X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 370
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 124f-Wfyb)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:20:02.75ID:KaqJHkyc0
※前スレ
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 369
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703132708/



スレ設立者からみなさんへ

このスレの信頼できる回答者はすべていなくなりました。
今後、信頼できる回答は期待できません。
質問のある方は下記で聞いて下さい。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category/2078297840/question/list
0952英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:44:37.95ID:VbVWvD5U0
>>945
あ、君は、the otherの後ろに単数名詞しか来ないと思っていた相当英語力が未熟な人で、罵倒語を使う人間の屑の「オッペケ」の人ね。さすがに、私は中学生もしくはそのレベルの人と言い合いをする気ないから。今後は無視するよ。一人で吠えてなさい。あと、罵倒語を使うのはやめなさい。自分の精神性の低さを紹介するだけだから、永久にさようなら。

>転助くん
間違えてごめんね。転助くんは私の知的好奇心を刺激するので、議論相手としては面白いよ。これからも議論しようね 😊
0953英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:27:28.63ID:VbVWvD5U0
>>947 ごめんごめん。精神レベルが同じだったもんで (^O^)

>>948 だから、転助くんは、思考が浅薄だと言われるんだよ。
いいか。よく聞け。
日常表現で使われる「私は、2+3=7だとはまったく言っていない」という表現は、ふつう、「2+3=7だなんて言うわけないだろ」という文脈で使われる表現なんだよ。
その証拠に、2+3が5になるか7になるかの議論において(前回のベターかどうかの議論がそれだった)、「私は2+3が7になるなんてまったく言っていない」と言えば、「2+3=5」を肯定したことになるんだ。

2+3が5になるか7になるかの議論において、「私は2+3が7になるなんてまったく言っていない」が中立を表すために使われるわけないだろうが、この底抜けボンクラ。ここまで、頭が悪いとは・・・。

「2+3=」の例えは、前回のベター論議の例えだからな。言っておくけど。 ここまで説明しても、国語力のない転助くんは、理解できないんだろうね😄

>>950
ダメだこりゃ。ふつうの人なら、『「that S+V」に「S+V」が内在している』で理解できるのにそれができない。 ゴメンなさいすべきなのは、おまえなんだよ。オバカさん。(^O^)
0954英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:31:45.88ID:VbVWvD5U0
>>951
また、私のワナにひっかかったね。転助くん。😆

お前は>>441で『fromが単に場所 を起点ととらえて「・・・からやって来た」という意味を表すのに対し,ofは 内在的・本質的なものをとらえて「土地・家系の血を受け継いでいる」という意味を合意していると言えよう』と言ってるじゃないか。

お前は、「fromでは血統を表せない」と言ってるんだよ。いまさら、言ってないかのようにごまかすな。嘘つき転助。

ほんと転助くんの言うことは、その場でコロコロ変わるので、まったく信用ならんね。
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a0f-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 22:55:34.20ID:R4XvbhG70
>>953

>>転助くんは私の知的好奇心を刺激するので、議論相手としては面白いよ。これからも議論しようね

残念だが、君はアホ過ぎて、議論の相手としては退屈過ぎるのこれで最後にする。
返しが一々アホ過ぎてもう飽きた。じゃあな、アホ。

>日常表現で使われる「私は、2+3=7だとはまったく言っていない」という表現は、
>ふつう、「2+3=7だなんて言うわけないだろ」という文脈で使われる表現なんだよ。

Pという命題の真偽の判定が難しい事柄である場合で、
こっちが思ってもいないのに、相手が勘違いして「お前はPだと言ったよね?」と言われて、
「Pとはまったく言っていない」と返したのなら、Pについて真偽について何も言及していないのだよ。
単にそんな主張はしていないということなんだよ。
日常表現だろうがそうでなかろうが。

>その証拠に、2+3が5になるか7になるかの議論において
(前回のベターかどうかの議論がそれだった)、
>「私は2+3が7になるなんてまったく言っていない」と言えば、
>「2+3=5」を肯定したことになるんだ。

何度言ってもこの馬鹿は理解できないようだけど、
そもそも、ベターの話題なんてしていないのだよ。
OED氏の訳に問題はないという主張をしていたのだよ。
それなのに、「〇〇〇がベターと言ってるのだよね?」と言われたから、
そんな話はしていないと言ってるだけなんだよ。

