本)を知ってる奴らか、そうでもなければ裏で仕掛けてる奴らだよ。」と言ってるのかと。
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e89-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:58:38.47ID:fK0cEA8a0
>>201 にある次の文
By "good buying" is meant purchases made by those who are in a position to know the underlying condtions
of the market, and also the buying done by those who are sponsors of certain issues.

の中にある
is meant = 述語
purchases = 主語
っていうことに俺は気づいていなかったけど、この上の回答者のおかげで気づかされた。ありがたい。
でも、述語が is なのに、主語が purchases と複数になっていることが気になる。
俺は厳密な文法を知らないのでわからないのだが、こういうのは普通なんだろうか?
しかしこの上にある原文はきちんとした書籍の中にある文章だから、まあこれも正しいんだろう。

それはともかく、少なくとも18世紀の文献には、次のように
By (...) are meant (複数名詞)
という構文もあったらしい。

I left both country and friends," he adds, "before the age of 14; and may be truly said never
to have seen either since, if ●by friends are meant assistants●."
http://genealogy.kolthammer.org/Bonnycastle-o/p17487.htm
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e89-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:03:34.07ID:fK0cEA8a0
By (複数名詞) are meant (複数名詞)
の例として、次のようなものも見つかる。

By students are meant persons who do not "know," and who therefore want to discuss and to learn.
https://www.questia.com/library/333568/an-analytical-philosophy-of-religion

Indeed, if by persons are meant beings possessing free-will, and having the power to act or not
to act uniformly, then the notion of Personality is worse than ...

By persons. are meant doctors, nurses, pharmacists dentists, clerks, cooks, ordorlies, litter-bearers and helpers of various . kinds.
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e89-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:07:26.38ID:fK0cEA8a0
かと思うと
By (複数名詞) is meant (複数名詞)
の用例もじゃんじゃん見つかるみたいだな。

(1) By persons is meant all mentally retarded persons of any age who are readily employable and who may or may not be attending school.

(2) By persons is meant unions of mind and body, and persons satisfied according to moral laws constitute the system of moral institutions.

(3) Persons and actions: By persons is meant the people involved in the celebration, that is, the bishop, priest, deacon, acolytes, lectors, readers, ...

俺がざっと検索してみた感触では、どうも

By (複数名詞) is meant (複数名詞)

の形は現代に多く、

By (複数名詞) are meant (複数名詞)

の形は古い文献(たとえば200年も300年も前の文献)に
よく見られているような気がする。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:41:53.19ID:cc1i/Q2H0
>>204
たしかに is meant が単数形、purchasesが複数形になっている点は気に留めてなかった。 語義(というかこの場合は「その言葉の本当の意味」みたいな意味)を論じているので、概念だから単数でも読んで違和感があまりないから(少なくとも自分の感覚では)。

文法でどういう解釈・説明になるのかは、自分も文法マニアではないのでわからん。
0212ぴたぎ (ワッチョイW a99d-hDLy)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:27:12.97ID:+wqfwnBK0
But don't they want you to do meaningful work that impacts the lives of others? -Well, yeah! But I'm just kind of doing that through a well-paying job. But in this day and age, don't need you take risks to do what's right for yourself and your community, even if it compromises your financial independence, because it's just the right thing to do? -Well, maybe?

とあるvlogの自問自答というか一人芝居というか自分で質問して自分で答えるシーンです
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 610b-paFk)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:13:47.58ID:yYoz8gcf0
>>212
でも他の人の人生に影響を与えるような意義深い仕事をすることが俺には求められてるんじゃないのかーーうーん、まあそうさ!でも自分は言ってみりゃ金払いのいい勤めを通じてそれをやろうとしてるわけで。
でもこんな時期、こんな時代にだよ、自分自身や自分が属しているコミュニティにとって正しいことをするためにリスクを冒す必要があるのだろうか、しかもそれで経済的な自立が危険にさらされるというのに、それが正しいやるべきことだという理由だけで?ーーうーん、どうかな?
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b15f-6Xmp)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:34:44.75ID:CcH/xloE0
AmazonのスリーディグリースというグループのCDのレビューなんですが、悪い評価のこの一件が登録されてて、どういう意味か教えていただけますか?

rubbish

i bought this cd because sheila ferguson was on the cover. so i thought it was the original three degrees.on hearing it it sounds nothing like the three degrees. dont waste your money.
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12f0-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:03:17.36ID:0myZbNWq0
「ジャケットにファーガソンが写ってたから買ったのに
聴いたらオリジナルのスリー・ディグリーズでなかった 金の無駄」

(スリー・ディグリーズはメンバーチェンジが激しく
ファーガソンは最も有名だがオリジナル・メンバーではない)
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12f0-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:19:26.32ID:0myZbNWq0
そのCDは海賊版かもしれないなあ
オリジナルレコーディングの再録でないらしい
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12f0-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:08:55.03ID:0myZbNWq0
スリー・ディグリーズには『ゴールド』というベスト盤があるようだが
そのレビューが書かれたCDは正規品でないかも
今は3枚組のものが販売されてる(1000円台と安い)
0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12f0-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:51:42.01ID:0myZbNWq0
>>223
色々調べたらタイトルが「Gold」のCDが3種類あった
真のオリジナルレコードである1980年盤の復刻CDは見つからなかった
0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5edc-L1wp)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:17:25.77ID:MOoIl0+k0
また頼らせてください...
原文:Added Team Proximity Damage Resist
これを私は、「チームが受ける近接ダメージに耐性を追加」と訳したのですが
「近くのチームが受けるダメージに耐性を追加」と訳す事も可能でしょうか?
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1233-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:54:14.47ID:TqECp7WJ0
以下は数学の本からの英文です.
「determine」をどう訳すのが適切かを教えてほしいです.
以下のように訳しましたが,「determine」の意味を辞書で調べると「決定する」という言葉が見つかります.
ですが,Int A, Ext A, Bd Aは解答者が決めるものではなくて,既に決まっているものです.
ですので,「求めよ」と訳せばいいのかなと思いましたが,辞書に「求める」という意味がないため,そのように訳していいのか分かりません.


R^2の一般の点を(x, y)と書くとき,以下の各条件によって指定されたR^2の部分集合Aに対して,Int A, Ext AおよびBd Aをdetermineせよ.

If we denote the general point of R^2 by (x, y), determine Int A, Ext A, and Bd A for the subset A of R^2 specified by each of the following conditions:
(a) 0 < x^2 + y^2 <1.
(b) y < x^2.
(c) x is rational and y > 0.
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e89-L1wp)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:12:53.87ID:J0NO71Yo0
>>231
あなたの言う通り、今回の文脈では「決定する」は変だね。
ここでの determine は、「求める」つまり「その数式が表す数値を求める」という意味だ。
たとえば Determine the value x. などという言い回しで「数値 x を求めよ」という
意味を表す文がよく出てくる。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23b0-sA6t)
垢版 |
2020/11/11(水) 05:33:04.46ID:FSYF0jow0
The risk of infection increas the closer you are to another person with the virus and the amount of time you spend in close contact.

この訳を教えて下さい。

@the closer が他にthe 比較級が出てきていないのに「〜する程」と訳して良いのか
Aand以下がどの部分とつなげられているか
という2点についても特に分からないので教えていただければ助かります。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-ThTQ)
垢版 |
2020/11/11(水) 06:30:35.66ID:Jph43iFS0
>>234
The risk of infection increas the closer you are to another person with the virus and the amount of time you spend in close contact.

これを書いた人は、たぶん次のようなことが言いたいんだろう。

(1) The risk of infection increases as you get closer to another person with the virus and as you stay longer in close contact.
(2) The closer you get to another person with the virus and the longer you stay in close contact, the higher the risk of infection.

まあともかく、"the 比較級, the 比較級" という言い回しにはいろんなバラエティがあるそうだ。それについては
2,000 ページくらいの文法書を読めば載っているかもしれんけど、俺はいちいちそういうものを読む気にはなれない。
0237名無しさん@英語勉強中 (ポキッー 239d-mYn1)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:29.52ID:gscytkA301111
>>234
「感染のリスクは感染者に近接するほど、またその近接時間が長く続くほど増大する」

要は感染リスク増大の誰でも考えつくごく当たり前の条件を並べて述べているだけの話
英語に限らないけど全ての文章がきっちり文法を厳守して書かれている(話されている)わけじゃないよ
ユルい文にも慣れないと口語とかの現実の言葉の運用についていけないから大体の文意だけ捉えられたら
いちいちあんまり深く考えないでとっとと次にいく方がおすすめ
文法なんかより「実際にそういう言い方をするかどうか」が大事だから
0238名無しさん@英語勉強中 (ポキッー 4dab-fqdX)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:58:12.18ID:9BMvmysC01111
karma gods have spoken
お願いします
0240名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-lVxR)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:31:06.54ID:e8wBK2MUd
Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters

という本のあらすじに、

But today whole groups of female friends in colleges, high schools, and even middle schools across the country are coming out as “transgender.”

とあります。
全米に渡って学生女子グループ「全体」がトランスジェンダーだとカミングアウトすることは無いと思うのですが、wholeをどう捉えたらいいのかどなたか教えてください。
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:35:08.62ID:ouUPkzzs0
>>240
>>But today ●whole groups of female friends in colleges, high schools, and even middle schools across the country● are coming out as “transgender.”

>●>全米に渡って学生女子グループ「全体」● がトランスジェンダーだとカミングアウトすることは無いと思う

あなたは少し誤解をしていると思う。

whole groups of ... と書いてあるからと言って、全米の学生女子たち全員がそんなことをするわけじゃなくて、
あくまで全米のあちこちに ★散在する(つまりちらほらと存在する★ あちこちのグループの全員
だと言っているだけ。つまり、全米の、たとえばこっちの大学の10人グループ全員と、あっちの大学の6人グループ全員
だというわけ。だから全部合わせても、ほんの20人かもしれないし、あるい50人かもしれないけど、
全米の女子全員ではない。

つまり、トランスジェンダーだとカミングアウトする人がかつていたとしても、それはこっちに一人だけ、そして遠く離れたところで
一人だけという感じで、かつてはごくたまにしかそういう人がいなかった。

しかし今では、トランスジェンダーだということを告白したがっている人たちが集まってグループになり始めた。
そんなグループが全米にあちこちでき始めた。

ただそれだけだと思うよ。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:46:31.92ID:ouUPkzzs0
>>241
あるいはもっと単純に、whole groups of が "many" というような意味で使われているのかもしれない。
たとえばカンザス大学でカミングアウト大会が開かれたとする。そこで、我も我もとカミングアウトする
人が出てきて、ついに5人がその日にカミングアウトしたとしたら、その5人は最初からグループを
形成していなくても、カミングアウト大会が終わった後はその人たちは one group を形成したことになる。

他の大学では、そのようにして 12人のグループができたとする。そしてカリフォルニアの大学では
23人くらいのグループができてしまった。そういうふうにして、全米をすべて合計すると、
いくつもいくつものグループが出来上がったというような感じだと思う。
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 759d-4qq7)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:43:21.99ID:hwM/v57y0
They set forth on their travels in early June.

ここでの「forth」のニュアンスは「前倒し」で正しいでしょうか?
「彼らは旅行を6月初旬に前倒しした」で合ってますか??
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:18:17.92ID:/w0LWKRI0
set forth on something
launch forth on something

1. Lit. to start out on something, such as a journey.
We intend to set forth on our journey very early in the morning.
What time will you launch forth on your trip?
https://idioms.thefreedictionary.com/set+forth+on

set forth on a journey って、set out on a journey に
形も意味合いも似ているね。out と forth も、似たような意味だし。

set out on a journey/drive/voyage etc
The band are setting out on a European tour in March.
https://www.ldoceonline.com/dictionary/set-out
0248名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-sR46)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:26:12.02ID:4IeKfWtBa
President Donald Trump appears to be nowhere close to conceding the presidential election to former Vice President Joe Biden, according to a new interview in The New York Post.
But on Sunday, Trump tweeted "he won," apparently in reference to Biden.

NEWS MAX TVの記事ですが、
appears to be nowhere close to conceding the presidential election to former Vice President Joe Biden,
が分かりません。お教え下さい。
0249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:33:00.36ID:HrmQwT9E0
>>248
appears to be nowhere close to conceding the presidential election to former Vice President Joe Biden,

そのままごっそり取り上げて、すべて「わかりません」と言われても困る。
もしも中学の文法さえわからないのならともかく、他の部分は自分で読めるんだろ?

(1) appear to 動詞
(2) nowhere close to [something]
(3) concede [something] to [someone]

このそれぞれの意味は、辞書を見さえすればわかるだろ?
あとはこの3つを組み合わせたら、全体の意味もわかる。

たとえぎごちなくてもいいから、全体を自分で訳してみろよ。
そのうえで「これでよろしいか?」って尋ねてくれ。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 759d-4qq7)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:02:31.68ID:l7xb0VEF0
>>246
なるほど、out ≒ forth で考えるとすべてが腑に落ちました!
ありがとうございます。
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d31-RFSx)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:22:46.70ID:W8EsxTej0
>>251
これを避けるために、LS Customsへ行って25,000ドルで防弾タイヤを買い
ついでに、車のカスタムにさらに50万ドルを使え

LS CustomsはGTAのショップかなと思って(LS=ロスサントス)
勝手にドルとしたが、違うかもしれない
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b89-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:38:12.55ID:HrmQwT9E0
"ls customs" と書いてあるから、ついつい "IS の税関" なんてことを
書いてしまったけど、そうかあ、実は LS Customs であって、
Los Santos Customs っていう店の固有名詞だったのか。
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed96-vaRX)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:13:54.86ID:bngP2+yR0
>>249
トランプ大統領は、大統領選で前副大統領バイデンに負けたことを認めるつもりは全然ないようだが…
だと思う

Concede A to Bは「大統領選(の勝利)を売電に譲る」みたいなことではなかろうか
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23f0-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:28:37.63ID:H20UJfrW0
>>253
質問した本人じゃないけど、ありがとう!
そう言われてから読むと、そういう意味に思えるね
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a59d-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:34:35.66ID:dPRpeKNP0
>>258
クリントン夫妻こそ、みじめな下層民だ。

"great unwashed" は成句なので自分で確認するべし。

"diplorable(s)"という言葉が前回2016年の大統領選挙戦以降、アメリカでどういう意味に使われてるかも、面倒だから自分でネットで調べて。もとはヒラリーの失言だが、これをトランプや支持者たちは逆手に取ったりしている。
普通は現状に不満の強い層トランプ支持層の形容。
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23c8-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:14:24.78ID:xsFHQj3G0
There are numerous fixtures featuring the desperate versus the indifferent.
Google翻訳:絶望的な対無関心を特徴とする多くの備品があります。

電子辞書にあるODEの用例集OSDにある例文
上級者だと、この1分で1文訳せちゃうものなのかな?
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23c8-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:43:35.24ID:xsFHQj3G0
>>261
すばらしい さすがは上級者

拙訳:(プレーオフ進出や下部リーグ降格回避に)必死なチームと、
消化試合モードのチームの対戦カードが多数組まれている。

ネタバレすると、20年前のイングランド・プレミアリーグと一部リーグの
最終節の前のサッカー記事(ガーディアン紙)
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b71-KAiI)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:29:06.49ID:WFFcpPKW0
Though the script is credited to Larry Gelbart, much of it was re-written,
and Gelbart publicly aired his disapproval. At one point, John Belushi,
who would die from a drug overdose within four months of the film's debut,
accused writer Larry Gelbart of drinking too much.
Belushi's drug use also caused problems for the production of the film.

お願いします
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-FpXC)
垢版 |
2020/11/19(木) 03:06:39.64ID:jCmxhmu20
>>263

脚本はラリー・ゲルバートとクレジットされているが、その大部分が書き直されており、
そのことにゲルバートは不満を隠さなかった。

ジョン・ベルーシはこの映画の公開から4ヶ月もたたないうちに亡くなった。
薬物の過剰摂取が原因とされる。彼は、ある時、脚本家ラリー・ゲルバートを
酒量が多過ぎると咎めた。

ベルーシの薬物使用は映画の制作にも面倒を起こした。
0265名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa3b-dRK0)
垢版 |
2020/11/19(木) 05:51:30.27ID:9j7NUgGaa
>>264
ありがとうございます
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-i8bA)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:15:36.81ID:IxNrhu1q0
NYTからのオピニオン
「Groupthink has left the left blind」

This year, several high-profile writers have left left-leaning publications
after running afoul of what they describe as a pervasive culture of
censoriousness, groupthink and intellectual-risk aversion. This month,
Donald Trump once again stunned much of the liberal establishment
by dramatically beating polling expectations to come within about
80,000 votes of another Electoral College victory.

It’s worth asking whether there’s a connection between the two ? that is,
between the left’s increasingly constricted view of the world and the
increasing frequency with which leftists are surprised by the world as it is.

NYTにはめずらしく、左派を非難してる意見のようなんですが
なんかいろいろ難しすぎてさっぱりわかりません。
どなたか訳をおねがいします。
0267名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! ff0b-gNTq)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:11:05.87ID:obp1tNPb0HAPPY
>>266
「集団思考のせいで左派には現実が見えていない」

今年、高名な著述家の何名かが左寄りの文字メディアを離れたが、
それは彼らが言うところの批評癖、集団思考、知的リスク回避というあまねく広がっている態度とぶつかった末でのことだった。
今月、ドナルド・トランプ氏によってまたもや名だたるリベラル陣営の多くが絶句させるほど驚かせられたのは、
事前の選挙予測を圧倒的に打ち破って、今回もまた必要な選挙人獲得の勝利に約8万票差にまで詰め寄ったことだ。

これら2つのことに関連があるのかと問うのは有意義なことである。すなわち、
左派の世界の見方が次第に狭量になっていることと、左派が世界の現実の姿に驚かされることがますます増えていることのあいだにだ。
0269名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! ff0b-gNTq)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:14:32.42ID:obp1tNPb0HAPPY
>>267
訂正
誤:今回もまた必要な選挙人獲得の勝利に約8万票差にまで詰め寄ったことだ。
正:必要な選挙人を獲得するための選挙で今回もまた勝利するところまで、約8万票差にまで詰め寄ったことだ。

誤:リベラル陣営の多くが絶句させるほど驚かせられた
正:リベラル陣営の多くが絶句するほど驚かされた
0270名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 579d-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:36:40.35ID:wPTBmMFl0HAPPY
>>266
censoriousness は、この文章の場合にはもっとずばり『言葉狩り』(差別語狩りみたいな)を意味しているとも思える。
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06b5-D4Gu)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:25:39.62ID:rqPPICbX0
自己検閲という言葉を逐語訳的に英語に置き換えただけの人は、恐らく自己検閲
という言葉をご存知ないのだろう。

wikiからで恐縮だが、「こうした自己検閲は、作者に無断で映画プロデューサー、
映画会社、テレビ局、出版社、新聞社などが行う場合もある」

硬直化した左翼メディアが意向に沿わない記事を掲載しないのは良くあることだよ。


原文にあたってみたら、censoriousness にリンクが貼っていて、リンク先ページには
次のように書いてあった。

The final, precipitating cause is that The Intercept’s editors, in violation
of my contractual right of editorial freedom, censored an article I wrote this
week, refusing to publish it unless I remove all sections critical of Democratic
presidential candidate Joe Biden, the candidate vehemently supported by all
New-York-based Intercept editors involved in this effort at suppression.

この状況は自己検閲そのものでは?
ただ言葉の認知度が低いことから、「編集者による検閲」などと回りくどく言う方が
いいのかもしれないけど。

https://www.nytimes.com/2020/11/16/opinion/liberal-media-censoring.html
https://greenwald.substack.com/p/my-resignation-from-the-intercept
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62f0-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:00:36.95ID:D/5NpJ4h0
辞書的には批判的という意味だが
筆者は検閲的という意味だと思ってるのかもしれん
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06b5-D4Gu)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:21:31.08ID:rqPPICbX0
ネット辞書見ても
censorious
(検閲官のように)批判的な、口やかましい (研究社 新英和中辞典)
〔検閲官のように〕あら探しの好きな、口やかましい、非常に批判的な、厳しく批判しがちな (英辞郎)

と「検閲官のように」が枕詞になってるし、語源を調べるまでもなく、censorious は censor から来てるから、
「批判的」という意味に使われても、常に「検閲的に厳しい」という意味合いを含んでいるのだろう。

censorious (adj.)
"fond of criticizing," 1530s, from Latin censorius "pertaining to a censor," also "rigid, severe,"
from censor (see censor (n.)). Related: Censoriously; censoriousness.

https://www.etymonline.com/search?q=censorious
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-rd2u)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:28.73ID:o36P5ffD0
お願いします


Why is the download grey/white?
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b71-MxAc)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:25:36.45ID:nD8W3LJM0
You realize Trump will leave the White House Jan 20th.
Right now he’s just winding up his 70m voters so they will follow him
when he launches his own network so he can pay off his debt
from the advertising dollars…None of this personal.

お願いします
0283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb92-Eq0c)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:04.64ID:hoikvfdf0
トランプ1月20日にホワイトハウスを去るとあなたは理解してる。
いまはかれは70mの自分に投票してくれた人たちを手仕舞いしてるとこ。
これから、広告費でかかった借金を返していけるように自分のネットワークを
立ち上げてもついてきてくれるように工夫して。
このどれも個人的なことじゃないよ
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06b5-D4Gu)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:22:37.25ID:JOwftWMD0
>>282
知っての通り、トランプは1月20日にホワイトハウスを去る。
彼は今、自分に投票してくれた7000万の支持者たちを煽って、
独自にTV局を立ち上げた際の関心を引こうとしてるだけだ。
そうすれば広告に費やした借金を返済できるからだ。
・・・(これを読んだ人は)気を悪くしないでくれ。
0285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b71-MxAc)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:38:30.45ID:nD8W3LJM0
>>284
ありがとうございました

None of this personal.
(気を悪くしないでくれ)
という意味もあったのですか
0287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf96-x6lb)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:16:56.14ID:MlmK0VvT0
Nathan Dawe x KSI - Lighter

この曲の和訳お願いします

ヘンダーソンとの繋がりも教えて欲しいです
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:59:03.74ID:zrlXGT4E0
ポーカーをやっていて相手が降りた時に
well that's not weird line at allって言われました
これはどういう意味?
0289名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1f-WKlu)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:22:41.80ID:XvS42nOdM
I can’t concentrate watching TV.
テレビを見ながらでは集中できない

で良いでしょうか?
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-VCm9)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:10:51.32ID:Afn4lt4F0
I've decided to forgive even unreasonable things. So, everyone, just laugh.

この英文をあなたなりに翻訳してください
0291名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMcb-FMYS)
垢版 |
2020/11/27(金) 08:36:01.66ID:GVcSD7I2M
>>290
生きてるだけで丸儲けやん
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f771-lhmq)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:27:55.39ID:mDmgC1qK0
Through the sleepless nights I cry for you
And wonder who is kissing you
these sleepless nights will break my heart again

Somehow through the day I don't give in
I hide the tears that wait until

Why did you go
Don't you know don't you know I need you

お願いします
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f792-BCf+)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:34:21.30ID:BZ9JyO+Y0
意訳でもいいでしょう?なら。
眠れなくて泣いちゃうんだ
誰とキスしとるの?
眠れなくてホンマなやむんや。

ともかく日中は僕は負けへん。
涙を隠すんや。

なんで行ってもたん?
ほんま必要なのに。知らんかったん?
0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f771-8rIq)
垢版 |
2020/11/28(土) 06:44:26.14ID:Cxulzv790
>>293
ありがとうございます
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f792-BCf+)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:01:27.11ID:BZ9JyO+Y0
>>290
もうどうでもええ。かってにわらっとけや
0299名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 579d-kGov)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:10:07.78ID:trhLV4340NIKU
It's depends
何度聞いてもピンとこないんだが。
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5cb5-zYXO)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:31.03ID:Fs+5lYOU0
>>302
start も to不定詞句の一部

You don't want the horses to be afraid
                   and
                 (to) start to kick or run.

(馬を怖がらせて蹴ったり走り出したりさせない方がよい)
⇒蹴ったり走り出したりするから馬を怖がらせない方がよい。

you don't want to 〜すべきではない、〜しない方がよい
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b89-4VW6)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:06:41.81ID:3Ocgcz3Q0
4 10: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/12/04(金) 19:58:37.16 ID:Fvb3bCpo0
Long since I came to Japan, I have wondered at Japanese assumption that Japanese public morals are far better than those of the western peoples.
Since I stayed in Germany as long as in Japan, I can compare Japan not only with the US, but with Germany.

When you go to any station in Germany, you'll find its structure very open, for it has no ticket gate generally.
Passengers seldom have to show their ticket, but a staff sometimes sees if there is an illegal passenger without a ticket on the train.
It is hardly needed to say that this way is based on the belief that most passengers have a nature good enough
to buy tickets properly even though they are rarely inspected.

It is paradoxical that no one in Japan affirms that they can do as the German railways do, if Japanese people are so good-natured.
It is, I guess, not because the Japanese are of good nature, but because they are strictly controlled and monitored that Japan is highly secure.
It is the fact that most Japanese web communities, which are less controlled, and where people can then act more freely, are filled with so many fakes and frauds,.
0313名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp88-uSej)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:22:00.63ID:F3XAO74np
最新のBBC Leaning englishからです

We always speak with melody and intonation to our voice and we'll change our meaning depending on that. You take that channel of information out of communication you lose another way that sense is being conveyed.

You take〜以下がわかりませんでした

https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/6-minute-english/ep-201203
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:36:53.13ID:hPkj+lYb0
>>313
>>You take that channel of information out of communication you lose another way that sense is being conveyed.

この書き取り文には、音声で実際に言われていることを忠実に再現していないのではないかと思う。
俺が思うには、実際には次のように言っているように思うのだが。

If you take that channel of information out of communication, you'll lose a lot of ways that sense is being conveyed.
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5cb5-zYXO)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:45:32.64ID:5rDISafN0
>>313
You take <that channel of information> out of <communication>
you lose another way that <sense is being conveyed>.

2文から成っていて、前半が後半の条件となってる(※)
take A out of B 「BからAを取り出す」
(another) way that〜 は関係副詞「〜する(もう一つの)方法」

直訳:コミュニケーションからその情報のチャンネルを奪ったら、意味を伝えるもう一つの方法を失うことになる。
    (その情報のチャンネル=melody and intonation)

(参考)
(※)会話なので、冒頭のIfが抜け落ちているのではないかと推測する。
4 leaving out if: conversational - You want to get in, you pay.
If is sometimes left out at the beginning of a sentence in a conversational style,
especially when the speaker is making conditions or threats.
 You want to get in, you pay like everybody else. (= If you want. . .)
 You touch me again, I'll kick your teeth in.
                (Practical English Usage 第4版 244 より)
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9d-9rBX)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:08:05.55ID:CkrNBZHQ0
If を補うというより、後ろの文に ,and を補って読む/聞くほうが自然と感じるが。
〜すればこうなる、というやつ。
(日本の学校では 命令文+ and とか言って教えてるな。)
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a69d-mlME)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:23:28.93ID:hf3x1N8N0
Japanese and Korean and Chinese students, they have excellent book focus on grammar, but the conversation flow is lessened because the focus is on grammar, and making mistakes is a scary thing.

この文の ''they have excellent book focus on grammar"の訳し方がわかりません。。
「彼らは『focus on grammar』という素晴らしい本を持っている」??だとすると冠詞が必要なのでは??と思ったり・・
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5cb5-zYXO)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:05:44.03ID:5rDISafN0
>>317
そりゃどう読もうと貴方の勝手だが、では今回のは命令文じゃなく、and も略されてるのは何故?

「命令文+and」は、ある意味で If 節に書き換えられるので、同じことを言ってると捉えることはできるが
会話冒頭の If が略される根拠はPEUにあり、今回の文は前半部が明らかに条件を示してるのだから、
If の略と考える方が合理的。
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5cb5-zYXO)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:14:43.99ID:5rDISafN0
>>319
>「命令文+and」は、ある意味で If 節に書き換えられるので、同じことを言ってると捉えることはできるが

ここの部分について同じくPEU(224)から
An imperative followed by and or or can mean the same as an if-clause.
 Walk down our street any day and you'll see kids playing. (= If you walk . . .)
 Shut up or I ’ll lose my temper. (= If you don't shut up . . .)
 Don’t do that again or you'll be in trouble.

つまり if 節と「命令文+and」は大体同じ意味となり得るので、
今回のを 「命令文+and」と捉えた方が貴方には自然に聞こえたというだけの話。

しかし「命令文+and」文が今回のような you 付きで and が略される文になる根拠はない。
一方で If 節の略には根拠はあるというわけだ。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 74f6-9rBX)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:19:36.33ID:cM5LDD6a0
>>318
1) they have "an" excellent book focus"ed" on grammar

2) they have excellent books focused on grammar

3) they have "an" excellent book "that" focus on grammar

4) they have excellent books that focus on grammar

なら文法的に正しいと思う。でも音声を聞いてみると、>>318に書いてあるように
しか聞こえない。不思議だ。1)を言おうとして間違えちゃったんじゃないか。
話者はネイティブなので間違えようもないかもしれんが。
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 05:51:05.64ID:4gqHftiH0
>>318
''they have ★excellent book focus★ on grammar"

excellent book focus が全体で名詞句(noun phrase)を成している。
直訳すれば、「彼らは、文法に対して優れた書物的な(教科書的な?)焦点を持っている」。
これはたぶん、「いい加減に文法を考えるのではなく、本に書いてあるような文法をそのまま頭に
置いているかのような視点(態度)を持っている」というような意味ではないかという気がするけど、どうかな?
book focus とは、「本から見た視点(焦点)」みたいな感じの意味だと思うのだ。俺の訳し方は
ぎごちないけど、言いたいことがわかってくれるだろうか?

このような focus の使い方は、他の文脈でも見聞きする。customer focus という言葉は、
marketing において盛んに使われる。

(1) If you want your team to listen to the customer,
you need to make ●customer focus● a part of your key performance indicators.

(2) But as companies grow, it can become difficult to stick to that same ◆customer focus◆.

(3) The best thing about ★customer focus★ is that it doesn’t require fancy tools or skills.

上の customer focus とは何かについて、この記事では次のように説明している。

(4) What is ●customer focus●? Customer focus is a strategy that puts customers
at the center of business decision-making.

上の4つの用例の出典。
https://www.helpscout.com/blog/customer-focus/
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:00:54.03ID:4gqHftiH0
>>322 での customer focus は、「お客様の視点」(顧客の見方、お客様から商品や
企業を見れば、どのように感じられるか)という意味だと俺は思う。

microscope focus と言えばもちろん、「顕微鏡の焦点」というわけだな。

(1) Set ★microscope focus★ to Z0, where the cell culture shows optimal focus.
Lower the pipette until its tip touches the bottom of the Petri dish ...
(ネットで見つけた例文)

(2) Set ◆telescope focus◆ to co by sighting to a point as far away as possible.
(顕微鏡の焦点)

再び、marketing などのビジネスや実務の世界で使われる focus の用例を挙げてみる。

(3) What is ★User Focus★?
The set of documents corresponding to a user-defined composition of concepts;
initially, the entire knowledge base. Learn more in: Intelligent User-Centric Access to Public Information
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:05:08.02ID:4gqHftiH0
female focus と言えば、「女性の視点」だが、この言葉を検索すると、
これが具体的にどんな意味で使われているかがよくわかる。

Welcome to ●Female Focus●
Female Focus…. “Helping you regain control and confidence”

At Female Focus you can expect to receive expert assessment, treatment
and advice from a Specialist Women’s Health Physiotherapist.

出典:
https://femalefocusclinic.co.uk/about/
0325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:11:23.26ID:4gqHftiH0
たとえば customer focus が「顧客からの視点(顧客の視点)」だと
ついつい思っていたけど、そういう意味もあるのかもしれないけど
むしろ「顧客に焦点を当てた戦略」みたいな意味合いかもしれない。
あるいはその両方を兼ねているのかもしれない。

citizen focus を検索すると、次のような解説が見つかり、ここでは
「citizens に focus を当てる」という説明の仕方をしている。

The commitment is about creating ◆a citizen-focused smart city experience◆,
to facilitate interactions between municipalities with citizens.

