X



写真史5
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/11/04(日) 15:05:22.40
写真史についての情報・意見を交換しましょう。
書籍、展覧会、講座、トークショー、個別の写真家、通史、国内・海外等、なんでも結構です。

【過去のスレッド】

写真史 (506番まで)
http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1268456739/
(ただし、506番だけが欠けているので、次のスレを参照)
http://mimizun.com/log/2ch/gallery/1268456739/

写真史【仮】
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1284781612/

写真史3
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1315740606/

写真史4(512kを超えたので、846番まで)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1473510419/
0293わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/04/21(火) 23:19:29.81
>>292
画像から読み込むアプリ内を使ったら、まぁそうか、って精度でした笑
でも、これをもとに自分で辞書など使えば理解できそうです!
ありがとうございます!
0294わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/05/21(木) 22:36:05.23
César Domela-Nieuwenhuis and the
Art of Photomontage
Andrés Mario Zervigón
Some time around the year 1930, the increasingly famous
Dutch artist César Domela-Nieuwenhuis set to work
designing a brochure (prospekt in German) for the port of
Hamburg.1
The photomontage Hamburg, Germany’s
Gateway to the World (Hamburg, Deutschlands Tor zur Welt;
fig. 1), now in the Thomas Walther Collection at The
Museum of Modern Art, reportedly graced the cover of
what was essentially intended to be promotional literature
for the large north German city. This fact would already
make Domela’s work noteworthy, given that it neatly represents the move of many fine artists from the isolation of
their bohemian garrets to the popular realm of advertising,
where they could disseminate the fruit of their avantgarde experimentation to vast audiences. But even more
striking is the montage’s size and quality, characteristics
suggesting that Domela intended this enlarged version
to be placed in an exhibition venue, where the piercing eyes
of critics, as well as everyday gallery-goers, could inspect
the work carefully. Hamburg is, in other words, most likely
a showpiece produced by one of the era’s leading advocates
of photomontage in the realization of a high-end commission. As such, the object demands careful attention.
0296わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/10(水) 21:21:47.39
the photography book, 2d edition

1 Hans Aarsman
2 Abbas
3 James Abbe
4 Berenice Abbott
5 Sam Abell
6 Ansel Adams
7 Eddie Adams
8 Robert Adams
9 Shelby Lee Adams
10 Jack Aeby
11 Antoine d'Agata
12 Lucien Aigner
13 Akintunde Akinleye
14 Vittorio Alinari
15 William Albert Allard
16 Helena Almeida
17 Max Alpert
18 Manuel Alvarez Bravo
19 Emmy Andriesse
20 James Craig Annan
21 Eleanor Antin
22 Dieter Appelt
23 Noboyoshi Araki
24 Diane Arbus
25 Malcolm Arbuthnot
26 Neil Armstrong
27 Keith Arnatt
28 Eve Arnold
29 Eugène Atget
30 Jane Evelyn Atwood
0297わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/11(木) 06:24:27.17
the photography book, 2d edition

31 Richard Avedon
32 David Bailey
33 John Baldessari
34 Édouard-Denis Baldus
35 Roger Ballen
36 Dmitri Baltermants
37 Lewis Baltz
38 Micha Bar-Am
39 Bruno Barbey
40 Olivo Barbieri
41 George N. Barnard
42 Yto Barrada
43 Gabriele Basilico
44 Letizia Battaglia
45 Hippolyte Bayard
46 Felice A. Beato
47 Cecil Beaton
48 Bernd & Hilla Becher
49 Valérie Belin
50 Ernest James Bellocq
51 Gianni Berengo Gardin
52 G. C. Beresford
53 Wallace Berman
54 Ian Berry
55 Eva Besnyö
56 Carlo Bevilacqua
57 Richard Billingham
58 Werner Bischof
59 Louis-Auguste & Auguste-Rosalie Bisson
60 Karl Blossfeldt
0298わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:09:59.26
the photography book, 2d edition

61 Geoffroy de Boismenu
62 Anna & Bernhard Blume
63 Erwin Blumenfeld
64 Rommert Boonstra
65 Walter Bosshard
66 Édouard Boubat
67 Guy Bourdin
68 Margaret Bourke-White
69 Ian Bradshaw
70 Mathew B. Brady
71 Anton Giulio & Arturo Bragaglia
72 Bill Brandt
73 Brassaï (Gyula Halász)
74 Anne W. Brigman
75 Malcolm Browne
76 Günter Brus
77 Esther Bubley
78 Clarence Sinclair Bull
79 Wynn Bullock
80 Bill Burke
81 David Burnett
82 René Burri
83 Larry Burrows
84 Nancy Burson
85 Edward Burtynsky
86 Harry Callahan
87 Sophie Calle
88 Julia Margaret Cameron
89 Maxime Du Camp
90 Cornell Capa
0299わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:10:49.27
the photography book, 2d edition

91 Robert Capa
92 Paul Caponigro
93 Étienne Carjat
94 Gilles Caron
95 Lewis Carroll (Charles Lutwidge Dodgson)
96 Henri Cartier-Bresson
97 Jewgeni Chaldej
98 Martín Chambi
99 Philippe Chancel
100 Jean-Philippe Charbonnier
101 William Christenberry
102 Larry Clark
103 Charles Clifford
104 Alvin Langdon Coburn
105 Hannah Collins
106 Linda Connor
107 Thomas Joshua Cooper
108 John Coplans
109 Marie Cosindas
110 Gerry Cranham
111 Donigan Cumming
112 Imogen Cunningham
113 Edward Sheriff Curtis
114 Louis-Jacques Mandé Daguerre
115 Louise Dahl-Wolfe
116 Stephen Dalton
117 Judy Dater
118 Bruce Davidson
119 John Davies
120 George Davison
0300わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:11:22.61
the photography book, 2d edition