まさか、こんな小学生でも通じるであろう理屈が通らない程の馬鹿だとは思わなかったわ。
これほど論理的思考能力の劣る馬鹿とこれ以上議論しても全く時間の無駄だ。

では、これからもせいぜい頑張って下さいw
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a0f-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:19:16.41ID:R4XvbhG70
訂正
×Pについて真偽について何も言及していないのだよ。
〇Pの真偽について何も言及していないのだよ。
0960名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Srbb-qmAL)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:36:21.13ID:P8hjN4OPr
>>952
>>956
逃げるんだね?はいおまえの「圧倒的敗北」w
論破出来ないなら最初っからレスバ仕掛けてくるんじゃねぇよ単細胞w
おまえの過ちをもう一回言ってあげるね?
Q「the other の後は単数名詞とあるが、複数名詞が来るのは何故ですか?」
おまえ「それはガセネタ」
www
お前は質問の受け答えすら出来ない幼卒のヨウゴガイジだって事が良くわかったよw
おまえ文盲で境界知能で健忘症だからしつこく言ってやるw
小学生の国語の「超」基礎的な読解力とWEBサーバーの超基礎を学んで来いww
ぶわぁぁぁぁかww
これからも粘着してやるから有り難く思えよww
一生ウーウーウーいってろw
0962英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:14:21.45ID:bp6U3bbL0
>>957の転助くんへ
>OED氏の訳に問題はないという主張をしていたのだよ。

ほんとわからんやつだな。転助くんは、本当のアホなのか?わかりやすく説明してやるから、自分がおかしいことを再確認しなさい。

●●●部外者にもわかるわかりやすい事の流れ●●●
①私は、OEDさんが書いた太宰治の人間失格の翻訳文について、原文に忠実に訳すなら、「would have 過去分詞」よりも「would toss」を使ったほうがいいよと言った
②これを読んだ転助くんは、私に「そんなことはないOED氏の翻訳に問題はない」と言ってきた。その時点で、転助くんは「would tossがベターだと決めつけるのは間違い。ベターではなくsameである」という主張をしたことになる。
③この文脈で、転助くんは、私のワナにひっかかって、「would tossがベターではないなんて言っていない」と言ってきた。(あとで英語ネイティブのプロの翻訳者が「would toss」を使ったことを知ったことも一因であろう)
④転助くんの「would tossがベターではないなんて言っていない」という主張は、「would tossがベターである可能性はある」ということを意味する。
⑤「would tossがベターである可能性はある」と思ってるなら、なんで私が絶対間違っているという結論になるわけ?となり、転助くんの負けが確定した。

私は、②における転助くんの「would tossがベターだと決めつけるのは間違い」という主張と、③における転助くんの「would tossがベターではないなんて言っていない」という主張の矛盾点を突いたのである。
転助くんは、論理的に矛盾したことを言っているのだが、国語力がないのでそれに気づくことができない哀れなかわいそうな男なのである。😄
0963英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:23:03.92ID:bp6U3bbL0
>転助くん

>>962を読んでも自分がおかしいことを言ってることに気づけないなら、相当、頭悪いぞ😃 

「2+3=7であるとは言っていない」が実際の議論の中で中立を保てる可能性が高くないのが身をもってわかったかな?
0964英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:05.12ID:bp6U3bbL0
じゃあ、寝るね。(^^)/~~~
0966名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Srbb-qmAL)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:44:24.38ID:x4yDmfLJr
>>962-964
おまえって特殊クラスだったんでしょ?