We believe that ★the focus on citizens★ is key to accelerate the wide adoption of a “smart city” policy.

出典:
https://eu-smartcities.eu/group/1850/description
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:17:18.29ID:4gqHftiH0
Digital Photography School というサイトでは、次のような見出しの記事がある。

How To Lead Your Viewer’s Focus to the Subject

こういう様々な分野でどのように focus とか「名詞 + focus」あるいは
「名詞に所有格の 's
0327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:19:48.55ID:4gqHftiH0
こういう様々な分野で

(1) focus
(2) 「名詞 + focus」
(3) 「名詞に所有格の 's をつけた形」のあとに focus をつけた phrase

がどのように使われているかを見ていくうちに、今回の質問に出てきた
"excellent book focus" がどのような意味であるかが浮かび上がってくると思う。
0328名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spea-1YlT)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:49:37.70ID:MMLY4UwGp
聴こえようが聴こえなかろうが、books focusing on grammar だよ。文脈からそう補い意味を取って聴くもんだ。

あと、focusなんて極めてよく使う語で意味の紛れも無いのに、なぜ長々とそんな論議が出てくるのか。普段から英語を話したりしてないんだろうか。
0329名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spea-1YlT)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:30:07.20ID:MMLY4UwGp
と書いたら文法書オタクに絡まれるから先に書いておくと、
book(s) focusing on grammar でも
book(s) focused on grammar でも
book(s) with a focus on grammar でも
ここで意味は同じだ。
聴こえないなら話者の頭の中はどれか分からないが、意味に紛れが無いので議論する必要が無い。それだけ。
0331名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp88-45xP)
垢版 |
2020/12/06(日) 16:32:30.35ID:me/FFo3Jp
customer focus つまり顧客に焦点を当てるビジネス戦略なら、顧客の目線、顧客の視点から考えろということを含むだろうが、それは顧客自身の持つfocusではない。

顧客に販売戦略考えさせてどうすんのw
0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 090b-Nt30)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:05:09.51ID:qlVQNxFQ0
>>318
focusは英語学習の重点のことだろう
ソースの文脈を見てみると、話すことを中心に英語学習するタイプと、文法に重きを置くタイプを対比している
bookは具体的な本ではなくtextのような広い意味を持たされているように思う

book : conversation = text : oral communication
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9d-9rBX)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:11.35ID:XiZOTZUZ0
あほか。そのbook は「本」だよ。
文法中心の立派な教科書を持ってるけれども…と言ってるの。
0334名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd9e-Tzcx)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:03:12.42ID:NowZX5RMd
Hi, I am a Floridian staying in Japan.
As you know, according to an American news agency, Japan is ranked highly in COVID resilience ranking together with New Zealand and Korea.
However, in the point of how to tackle the epidemic, many people oversea think that it is another question whether Japan is a model country for them to learn from.

That is, there is no reproducibility about Japan; specifically, there is no action that was done by the Japanese government which we can find was effective against the epidemic.
That is quite contrary to the NZ and Korea which have a certain method to prevent it. Offensive as that may sound, in my eyes, the government did nothing.

This Japanese case shows us the cynical conclusion that, if the government does nothing, the people will be insecure and protect themselves carefully, and so the epidemic will be prevented.
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:56:44.89ID:vsCBiW0e0
>>334
Welcome to the thread. As for your impression, I don't think that the low death rates in Japan
due to covid have anything to do with what you suspect.

Whether the government does anything or not, the Japanese, on an individual level, have had long-standing habits of
taking good care of their own health. They have, since many centuries ago, been doing the following:

(1) When they have a cold, they always wear a facial mask to protect both themselves and the others around them.
(2) Right after they come home, they habitually wash their hands and gargle their throats with water or with water and salt.
(3) They take a bath regularly. Many do it every single day. Some every other day. Those who take a bath only once a week are very rare.
(4) They very rarely touch each other, like hugging, kissing, or shaking hands. It's not that they are cold or anything.
Their polite and warm ways of greeting each other and paying respect to each other are bowing their heads low.

(5) I don't know what other habits of the Japanese protect them from covid-19, but I suspect some other habits do contribute to their
effective self-protection from the epidemic. Maybe their eating habits (such as their eating of miso soup, tofu, beans, and lots of vegetables)
are another great contributor. Their relatively low consumption of meat may be another.
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c89-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:01:21.39ID:vsCBiW0e0
>>334
(6) Another contributor to their relatively effective self-protection may be the Japanese people's
widely-spread habit of walking a lot every day. They use motorbikes and cars far less often
than the Westerners. To anywhere at all, they just have to walk and walk and walk.
Besides, many of them are in the habit of taking a 60-minute walk every single day.
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 74f6-9rBX)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:45:54.96ID:/lCa3Axr0
>>335
That post seems to be copy and pasted in a few threads in 5chan.
So it's just a troll or he/she wants it to be translated here.
Even in the latter case, you just ignore it as he/she isn't polite enough to
say onegaishimasu or anything along the same line.
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a69d-mlME)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:41:02.67ID:Lpksd0Cu0
>>318です。たくさんのレスありがとうございます。。
私も最初は>>322さんのような理解でよいのかなと思ってたのですが(わかりやすい解説ありがとうございます)
やはりbooksの「s」を発音していない or 冠詞がついていないだけで、意味的には「教科書を持っている」といった意味でよいのでしょうか・・?(そんなことってある?)
ソースの音声です。
https://hapaeikaiwa.com/podcast89
http://hapaeikaiwa.com/sound/hapaeikaiwa/12-4-20-1a
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9d-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:30:06.75ID:UrmKn0CM0
>>340
だってこの文脈からbook focus(ed) on grammar は「文法中心の本(教科書、教材)」以外の意味に解釈できないだろ?
なぜ素直にそう納得できないのかが不思議だ。他にどういう意味があり得るんだ?

>bookは具体的な本ではなくtextのような広い意味を持たされているように思う

こういうトンチンカンは英語を普段生活や仕事で使ってないんだろう。

むしろその音声では、その直前(they have excellent とテクストでは書いてある)のほうが最初何といってるのかの方がちょっと聞きにくかったぞ。
でもそこは正確に聞けなくても、発言がいわんとしている意味は簡単だろ?

books になるべき?
複数単数が乱れるなんて自然の会話ではよくあるだろうが。本人はbooks, focused のつもりだったが言ってない、ということだってあるだろうし現実の発話は色々だよ。
0342名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MMbf-wvPw)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:00:15.18ID:ndM7FBKuM
>>340
そのページ中には理解度のテストとして
Q. What did Adam say many Japanese, Korean and Chinese students tended to focus on when they study English?
日本人や韓国人、中国人は、英語を勉強するにあたって、何に集中する傾向があるとアダムさんは言いましたか?
A. He thought they tended to focus heavily on learning grammar.
文法中心に学習する傾向があるとアダムさんは思っています。

また該当する部分の要約として
On the other hand, he feels that Japanese, Korean, and Chinese students tend to focus more on grammar and struggle with speaking and conversation.
一方、日本人や韓国人、または中国人の生徒は、文法を重視していて、スピーキングや会話に苦戦しているとアダムさんは感じています。

とこのように書いてあることから、>>318の"because the focus is on grammar"のthe focusは学習の際のfocusだということがわかる
theと定冠詞があることから、すでに話にのぼっているものととらえるのが自然
このスキャットの前方でfocusが出てくるのは"they have excellent book focus on grammar"ここのみ
なのでこっちのfocusも学習態度のことと考えるのが矛盾がない解釈
0343名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MMbf-wvPw)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:10:23.20ID:ndM7FBKuM
もし本のfocusのことだというのなら>>318は「文法に焦点を置いたすばらしい本を持っているが、その本の焦点が文法であるため、会話の流暢さが損なわれる」となって
ならば話者が言いたいのは「本の焦点が文法じゃなく会話についてだったら流暢に話せただろうに…」ということなのか?
そうではなくて、そもそも学習のメソッドとして本に行っちゃう、そしてなかんずく本で文法を学習しちゃう、だから会話がヘタ、という方向でしょう
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:11.23ID:ZPp5Dg3N0
>>342 >>343
book-focus で「本中心(の学習)」という解釈は、普通のfocusの使い方から違和感しかない
コジツケ。そんな珍妙で無理筋の解釈すること自体、focusという基本の頻出単語にさえ慣れていないことを露呈。
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:47.81ID:LZlRet0U0
>>318 がもともと言っているように、"book focus" は名詞句になっている。決して
「彼らは優れた本を持っている」という意味ではない。そんなことは、ふだんから英語を
読み続けている人間から見れば当たり前のことなんだが、悪貨が良貨を駆逐する
という形でこのスレが荒らされてしまっている。仕方ないから、俺が英語ネイティブたちに質問しておいた。

https://forum.wordreference.com/threads/they-have-excellent-book-focus-on-grammar.3770922/#post-19256018

ただしこの上のリンク先では、音源から取り入れた英文に対する質問は受け入れないので、
まもなく俺の質問は削除される。

俺の質問の骨子
Now, here's my question: What does the highlighted phrase "they have excellent book focus on grammar" mean?
Does that mean either of the following?
(1) They have an excellent book (or excellent books) focused (or focusing) on grammar.
(2) They are excellently focused on grammar as if they strictly follow textbooks.

それに対していろんな回答がついたが、その中で有力だと思えるものは、次の通り。
回答者のプロフィールは、次の通り。

Keith Bradford
Senior Member
Brittany, NW France
English (Midlands UK)

その回答は、次の通り。

The meaning is clear, as you explain it in your option (2), but the expression is poor.
Normal usage might be "They have excellent grammar, learnt from books..."
or "Their grammar shows excellent book-learning..."
or "Their grammar, though excellent, is entirely book-focussed".

(続く)
0346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 08:53:33.83ID:LZlRet0U0
(続き)
>>318
俺のこの質問は、間もなく削除されるので、次のリンク先の別のサイトで同じ質問を
提起した。ただし、moderator が俺の質問文を読んで承認しない限りは、サイト上に表示されない。
だから、もう少し待ってほしい。

俺の新しい質問先
https://www.usingenglish.com/forum/forums/8-Ask-a-Teacher
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:12.52ID:LZlRet0U0
>>345 で紹介した wordreference.com というサイトでは、次のような回答もついているが、
これもわかりやすいかもしれないな。

回答者のプロフィール

entangledbank
Senior Member
London
English - South-East England


その人の回答は、次の通り。

Not (1). 'Excellent book focus' can't mean 'excellent book' is making a focus.
I don't know why. English word order usually allows multiple possibilities.
But in this example it must be a 'book focus' (a focus using books? on books?)
and it's an excellent one. So it's an excellent [book focus], not an [excellent book] focus.

And I think that's true in the context. Chinese or Japanese learners often have
a very good grasp of English grammar, but can't speak it very well because
they're neglecting pronunciation. 'Book focus' means an academic or technical focus.
They don't have one book (or a few books) which is excellent.

上記の回答の出典:(ただし、もうすぐ moderator によって削除されると思う。)
https://forum.wordreference.com/threads/they-have-excellent-book-focus-on-grammar.3770922/#post-19256018
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:08:35.08ID:LZlRet0U0
>>318
wordreference.com での俺の質問は、そのまま削除されずに留まるかもしれない。
新しい質問先では、次のリンク先で俺の質問が承認されたけど、multi-posting を避けるために閉鎖された。
https://www.usingenglish.com/forum/threads/284720-They-have-excellent-book-focus-on-grammar

まあともかく、もしも wordreference.com で削除されたら、すぐに別のところに同じ質問を提起してみるつもり。
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fdc-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:28:40.35ID:Fu4qobGc0
すみません、質問です。海外の解説サイトにて質問したところ返ってきた文章なのですが
上手く翻訳できずに困ってます
「already answered, a lot of variables put together depends on direction, distance, weapon used etc.」
自分はこれを
「既出です。大体の変数は向きと距離と使用する武器で変わる」って訳していますがイマイチしっくりきません
この文章の場合、x=距離、向き、武器で変わるって捉えてよいのでしょうか?
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:04:08.72ID:CJU/eZ3v0
>>349
それを書いたのは、たぶん英語ネイティブではないな。ただし、英語ネイティブでも
こういう変な英文を書く奴もいるみたいだけどね。前後の関係から、大雑把な意味を
推測するしかない。

ただし、あなたが参加しているそのサイトを検索しても見つからない。回答者たちには
あなたの置かれた文脈がわからないんだから、このままでは、少なくとも俺には
答えようがない。

もし本当にきちんとした回答(つまり、5チャンネルにありがちな、.
自信満々だけども自己満で終わっている偉そうなデタラメ回答ではなくて.正しい回答)
がほしいのなら、その前に出てきた英文を少なくとも数行はここに示してほしい。
0351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fdc-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:07:13.94ID:Fu4qobGc0
>>350
申し訳ない、完全な全文を乗せる事は流れてしまったので出来ないんです
以下残ってる分
↓ここから始まり。Aが私、Bが回答者。「」内が文章。内容は、洋ゲーのアップデートについて
A「 Question. In the recently added update, the damage formula has changed. But it is not working. I would like to have detailed data. 」
B「 What's not working? 」
A「 Armor and sensors. 」
B「 already answered, a lot of variables put together depends on direction, distance, weapon used etc. 」
A「 OK,thx 」
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:23:40.45ID:CJU/eZ3v0
>>351
よくはわからないけど、次のように解釈するしかないかな?

(1) already answered,
その質問については、もうすでに上の方で誰かが回答した。

(2) a lot of variables put together
直訳すれば、「一つにまとめられた多くの変数」ということになろう。これはおそらく、
「このゲームの中に導入されたいろんな機能のうちの多く」ということかな?

(2) depends on direction, distance, weapon used etc.
文法的に言えば、上の (2) を主語にするとしたら depend になるべきで depends は
変だな。それは大目に見るとして、「方向・距離・使用武器などによって変わってくる」
という意味になるだろうな。

(1), (2), (3) をまとめると、次のような意味になるかな?

その質問については、すでに回答済み。このゲームに導入されている機能としては、
方向・間隔・使用武器などによって変わってくるものが多い。
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27f6-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:27:23.63ID:l5p/yH0r0
>>352自体が

>つまり、5チャンネルにありがちな、.
自信満々だけども自己満で終わっている偉そうなデタラメ回答

になってないか?

already answered, a lot of variables put together depends on direction,
distance, weapon used etc.

variablesの具体例として direction, distance, weapon usedの3つを上げているんでしょ。

「すでに回答済み。たくさんの不確定要素が組み合わせられて(決められてい)る。方向、距離、使用武器などなどね。」
ってこと。

It depends on のItが省略されているだけだし、a lot of variables (are) put togetherは新聞の見出し文法でよく見る
be動詞の省略で簡潔に回答するためにそうなっているだけ。

以上のことは英語ネイティブがよくやることでしょ。
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/11(金) 06:50:19.98ID:uQ6GACxD0
>>354-355 には、同意する。俺が間違っていた。というか、最近のネイティブは
句読点を片っ端から省略するから困る。日本人も日本語を句読点なしでそのまま
いくつもの文を続けてしまうけどね。

でも、日本語なら句読点なしでいくつもの文を
続けられても何とか俺には読めるけど、英語となると読めなかったということは、
やっぱり俺の英語力が足りないということだわな。
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GBRB)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:33:40.30ID:LmyKhgPn0
>>318 です。たくさんのレスありがとうございます。ネイティブの方に質問まで・・大変助かりました。
やはり、ここでのbook focusは「本」という意味ではなく「本中心の学習」ということですね。
すっきりしました。ありがとうございます!
0359名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-DoKj)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:54:12.34ID:dPT+ItRea
すみません、どなたか以下の文を英語にして頂けませんでしょうか

「申し訳ありません、今はまだ準備ができていないので、今後機会があればお願いしたいです。」

スレチだったらごめんなさい...
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff0-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 01:35:34.46ID:jo4UuyA+0
I'm sorry, but I'm not prepared yet. I hope you'll allow me to take a rain check this time.
0362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:48:52.50ID:klEKU5E00
>>357
そのリンク先のネイティブ数人の答えを全部見れば、むしろbook focus は何を言ってるのかわからない、というのがほぼ一致した答えだよ。
上のレスは自分の説が正しいと主張するためそれを支持している部分だけを引用しているので、我田引水のきらいがある。何人かが指摘したのは、音声を聞くとbook focusが名詞句のように発音されているので、音声からはbook focusing on の意味ではないように聞こえる、ということ。それ以外は皆がほぼ一致して「英語としておかしくて、book focus が何を言わんとしているのかは不明」と言ってる。

言い間違え(misspeaking)の可能性を示唆する回答もある。
0363名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa9f-qFRf)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:10:47.90ID:S4vh6czba
The assassinations of few presidents have solved many problems.

The assassination of few presidents has solved many problems.
の違いが分かる人いる?
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:49:22.16ID:7mA+1C6S0
>>363
その2つの英文を Google 検索すると英文の論文が出てくるな。その中の
p. 17/34 にそれについていろいろ書いてるけど、俺にはさっぱりわからんな。
ひょっとしたら、この長い論文を端から端までちゃんと読まないとわからないのかもしれんな。

質問者は、どういうわけでこの質問をしてるの?もしかしてあなたは大学の学部か
大学院で、教授から「この問題を考えてこい」って言われてるの?
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GBRB)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:41:45.87ID:vzNAk5g50
Chris is one of those small men who overcompensate for their lack of height with a larger than life personality.
どなたかお願いします。身長の低さを性格で補ってるみたいな感じでしょうか?
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4731-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:22:15.82ID:Xt1ICFEj0
「過剰に補う」とあるので
低身長(による劣等感)を補おうとするあまり実際の自分より背伸びしたキャラを装う、クリスはそういう小柄な男性、という意味かな
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be7b-c2tR)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:24:23.95ID:jjAjgvkl0
I wish may many children have a happy Christmas!

mayって何ですか?
子ども達が幸せなクリスマスを過ごせないかもしれないので、ちゃんとやれよってことですか?
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-FZ4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:37:18.52ID:vskjqwP20
>>367
それに似た英文を書く人が、他にもたくさんいるみたいだな。
この下の英文は、すべてネットから拾った。

(1) I wish may god fulfill my mother's wish.

(2) On your happy birthday, I wish, May God continue to fill your heart
with compassionate feelings and your mind with the fine thoughts.

(3) I wish may God bless you a good health and happiness forever to my Godpic.

(4) I wish May God help you and guide you the right way.
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:52:59.39ID:K/CNVFLV0
may S do
祈願 願望のmay

May is sometimes used to express wishes or hopes.
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:07:45.19ID:AXgC4yQe0
前からホントに不思議なんだけど
どうしてこう英語学習者は英語や英語ネイティブを特別視して
「ネイティブが書いた(話した)英語なんだから間違いのはずはない」
って思いこむんだろう

我々日本語ネイティブはいつも完璧な日本語を書いて(話して)いるか?
って考えればすぐわかると思うんだけどな
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-FZ4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:09:13.84ID:vskjqwP20
>>367
補足説明すると、

I wish may many children have a happy Christmas!

この原文は、次の二つの構文をくっつけてしまったものだ。

(1) I wish [目的語].
(2) May many children have a happy Christmas! (祈願文)

(2) の祈願文については、文法書を参照。
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaf0-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 23:37:06.02ID:d9MEdjWM0
壁にミードの大瓶99本
ミードの大瓶99本
呑んで歩いてべろんべろん
ついに僕らはお尋ねもん
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbb0-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:04:48.02ID:dq8gPKWl0
お忙しいところ申し訳ありません。
Lane spotted her immediately,and despite whatever it was he was trying to do
with his face,his arm that shot up into the air was the whole truth.
(Franny,Penguin Fiction,p6)

この"despite whatever it was"のitって何を指してますか?
"he was trying to dowith his face"だとすればそういう文法ってありですか?
0376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbb0-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:30:29.04ID:dq8gPKWl0
”whatever it was he was trying to do with his face"

"it was what (that) he was trying to do with his face"
→"what it was (that) he was trying to do with his face?"から導かれた
と考えれば良いような気がする。
0378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be89-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 05:53:31.61ID:I6Jqdcs/0
books.google.co.jp ? books

His voice carried with a minimum of vitality, as though he had come over
to speak to Lane out of ... Lane spotted her immediately, and despite
whatever it was he was trying to do with his face, his arm that shot up
into the air was the whole truth.

J. D. Salinger ・ 2019 ?Fiction
("Franney and Zooey" という本の中にある "Franney" という小説の一節)
0379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ab0-LgW4)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:28:30.14ID:o0jKWaT00
Next,he built a network of streets,of which the most famous are those which radiate out from the Arc de Triomphe.

of whichのofは famous of 〜のofなのか最上級のofなのかどちらと考えるのが正しいのでしょうか?
文脈で判断するべきものでしょうか?
また、those whichは「〜するもの」とやくしても良いものでしょうか?
0381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a13-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:53:49.67ID:M2lq90Ny0
Japan timesの記事ですが、いまいち意味がわかりません。
どなたか訳をお願いします。
Sony said, 118,085 PlayStation 5 (PS5) consoles from its debut on Nov. 12 to Nov. 15, roughly a third of the volume seen over launch weekend for the PlayStation4 (PS4), Famitsu estimated.
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:09:37.08ID:PCgw64oQ0
>>381
なんかおかしいとおもったら
said → sold
だな
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f6c-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:10:36.79ID:PCgw64oQ0
あ、384で指摘済みか
0388名無しさん@英語勉強中 (中止 1f71-FU01)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:57:26.56ID:SpCS57BA0XMAS
You remember when you went to Japan and
at the airport they arrested you because you had some pot
and it made all the papers and everything?

お願いします
0389名無しさん@英語勉強中 (中止 73f0-80jV)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:08:35.87ID:qcLYr0fM0XMAS
渡日された際に空港にて薬物所持で逮捕され
新聞各紙を大いに賑わせた件をお覚えですか?
0390名無しさん@英語勉強中 (中止 1f71-FU01)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:11:36.39ID:SpCS57BA0XMAS
>>389

ありがとうございました。
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e2-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:26:33.19ID:tT60vGOo0
オンラインゲームの観戦モードを使って他人のプレーを観戦してて、そこでチャットで言う状況:

あなたが試合をしてる時は他の人よりも優先してみるようにしています。


I'm tend to spectate your match in prior to the others when you are in match.


疑問点
・するようにしています
・優先して
・matchの繰り返し
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aff-3Jyd)
垢版 |
2020/12/30(水) 08:49:11.00ID:GGFc/wiX0
映画ブラック・アンド・ブルーのセリフ
Sorry will get your ass killed out here.

女警官がすんでのところで撃たれそうになったミスについて、女警官が男先輩にごめんと言った。
その直後の男先輩のセリフが上記。
たぶん、「それ(女警官が発言したsorry)がここでは命取りになる」
とか言ったと思うが、こういう言い方ってある?ネイティブ感覚だろうから、
なんでも翻訳してやるといっても留学経験ナシだと分からないかもだがいちおう聞いてみたい。
相手がさっき言った単語を主語にして「それ」みたいな感覚の文は現地でありえるのかという質問かな。

私はあまり文法文法とこだわる人じゃないです。
文法は1級レベルまで、ネイティブレベルは文法の枠にとらわれない次元なのですから。
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:25:45.42ID:KiwVXufU0
>>392
>>Sorry will get your ass killed out here.

そういうセリフは、もっと丁寧に書けば、次のように引用符付きになるところだ。

"Sorry" will get your ass killed out here.

こういうのは、普通の英文小説とか英語でのドラマとか映画にときどき出てくる。

(1) Harvard Business Review というサイトにある記事より

記事の見出し
Customer service
◆“Sorry” Is Not Enough◆

記事の本文から抜粋
“Saying ‘I’m sorry for this -- the same thing happened to my sister’
makes the customer feel that the employee is not really paying attention
to the problem, and customers see it as a distraction,” says Singh.

出典
https://hbr.org/2018/01/sorry-is-not-enough

上の記事の見出しと、本文から抜粋した一節をきちんと読めば、タイトルにある
"Sorry" is not enough. という言葉の主語が

(1) 「すみません」と言っただけでは足りない
(2) 謝罪しただけでは済まない

という意味だということがわかる。さらに、店員が客に対して
"Sorry." と謝っただけでは済まないのだ、客へのサービスはもっと
深いものだ、と言いたいのだとわかる。
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:38:21.45ID:KiwVXufU0
>>392
よく似た例を探してみる。

(2) Despite being conditioned to crave hearing the word and thinking it will make us feel better,
★“Sorry” doesn’t solve the problem★.
http://mommystylistblog.com/2015/08/21/editors-note-im-sorry-teaching-kids-enough/

(3) When excuse me doesn't work anymore.
(Pininterest にある記事の解説文より)

(4) What to Do When 'I'm Sorry' Doesn't Work.

(5) I'm sorry doesn't fix anything.
(Pininterest)

(6) When shut up doesn't work anymore.
(Twitter)

(7) When 'Wow!' Is Not Enough.

相手が言った言葉に your をつけて次のように言うこともある。

(8) Your 'oops' isn't even noticeable.

(9) Maybe your oops isn't too big a deal -- if people write anything, they'd probably think,
“Oh, I guess I need to put my name on here, too” or ...
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:49:49.92ID:KiwVXufU0
>>392
他の例。自分または相手が言った "Sorry." という言葉をそのまま主語にして(まるで名詞であるかのように)
使っている例。

(10) Mother Nature, I am sorry. But sorry will never be enough.

(11) "I would just like you to know, sir, that I am truly sorry. But sorry will never bring him back.".

(12) So you are sorry huh? Sorry but sorry will not fix everything here.

(13) He was saying sorry. But sorry will not give back their son, their nephew, that life you took.

(14) 'I'm sorry' doesn't solve the problem.

(15) 'I'm sorry, Lieutenant, I --' 'Sorry doesn't solve the problem, does it, Kristen?'
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y2Uc)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:12:21.01ID:AHwZ3/5B0
Scientists hope could help shed light on the origin of life.

何が主語で動詞がどれで、、、わかりません。お願いします。
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:31:37.78ID:KiwVXufU0
>>392
俺が今たまたま読んでいる本は、The Rolling Stones でギターを担当していた
Keith Richards が語って、それをプロのライターが書き直した自伝なんだけど、
ものすごく口語的な文章が続く。しゃべっている言葉をそのまま書き起こすと
崩れすぎていて読者にはわかりにくいが、プロのライターが適度に
書き直してくれているので、口語の砕けた雰囲気を十分に残しながらも、
読み物としてわかりやすい程度に文法的にきちんと書いている。

その中で、たまたまここで問題になっている、人のセリフがそのまま
長い名詞句として使われている例を見つけたので、ここで紹介する。

I'd never been busted before and I was still on acid. Oh, make friends. Love.
Not from me would there be "You cannot come in until I speak to my lawyer."
It was "Yeah, come on in!" And then roughly disabused.

出典
Keith Richards, "Life," p. 208
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aff-3Jyd)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:45:56.18ID:GGFc/wiX0
>393
「ごめんじゃ済まない」(=謝罪は十分ではない)という系統のsorry主語による否定文は検索で見つけていたし、スッと理解できた。
でも映画のセリフにそれをそのまんま当てると、「謝罪はここではころされることになるぞ。」
みたいになって、よく分からなかった。引用がついてればたしかに相手の言葉を指す、
と分かるが、映画で(英語音声と)英語字幕でみたのだが、引用は無かったので解釈
に困った。

>394
並べていただいたセンテンスィズに関してはどれもスッと理解できた。

>395
10-11
やはり否定文の方は分かりやすいかな。
12
疑問も分かる。「で、謝んのか?ごめん(これは少し検討する雰囲気かな)、イヤごめんじゃこのありさまを元に戻せねえ。」

>396
やはり完全に名詞句と化して「〜というもの・こと」となってると分かる。
「〜でも私があなたを愛してるってことには〜」


※急に書き込めなくなることがあり、やり取り途中で放置のようになることがあります。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:44:01.79ID:KiwVXufU0
>>399
俺はその映画を見たことがないので、筋はわからないけど、
運よくそのシナリオがネット上に掲載されている。

Look, about what happened out there...
I'm sorry I...

Sorry?
★Sorry will get your ass killed out here★.

上記の映画シナリオのあるサイト
Black and Blue (2019)
https://transcripts.thedealr.net/script.php/black-and-blue-2019-V0dy

その文脈がしっかりと俺にはつかめているわけではないけど、もしかして

「お前は I'm sorry. とか言って、あの危険な場面でのお前の挙動が
不注意きわまりなかったことについて単に謝って済むと思ってるか知らないが、
単に "済まない" などという気楽なことを言ってると、あの危険な場面では
殺されることになったんだぜ」

というようなことが言いたいのではないかという気がする。
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aff-3Jyd)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:00:55.66ID:GGFc/wiX0
>400

現在新作レンタルの洋画となっている。
字幕は確かにそのセンテンスィズ。ちなみに、Lookは声掛けのSay「ねぇ」に近いものだと感じた。

映画みてて、女警官役のナオミ・ハリス(=007シリーズ出演他)の顔を睨みつけながら言い返すように
Sorry?
Sorry will get your ass killed out here.
を言ってるので、will は意思で「〜だぞ!」「〜なるぞ!」みたく感じた。
おそらく、相手が直前に言った言葉を持ってくることで相手の発言の揚げ足を取るような言い方なのだろうと
は思うけど。やはり引用に近いのかなあと。

SRTをダウンロードしなくてもサクッとスクリプト見れるサイトがあったのか。
時間軸があれば最高だな。
SRTダウンロードすれば、新作洋画をレンタルして英語字幕がないDVDだったとしても、
同期をすることであたかも英語字幕があるかのようにみれるけどね。焼かなくても。
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aff-3Jyd)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:23:33.41ID:GGFc/wiX0
あとこの文はsorry主語じゃなくてもちょっと分かりにくいかも。

Sorry will get your ass killed out here.

Sorry will get 〜 「(その)ごめんが〜を得るぞ!」
〜 your ass killed out here. 「ここじゃおまえをころすぞ」
足して、睨みつけながら「(その)ごめんがここじゃおめえをころすぞ!」

・your ass - 〈卑〉おまえ
・kill out - 全滅させる、(主語が)ころす
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 370b-NLgi)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:01:19.97ID:tv+OjVkp0
>>397
その文を検索かけるとこう出ますが、引用がまちがっていませんか
"..., which scientists hope could help shed light on the origin of life and ..."

which (scientists hope) could help shed light on the origin of life
本動詞はhelpでshedはその目的語(?)となる原型不定詞
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:20:37.06ID:dGiKC7BF0
>>402
Sorry will get your ass killed out here.