121 Joe Deal
122 Luc Delahaye
123 Jack Delano
124 Robert Demachy
125 Ad van Denderen
126 Raymond Depardon
127 Philip-Lorca DiCorcia
128 Rineke Dijkstra
129 Mike Disfarmer (Mike Meyer)
130 Robert Doisneau
131 David Doubilet
132 František Drtikol
133 Rudolph Dührkoop
134 David Douglas Duncan
135 Max Dupain
136 Jean Louis Marie Eugène Durieu
137 Thomas Dworzak
138 Willard Van Dyke
139 William W. Dyviniak
140 Thomas Eakins
141 José Ortiz Echagüe
142 Nikos Economopoulos
143 Harold E. Edgerton
144 William Eggleston
145 Alfred Eisenstaedt
146 Ger van Elk
147 Ed van der Elsken
148 Peter Henry Emerson
149 JH Engström (Jan Engström)
150 Bill Eppridge
0301わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:11:52.02
the photography book, 2d edition

151 Mitch Epstein
152 Hugo Erfurth
153 Elliott Erwitt
154 Károly Escher
155 Frederick H. Evans
156 Walker Evans
157 Horst Faas
158 Patrick Faigenbaum
159 Bernard Faucon
160 Andreas Feininger
161 Roger Fenton
162 Donna Ferrato
163 Larry Fink
164 Thomas Florschuetz
165 Joan Fontcuberta
166 William Henry Fox Talbot
167 Martine Franck
168 Robert Frank
169 Stuart Franklin
170 Leonard Freed
171 Gisèle Freund
172 Lee Friedlander
173 Toni (Antoinette) Frissell
174 Francis Frith
175 Jaromír Funke
176 Seiichi Furuya
177 Paul Fusco
178 Adam Fuss
179 Cristina García Rodero
180 Alexander Gardner
0302わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:12:29.45
the photography book, 2d edition

181 Jean Gaumy
182 Arnold Genthe
183 Georg Gerster
184 Luigi Ghirri
185 Mario Giacomelli
186 Ralph Gibson
187 John Gichigi
188 Laura Gilpin
189 Léon Gimpel
190 Burt Glinn
191 Baron Wilhelm von Gloeden
192 Fay Godwin
193 Jim Goldberg
194 David Goldblatt
195 Nan Goldin
196 John Goto
197 Emmet Gowin
198 Paul Graham
199 Philip Jones Griffiths
200 Jan Groover
201 Harry Gruyaert
202 Andreas Gursky
203 John Gutmann
204 Ernst Haas
205 Heinz Hajek-Halke
206 Philippe Halsman
207 Hiroshi Hamaya
208 Robert F. Hammerstiel
209 Werner Hannappel
210 Cosette Harcourt
0303わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:13:01.18
the photography book, 2d edition

211 Bert Hardy
212 Clementina Hawarden
213 John Heartfield
214 Robert Heinecken
215 Florence Henri
216 Hill & Adamson
217 John Hilliard
218 Lewis W. Hine
219 Hannah Höch
220 David Hockney
221 Teun Hocks
222 Thomas Hoepker
223 Candida Höfer
224 Charles Hoff
225 Theodor & Oscar Hofmeister
226 Fred Holland Day
227 Paul den Hollander
228 Thurston Hopkins
229 Emil Otto Hoppé
230 Horst P. Horst
231 Eric Hosking
232 Eikoh Hosoe
233 Robert Howlett
234 George Hoyningen-Huene
235 Franz Hubmann
236 Pieter Hugo
237 Frank Hurley
238 David Hurn
239 George Hurrell
240 Axel Hütte
0304わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:13:39.59
the photography book, 2d edition

241 Graciela Iturbide
242 Mitsuaki Iwago
243 Izis (Izis Bidermanas)
244 Robert Jackson
245 Erik Johansson
246 Chris Johns
247 Frances Benjamin Johnston
248 Markus Jokela
249 Benny Joseph
250 Jan Kaila
251 Arthur F. Kales
252 Richard Kalvar
253 Yousuf Karsh
254 Gertrude Käsebier
255 Kikuji Kawada
256 Rinko Kawauchi
257 Peter Keetman
258 Seydou Keita
259 André Kertész
260 Johan van der Keuken
261 Carl de Keyzer
262 Chris Killip
263 Darius Kinsey
264 Douglas Kirkland
265 Pamela Klaffke
266 Astrid Klein
267 William Klein
268 Nick Knight
269 Viktor Kolář
270 François Kollar
0305わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:14:12.43
the photography book, 2d edition

271 Sirkka-Liisa Konttinen
272 Rudolf Koppitz
273 Josef Koudelka
274 George Krause
275 Les Krims
276 Barbara Kruger
277 Germaine Krull
278 Hiroji Kubota
279 Heinrich Kühn
280 Koichi Kuroda
281 David LaChapelle
282 Dorothea Lange
283 Frans Lanting
284 Sergio Larrain
285 Jacques-Henri Lartique
286 Clarence John Laughlin
287 Russell Lee
288 Gustave Le Gray
289 Annie Leibovitz
290 Ouka Lele (Barbara Allende)
291 Erna Lendvai-Dircksen
292 Lajos Lengyel
293 Guy Le Querrec
294 Helmar Lerski
295 Henri Le Secq
296 Erich Lessing
297 David Levinthal
298 Helen Levitt
299 Lévy & Sons
300 Feng Li
0306わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:14:49.42
the photography book, 2d edition

