X



【リーディング】薬袋善郎38【教本】
0001名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc7-4BOA)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:04:22.36ID:AYxj+b5ux
リーディング教本(通称リー教)シリーズは規範文法、学校文法に基づく
F.o.R.(Frame of ReferenceFrame of Reference=英語構文の判断枠組み
を使った基礎力構築をする本です

※学問の視点からの評価は他でなさって下さい(リー教に関係ないからです)

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください💪

公式サイト
http://minai-yoshiro.com/index.html
twitter
https://twitter.com/Ger81opi46

薬袋善郎先生の読解系の話題はこちら
関連スレ
私家版 戦前入試問題で学ぶ英文解釈 専用スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1608553598/l50

前スレ
【リーディング】薬袋善郎37【教本】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1699410895/
https://twitter.com/thejimwatkins
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d0-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:14:49.98ID:O35nbFZP0
<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の知的障碍者
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d0-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:23:15.73ID:O35nbFZP0
(as)を入れた意味とか、訳の分からないことを馬鹿薬袋信者アークセーが言っているが
そもそもの発端は
↓これ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689154382/287
>ちなみに不定詞名詞用法も補語になる

俺は名詞的用法の不定詞が、目的格補語になんかなることはないと主張した。
ところがこの馬鹿は
更に
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689154382/586
>S D to V (as) to V.とかなら使う場合がありそうなもんだけど
と言い出した。

そんな構文ねーわと俺がいくら主張しても
「(as)を入れた意味もわからないのか?」とずっと訳の分からないことを言って発狂し続けている。
完全な基地外。

5文型の概念さえ理解できていない、知能障害。
0076名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:50:33.80ID:ZsLIYM6ux
アンチスレでやっててくれるかな?
0078名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:05:37.20ID:6KjDRcgDx
いくら圧を加えても、事実は変わらんからねw
勝手に誤読してあれこれ尾鰭つけられても、俺とは関係ない
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d0-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 00:08:00.60ID:cCVyo6az0
誤読って何のことだよ。
具体的に言ってみろ、カスヤロウ。

早く
S D to V (as) to V. で英作文してみろ、馬鹿。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06c4-bE9f)
垢版 |
2024/01/17(水) 03:39:05.13ID:J/XwtsXJ0
くたばれアークセー
0082名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-Rr8S)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:47:45.41ID:tknipcjRd
「黄リー教と原書の橋渡しをする本」って

構文把握を学ぶ本になるのか?
内容読解を学ぶ本になるのか?
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 721e-CWyO)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:59:45.65ID:fyZxYmxv0
カタカナ発音でよむ原書とか?
0084名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:49:22.67ID:AJoXpcOkx
『TIMEを読むための10のステップ』の洋書版と予想
↑読んでないけどねw
どうせならTIME〜の増補改訂版で出して欲しいな
0085名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:53:35.69ID:AJoXpcOkx
或いは「真実」のニュース以外向けな内容かな
それともMr.Big先生「英語の読み方」の薬袋Ver.みたいな感じか
0086名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-Rr8S)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:28:14.32ID:Bu8Np0H6d
薬袋善郎 @Ger81opi46
『黄リー教』と原書の橋渡しをする「掌編小説の解説本」は出すことが正式に決まりました。原稿の締め切りは1月初旬とのことです。出版時期は未定。

薬袋善郎 @Ger81opi46
「黄リー教と原書の橋渡しをする本」と「自由論精読序説続編」はほぼ原稿が完成しているので、来春に出版できる見込みです。そのときはツイッターでお知らせします。他に出版社と約束した本(主に既刊本の改訂です)が残っていますので、元気なうちにそれを完成させたいと思っています。
0087名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-Rr8S)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:29:59.21ID:Bu8Np0H6d
出版社と約束した既刊本の改訂は何だろう?
0088名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:28:48.62ID:Kk3jnm4dx
青本は改訂するみたいなこと言ってた記憶があるよ

F.o.R.要点で動名詞、名詞節の働き、関係代名詞が省略される場合、名詞節を作る語など
黄で若干増やしたから、シリーズ全体で統一をすると予想
0089名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:38:13.71ID:Kk3jnm4dx
まだ改訂決まったとは言っていない