"kill out" という熟語を使っているのではなくて、
"out here" (ここでは) という phrase になっていると思うよ。

out there, out there は、over here, over there と同じように
よく使われるよね。

out は、over と少し似ているけど、「こことは違って向こうの方」という
感じのする out であり、それに there をつけて out there となると
「世間では、巷では」というような意味になるよね。同じように、
out here となると、「別のところじゃなくて、ここまでくると
(普通の世間じゃなくて、ここにくると)」というような意味ではないかと思う。

Sorry will get your ass killed out here.
「貴様のその "すまん" のせいで、貴様自身がここでは死ぬことになるんだぜ」
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:23:59.06ID:dGiKC7BF0
>>402
もちろんあなたは理解していると思うけど、ここでは
"get + 目的語 + 過去分詞" という形で、
「〜を〜する」というような、半ば使役みたいな使い方になっているよね。

get yourself killed なら「君を死なせる」という感じ。
get it done -- それを終わらせる(それを完了する)
get it over with --- それを "over with" の状態に持っていく、つまり「面倒なことをさっさと終わらせてしまう」
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1aff-3Jyd)
垢版 |
2020/12/31(木) 07:38:22.63ID:T57dEtNi0
>405

out here かもしれないけど私にはどちらか分からない。
映画では勢いつけて切り捨てるように言ってるので「なる」より「(勢い良く)なっちまう」のニュアンスで、
動詞+out かなと思った。たしかにout hereの線もあるのでどちらかな。あるいは両方のニュアンスを含ませる意図で考えられたセリフなのか。
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:44:29.58ID:dGiKC7BF0
>>406
別にに俺はあなたを説得しようとか論破しようなんて思っていないので、
最終的にあなたが納得するかどうかは、あなたの権利なので、
俺は何も言わない。

ただ俺は、オンラインおよび紙の辞書をあっちこっち引っ張りまわしたけど、
kill out を取り上げている例はきわめて少ない。そして載っていたとしても、
その定義だけ(意味だけ)を載せていて、その例文までを載せているものは、
これまたごく少ない。

ごく少ない例を見ていると、kill out は「(たくさんの人や動物を)全滅させる、皆殺しにする」と
いう意味になっている。そして、その用例は次のようになっている。

kill out
〜を全滅させる、殺して除く
The Wars of the Roses killed them out.
ばら戦争は彼らを絶滅させた。
(安藤貞雄「英語イディオム・句動詞辞典」)

つまり、kill out の目的語としては「多数の人や動物」を示す複数名詞または集合名詞が
来ないといけない。それから、その意味は「それらすべてを殺す」という意味なのだ。

しかし今回は
Sorry will get your ass killed out here.
となっているので、目的語は your ass つまり「お前」なのであって、たった一人の人間だ。
一人の人間を kill out (絶滅させる、全滅させる、皆殺しにする)ことは不可能だ。

ゆえに俺は、今回の文においては your ass が kill される(get your ass killed) なのであって、
out はそのあとの here にかかっていて、out here になっているのだと考える。

あと、ここまでの証拠らしきものを見てもなおかつ納得できなかったら、それはそれであなたの権利なので、
それでいいのだ。さらに、こんなことはどうでもよいのであれば、そのまま放っておいてくれてもいい。
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:19:15.14ID:unhHv1940
>>407
Too bad an initial hand!
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-Rjwp)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:30:24.81ID:PWOU4S2R0
>>403
ありがとうございます。
大した違いはないだろうと思って、改変しました。
helpは原形不定詞を取るという理解でいいですね。
0412名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd62-+dB4)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:14:30.62ID:KdTz1DzAd
よろしくお願いします
度々同じテーマの投稿をしていてその内の一つについたコメントです
知りたいのはWe got it...のニュアンスです
ググるとポジティブな意味っぽいですがこれは好意的なコメントでしょうか?

How often do you intend to repost this idea? We got it...
0415名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-IZBd)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:10:41.28ID:zblxb8yar
You were my best friend. My brother, my partner, my Terry Gordy.
We changed this whole game because we refused to do it any way but OUR way.
We were always at our best when we were a team I think we both knew it.
We fought like brothers because we were. I’m so goddamn pissed.
This isn’t how it was supposed to be, it was supposed to be us fat,
bald and useless running Wyatt Family spots in high school gyms in our 70’s.
Where do we go now? What do I do knowing I’ll never hear your condescending sarcasm as I am riding high.
I miss you so fucking much already. I would do anything just live through our worst moments again
I can’t believe you’re gone. I’m so sorry brother. I’m so sorry. You will always be a part of me,
whether I like it or not without you everything is different and I hope Amanda truly knows that I am here not just to say
it but because I love them too. I will make sure your son knows the incredible man you were.
Not the legends people will tell but the real you that very few people got to see.
I promise I’ll put him over clean in dark matches when he’s old enough just like I promised.
I’m hurting so bad. I wish I had a chance to say goodbye. But then again,
it’s Saturday and you know what that means....
save me a seat next to you wherever you are, that’s where I belong. I’ll be there when it’s my time.
Goodbye forever Brodie. I love you
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e39-JDHq)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:10:27.34ID:UiHkdPfu0
TOEICのEメール内の文章だが、what以降の文構造が全く分からない

I would like to apologize for placing you in what must have been an embarrassing situation.

日本語訳
困った立場に立たせてしまい、申し訳ありませんでした。
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-sxMh)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:17:07.09ID:q34rCQxV0
よろしくお願いいたします

"Love it...especially the man utd shirt"
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:41.64ID:m3a+qZDZ0
man utd
= Man Utd
= Manchester United
= Manchester United Football Club is a professional football club
based in Old Trafford, Greater Manchester, England,
that competes in the Premier League, the top flight of English football.

a Man Utd shirt
= Manchester United (というサッカーチーム) のロゴが入ったシャツ
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad71-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 02:51:59.84ID:qdSAJo8x0
Japanese rock may have a distance to go
before the nation can claim to have produced bands
as original and inventive The Beatles statue.
But the music is increasingly Japanese in nature ,
done by Japanese for Japanese,
more and more often in the native language,
and this assuredly is at least a beginning in that direction.

お願いします
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d31-bnZq)
垢版 |
2021/01/03(日) 08:34:37.24ID:PxRSBpef0
日本が、ザ・ビートルズのような独創性に富み既存のものとは異なるバンドを輩出してきた、
と言えるようになるまでには、まだ時間がかかるかもしれません。

しかし、日本人が日本人に向けてつくるロック・ミュージックは一層日本らしくなり、
それが母語である日本語で綴られれば更にその度合いを増します。

そして、これは少なくともそうした方向への第一歩であることははっきりしています。
0421名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-b8bx)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:06:42.50ID:28Uew/0Vr
Unfortunately, as you may have noticed on its product page, the purchased article, the three Encensoir Setsuko Chat from Astier de Villatte is out of stock for the moment.

That to be said, we received regularly pieces from our selected brand. We are expected to be receiving your piece back in-store by January. Just for you know, brands do not provide the exact delivery date and an exact list of the pieces for our coming receptions and that is the reason why I prefer to be completely transparent with you.

Of course, in parallel of this message, we will get in touch with the brand to keep you informed as soon as we will have more precise information. Waiting for our new feedback, please, do not hesitate to contact us if you have any questions: we remain at your entire disposal.

We would like to thank you kindly for your understanding.

Best regards,

翻訳よろしくお願いします。
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad71-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:10:18.77ID:qdSAJo8x0
>>420
ありがとうございます
0423名無しさん@英語勉強中 (HappyNewYear! 4d31-bnZq)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:29.16ID:aGm0sWNI0NEWYEAR
>>421
残念ながら、商品ページでお気づきのように、ご注文の品である『アスティエ・ド・ヴィ
ラット』セツコ/猫のインセンスバーナー3つは、今のところ在庫切れです。

とは言え、弊社の選んだ工房から定期的に納品されております。1月までにはお求めの
品をご用意できるものと存じます。ちなみに、工房からは、いつ・どの品が納品される
かについて正確な納品日と納品リストが送られてきません。したがいまして弊社として
は事情を全てありのままお伝したいと思っております。

本通知と並行して、より正確な情報が入りしだい、工房と連絡を取り都度ご連絡いたし
ます。なにか不明の点がございましたら、遠慮なくご連絡、お申しつけください。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-GclF)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:32:09.68ID:dYPHCKH+0
>>423
非常にわかりやすい翻訳をどうもありがとうございました
助かりました
0425名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-IZBd)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:51:34.64ID:qTEsd19Gr
You were my best friend. My brother, my partner, my Terry Gordy.
We changed this whole game because we refused to do it any way but OUR way.
We were always at our best when we were a team I think we both knew it.
We fought like brothers because we were. I’m so goddamn pissed.
This isn’t how it was supposed to be, it was supposed to be us fat,
bald and useless running Wyatt Family spots in high school gyms in our 70’s.
Where do we go now? What do I do knowing I’ll never hear your condescending sarcasm as I am riding high.
I miss you so fucking much already. I would do anything just live through our worst moments again
I can’t believe you’re gone. I’m so sorry brother. I’m so sorry. You will always be a part of me,
whether I like it or not without you everything is different and I hope Amanda truly knows that I am here not just to say
it but because I love them too. I will make sure your son knows the incredible man you were.
Not the legends people will tell but the real you that very few people got to see.
I promise I’ll put him over clean in dark matches when he’s old enough just like I promised.
I’m hurting so bad. I wish I had a chance to say goodbye. But then again,
it’s Saturday and you know what that means....
save me a seat next to you wherever you are, that’s where I belong. I’ll be there when it’s my time.
Goodbye forever Brodie. I love you
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 42b0-9Wmm)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:53:48.57ID:6T5165ot0
However, all tea, no matter what its color or taste, comes from the same plant.

という文章なんですが、文法的には本来no matter what its color or taste の後にisが来るべきだと思いますが、この文章ではそれが省略されていると考えて良いのでしょうか?
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 42b0-9Wmm)
垢版 |
2021/01/06(水) 03:27:44.20ID:6T5165ot0
連投申し訳ないんですが、

What does the author say is the biggest concern about the use of plastic in Japan?

この文章中のdoes the author sayは挿入区と捉えて、
『筆者は、日本において何がプラスチックの使用についての最大の懸念
であると言っていますか?』
という訳で良いでしょうか?
0431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e32-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:31:39.30ID:Daf/m2yd0
https://fb.watch/2RYNGpZErX/

ブリって聞こえるのですけど、これは
このカンガルーの名前??それとも
仲直りっていってるのでしょうか??
0434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff6-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:37:56.28ID:5wMZAJ1v0
“It just shows you how hard it is to break away from this mind-set that they’ve
had pretty much for the last year that we’re going to find a balance between
public health and economic growth and we’re going to keep trying to thread
that needle,”

https://www.nytimes.com/2021/01/07/world/asia/japan-tokyo-state-of-emergency.html

thatがたくさん出てきて混乱します。so that 構文の変形のようにも思えます。so 形容詞
の部分がhow hard it is によって代用されているような気がします。単なる見当違い
かもしれませんが。同格のthatもあると思います。

できましたら構文解説もいただけたら助かります。よろしくお願いします。
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:59:22.21ID:jAeGTnIK0
>>434
(1) It just shows you how hard it is to break away from this mind-set ★that★ they’ve
had pretty much for the last year

この that は、mind-set に続く同格の接続詞だと思う。「〜という考え方」という感じ。

(2) ◆that◆ we’re going to find a balance between public health and economic growth
and we’re going to keep trying to thread that needle,”

この that も、mind-set につながる同格の接続詞であり、"and that" というふうに
and を補えば俺たちにはわかりやすいね。

同格の that が and を使うことなく二つもつながる例を他で見たことはないけど、
関係代名詞の that などが二重についていて、そのあいだに and がない例は、
映画のセリフの中でよく出てくる。

今回の that は、それに似ていて and を使うことなく二つの同格の that が
共通の一つの先行詞である mind-set につながっているのではないかと俺は思うが、どうだろうか?
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:59:07.89ID:jAeGTnIK0
>>436
口のうまい奴がうまくナンパしている。「うわ〜」と
言うから、女が「どうしたの?」と言う。男が、
「君は、あれに似てる。その〜、僕の将来のガールフレンドに」
というふうに言って、「君は俺の好みだよ」と言う代わりにしゃれた
言い回しを一生懸命に考えてきたという感じだな。

「代数(数学)が得意かい?」と男が言う。「どうか、君が代数が得意でありますように」と
祈っている。女が「すごく得意よ」というと、男が

Will you replace my X without asking Y?

というふうに、まるで X と Y という数学記号を使った数学の質問をしているかのように
聞こえるような問いかけをする。実は

Will you replace my ex (my ex-girlfriend) without asking why?

と言っているに過ぎない。
「僕の元のガールフレンドの代わりになってくれないかな?なぜかなんて言わないで」
と、スムーズにナンパしている。あまりにスムーズなので、こんな男は調子だけよくて
実は不誠実かもしれん。しかしユーモアのセンスは抜群だろうけど。
0438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-cXJr)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:05:45.10ID:FKJMI8Ym0
>>437
そういう内容だったんですね。
彼女がなんか感動してるっぽかったから
もしかしたら昔小さい頃の同級生みたいなので久々にチャットで出会ったのかと思ったら全然違ったw
説明ありがとうございました!!!
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb5-VpI/)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:13:46.46ID:ogw3Q5om0
>>434
それは、公衆衛生と経済成長のバランスを図ろうとして、針に糸を通し続けようという、
彼らがこの1年持ち続けているマインドセットからの脱却がいかに難しいかを示している。

that they’ve had の that は関係代名詞のthat(they’ve had の目的語。先行詞は mind-set)
that we’re going の that は同格のthat
how hard it is to break away from this mind-set(感嘆のhowによる名詞節)

It(S) just shows(V) you(O) [how hard it is to break away from this mind-set](O)

[that they’ve had pretty much for the last year] (mind-setを修飾する形容詞節)

[that we’re going to find a balance between public health and economic growth
and we’re going to keep trying to thread that needle] (mind-setを説明する同格の名詞節)
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:27:05.08ID:jAeGTnIK0
>>439
あっ、そうか。俺の間違いだった。>>439 が正解だ。
俺はまた、
that they've had pretty much for the ...
の pretty much が目的語かと思ってしまっていた。
そういえば、pretty much って almost っていう意味でよく出てくるよな。
俺はうかつだった。
0441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff6-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:24:58.87ID:vOTwzqoI0
>>435
>>439


お二人とも詳しい解説をありがとうございます。>>439 さんの解釈が正解ということ
ですね。最初のthatが関係代名詞で二番目が同格ということか。
せめて最初のthatはwhichにしてくれればわかりやすいんですけどね。

よく理解できました。ありがとうございます!
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ff0-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:38.75ID:vdeniTuy0
umm nobody gave this a right to hit so hard

ポップソングにつけられたコメントなんですが肯定的/否定的どちらに捉えられますか?

肯定的:
誰もこの曲を強く叩く筋合いはなかった(=素晴らしい)

否定的:
誰もこの曲にヒットする権利を与えなかった(=たいしたことなかった)
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ff0-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 05:09:29.58ID:rF3yEh+n0
いい曲なのにあまり受けなかったんだね
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 07:50:45.71ID:4JTYT10Y0
>>432

ありがとうございます。
完全な勘違いしていました。
確かにいじめてますね!
0447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 07:52:47.75ID:4JTYT10Y0
>>433

有難うございます!
Daisyですね。中々見分けが
つかないのですが、一番
やんちゃみたいです。感謝です!
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:30:17.30ID:Ys0zd5Vc0
>>446
確かに、「あんた(カンガルー)は、いじめっ子だね。悪い子だね」とは
言ってるけど、それはあくまで冗談であって、飼い主の女性は
このカンガルーが可愛くってたまらないんだよね。
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fdb-AFO5)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:45:00.51ID:b3pAjN8v0
Hey twitter.
you guys are just as fucked up as that clown for showing up way too late for the party!!!
Where ya been?
How heavy is that rock you've been living under ?

お願いします
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:05:23.68ID:6gIEDYJt0
>>449
正確には聴き取れなかったけど、だいたい次のようなことを言っているらしい。

Hey, what's up?
I wasn't at the party the other night.
That' all right. But there's this guy. He brings his girlfriend.
He did something that she wanted.

So what did you do about it?
I didn't do anything.
Well, what?

Guys, don't do (???).
Not doing anything is part of the problem.

つまり、1人目の男が先日のパーティには参加しなかったのだが、
2人目の男は参加した。参加者の一人(男)がガールフレンドを連れてきたんだけど、
その女にやりたいことをやっていた。1人目の男は友だちに対して
「それで君はどうしたの?」と言う。二人目は「何もしてないよ」と言う。

そして1人目の男はカメラに向かって次のように言う。
「男のみんな、僕の友だちが言ってるみたいに、悪いことを目の当たりにしたら
それを止めないといけないよ。何もしないことが悪いことなんだから」
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:12:24.80ID:6gIEDYJt0
>>449
最後の部分が聴き取れなかったけど、コメント欄にそれを書き込んで
いた人がいるので、それも含めて再び投稿しなおす。

1人目: Hey, what's up? I wasn't at the party the other night.
2人目: That' all right. But there's this guy. He brings his girlfriend.
He did something that she wanted.

1人目: So what did you do about it?
2人目: I didn't do anything.
1人目: Well, what?

(カメラに向かって)
1人目: Guys, don't be like my friend who didn't do anything.
Not doing anything is part of the problem.
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:16:53.54ID:6gIEDYJt0
>>449
さらなる修正版。

1人目: Hey, what's up? So how was the party the other night?
2人目: That' all right. But there's this guy. He brings his girlfriend.
He did something that she wanted.

1人目: So what did you do about it?
2人目: I didn't do anything.
1人目: Well, what?

(カメラに向かって)
1人目: Guys, don't be like my friend who didn't do anything.
Not doing anything is part of the problem.
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-cXJr)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:13:30.61ID:LOMnviwV0
>>451
解説ありがとうございます。
やりたいことをやっていたというのは暴力てことですか?
それをパーティーに行った彼は見ていたのに止めずに何もしなかった
その話を聞いてカメラ目線の彼がこれは間違ってるよみんなはこんなことしたらダメだよてこちらに向かって言ってるってことでおk?
この動画が3千万回再生もしてるのに(コメントも11万件)ビックリ。
0455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 05:42:01.70ID:IXB4QVhC0
>>454
>>やりたいことをやっていたというのは暴力てことですか?

リンク先のビデオの後半に画面上にいっぱいに書かれているメッセージを
読みもしないで、何を言ってるの?それを読んでビデオ内容を考えたら、
すぐにわかるでしょう?

それ以外のあなたの質問についても、いちいち俺に確認しないといけないなんて、
何なんだよ?まったく何もわからないんなら、最初からこんなビデオを見ようとしなかったらいいんだろ?
もしかして、中学1年生並みの英語力しかないの?
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff6-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:57:27.58ID:UxXMlwEp0
John Eastman, the attorney who falsely told Trump that Pence could block the
certification of Biden's win, is out at Chapman University, the school has
announced, saying they "reached an agreement pursuant to which he will
retire from Chapman, effective immediately."

they "reached an agreement....以下の訳をお願いします。
特にpursuant to whichの部分がよくわかりません。pursuant to という表現自体が
あるのはわかるのですが。できれば構文の解説もお願いします。
he will 以下はagreementの同格でしょうか。whichの先行詞がagreemnetなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:14:54.12ID:kGoyK7jP0
>>462
they reached an agreement
he will retire from Chapman(, effective immediately) pursuant to [an agreement]

上の2文が先行詞を an agreement とする関係代名詞 which で結合した形。
pursuant to が which とともに前に出ている。

(直訳)彼らは、彼がチャップマン大学を即時退職することについて合意した
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8233-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:43:06.52ID:XMqd0Egr0
以下の文の「as it moves an object around a closed path」のitが何を指しているのかが分かりません.

意味は,

「物理的な解釈は,物体が閉路を一周するときに(セクション16.1での重力場あるいは電場のような)保存力場によってなされる仕事は0であるということである.」

というような意味だと思います.

The physical interpretation is that the work done by a conservative force field (such as the gravitational or electric field in Section 16.1)
as it moves an object around a closed path is 0.
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:30:24.11ID:AFIe2Vgz0
>>464
The physical interpretation is that the work done by a conservative force field
(such as the gravitational or electric field in Section 16.1)
as it moves an object around a closed path is 0.

別の回答者が言ってるように it = a conservative force field だと考えてもいいだろうけど、
素直に(単純に)次のように考えることもできると思う。

The physical interpretation is that AAA (such as XXX) as it moves an object around a closed path is 0

ということは、it = AAA ということであり、すなわち
it = the work (done by a conservative force field)
ということになる。

まあ、どっちに解釈したって大した問題はないような気もする。
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:19:55.90ID:AFIe2Vgz0
>>467
両方とも正しいと言ってやってるのに、偉そうなことを抜かしやがる。

However, this section could be strengthened by closer links to the literature reviewed
and a clearer statement of how ★the work moves the field forward★.
https://www.mescommunity.info/

あんたの論理に従えば、上記の英語は間違いだというのかよ?
次のような英文はどうだ?

If ★48 joules of work moves the object 3 metres★, match the work required
to move the same object to the correct distance on the right.

◆Work moves the object against a force◆ and Heat is energy
transferred from a hotter object to a colder one 3.

あんたの100倍以上も英文を読んできた経験に基づいて俺は
物を言ってるんだ。これから偉そうなことを抜かすときは、慎重になれ。
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:55.80ID:AFIe2Vgz0
>>467
よく似た別の用例。

★How much work is required to move the object★ from x= 2 to x=3 * 6 points
A variable force (in Newtons) acting on an obje...

How much work is required to move the object five feet?

On dragging , The force component ( F sin θ ) acts opposite to the direction of
the object weight ( w ) that decreases friction , ★Less work is required to move the object★ .
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:43.97ID:kGoyK7jP0
>>468
間違いを指摘したら発狂しやがった(笑)
中学生でもわかる物理の知識もないのかな?

英語に関しても今まで俺がいくつあんたの間違いを指摘・修正したてきたことか・・・
絡まれると面倒なので敢えて煽らないように気を付けてきたつもりだけどね
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:21.89ID:AFIe2Vgz0
>>467
さらに別の用例。

Other applications will continue to extend their applications to VR
as ★more and more work moves the platform★.

The increase in the potential energy of any system is equal to
★the output work moving the object against the gravitational field★.

Energy is the work exerted during an action.
Power is the way ★that work will move the object★.
Energy can also be converted from each type of energy while ...
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:47:39.23ID:AFIe2Vgz0
>>464 の質問者は、俺が示した数々の証拠を見れば、別の回答者が言うことが間違いであることが
理解できるだろう。特に次の用例。

Energy is the work exerted during an action.
Power is the way ★that work will move the object★.
Energy can also be converted from each type of energy while ...

前後の関係から、この文章が
「仕事(work)が物体(object)を動かす」
と言っていることがわかるだろう。俺が示した他のたくさんの用例を見ても、
似たようなことを言っている。

あくまでここでは英文を読んでいるのであって、日本語を読んでいるのではない。
日本語では変でも、英語では正しいことがいくらでもある。逆も真理だ。

ネット上では英語の超初心者が、自分の知っている理科とか経済とか政治などについて
日本語で仕入れた知識だけを元にして英文を間違って読む人が多いので、用心しないといけない。
そういう人はコンプレックスが強いので、いつも俺に喧嘩を吹っ掛けてくる。
俺はそいつらのことを全く知らないのに、そいつらはいつも匿名の俺を特定して、
なんだかんだと難癖をつけようと虎視眈々としている。
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:33.78ID:kGoyK7jP0
>>472
飽きれてものも言えないわ・・
閉じこもって5chばかりやってるとこうも自分自身(の英語力)を客観視できず、自信・自意識過剰、被害妄想、偏執病になっちゃうのかな?

今回の英文は、どこをどう読んでも、「保存力を閉じた経路で1周線積分すると仕事がゼロになる」ってことの説明じゃん。
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:34.69ID:kGoyK7jP0
>>472
>>464
今回の英文に直接関係ない”用例”とやらを沢山ペタペタ張り付けてるのは
そうやって今回の英文から離れて、自身の間違いを誤魔化すためなのだろうか。

今回の英文の出典と思しき本
https://books.google.co.jp/books?id=bRY8AAAAQBAJ&;pg=PA744&lpg=PA744&dq=%22The+physical+interpretation+is+that+the+work+done+by+a+conservative+force+field%22&source=bl&ots=HifDtPzm_s&sig=ACfU3U10PymiEQgUo7Us-1BBjAnUOAaZnw&hl=en&sa=X&redir_esc=y#v=onepage&q=%22The%20physical%20interpretation%20is%20that%20the%20work%20done%20by%20a%20conservative%20force%20field%22&f=false

こんな奴のために説明するのも馬鹿らしいけど(というか、勿論質問者はこんなことは百も承知だろうけど)

保存力場では、物体が閉路で1周動いたときwork(仕事)がゼロになるという、保存力の有名な性質がある。
今回の英文でも the work is 0 と言っており、ここのworkは物理学でいう「仕事(簡単に言えば、物体に働く力×物体が動く距離)」のこと。
なので今回の場合、物体を動かすのは保存力であるのは明らか。
なんで「仕事」が物体を動かすんだよ・・本気でそう思ってるのなら英語以前の問題だな。

the work (done by a conservative force field as it moves an object around a closed path) is 0.
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:01:32.09ID:kGoyK7jP0
俺はこの長文書いて用例ペタペタ貼る人の間違いをこれまで何度もそれとなく指摘・修正してきたし、
(例えば、直近では>>434-435, >>439-440とか)
俺の回答で、こいつが「勉強になった」と言ってることも幾度もあった。

その俺に対し、一体どの口が、>>468 「あんたの100倍以上も英文を読んできた経験に基づいて俺は
物を言ってるんだ。これから偉そうなことを抜かすときは、慎重になれ。 」とか言うんだろうか。
沢山間違って読んでも何の意味もない。

別に、あんたは世の中の平均以上の英語力はあると思うし、俺の英語力もまだまだだ。
ただ、俺にあって、あんたにないのは英語に対する謙虚さだな。
もっと英語に対して謙虚になるといい。
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:24:50.90ID:AFIe2Vgz0
もしも俺が理科についての知識の不足によって文章を読み間違っていたのであれば、
謝る。ただ俺は、あなたが「仕事が物体を動かすことはあり得ない」と言っているような気がしただけだ。
たまたま俺よりも理科にあなたが詳しいからと言って、俺を攻撃する必要はない。
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:48:17.80ID:kGoyK7jP0
>>476
今回の英文に限れば、物体を動かすのは「仕事」ではない(物理的な説明としてあり得ない)。
それに理科的な知識の問題でもなく、俺には常識の問題と映るが、別にそこはどうでもいい。
その知識に自信がないなら回答しなければいいだけだ。

それと俺の>>467のレスは別に攻撃してるわけではなく、簡潔に間違いを指摘しただけだ。
それに対し、あんたの>>468は明らかに常軌を逸した攻撃的なレスをしている。
それこそ英文と離れ何の根拠もなく個人攻撃すらしている。

だからその流れでお互い(これを見る人も)嫌な思いをすることになる。
もう少し冷静にありたい。
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:52.00ID:AFIe2Vgz0
>>477
確かに今回のことだけに限れば、俺はあなたを先に攻撃した。
申し訳ない。ただ俺は、毎日毎日、何十年ものあいだ、俺が匿名で書いているときも、
そして実生活においても、朝から晩までいろんな匿名の奴(あるいは聴衆の中で隠れている奴)から
常に攻撃されてきた。ついついその延長で過剰反応してしまう。

どうか許してくれ、と言っても無理だろうけど、ともかく申し訳ない。俺は死んだ方がいい人間なのだが、
自殺するわけにもいかないというか、自殺するとかえって迷惑がかかるから、なるべく
おとなしくしている。実生活では他人に話しかけないようにしている。顔も合わせない。
しかし俺は常に勉強していたいので、こういう英語関係の質疑応答に参加してしまっている。
普段は、質問者以外の誰にも応答しないようにしているが、今回は失敗してしまった。すまん。
0479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:07:28.97ID:AFIe2Vgz0
俺は別にコテハンを名乗っているわけでもないのに、常に特定される。
しかし俺は、あなたやそれ以外の誰をも特定することができない。
それがどんなに気持ち悪いことであるか、わかるか?

他の奴は「お前がいつもわざと目立つような書き方をするからだ」と
言うが、俺はなるべく特定されないように、目立たない書き方をしている。
文体までをなるべく変えるように努力している。それでも俺は常に特定される。
こっちがおとなしくし続けているときでさえ、俺は罵倒され続ける。

だからたまに切れてしまう。そのときは、今回のようにあなたが俺を攻撃もしていないのに、
まるであなたが俺を攻撃したかのように感じてしまう。

あなたは何を書いても、特定されることはないだろう?しかし俺は、特定されるのだ。
それがどんなに恐ろしいことか、わかってくれるか?絶望的だぞ。まるで何千匹もの
蛇から絡まれているかのような気分が、この何十年ものあいだ続いている。
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1b5-Ip36)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:22:20.07ID:kGoyK7jP0
>>478
なんで掲示板に個人情報を書き込まれたわけでもないのに「許す」とか「許さない」の話になるんだよ・・
何とも思っとらんわ!

それに「特定」って単に書き方が特徴的だし、いつもいるから、「ああいつものあの人ね」ってくらいのことでしょ?
別に名前や住所が特定されてるわけでもないのに、ホント何言ってるんだか。。
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 91f6-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:20.74ID:knoRcBKt0
>>463
pursuant to という表現は辞書で調べて分かったつもりでしたが、まだ用法に慣れて
いないせいかすっと頭に入ってこないというか、わかりにくかったのですが、
二文に分けて書いていただき、とても理解しやすくなりました。
ありがとうございます!
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:26:33.13ID:WgI945xK0
初めて書き込むのですが
翻訳をお願いする時に単語数に上限などはありますでしょうか?
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 91f6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:50:49.39ID:r+jZHczr0
>>486
DeepLはGoogle翻訳より精度が高いのだが、万能ではない。

返してくる日本語はわりと自然だけど、訳抜けがあったり(ごっそり丸々一文抜けていたり)
することもあるので、Google翻訳と併用するとかすればいいんじゃないかと。

DeepLは英語から日本語より、日本語から英語の翻訳のほうがうまく翻訳する気もする。
また、長文の英語の意味をざっと理解したいというのなら、とても便利なツールになると思う。
高い英語力の人間が数十分かかるようなものでも、一瞬で翻訳を返してくるわけだから。
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 029d-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:42:02.61ID:A7Z2/SEZ0
いつも思うんだけど・・
ヤフーニュースで欧米の政治家やスポーツ選手の談話の翻訳文、酷いよね?
3回読んでみる時がしばしばで、『翻訳者って国語力無い?』と思う。
それって、、読み返しもしてない機械翻訳なんだろうか?
最近機械翻訳で「〜して頂戴」が「top the top」って出て笑ったw
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:51.67ID:Q8/BQDOX0
>>488
翻訳者に国語力がないのではなくて、国語力も英語力も大したことがないけど、
翻訳者になりたくてたまらない(たとえ無報酬でいいから翻訳を手掛けたという経歴がほしい)人に
やらせた仕事だからだと思う。世の中には、「翻訳経験がまったくなくてもいいから、どうぞ
弊社の翻訳の仕事をやってみませんか?」と声をかけ、無報酬と言っていいくらいにべらぼうに
安いギャラで仕事をさせるものが腐るほど、毎日のようにあるよ。
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 029d-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:23.59ID:A7Z2/SEZ0
>>489
へぇぇ〜、知りませんでした。返事有難うございます。
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:51:39.90ID:d15cW8UE0
>>491
なんでそんな意味になると思ってしまうのか理解しがたいけど、
素直に文脈から判断すれば、
「この下らねえ場所(議事堂)を燃やさねえといけねえな」
という感じになる。

文脈:
John Sullivan -- the founder of a left-wing activist group --
has been charged with breaching the U.S. Capitol,
and the affidavit reveals he exclaimed
★“we gotta get this shit burned”★
despite Sullivan’s claims he was only there to “record.”
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-66br)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:48:08.41ID:3G74NFlN0
ありがとうございます。
その記事に偏向があるのか無いのか判断したくて書き込みました。
「この下らねえ場(暴動)を燃やさねえといけねえな」も無さそうですね
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:21:34.97ID:dsyJZ7Yc0
サイト自体がファーライトだろ
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d71-dMal)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:20:42.41ID:AYxOd2QJ0
Bono: "As an Irishman, I’ve always believed America isn’t just a country,
it’s an idea, one the whole world has a stake in.
Lady Liberty’s been bruised and battered these past four years...

And here's to those conservatives who,
when incited to turn your back on democracy,
chose to put country above party, truth above tribalism ...
and accepted that the people have spoken."