301 Patrick Lichfield
302 Jerome Liebling
303 Winston O. Link
304 El Lissitzky (Lazar Markovich Lisitsky)
305 Herbert List
306 Robert Longo
307 Dan Luo
308 Markéta Luskačová
309 Danny Lyon
310 Dora Maar
311 Angus McBean
312 Don McCullin
313 Steve McCurry
314 Craig McDean
315 Peter Magubane
316 Mari Mahr
317 Vivian Maier
318 Thomas Mailaender
319 Jiří Makovec
320 Maleonn (Ma Liang)
321 Felix H. Man (Hans Felix Sigismund Bauman)
322 Bertien van Manen
323 Sally Mann
324 Constantine Manos
325 Man Ray (Emmanuel Rudnitsky)
326 Robert Mapplethorpe
327 Mary Ellen Mark
328 Chris Marker
329 Peter Marlow
330 Douglas Martin
0307わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:15:20.37
the photography book, 2d edition

331 Paul Martin
332 Kel Marubi (Kel Kodheli)
333 Charles Marville
334 Oriol Maspons
335 Margrethe Mather
336 Roger Mayne
337 Ralph Eugene Meatyard
338 Steven Meisel
339 Susan Meiselas
340 Enrique Metinides
341 Baron Adolph de Meyer
342 Pedro Meyer
343 Joel Meyerowitz
344 Duane Michals
345 Cristina de Middel
346 Boris Mihailov
347 Gjon Mili
348 Lee Miller
349 Wayne Miller
350 Roger Minick
351 Arno Rafael Minkkinen
352 Richard Misrach
353 Lisette Model
354 Tina Modotti
355 Lucia Moholy
356 László Moholy-Nagy
357 Jacob Molenhuis
358 Comte de Montizon (Juan Carlos Maria Isidro de Borbón)
359 Sarah Moon
360 Charles Moore
0308わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:15:51.44
the photography book, 2d edition

361 Raymond Moore
362 Inge Morath
363 Barbara Morgan
364 Yasumasa Morimura
365 Daido Moriyama
366 Lewis Morley
367 Wright Morris
368 Francis James Mortimer
369 Martin Munkácsi
370 Nickolas Muray
371 Eadweard J. Muybridge (Edward James Muggeridge)
372 Carl Mydans
373 John Myers
374 Jean-Luc Mylayne
375 James Nachtwey
376 Nadar (Gaspard Felix Tournachon)
377 Bruce Nauman
378 Charles Nègre
379 Arnold Newman
380 Helmut Newton
381 Michael 'Nick' Nichols
382 Lennart Nilsson
383 Nicholas Nixon
384 William Notman
385 Georg Oddner
386 Ken Ohara
387 Cas Oorthuys
388 Orlan (Mireille Suzanne Francette Porte)
389 Gabriel Orozco
390 Timothy H. O'Sullivan
0309わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:16:31.95
the photography book, 2d edition

391 Paul Outerbridge
392 Bill Owens
393 Lütfi Özkök
394 Friedrich Adolf Paneth
395 Olivia Parker
396 Norman Parkinson
397 Gordon Parks
398 Martin Parr
399 Federico Patellani
400 József Pécsi
401 Irving Penn
402 Gilles Peress
403 John Pfahl
404 Pierre et Gilles
405 Gueorgui Pinkhassov
406 Bernard Plossu
407 Marion Post Wolcott
408 Alex Prager
409 Richard Prince
410 Raghu Rai
411 Arnulf Rainer
412 Tony Ray-Jones
413 Eli Reed
414 Henri-Victor Régnault
415 Oscar Gustav Rejlander
416 René-Jacques (René Giton)
417 Albert Renger-Patzsch
418 Bettina Rheims
419 Marc Riboud
420 Eugene Richards
0310わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:17:17.37
the photography book, 2d edition

421 Leni Riefenstahl
422 Jacob Riis
423 Miguel Rio Branco
424 Sophie Ristelhueber
425 Herb Ritts
426 Henry Peach Robinson
427 Alexander Rodchenko
428 George Rodger
429 Willy Ronis
430 Joe Rosenthal
431 Judith Joy Ross
432 Arthur Rothstein
433 Paolo Roversi
434 Thomas Ruff
435 Ed Ruscha
436 Sebastião Salgado
437 Erich Salomon
438 Lucas Samaras
439 Pentti Sammallahti
440 August Sander
441 Lise Sarfati
442 Jan Saudek
443 Michael Schmidt
444 Carolee Schneemann
445 Gotthard Schuh
446 Ferdinando Scianna
447 Jules Seeberger
448 Friedrich Seidenstücker
449 Vittorio Sella
450 Jerome Sessini
0311わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:17:40.96
the photography book, 2d edition