なんで英語なんか勉強し始めたの?w
脳に良いって言われたの?w 日本語の基礎すら危ういのに?wと言うか読めてすらいないのに?w

ウーウーウーばかりじゃ分からないからさ、
ちゃんとした日本語書けよ文盲www

おまえかーちゃんに読んで貰ってるからワッチョイ答えれなかったんだよな?ww

物理的証拠出せない文盲のカスが一丁前に絡んで来るなよな低脳ガイジww
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a0f-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:54:13.19ID:SVjB6zai0
>>962
やっぱりこいつは相手をするだけ無駄なアホだと改めてわかったわ。
ありがとう。

C
確かに「would tossがベターではないなんて言っていない」という主張は、
「would tossがベターである可能性はある」ことを否定していない。
なにしろ、何度もいうように、そもそもどっちがベターかの話はしていないと言っているのだから。
お前が得意げに罠だと何度も主張しているが、そもそも最初からどちらがベターかの話はしていないと言っている。
OED氏の訳も間違っていないということを言っている。
(因みに、would tossというネイティブの訳は、お前が挙げるよりだいぶ前に、他の人が挙げていた。それを前提にして主張していたことなんだよ。本当にお前は世話の焼ける奴だな。)

D
「なんで私が絶対間違っているという結論になるわけ?」

下の箇所を100億回読んでから、次のレスを書くように。
割とマジで。本当にお前はトンデモなくアホなことを自覚するように。
------------------------------------------------------------
<a>「OED氏の訳は間違っている。」
「現在完了形のあとで、過去に見た写真の説明で過去形や仮定法過去完了を使うのはダメ。」
というお前の主張が、間違っていると俺が結論付けたこと、



<b>「would tossがベターである可能性」を否定していないこと。

は全く矛盾しない。

何度言ってもお前は理解できないようだけど、
俺は「would tossがベターである可能性」はないと結論付けたのではない。(これは<b>と勿論矛盾する)
------------------------------------------------------------
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a0f-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:06:02.36ID:SVjB6zai0
would 原形をA、would have p.p.をBとしよう。

「Bは間違っていない」という主張は
「Aがベターだと決めつけるのは間違い」という主張とは違う。

「Bは間違っていない」という主張には、どちらがベターかという内容は含まれていない。
「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。
こんなことさえ、わからないのだろうか。

学生時代に塾講師をしていたけど、その当時もこんなアホな生徒に会ったことはなかったよ。
本当にマジでアホレスするのは止めて欲しい。
0969英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:11:13.96ID:bp6U3bbL0
>>953の訂正

>その証拠に、2+3が5になるか7になるかの議論において
>「私は2+3が7になるなんてまったく言っていない」と言えば、
>「2+3=5」を肯定したことになるんだ。

かなり場違いな例えなので、これ↑を次のように↓訂正します。

私 そこに行くには電車より飛行機がベターだ
転 それは違う。どちらも同じだ。
私 飛行機でいくのがベターではないと思っているわけ?
転 飛行機でいくことがベターではないなんて言っていない。
私 じゃあ、飛行機で行くことがベターである可能性を否定できないってことだね。最初の発言と矛盾するじゃないか (^O^)

では、おやすみ(^^)/~~~
0970名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Srbb-qmAL)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:16:29.32ID:x4yDmfLJr
>>969
何回も何回もおやすみと言っておきながらレスするのは悔しいからですか??w

悔し過ぎて眠れないんですか?

オツムの弱い僕ちゃんはママのオッパイ飲みながら眠りましょうねぇww

寝る時はウーウーウー言わずヨダレを垂らさない様にしましょうねw
0971英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:30:21.06ID:bp6U3bbL0
>>967-968
967の説明ヘタすぎ。もっとわかりやすく書けるだろ?私も教育の仕事に就いていた時期があるけど、こんなわかりにくい生徒は担当したことがなかったよ。

>「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。

昔のことなので、どういう内容で議論をしていたかよく覚えていないが(昔のことを蒸し返すな)、ベターじゃないほう(B)は使わないほうがよいよね。
テストでも、正しくてもベターじゃないほうは間違いになるし。だから、英語の世界では、「間違っていないこと」は「必ず正答になる」と結びつかないわけよ。
だから、私は、「完全には間違っていない内容」でも、明らかに劣る場合は、「それつかっちゃダメだよ」と言う。

だから、
>「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。
は、正確には
『「Bは望ましくない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。』と言わなければならない。

望ましくない選択肢を「正解であると認めろ」という部分が、転助くんの頭の悪いところなのである😄
私は、劣るものは「使っちゃダメ」という人間なんで、あきらめなさい。
いずれにしても、転助くんは、私の「would tossのほうがベターだ」というアドバイスのほうが良いと思っているのだから、望ましくないほうのwould have tossedを切り捨てたことにそんなに目くじら立てることはないんだよ。
0972英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:41:22.95ID:bp6U3bbL0
>>967
>やっぱりこいつは相手をするだけ無駄なアホだと改めてわかったわ。

おまえの文章力がひどくて、なにを言っているかわかんねーんだよ。(^O^)
最初から、『「Bは望ましくない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。』と説明しろよ。
これが一番最初に言うことだろ。ほんと使えないな😄
0974英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 2796-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:06:44.99ID:/4uOQBSt0
ところで、転助くん
下記の「過去形を使う」ってどういう意味で言ったの?