お願いします
0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:40:14.04ID:dsyJZ7Yc0
・制作会社は大型プロジェクトの経験がない。
・過去作は一本しかなく(マルチプレイヤーテーマパーク)、
しかもスチーム登場後すぐに取り下げられた。ぶっちゃけ詐欺。
・社長はマーケティング専門家。オーナー(登記上)はモデル。
・実質的なリーダーであるアートディレクターは、数年前にロシアの
素人ゲーム開発フォーラムにゲーム関連アートを投稿していた人物。
・ゲームデザイナーがいない。少なくとも2018年まで、ストーリーや音楽の担当者は皆無だった。
・インタビューするたびにゲーム内容がコロコロ変わる。あるときはドゥームとダークソウルのミックス、
あるときは短編ゲーム、またあるときはマルチプレーヤー(ベータ版が予定されたていたがすぐに撤回)。
・最初の予告編はまるごとCG。次のはエンジンを使っていたが実プレイでなかった。
・開発は2019年に一からやり直し。スタッフの大半が解雇。

これは詐欺。
0498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d0b-4e0h)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:03:22.84ID:6dzI4Au80
>>495
ボノ「アイルランド人である私は、ずっとこのように考えてきた、アメリカは単に国であるだけにとどまらず、
一つの思想なのであって、その成功に世界全体の利益がかかっているものだと。
自由の女神はこの4年間ひどく傷つけられ、打ちのめされてきた…

そして乾杯を捧げます、
民主主義に背を向けるようそそのかされたときにも、
党よりも国を、同族意識よりも真実を大事なものとして考える道を選び、
国民が声を上げているということを受け入れた保守派の方々に」
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:24:12.96ID:dsyJZ7Yc0
ボノ「アイルランド出身の私にとって、米国は単なる国ではなかった。
米国とは、全世界の人々が関心を持つ、一つの思想であった。
自由の女神はこの四年間、傷つき、痛めつけられてきた・・・」

そして、反民主主義的な扇動を前にしながらも、
党より国を、同族意識より真実を優先し・・・
国民が民意を示したことを認めた、保守の方々に乾杯。
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0289-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:43:37.86ID:4pbyI+LR0
And I confess that there have been times during the course of writing this book, as I’ve reflected on my presidency and all that’s happened since, when I’ve had to ask myself whether I was too tempered in speaking the truth as I saw it, too cautious in either word or deed, convinced as I was that by appealing to what Lincoln called the better angels of our nature I stood a greater chance of leading us in the direction of the America we’ve been promised.


オバマのA Promised Landからの抜粋です。
カンマが多く、構文がいまいちよく分かりません。
よろしくお願いします。
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d6c-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:14.35ID:jouqe7/o0
ぱっとみ おおまかな構造はこんな感じかなとおもった

And I confess that  ← 主節はSVO型
[there have been times
during the course of writing this book, as I’ve reflected on my presidency and all that’s happened since,
when I’ve had to ask myself whether I was too tempered in speaking the truth as I saw it, too cautious in either word or deed,  ← timesにかかる
convinced as I was that <by appealing to what Lincoln called the better angels of our nature> I stood a greater chance of leading us in the direction of the America we’ve been promised.]
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82f0-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:56:14.15ID:dsyJZ7Yc0
告白すると、本書の執筆中、大統領としての勤めと任期中の出来事について振り返るなか、
私は幾度となく自問自答を迫られた。米国を約束の方向へ導く可能性は、リンカーンの言う
人々の内なる天使に訴えることで、より大きくなると確信していたにもかかわらず、私は、
自分の思う真実を語るに遠慮がちすぎたのではなかろうか、発言または行動において慎重にすぎたのではなかろうか、と。
0504500 (ワッチョイ 5f89-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:28:27.69ID:ZXn2ZCQG0
>>501
>>503
ありがとうございます。
convinced as I was that〜は、as〜asの最初のasが省略されていると考えていいんでしょうか?
though I was convinced that〜と言い換え可能ですか?
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f89-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:29:47.98ID:ZXn2ZCQG0
自己解決しました。as〜asは譲歩としても使われるんですね...
失礼しました。
0507名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-v1Cn)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:35:06.51ID:39YqldPZM
Mesurment period
Mesured period
どう違うの?
システム稼働率の説明を読んでると
両方遭遇するが
0508名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-tfUr)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:20.37ID:Ai9tLJ0na
>>498
ありがとうございました
0509名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-tfUr)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:59.48ID:Ai9tLJ0na
>>499
ありがとうございました
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ff0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:53:07.83ID:VepRy9hG0
>>503
「任期中の出来事」じゃなくて
「就任から現在までのすべての出来事」だった
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:11:28.81ID:UXJIQzc30
>>507
「システム稼働率を測定する期間」という意味でなら、
確かに次の3種類が考えられると思う。

the measurement period
the measured period
the measuring period

この三つは、同じような意味で使っていると思う。ただし、
厳密に言えば the measured period と言えば
「システム稼働率が測定された期間」という意味にもなりうるけど、
「測定された期間」という意味にもなりうる。後者なら、
たとえばシステムが動いている期間が全部で15日にわたって
続いたとする。その15日間という期間を測定したわけだ。
そしてその「測定された期間」(the measured period) が
15日間だった、というような言い方ができる。

しかし今回のように「システム稼働率を測定する(測定した)期間」という
意味で使っているのであれば、(俺の知る限りでは)この3つの言い回しは全く同じ意味になるはずだよ。
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f32-8PYP)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:30:02.40ID:2XDpjxF+0
Manager of Support for China
Asia Support Manager

上記のような頭文字が大文字の単語は
カタカナにせず、英語のままのほうが良いのでしょうか。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-LQGO)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:26:28.74ID:X8l57Hvl0
"How will we get there?" asked Daisy, asked she.
"How will we get there?" asked Huey, asked he.
"Let's go by car," said Dewey, said he.
"I'll stay home," said Scrooge, said he.♪

とある歌詞なんですが、語尾にshe、heといっているのは意味はなくただ韻を踏むためでしょうか?
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:40:31.85ID:Etm+FTfj0
>>513
https://archive.org/stream/21235177BASICABCS004/21235177-BASIC-ABC-S-004_djvu.txt

上のリンク先にあるその歌の別の部分もちらほらと読んでみたが、
あなたの言う通り、まったく意味はなく

"How will we get there?" asked Daisy, asked she.
ここでは asked Daisy. と言えば本当はおしまいだけど、語呂がいいから、リズムがいいから
asked she というふうに、同じことを繰り返している。つまり、she は Daisy と同じ意味のはず。

"How will we get there?" asked Huey, asked he.
ここでもやはり、Huey と he とは同じ人を指しているはず。

"Let's go by car," said Dewey, said he.
"I'll stay home," said Scrooge, said he.
これらもやはり同じ。
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:50:20.16ID:7pn7XqDx0
Despite later backtracking on Article 16, the EU is still introducing new controls giving its member states the power - should they want to - to block exports of the coronavirus vaccine to countries including the UK, if the company making them has not honoured existing contracts with the EU. 翻訳お願いします!
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 590b-KkSG)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:47:48.50ID:pu29X1Ki0
>>516
後になって第16条の発動に関しては取り消されたものの、EUはなお、コロナウイルス用ワクチンを製造する会社がEUと交わしている現行の契約を遵守していない場合、イギリスを含む各国へのワクチンの輸出を(もしそうしたい場合には)差し止める権限を加盟国に与える新たな統制を導入しようとしている。
0518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-WiZW)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:43:39.97ID:6XL7x+Ln0
Let’s see how you like it.
すみません
この訳は お気に召すといいわ
でよろしいでしょうか
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:07:03.30ID:HkVyxCeP0
>>519
俺もそういうことは全く知らなかったけど、次の解説を読んでいると、
lottery のことを competition と呼ぶこともあるのだ、というふうに
解釈できると思わないかな?

What is a Trade Promotion Lottery?

A trade promotion lottery is a free entry lottery where chance determines
the award of a prize. ★The lottery can also be referred to as a sweepstake, competition,★
contest, game of chance or giveaway.

https://legalvision.com.au/lotteries-and-competitions/
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:49:22.90ID:HkVyxCeP0
>>519
さらに "compete by lottery" というフレーズを検索すると、
参考になりそうな用例がたくさん出てくる。そのうち少しだけ紹介する。

(1) Memo to Schools Chief: A System Adrift - The New York Times
www.nytimes.com ? 1988/01/11 ? nyregion ? memo-to-s...
Jan 11, 1988-- His 8 A.M. American history course is so popular among the students they must ★compete by lottery★ to attend.

The New York Times そのもののサイトには会員にならないとは入れないんだけど、
そのうちの断片だけは google 検索画面上で上のような文章の切れ端が読み取れる。
「どうやらどこかの教授のアメリカ史の講座に学生が集中するので、学生たちが集まって抽選によって
受講生の数を絞り込むことになっているらしい。そのときに "compete by lottery" と言っているので、
compete とは言っても決して「競技、競争」という感じのことをするのではなくて、抽選によって
「講座を受ける権利を獲得すべく競い合う」という意味で compete するのだと言っているらしい。
だから competition も「抽選(によって当選者を決める)会」つまり「抽選会」という意味になってもおかしくないね。


(2) Vendors and artists ★compete by lottery★ for one of 12 spots and pay $75 a month to exhibit there.
https://folioweekly.com/NO-PLEIN-NO-GAIN,13164

上の例では、作品展示会場での展示場所が12か所しかないので、美術商と芸術家とが集まって抽選によって
誰がその場所を取るのかを競い合う。そのときに "compete by lottery" と言っている。だから
この場合にも、その「抽選会」を competition と言っていてもおかしくないよね。
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea0b-KkSG)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:21:59.40ID:iqNb7dWQ0
>>518
このフレーズは善意よりも皮肉な局面で使われる気がする
How would you like it if 〜?
という表現があって(辞書にも出てる)
これは「もしこんなことになったらどう思うよ?」という仮定の話なんだけど
>>518のほうは実際にやっちゃう場面で前ふりとして使われるような
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-WiZW)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:41:00.10ID:6XL7x+Ln0
>>522
ありがとうございます。
まさに復讐のため
皮肉を込めたシーンで使わていました。
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a33-unxX)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:33.68ID:gHS3NX1P0
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065161968

Stephen Boyd

という人名の翻訳なのですが、

スティーヴン・ボイド

かと思ったのですが、↑のリンク先のStephen Boydの著書の翻訳本では、著者名が

ステファン・ボイド

となっています。

Stephenをステファンと翻訳するのは正しいのでしょうか?
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:34:14.68ID:7MRxTz170
>>525
有名なアメリカのホラー作家も Stephen King っていうけど、
「スティーヴン」と発音するわな。英語圏では確かに
Stephen は「一般的には」スティーヴンと発音するのだと
Wikipedia には書いてある。

でもそのような発音は、いかにも英語らしく思いっきりなまった発音であって、
それ以外のヨーロッパの諸言語においては、この名前はむしろステファンとか
それに近い読み方をするところが多い。

Stephan (つまり e じゃなくて a) とすれば、英語の名前でも「ステファン」と読むから、
ひょっとしたらそれと間違って翻訳者がそのように書いてしまったのかもしれん。
あるいは、科学者の Stephen P. Boyd さんが「ステファン」と呼んでほしいと
個人的に言い続けているのかもしれん。

ちなみにこの名前はもともとはギリシャ由来で Stephanos (ステファノス) から来ているらしい。
ただしこの名前は本当はギリシャ文字で書かないといけないのだが、面倒だからここでは
このローマ字表記にしておいた。

そのギリシャ語風の名前からドイツに入ると、Stefan となり「シュテファン」と発音する。
そのほか、ヨーロッパではそれに似た発音が多い。英語だけがひねくれた変な発音をしているだけだとも言える。

Stephen という名前の由来など詳しいことについては、
https://en.wikipedia.org/wiki/Stephen
このページを参照。
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:39:22.18ID:g/00biVm0
Stephen King
スティーブン・キング(作家)
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a33-unxX)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:07:03.60ID:gHS3NX1P0
https://youtu.be/2sSytdFG7yc?t=247

本人がスティーブン・ボイドと言っている場面を見つけました。

みなさん、ありがとうございました。
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7935-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:52:18.30ID:AXUYbqq40
from the side of A and also Bとfrom not only the side of A but also Bって同じニュアンスですか?それとも違う意味にとれますか?
0533名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:07:22.52ID:X7clZoLy00202
>>532
>>from the side of A and also Bとfrom not only the side of A but also Bって
>>同じニュアンスですか?それとも違う意味にとれますか?

もしかして同じレコードなどの「A 面、B 面」とか、同じ三角形の「A 辺、B 辺」のことを
言ってるのか?もしそうなら、
あなたの言っている二つは両方とも of とか the なんてものがあって間違いだから、
ニュアンスどう違うだとかいう問題じゃないだろう?

(1) both sides A and B
(2) not only side A but B
(3) not just side A but B as well
(4) sides A and B alike

この上の4つは、本質的には同じことを言っているだけだ。特に大きな違いがあるわけではない。
(ただし、本格的な言語学者あたりにいわせれば細かい微妙な違いがあるかもしれないが、
俺たちはそういうことを気にする必要はないだろう。)
side A and also B とは、あまり言わないと思う。
0534名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 66a9-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:26:26.36ID:JOSoJqa800202
533さん、ありがとうございます。
A、Bというのは辺や面ではなく、会社と顧客、教員と学生のような、所属の異なる団体が入ります。
教員の面からだけでなく、学生の面からも〜とかを表現したいのですが、この2つのフレーズに違いがあるか教えていただけないでしょうか?
0535名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 6d43-FnbM)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:29:01.75ID:OlwQgP8600202
こんにちは、よろしくお願いします。
ひまつぶしにBuzzFeed、redditやFunny or Dieなどを読んでいますが、ああいうサイトの総称があれば教えてください。
0536名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:56:07.38ID:X7clZoLy00202
>>534
じゃ、最初から A とか B とかいう勝手な省略をしないで、どういうものが入るか書けよ。
そんな勝手なことをするから、俺たちが無駄なレスを長々と書かないといけなくなり、それが
すべて徒労に終わるんだろうが。ふざけやがって。
0538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:08:25.35ID:JCY9q0om0
>>532
>同じニュアンスですか?それとも違う意味にとれますか?

少なくとも、"from the side of A and also B" と書くのと、AやBの所が何らかの団体を示す語になっているのとでは、違う意味に取れるなw
自分で自分の質問を壊してどうする
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcc-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:13:32.04ID:iNfukxoB0
どなたかこの歌の歌詞の翻訳をお願いできないでしょうか?
DeepL翻訳で試してみたのですが歌の翻訳は全然ダメで自分では手も足も出ません
どうかよろしくお願いいたします
https://www.youtube.com/watch?v=Y_EN4onSeCc
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:47:47.41ID:d/HTLbLk0
>>539
かわいい曲だね
とりあえず1:48まで ラフ案だけど

Bubbles on the wind
ただようシャボン玉


Another beautiful day
今日もいい天気

Cottony clouds and the wind in my hair
綿菓子みたいな雲 髪を撫でる風

But deep inside, my skies are less blue than gray
でも正直 空よりはちょっと暗い気分

Down in my heart, I'm wishing that you were there
だってアナタがいないんだもん


The leaves are falling to earth
地面に降る葉っぱが

Gracefully dancing in the cool autumn air
秋の爽やかな風に舞う

Try as I might, I cannot copy their dance
ワタシも真似して踊りたいけど

My steps are locked up by my worries and cares
不安で足が動かない
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:07.47ID:d/HTLbLk0
>>540
続き

On the fateful night when your eyes met with mine
あの運命の夜 ワタシとアナタの目が会った時

I felt a sensation in my chest, warm and cold all the same
暖かさと冷たさを一緒に感じた

My rapidly expanding heart and the chills down my spine
胸はドキドキ 背中はゾクゾク

It felt like I was flying aimlessly
気持ちはまるでフワフワ
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:31.85ID:d/HTLbLk0
>>541
続き 1:30まで

Like bubbles on the wind, my heart flutters away
ただようシャボン玉のように ハートが落ち着かない

And there's no telling where it will go
どこへ行くかもわからない

Shining as it floats into the air, swaying like a balloon
風船みたいに揺らいで 空で光るの

Drifting high as the soft breeze blows
やわらかな風に導かれ ただよう

Like bubbles on the wind, swelling up in the sky
ただようシャボン玉のように どんどんふくれてく

My pounding heart it could burst any day
ドキドキでいつかハートが爆発しちゃうわ

I'm praying that my love I feel inside, I'll release it for you
このワタシの想いを アナタへ届けたい

But till then I'm just soaring away
でもそれまでは ただ飛んでいるの
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6689-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:15:41.49ID:d/HTLbLk0
>>542
続き 1:55まで

Tranquil and sapphire lakes
静かでキレイな湖に

Skies that expand and beyond your wildest dreams
アナタの夢よりも広い空

My love is like the ripple made by a stone
この恋はまるで 小さなさざなみ

Or the swaying kite that dances up in the breeze
あるいは 空に揺れる凧

以降サビ前&サビ 繰り返し

2:47
"The butterflies just wont go away, will they?"
「不安っていうのは 消えるもんじゃない」

(おそらくここのButterflyは「不安」の意味かと)


"I've felt this way for son long now..."
「ずっとそう分かってたつもり だけど……」

"...wherever you are, please..."
「……アナタがどこにいるかわからない でも……」

"Catch my fluttering heart!"
「この揺れる気持ち つかまえて!」
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcc-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:39.35ID:iNfukxoB0
おおメッチャ仕事がお早い・・・感謝感激ありがとうございます!
0545名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-6SGY)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:11:37.13ID:E7WPRbdka
昨日、某ネトゲの日本語チャットに外国の方が書き込んで来ました。
hey tuys.
if any 10k /round players r free clan n looking for one, apple Regulators n join the fun.

今日は別の方が
1 spot open for a 100k+ player. come join us for your challenge here at regulators. free beers & t•itties everyday.apply now!

翻訳、宜しくお願い致します。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9a73-NRXS)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:24:18.03ID:d9CBp9QV0
どなたかこちらの歌詞を和訳出来る方いらっしゃいますか。歌手はyunaでLoud noisesという曲です。

I promise you my friend
We'll grow old together
And never look back
We traded strengths and weaknesses
And no one could ever take that
I promise you my friend
I see you in my stars
Self-proclaimed philosophers
Whoa, that's what we are
And whenever you're about to fall apart
Sing the songs we used to play
And whenever you want to fix your heart
Remember us and these loud noises

歌なので雰囲気だけの歌詞もあるかと思いますが
Loud noisesはどういう意味なのでしょうか?
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-ocRr)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:26:38.59ID:x+MwiYzN0
>>545 略語の部分は
10k players …10x1000→1万人のプレヤー
r … are
n … and
よくあるクランへ誘致へのコピペ的な文章やね

うちはメンバーを一万人を有する規律あるクランだぜ
クラン探してるなら参加していっしょにお仕事(ゲーム内の)こなしたり毎日楽しもうぜ

ってところかな
free beers & titles はゲーム内で実際に「ビール」がコンテンツとしてあるのかは知らんけど
まあ自由な雰囲気で毎日(話題も豊富)楽しもうぜ、、、みたいな感じ

hey tuys はたぶん guys のタイプミスw
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:49:11.44ID:0tHAzpjr0
I am become meme,
Destroyer of shorts

Elon Muskのツイートですがお願いします
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-QgsX)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:11:32.43ID:SGIgBV3J0
>>546
約束するよ 友よ
ともに歳を重ね
けして振り返らないと
お互いにおぎない合って
誰にも断ち切れなかった この絆
約束するよ 友よ
君は あの星たちの仲間
自称哲学者たち
そう それがわたしたち
心 くじけそうなときは
口ずさんで 二人でむかし歌った歌を
心 癒やしたいときは
思い出して 二人の賑やかな大騒ぎを 
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-QgsX)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:19:36.51ID:SGIgBV3J0
>>548
我はミーム株の神なり
空売り筋の破壊者なり
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:32.08ID:0tHAzpjr0
>>550
ありがとうございました
0552545 (アウアウエー Sadf-OjqM)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:20:14.14ID:IR/ZcKXEa
>>547
勧誘ひとつ取っても色々な砕けた言い回しが有るんですなあ。

とても為になりました、有り難う御座います。m(_ _)m
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3731-/Fp5)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:39:45.84ID:3sTrnrH+0
>>545
kはキルだと思う
10k /round players
1ラウンドにつき10キル取れるプレイヤーたち
a 100k+ player
100キル以上とれるプレイヤー
free beers & t•itties
登録してくれたら無料でビールとおっ・ぱいあげます

腕に覚えがあるプレイヤーへの勧誘スパムメッセージだと思うが
appleとかregulatorsはなんのこっちゃわからん
1つが大文字のRになってるから固有名詞(クラン名とか)を取り込んで
自動生成されたのかも
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8d-XoCA)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:47:21.05ID:JSCykLMQ0
Rather than wasting time waiting for packages to arrive, First Direct customers can track packages online to know exactly when they will come.

この主節文の主語と動詞がわからない
分詞構文の省略なのかな?
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:33:12.69ID:41zUIAve0
The rock fans who attend the concerts and stand in line outside
the TV studios are even too young to have experimented
with much sex.
Most come from middleclass families
and get a weekly allowance ,which they save for
rock concerts and buying records.

お願いします
0558名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp0b-h0oU)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:40:06.47ID:TC/U/g3Ip
>>555
荷物が届くのを無駄に待つことなく、First Directのお客様は、荷物が正確にいつ到着するかオンラインで追跡調査ができます。

First Direct customerが主語で、trackが動詞です。省略はなく、文法的にはあまりトリッキーなところないと思います。
0559名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-jvxA)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:40:22.80ID:bEuVyE5Gd
英語で
「人に命令するなとお前の弟に言え」って何と訳しますか?
Googleで訳しても注文しないでください、与えてください。みたいな訳わからない翻訳にしかならず困ってます…
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:46:32.11ID:xSzaXGIE0
Tell your brother to stop bossing people around
0561名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-h0oU)
垢版 |
2021/02/11(木) 04:32:25.16ID:ZLKYuJzEp
>>559
Tell your brother not to order people to do something.
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5732-aSIF)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:38:03.18ID:uhRCjHg40
It's actually kind of half a sentence.so,not a lot to go off there.

お願いします
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b796-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:49:37.39ID:gpvyuQKm0
women would rather date a douche of any other race, that includes Asian women, than to date a perfectly good Asian guy with a good job and has his life together,

最後のhas his life togetherの主語と意味が分からないので全訳をお願いします。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8331-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 02:16:05.15ID:YWV3ChA60
女性は(アジア人女性も含めて)、
いい職についていて申し分のないアジア人男性と付き合って人生を共にするくらいなら、
ほかの人種のウザい男と付き合うほうがましだと思ってる
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35d-L9+m)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:16:24.72ID:fLM9/9Sl0
If the musicians do any balling off-duty,
they generally tie up with the order,
more sophisticated girls of of college age,
or in other parts of show business as dancers or actress.
Compared to John Lennon, the Japanese stars lead very tame lives.

お願いします
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1689-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:48:26.42ID:+jeLQCDk0
abc
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1689-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:12:30.11ID:MyuNiFNN0
>>tie up with the order,
more sophisticated girls of of college age,

--> tie up with the ***other***, more sophisticated girls....

other と order とは、一部のイギリス人なら同じように発音するだろうな。
other の o の発音は「オ」に近くなり、R は響かないからな。
アメリカ人なら R が思いっきり響くから、この二つは馬鹿でも混同しないだろうが。
0569名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-1btU)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:04:50.95ID:VXSDLthca
インスタに載せた自分の子供との写真に対して外人さんから頂いたコメントなんですが、お願いします。

thier is no wrong or right way to be a father just under as your child grows you will put on a different hat when your child is born your a father then as time go on you become a dad and later you become parent and you will be life more appreciative thru your child's eyes so enjoy.
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a36c-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:58:19.67ID:fPwXgVSL0
ネタかどうか知らんがネタでないなら
I'm sorry I can't understand your English.
といえばいい
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-YW2f)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:17:25.54ID:vL0c0Bb60
>>569
ちょうど米の友人と繋がってたので
正しく読みやすい文章に直してくれたの貼るね
それと同時にLINEの自動翻訳が返してくれた翻訳文も一緒にw

There is no right or wrong way to be a father,
just as your child grows you will put on a different hat.
When your child is born, you're a father, then as time go on,
you become a dad. And later, you become a parent,
and you will be more appreciative towards life thru your child's eyes' enjoyment.

子供が成長するにつれ, 父親になるのにふさわしい方法も悪い方法もない
子供が生まれると父親になり, 時がたつにつれて父親になるのです
その後 親になり 子どもの目を通して 人生に対してより感謝するようになります

参考まで〜
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-YW2f)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:25:10.38ID:vL0c0Bb60
>>569 上のレスにちょっと補足を
米フレが言うには
これを書いた人が普通の英語圏の人なのかはちょっと判断が付きにくい
とても詩的な文章に見える事は見えるんだけど、けっきょく何が言いたいのかよく分からい、、、だそうですw
0573名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-1btU)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:41:43.53ID:pkEYQDfja
>>572
ありがとうございます!
なんとなく良いこと言ってくれてそうだったので、気になってました!
ちなみにインスタに英文でコメくれた人は黒人さんのラッパーっぽい人だったので、なんかのスラングも入ってるのかなあとも思ってました!
とりあえずコメントに「いいね」しときますw
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-YW2f)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:51:36.49ID:vL0c0Bb60
日本でも良く言いますよね
親も子供の成長と一緒になって成長するものだ
子の成長に合わせておのずと親らしくなっていくものだ、とかね
いつかその子が大人になり1人の親になった時に、育ての親の苦労や感謝を知るものだ
そんな事を言ってくれてるんでしょうね
0576名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-LMmQ)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:23:55.62ID:gX6PBo+9M
I have taken what I found most imitation as sincere flattery.

数学の本(Second Year Calculus)の序文の文章で,著者がその本に関連して影響を受けた本に関する賛辞のあとに書かれています.

よろしくお願いします.
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:31:21.21ID:6j50QMRb0
>>571
文法的でないから俺もいわゆるネイティブ話者の書いた英語ではないと感じるけれど、意味はよくわかるし、良いメッセージだと思うぞ。

>then as time go on,

直すなら、as time goes on だろう。

>thru your child's eyes' enjoyment.

これは誤読だね。原文を書き直すなら、‥‥‥thru your child's eyes. So, enjoy!
直訳は「だから、楽しめ!」。
そういう父親としての人生を十分味わってください、と言ってるの。
何かを説明した後に、"Enjoy!" はよくある言い方。
直前のeyes まででセンテンスは切れている。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8331-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:23:19.00ID:CCJEnQvO0
>>576
私が模倣だと感じたものは大半が純粋な賛辞でした。そう私は解してきたのです。

これが元ネタと思われることわざでしょうか
Imitation is the sincerest form of flattery. 模倣はもっとも誠実な世辞
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1689-GDsi)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:35:02.16ID:iI97YYbN0
xyz
0580576 (テテンテンテン MMde-LMmQ)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:12:49.33ID:bzarfJygM
>>578
ありがとうございます.

英語の日本語の対応としてはわかるのですが,なんだか意味がとれません.
たぶん,日本語力か背景知識が足りていないのだと思います.
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1689-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 06:13:12.80ID:X7Px60qj0
>>576
>>原文:  I have taken what I found most imitation as sincere flattery.

あなたの日本語力も背景知識も完璧だよ。そもそもこの英語原文そのものが
文法的でもなければ正しい英文でもないので、きちんと訳せるはずもないのだ。
著者がもともと書いた文章をあれこれ手直ししているうちに、変な編集の仕方をして
しまって、意味不明なまま放置されているだけなんだろう。

別の回答者による和訳は、原文を忠実に反映した和訳ではなく、おそらくこの変な英文は
そういうことが言いたいんだろうと思って「超訳」してくれただけなんだ。

英語ネイティブにこの英文を見せてごらん?英語ネイティブも俺と同じことを言うだろうよ。
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d633-ApWX)
垢版 |
2021/02/17(水) 06:24:36.60ID:oavCKfuP0
Face to face
My reflection in your eyes
I was scared to say too much
Perfect strangers in perfect worlds apart
Almost close enough to touch
Staring at my shoes
Feeling so confused
Shot down without a gun
Victim of a hit and run
Won't you...

Mesmerised
I go back to where we met
A reconstruction of the crime
I can't track you down
Nowhere to be found
Now my one shot at success
Is the power of the press
Won't you...

曲の歌詞なんだけど機械翻訳だと歌詞の意味が分かりづらいので教えて貰えないだろうか
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:55:56.99ID:pklgbPoe0
見つめ合えば
瞳に映る僕の姿
言葉にできない
別世界の住人
届きそうで届かない
うつむく視線
戸惑う心
見えない銃に撃たれ
見えない車に轢かれ
ああ どうか

夢遊病者みたいに
二人出会った場所へ
事件の再現
君は今どこに
行方知れず
僕に残された手段は
報道の力しかないのか
ああ どうか
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:08:08.13ID:fHdp2H3O0
>>583
うまい。ちょっと感心した。
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 129d-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:28:48.33ID:PtJENxMS0
お願いします。
買おうと思ったおもちゃの、Amazonでの外人さんの評価です。
I would say don't buy it as my daughter literally used it
about twice before being bored.
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 129d-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:19:40.08ID:PtJENxMS0
>>587
なるほど!有難うございます!!
いつもヤフーニュースの欧米の政治やスポーツニュース、
翻訳3回読んでも解らないこと多く。。
あなた様のような方に、翻訳して欲しいです!!
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 129d-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:33:13.88ID:PtJENxMS0
>>588
多分・・「次の日本文を英語にせよ」という問題の解答として出来上がる英語と、
ネイティブの日常会話はかなり違うって事なんでしょうね。
0591名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-SGRk)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:53:00.52ID:CJ+c6gVkd
>>1
やっぱりこれを使おうぜ。
ツイッターで世界へ拡散してもいいぞ。

Noooooo Tokyo 2021 is dead!
The new chairman is a Seiko Hashimoto, a woman with sexual harassment for players.
This is a violation of the #Olympic Charter!
#Tokyo2021 #sexualharassment

(対訳)
東京2021は死んだわ!
新会長は橋本聖子、選手にセクハラをする女性よ。
これはオリンピック憲章の違反ですわ!
0592名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-SGRk)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:23:46.47ID:CJ+c6gVkd
英語版Wikipediaに追加されてるぞw
自民・公明のディスカウントジャパン運動の徹底ぶり

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Seiko_Hashimoto
>In August 2014,
>Hashimoto became embroiled in accusations of sexual harassment
>of Japanese male figure skater Daisuke Takahashi.
0593名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-SGRk)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:44:19.48ID:CJ+c6gVkd
Mr.Takeshita said "Hashimoto's personality is manly."
0594名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-SGRk)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:52:06.42ID:CJ+c6gVkd
ブルームバーグ 記事 きたぁ〜

While Hashimoto came under a shadow after allegations she had sexually harassed a popular male ice skater in 2014, she went on to be appointed to the cabinet in 2019.
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-z+Zk)
垢版 |
2021/02/19(金) 05:25:31.76ID:3eKNkBbV0
>>595
ドイツ語だろうよ。

Google Translate の German-English 版によると、次のような意味だということだ。

Yes, only other hammers
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833b-IdAT)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:30:17.92ID:/V4w+XKo0
>>588
587ではありませんが
amazonとかyoutubeのコメントは砕けてるので難しいんだと思います
上の例なら
I think you should not buy this product because my daughter only used it about twice and then she got bored of it.
こんな風に砕けてる文を補完できる能力が必要だと思います
あとは文脈と単語に対するイメージをどれだけ持ってるかでしょうか

私もまだまだ勉強の身ですのであんまり偉そうなことは言えませんが
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:41:09.15ID:nbgsbKHO0
>>597
フォーマルかくだけているかではなく、>>586の場合、日本語では同じ意味のことを「2回遊んで飽きてしまった」と言い、英語原文のように「飽きる前に2回遊んだ」という表現をすることはないのが、わかりにくさの原因だろ。
英語はこういうロジックで物を言うのに出会った回数が少ないと、何言ってるのかピンとこないことがあるんでしょう。
It is not until.....とか、before longとか、この辺の時間/順序の表現は英語と日本語とでかなり違う場合がある。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-Yblh)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:08:59.95ID:TXmuxjrn0
because じゃなくて as ?
really じゃなくて literally ?