451 David 'Chim'Seymour
452 Ben Shahn
453 Charles Sheeler
454 Sam Shere
455 Cindy Sherman
456 Stephen Shore
457 Jeanloup Sieff
458 Roman Signer
459 George Silk
460 Marilyn Silverstone
461 Camille Silvy
462 Laurie Simmons
463 David Sims
464 Raghubir Singh
465 Art Sinsabaugh
466 Aaron Siskind
467 Sandy Skoglund
468 Edwin Smith
469 Graham Smith
470 Sean Smith
471 W. Eugene Smith
472 Snowdon (Anthony Armstrong Jones)
473 Frederick Sommer
474 I. Russell Sorgi
475 Emmanuel Sougez
476 Southworth et Hawes
477 Hans Staub
478 Chris Steele-Perkins
479 Edward Steichen
480 Otto Steinert
0312わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:18:20.10
the photography book, 2d edition

481 Grete Stern
482 Joel Sternfeld
483 Alfred Stieglitz
484 Dennis Stock
485 Tom Stoddart
486 Paul Strand
487 Zoe Strauss
488 Jindřich Štreit
489 Christer Strömholm
490 Thomas Struth
491 Josef Sudek
492 Hiroshi Sugimoto
493 Larry Sultan
494 Frank Meadow Sutcliffe
495 Homer Sykes
496 Juergen Teller
497 Mario Testino
498 John Thomson
499 Miroslav Tichý
500 Peter Tillessen
501 Wolfgang Tillmans
502 Jean-Marc Tingaud
503 Gherman Titov
504 Zdeněk Tmej
505 Tomasz Tomaszewski
506 Shômei Tômatsu
507 Patrick Tosani
508 Larry Towell
509 Arthur Tress
510 Linnaeus Tripe
0313わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:18:57.74
the photography book, 2d edition

511 Kwong Chi Tseng
512 Hiromi Tsuchida
513 Benjamin Brecknell Turner
514 Shôji Ueda
515 Jerry N. Uelsmann
516 Doris Ulmann
517 Umbo (Otto Umbehr)
518 Unknown German photographer
519 Nick (Huynh Cong) Ut
520 John Vachon
521 Sal Veder
522 Paulo Ventura
523 Manuel Vilariño
524 John Vink
525 Roman Vishniac
526 Massimo Vitali
527 Wolf Vostell
528 Robert Walker
529 Jeff Wall
530 John Cimon Warburg
531 Andy Warhol
532 Carleton E. Watkins
533 Alex Webb
534 Boyd Webb
535 Bruce Weber
536 Weegee (Arthur Fellig)
537 William Wegman
538 Dan Weiner
539 James B. B. Wellington
540 Michael Wells
0314わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/06/12(金) 23:19:40.37
the photography book, 2d edition

541 Richard Wentworth
542 Edward Weaton
543 Clarence White
544 Minor White
545 Dorothy Wilding
546 Bob Willoughby
547 Garry Winogrand
548 Stanislaw Ignacy Witkiewicz
549 Joel-Peter Witkin
550 David Wojnarowicz
551 Michael Wolf
552 Wols (Alfred Otto Wolfgang Schulze)
553 Wanda Wulz
554 Li Xiao-Ming
555 Xinfa Yan
556 Max Yavno
557 Madame Yevonde
558 Patrick Zachmann
559 Vadim Zakharov
560 Franco Zecchin
561 James VanDerZee
562 Xiao Zhang
 
全562名
0316わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/07/12(日) 00:04:31.55
>>233
>幕末明治の写真師の軌跡 日本各地で活躍した幕末明治の写真師を962名収録

この本オンデマンドなのに、Amazonでは「この本は現在お取り扱いできません。」なんだよ
/dp/4909745165/

手に入れたいのに、早くなんとかして
0318わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/08/08(土) 23:09:05.66
新型コロナのせいか、新しい写真史関係の本も出てこないな
0319わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:40.22
ロバート・フランクの映画を集めた作品集が出てたんですね、
昨日、恵比寿の無印で見かけました。
横浜美術館でやっていた回顧展では流してたのでしょうか。
ちょと見てみたい気がするのだけれど。

https://www.shashasha.co/jp/book/film-works
0320わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/08/16(日) 03:46:40.38
ヒロミックスはいつからおかしくなった?
0321わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:55.92
写真美術館の森山大道でも見に行こうか
0322わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/09/19(土) 09:05:57.85
【かつお(仁科勝介)写真展 1741のふるさと】
会期:2020年9月18日(金)〜9月27日(日)入場:300円※入場特典あり(小学生以下無料)
会場:「ほぼ日曜日」渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO8階(11:00-21:00)
主催:株式会社ほぼ日
イベントの詳細: https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/2514.html
0326わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/10/09(金) 22:48:48.93
すごい企画だ、だが、沖縄でも、もっと昔もやってほしい
例えば、戦前の昭和の沖縄(木村伊兵衛だけじゃない)

東京都写真美術館
TOPコレクション 琉球弧の写真
2020.9.29(火)—11.23(月・祝)

開催期間:2020年9月29日(火)〜11月23日(月・祝)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日休館)
料金:一般 600(480)円/大学・専門学校生 480(380)円/中高生・65歳以上 300(240)円 
※( )は20名以上の団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引/
小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料 ※各種割引の詳細はご利用案内をご参照ください。10月1日(木・都民の日)は無料。※ 各種割引の併用はできません。