ーーーー引用ーーーー
0205名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)

で、その<過去の>写真について描写しているというのが明白だから。
「~である」って現在形で書いたりしても、問題ないということを言っている。

現在形で書かれていても、受け手は過去の写真のことを言っているのだと理解する。
(一方英語では、この部分は過去形を使う)
ーーー引用終わりーーーー

英語でも、過去のことを現在時制で表現するレトリックはあるんだよ。上記は、英語では過去のことを現在時制で表現することができないと言ってるふうに読めるんだけど。
つまり、仮定法を使う場合は、「would have 過去分詞」を使うという主張に読めるんだけど。とても、「would tossがベターである」という主張に見えないんだが。
さあ、説明してもらおうか。 ほんと自分だけ分かる文章ばっかり書くのをなんとかしろ、ドアホ。😄
0975英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:44:28.80ID:bp6U3bbL0
もうひとつ。転助くんは、去年のこの議論において、一度でも「俺はwould tossのほうがベターだと思ってるが」と言ったか?言ってないよな。そこが一番重要なポイントなのに、なぜ、言わなかった?
それを一言でも言ってくれれば、私はちゃんとそれに応じた対応ができるんだよ。
そういうおまえの態度から、「ああ、転助くんは、would tossのほうがベターだと思っていないんだなあ」と理解するのが自然だろうが。だから、>>962の結論に至るんだよ。わかったか、ドアホ。

今となって取り繕う嘘をつかないで、「would tossのほうがベターだと思っていなかった」と白状したらどうなの? 
※反論するなら、なぜ、当時、「俺はwould tossのほうがベターだと思ってるが」と言わなかったのかを説明してみな。もし、この一番大切なことを言い忘れたのなら、お前は相当頭が悪い。
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:14:21.44ID:SVjB6zai0
へ そこに行くには電車では行けない(現在完了形で始めた以上、仮定法過去完了は使えない)。
飛行機で行くのが正解(現在完了形で始めた以上、仮定法過去を使うべき)。

私 電車でも行けるよ。

へ 飛行機でいくことがベターではないと言ってるわけ?

私 そんなことは言っていない。

へ じゃあ、飛行機で行くことがベターである可能性を否定できないってことだね。最初の発言と矛盾するじゃないか (^O^)

私 全く矛盾してねーわ、間抜け。さっさと自決しろ、ゴミw
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:21.10ID:SVjB6zai0
本当に呆れ果てる馬鹿だな、お前は。

----------------------------------------------------------------------
>「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。
昔のことなので、どういう内容で議論をしていたかよく覚えていないが(昔のことを蒸し返すな)、
ベターじゃないほう(B)は使わないほうがよいよね。
----------------------------------------------------------------------

ダメだこりゃ。
 なんで「Bは間違っていない」というのが
 ↓
 ベターじゃないほう(B)

って話になるんだよ。
煽りでも何でもなくて、お前には論理的思考能力が皆無なのだから
呆れめてダメってろ、アホ。
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:28:32.68ID:SVjB6zai0
翻訳の仕方には正解が一つとは限らないということすら
この馬鹿はわかっていないのだろうな

A案とB案があって
・B案が間違っているとは言えない
・A案がベターである

これが両立し得るというという話を、これ以上どう優しく説明しろというのだ。
お前が尋常じゃないほどの馬鹿だというだけだ。
もう、レスしないでくれ、アホ。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:30:32.46ID:SVjB6zai0
>>975
まさに、お前は基地外だ。
俺はどちらがベターかという判断はそもそもしていないと
一体何度言えばいいのか?