英語力底辺の自分からしたらこの辺も首をかしげちゃう要因やね
自分達が昔に習った英語だとやっぱり>>597さんが書いてくれた例文の域から逸脱できないし
>>598さんが言う様に日本語とは単語や文節の並び順が違うから倒置法的な?強調的な?っていう疑問すら出ちゃう始末w
文語&口語の違いってのがホントに大きいやね
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:05:23.54ID:/UdgMn7M0
>>600
そこの as は単にbecause と同義の as で普通過ぎる。

literally はまさに文字通りwに「文字通り」という意味。「誇張じゃなくほんとに2回くらい遊んだだけですぐ飽きた」と言ってる。
この位置にreally を入れるのは意味上そぐわない。really を付けるなら before being really bored.とか。ニュアンスは微妙にかわるけど。

原文はもちろん倒置ではなく彼らにとっては普通の順序で表現してる。日本人と逆の言い方をするだけ。日本と英語国とでは住所の書き方の順序が逆なのと同じような話。

また原文は文語というほどではなく、Amazonのレビューに書き込んだ文だし、口頭で言ってもおかしくない。

-------------
ここからさらに余計なことを書くけど、

この英語板は異様に文法書へのこだわりが強く、まるで「英語(の勉強)=文法(書)(の勉強)」という前提があるかの、かなり言語学習の掲示板としても相当偏った場。
別に文法学を否定するわけではないが、一般の学習者にとっては文法知識を覚えてそれを頼りに英語を理解(習得)しようとするアプローチは失敗率が極めて高くお勧めできない。
(と書くと、また罵詈雑言を浴びるかもしれないが。)

その文も難しいわけでもなんでもなく、たくさん英語に触れてればたくさん遭遇して自然に覚えてしまうもの。
たくさん触れて、が日本人学習者にはとにかく足りない。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 735d-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:54:29.65ID:fY4hGaWg0
At the end of 1967 , NHK, Japan Broadcasting Corporation ,
dropped a bombshell by announcing that it would no longer air
or televise Group Sounds music or employ the musicians.
The ban affected some 500 NHK radio stations and nearly
355 television outlets.

60年代のころの話らしいのですが
お願いします
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-Yblh)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:37:15.81ID:aWW5QvYN0
1967年が終わろうかと言う時、NHKは
今後一切のグループサウンズのテレビ出演
及び彼等との出演契約を行わないと言う衝撃的な発表を出したのです
その令は500ものNHKラジオ局に加え355のテレビ局にまで及んだのであります
(ちょっとだけ色付けw)
0605名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-FQS+)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:11:12.08ID:au6u+Xpaa
>>603
ありがとうございます
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-9oVs)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:48:17.22ID:EqN/Ouki0
リベレーションズってゲームで繋がりを持った方からDMで送られてきたのですが

This little piece of shit thought he could throw a shock grenade at me in Rev...

アプリを使っても怒ってるっぽい感じはするのですがよく分からなくて
お願いします
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:00.96ID:Ezu9HIMh0
1980年代の日本はいかにして歴史上最も羽目を外したパーティーになったか。

バブルのお祭り騒ぎの世情を「パーティー」と言ってるんだろう。
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 05:05:46.75ID:Kip8d6X50
>>606
>> This little piece of shit thought he could throw a shock grenade at me in Rev...

この大馬鹿野郎が、Rev で手りゅう弾を俺に向けて投げつけることができる
(投げつけてもいい)なんてことを考えやがって...。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5d-ZQU0)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:19:07.77ID:8C/p/yEq0
Today TRF, also the highest
paid among all units.,
reportedly get $6000
for a minute television shot,
and nearly twice that much,
or more, for an concert.
The others in the top ten
can command between $2000 and
$3000 for TV and from $5000
upwards for concerts.
Sponsors wait in line to
subsidize their television
appearances.

昔のTRFに関する話らしいのですが
お願いします
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b67-58rG)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:13:32.71ID:IyXKW3K30
質問です。この動画の2分30秒あたりで「パーラジェパーラジェ バーミンガムシステム タールロージャ」と言ってるのですがなんと言ってるのか全然分かりません。どなたか教えて頂けますか??

https://youtu.be/RsG8YiAVduc
0615名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-58rG)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:15:51.96ID:nECS+WO3d
>>614
ありがとうございます。英語ですらなかったのですね。言い方が好きで意味を知りたくて…ありがとうございます。
0617名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-pKzR)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:40:43.26ID:UrT81IYQd
別にUrdu語を知ってるわけじゃないだろw
その動画タイトルで検索すればすぐに以下のように書かれたページが出てくる

The announcer says "The water system has been closed" in Urdu.
https://callofduty.fandom.com/wiki/Hydro
0618名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-pKzR)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:58:05.34ID:UrT81IYQd
もっと言えば、閉じられたのは給水系統でなく排水系統な
それで洪水になってる
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-H2fC)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:33:42.82ID:Yi5Gj3Jq0
宜しくお願いします
I didn't knew that. *goes hunting for whiskers*Does it also works that way that if you put in many whiskers, you will increase loads of money?
猫のヒゲを財布に入れておくとお金が増える筈なんだけど、猫にお金かけてるせいでお金がない
という流れでの文です
loads of は「沢山の」なのか「負荷、負担」とかなのか…
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bf6-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:07:16.91ID:L1qNHt/n0
>>619
I didn't knew that. *goes hunting for whiskers*Does it also works that way
that if you put in many whiskers, you will increase loads of money?

それは知らなかった。「猫のヒゲを探しに行く」ということを。探しに行って見つけた
ヒゲでも、そんなふうに、つまりたくさんヒゲを入れたら、たくさんのお金を増やすことに
なるのか?

飼い猫の餌代やらにお金がかかるなら、野良猫や散歩中の他人の家の飼い猫のヒゲを
使えば餌代は不要。そうして手に入れたヒゲを入れても同じ効果があるのか?って聞いているのでは?
0621名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-KuDo)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:49:19.19ID:gGUHu+0Ia
loads of money 「たくさんのお金」
loads of money 「お金の負担」という掛け言葉な気がする
お金が増えるとは聞いていたけど、お金の負担も増えるなんて知らなかったよ…的なことかなぁ
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1be3-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:03:31.64ID:gTeuI21V0
アメリカ人の絵師のツイートのジョークが分からないので教えていただけないでしょうか。
「多くの人が見て楽しむ時間」と人のいない「午前3時」に投稿する時間の対比しているのは分かるのですが、

以下の2枚目の右側の英文が難しくて訳せません。
3 AM LMAO YOU IDIOT CLOWN HOURS AHAH YOU ABSOLUTE BAFOON

https://twitter.com/Flameshadow_ART/status/1366856127347097605
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5d-017h)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:40:37.13ID:Q/sam/dW0
Televised bash at mid-town screamed wildly when RC Succession
and other leading rock sidemen appeared all at once on the same stage,
the first time such a thing had ever happened here.

RCのむかしのことだと思いますがお願いします
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:45:15.48ID:n/1NtKym0
>>622
>> 3 AM LMAO YOU IDIOT CLOWN HOURS AHAH YOU ABSOLUTE BAFOON

単純な意味合いしかないと思うけどね。
次のようにでも意訳できそうな意味合いだろうよ。

昼間の、みんなが見てくれそうなときに投稿したらいいのに、
午前3時に投稿するのかよ?馬鹿じゃねえの?clown (道化) の時間だろが。
ほんとの、完璧な馬鹿だなお前は。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff31-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:37:44.30ID:CsAEwNSt0
都心でのイベントはテレビ中継され、RCサクセションやそのほか主なロックバンドのメンバーたちがステージ上に一斉に登場すると、大喚声が上がった。
こんな出来事はここではかつて無かったことであった。
0627名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa0f-Sib9)
垢版 |
2021/03/05(金) 05:24:38.71ID:iDOxennJa
>>625
ありがとうございます
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8be3-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:47:17.79ID:01dBMqOa0
>>624
ありがとうございます。
CLOWN HOURSがよくわからんね。
なんで猫が泣いてるのかもよく分からん。
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b3b-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:20:05.67ID:9mJBwn7J0
>>628
clownはピエロ、転じておどけた(滑稽な)ことをする人を指します。
英英辞典にはsomeone who behaves in a silly way, often intentionallyとあります。
CLOWN HOURSは「(こんな時間に投稿するなんて)狙ってます?」とか「ギャグかな??」みたいなことだと思います
猫が泣いているのは、どう考えてもみんな見てくれる時間に投稿するのがいいのに、何故か自分は深夜3時に投稿しちゃうんだ〜〜〜泣ってことだと思います。

それと、lmaoは草なのでもうちょっと軽いイメージで訳すのが穏当だと思います
「3時は草、ガイジ、ギャグじゃんw、完全にアホ」みたいな感じがします
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bde-Xc+L)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:16:49.80ID:fPxabII00
簡単な英語だと思うのですが…。
You may tell me where to go.
これは許可なのか推量なのか依頼なのか?
受け取り方によってこちらの心証が変わってしまうので解釈に困っています。
(許可だとしたら上から目線に感じてしまい、失礼な人だな、と思ってしまいます。)
どなたかお願いします。
0631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:53:55.90ID:Mfl+wxFq0
俺がどこに行ったらいいか君が教えてくれたりして
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bde-Xc+L)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:33:19.66ID:41mGMgtz0
>>631
どうもありがとうございます!
教科書英語しか知らない私にはmayの持つニュアンスがわかりにくくて。
may、難しいですね。
相手の人にネガティブな気持ちがあったのですが、会いたがってくれてるのかな?と思い直す事ができました。
でもme=男性だと何故思われたんでしょう?
ともかくありがとうございました。
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-yaSA)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:05:01.65ID:lBQHvvjH0
can you share the pictures on your pixiv please!
この英語は私のピクシブに絵を載せてください
てことでいいのですか?
相手から絵の有料リクエストがあり絵を描きました。
相手から満足してもらい料金をもらいました。
払ったよ!と連絡があり、、、、この英文です。
有料リクエストの絵を私のピクシブに載せていいのかなと
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-Iej3)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:59:21.54ID:KSN2g9tr0
>>634
ありがとうございます。
0636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5d-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:44:47.28ID:aHi6XHLD0
An estimated five million young Japanese, most of them girls between
11 and 18,dig everything to do with it.
And just interested, except that they pay more attention to the music
than to the cute faces.

アイドルについてらしいのですが
お願い致します。
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc6-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:15:11.30ID:FCCxKrXW0
翻訳してほしい演説のセリフが二つあります

一つ目は
These fields you see here, this is the place where we will drive the Germans from France once and for all. Forward!

2つ目は
The Germans have occupied our territory for too long. It is time to chase these abominable invaders our of France.

翻訳の参考になるかはわかりませんがこの2つのセリフは第一次世界大戦の第2次マルヌ会戦という連合国軍がドイツ軍に対して行った攻勢で、フランス軍がソワソンという領土をドイツ軍から奪還するために兵士が行った演説のセリフです。
0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb31-0RAh)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:30:36.76ID:21pGZyYT0
諸君らの目に映るこの戦場で、我々はこれを最後にフランスからドイツ人を駆逐する。進軍せよ!

ドイツ人はあまりにも長きにわたり、我らの領土を占領してきた。今こそ、フランスからこの忌まわしき侵略者を撃退するのだ。
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc6-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:09:30.02ID:FCCxKrXW0
>>638
ありがとうございます!
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61e2-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:15:31.30ID:zqzf9XKb0
とあるゲームでのプレイスタイルについて。


お前って高レベルの割に下手くそだな

you are inferior about play skill although you are high rank.
your skill is not correspond to your high rank

他に何かいいのある?
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:26:04.23ID:u4xKAgcf0
For your rank you play poorly.
0644名無しさん@英語勉強中 (オーパイW 128a-o1ZO)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:43:54.08ID:2O6wqbaV0Pi
I'm not wearing this helmet by choice.
直訳だと意味がわかりません
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51f6-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 04:33:45.49ID:wSU1pJjz0
Though Gotouge’s schedule has not been shared before, the daily work routines
of manga authors are reputed to be rigorous. For instance, Oda Eiichiro—the
creator of One Piece—has shared about sleeping regularly from 2 AM to 5 AM to
work on his manuscript.

For instance 以下の和訳をお願いします。share about というのは----について公開
している。という意味でしょうか。意味がどうもすっきりしないので質問しました。
内容は鬼滅の刃の映画版がアメリカで公開されることに関するものです。TIMEからの
引用です。
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69b5-M7Q/)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:44:39.66ID:tM1aOAuO0
>>646
share

(LDOCE)
6 TELL SOMEBODY SOMETHING [intransitive, transitive]
to tell other people about an idea, secret, problem etc

(merriam-webster)
intransitive verb
3: to talk about one's thoughts, feelings, or experiences with others

ここでの、share about〜 の share は上記の意味で、「〜について(他の人に)話す」程度の訳でよいと思う。

『例えば、ワンピースの作者である尾田栄一郎氏は、原稿作業のため寝るのはたいてい午前2時から5時までと語っている。』
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51f6-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:30:56.52ID:wSU1pJjz0
>>647
辞書からの引用と素晴らしい和訳をありがとうございます。

has shared以下の部分がどうもしっくりこなかったんですが、そのしっくりこない
原因を考えてみると regularly は副詞で修飾する動詞があるはずなんですが、この
文の場合sleepingになっているので、なにかすっきりしない感じがしてました。
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69b5-M7Q/)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:13:21.99ID:tM1aOAuO0
>>648
確かに混乱しがちだけど、動名詞(今回の場合sleeping)を修飾するのは基本的には形容詞でなく副詞です。
ただし、動名詞の名詞的な意味合いが強い場合は形容詞で修飾する。

今回の sleeping from 2 AM to 5 AM の sleeping は特段名詞化してるわけでなく、
単に「寝ること」と、通常の動詞的な意味合いが強いため副詞で修飾するのが妥当だと思う。

参考
https://eigojuku.net/blog/?p=1014
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9f6-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:35:17.54ID:n3hbBL0W0
>>649
動名詞に関する自分の習熟度が低いせいか、どうも違和感があって頭にすっと入ってこなくて質問させてもらいました。
自分はあのsleepingを名詞として感じる感覚が強かったからだと思います。

リンクをありがとうございます。
答えはCだと思ったけど、名詞的性格が強いということでBなんですね。
ややこしい。勉強になりました。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9f6-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 04:35:01.45ID:pTPxGryN0
NY Timesの時事英語クイズからです。

Which of the following two ways have immigration flows at the southern
U.S. border changed in recent years? Of the immigrants attempting to enter
the U.S., a growing share are:
X Adults traveling alone

X Canadians

O Central Americans

O Children

X Mexicans

X Russians

正解はOのついているものです。

解説 The share of migrants entering the U.S. who are from Mexico has
fallen in recent years, while the percentage from Central American countries
including Guatemala, Honduras and El Salvador has risen.
A growing percentage of migrants attempting to enter the U.S. are children,
either traveling without adults or traveling with family members.

------------------
自分はこの問題に正解しましたが、問題文の一文目の文構造がよくわからりません
でした。和訳をよろしくお願いします。
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29b5-NT4g)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:02:11.88ID:4pwuD+8V0
>>651
Which of the following two ways have immigration flows at the southern U.S. border changed in recent years?
『近年アメリカ南部の国境における移民の数が変化したのは以下のどの2つの選択肢ですか?』

ここでの way は「〜の点(面、方法)(で、が)」というような意味だが、本例のような場合は「選択肢」や「項目」などと訳すと
良いと思う。

文構造としては2つの考え方ができるように思う。

@ 今回の文を肯定文に直すと、

Immigration flows [of the following (these) two ways] at the southern U.S. border have changed in recent years.
(文型はSV)

この these を which にして疑問文にすると、疑問詞が文頭に出るとともに、結びつきの強い [ ] のかたまりも引っ張られて
前に出て、あとは当然 have+S+p.p. の語順になる。すると、今回の疑問文を得る。


A Which of the following two ways をセットとして「次のどの2つ(で、が)」(同格的なof)という意味の疑問詞(疑問副詞、
疑問代名詞)のように考えても良いように思う。
疑問副詞ととる場合(本例の場合)は Which を In which と考えれば分かりやすい(in〜way のinは省略されることが多い)

Which of the following two ways did President Ford deal with inflation and unemployment?(選択肢4つ)(疑問副詞の例)
Which of the following two ways typically separate network hosts for security purposes? (Choose two.) (疑問代名詞の例)

自分としてはAの解釈の方が自然かな。

なお、Which of the following two ways は、「次の2つのうちどっち?」(所有的なof)という意味でも使わるので要注意。

Thinking about ways of evaluating progress in (OUR COUNTRY), which of the following two ways do you think is the
best way to do this?
(用例は全てネットから)
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:56:44.92ID:Rky7ZtkI0
>>655
あなたの言う通り、リンク先は初歩的な誤訳。
「上向き」というよりそれは日本語では「上体を起こした姿勢」などと言うね。

ロードバイク等で常識になっている通り、上体が起きた姿勢はちょい乗りには楽な姿勢だが、長距離・長時間だとサドルに乗るお尻が痛くなる。長距離ならロードバイクのように前傾姿勢。
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9f6-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:57:52.55ID:pTPxGryN0
>>652-654
詳しい解説ありがとうございます。
Which of the following two waysを疑問副詞のようにとらえるという説明がよくわかりました。
疑問副詞にあまり習熟してなかったので説明が助かりました。

have changedは単に現在完了だったんですね。本当によくわからなくて使役か何か
の可能性もあるかのと思って混乱してました。

which ofのofについてはいつも所有的なofと同格的なofという区別ができていなかったので
勉強になりました。

ありがとうございます!
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29b5-NT4g)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:37:29.54ID:OD553EBD0
>>657
あえて言うまでもないことだけど、感覚的に「所有的なof」と書いてしまったが、良く考えると「所属のof」か、
より正確には「部分のof」と言った方が良かったかも。

あと、In which of the following ways の形ではかなり用例が多いので(この場合は「部分のof」が殆どだが)、
今回のは、前述の通り、この In which の In が取れた形と考えるのが分かりやすいと思う。

In which of the following ways has your business changed supply chains due to the end of the EU transition period?
(多数の選択肢から選ぶ。イギリス国家統計局のページより)
0660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9f6-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 04:18:08.48ID:ZmXbf06E0
There are two things in this world, I have come to believe, that ethicists
tend to prize above all else.

The first is helping their fellow human beings to navigate the world however
will best privilege doing right and avoid doing wrong.

この二文目のhowever will best privilegeの部分がわかりません。however以下の
和訳をお願いします。よろしくお願いします。
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8133-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:13:07.11ID:xT1SG2370
>>660
このhoweverの使い方はちょっと珍しいやつですね
英文の構造だけ示しておきます
構造がわかれば自力で訳せそうですか?

however=in whatever way that、by whatever means that

参考:You can do it however you like.

willは助動詞
bestは副詞で動詞を修飾(最もprivilegeしavoidする)

in whatever way that will (best) [(1) privilege doing right] and [(2) avoid doing wrong]
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13b0-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:54:55.05ID:+BXDYrDO0
"Lucille,that man's way below you!"
But if I hadn't met Chester,he'd of got me sure.(The Great Gatsby,Chapter 2,p35(Arcturus))

このhe'd of got me sureって何ですか?
he would have got me sure,ですか?
0666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6596-2iv1)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:47:56.13ID:wHnaB+JM0
海外通販にて違う商品が送られて来たので、返品及び正しい商品の発送依頼
売手:Sorry for the delay, we will be sending the shipping label in a while.
自分2週間後に:When will the shipping label arrive?
売手:
You can keep that steering wheel as the shipping to bring it back is too expensive.
We will be sending you the correct one as soon as it arrives, at no extra cost.
If you have any questions let me know.

返品は送料が高すぎるので商品を貴方が持っていてください
到着次第、正しい物を追加料金なしで送ります

って事だと思うのですがone as soon as it arrives,で到着次第??
?み合ってなくて困っています、訳お願いします
0670664 (ワッチョイ 12b0-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:03:28.36ID:3P0doBZQ0
>>665
ありがとうございます。
ジーニアス買ってみます。
0674名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 b55d-+BD9)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:30:19.57ID:gSpMibHD0USO
Fans, handkerchiehs waved frantically
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d43-WEQk)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:56:52.05ID:e/4Vpu//0
https://i.imgur.com/LqFCDl5.png
よろしくお願いします。
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 553b-CuPJ)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:57:58.26ID:HdH1JQ3G0
未来のソビエト
ソビエト第3826番機構にて包括的なシステム障害が発生し、人間に対する機械の反乱が巻き起こる。
君は特殊部隊隊長P-3となり、大規模な災難が招いた影響を排除し、全世界を滅ぼすと脅迫する極秘文書の漏洩を阻止せよ。

激しい戦闘
君の…の振る舞いを学べ。

よくわかりませんが無理やり訳すとこんな感じでしょうか
だいぶ間違ってるとは思いますが
0678名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp01-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:34:07.49ID:VFWiuMtUp
>>676
>>677
ありがとうございますありがとうございます!
0679名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp01-WEQk)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:10:41.90ID:2UROBMYYp
皆様翻訳のお仕事とかされてるんですか?
0680名無しさん@英語勉強中 (アンパン e59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:27:54.27ID:siBh0akq00404
いくらなんでもおだて過ぎw
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6532-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:24.18ID:x/tMyhfQ0
Holi lasts one night and day and it takes place in March.

Holiが三月に行われる。一日そして一晩中 続く?
Last の他動詞だと「続く」という意味がないのですが、
一日中もつというのも変だし。どういう訳なのでしょうか?
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-s+Uo)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:21:43.45ID:V6GzrtvK0
訳はこなれたのがすぐ思いつかないので書けませんが、
とりあえず気づいたことを書きます。

このlastsは自動詞だと思います。

期間を表わすforは省略されることも多いので、
one night and dayで、一つの副詞句として機能できます。

(したがって、forをつけて、for one night and dayと言っても良いのだと思います)

いつでもforが省略できるというわけでもなさそうで、
動詞の意味が一定期間続くニュアンスを含んでいる場合によく省略されるようです。
last以外では、stayなど。

語順がone night and dayになっている理由は、
単に時間的な長さを表わすだけではなく
このイベントが、夜から始まって翌日の昼まで続くという事を一緒に表現したいからだと思います。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-s+Uo)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:06.21ID:NW28v1MP0
「ホーリー祭は、2日間に渡って開催される3月の行事だ。」

うーん、これだと良くないですね。
このお祭りは1日目の日没とともに始まるらしいんだけど、その特徴が表せてない。

うまい人が現れるのを待ちたいです。
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6532-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:04:13.11ID:OWO8zEMm0
>>682
自動詞だったのですね!有難うございます
前置詞省略のの事知りませんでした。

夜からという事を際立たせたかった感じ
なのですね。長く続く感じが。。

自動詞の〔動詞(+副詞(句))〕(時間的に)続く;
これですね!見逃していましたし、他動詞だと思っ
言いたので解説がとても助かりましたm(__)m
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6233-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:35:02.18ID:21ZLhH150
以下を訳してください:

Are you familiar with a high-risk merchant or do you process payments? Yes I am.
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e2e3-uMyQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:59:48.39ID:UGWJTiH50
翻訳してください!!
Largely because of this difference, I am content with my yearly migrations, giving me half the year on each side, and would not wish to have them changed.
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1260-XfKw)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:47:56.28ID:yycFIyvj0
やっぱり、母語である日本語を磨かないとね。
奥泉さんの本を英訳してみなよ。
0689名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp5f-PaoR)
垢版 |
2021/04/15(木) 05:12:02.24ID:GuRAcQ+Mp
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0689-I+nz)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:33:48.04ID:U/vAV7J80
I think all of me from the past somehow still combines into myself now. I thought I killed them all, but I should know that doesn’t determine disappearance. It only will haunt you more unless you set it free to heaven. Despite past effort, I was always defeated by self hatred.
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b733-4rDj)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:46:46.06ID:t5HdwbKu0
Barry Eislerの小説, HARD RAINの冒頭からの引用です。

In my business, going unnoticed is half the game. People put out signals-body language, gait, clothes, facial expression, posture, attitude, speech, mannerisms-that can that can tell you where they're from, what they do, who they are. Most importantly, do they fit in. Because if you don't fit in, the target will spot you, and after that you won't be able to get close enough to do it right. Or the rare uncorrupt cop will spot you, and you'll have some explaining to do. Or a countersurveillance team will spot you, and then-congratulations!- the target will be you.

主人公Rainは標的を事故死に見せかけて暗殺するプロです。周囲に溶け込み、怪しまれずに標的に近づき親しくなる事が大切だと語っている部分です。
質問1、Most importantly, do they fit in.(原文ではdo they fit inの部分はイタリック)この文章の構造が全く分かりません。このdoは何なんでしょうか?倒置?
質問2、最後の部分に出てくる、警官と対テロチーム。どちらも特定の対象について語っていないと思うのですが、警官にはthe,テロチームにはaが付いています。この表現の違いの心が分かりません。
0692691 (ワッチョイ b733-4rDj)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:51:47.16ID:t5HdwbKu0
訂正
誤 mannerisms-that can that can→正 mannerisms-that can
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:33:32.34ID:7BbfTlC00
>>691
>>People put out signals -- (中略) that can tell you
where they're from, what they do, who they are. Most importantly, do they fit in.

上の文章は、次のような意味。
People put out signals -- (中略) -- that can tell you
(1) where they're from,
(2) what they do,
(3) who they are.,
and, most importantly,
(4) do they fit in.

そしてこの (4) は
(4-a) whether they fit in.
と書いても同じ意味だ。

これは、ネットで見つけた次のような文の構造に似ている。
Everyone loves this and ★asks me do they have other dogs★ and I smile because....
この上のフレーズは、
asks me, "Do they have other dogs?"
とか
asks me whether they have other dogs
と同じような意味だ。これが少し変化した形が、今回の質問者が抱えている
文章なのだ。こういうのは、小説を読んでいると結構よく出てくるので、
そのうちに慣れていく。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:45:29.11ID:7BbfTlC00
>>691
質問2について
(1) the rare uncorrupt cop
(2) a countersurveillance team

両方とも初出の言葉であり、(1) の場合は「買収されない奇特な(めったにいない)警官」
でありさえすればどの警官でもよいわけだから、a にしたくなるよね。さらに
(2) も、「テロ監視班」でありさえすればどの班であってもいいわけだから、これも
a にしたくなる。

しかし今回は、(1) の「買収されない奇特な(めったにいない素晴らしい)警官」は、
極めて珍しいわけだから、the にしたくなるわけだ。a だったら、そういう人は
ざらに存在するということになる。

このように、存在するとしてもかなり珍しいものに関しては、別に特定もされていない
のにいきなり the になることがよくある。perfect という形容詞が名詞にくっつくと、
それには the がつくことが多いのも、それと同じだ。"He's the perfect guy for you!"
というフレーズを検索したら、その用例があまりに多いことに気づく。特定されていない
はずなのに、いきなり the がついているのだ。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b733-4rDj)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:31:35.57ID:EQTEncBT0
>>693
>>694

何年も読めなく、理解できない部分でした。正直直接会ってお礼を言いたいぐらいです。ありがとうございます。また、定冠詞、不定冠詞に関する回答も感激しました。
本当にありがとうございます。
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b733-4rDj)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:36:34.33ID:EQTEncBT0
>>695
誤 ありがとうございます→ 正 ありがとうございました。
0697695 (ワッチョイ b733-4rDj)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:38:30.52ID:EQTEncBT0
いや、やっぱり現在形で書くべきか。

ありがとうございます。 何度もすみません。
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:53:44.81ID:7BbfTlC00
>>695
そんなにまで喜んでくれるなんて、こちらこそ、本当にありがとう。
ところで、
(1) the rare uncorrupt cop
(2) the perfect guy
のように、いくつかの形容詞が名詞にくっつくと a ではなくて the になりやすいと
言ったけど、次のような用例も紹介しておくべきだった。

(3) He is the right guy for you. (right に名詞がくっついて「ぴったりの、適切な」というような
意味になるときには、the になるのが普通)
(4) You have the wrong number. (電話番号をかけ間違っているというときのセリフだけど、
wrong にも the がつきやすい)

この他にも、the の付きやすい例はいろいろあると思う。何十年もいろんな英文を
読んできたけど、「なんでこの場合にも the がつくのかな?」と驚くことがいまだに多い。

(5) She's the girl next door. (あの子は、女王様タイプのお高く留まった感じではなく、
きさくで "隣の女の子" っていう感じの、ごくごく普通の女の子っていうタイプの子だ、
というような意味の決まり文句。)

この the girl next door という言い回しを使うときも、本当なら「隣の女の子」は
世の中にいろいろ存在するはずで、そのうちの一人なんだから "a girl next door" に
なるかというと、実際には初出でもいきなり "the girl next door" というふうに
the にしている場合が普通だ。(ごくたまに "a girl next door" にしているときもある。)

これもやはり、人が「隣に住んでいる女の子」として心に思い描いている
「例の」イメージにぴったりな女の子、という意味だから the にしているんだろうな、
と俺は今のところ思っている。
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:07:22.25ID:7BbfTlC00
>>695
“She was ★the★ funny kid (in the family),” her oldest sister Tiffany Olson told CNN.
https://www.reviewjournal.com/news/miss-south-carolina-shed-114-pounds/

この上に挙げたのはニュース記事の一部だけど、ここでもいきなり the funny kid と
いうふうに the をつけているように見える。このように、 funny kid という言葉
を初めて口にするときでも、よく the をつけることがよく見受けられるように思う。

ここでもやはり、それぞれの家庭には必ず一人は面白いことを言う三枚目がいるもんだ、
というイメージがみんなにあるからこそ、the funny kid (in the family) って言っているんだろうな、
と俺は今のところ思っている。これ以外にも、たとえば「クラスの中の三枚目」だとか
「クラスの中の美女」とかいろんな言い回しが考えられるけど、初出なのにいきなり
the をつけている場合が多いように思う。ただ、これについてはまだ俺は断言はできない。
そういう用例がまだまだ頭の中にたくさんは蓄積されていないし、これについて
英語ネイティブにきちんと確かめたこともないからだ。

以上のことは、俺なりの中間報告でしかない。間違っていることもありえるので、
自己責任ということで、これが本当なのかどうかは、これから先、数年あるいは
数十年かけて、いろんな英文を読んだり聞いたりしながら、自分で確かめてほしいと思う。
0700名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-NRpq)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:06:52.72ID:X0psOv9Vd
まあけど、>>693 で(4)を(1)〜(3)と並列扱いにしてるのは明らかに読み方を間違ってるけどね。
"do they fit in" は that can tell you の後に続くものではない。意味的におかしくなる。

『人は様々なシグナル -- 仕草、歩き方、服装、表情、姿勢、態度、話しぶり、独特の癖 --
 を発しており、それによって、その人の出身や何をしてるのか、何者なのか、が分かる。
 最も重要なのは、"その場に馴染んでいるか"ということである。』

「人の発するシグナルで出身や職業などが分かるけど、最も重要なのはその場に馴染んでいることだ」
と言いたいわけで、「人の発するシグナルでその場に馴染んているかどうかが分かるんだ」と主張したい
わけではない。
文法的にも、(1)〜(3)と違い(4)だけ疑問文の語順になってるのも並列扱いにできない理由。

ここでは、"Do they fit in?" を地の文にするため、疑問符を外しイタリック体にしたというだけの話。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7733-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:44:15.07ID:tCOeB8ja0
「人の発するシグナルで出身や職業などが分かるけど、最も重要なのは、その人がその場に馴染んでいることだ」
↑なんか論理的におかしい気がします

「人の発するシグナルで、その人がその場に馴染んでいるかどうかが分かるんだ」
「人の発するシグナルは、その人がその場に馴染んでいるかどうかを伝える」
で良いように思います
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 04:50:57.97ID:LVFUNKeR0
Do they fit in. について反論が出た。俺は俺自身の解釈に自信を持ってはいるが、
みんなのためもあるし、俺自身も最終確認としてネイティブたちの意見が聞きたいので、
質問してみた。今現在の段階ではまだ回答は出ていない。少し待ってくれ。

https://forum.wordreference.com/threads/most-importantly-do-they-fit-in-ending-with-a-period-not-a-question-mark.3817091/
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 973b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 05:41:43.86ID:Td4O146N0
>In my business, going unnoticed is half the game.
>People put out signals-body language, gait, clothes, facial expression, posture, attitude, speech, mannerisms-that can that can tell you where they're from, what they do, who they are.
>Most importantly, do they fit in.
わかりやすくするためにダッシュ以下を省略する
In my business, going unnoticed is half the game.
People put out signals.
Most importantly, do they fit in.

theyはsignalsを指していると考えて、
「(気づかれないだけではダメで、)最も重要なのは、合図が調和しているかどうかだ。」
という意味になると思います。
signalの訳語が適切かわかりませんが、辞書についていたので取り敢えずこれを採用します。
do they fit in というのは個々のsignalが互いに調和していることと自分の出すsignalsが周囲の人々と調和していることの二つの意味に取れると思います

要はただ気づかれないようにするだけだとコソコソして却って目立つことにもなりかねないので、
自分の出す雰囲気を溶け込ませなければ本当の意味で気づかれないことにはならない
ということを言いたいんじゃないでしょうか

the rare uncorrupted copに関しては、
多分corrupted copとの対比を表すためにtheが使われてるんだと思います
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 973b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 06:28:38.80ID:Td4O146N0
>>704
それを考えた上でthey=signalsと取りました。
most importantly, do they fit in→ because if you don't fit in....
という流れなので、theyとyouは実質的に同じものを指していると思いました。
これを矛盾なく説明するにはtheyはpeopleではなくsignalsを指していると考えたほうがしっくり来ると考えました
0706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7733-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 06:39:34.33ID:aMKSA5cb0
>>705
> most importantly, do they fit in→ because if you don't fit in....
> という流れなので、theyとyouは実質的に同じものを指していると思いました。

theyもyouもsignalsですか?
theyもyouも「人間」でしょう(視点が変わるだけです)

特に議論するほどのものではないので、973b-B9Cjさんが納得できないならそれでしょうがないと思います
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 09:51:22.54ID:LVFUNKeR0
>>702 で紹介したリンク先で、この問題について英語ネイティブたちがいろいろ
教えてくれた。さらにこれについて議論がここでも続いているようだけど、
最終的な結論が出したければ、どうかみんな英語でこのリンク先で彼らに
質問してみてほしい。

俺が建てたスレッドだからと言って、俺だけがそこで質問できる
というわけじゃないからね。誰でもそこで追加質問して、大いにネイティブたちに
食い下がってみてほしい。俺としてはそのリンク先では、もう何も言うつもりはない。
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:00:17.37ID:LVFUNKeR0
>>691
the rare uncorrupt cop で、a の代わりになぜ the になっているかについても、
日本人の俺の意見では足りないみたいで、>>703 が異論を唱えているように
思えるので、これについても海外フォーラムで質問した。現時点では
まだ回答がないけど、少し待ってほしい。

http://translatyr.org/librusec/166950
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-AKMA)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:49:04.96ID:JVJHnrnN0
緊張すんな!
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:58:57.66ID:LVFUNKeR0
>>713
I always like Asian girls, you know.
Oh, yeah?
Typical for white guys, you know.
Yellow fever.