本展では、「琉球弧の写真」と題し、35,000点を超える当館コレクションから、新規収蔵作品を中心に、
沖縄を代表する7名の写真家(山田實、比嘉康雄、平良孝七、伊志嶺隆、平敷兼七、比嘉豊光、石川真生)
の多種多様な写真表現を紹介します。 沖縄は、その温暖な気候や風土、古来からの歴史を背景に、独自の
文化を育んできました。本展出品作品の多くは、1960年代から70年代の沖縄を撮影したものです。
市井の人々の暮らしや、大きなうねりとなった復帰運動、古くから各地に伝わる祭祀などを写した作品は、
それぞれの写真家にとって、キャリア初期の代表作となっています。 沖縄に暮らし、沖縄にレンズを向けた
7名の写真家の作品には、沖縄のみならず、琉球弧(奄美群島から八重山列島にかけて弧状に連なる島々)
全体を見据えたまなざしがあり、様々な角度から、この土地固有の豊かさと同時に、沖縄が直面する困難を
写し出しています。 本展はこれまで沖縄県外の公立美術館で紹介されることが少なかった、沖縄を代表する
写真家の作品を網羅的に紹介する初の展覧会です。

出品作家 山田 實/比嘉 康雄/平良 孝七/伊志嶺 隆/平敷 兼七/比嘉 豊光/石川 真生
出品作品点数 206点

https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3838.html
0327わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:03.12
東京都写真美術館
2F
生誕100年 石元泰博写真展
生命体としての都市
開催期間:2020年9月29日(火)〜11月23日(月・祝)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
料金:一般 700(560)円/学生 560(440)円/中高生・65歳以上 350(280)円 ※( )は20名以上の団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引、「生誕100年石元泰博写真展」相互割引対象者 ※ 小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料。10月1日(木・都民の日)は無料。※各種割引の併用はできません。

東京都写真美術館では、「都市」への視線を核としてシカゴや東京の街、人々の風景やポートレート、建築写真、色彩豊かな多重露光など、
ミッドキャリアから晩年に至る作品を中心に写真家・石元泰博の時を超える孤高のまなざしを展覧します。
1983年に紫綬褒章、1993年に勲四等旭日小綬章を受章し、1996年に文化功労者となった写真家・石元泰博(1921―2012)。石元は、
モダンデザインの思想をシカゴで学び、その厳格な画面構成と造形意識から、日本にとどまらず国際的に高い評価を得ています。
都市と人間のあり方を問いかけるシカゴや東京のシリーズ、桂離宮や伊勢神宮から日本の伝統建築にモダニズムを見出した建築写真群、
半世紀余りを共に歩んだ多重露光によるカラー作品のシリーズ、晩年に取り組んだ〈刻〉や〈シブヤ、シブヤ〉など、石元が手掛けた
仕事は多彩を極めます。 石元の写真家としての確固たる意志や被写体への鋭いまなざし、撮影に対する飽くなき探究心は「カメラを持
った古武士のまなざし」 とも賞されます。 2021年の生誕100年を祝し、3つの美術館の共同企画で展覧会を開催し(東京は2会場で同
時期開催、十代を過ごした高知では2021年1月〜3月)、その多彩な仕事を過去最大規模のスケールで俯瞰、写真家・石元泰博による唯
一無二の視点を詳らかにします。
0328わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:22.38
…結果がどうなるかわからないものに、挑み続けるのはしんどいけれど、面白い。 だから、やめられない。
石元泰博『色とかたち』(平凡社、2003年)より一部抜粋

生命体としての“都市”の記録…そこに見えてくるのは、あくまでも明晰でありながら、驚くべきエネルギーを内包し、どこかミステリアスな雰囲気を漂わせる、石元にとっての根源的な“都市”のイメージといえるだろう。
飯沢耕太郎「『造形』を超えて―石元泰博の軌道」、『日本の写真家26 石元泰博』(岩波書店、1997年)より一部抜粋

【生誕100年 石元泰博写真展】動画企画
写真家・石元泰博(1921-2012)の生誕100年を祝し、東京都写真美術館、東京オペラシティアートギャラリー、高知県立美術館の共同企画、「生誕100年石元泰博写真展」を各会場で開催、過去最大規模で石元泰博の作品を詳らかにします。 本動画は、写真家・石元泰博と出会い、関わり、共鳴したさまざまな人々が『石元泰博―写真という思考』著者・森山明子(武蔵野美術大学教授)と語らいます。
第1回 飯沢耕太郎(写真評論家)×森山明子(武蔵野美術大学教授)
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3836.html
0329わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/10/31(土) 15:35:31.90
>>323
最初はちょっと離れた場所で仮開館
数年後にガーデンプレイス全体が完成した時に
今の場所で本開館
0330わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/10/31(土) 23:19:59.77
何必館・京都現代美術館
ドアノー、 生きる喜び
ROBERT DOISNEAU 展
9 / 12 (土) - 11 / 29 (日)
月曜休館 9 / 21、11 / 23は開館
http://www.kahitsukan.or.jp/frame.html

館長・梶川芳友
京都府京都市東山区祇園町北側271
075-525-1311
0332わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/12/22(火) 19:26:23.91
東京都写真美術館3F
日本初期写真史 関東編
幕末明治を撮る
2020.12.1(火)—2021.1.24(日)
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3453.html
展覧会構成|
第一章 初期写真抄史
第二章 関東の写真家
第三章 初期写真に見る関東

出品点数|計190点(予定)