薬袋善郎
@Ger81opi46
2023年10月24日
高野さんには青が合っているのですね。私は黄が出たのだから青はもういらないんじゃないかと言ったのですが、研究社は青の存在意義を強く感じていて、いずれ改訂すると言っています。高野さんのツイートを読むと、研究社の見解が正しいと思いました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
2022年4月23日
#黄リー教と青リー教
これは純粋に僕の願望で、研究社は検討もしていないと思いますが、青リー教の版下は私が作った素人作りで、目次も普通でないから、せめて黄リー教並の版面に改訂したいと思ってます。黄リー教との表記の違いも直せるし。
0090名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:40:17.52ID:Kk3jnm4dx
薬袋善郎
@Ger81opi46
2022年9月7日
「近い将来」は私の願望です。出版社的には議題にも上がっていません。もし青を改訂する機会を与えられたら、私のことですからやたら張り切って、いろんな情報を盛り込んで、説明もクドイ上にもクドクして「黄の方が簡潔で読みやすい」なんて言われる本になりそうなので、う凪さんの感想を大事にします
0091名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:46:40.78ID:Kk3jnm4dx
他に考えられるとしたら
「真実」に使ってる文が古くなったから差し替えとか?「10のステップ」とか
「公文書」を研究社から出し直すとか
昔出した方のTOEIC本の改訂とか
出鱈目に思いついたことを並べてみたw
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b3-rB8Q)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:13:52.30ID:QIiaDlJg0
薬袋さんの動画を見た時に、
こうやれば簡単に訳ができると言って訳してるの
を見て、これひねりまくってそうなってるけど、
どうしてそうだろう、とちょっと考えた事がある。
学校に出てこない文法を読んでて同じ感想を持った。

薬袋さんは、そのまま素材を素材のままで教えて
くれない気がするから、薬袋さんの本に苦手感があるんだよね
0095名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:49.12ID:7/WHyJngx
そう感じるのはわかるし、本人も言ってる通り説明がくどいからね
しかし薬袋さんは意味もなく捻るということはしないよ
実益がない分類や理由づけはしない、いたずらに難しくすることはしてない
何故くどいかというと明文化して意味がある限り、正確に伝えようとしてるからだね
0096名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxd1-Kz0h)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:12.01ID:7/WHyJngx
でも、合わないと思うなら無理してやらなくてもいいと思うよ
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b3-rB8Q)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:50:49.75ID:QIiaDlJg0
>>95
教えてくれてありがとう。
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06d9-hlHV)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:17:28.87ID:VRwf3HVx0
恐怖の自問自答
0100名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx7b-mDqf)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:57:24.32ID:fzlNJ8bTx
逆に、薬袋さんほど素材のまま教えてる先生もいないかもしれない
薬袋さんの解釈は全て辞書と文法書による
それをやる技術(練習法込み)を教えてくれてるのだから
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf18-YQrJ)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:15:01.54ID:TqkVFMjW0
動画見た時はそう思わなかったな。
なんか特殊なことされてた。
コレコレの英文の部分が出たときにはコレコレと訳すと
いうのが特殊で、だけどその通りにすれば意味がすっきり取れる
0102名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx7b-mDqf)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:47:03.11ID:R8R8vg0Zx
その動画見てないからちょっとわからないけど…
例えば関係代名詞what S beのwhatは姿と訳す、みたいなことかな

>>100 訂正
> 全て辞書と文法書による
は言い過ぎかもしれませんでした
「ほぼ」なら間違いではないと思います
0103名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx7b-mDqf)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:43:31.98ID:kmEg+1vAx
素材のままでないというのは、言いたいことは感覚的にわかる気はするが
F.o.R.にそれを求めてもな、という感じはするな

学校文法、規範文法は「まともな英語の読み書きのガイドライン」だよ
0104名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1e4b-LuPI)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:39.78ID:oOEAkZOm0NIKU
F.o.Rというのはそのガイドラインを使っての何かの応用ですか?
0105名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxbd-uM9M)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:08:06.78ID:Vt3wBSmRxNIKU
逆です
F.o.R.は文法のリファレンス枠組み
文法書、辞書を引く前提になるもの

それを理解することと英語構文を理解することはかなり重なる
英語リーディングの(本当の)基礎、基本だというわけです
0107名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1e4b-LuPI)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:42:58.81ID:oOEAkZOm0NIKU
文法書を読めば文法についての枠組みがわかると思いますが。
F.o.Rが必要なくなりませんか?
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecc-LuPI)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:51:17.98ID:mXNhEu1B0
>>108,109
ありがとう
0111名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-FEw0)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:12:16.80ID:mmvMTHwgx
とはいえリーディング教本レベルで品詞活用働きを分析してる本は他にないですからね

