X



[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:30.72ID:g+dKDgmI0
>>378
話し手が「死んだ時間を意識していない場合」は現在完了になります。ただし、それはレアケースであり、「I've posted」とは違って、「もっとも正しいものを選べ」という試験で書いたら×になる可能性が高い禁じ手なわけなのです。

「since I've posted」は正々堂々と〇を要求できますが、「since he has died」は〇を要求できない可能性が高いです。
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW caf0-Azke)
垢版 |
2022/06/06(月) 02:38:03.80ID:h/RPNygn0
英語語法レファレンス
「ひさしぶりですね」
(1) It is a long time since I saw you.
(2) It is a long time since I have seen you.
(3) It has been a long time since I saw you.
(4) It has been a long time since I have seen you.
(1) 客観的な事実を述べたもので、手紙の文章などによく見られる。
(2) since節に現在完了を使うことによって、現在との関連性が強調されているもので、話し手と聞き手が顔を合わせての発言と考えられる。
(3) 主節に現在完了を用いて、時間の長さに重点を置いた言い方である。
(4) 時間の長さに重点が置かれ、(2) と同様に話し手と聞き手が顔を合わせての発言と考えられる

ここで投稿を考えてみると
久々に投稿した後には客観的な事実を述べる完了形
今から久々に投稿しようとしてる時は
現在との関連性を強調する為に現在完了形
を使うのが適してると言えますね

 
0383Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (テトリス a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:17:37.27ID:g+dKDgmI00606
I've postedが「現在まで断続的に続いている事柄だ」と主張している人がいる理由が今わかりました。

では、その点を明らかにする前段階としてアンケートを取りたいと思います。
下記リンク先に「Hey guys, it’s been a while since I’ve posted but I’ve been working on some new sticker designs for my shop」という英文があります。
これは次のどっちの意味だと思いますか?

A: ここに投稿し始めてからだいぶ時が経ちましたが、・・・ (現在完了継続用法の意訳)
B: 前回ここに投稿してからだいぶ時が経ちましたが、= ご無沙汰しておりますが、

https://www.pinterest.jp/pin/hey-guys-its-been-a-while-since-ive-posted-but-ive-been-working-on-some-new-sticker-designs-for-my-shop-wildandhusky-and--174162710577202795/
0388Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:58:14.20ID:WfWGceYj0
まとめます。

It’s been a while since I’ve posted.

この英文は、「ご無沙汰しております」の意味です。
「最初に投稿し始めてからだいぶ時が経ちます」の意味はまったくありません。

It’s been a while since I posted (last).と書き換えることができる英文です。
0389Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:15:47.36ID:WfWGceYj0
>>322
連続しない動作は現在完了進行形を使わないと読めてしまうので、ちょっと補足しておきますね。

A: I have been studying English for 3 years.
B: I have studied English for 3 years.

これはどちらも正しい文。四六時中飯も食わずに英語を勉強してなくても(連続してなくても)、現在完了進行形が使える。

現在完了進行形を使うと「今もそれをやっている」ことが強調される。

Aのベスト訳「私は3年間英語を勉強しています。」(今も続けている)
Bのベスト訳「私は3年間英語を勉強してきました。」(今も続けているかは不明)
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dfb-vG9d)
垢版 |
2022/06/08(水) 05:08:58.27ID:e6Sgrmmk0
>>389
現在完了進行形と現在完了形の違い

現在完了というのは、過去を現在を意識しながら述べること、過去を現在とのつながりで
考えること。
進行形というのは、継続的に起こっていること。ブルブル震えているイメージ

これだけの違い
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dfb-vG9d)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:32:23.44ID:e6Sgrmmk0
わかんないな。
日本語が現在完了進行形と現在完了形を
どう区別しているのかは日本語文法をやった人にしかわからない。三年さんなら
答えてくれるんじゃないかな
0398Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/08(水) 22:18:47.53ID:qL625/eR0
>>391
習いたての生徒にはそのように教えますね。

でも、翻訳者レベルだと、「ずっと」を入れるとアホかと言われます ^^
0399Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/08(水) 22:44:04.81ID:qL625/eR0
>>396

397でのネイティブの解説から言えば、「現在完了進行形」と「継続用法の現在完了(動作動詞のみ)」の訳し方の違いは、「ずっと~している」と「~してきた」でかなりいけるんじゃないかな。もちろん、例外は結構あるだろうけど。