関東各地の写真家たち
【東 京】
鵜飼 玉川(うかい・ぎょくせん)…日本人初の写真家として知られる。
【神奈川】
オーリン・フリーマン…日本初の商業写真家。
下岡 蓮杖(しもおか・れんじょう)…長崎の上野彦馬とならび日本の写真開祖の一人。多くの弟子を輩出。
フェリーチェ・ベアト…日本の名勝と風俗を欧米に紹介。
【埼 玉】
吉原 秀雄(よしはら・ひでお)…小川一真の師匠。
【千 葉】
豊田 尚一(とよだ・なおかず)…千葉市本町でスタジオを開業し主に肖像を撮影。
【群 馬】
小川 一真(おがわ・かずまさ)…富岡製糸場の前で開業。写真印刷で成功し、日本の風俗や物語の写真集を輸出。東京駅開業にむけて鉄道院(のちの日本国有鉄道、現JR)が制作したアルバムを撮影。
【栃 木】
片岡 如松(かたおか・ときまつ)…横山松三郎の弟子。横山が肖像を撮っている。
【茨 城】
宇佐美 竹城(うさみ・ちくじょう)…下岡蓮杖の孫弟子とされる
0333わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/12/26(土) 17:38:54.93
桑原甲子雄の「物語昭和写真史」(月曜社)はもう出ているね

実物見たいものだ
本屋で探そう
0335わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/02/26(金) 21:43:01.88
ソウルライター行ってきた
もっと点数観たかった気もするが、狭い会場だったし
何にせよ再開してくれただけで有り難かった
0336わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/03/30(火) 01:53:20.76
>>317
こんなのあったよ

幕末明治に日本各地で活躍した写真師を検索できるサイトです。
写真師の登録数は約1,300名、毎日追加&更新されます。
https://shashinshi.biz
0337わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/03/30(火) 16:39:53.43
ヨゼフスデクという方を最近知りましたが、彼の作品を見られる美術館がわかりません、どなたか知りませんか?
0339わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/04/29(木) 00:26:53.67
>>336
そういうの、もう少し後の時期のものはないのだろうか?
大正・昭和の戦前まででいいから、
0340わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/03(月) 23:30:00.20
飯沢センセが、4巻ものの本を出すという話が昔あったが、どうなったんだろうか?

TSUKUBA JOURNAL
2017.05.24
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/alumni/20170524192455.html
「今年中には小学館から全4巻の書籍を刊行開始する予定です。」
0341わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/15(土) 22:33:49.03
<臨時休館について>
東京都写真美術館は、令和3年5月7日の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言延長に伴う都の緊急事態措置として、引き続き、5月31日(月)まで休館を継続いたします。
展覧会をはじめ休止または中止する事業につきましては、NEWSページをご覧ください。
当館の展覧会・上映等を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
0342わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:13.02
閉店は大変残念である。
https://topmuseum.jp/contents/pages/cafe_index.html

東京都写真美術館

カフェ

2021年3月31日(水)をもちまして、1階カフェ「メゾン・イチ」は閉店いたしました。
なお、新店舗営業準備のため、4月1日(木)から当面の間、1階カフェは休店いたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
再開の日程が決まりましたら、当館ホームページにてお知らせいたします。
0343わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/12(土) 23:14:38.93
モガの時代の溌剌たる女学生: 写真でつづる大正時代の高等女学校 20分で読める名古屋学シリーズ Kindle版
愛川 今生 (著) 形式: Kindle版
すべての形式と版を表示
Kindle版 (電子書籍)
¥0
Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題
¥99 Kindle 価格
獲得ポイント: 1pt
dp/B095PFRF2J/
0344わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/24(木) 22:17:05.81
『死ぬまでに観ておきたい 世界の写真 1001』(2019年、実業之日本社)以降
それに匹敵するような幅広い写真集が出てない

新型コロナが関係しているんだろうか
0346わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/02(金) 23:13:28.19
>>344
その続編を作ってくれるとありがたい
まだまだ写真を見たい
しかも、最近の写真ではなく、歴史的な写真を
0347わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/11(日) 22:05:15.69
東京都写真美術館
新・晴れた日 篠山紀信
2021.5.18(火)—8.15(日)

予約サイトを見てみると、緊急事態宣言下でも予約しさえすれば入場できるらしい
https://webket.jp/pc/ticket/itemdetail?fc=00349&;ac=0000&igc=0005
0348わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/12(月) 02:04:04.94
2Fロビーで流している45分のインタビュー動画こそが本展で見るべきもの、だな。
展示作品群はただのインデックス。振り返る材料として良く出来たインデックスではある。
0349わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/13(火) 22:50:29.98
さすがに、写真展は減っている
というか、展覧会全体が減っている
0350わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/31(土) 23:24:14.63
ありのままのイメージ: スナップ美学と日本写真史
甲斐 義明
東京大学出版会

スナップ! スナップ! スナップ!
日本写真史を駆動してきたスナップという美学

木村伊兵衛、土門拳、東松照明、森山大道、荒木経惟、牛腸茂雄、中平卓馬、
石内都、赤瀬川源平、北島敬三、土田ヒロミ、笹岡啓子、藤岡亜弥――

日本写真史を駆動してきた力学のひとつはスナップという美学だった。そのスナップ美学の変遷と実態を多様な言説と具体的な写真作品を精査することで浮かび上がらせる、気鋭の研究者による写真研究の成果。

「スナップ」とは
(1) 広義では手持ち小型カメラで素早く撮影された写真および撮影技法のこと
(2) 狭義では被写体に気づかれずに撮影された写真および撮影技法のこと