自分で訳せるだろ?
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-GJAZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:59:36.17ID:LVFUNKeR0
>>712
殺すぞ。
0716名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:05:07.51ID:vePoenvta
すいません、お願いします orz

In the fugue the sequences, motivic workin-gout and melodic quality of the unthematic voices in general render counter-subjects superfluous.
0717名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:08:17.50ID:bPeY1bv/a
>>716
すいません、
workin-gout → working-out
でした orz
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-ubdj)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:08:33.96ID:lFbpyOdp0
Are you familiar with a high-risk merchant or do you process payments? Yes I am.

この文章を自動翻訳にかけても意味不明です。
どなたか意味を教えて下さい。
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:43:11.68ID:kuhfbvfG0
I’m so damn tired of seeing Black people killed by police.
I took the tweet down because its being used to create more hate
-This isn’t about one officer.
it’s about the entire system and they always use our words to
create more racism.
I am so desperate for more ACCOUNTABILITY.

お願いします
0721名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:57:44.98ID:wywMqdHfa
>>719
ありがとうございます。助かりました orz
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97b5-LzhE)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:51:34.52ID:2q6zKTPd0
>>720
黒人が警官に殺されるのを見るのはもういい加減うんざりだ。
あのツイートは削除した。ヘイトの助長に利用されてるからだ。
これは一人の警官の問題ではない。システム全体の問題なんだ。
奴らはいつも俺らの言葉を使って人種差別を更に生み出している。
とにかく俺が望むのは奴らがもっと「責任を取る」ことなんだ。
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47f0-bFoP)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:27:16.20ID:z7+FZQPg0
>>722
ありがとうございます
0728名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6233-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:29:13.62ID:icXdYBGh0NIKU
Are you familiar with a high-risk merchant or do you process payments? Yes I am.

この文章を自動翻訳にかけても意味不明です。
どなたか意味を教えて下さい。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df5a-xqMu)
垢版 |
2021/04/30(金) 19:23:38.48ID:PVINyNaS0
Have you ever heard a thing said for the first time,
yet it made such magnificent sense,
it's as if you'd been waiting to hear it all your life?
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-HlUj)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:42:33.29ID:Uxd4w43q0
You start to freeze as horror looks you right between the eyes

この訳を文法的な解説も含めて教えて下さい
例えば一つにはここでのlooksは「〜を見る」という他動詞的な訳で良いのでしょうか?
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df5a-xqMu)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:30:53.15ID:3X8Mu3ZX0
>>730
horror とlooksの間のITとかThat とかthe beastとかなにかが省略されてんじゃないの?

〇〇に真正面から見つめられ、お前は恐怖のあまり凍りつく
0734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-TNk6)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:52:16.11ID:K5TYT1Fv0
look someone in the eye
look directly at someone without showing embarrassment, fear, or shame.
"I felt confident enough to look him straight in the eye"

(ネット上の英英辞典より)
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df5a-xqMu)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:51:51.49ID:3X8Mu3ZX0
だれか>>729頼む
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff0-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:43:32.01ID:cTzIw3bu0
初耳なのにめっちゃ納得できて
それを聞くために生きてきたみたいな
感じになった一言ってある?
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df5a-xqMu)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:52:39.54ID:MG1DV1Ap0
>>739
サンクス
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a73b-TFqI)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:43:29.72ID:RD8yhbaK0
not again で「またかよ」「勘弁して」みたいな使い方をするので(notの意味が薄れる)
not that feeling again 「またこんな気持になってしまったよ・・・」みたいな感じになるんじゃないですかね
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e736-ZSI2)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:14:05.41ID:8JV5uESC0
お願いします。
A new study suggests icy clouds above early Mars could have provided the warmth to permit flowing water on the Red Planet.
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6733-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 09:53:19.08ID:xiD/iZv10
「灯台下暗し」をおねがいいたします
ただし下記以外で
It is darkest under the lamp post.
It's hard to see what is under your nose.
Go abroad to hear of home.
You must go into the country to hear
what news at London.
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:21:09.37ID:I9UNIPKb0
>>742
When close to something, you can't see it clearly.
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6733-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:31:11.76ID:xiD/iZv10
>>743
どうもありがとうございます

When too close to something, you can't see it whole.

はどうでしょうか

あるいはこれはどうですか(「灯台〜に関係なく適当に
ググって出てきたものです)

Things that are close-up are blurry.

余談ですがドナルド・キーン監修の
日英故事ことわざ辞典では

You are mope-eyed by liging so long a maid.
(長い独り暮らしのために、君はかすみ目に
なってしまった)

となってましたが異様にわかりづらいんですがw

長文失礼いたしました
また回答していただきありがとうございました
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:37:06.43ID:I9UNIPKb0
>>743
(1) When too close to something, you can't see it whole.
俺が作った英訳よりも、日本語原文の意味に近くて、しかも文法的にも正しい
英文になっていると思う。

(2) Things that are close-up are blurry.
これもいいと思う。これを応用して、
When you get too close to something, it gets blurry.
でもいいだろうね。

(3) You are mope-eyed by living so long a maid.
これは、原文の意味から外れてしまうのではないかと思うけど、それは
俺が無知だからそう思うだけであって、Donald Keane さんは日本の古い文学に
造詣が深いから、むしろその方がひょっとしたらよい英訳なのかもしれないね。
0746名無しさん@英語勉強中 (コードモ a73b-VKkL)
垢版 |
2021/05/05(水) 05:23:42.26ID:yZ4JZmBy00505
You are mope-eyed by living so long a maid.
これは長年未婚でいたために周りにいくらでも男性がいるのに見えなくなっているということでしょうかね
運命の人は意外と近くにいるよみたいな意味でで灯台下暗しなんでしょうかね
0747名無しさん@英語勉強中 (コードモ a7f0-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:27:55.45ID:e13rQmIs00505
WSJ front page every day is like
>>> "Stock Market %s!!" % ('rises' if random.random()
<= 0.54 else 'falls', )

お願いします
0748名無しさん@英語勉強中 (コードモ a7b5-GPK9)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:50:14.96ID:VmUoNhnh00505
>>747
これはなかなか洒落たジョーク(皮肉)だな
WSJ(ウォールストリートジャーナル)は大手メディアなのに、株の値動き予想もいい加減で
またわずかな値動きにも大げさな見出しを打つことなどに対して
彼らがAIや複雑な統計手法によらず、馬鹿みたいに簡単なプログラムを使って紙面を作ってる
からだと言って皮肉っている。
おそらくツイート主はテスラ社の人間だから、テスラ社(イーロンマスク)が過去にドージコイン
の乱高下の件でWSJから色々と批判されたのが関係してるのだろう。


分解すると、これはif(条件分岐)文になっていて

WSJ front page every day is like >>>    WSJの1面はいつもこうだ >>>

"Stock Market %s!!"              「株価○○!!」 <%sは文字列データ型で○○には下記の「上昇」か「下落」が入る>

%                         <上記の%sに対応する文字列を以下の関数で与える>

(
 'rises'                     "上昇"
if                          もし
  random.random()              (ランダムな数値) <random()は乱数生成関数で、random.random()で0.0〜1.0の範囲のランダムな数値を返す>
  <= 0.54                    0.54以下なら
else                        そうでなければ
 'falls',                     "下落"
)

つまり、乱数を発生させてそれが0.54以下なら、新聞1面は「株価上昇!!」となり、そうでなければ「株価下落!!」となる。
0749名無しさん@英語勉強中 (コードモ df33-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:58:18.23ID:wAHNlF4400505
Are you familiar with a high-risk merchant or do you process payments? Yes I am.

この文章を自動翻訳にかけても意味不明です。
どなたか意味を教えて下さい。
0750名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sdff-vU8Q)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:52:20.92ID:zjhcBZ3Md0505
https://www.bbc.com/news/world-europe-56978075

Covid: Japan town builds giant squid statue with relief money

A seaside town in Japan has raised eyebrows after it used funding from an emergency Covid-19 relief grant to build a giant statue of a squid.

The 13m-long (43ft) sea creature lies in the port of Noto, where flying squid is the town's delicacy.

It reportedly used 25m yen ($228,500; 164,700) of the emergency funding to build the statue.

Noto officials have told local media it is part of a long term plan to lure tourists back after the pandemic.

Continue with the source.
0751名無しさん@英語勉強中 (コードモ a7f0-T+O5)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:15:58.49ID:e13rQmIs00505
>>748

ありがとうございました。
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 03:01:20.49ID:i/+/vVIO0
On a somewhat lighter note, one bureaucratic trial the pandemic has offered
foreign residents one bureaucratic trial the pandemic has offered
foreign residents respite from is the occasional trip down to the immigration
office, with many procedures now doable online.

one bureaucratic trial the pandemic has offered foreign residents respite from
部分がわかりません。長い主語というのはわかります。offerがとる文型、respite fromの用法が理解のカギだと
思うのですが。よろしくお願いします。

これに続くのは以下のような英文です。
Tokyoite William Lang, however, has mixed feelings about no longer having to make the trip out to the
physical space itself, which was always an eye-opener — even for a blind man.
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a73b-VKkL)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:21:46.55ID:E32EgNK70
>>752
trial: 厄介なもの、うるさいもの
foreign resident: 外国人居住者、在留外国人
respite from: 〜の一時的中止、休止
trip: 外出、短い距離の移動
immigration office: 入国管理局

offer はSVOOの形をとっています
the pandemic (=S)has offered (=V)foreign residents(=O) respite from(=O)
one bureaucratic trialが先行詞で、respite fromのfromから飛び出ている形です
文構造を示すと
one bureaucratic trial(=S) [the pandemic has offered foreign residents respite from]
is (=V) the occasional trip [down to the immigration office] (=C) ...
となります。
おおざっぱな訳は、
「全国的な感染拡大で、在留邦人が一時的にする必要がなくなったお役所的で面倒なものは、入国管理局に時折出向くことである。」
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bf6-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:04:37.94ID:4dbi2ZjB0
>>753
詳しい解説と和訳をありがとうございます。
また、コピペミスがありすみませんでした。

なるほど!よくわかりました。trialにそんな意味があるとは。試みぐらいの意味だと
思い込み、辞書で調べていませんでした。意味的にrespite from one bureaucratic trialと
続くわけですね。とてもスッキリしました。ありがとうございました!
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7be3-gSvD)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:42:35.04ID:4YIdTE0/0
Twitterでゲーム開発者へのツイートに対する返信なのですが、

I absolutely fucking love hit stop motion attacks had that in Skyrim modded and I loved it so much

のhadの主語が何なのか全く分かりません。
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4560-SqYp)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:19:05.49ID:6rIf+Ha00
A great catch is like watching girls go by the last one you see is always the prettiest.

ボブギブソンという野球の投手の発言なんですが、文意がわかりません。
意味がわかる人お願いします。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-Qmtv)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:40:27.00ID:GZNGiO0J0
>>758
ファインプレーとも言えるキャッチってのは、道行く美女共を見てるようなもんでな
最後に見た子はいつもサイコーだと思えるもんなのさ

要は「ナイスキャッチって一番最後に見たものが印象強く残りやすいんだよ」ってことなのかな
あんま野球しらないからわからんけど
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c13b-gSvD)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:00:23.93ID:aSkFSVKz0
>>757
ホントにめっちゃヒットストップのある攻撃すき
これがスカイリムのmodになったらマジで嬉しい

後ろのloveが過去形になっているので仮定法だと思い
had that〜が倒置でifが消えるパターンかと思いましたが、
たぶんif I had that modded in Skyrim, I loved it so much.ってことなんでしょう
(I had my hair cutとか I had my nails doneみたいなhadの使い方と予想)

だから、hadの主語はこの文章には現れていないと思われます
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bdb5-+eGw)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:03:50.66ID:ED22pUMT0
>>757
attacksで切って、had の前に I を補うとよい。(SNSではよくある)
mod を「改造データを追加する」のような動詞として使ってて
had 〜 modded で「〜をMODで追加した」のような意味。

「ヒットストップ攻撃めちゃくちゃ大好き。
 スカイリムのMODでその効果を追加したんだけど、すげー気に入ったよ」
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4560-SqYp)
垢版 |
2021/05/19(水) 06:30:34.45ID:Sr8pZsfP0
>>759
ありがとうございます!
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7be3-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 02:59:35.34ID:jQiaTmcD0
ありがとうございます。
SNSやチャットによくあるどこで文が途切れたのか分からないのが正直きついんですよね。

hadの主語はIでしたか、、うーん I had (seen) that in Skyrim
って感じでseenが省略されているってことなんですかねえ。
0765名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa31-gIXh)
垢版 |
2021/05/20(木) 07:08:56.31ID:+suZAPxra
以下は別スレからだけど、どこが誤りなの?だれか教えて。

。「最近の浅野先生の指導を張りますがこの訳でいいでしょうか?」とある受講生からの質問。
(御指導内容)「Whatever you're loolkinng for, you'll find an Axis network camera to suit your needs.
の訳は、「お客様が何を求めていようと、Axisのネットワークカメラがお客様のニーズに合うことがお分かりになるでしょう」というような感じで訳すとわかりやすいと思います。」、
(私の回答)「間違ってますよ。不定冠詞なのでそのような訳にはなりませんね。この誤り誰も指摘しないのですか?」、(質問者)「はい、誰も」、(私)「・・・」。
誰も誤りを指摘しないなんて、これって許容範囲なのかと悩み込んでしまった。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 11:44:27.61ID:j5ktcpz60
>>764
>>I absolutely fucking love hit stop motion attacks had that in Skyrim modded and I loved it so much

>>hadの主語はIでしたか、、うーん I had (seen) that in Skyrim
>>って感じでseenが省略されているってことなんですかねえ。

seen がこんなところで省略なんてされてるはずないだろ?
>>762 が言っているのは、
>>>>I absolutely fucking love hit stop motion attacks had that in Skyrim modded and I loved it so much
これはまず次のように書き換えることができる(というか、本来はそう書くべきだ)。

(1) I absolutely fucking love hit stop motion attacks.
(2) I had that in Skyrim modded.
(3) And I loved it so much.

(2) は、もっと正しく書けば "I had that modded in Skyrim."
となるんだろうと思う。modded は modified のような意味だろうよ。
そして全体は、I had my hair cut. みたいな構文だろうよ。
0767名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-Qr4v)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:40:00.98ID:Duz+hlNur
--Dear friend, it is normal to it can remove , you need use it with cover and blade , kindly know

ここで言うノーマルは正常だよって意味でいいんですかね?
電動工具の不良でやり取りしてます。
0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b608-MU1s)
垢版 |
2021/05/23(日) 03:16:45.48ID:qc/6/7i40
Is it compatible with xx mobile phone ?

The length of the mobile phone is less than 167 mm, and the 2021 version needs to be less than 173 mm. Android phones using Android 10 system can support it without a case.

スマホに取り付けるゲームパッドの商品説明のQ&Aです。
翻訳をお願いします。
自分のスマホが対応しているか気になっています。
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33f6-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:07:07.41ID:LQoCHNZB0
In Tokyo, public clocks are ubiquitous. While it is true that you can set your
watch to the departures and arrivals of Japan's trains, from the high-speed
shinkansen to more humble commuter rails and subways, you do not really
need a watch here.

you can set your watch to the departures and arrivals of Japan's trains,
の部分はつまり、電車が正確に発着するので、たとえば時刻表で10時32分着となっている電車が
駅に到着したら、到着した時に時計を10時32分に合わせて大丈夫、ということ
でしょうか。

よろしくお願いいたします。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:34:15.14ID:MC2iIB9V0
>>769
あなたの解釈で正しいはずだよ。それ以外にはこの set の意味合いは考えられないと思う。
それに、Nikkei Asia のその記事のタイトルは
Japan's obsession with perfection is an Olympic-sized problem
となっているのが俺にも見える。(ただしその記事本文は、subscribe しない限りは
読めないので、俺にはそのタイトルしか見えない。)

そのタイトルから見る限り、おそらくその記事では、日本の列車がいかに完璧に
1分の狂いもなく到着したり発車したりするかを紹介しているはずだ。もしそうなら、
あなたが引用したその英文の趣旨とも合致することになる。
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:39:06.77ID:MC2iIB9V0
>>769
ともかく、英文を読むときにはその該当箇所の1行あるいは数行だけを取り上げて
その意味を考えようとするのではなく、前後の長い文章の流れの中で捉えるように
しないといけないと思う。そうでないと、辞書とか文法書に載っていないことが
読み取れない。

極端に言えば、たとえ一つの単語の意味であっても、実はそれが
出てくる長い小説 300 ページ全体の中で決まると言っていい。時にはそれぞれの
単語が辞書や文法書に書いてある意味とは違った意味で使われることもある。
それを見極めるには、長い長い文章の全体の中でその単語や表現がどのように
使われているかを推測する必要がある。
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33f6-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:51:25.30ID:LQoCHNZB0
>>770-771
ご回答ありがとうございます。すっきりしました。
この記事は誰かがツイッターで紹介していて、自分はそのリンクをクリックしてページに
飛んだのですが全文が表示されました。Subscribeしてませんが読めました。
ストレートニュースのような記事ではなく、日本について考察した記事なので自分には
難易度的にすべてクリアに理解できたというわけではありませんが。

>>771はたくさん英文を読まれた方の含蓄のある言葉ですね。

ありがとうございました!
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 05:51:10.91ID:MC2iIB9V0
>>772
たぶんその記事はもともと Nikkei Asia の記事なんだろうけど、そのサイトでは
subscribe しないと、最初の3行くらいしか読めない。でも、
https://topicoftomorrow.com/japans-obsession-with-perfection-is-an-olympic-sized-problem/
このサイトでは、あなたの言う通り全文を読むことができた。いったい
どうなっているのかわからない。もしかして、このサイトは Nikkei Asia の記事を
そのままコピーして違法にこのサイトで紹介してしまっているのかもしれない。
0774名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-mLFB)
垢版 |
2021/05/25(火) 08:27:13.73ID:wMJYipHid
>>769
you can set your watch to 〜 は何も本当にそれに自分の時計を合わせられると言ってるわけじゃなくて
それほどまでそれが時間に正確で信頼性があるという、良く知られた比喩的(それも古臭い)表現だよ

"You can set your watch to [something or someone]..." is a well-known, though somewhat old-fashioned, expression meaning that [something or someone] is extremely reliable. Sometimes it literally means punctual, but it can be used metaphorically to mean more generally reliable outside of simple punctuality.
https://ell.stackexchange.com/questions/192604/set-the-watch-by-us
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 09:16:02.12ID:MC2iIB9V0
>>774
勉強になった。
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33f6-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:44:17.16ID:LQoCHNZB0
>>773
おっしゃるとおりNIKKEI Asiaです。このツイートのリンクから飛んでもダメですか。
自分は前述のとおりsubscribeしてませんが全文表示されました。
https://twitter.com/rolandkelts/status/1395918231072694275

>>774
なるほど。リンクをありがとうございます。ものすごく信頼できる
という時に使えるようですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-e3Lj)
垢版 |
2021/05/26(水) 00:01:00.73ID:tnmf0Hwy0
>>776
ラインの円盾
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 04:43:10.40ID:JRhqD4I/0
>>777
そのリンク先から Nikkei Asia にアクセスしても、やっぱり subscribe していないと
3行くらいしか読めない。でも、試しに "Incognito Window" つまり「秘密のウィンドー」って
いうのかな、そういう機能を使ってアクセスしてみたら、全文を読むことができた。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f633-5zR4)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:04:17.04ID:lrB2Lbzj0
Nikkei Asiaは、Cookieごとに1つの記事が無料で読めるようですね

なので、Cookieを削除する、シークレットウィンドウ(Incognito)やプライベートウィンドウを使用する、
別のブラウザを使用する、といった方法で読めるようになるのでしょう
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:19:39.68ID:JRhqD4I/0
>>780
いいことを教わった。どうもありがとう。
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 04:22:09.29ID:aoK+xEow0
今まではずっとあっちこっちのサイトで "Subscribe しないと続きは読めないよん" という
画面が出てきてろくに読めないニュースサイトがたくさんあった。New York Times も、
最初の数年は大丈夫だったけど、そのうちに読めなくなってきた。困ったなと
思ってたら、cookie の問題があると知って助かった。Incognito Window で読むと、
あれほど読めなかった New York Times がすいすいと読めるではないか。
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/05/28(金) 05:33:54.85ID:53lHVFv+0
>>784
俺も最初はあちこちの新聞社の記事をその方式で読んでいたけど、
5年も8年も経つうちに、もともと
打ち込んであったメールアドレスとかパスワードを忘れたりして、
それを打ち込み間違ったらいつまで経ってもアクセスできなくなって、
面倒だからどこにも subscribe しないようにしたんだよ。
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:01.27ID:A2geBZed0
“Considering the costs of restricting free choice, and the share
of people in the US who choose not to vaccinate their children
for measles, the social benefit of mandating measles vac-
cines for all Americans (except those with compelling medical
reasons) would exceed the social cost.”

マンキュー著『マンキュー入門経済学第3版』の上の原文に対する訳が以下です:

「自由な選択を制限することの費用、および子どもにはしかの予防接種をしないことを選択するアメリカ人の割合を考えると、(やむを得ぬ医学的な理由のある人を除く)
すべてのアメリカ人にはしかのワクチン接種を義務づけることの社会的利益は社会的費用を超えるだろう。」

これでは意味が通じないように思います。以下のような意味が正しいでしょうか?

「自由な選択を制限することの費用、および子どもにはしかの予防接種をしないことを選択するアメリカ人の割合を考えに入れても、(やむを得ぬ医学的な理由のある人を除く)
すべてのアメリカ人にはしかのワクチン接種を義務づけることの社会的利益は社会的費用を超えるだろう。」
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:33:19.70ID:3OpdTWHz0
>>786
ネット上にあった参考和訳とあなたの和訳を比べると、相違点は次の部分だけだよね?
あなたの和訳の方がわかりやすいだろうけど、ほとんど変わりがないのではないかな?

(1) ネット上にあった参考和訳?
〜の割合を考えると、
(2) あなたの和訳
〜の割合を考えに入れても、
0788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:35:59.43ID:3OpdTWHz0
>>786
costs を、すべて「費用」と訳すよりも「〜することに伴う犠牲や費用」と訳した方が
わかりやすいと思うが、どうだろうか?
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-w12y)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:44.97ID:A2geBZed0
>>787

ネット上にあった参考和訳ではなく、訳書での訳者らによる翻訳です。

ほとんど変わりがないとは思いません。

「〜の割合を考えに入れると、」



「〜の割合を考えに入れても、それでも、」

という意味なので全く逆です。

「自由な選択を制限することの費用、および子どもにはしかの予防接種をしないことを選択するアメリカ人の割合を考えに入れても、それでも、(やむを得ぬ医学的な理由のある人を除く)
すべてのアメリカ人にはしかのワクチン接種を義務づけることの社会的利益は社会的費用を超えるだろう。」
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1f0-yylb)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:36:18.72ID:rGHnmGSh0
The most dangerous thing about carrying
a cell phone everywhere is that you're never bored.
Boredom, like pain, is a signal.

お願いします
0794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/05/31(月) 06:44:22.51ID:WayIN77e0
>>789
なるほどね。あなたの言う通りだと思う。ところで、いわゆる専門家たち
(言葉の専門家ではなくて、経済学・政治学・工学などの専門家)による
邦訳なんていい加減なもので、本格的な誤訳のオンパレードだから、
いちいちそういう粗について頭を悩ませても仕方がないと思う。
あなたのように英語力のある人は、邦訳なんて最初から読まず、
原文だけを読めばいいと思う。
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1f0-yylb)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:34:03.40ID:rGHnmGSh0
>>793>>795

ありがとうございます
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0108-xXE9)
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:03.00ID:vVEyPPFN0
god did me a favor by making sure i don’t live in japan. the money situation would be so bad right now

この文章の翻訳をお願いします…
日本にいなくて良かった。今はお金の状況が悪いからって感じなのかと思うのですが、これはこの人が困窮しているのか、それとも景気が悪いのかとかわかりませんか?
ニュアンスがよくわかりません…
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9e3-A2Y/)
垢版 |
2021/06/01(火) 09:52:46.27ID:lCeemOVz0
>>797
would be so badだと「もし今日本にいたら金がなくて困ってただろう」という風になる。
a favor making sure I don't live in Japanという書き方をするくらいだから
よほど日本滞在時に経済的に困窮したのだろうけど、九死に一生を得たくらいのニュアンスで強調している。

でもこの人がどんな人で今どこで何をしてるのかという前後の文脈じゃないと
正確に訳すことは不可能だね。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9e3-A2Y/)
垢版 |
2021/06/01(火) 09:54:00.29ID:lCeemOVz0
>>798
*前後の文脈がないと
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 595d-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 08:58:56.44ID:pAirg8B50
I have written 14 novels and co-authored 6 and
still hate describing facial expressions, gestures,
and other physical reactions.
Can we skip all that and have only dialogue and internal monologues?

翻訳お願いいたします。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5129-4Wjq)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:12:46.17ID:7Sb6UxMQ0
Some moths eat holes in cloth.

よろしくお願いします
ガ、蛾の説明文の一部です
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9e3-A2Y/)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:28:51.66ID:XKKwInQg0
>>800
私は今まで14の小説を発表し共同執筆でも6作品出しているが
いまでも(人物の)表情や所作、その他の身体的反応を描写するのが嫌いだ。
そんなことは全部すっ飛ばしてはしょって、ただ人物同士の対話と内省の発露だけ書いちゃダメなのか?

>>801
布を食べるガもいる。

>>802みたいにclothとclothesの違いに気づかない典型的訳しミスに注意
単数形か複数形かでまったく違うものを指す言葉になる
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9e3-A2Y/)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:34:43.41ID:XKKwInQg0
ちなみに、
clothの発音はouとはならずo:で伸ばしてk-law-th
clothesの発音は逆にouだがthをzで読むのが正解klow-z
clothingの発音は濁らないthでklow-thing
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:46:32.53ID:fRWKPeaI0
ジーニアス英和によると、cclothing の th は濁っているよ。だいいち、この単語は
clothes と関連しているから濁って当然だと思うけど。
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a189-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:59:53.51ID:CXBJylpn0
メジャーリーグ速報動画を見ていると実況が現時点の得点を言った直後に「ヘイロー」と加えているように聞こえます。
例: Angeles Giants 8 to 1 ヘイロー(halo?)
発音としては、haloと同じように聞こえます。
もしかしたら聞き間違いで全然違う単語の可能性もあります。

意味と用法を宜しくお願いします。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:39:41.44ID:fRWKPeaI0
そういう速報動画へのリンクをここに貼ってくれる気はないかな?
一応は、聞いてみたい。
0812809 (ワッチョイ a189-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:25:29.91ID:CXBJylpn0
MLBの公式チャンネルをYouTubeで流し見しているときに結構聞こえてくるのですが、ちょっと探してみます
最初は、輪を意味するhaloからゼロとかラブゲームを意味しているのかなと一瞬思ったのですが、
ゼロと関係のない得点の時にも使われていたので気になってました。
では後程。
0813809 (ワッチョイ a189-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:50:31.63ID:CXBJylpn0
なるほど!
HalosはAngelsの愛称なんですね。
という事は、"eight one, Halos!"と実況が言ったときは、
「8対1でエンジェルスのリードです。」という意味になりますね。
私の聞き取り能力が低いため、最初の質問の仕方が良くなかったようです。
もし動画が見つかればご報告します。
ありがとうございました。
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a189-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:21:56.86ID:CXBJylpn0
一応見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=bAquwxXDtr0
2:14のところで、"Halos lead at four to nothing."
と言っているのが確認できました。
大谷のヒットでエンジェルス4対0になった直後でした。

余談ですが、車の丸いヘッドライトで縁だけリング状に光るタイプを日本では「イカリング」と呼ばれてるのですが、
アメリカでは、Angel eye、またはHaloと呼ばれている事を思い出しました。

ありがとうございました。
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1f6-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:36:48.41ID:Xj+0igIj0
>>813
>"eight one, Halos!"と実況が言ったときは、

たぶんeight to one, Halos! じゃないかな。eightのtとtoが一緒に発音される感じに
なるので。Angelsつまり天使。天使の頭には天使の輪Haloがあるのでチームの愛称として
Halosなんじゃないかと。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 06:15:29.91ID:k7468g7W0
(1) Los Angeles Angels が天使を意味するから、halo (光の環) の複数形である Halos という
あだ名がついているという話、
(2) 周囲の環が光るヘッドライトが halo と呼ばれているという話、
(3) eight to one の to が飲み込まれるように発音されるため、eight one のように聞こえるという話、

全て勉強になった。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1f0-yylb)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:47:04.06ID:y4uQuoj30
Sad world where TMZ is a news source and
a even sadder world when people get excited that they are on TMZ.

おねがいします
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d1e-s/7q)
垢版 |
2021/06/04(金) 14:56:41.29ID:/qLlj3Xw0
What are the differences between an interracial couple and a non-interracial couple living together?
He knows some expats who are going out with Japanese.
In all we had twenty expats, all were there.We know a lot more who didn’t have partners, but they had all been brought up in the old way.