ちなみに、I have lived here for 20 years.のようなふつう進行形にしない動詞の場合は、「ずっと~している」でかまわない。
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8689-2O/k)
垢版 |
2022/06/09(木) 14:05:50.01ID:Fn6wGgny0
Many job seekers now post their resumes online, where they are easily viewed by prospective employers. の関係副詞whereの先行詞は何ですか?onlineという副詞が先行詞ってありですか?お願いいたします。
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8689-2O/k)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:49:23.65ID:Fn6wGgny0
>>403
ありがとうございます
0406名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-2O/k)
垢版 |
2022/06/10(金) 03:32:32.46ID:yCx7iVh2d
>>405
じゃあ何ですか?
0411Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:19:47.11ID:J/gNCWUf0
では、質問です。

A: Put the book back where it was.
B: I can see the stars well from where I stand.

Aのwhereは「関係副詞」でしょうか、「接続詞」でしょうか?
Bのwhereは「関係副詞」でしょうか、「接続詞」でしょうか?
0412Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:30:27.53ID:J/gNCWUf0
問2

>>402の英文は、>>411のどちらのパータンですか?
それとも、どちらにも属しませんか?
0413Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:31:48.71ID:J/gNCWUf0
>>412の質問にはっきりと答えられる人だけが、>>402を解説する資格があります。
0414名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM39-qPWt)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:55.51ID:hUobbr74M
402のonlineは名詞
0415名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa11-TkOU)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:46:41.63ID:B//ipHRVa
単なる「and there」の意の非制限用法の関係副詞。

OED 普通の関係副詞の制限用法
7. as simple relative.
7.a. With antecedent place, or some noun denoting a place or receptacle; introducing a defining or restrictive clause completing the sense:
In or at which.
・1893 M. Pemberton Iron Pirate iii Looking for all the world like some great dog that has entered a house where dogs are forbidden.

OED 普通の関係副詞の非制限用法
7. b. Introducing an additional statement, the sense being complete without the relative clause:
In or at which place; and there.
・1882 W. Besant All Sorts of Men II. xxviii. 223 I have been in America, where, if anywhere, the people have it their own way.

ロイヤル §311関係副詞の用法
2非制限用法
関係副詞の中で非制限用法があるのはwhenとwhereだけで,whyとhowにはない。
(2)where:「するとそこで(and there)」という意味を表す。先行詞を補足説明する場合もある。
We came to a fountain, where we rested for a short while.(私たちは泉のところに来た。そしてそこでしばらく休憩した)
0416名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa11-TkOU)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:47:19.34ID:B//ipHRVa
↓ではない。

OED 副詞節を作る複合関係詞(=at/to the place at which)
5.a. as nominal relative, or as correlative to there:
In or at the (or a) place in or at which; at the part at which.
・1893 M. Pemberton Iron Pirate iv I shall stay where I am.

5.b. To the (or a) place in or at which (= thither where).
・1923 N.E.D. at Where Mod. I'll take you where we shall get a better view.


OED 名詞節を作る複合関係詞(=the place at which)
6. Introducing a clause as object of a verb or preposition, or as predicate:
= a or the place in (or to) which.
・1876 Ld. Tennyson Harold v. i. 142 I can see it From where we stand.
・1882 W. Besant All Sorts of Men I. iv. 113 He..showed her where the liquor stood to ferment.
0417Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:09:30.12ID:m3PvJC7k0
>>416

「to the place at which」じゃない明確な理由をわかりやすく説明してみてください。
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:08:42.44ID:y2bXU7+G0
AもBも
関係副詞で、先行詞のない用法とか江川解説に書いてあるな。
where =in the cases whereと置き換えてみると、
文意から考えてwhere =
while, whereasとしても良いことがわかる、と
書いてるよ。

だから>>413さんて変な質問をしてるってこと、気づいてほしいな
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf89-+kV1)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:08:52.93ID:JUxSRk0s0
初心者です。助けてください。
After easily solving the problem, Tom got promoted.は意味はわかるのですがsolvingは何ですか?動名詞なら何用法ですか?それとも分詞構文ですか?お願いいたします。
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc7-iSSN)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:59:40.94ID:2aEfvM1W0
分詞構文です
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf89-+kV1)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:54.12ID:JUxSRk0s0
>>420
ありがとうございます
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a355-6qC2)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:35:58.57ID:3YhdpZRz0
さっきネイティブ外人がセンター試験をやってみる動画見てて
200点中191点で、間違えたところの話でput it offなんて使ったことすらないと言っていたけど、
英語得意なここの人からするとどうなの?
0423Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:57:37.59ID:m3PvJC7k0
>>418
A: Put the book back where it was.
B: I can see the stars well from where I stand.