お前が間違っているといったOED氏の訳を、
別に間違っていないと主張しただけだと言ってるだろ、基地外。
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:33:51.96ID:SVjB6zai0
>>971

「間違っていない」

「ベターではない」
と変換する頭の悪さ

ダメだこりゃ
0983英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:45:10.61ID:bp6U3bbL0
>>977
なんだ?その説明不足の駄文は?そして、間違っている。もし、転助くんが本当に最初から「would tossがベターだ」と思っていた場合は次のようになる。
 
職 飛行機のほうがベターだよ。
転 電車でもいいだろ
職 劣るほうは推奨しちゃだめだろ。電車は却下。
転 飛行機のほうがベターだということを直接否定していないのだから、自分は正しい。(アホな屁理屈)
職 じゃあ、まず、最初に「飛行機のほうがベターだが」と言わないと、相手が「飛行機でいくほうがベターあるとは限らない」と思っちゃうからダメなんだよ。なんでこんなこともわからない。馬鹿なの?

おまえの負けだ。自決しろ、粗大ごみ (^O^)
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a07-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:53:42.76ID:SVjB6zai0
>もし、転助くんが本当に最初から「would tossがベターだ」と思っていた場合は

ダメだ、このゴミ
どっちがベターかなんて言ってないって何度書いても通じない。
だれが、このゴミどっかに捨ててきてくれ。
0985英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:54:22.39ID:bp6U3bbL0
>>979
おお、馬鹿全開だなw ほんとお前は抽象的な事柄が理解できないんだな。

いいか、「AとBがあって、Aのほうがベターである」とき、「Bのほうは当然ベターじゃないほうになる」。

これって、幼稚園児でも理解できるぞ。どんだけ、おまえは馬鹿なんだよ。お前は、AとBの両方がベターになると言いたいのか。それはsameだ、ドアホ。😂

>>983も理解できないんだから、お前は間違いなく底抜けのボンクラだ。こんな奴に何を言っても無駄だ。(^O^)(^O^)(^O^)
0986英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:56:10.85ID:bp6U3bbL0
転助くんは、

「AとBがあって、Aのほうがベターである」とき、「Bのほうは当然ベターじゃないほうになる」。

この幼稚園児でもわかる理屈が理解できないアホだということが判明 (^O^)
0987英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:23:21.55ID:bp6U3bbL0
転助くんは、「両立する」の意味、分かってるの?

「●は間違っていない」「〇のほうがベターだ」が両立するということは、「〇のほうがベターだ」を認めたことになるんだぞ。

「ベターなんて言っていない」のだったら、「両立する」とは言えないんだよ。ドアホ。😄
0989 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1a02-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:51:52.84ID:SVjB6zai0
>>おお、馬鹿全開だなw ほんとお前は抽象的な事柄が理解できないんだな。

これはお前自身に当てはまることだから、
毎朝テメー自身に向かって100回唱えるように。

>>「AとBがあって、Aのほうがベターである」とき、「Bのほうは当然ベターじゃないほうになる」ダメだこりゃw
そんなことは当たり前だろw、アホ。誰もそんなことは否定してないよ、池沼。

>>968
>「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。

という記述は
>「Bは間違っていない」という主張は
>「Aがベターだと決めつけるのは間違い」という主張とは違う。
ということの説明として書いている。ここまではわかるか?池沼

【そして、俺はAとBの内どちらがベターかという判断は留保している。
よって当然「Aがベターである」という判断もしていない】
↑ここが割と重要なんだが、この日本語の意味はわかるか? 
俺が何度こう言ってもお前には通じないようだけど、ひょっとしてお前はこの日本語の意味がわからないのか?池沼
もしそうなら、こんなスレなんかにいないで小学校から通いなおせ、池沼。
100万回読んで、万が一意味がわかったのなら、次にすすめ、池沼。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a02-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:52:44.03ID:SVjB6zai0
「え?「Aがベターである」と思っていないなら、なんで
<「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。>
なんて書いてあるの?」
と抽象的思考能力が幼稚園児レベルの君は逆上しているのだよね? 苦笑
君が理解するには、あと100年くらいかかるのかもしれない。
君以外の頭に異常がない人なら、すぐにわかる話なんだけどね。

それは
----------------------------------------------------------------
(1)「Bは間違っていない」という主張