一緒に住んでいる国際カップルとそうでないカップルの違いは?って質問があって、回答者はいくらかの国際カップルを知ってると答えた
その次の、
In all we had twenty expats, all were there.
というのが全くわかりません。
全部で20人知ってるという意味ですか?
その場合でもwere thereというのが全然わからないです。
わかる方教えてください。
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:29:09.25ID:63kEH1Gy0
>>820
他の回答者たちには、これだけで全体の様子がわかってしまうかもしれない。
でも俺には、まったくわからない。そもそも、he がいきなり出てくるけど、
誰のこと?we って誰?回答者の回答は、どこからどこまで?それで、
質問はこれこれだとあなたは日本語で言ったけど、その質問の英語原文を
示してくれる?ともかく、少なくとも俺にとってはわからないことだらけだ。
検索しても、そのサイトは出てこないし。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d1e-s/7q)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:41:13.95ID:/qLlj3Xw0
すみません。
質問文は日本語だけでなく一分文目に書いてあります。
What are the differences between an interracial couple and a non-interracial couple living together?

そしてHeというのはこの質問をされた国際結婚をしているカップル(外国人側)です。
He knows some expats who are going out with Japanese.

Heの回答が以下です。
In all we had twenty expats, all were there.We know a lot more who didn’t have partners, but they had all been brought up in the old way.

なので、Weというのは回答者カップルを単位としてWeと言っているのだと思います。それで、異人種でつきあってない人達もたくさん知ってるけど、彼らは古い価値観という文に繋がるのだと思います。
質問文に対する答えはこの後価値観がどうこう等書いてあるのですが、それらの英文の意味を知りたいのではなくて、all were thereの意味が知りたいのです。
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be33-PRuz)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:24:34.56ID:LsXt8SD50
"In all we had twenty expats, all were there"でググると、
出典は「Oral Histories of Older Gay Men in Hong Kong」のようですね
Japaneseじゃなくて「Robert knows some expats who are going out with Chinese men.」になってますけど

ちゃんと読んでませんが、weはRobertとPeterのようで、
「当時、国外移住者が20人いて、みんなそこ(同じ場所)にいた」といった内容のように思います
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d1e-s/7q)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:34:41.12ID:/qLlj3Xw0
そうなんですね。
ということは、ロバートとピーターと、当時20人いた外国人は(何処かの)同じ場所にいて、その中にはカップルもいればそうではない人達(こちらの方が多い)もいた、という理解でいいのかな
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:46:08.17ID:63kEH1Gy0
文脈を教えてもらった上で考え直したけど、
>>823 >>924 の言う通りだと俺も思う。
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:46:46.69ID:63kEH1Gy0
訂正:
>>823 >>824 の言う通りだと思う。
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be33-PRuz)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:00:23.17ID:LsXt8SD50
ちょっと訂正

章のタイトルが「Robert: A Banished Expatriate Officer in the Royal Hong Kong Police」となっているので、
weはゲイの人、thereはRoyal Hong Kong Policeのような気がします

expatは海外駐在員とかですかね
「パートナーがいない人が20人以上」と読めますが、詳細は不明
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15b5-nvD9)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:22:28.98ID:e/AR6V770
>>822
軽く流し読みした程度で間違ってるかもしれないけど、p71に次の記述があるから

---
Then one day, he told his gay police friend, ’I need to meet some likeminded
people.’ His friend said, ’Okay, we have a junk trip on the last Sunday of
every month.’ He joined an expatriate group of gay men who went out with
Chinese gay boys. These expatriates were all professionals, such as senior
civil servants, bankers, and engineers. And they were all in their mid-thirties,
but their Chinese boyfriends were all in their mid-twenties.
He went on a junk boat trip and met his first love.
---

In all we had twenty expats, all were there.

というのは、自分が参加した junk trip の件を引き合いに出していて、
an expatriate group of gay men who went out with Chinese gay boys (※)
の人数が20人(つまり中国人男性をパートナーに持つ海外駐在員の人数が20人)で、
there というのはこの junk trip のことで、みんなそこにいたと言ってるのでは?

(※)は Robert knows some expats who are going out with Chinese men.
とも対応しているように思える。
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d1e-s/7q)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:50.62ID:/qLlj3Xw0
皆さんありがとう
ということは、
ロバートは異人種でつきあっている仲間が20人+アルファいる
→20人というのはtripに参加したグループの仲間達
つきあってはいないがゲイ仲間はもっといる(もちろんゲイではない外国人達もいるので、外国人をカテゴリにすると一部の話)
そして仲間内でもつきあっていない人たちは考え方が古い
となるのか
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 04:45:50.08ID:eN+01s4F0
>>832
たとえば大小便が漏れそうだったり、相手からの性的な挑発が強烈すぎて
今にも漏れそうだったりしたときにも使われるだろうな。あとは、
もしかしたらあともう少しで金もなくなって自殺しないと仕方がないような
状態かもしれん。
0835名無しさん@英語勉強中 (テトリス Sa11-YQpK)
垢版 |
2021/06/06(日) 08:45:08.42ID:j8UUHvuca0606
>>818 >>819
ありがとうございました
0836名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sab2-aVi6)
垢版 |
2021/06/07(月) 11:28:33.68ID:ZfmMlgtra
ネトゲの日本語チャットに書かれた物です、宜しくお願い致します。

hello! just wanted to know if somebody is looking for a clan. the elite family go some room 🤘

this is japanese chat right? anybody here?

wow tough crowd 🤷♂

got a question, one of my favorite artist Hiromi. is she big in japan?
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 953b-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 05:05:27.83ID:jUrNsAre0
>>836
こんにちは!誰かクランを探していないかなと思って来ました!
ここは日本語のチャットですよね?誰かいますか?
おお、すごいにぎやか!
質問です。私の好きなアーティストにHiromiさんという方がいるんですが、日本でも有名ですか?

>the elite family go some room
これだけよくわかりません…
the elite familyっていうのがクランの名前で、メンバーは色んな場所にいるよ(=大所帯)ってことなんですかね?
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 695d-Utgu)
垢版 |
2021/06/08(火) 10:14:34.32ID:O4fJjnb+0
宜しくお願い致します

John Belushi disappeared while filming one of the night scenes.
Dan Aykroyd looked around and saw a single house with its lights on.
He went to the house and was prepared to identify himself,
the movie, and that they were looking for Belushi.
Before he could, the homeowner looked at him,
smiled and said, "You're here for John Belushi, aren't you?"
The homeowner told them Belushi had entered their house,
asked if he could have a glass of milk and a sandwich,
and then crashed on their couch.
Situations like that prompted Aykroyd to affectionately dub Belushi
"America's Guest"
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 12:55:17.29ID:6Zmf32cv0
>>838
きわめて正確なわかりやすい英語で書いてあり、内容も明確で誤解しにくい文章だ。
それなら DeepL あたりで機械翻訳したら大体の意味はかなりの精度でわかるだろうに。
何のためにここで human translation を依頼するの?
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 866a-GN2t)
垢版 |
2021/06/08(火) 15:00:32.14ID:0x3qH21T0
ジョナスブラザーズの新曲がビルボードチャートで86から72にランクアップしたときに

誰かがTwitterで以下のようなコメントをしました。
We want nick jonas onlyfans

ちなみにニックジョナスはジョナスブラザーズのボーカルです。
どういう意味なのでしょうか?
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:30:37.40ID:6Zmf32cv0
>>841
OnlyFans というのは、YouTube 上で最近になって始まった有料コーナーだな。
いろんな素人が自分の裸を見せるビデオを公開しているらしい。ただし
すべて有料だ。無料で見られるものはないに等しいみたいだ。
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 866a-GN2t)
垢版 |
2021/06/09(水) 01:24:06.97ID:w0dSmsbV0
>>843
ありがとうございます!
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c655-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:34:56.34ID:fqQrIUbD0
Brims with straight talk about the boy-meets-girl game,delivered with hefty doses of humor from the Y chromosome’s mouth.
0847名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:46:22.56ID:QETCHm6yd
Fourth, their stories show that even with remarkable increases in LGBTQ visibility, many men still identify as straight despite enjoying have sex with other men.
Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual, but that does not meanthat allpeople with same-sex desires or practices identify themselves that way. Our world is more complicated than that.

Today〜のところで、ほとんどのアメリカ人は、男性間の行為を楽しんでいる人達をゲイやバイセクシャルと識別することは可能だと知っているのか、それとも自分自身をそう識別することは可能だと知っているのか、どちらでしょう?
老若男女ほぼ全てのアメリカ人が自身をそう識別できると考えてるとは思いにくいのですが、実際に識別するかどうかは別にして、可能かどうかなら可能、という意味でしょうか?
identifyの捉え方がよくわかりません
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 10:40:49.79ID:FkMz9aSW0
>>847
>>Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,

俺が思うには、前後の関係から察するとこの上の英文は少し変だと思う。言いたいことは、
実際には次のようなことであるはずだ。それでないと、前後の文脈と合わない。

Today, nearly ★every gay★ in America knows that it is possible to ●identify themselves● as gay or bisexual.

もう少しわかりやすく書けば、
Today, nearly every gay in America knows that they can identify themselves as gay or bisexual.

"identify as gay" とか "identify yourself as gay" というのは、簡単に言うと
「自分はゲイだと認識する」とか「自分はゲイだと相手に伝える」というような意味だな。
0849名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:09:56.50ID:QETCHm6yd
その解釈もなんか通じないような?
男性間の関係がある多くの男性は自分をストレートと認識している
→本の内容から言って、彼らはそういう行為をしていても本当にゲイではないという内容なんです

→それを他のアメリカ人達はゲイやバイセクシャルと解釈することができる

→他人が解釈してるからといって本人達がそう解釈するわけではない

という感じかな?と思ったのですが

ただ、identify as〜は自分自身を識別することと辞書にあるので、解釈がよくわからなくなって
ほぼ全てのアメリカ人がそう考えてるというデータ等見たことが無いので
0850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:43:24.97ID:FkMz9aSW0
>>848 で書いたことは、間違っていた。申し訳ない。

>>Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,

この文が言いたいことは、文字通り次のようなことだな。

Today, nearly everyone in America knows that it is possible ★for men in general★
to identify (themselves) as gay or bisexual,

この本の Preface の前の方をざあっと拾い読みしてみたけど、"identify as [something]"
っていうときには、この identify をあくまで自動詞として使っている。つまり
"identify as gay" と言った時には "identify themselves as gay" という意味だな。
だから、次の一節の大意を日本語で述べると、次のようになる。

Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,
今日では、アメリカにいるほとんどの人は自分のことをゲイとかバイセクシュアル
と認識する(他の人にそう伝える)ことができるけれども、

but that does not mean that all people with same-sex desires or practices identify themselves that way.
だからと言って、同性愛的な欲求を持ったり行動を起こしたりする人がみんな
そのように(自分がゲイだとかバイセクシュアルだと)認識したり
他の人にそうだと伝えるとは限らないのである。

***********************

というわけで、俺には別にどこも矛盾もなく、一応は理解できるような気がするのだが、
質問者はいったい何に疑問を持っているのかな?
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:47:27.79ID:FkMz9aSW0
また間違った。

間違い
>>Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,
>>今日では、アメリカにいるほとんどの人は自分のことをゲイとかバイセクシュアル
と認識する(他の人にそう伝える)ことができるけれども、

訂正後
Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,
今日では、アメリカにいるほとんどの人は、★人は一般に★ 自分のことをゲイとかバイセクシュアル
と認識する(他の人にそう伝える)ことができる ●(そういうことがありうる)● けれども、
0852名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:51:03.70ID:QETCHm6yd
ありがとうございます。
疑問は、ほぼ全ての人が自分のことをゲイやバイセクシャルと認識できるというところです。
ほぼ全てのアメリカ人がそんな風に考えているのならマイノリティなんていなくなるのでは?ということ、
もしそうならデータにも現れたり差別なども無いのではないか?と思いまして
それと、本の少し後のところにアメリカ人はストレートが自然なことと思っていてそれから外れるのは変みたいな内容があって矛盾してるのではないかと
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:52:12.78ID:FkMz9aSW0
くどくて済まんけど、

>>847
>>Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,

ここでいいたいのはつまり、
「たいていのアメリカ人は、
"一般に人が自分をゲイだとかバイセクシュアルだと感じることがありえる"
と考えているけれども」

というわけだ。「たいていのアメリカ人が自分をゲイとかバイだと認識できる
と思っている」という意味ではない。あくまで
「一般に人というものは、自分のことをゲイとかバイだと感じることがありえる、
ということをたいていのアメリカ人は知っている」
ということだ。
0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:54:58.99ID:FkMz9aSW0
>>852
>>疑問は、"ほぼ全ての人が自分のことをゲイやバイセクシャルと認識できる" というところです。

何度もくどくどと書いたけど、俺はそのようには書いていない。(ただし、
俺の書き方がまずいために、そのように誤解されてしまったとは思うけどね。)
実際には、次のようなことだ。

たいていのアメリカ人は、次のようなことを知っている。
「一般に人というものは、自分のことをゲイだとかバイだというふうに
感じることがあり得るということ(を)」
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:01:35.55ID:FkMz9aSW0
>>852
(1) It is possible to identify as gay or bisexual.
この部分に引っ掛かっているようだね。この (1) は
(2) Some men identify as gay or bisexual.
というのと同じことだ。決して
(3) Everyone identifies as gay or bisexual.
という意味ではない。

だから
>>Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,
これは
Today, nearly everyone in America knows that ★some men identify as gay or bisexual★
というような意味だ。決して
Today, nearly everyone in America knows that ●they (= nearly everyone) can identify as gay or bisexual●.
という意味ではない。
0856名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-rck5)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:36:39.44ID:1v4GPwK0d
>>847
Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual,
but that does not mean that all people with same?sex desires or practices identify themselves that way.

ここでの identify は性自認のことを言ってて、possible は「可能」(〜できる)を表している。
つまり、Today以下を噛み砕くと、次のような感じになる。


(時代の流れにより)今日では、アメリカにいるほとんどすべての人は、(誰かが)ゲイやバイセクシャルであると
性自認することが可能である(=そのように性自認しても社会的に問題にならない)と分かっているが、だからといって、
同性の趣向を持ち、あるいはそのような行為を行うすべての人がそのように性自認しているわけではない。


これは、前文の their stories show that even with remarkable increases in LGBTQ visibility,
many men still identify as straight despite enjoying sex with other men. とも対応している。
0858名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:09:42.59ID:QETCHm6yd
ありがとうございます。

identifyの自動詞の所を読むと

〔自己認識などについて〕アイデンティティーを持つ、〔自分の主義・属性などについて〕名乗る◆用法通例asを伴う。◆同self-identify ; identify oneself
・He identifies as an atheist. : 彼は、自分を無神論者[自分は無神論者だ]と考えています。

identify as〜は自分のこととなるのですが、それを【世間一般】や【誰か】とする解釈は可能なのですか?
0859名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:18:13.57ID:QETCHm6yd
書き忘れました。

一つ目のidentifyは主語をeveryoneに取った自動詞、二つ目のidentifyはall peopleを主語、themselvesを目的語に取った他動詞として使われている
と解釈した知人がいて、それだと【自分に】という解釈になるのでは?との疑問です
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 953b-PlKh)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:22:16.85ID:5074QR2C0
>>857
A:とっても混乱しました

A:これがその写真です
B:(これがその時の写真か…)

B:いやこれは君の写真じゃないじゃないか!

A:(いや私がこの写真を見て困惑したんですが…)

間違ってたらすみません
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:39:29.66ID:FkMz9aSW0
>>858
「世間一般の人」が identify as gay or bisexual の部分の主語になると俺は言ったけど、
それは原文が次のようになっているからだ。

it is possible to identify as gay or bisexual,

この上の英文では、主語が明示されていない。ということは、
it is possible [for people in general] to identify as gay or bisexual
という意味になるはずだと考えたわけだ。

日本語では「自分が」と言ってしまえばおしまいだが、その「自分」とは
ここではどういう意味なのかを明示したかったからこそ、俺は
「世間一般の人が」と言ったのだ。

だからこの identify as gay or bisexual の主語は Nearly everyone in America
ではないのだ、ということを明示したかったのだ。

わかってもらえるだろうか?
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-uikQ)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:18:47.53ID:G5JKRrbU0
>>857
confuseのダブルミーニング的ジョーク
1.精神的に取り乱すとか困惑するという意味
2.区別がつかないとか取り違えるという意味


「俺はよく困惑状態(confuse 1.)になるんだ」

「これは昨日の困惑してる(confuse 1.)時の自分の写真だ」

「それお前じゃないだろ」(お前は今confuse 2.をやってるぞ)

最後に(confuse 1.)の状態になって終わり
0864名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-rck5)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:17:53.26ID:1v4GPwK0d
>>857

>>862が良いヒントをくれたので、こう考えてみた。
confuseのダブルミーニング(困惑させる、混同する)で意思疎通がうまく行かず、
最後に本当に困惑するというオチかも。

写真を見せてる青い服の人をA、もう一人をBとすると

(1)A:自分はよく人と間違えられるんだ
   BはAが「自分はよく困惑するんだ」と言ったと勘違い

(2)A:これは昨日自分と間違えられた人の写真だよ
   BはAが「これは昨日自分が困惑したときの写真だよ」と言ったと勘違い

(3)B:これは君じゃないじゃないか
(4)Aは、だからそう言ったのに・・・、と本当に困惑する
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-uikQ)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:36:58.92ID:G5JKRrbU0
>>863
基本>>856の言ってる通りだよ

「今はゲイだということをカミングアウトすることが可能な世の名になったとアメリカ人のほとんどは思ってるけど」

この場合identifyはreveal oneselfとかreveal one's identityってこと
(「認識する」とか「識別する」じゃない。あなたはそこが根本的に間違っている)

なおToday〜that wayまでがほぼ前文の内容の言い換えというか少し敷衍しただけの内容でしかないことに着目するといい
文と文ってのは(まともな書き手の文章なら)ちゃんと関連性があるので部分的によく分からなかったとしてもその前後から判断できるのはよくあること
そういうことに気づけばそんなに余計な事をごちゃごちゃ考える必要は無い
シンプルにいきましょう
0867名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:40:13.31ID:QETCHm6yd
>>865
大体の意味はつかめたのですが、
>>856さんはidentifyを自認という解釈をしていて、>>865さんは認識というのは間違っている、というのが??と混乱しています。
頭が固くてすみません…

必ずしも自分のことを含んでいる話ではなく、誰かがゲイやバイセクシャルだったとしても大丈夫な世の中になったな、なのに行為をしててもストレートって言ってる人達がたくさんいるな、くらいの解釈でいいのかな。
0869857 (オッペケT Sred-di6m)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:31:52.92ID:x0eTht1Jr
みなさまありがとう
あちらのジョークは奥深いですね
ツボが違うといいましょうか(^^;
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-uikQ)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:28:13.36ID:G5JKRrbU0
>>867
あなたは「日本語の語彙」に振り回されてるのよ

「性自認すること」というのを私はわかりやすいと思って俗っぽく「カミングアウトすること」ってとりあえず訳したんだけど
「性自認すること」って言葉は「カミングアウトする」ことを"実質"含んでるのわかる?
あなたはそれを何だか自分の内面だけで自分がゲイかどうか認識するっていう言葉として捉えてるみたいなんだけどそれがこの場合間違ってるのよ

社会で性自認が可能になったという日本語の表現は自分がゲイだと「他の人に言える」ということまで含めて言ってるの
だってただ自分で「認識する」だけならそんなの何も制限ないことなんだから可能になるも何もないでしょ?
それを外に向けて表明するかどうかがこういう問題の本質でしょ?
それが近年可能になったということであって全体としてそこを問題にしてる文章でしょ?
だからこの場合はただ自分で認識するだけじゃないよってことね

わからないというからごちゃごちゃ説明したけどこういうのはもっと感覚でわかるものなんだよ
0872名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-s/7q)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:49:22.99ID:QETCHm6yd
>>870
多分認識の違いがそこにあります。
以前は、その傾向がある人達は自分自身ですらゲイということを認められず、ラベルを自認として使用できなかったのです。
でも最近になってそれが可能になってきた。
その意味だと、ほぼ全ての人達が自身のラベルとしてゲイやバイセクシャルラベルを使用可能と解釈すると、そもそもマイノリティどころか傾向がある人達がマジョリティということになります。
さすがに老若男女そうだとは思いにくく、疑問に思っていたのです。
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-uikQ)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:06:37.78ID:G5JKRrbU0
>>872
ごめん何言ってるのか全然わからないし多分それ意味無い
とにかく最初の英文は全然そんな悩むほど複雑な内容じゃないからもっとシンプルに考えてね
ていうかもう終わりでいいよね
さよなら
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:53:47.26ID:tqhoQOf+0
>>872
(1) 以前は、その傾向がある人達は自分自身ですらゲイということを認められず、ラベルを自認として使用できなかったのです。
でも最近になってそれが可能になってきた。

あなたのこの (1) の認識は、全く正しい。そのことは、上に掲げた wordreference.com
での #6 での Keith Bradford さんの回答でも裏付けられている。

ただしあなたは
(2) その意味だと、ほぼ全ての人達が自身のラベルとしてゲイやバイセクシャルラベルを
使用可能と解釈すると、

ここで間違っている。原文のどこを見ても「ほぼすべての人たちが自分をゲイやバイと
として考えることが可能」などとは書いていない。だからこそ俺は最初から
言っているように、
Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay or bisexual, ...

と言っているときの "to identify as gay or bisexual" の主語をあなたは "nearly everyone in America"
だと考えているけど、それは間違いだというのだ。正しくは、"to identify as ..." の
主語は "for people (in general)" なのだ。しかも "it is possible" というのは
「そういうことがあり得る」と言っているに過ぎない。

以上のことについては、俺の海外フォーラム上での質疑応答からはっきりわかると思う。
もしわからんかったら、改めて(しつこくてもいいから)質問を続けてくれたらいい。
あるいは、他の人に尋ねてもいいし、俺が建てた海外フォーラム上での質問コーナーで
あなたが英語で追加質問してくれてもいい。
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6385-nivR)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:59:23.92ID:FqYRNewP0
お願いします
He had great guitar riffs, but they weren't really songs per say.
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 07:11:35.54ID:tqhoQOf+0
>>876
per say は間違いで、per se が正しい。辞書を引けば意味が分かる。それ以外の箇所は
簡単だな。というわけで、あなたにはこの英文全体の意味がわかるはず。
あるいは DeepL あたりで機械翻訳すれば、かなりまともな和訳が出てくるはずだ。
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:36:38.00ID:tqhoQOf+0
>>876
なお、"per se" はラテン語からの外来語で、"per se" というそのままの形で
辞書に見出し語として載っている。per だけを引こうとするのではなく、
"per se" という2つの単語をつないだままで見出し語になっているはずだ。
0879名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zj7i)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:56:32.85ID:Fn3zkBHEd
>>875

何度もご丁寧にありがとうございます。
フォーラムまで立てていただいて申し訳ない。

ほとんど理解できたと思うのですが、
この#10の方のところにある

That's the only reason I am unsure whether identifying as gay, in this context, is simply the same as believing that you are. I can't see where possibility comes into it.

認識が可能というのと自分がそうだと思うことが同じかどうかわからない、どこに可能性があるのかわからない、という内容だと思うのですが、
可能性は一般論の話であってこの2つは違うということでしたよね(あなたや他の回答者の答えを見てもそうわかります)。
#10のような解釈もできるということでしょうか?
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:33:43.22ID:tqhoQOf+0
>>879
#10 の回答の内容は、実は俺にもよくわからない。いやそれどころか、このフォーラムで
答えてくれた人たちの言葉がすべてキチンと俺に理解できているかどうかわからない。

何度も俺は「〜という僕の質問にじかに答えてください」とお願いしたけど、
彼らは自分たちの言葉で解説はするけど、俺の質問にじかには答えない。

それはもしかしたら、彼らにとっては当たり前すぎることを、彼らはうまく
説明できないのかもしれないと思っている。英語からは
あまりにかけ離れた文化や発想や言語構造などをいる日本人の質問に
じかに答えるのは難しいのかもしれない。

一応、今の俺としては、今回はここらあたりで置いておき、あとは
各自で(俺は俺で)どんどん英文を大量に読んでいき(具体的には、
洋書を何十冊も何百冊も、できれば何千冊も読んでいき、)その中で
自分で理解していくしかないと思っている。

これからも俺は英語ネイティブに質問をすることはあるだろうけど、
常にきちんとそれが身につくとは限らないどころか、実は質問しても
何も身にはつかない(たとえ日本人が日本人回答者から日本語で
教わったとしても身につかない)と思っている。

本当に何かを身に着けるためには、質問したり文法書や参考書を
引きまくることによってではなく、実は
(小説やノンフィクションや学術書を読むことによって)英文を
大量に読み続け、英語を大量に(映画やドキュメンタリーを聴くことによって)
聴いていく中で、何年も何十年もかけてほんの少しずつ理解していくしかないと
思っている。
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:34:01.49ID:tqhoQOf+0
>>879
特に今回は、identify as [something] とか It is possible to [do something] という、
中学生でもわかりそうに見えるフレーズの本当の意味は何なのか、それを
突き止めるには、そういうフレーズを含めて英語の基本的な言い回しを
大量に実際の文脈の中で読み取り、聴き取っていく中で「自分で」
(つまり教師の手ほどきによってではなく、あくまで自分で)
把握していくしかないと俺はいつも考えている。
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:47:57.87ID:tqhoQOf+0
>>879
ところで、あなたが今読んでいるその本(Still Straight, Tony Silva)は、とても
面白そうな本だと思う。いずれ俺も読んでみようと思っている。
0883名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zj7i)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:32:53.41ID:Fn3zkBHEd
>>881
確かに、答えてくれたネイティブの方々の意見も同じようでいて微妙に異なりますよね。
例えばあなたが示した1〜4のうち1だと言ったり全部と言ったり34は違うと言ったり。
日本人が日本語の説明を外国の人に聞かれたときに言葉で説明するのが難しい感じになることもわかります。
これからも色々な本を読んで経験を積みたいと思います。
本当にありがとうございました。
0884通りすがり (ワッチョイ 1331-hM3V)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:30:53.71ID:MgzT+J9I0
>>847の問題について。
たまたま目について興味を引かれたので、自分なりの解釈とアプローチの仕方を
書いておきます。

問題の identify の意味が自分もすぐにすんなりわからなかったので、英英辞典を
引いて確認してみた。
すると、identify as gay or bisexual の identify は、英英辞典の定義の一つである
to publicly present oneself (as) で置き換えられそうに思えた。

つまり、it is possible to identify as gay or bisexual は
it is possible to publicly present themselves as gay or bisexual
と書き換えられそう。
「自分自身をゲイまたはバイセクシャルと公(おおやけ)に提示することは可能
である」。

そして、「公(おおやけ)に提示する」とはいわゆる「カミングアウトする」こと
だと納得したのである。

すなわち、自分の解釈は>>865氏のそれと一致した。
(続く)
0885通りすがり (ワッチョイ 1331-hM3V)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:32:54.18ID:MgzT+J9I0
>>884の続き

結局、問題の一文
Today, nearly everyone in America knows that it is possible to identify as gay
or bisexual, but that does not mean that all people with same-sex desires or
practices identify themselves that way.
の訳または意味は以下のようなものになりそう。

「今日、アメリカのほとんどの人間は、『自分がゲイであるとかバイセクシャルである
と公言しても大丈夫だ(昔のようにあからさまな差別やいじめを受けることはほとんど
なくなった)』とわかっているけれども、だからといって、同性同士のセックスに
対する願望を持っていたり、実際にそうした行為を実践している人間の皆が皆、自分
がゲイであるとかバイセクシャルであると認めているわけではない(やはり公言する
のをためらっているのである)」
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:46:33.67ID:tqhoQOf+0
>>884
残念ながら、"identify as [something]" の意味について英語ネイティブがネット上の
あちこちで書いていることと、あなたの提示した定義とは違っている。

(1) You can "identify as" something without ever breathing a word of it to another soul,
but to "identify yourself as" that thing has to do with what you tell other people.
To take a different example, I might "identify myself as a bank employee" in order to commit
a robbery, but if I "identified as a bank employee" (without being one), that would be at best
passing strange and at worst evidence of insanity.
https://forum.wordreference.com/threads/identify-as.3258707/

(2) 'identify' also doesn't require being public.
https://forum.wordreference.com/threads/it-is-possible-to-identify-as-gay-or-bisexual.3833898/

(3) it (= "identify") does not require "coming out" publicly
https://forum.wordreference.com/threads/it-is-possible-to-identify-as-gay-or-bisexual.3833898/
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:52:02.16ID:tqhoQOf+0
>>884
>>identify as gay or bisexual の identify は、英英辞典の定義の一つである
>>to publicly present oneself (as) で置き換えられそう

"identify yourself as" については確かに "to present yourself as [something] to someone else"
という意味になりえるかもしれないけど、
"identify as" は "publicly present yourself as" という意味には「ならない」と
はっきり英語ネイティブたちは言っているよ。つまり、
identify as と identify yourself as とは意味が違うと、この下に示す文章の中で言っている。

Very different. You can "identify as" something without ever breathing a word of it
to another soul, but to "identify yourself as" that thing has to do with what you tell other people.
To take a different example, I might "identify myself as a bank employee" in order to
commit a robbery, but if I "identified as a bank employee" (without being one), that would
be at best passing strange and at worst evidence of insanity.
https://forum.wordreference.com/threads/identify-as.3258707/
0888通りすがり (ワッチョイ 1331-hM3V)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:29:54.90ID:MgzT+J9I0
>>886
自分は>>884で「自分なりの解釈とアプローチの仕方」と書いた。

自分ではもうこの解釈でスッキリして、前文との整合性もとれるので、
これ以上追究しようという気持ちがない。
自分としては完全に「片がついた」と感じていて、これ以上議論する
気持ちになれない。

自分なりの、この結論に達した段階で、他の人の書き込みを読もうと
いう気にはなれなかった。その外人の方のフォーラムもまったく読んで
いない。

とにかく、昨日、この問題文を見かけて、しばらく考え、自分なりの
スッキリした結論に達し、後に書き込まれた>>865氏の回答を見て、
やはりこの identify の部分が「カミングアウト」と同意という、自分
と同じ意見だったので心強く思った。

こちらが間違っているとどうしても主張したいのなら、別にかまいません。
以後、この問題について書くつもりはありません。申し訳ない。 (´・ω・`)
0891名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zj7i)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:15:02.74ID:LrnUZkIWd
>>880
新しくついたjackさんの解釈だと、identifyの主語はnearly everyoneになりませんか?

そして、keithさんはその逆で、あなたの言うようにsome peopleがそう認識することは可能だ、と読めます。

読み方が違ったらすみません。
ネイティブでも逆の読み方ができるような内容ということなのかな
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 05:31:35.72ID:Qt1jTJxk0
>>#891
確かに、あなたの言うように #11 の Jack の意見では

nearly everyone in America knows that they themselves may identify as gay or bisexual.
https://forum.wordreference.com/threads/it-is-possible-to-identify-as-gay-or-bisexual.3833898/

ということだね。僕がもともとあなたに対して「それは間違っている」なんて
強い口調で否定してしまって、ごめんなさい。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 05:32:17.58ID:Qt1jTJxk0
>>892>>891 への返答です。
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-JlJp)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:59:38.09ID:o1sCzKIz0
>>847 の英文
ホモセクシャルの存在だけでなく、そのコミュニティの文化、ホモの認識や行為
を含む形態、その多様性、そのレベルなどに関する多少の知識あるいは想像力が
なけりゃ、著者の意図するところは無論、書いてある内容も、ネイティブであっても、
正確にとらえられないんじゃないのかい?