Bは関係副詞で異論はない。しかし、Aに関しては「接続詞」という考え方と「関係副詞」という考え方の2つが存在しているのだ。
一つの本だけで(とくに古典的書物だけで)、判断を下してはいけない。

《証拠》
https://sakura-paris.org/dict/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95/content/1161_1064
https://www.dictionary.com/browse/where

現在広く普及しているウィズダム英和辞典でも「接続詞」で分類されている。最近は、「接続詞」が主流になりつつあるのであろう。

そのため、この問題は、品詞名ではなく、>>402のwhereが「to the place where」と解釈するべきか「and there」で解釈すべきかで論じられるべきである。
0424Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:10:19.45ID:m3PvJC7k0
>>402のwhereを私は「to the place where」と解釈したい。

理由:関係副詞の非制限用法なら先行詞(名詞)がなくてはならない。402の文には先行詞(名詞)がない。
    (ただ、非制限用法の関係詞の場合、前節の全体・一部が先行詞になることがあるため、完全には否定できないのだけれど)

それよりも
「online」と「to the place where they are easily viewed by」が同格になっていて、「ネット上に、つまり、theyが容易にreviewされる場所に」と訳したほうがよいように感じられる。
onlineとwhereの間にあるコンマは「同格のコンマ」という解釈である。

私は、「and there」よりも 「to the place where」で解釈するのがより理にかなっていることだと判断する。
ゆえに、「where」は接続詞と呼んでも関係副詞と呼んでも良いことになる。
0426Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:15:11.01ID:m3PvJC7k0
品詞についてはこんな感じ

where = 「to the place where」 → 接続詞 または 関係副詞

where = 「the place where」 → 関係副詞

, where = 「, and there」→ 関係副詞
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fe3-Aiv4)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:27:04.27ID:47Qwuqfe0
>>419,420
動名詞と考えて良いのでは?
easilyを外せば、前置詞+動名詞の普通の用法。

動名詞を修飾するeasilyの位置が変則的な気もする。
(自分ならAfter solving the problem easily とする)
「動名詞ではない」とすれば、その論拠はeasilyの位置でしょうか?

"after easily"で検索すると、色々とヒットしますね。

準2級の問題にも類例あり。
After easily beating the strongest team in the league, the coach of the baseball team was confident of winning next weekend’s game.
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:05:51.75ID:+IRzwSTO0
I have no idea what I do.
という文は
I have no idea as to what I do.
とか
I have no idea of what I do.
というのと同じなんですが、
of とかas toの省略は文法書のどういうところに載っていますでしょうか?
江川でいwhat関係代名詞、とか疑問代名詞を見て載ってませんでした。
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fe3-Aiv4)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:35:36.10ID:DxMHz+A00
afterは前置詞と接続詞の用法がありますが、
前置詞としてしか考えられない語の後に "easily + 動名詞" が続く例はないものかと探してみたところ、次のような文を見つけました。

"Russia’s president is under pressure at home right now.
Despite easily winning reelection in March, his popularity has been slipping"
(https://www.washingtonpost.com/news/worldviews/wp/2018/07/17/trumps-helsinki-disgrace-caps-a-destructive-european-trip/)

「ロシアの大統領は今、国内でプレッシャーにさらされている。
3月の再選挙にあっさり勝利したにもかかわらず、彼の人気は低迷している」 (DeepL)。

despiteは前置詞であり、接続詞としては使えないので、後に続くwinningは動名詞と考えるべきでしょう。

>>429
afterのおかげで時間の前後関係が明白なので、単純な動名詞で問題ないということでは?
0434名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:32:59.77ID:+IRzwSTO0
多分アポストロフィーつけなかったら
I think of it just your imagination.
と書くのだと思うけど、違うと思う人は指摘してください。
asを入れなくてもいいよね
これは辞書で調べればわかるということか。

元々の質問は

I think (that )it’s just imagination.
でなぜ ‘sというふうにアポストロフィーをつけるかだけど、それって it isの短縮系だから。
It’s automatic って聞いたことあるでしょ。姉ちゃんがくねりながら歌ってる動画見たことない?
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:39:02.65ID:+IRzwSTO0
>>436
ごめんなさい。そこまでは考えていませんでした
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23e3-QGQe)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:41:56.99ID:KG0sVSDH0
How about we go fishing or go swimming after lunch?
とネイティブのカナダ人が書いています。
私はhow about の後には動名詞がくるカタチしか知りませんでした。How about going fishing or swimming after lunch?といった様に。
How about we go…は何かが省略されているのですか?
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:47:17.21ID:+IRzwSTO0
"it'" -"it's" -"it"
で検索したら見つかりませんでした、と出た
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-bM3h)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:34:41.95ID:6TzPyE/b0
この文は文法的に正しいのでしょうか?
Many people like darker colors the older they become.