【序論より】
本書では、日本の写真界で「スナップ」と呼ばれてきた撮影技法の歴史を振り返る。この技法がどのように活用され、どのような表現を生み出してきたのかを明らかにするだけでなく、日本の写真文化を形成してきた美意識――スナップ美学――の存在を示すことが本書の目的である。(中略)「作り込まれていない」というのは単に加工されていないとか、演出されていないということだけでなく、写真の画像が撮り手の意図や主観によるコントロールから超え出た状態にあるということである。そのような写真――ありのままのイメージ――に最高の価値を見出すという姿勢が、スナップ美学には通底している。
0351わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/31(土) 23:25:40.68
【主要目次】
序論

第1章 スナップショットの誕生――瞬間のイメージ
1 写真用語「snapshot」の登場
2 外来語としてのスナップショット
3 『写真芸術』とスナップショット

第2章 新興写真と小型カメラ――新たな視覚世界
1 スケッチ写真
2 ライカの登場と「新しい視覚」
3 異化と自然さ

第3章 被写意識と反演劇性――木村伊兵衛の肖像写真
1 木村伊兵衛の《文芸家肖像》
2 被写意識
3 スナップ美学と反演劇性

第4章 「道楽から実用へ」――戦時下のスナップ
1 街頭スナップというジャンル
2 窃視するアマチュア
3 スナップとプロパガンダ

第5章 スナップと生活記録――戦後の木村伊兵衛
1 民衆芸術としての写真
2 木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン
3 曖昧さと非実用性
0352わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/31(土) 23:25:50.79
第6章 非演出の倫理――土門拳とリアリズム写真
1 リアリズムの「基本的方法」としてのスナップ
2 「黙って撮る権利」
3 スナップのジレンマ

第7章 身振りとしてのスナップ――東松照明・森山大道とアメリカ的なもの
1 スナップの新たな表現
2 東松照明とアメリカ化のイメージ
3 森山大道と異種混交的風景

第8章 スナップと日常――荒木経惟・牛腸茂雄の記念写真構図
1 眼差しから逃れる世界
2 記念写真構図
3 出会いと距離の視覚化

第9章 〈もの〉のスナップ――中平卓馬・石内都・赤瀬川原平らによる物体への眼差し
1 スナップと非生物
2 〈もの〉との出会い
3 事物の歴史性

第10章 反省的転回――1980年代以降の路上スナップ
1 顔への再接近
2 素朴写真家という虚像
3 反省的スナップ
0353わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/08/11(水) 18:38:12.00
http://topmuseum.jp/contents/workshop/details-4135.html
パブリックプログラム
募集
写真美術館ボランティアによる はじめての方のための対話型鑑賞会(オンライン)
2021年8月29日(日) 13:30〜16:00
0354わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/09/07(火) 21:29:32.33
展覧会も、このコロナ状況では厳しいな
0356わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:09.10
東京都写真美術館
「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」 展
開催期間:2021年8月24日(火)〜10月31日(日)
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4027.html

出品作家|
マレイ・クラーク、ローズマリー・ラング、ポリクセニ・パパペトロウ、ヴァル・ウェンズ、石内 都、片山真理、畠山直哉、横溝 静
0358わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/10/24(日) 23:01:06.32
写真集の本/飯沢耕太郎

日本の写真集ばかり662冊を紹介
いい本だが、もっと写真図版が大きければいいのに
正直よく見えない
0359わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/10/25(月) 01:35:50.91
>>356
これを楽しめる人は、多分、殆どいないだろうなあと思う。。
自分は全く感心しなかった。
担当者の自己満足じゃないかと思う。
0361わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/11/02(火) 23:28:43.92
https://topmuseum.jp/contents/pages/cafe_index.html

吉祥寺の隠れ家カフェ「コマグラカフェ」が東京都写真美術館に出店。
人気のフルーツたっぷりの「季節のパフェ」をはじめ、素材を活かしたこだわりメニューをご用意しています。
ご鑑賞後の休憩やお待ち合わせなど、お気軽にご利用ください。

メニュー
季節のパフェ1,200円〜
デザートプレート1,300円
ケーキ各種700円〜
やさいのカレー1,300円(ドリンク・サラダ付)
バターチキンカレー1,500円(ドリンク・サラダ付)
豚と豆の白ワイン煮1,500円(ドリンク・サラダ付)
ホットコーヒー600円
アイスコーヒー650円
ホットティー600円
アイスティー650円
シロップソーダ700円
フルーツティー700円
※価格はすべて税込、メニューは変更になる場合があります。

営業時間
10:00〜21:00 ※当面は10:00〜18:00(木・金曜日は20:00まで)
定休日
毎週月曜日ほか
美術館の休館日に準じます。詳細はご利用案内ページをご覧ください。
お問い合わせ
フロムトップ
TEL 070-8591-3730
フロムトップ 公式インスタグラムはこちら
0363わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:29.72
労働の100年振り返る写真展
東京・有楽町、14日から
2021/11/11 16:20 (JST)

日本初のメーデーから昨年で100年となったのを機に、過去のメーデーでの出来事や労働者の働き方の変遷などを報道写真で振り返る「日本人の働き方100年―定点観測者としての通信社―」が、14日から東京都千代田区の東京国際フォーラム・ロビーギャラリーで開催される。入場無料で28日まで。