英文法の枠組み、ではなく、英文法をリファレンスする判断枠組みなのです
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe0-HRJn)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:42:28.88ID:I1kI8oem0
読むための英文の枠組みを練習するための本ですよね
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffa3-FEw0)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:12:37.37ID:Gx8Vx5EN0
もう少し詳しく言うと、品詞活用働きを通して英文の仕組みを理解する
という点では構文の勉強だし読むための枠組みを練習する
この基本の勉強をやっていけば特に品詞活用働きを意識しなくても
原則的なルールに従った英文は読めるようになる

けれど、F.o.R.が意味するところはそれだけにとどまらず
読めなかった英文の「何がわからなかったか」がわかるようになる
そこで英文法書、辞書をリファレンスすることになる
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f92-DpTM)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:48:43.68ID:DUrqmv140
で、この界隈の人たちにとってその先は何なの?
仕事で使えるようになって、外資で働くとか
海外出張できるようになる
カズヲイシグロが読みたい!
通訳ガイドになる!
英検とる!
とかなくて、ずーっと品詞分解日本語でゴニョゴニョ言ってるだけなのが不思議でならない
0115名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-FEw0)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:02:19.08ID:FQaZxiWGx
リーディング教本は基礎本だからその範囲の話がされてるだけ
いつまでも品詞活用働きをブツブツ言ってると思うなら完全に誤解
直前のレスにも書いてある通り
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86b8-bPq5)
垢版 |
2024/03/16(土) 02:47:26.71ID:Ha0Lm60W0
>>114
それ蜘蛛の糸の天界のお釈迦さんの視点だね。
下に落ちた人たちがゴニョゴニョしてるから蜘蛛の糸を垂らしたら登ってきたけど糸が途中で切れて再び下に落ちた。
あくびをして昼休み後の仕事に取り掛かったお釈迦さんみたいな。
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86b8-bPq5)
垢版 |
2024/03/16(土) 02:52:59.40ID:Ha0Lm60W0
薬袋先生のようになりたいと思ってる人が頑張っているんだろうな。先生はどこら辺の位置にいるんだろう、と思ったな。
お釈迦さんの位置、それとも、、みたいに。

リー教とはなんなんだろう?糸なのか、それとも、、とも
思ったな
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86b8-bPq5)
垢版 |
2024/03/16(土) 02:55:34.01ID:Ha0Lm60W0
>>114はなかなか深い考えを提供してくれてるね。
蜘蛛の糸の視点は適切なのかという疑問も湧いてくるよね
0119名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx91-yJQi)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:51:12.56ID:G0FwFi3px
頭悪そう、自作自演かな
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bc5-WV9c)
垢版 |
2024/03/17(日) 12:47:41.64ID:4APM3UJ70
お前の得意技だよな
院生と自演喧嘩
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b23-Vewl)
垢版 |
2024/05/07(火) 07:27:15.36ID:GP2erIzw0
最近の大学入試は
分速200語ばりの速読ばかり求め(これはこれでどうかと思うが。一応分速60語でも対応できないことはないが)、
難関大学でもとっても難しい構文は(ほとんど)使われなくなってきている。
もはやクジラ構文でさえ「やや難しい」くらいに入るのではないか?

つまり、「難解な構文解析が得意」「時間がかかる」「返り読みでリスニングがー」
の薬袋と富田は時代遅れの時代錯誤。
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafb-lfEQ)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:05:43.16ID:Hm7JfW2e0
竪穴住居跡 (SB2011)  炉跡 1基
竪宍住居跡 (SB2012)  炉跡 EHl・ 2の 2基
竪穴住居跡 (SB2013)  炉跡 1基
竪穴住居跡 (SB2014 炉跡 1基
竪穴住居跡 (SB2015)  炉跡 1基
竪穴住居跡 (SB2025)  炉跡 1基
竪穴住居跡 (SB2026)  炉跡 1基
竪穴住居跡 (SB2035) 炉跡 1基
0124名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx33-0+0w)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:21:08.05ID:YPwyDAfqx
薬袋善郎
@Ger81opi46
お久しぶりです。薬袋善郎です。4月に「黄リー教と原書の橋渡しをする短編小説の解説本」を出すと言っていたのですが、出版社の都合で『ミル『自由論』原書精読2―行動制限の原理』の方が先になってしまいました。6月19日発売予定です。
橋渡し本の方は原稿もデザインもレイアウトも出来上がっているので、刊行されるのは確実だと思います。正確な時期は私も知らされていないので、はっきりしません。当初は軽い気持ちで引き受けたのですが、書いているうちにドンドン解説がふくらんできて、結局本格的な解説書になってしまいました。もちろん「橋渡し」になるように工夫もこらしてありますので、楽しみにしていてください。遅れていて、申し訳ありません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況