どうもthe older they becomeの部分がしっくりこないです。

下記の文が正しいのは分かるのですが・・・
Many people like darker colors as they become older.
0447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fe3-Aiv4)
垢版 |
2022/06/12(日) 20:37:31.06ID:DxMHz+A00
>>446
以下、ランダムハウス英語辞典から引用

【2】形容詞・副詞の比較級の前に置いて相関的に用いて…すればするほどますます…
以下の例文の初めの the は関係副詞,後の the は指示副詞で,それぞれ by how much, by so much の意:
The sooner, the better. 早ければ早いほどよい
The bigger they are, the harder they fall. 大きければ大きいほど落ち方が激しい
The more, the merrier. ことわざ人多ければ楽しみ多し.

(1)時に従節が後にくることもある. この場合しばしば次のように主節の the が落ちる:
She played (the) better, the more she practiced. 練習すればするほどますます上手になった.
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43e2-Y9n/)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:04:09.07ID:FLlM3mSL0
ケビン個人はともかく、センターレベルなら、ネイティブが満点取れないようならその問題の方がおかしい。

学術的な内容が出たり日本語力が問われるような難関国立二次とかならともかく。
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-yjkI)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:42:39.00ID:Hcc00gfg0
ネットで公開されている日本語検定1級の見本の問題を解いてみると1問間違った
正解とされている答えに非常に違和感を感じて間違った
外国人用のテストには変な問題はよくある
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:34:06.44ID:gb3CzDX90
最近の若者は、彼らの郷土の歴史について( ①知らなすぎる ②知らなさすぎる )という意見がある。
どちらが適切か、というのが3級の問題にあるけど、5ちゃんだとほぼ間違いじゃないかな?
0455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f372-cJq0)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:39:44.53ID:VmMCwV1g0
アメリカ人が間違える問題ってイギリス英語かもな
日本人の出題者がごちゃまぜに出すから
だがTOEICのリスニングも4カ国のなまりを入れてるし
アメリカ1国中心の英語というわけにはいかないね
0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf32-kGh4)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:05:10.45ID:DbqBdWGt0
>>461
時制もおかしい
その文で現在形は情景が想像できない
Alarmが無冠詞なのもヘン
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff9d-Uk7U)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:27:15.01ID:adA+6rQY0
go off は基本的に爆発するって意味で、目覚まし時計だと起動するくらいの意味じゃないの

Alarm goes off but it doesn't make a sound
アラームは起動するけど、音がならない

修理依頼かな
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff9d-Uk7U)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:55:34.21ID:adA+6rQY0
go off meaning でググりなさいよ。
一番最初に出てくる意味は

1.(of a gun, bomb, or similar device) explode or fire.
"the pistol suddenly went off"

(of an alarm) begin to sound.
"the fire alarm went off at the first hint of smoke"
INFORMAL?US
become suddenly angry; lose one's temper.
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff9d-Uk7U)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:07:03.36ID:adA+6rQY0
ただ明かりが主語の時は on / off のほうが優先されて

The lights went off. (スイッチで)明かりが消えた。 The lights went on. 明かりが点いた
The lights went out. (停電で)明かりが消えた

この辺はややこしい
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffae-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:19:50.78ID:6BDJTY7w0
アラームが鳴るという意味の場合に使われる go off の意味が知りたいんです
鳴ると起動の両方の意味を元々持ってるのか、前後の文によって一時的に起動に意味が変わるのかが分からない
0475Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:06:13.10ID:wshZLRPy0
「作動する」の意味のgo off は下記のページの最後のほうで次のように説明されています

If a special signal or an electronic device goes off, it warns people that there is danger or that something is wrong:

e.g. What do they do if the metal detector goes off?

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/go-off

一般に警報装置に関して使います。「目覚ましが作動する」に転用してしまう人も中にはいるのでしょう。
0476Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ f322-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:08:46.57ID:wshZLRPy0
「金属探知機が作動する」では、go off が使えます。この場合、「発射」の意味はありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況