著作を読めば、当然そういうところも含め理解できるようになっているのだろうが・・。
例えば、#12の keith さんの意見なんかの、self awareness , identity, category
以下の説明からもそれが伝わってくる。   
この「自覚すること、目覚めること」、「自分の内なる性的衝動、潜在する性的指向
に気づくこと」が possible (ありうる、起こりうる)であるとも解釈でき、そこから
さらに次の段階の「自分の性的指向の認識」へと進む。そういう段階を含めて、今は
ほとんどのアメリカ人がホモセクシャルが存在することは知識として知っていると・・。
(従って、この possibleは、ability や permission を示唆する canの 使用とも
異なるという解釈にも合致する)。また
その段階は「目覚め、認識(性自認)、選択,意思による表明」などに分けられる」

また sexual relationship も多様で、その行為の中には、手をつないだりハグしたり
のレベルからいわゆるフェラ(一方的な行為、相互の行為も含む)、究極の hookup
に至るまで様々で、ホモ行為に走る一部の男たちの動機も多様、必ずしも欲望、欲求
によるものではなく単なる好奇心や探求心による者もいるのだろう。

(ちなみにおれは”ホモッ気ゼロ”だが、学生時代に平和だった欧州をヒッチで回り、
数えきれないくらいの ride を経験したが、そのおよそ数%は女性ドライバーかホモで、
若く怖いモノ知らずだったので、その種の世界をちょっと覗き見たことがあり、
その経験に想像を加えて書いたが、説明や話がズレていたら、スマン・・・)
0895名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zj7i)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:05:22.44ID:NsbqbuWFd
>>894
ありがとうございます。
ネイティブでも、解釈が違って面白いなと思った次第です。

identifyの主語がnearly all in Americaなのか、for people in peopleのどちらの解釈を取るか等。

Jackさんは
・元々canではなくmayの可能性の解釈を取っている
・identifyはプライベートなことである(other peopleではなくindividualのことであると言ったのはこのためかと)。
そこにKeithさんの魚の例え(魚という概念を知らないので魚は自身を魚とidentifyできない)を加えると、
仮に一般的な人という解釈をとらなかったとしても、やはり今までの解釈と大意は同じで、

(自分が今実際そうかどうかは関係なく)多くのアメリカ人は、自身がそのカテゴリを(そのカテゴリがアイデンティティラベルとして存在することを知ってるがゆえに)認識する可能性があることを知っている

とも読めるかなと
そうなるとJackさんとKeithさんの言っていることは齟齬はなくなります。
0896名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-exB/)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:21:08.95ID:dosvknqHd
これってどういう意味ですか?
後で話をしよう?みたいなのはわかるんだけど、全部繋げると違う意味になったりするので誰か英語詳しいひとおねです。
doonってsoonと間違えてるのか、ネイティブはそういう単語があって使うのかわかりません。

You girls look after each other. Talk doon
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:56:18.66ID:522hH7nR0
>>896
You girls look after each other. Talk doon

確かに doon は soon の typo にしか見えないな。
前半は、"you girls" に対する命令文みたいに見えるな。
もちろん、「You girls は(一般的に言えば)助け合うものだ」という
一般論を述べているという可能性は否定できないけど。

「君たち(女の子たちよ、たとえば「お二人さん」という感じの呼びかけ)、
お互いを大事にしてね」
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:59:38.19ID:522hH7nR0
>>898
Talk soon. は、「近いうちに、また話をしようね」という感じではあるけど、
本気で相手と再び話し合うつもりはないかもしれないし、今日じゅうかもしれないし、
数日後あるいは数か月後かもしれないと思うよ。本気で近いうちに話をしたいなら、
again soon, in a couple of days from now
again soon, maybe later today
あるいは
I definitely want to talk to you again soon, maybe later today, because I'm a bit tied up right now.
とか言うはずでしょう?
0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 16:03:47.13ID:522hH7nR0
>>898
だから、相手はあなたたちと本気で再び話をしようなんて言う気はさらさらないけど、
単に社交辞令を言っているに過ぎないと思う。

あなたのように「今度、いつ話をしようと思っているのかな?」なんて考え始めないといけないとしたら、
じゃあ、日本語だって「じゃ、またね」と言われて、外国人が「またねって
日本人が言ってたけど、具体的にいつのことかな?今日かな?1週間後かな?」なんて
考えてしまったら、日本人の僕らとしては戸惑うでしょう?
0902名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-exB/)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:10.88ID:Rz5T4VbBd
>>901
命令型かもしれないのか…
まあ翻訳アプリで相手に返信したから何か気にくわない表現したかも
相手には英語出来ないから翻訳アプリで返信するよっていってあるんだけどね
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-gVNt)
垢版 |
2021/06/14(月) 04:27:58.60ID:WuTzx5vP0
>>902
命令形だからって、別にぞんざいに言っているとは限らなくて、単なる普通の
あいさつだと思う。「それじゃ」と同じような軽い意味でしょう?
何でそんなに、単なる挨拶に対して真剣に考えるの?

「さようなら」とか「またね」とか「元気で」とか言われて、「この人は私に
気があるのか」とか「私に腹を立ててるのか」とか言って悩むのと同じくらい
変だと思うよ。
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7331-5xzR)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:53:48.89ID:cv1+D3xM0
「system英熟語」に載っていたのですが
Some japanese are concerned about how their country looks to people from other countries.
(日本人の中には日本が外国人の目にどう写るのか心配する人もいる。)

how以下を直訳でお願いします。
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7331-5xzR)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:27:41.32ID:cv1+D3xM0
>>907ありがとうございます。
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 04:33:01.67ID:vz/WnfqD0
辞書を引けばそれくらいわかるだろうが。
0910名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-FQ6a)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:26:31.67ID:n6uaNqasd
@TruthAbtChina
A 6-story apartment building suddenly collapsed. They are looking for survivors, but the worst is feared for those who were inside. The building was 3 years old.
This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
June 19, 2021 Chenzhou, Hunan
0911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b3b-FswZ)
垢版 |
2021/06/22(火) 06:50:36.23ID:UD+mRf8a0
@TruthAbtChina
六階建てのビルが突然崩れ落ちた。生存者の捜索が行われているが、中にいた人に関しては最悪の事態も懸念されている。
そのビルは築3年だった。
これは中国ではよくあることです。節約のためにコンクリートの代わりに豆腐を使っていますからね。
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:20:23.33ID:u87bAeuQ0
concrete の代わりに tofu を使っているというのは冗談とはいえ、その冗談の
元になるような言い回しが中国にはあり、それを英語では tofu-dreg project と言う。

Tofu-dreg project
https://en.wikipedia.org/wiki/Tofu-dreg_project

それについて詳しくレポートした YouTube ビデオもあり、見ていてとても
勉強になるし、面白い。

China’s Exploding Manhole Covers Reveal a Hole Lot of Problems
https://www.youtube.com/watch?v=hzMjAnzID1U&;t=305s
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5733-/hHn)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:22:31.83ID:pwClWwPL0
映画Space cowboys(2000)
ラスト近くのスペースシャトルを操縦するフランクがタンクに脱出しろと言うシーンです。
Frank: Tank, you get going too.
Tank: What about you?
Frank: I'll line her up for a visual,then I'm out.

このフランクの 台詞のline her up for a visualが分かりません。吹き替えでは
「こいつを海まで連れて行ってから脱出する」と言っています。字幕では「こいつを安全なところまで」となっています。
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbb5-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 01:13:47.94ID:iO64klyY0
>>913
スクリプトを見ると、少し前にFrankが
I'll line her up for a ditch over the ocean.
と言っているから
I'll line her up for a visual
はその言い換えでしょう。

for a visual = for a visual on the ocean
(参考:have a visual on 〜 = see 〜)

ditch:飛行機などの不時着水のこと
line 〜 up:ここでは「〜を操縦する」くらいの意味

よって
I'll line her up for a visual, then I'm out.
は、「海が見えるまでこいつを操縦してから脱出する」
というような意味となり、吹き替えのセリフとも合致する。

https://subslikescript.com/movie/Space_Cowboys-186566
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:49:31.11ID:+0X9Za950
有視界飛行じゃね?
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbb5-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 05:42:53.25ID:iO64klyY0
そう、自分も一番最初に次の辞書の記載からそれを考えたんだけど
吹き替えや字幕とどうも意味が合わないような気がしたんだよな・・・


【空・海】 (レーダー・計器によらない)有視界の.
visual flight 有視界飛行(法).
(a) visual landing 有視界着地 (cf. instrument landing).
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbb5-oeha)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:34:54.50ID:iO64klyY0
字幕は文字数の制限があって短く省略されるから、
(吹き替えの翻訳が正しいという前提で)吹き替えが正解だとすると

for a visual に「海まで」という意味が出るとは思えないので
吹き替えは少し前のセリフを念頭に意訳したということか。
でも実際は、このセリフの直後に滑走路(runway)に着陸してるんだよな。

とりあえず>>914は撤回して、詳しく説明してくれる人を待ちたい。
0920名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-N7VX)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:08:51.04ID:kklTw6X4d
結局これどうしてそのネイティブの回答のような意味になるのかよくわからんな
0921名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM43-E1KU)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:45:34.13ID:weXbrr1yM
How many Bitcoin maxis does it take to screw in a lightbulb?
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8fbb-J5kC)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:29:53.75ID:ibxYTcEt0
スレの内容と少し趣旨が違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

4:05からのセリフ、何と言ってるか分かるでしょうか?日本語字幕では『人生はクソだ』と訳されてました。

https://youtu.be/fmxWHMIbUWM
0926名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-Pk+z)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:51:59.37ID:oHEVbc8Nd
lotの部分がすげーになってるんだね?
なるほど、ありがとう
英語って読解力もそうだけど想像力(それも的確な)がないと無理だな

因みにこの元の文は、おばあちゃんに孫のグッズを送ってあげて、そのお礼の返信です

何より喜んで貰えてよかた
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e89-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 05:21:57.42ID:2PH6K1Wc0
>>928
u talkin about the burgers, right?
= You're talking about the burgers, right?
「バーガーの話だろ?」つまり
「あなたが言ってる 5 guys っていうのは、例の Five Guys っていうバーガー屋のことだろ?」
っていう意味。スレ主(original poster) はもともと、下ネタをかましたらしいんだけど、
u talkin about burgers, right? というふうにとぼけて、「まさか下ネタをかましてるんじゃなく、
ただのバーガー屋のチェーンの話をしてんだろ?」と言ってる。そのあとで
original poster は lol って書いてるから、実は下ネタをかましてたんだということがわかる。
それでみんなが揃って「俺も仲間に入るぜ。やってあげるよ」なんてことを
言い続けている。

以上のように俺は解釈するけど、たぶん当たっていると思う。
0930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e89-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 05:29:46.79ID:2PH6K1Wc0
want 5 guys using me at the same time lol

u talkin about burgers, right? If so order me one

Say less, add me to the list

Where does the line start?
ducks the whore

i love 5 guys too! the burgers are soooo good

WAIT

me when im in the lucky 5

u talking about the burgers
jojo ♡

LMAOOOO

…. Are you sure ?

U mean the food right?


Dips as one of them.

That's hot. Smiling face with horns

isn't too much?

Alright
0931名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 0b55-2M/s)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:14:58.86ID:FIxr5cOq00707
>>927
学校の英語ちゃんと勉強すれば英文は読めるようになるからそっから口語の語彙入れたら読めるようになる
もう大人だったら知らん、文法を一度きっちりやったらもうググりながら読み始めたらいいんじゃね?
つーても文法も関係代名詞と動詞の活用形だけわかってりゃ十分だけどな
基本はSVCとSVOだけだから、残りは全部その発展型
0932名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 0b55-2M/s)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:26:39.58ID:FIxr5cOq00707
>>920
これ多分 for a visual が単に「目視で」って意味なんじゃねーかな
マニュアルで操縦するって言ってるわけだから込み込みで意訳すれば安全なとこまで運ぶ、ってことになるわな

>>910-912
そんなあからさまな工作アカウント見るなよ
名前からしてネットde真実じゃねーか
0933名無しさん@英語勉強中 (タナボタW bbe3-cZy7)
垢版 |
2021/07/07(水) 19:50:25.39ID:GS85PIMB00707
lmao about what I expected. Calling me a cultureless american(unlike you because you're apparently a cultured american) then attacking my identity. Nice. And no I don't think anything that looks asian is all the same. Yeah I guess your not touching the Japanese rule part which is understandable and actually I was hoping you wouldn't go that far. Again your answers are very meh.
I guess I'm going to have to take your word for it that shitting in toilets is japanese mannerism compared to those unmanner uncivilized mainlanders (who need japanese manners apparently to fix this) and that the apparent differences in mannerism are due to so called "japanese mannerisms".
https://boards.4channel.org/int/thread/148025247#p148087731
翻訳お願いします。
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27f0-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:09:32.80ID:XUyOVuOM0
訂正 全多胎的→全体的に
0936名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-0tB5)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:14:14.36ID:NPgs7pX0a
Youtubeの動画で一部英語が自動翻訳されない箇所があるのですが
音声を翻訳してくれるスレありますか
0937名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-0tB5)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:23:22.74ID:NPgs7pX0a
すまん、自動翻訳ではなくて自動作成だった
話している英語をそのまま英語でいいから見たい
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233b-US9C)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:59:17.17ID:mKqXsbQ/0
>>934
ああ〜まだやってる〜思わなかったわ→番組がまだやってるように感じなくもないので「あら、まだ見てたの?」とバッサリ一言で済ませるのも手かも

でも少なくとも〜時間ができたわ
→「でもとにかく学校が始まるまでは一緒に過ごせるわね」

ママがドレスアップ〜怒っている人がいるみたいね→「ママがお洒落しなくなるのが嫌な人がいるってコト?」

認めても…〜見える?→「自分に正直になって。アタシのカラダ、エッチでしょ?」

あなたは私のママなんだから→「だってママはママだよ?」

ああそれを言いたいのね→「あ、そういうコトね。」
恨みっこなしよ→「文句は言わないわ。」

それは私が年をとったということ〜あなたもそう思ってるわ→「私がオバさんだってことでしょ。局の人も、パパもそう思ってた。アンタもそうなのね。」
(the networkがよくわかりませんが、ママさんがテレビ局に勤めてたっぽいので局の人としておきました)
ママ、お願い〜なかったんだよ→「ママ、やめてくれよ!ホントに違う。そんなつもりじゃなかったんだ!」

今回は何をしたのかな?→「俺が何をしたっていうんだ?」
何故その話をしてしまったのか?→「なんでそんなことを…。」

ママは僕が彼女を〜思ってるの?→「オレがママのことをエロいと思うとマジで思ったんだろうか…。」
断るのは当然だ〜いけない→「そんな事言われたらそりゃノーというしかないだろ。」

バカなことをしただけなの→「ちょっとどうかしてたわ。」

そこであなたに聞いてみましょう→「改めて教えてちょうだい」

口調とか一人称とかは適宜変えてください
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb89-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:13:18.89ID:/YZR9WKH0
>>940
この歌を聴いたことはないけど、今、歌詞をじっくり読んでみた。
https://genius.com/Roxy-music-love-is-the-drug-lyrics

おそらくはスラングに満ち満ちた歌詞なんだろう。いろいろとネット上を探し回った
けど、Lumbered up, limbo down について決定的な手掛かりは見つからなかった。
でもこれ以外の部分については、この歌の趣旨はだいたい誰でも理解できるだろうし、
雰囲気は十分に楽しめるだろうな。俺なりにこの部分を表面的に理解したことをここに述べる。

lumbered up は「嫌な(やっかいな)ことを押し付けられて」というような意味だよな。
limbo はたぶん limbo dance を踊るというような意味だろうと解釈しておく。
down は、limbo dance をやっているときには体を下の方に下げないといけないから、
そのことを言っているんだろう。

Lumbered up, limbo down は、したがって「やれと言われて、limbo dance を(俺は)踊る」
みたいな意味じゃないかと思う。もちろんスラング的な深い意味も裏にはあるんだろう。

up と down が対句みたいになっていて、おもしろい。lumbered の d が消えて
lumber に聞こえ、しかもこのグループはイギリス人だから R はアメリカ式に響くことは
ない。だから lumbah みたいに発音しているだろうから、そのあとの limbo と
かなり近い発音になるはず。アメリカ英語なら limbo の語尾の -o は -ou みたいに
はっきり発音するが、イギリス英語では -o が少し特殊になり、さらに
-ah に近くなっていく。したがって lumber (lumbah) と limbo が発音的にかなり
近づいていく。それがまた面白い。

そういう音の面白さを素直に楽しむだけでも、この一行は価値があるのだろうから、
スラングとしての深い意味が理解できなくても、十分にこれは楽しめる。
少なくともこの歌詞の全体のあらすじはかなりはっきりしているから、
俺ならばこれ以上は追及しない。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 753b-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:47:11.50ID:b41D0UTl0
実はlambada up limbo downなのかもしれません
upとdownで対応しているので多分limboもなにかと対応していると思いました
よくわかりませんが色々ダンスをしている感じはしますね
0944名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-BFDe)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:12:34.48ID:DTJC7+F4a
I'm drifting through the mist of love
To find out where my heart belongs
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:51:28.63ID:+lUDDDh00
“Otherwise, the Tokyo Games will have as its negative legacy,
being told and retold, that a perpetrator of horrific bullying worked on
the opening ceremony music.

ワシントンポストの五輪関係の記事です。
will haveの目的語が抜けているようにみえるのですが。that以下はnegative legacy
の同格という理解でいいでしょうか。よろしくお願いいたします。
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 05:39:20.77ID:EMiaJ4Pt0
>>947
(a または the) legacy that S V で「〜が〜するという legacy」という言い回しが可能なのだ
ろうかと思って検索してみたら、次のような用例が見つかった。

they have the legacy that they are making a difference in our local community.
https://tltrust.org/blog/2018/05/04/freebrough-academy-showcase-project-menka-in-london/

上の例では、that 以下が legacy と同格であるように見える。もしもそういう言い回しが本当に
可能なのであれば、今回の原文の legacy の同格として that 以下がつながっている
はずなのだが、しかしそうなると全体的に文法的なバランスが悪い。俺が思うんだけど、
原文は次のように書くのが正しいのではないかと思う。ただしこの英文は
話し言葉として咄嗟に言われた(日本語でしゃべっている人の言葉を通訳が
口頭で言った)言葉だろうから、少しくらい間違ったとしても仕方がない。

(1) 原文:Otherwise, the Tokyo Games will have as its negative legacy,
being told and retold, that a perpetrator of horrific bullying worked on
the opening ceremony music.

(2) 書き換え:Otherwise, the Tokyo Games will have ★a negative legacy★, being told and retold,
that a perpetrator of horrific bullying worked on the opening ceremony music.

もしこの上に書いた (2) が文法的・語法的に正しいのだとしたら、
ここでの legacy の同格として that 以下があり、その legacy に対して
being told and retold が分詞構文としてぶら下がっていることになる。

もしどうしても as its negative legacy を生かすなら、俺は次のように書き換えたくなる。

(3) 書き換え:Otherwise, the Tokyo Games will have as its negative legacy,
being told and retold, ★the fact that★ a perpetrator of horrific bullying worked on
the opening ceremony music.
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd3b-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 05:59:16.35ID:VBqdtq5b0
>>947
haveの目的語をとらないなんてことは滅多にないと思うので、
「have 〜 ing」という形をとっていて、〜の部分がthatの名詞節をとり長いので後ろに回ったと考えられます。
普通の語順に直すと、the Tokyo Games will have that節 being told and retold as its negative legacy.「そうでなければ東京五輪は、負の遺産としてthat以下ということが語り継がれることになるだろう。」という訳になります。
have〜ingの時はhaveはkeepの意味になります。ですが、あんまりkeep感がない場合もあるようです。(ジーニアスにkeep感のある文例もない用例も両方掲載されているのでお持ちでしたら参照してください)
寡聞にしてこの手のhaveを使った文をあまり見たことがないので確かなことは言えませんが、多分こんな感じなのではないでしょうか。
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:27.09ID:EMiaJ4Pt0
>>949
なるほど。あなたの言うことが正解だな。確かに
have that S V being told
という構文を見かけたことは俺もないけど、
have it told that S V
という構文なら、いくらでもありそうだ。検索してみても、次のような用例が
出てくる。
Walpole is now content to have it told that it was by his fault.

it とまずは置いておいて、そのあとに that S V で受ける形はよくあるけど、
もともとは it なんてものを使わないで that SV だけを使っても正しいのだから、
今回の原文も、
have that S V being told
という構文を使ったのだというあなたの考えは正しいと思う。
0951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 08:53:44.09ID:EMiaJ4Pt0
have that S V being told という言い回しだけじゃなくて、have O doing という言い回しに
さえ、俺はあまり馴染みがない。たまに見かけるけど、そんなに頻繁じゃない。
have the story being told で検索してみたら、今回の原文に出てくる文章にいくらか似ていなくも
ない用例に出会うことは出会う。

(1) You can read these books to your child or listen to the story together.
Some books even ★have the story being told★ using signing.

(2) But then when I started writing the first chapter (which is the first time we ★have the story being told★ from Xander's point of view), ...
ただ、have that S V being told または have that S V being toldという言い回しは、なかなか
検索しにくくて俺には見つけ出せない。もちろんこのままで正しいはずなんだけどね。
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:00:07.29ID:EMiaJ4Pt0
と思っていたけど、もう一度やってみたら、すぐに見つかった。

(1) I have being told that the only good Muslim is a dead Muslim.
(オーストラリアの新聞サイト)

(2) I have being told that the ratings have dropped a lot after I left CBB.
(新聞サイト)

しかしこの上のような言い回しは、もしかして
I have been told... を言い間違っただけ(書き間違っただけ)なのかもしれないと
いう気もする。I have been told that S V... と I have being told that S V とでは、
意味の違いはさほど大きくないし、発音も似てなくもないから。
0954名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM0e-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:11:37.31ID:b0kOAaCfM
https://m.youtube.com/watch?v=U2GlfU8hHFM
イジメや悪い言葉が含まれてるからこの曲は使わない方がいいってコメント見たので、逆にどんな内容か気になりました。よろしくお願いします
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd3b-qPkn)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:48:44.40ID:Ime0fkVk0
>>956
直前のthe cat's in the bagを受けて女性はその返しとしてこう言ったんですよね
検索してみたら、the cat in the sackやlet the cat out of the bagといったイディオムが出てきました
恐らく、「これ(ここ)があのイディオムの由来ね笑」みたいな感じでおどけて言ったんじゃないでしょうか?
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7528-S+fN)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:34:47.12ID:nxDzqdLW0
>>957
あぁ!そういうことだったんですね!合点が行きました
質問の最後の行を自分で書いておきながら、一文に拘ったままでした
視野や焦点が狭いと、語学以前に狭小な人間になってしまいますね、戒めにもなりました
簡潔に親切に、知識も増えました、ありがとうございます!
0959名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:13:15.26ID:fwkeckUlp
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29bb-Idb5)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:19:35.74ID:svz0OEyk0
よろしくお願いします。

『それって本当に必要?』
『本当に使うの?』
『いらないだろ』

このままの文章には全くこだわってませんが、断捨離や整理整頓の時のセリフで使える英語(スラングOK)に翻訳をお願いします。
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:49:31.52ID:FVBn32g00
『それって本当に必要?』
Do you (OR we) really need it?
Is it really necessary?

『本当に使うの?』
Do you really use it?

『いらないだろ』
You don't need it, do you?
We don't need it, do we?
I don't think we need it.
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:51:17.20ID:FVBn32g00
It's not a must, is it?
It's not indispensable, is it?
We can get rid of it, can't we?
You can surely do without it, can't you?
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b927-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:44:20.74ID:IvvsOCWj0
「事務レベル」ってどう訳すの。
直訳するのは駄目そう。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 05:08:03.95ID:AodtXnS30
俺自身は「事務レベル」という言葉にはまだ慣れていないけど、もしもその言葉が
「管理職レベルではなくて、実際の担当者レベルの人たち」という意味なら、

people in middle management positions.

参考:
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/21328/
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b89-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 06:03:38.43ID:AodtXnS30
>>964
I'll be getting some fresh ink if I can ever find a steady gig.

日本語訳が間違ってると思う。次のような意味だろうな。

「きちんとした仕事が仮に見つかったら、新しいタトゥーを入れるんだがな。」
0968名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-Oj7i)
垢版 |
2021/07/30(金) 01:04:59.90ID:3CXNJs8/x
>>966
ありがとうございます!
聞き取れなかったので、 自動字幕の見て instead なのかなあと思ってたのですが
a steady ぽいですね。意味も通じるし。

うp前にhinativeで聞いたんですが、回答がなかったので、ええいままよ でうpしてしまいましたが
概要欄で訂正しておきます。感謝です!
0969名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-nE2K)
垢版 |
2021/07/30(金) 14:27:12.13ID:wYwYkx+Ba
お願いします

America was not founded on Christian values, but niggas who were thirsty for Indian booty
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d527-dbwM)
垢版 |
2021/07/30(金) 17:49:12.75ID:uSuBDFEG0
>>965
結局「レベル」って何のことなんですかね?
考えれば考えるほど意味がわからなくなってくる。
日本人の使う「レベル」って英語にそのまま訳せる言葉ではないと思うんですよね。
英語に訳す時は省いても問題無さそうな感じすらしますけど。
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d527-v68l)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:49:53.44ID:2ccsttvq0
五輪実況で「スピードのレベルが・・・」とか言ってた。
結局このレベルってただただ無駄な言葉なだけだと思う。
言葉そのものを理解できてないだけじゃん日本人って。
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4138-mmfy)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:14:14.51ID:z2Vt2XUx0
TAKE A GOOD
LONG LOOK AT
YOUR MOTHER, I LOVE YOUR MORE THAN I
YOU LITTLE SHIT!
BULLY'S COCK
LOVE YOU!

とあるエ□画像にあったテキストなんやけど翻訳してくれないか?
全部大文字で見にくくてすまんな。
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4555-mnmq)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:43:51.15ID:4OLEzkXD0
>>970-971
階層って意味だろ
levelの意味に大分近いと思うけど?
お前がアスペで日本語も英語もできないだけじゃん
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 15:42:53.09ID:8bpIhq220
>>972
英文に間違いがあるから、それを修正してまずここに表示してみる。

Take a good long look at your mother.
   あんたの母親(つまり私の膣)をじっくりと見てみなよ。
I love you more than myself.
   あたしゃね、あんたのことが自分のことよりも好きだよ。
You little shit!
   ほんとに、このワルがき。
Bully's cock!
   いじめっ子のチンコ(「女の膣をひどく責め立てる悪い陰茎」というような意味だと思う)
Love you!
   好きだよ。
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fae3-RD6M)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:29:38.32ID:/lbhoHUZ0
I ordered on June 20th, order number 2180, and I was told that it would be shipped in the first week of August, will it be shipped on time?
とDeeplで翻訳して送ってみたんですが、その回答が

Hey there, I just sent your request to the hardware team to get you a more final timeline
でした。

回答の方の翻訳をお願いしたいのですがよろしくお願いします
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fae3-RD6M)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:53:08.41ID:/lbhoHUZ0
>>977
あー!そういうことですか!
翻訳アプリで翻訳したら「ハードウェアチームにあなたのリクエストを送ったところ、最終的なタイムラインが決まりました。」
だったので、「だから最終的にいつ発送するんだよ!!!」って思ってたところだったのですが、その翻訳なら納得です
ありがとうございました
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 05:12:11.38ID:OVW8sZy70
>>979
手助けをしなかったに決まってるけど、なんで手助けをしたというふうに解釈できるわけ?
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d629-tWs3)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:31:18.62ID:+17adWzV0
>>981
to以下がstood by(またはanythingまでの節)を修飾していると考えると、手助けしたことになりそうな気がするのですが
ちょっと書き換えると
Tom just stood by without doing anything in order to help her pick out a gift.
状況としては、彼女はトムの口出しがウザいので、彼女に「お願いだから手伝ってくれるならそこで黙って立ってて!」
と言われたトムは彼女を手助けするために突っ立ってた、とかいった感じです

to以下がanythingを修飾すると考えると、手助けしなかったとなるのはわかります
トムが気の利かない奴という状況です
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e33-i0sM)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:59:39.77ID:4KpIf2+J0
>>982
言いたいことわかりますよ。修飾範囲とか作用域の問題ですよね
書き換えるよりも、to句を文頭に持っていくと良いと思います

To help her pick out a gift, Tom just stood by without doing anything.

で、↑の可能性はゼロではないが普通ではない、というのが一般的な考えでしょう
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:35:15.94ID:OVW8sZy70
>>Tom just stood by without doing anything to help her pick out a gift.

まあ、確かに悪文と言えばそうだわな。俺だったら、絶対にこんな曖昧な英文は
書かないな。よほどボオッとしてない限りは。注意深い書き手なら、次のように書くだろう。

(1) 彼女のためを思って、わざと何もしなかった場合
For her to pick out a gift, Tom just stood by, deliberately doing nothing.

(2) ボオッとして突っ立ってたので、彼女の助けにはまるでならなかった場合
Tom just stood by without doing anything, ending up being of no help to her.
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-Ln56)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:37:14.51ID:OVW8sZy70
>>Tom just stood by without doing anything to help her pick out a gift.

だいたいからして、こんな英文はどうせ馬鹿ネイティブが書いたもんだから、
適当に解釈しておいて、さっさともっと良い英文を読むことに神経を使えばいいと思う。
こんなくだらないことに頭を使うのがもったいない。世の中には素晴らしい英文が
腐るほど転がっているのに。
0987982 (ワッチョイ 9929-tWs3)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:46:36.03ID:3YgyNk9q0
皆さんありがとうございます
やはり前後がないと玉虫色というか曖昧な文ですか
たまたま知人のテスト(一文の和訳)を見て、上の解釈で×を食らってたのでどうなのだろう、と思いました
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5b8-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:11:43.01ID:RfYt50070
The japanese are some of, if not the sweetest people I’ve ever met.

if notがなければ意味が分かるのですが、このif notが挿入されるとどういう訳になるのでしょうか?
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d3b-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:47:08.48ID:2y+ePzCq0
A, if not Bで「A、いやもっとBかもしれない」という意味があります。
The Japanese are some of (the sweet people), if not the sweetest people...
このようにsweet peopleが繰り返されるのを嫌って多分省略が起こっていて、

「日本人は優しい、いや今まで会った中で一番親切な人々と言っても言い過ぎではないと思います。」という訳になると思います。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5b8-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:34:13.39ID:RfYt50070
「今まで会った中で1番優しいとは言わないまでも、それ相当くらい優しい」という訳だと思ってました。その逆だったんですね。ありがとうございました。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d3b-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:03:42.98ID:2y+ePzCq0
>>990
もちろんそうも取れなくもないですが、もとのツイートは感謝の気持ちを述べる内容だったので、
「〜と言わないまでも」の方のだと上から目線に感じたため、こっちの意味のほうが適当かなと思いました

また最近よく利用してるfree dictionaryというサイトにはそっちの意味は載ってなかったので、
もしかしたら実用英語の世界ではif notといったら十中八九「いや〜かも」のほうの意味になるのかもしれません
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 04:26:23.94ID:GLOdjFEb0
AAA, if not BBB
確かにこれには両義性がある。つまり二通りの意味合いがある。紛らわしいから、
こんな表現は使うな、と英語ネイティブの文章教室めいた有名な本を書いている
Garner さんは言っている。

Garner's Modern English Usage, Fourth Edition, の if not の項目を参照。
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b6c-HoOQ)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:14:44.41ID:sIqdOWT80
https://youtu.be/6sRrqLFPlWg
オースティンがオリンピック関連でアメリカのテレビ番組でてる。
日本が練習ばっかりとかディスられてる?
英語詳しい人内容教えて
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb6a-4ZJE)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:17:11.22ID:jjiO5qNo0
nick hosting an entire award show & performing  with a cracked rid .next levels

翻訳お願いします。
ちなみにニックとはジョナスブラザーズのボーカルです
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b49-Pxhv)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:09:55.36ID:XWtM68up0
>>993
ディスっちゃいないけど、日本=練習多いは有名っぽい
オースティンは練習やれやれだけど、それ以外は大して違わないし
横浜の生活楽しんでるってさ
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b6c-HoOQ)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:43:49.88ID:sNLqk8Yo0
>>995
サンクス
0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b6c-HoOQ)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:08:29.35ID:sNLqk8Yo0
>>995
あ、ロッカーの移動がめんどくさいみたいなこともいってる?
ロッカーを綺麗にする日本人をバカにしてそうなニュアンスも感じるが
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb6a-4ZJE)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:31:09.32ID:pIANamJi0
>>994もお願いします
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:13:57.32ID:CuWxrOGY0
>>998
nick hosting an entire award show & performing  with a cracked rid .
next levels

ニックは賞全体の司会を務めてるし、ろっ骨にひびがはいっているのにパフォーマンスを
してる。モノが違う。
1000名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMe1-4MmW)
垢版 |
2021/08/16(月) 03:55:17.96ID:sH65kvS1M
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 326日 10時間 53分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況