(2)「Aがベターだと決めつけるのは間違い」⇔「Aはベターではない」という主張
とは違う。
----------------------------------------------------------------
という、何度説明してもお前が理解できないことを、論理的に説明しているんだよ。
「Bは間違っていない」という事態と、「Aがベターである」という事態が両立し得るということが、(1)と(2)が違うことの論理的説明になるからなんだよ。
(これもまた何度も言っているが私の主張は(2)ではなく(1)の方である)

まぁ今のところ君には理解が難しいようだけどね。100年後に出直して来い。

つかお前、このやり取りはマジでやってるの?
それとも頭のおかしな奴を演じて、議論を攪乱しようとしてるの?
・OED氏の訳が間違ってるわけではないと主張した。
・どっちの訳がベターかの話をしたのではない。
これだけの話が、この馬鹿には、なんでこんなに伝わらないんだよwww
マジでやっているのなら、真正の障碍者だぞお前。冗談抜きで。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a65-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:24:27.89ID:Q/0CIXAg0
新スレには、このスレが終わってから書き込んで下さい:

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371
lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1716304866/
0992英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:04:46.92ID:0w8+PCNk0
□■□>>986の転助くんがいかに頭が悪いかの証明□■□

転助発言①「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立するんだよ。

転助発言② 私はAがベターだとは言っていないんだよ。

両立してないじゃないか。(^O^)(^O^)(^O^)

両立するとは、両者が同時に真であるということだ、馬鹿😂
ほんとうに、転助くんは底抜けに頭が悪いなあ。
0993英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:03.48ID:0w8+PCNk0
>>990
転助くんの発言
----------------------------------------------------------------
(1)「Bは間違っていない」という主張

(2)「Aがベターだと決めつけるのは間違い」⇔「Aはベターではない」という主張
とは違う。
----------------------------------------------------------------

これを、<「Bは間違っていない」ということと、「Aがベターであること」は両立する。>と表現したの? ほんとうに文章力がないんだから。この場合の「両立」には、いろいろな意味があるから、正しく相手に伝わらない可能性があるんだよ。いいか、こういうときは、「互いに相反しない」と言うべきなんだよ。最初から、「互いに相反しない」と言えば、誰でも理解できる。もっと国語力をつけろよ。😄

両立を使うべき例 健康管理と仕事を両立するために、毎朝ジョギングを欠かさない。         
        仕事と家庭の両立するために、毎日計画を立てて効率的に時間を使うようにしている。
         ※両立とは基本的に両者の同時成立を言いたいときに使う

互いに相反しないの例 彼の提案と私のアイデアは互いに相反しないので、両方を組み合わせるとさらに良い結果が得られるだろう。
          ※「片方の意見が他方の意見を否定する」場合は、「相反する」を使う
     
※ ほんと転助くんは、小学生の国語のレッスンをしないと、議論が進まないので、疲れるよ(^O^)
0994英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 9be0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:51:20.84ID:0w8+PCNk0
●〇● 以上の議論から、この問題は簡単にまとめるとこういう流れである ●〇●

職 そこに行くなら飛行機がいいよ。
転 電車でもいいだろ
職 劣るほうは推奨しちゃだめだろ。電車は却下。飛行機がベターじゃないと言ってるわけ?

転 「電車でも良い」という意見は、「飛行機がベター」だという意見に相反しない。だから、「飛行機がベターではない」とは言っていない。

職 転助くんの「電車でもいいだろう」は、相手が「飛行機でいくほうがベターあるとは限らない」と思っちゃうからダメなんだよ。つまり、文脈から「飛行機が必ずしもベターとは言えない」と相手は解釈するんだよ。

このように、文脈上、相手がどのように解釈をするかまでに考えが及ばないから、君は「底抜けの馬鹿だなあ」と私に言われるのだ。読み手の誤解を解くために、私は、転助くんから、「飛行機がベターではないとは言っていない」という言質を引き出したのである。私の目的は、読み手に飛行機のほうがいいと納得させることであった。その言葉を引き出せたことは、私の「飛行機でいくほうがいいよ」を転助くんが否定していないことを証明するので、私の目的は十分達せられたのである。

どうみても、おまえの負けだ。底抜け道化、お笑い転助くん (^O^)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 23時間 8分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況