 新聞通信調査会が主催。デモ隊が警官隊と衝突した1952年の「血のメーデー事件」や、働き方改革関連法案に盛り込まれた「高度プロフェッショナル制度」に反対する2018年のデモ行進など象徴的な出来事のほか、繊維工場の女性従業員が労働争議に加わる戦前の場面など、働く女性の姿も多く紹介。

https://nordot.app/831402582220324864?c=110564226228225532
0364わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/12/29(水) 20:07:23.60
新興写真の先駆者 金丸重嶺
鳥海早喜
国書刊行会

いい本だ
0368わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/02/28(月) 22:56:43.59
アンリ・カルティエ=ブレッソン
見ることからすべてがはじまる
インタビュー/会話(1951-1998)
クレマン・シェルー/ジュリー・ジョーンズ編・久保宏樹訳
読書人
2021年
3400円+税
0369わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/10(木) 22:03:30.99
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4280.html

東京都写真美術館
3F 展示室
TOPコレクション 前衛写真(仮称)
2022.5.20(金)—8.21(日)

開催期間:2022年5月20日(金)〜8月21日(日)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
料金:決定次第、本ページへ掲載いたします。
日本の前衛写真はシュルレアリスムや抽象美術の影響を受け1930年後半から1940年代までの間に全国各地のアマチュア団体を中心に勃興しました。短期間の潮流であったことから、その活動は長らく検証がなされていませんでしたが、近年各地の美術館により研究が進められてきました。本展では、同時代に流行した前衛絵画との関係性を含め、日本の前衛写真が戦後の主観主義やシュルレアリスム運動とどのように関わっていったのかを詳らかにしていきます。
0370わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/19(土) 00:26:08.52
>>369
タイトルが決まった
⇒アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真
0371わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/19(土) 01:17:12.38
「写真」Sha Shin Magazine: 東京 TOKYO (vol.1) 単行本(ソフトカバー)
写真術の誕生から180余年、今こそ「写真」を問い直す

これからの写真に何が可能なのか、この激動の時代に求められる写真表現とは何なのか。
いまこそ「写真」とは何かと、問い直すところから始めたい。

そのような想いを未来に向けて発信すべく、
2022年1月、雑誌『写真(Sha Shin)』を創刊します。

書籍・雑誌の売り上げが低迷する昨今ですが、写真を見るベーシックなかたちとして、写真家や関係者が集うプラットフォームとして、人々の記憶に残るような誌面で、五感にうったえかける印刷物を残していきたいと思います。
毎号、日本の写真文化にちなんだ質の高い作品と、より深い視点の読みもの記事、写真にまつわるあらゆる情報をお届けしてまいります。乞うご期待ください。

写真 Sha Shin Magazine
vol.1 東京 TOKYO
創刊:2022年(令和4年)1月20日
発行:年2回(1月・7月)
仕様:A5判変形・オールカラー・272ページ
定価:2,700円(税別)
ISBN:978-4-908955-13-6

発行人 渡辺 薫
編集人 村上仁一
編集 圓谷真唯
エディトリアルディレクター 打林 俊
統括アドバイザー 飯沢耕太郎
造本設計 町口 覚
デザイン 浅田 農
発行 ふげん社
印刷 渡辺美術印刷株式会社
制作 合同会社 PCT

口絵作家:横田大輔 Yokota Daisuke、北島敬三 Kitajima Keizo、金村 修 Kanemura Osamu、山谷佑介 Yamatani Yusuke、小松浩子 Komatsu Hiroko、細倉真弓 Hosokura Mayumi、森山大道 Daido Moriyama
0372わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/04(月) 10:00:54.08
雑誌サイズが小さくないかな?
動画の比率が上がってきてYouTubeに客取られて写真雑誌は無くなったのに、雑誌の良さって静止画を大きなサイズで見れて質感も感じれるところだと思うのだけど
imaも小さくなったしそういうことじゃないのかな?それともコストの問題かな?
0373わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/10(日) 00:19:40.92
写真雑誌は、アサヒカメラがなくなって
・デジタルカメラマガジン
・フォトコン
・写真ライフ
のように、HOW TOっぽいような軽いものしか残っていない

IMAも2021年10月のVol.36のあと出てるんだっけ?

0374わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/10(日) 00:23:08.77
GENIC│伝わる写真 vol.61 雑誌 – 2021/12/7
mitsubachiworks (著, 編集)
雑誌 ¥1,650

【Special Contents 1】高橋ヨーコ/LAUNDROMAT
写真家の高橋ヨーコが、「好きで見つけると撮ってしまう」というランドリーの写真を、GENICオリジナル編集版で6ページにわたってお届け。Q&Aにも注目です。
【Special Contents 2】草野庸子/光
ファッションや広告、カルチャーシーンなどで活躍する写真家・草野庸子。なんでもない日々に小さな光を見いだしてくれるようなスナップ写真をお楽しみください。
【特集1】<Photographer's Identity>写真家が心に抱く、それぞれのテーマ
写真を撮ることを仕事にした写真家たちは、自身の作品に何を投影し、どんなテーマを持って撮っているのか?写真を撮る理由と意味に迫ります。
出演(掲載順):酒井優衣 Maya Matsuura 柏田テツヲ 角田明子 大林直行
【特集2】愛が伝わる写真
大切な家族や愛する人を被写体にするとき、撮る人の気持ちはきっと特別。見ているだけで、自然と愛が伝わってきてしまう写真の特集です。
出演(掲載順):川原崎宣喜 森友治 山本陽介 うちだなおこ セソコマサユキ
【特集3】A world we've never seen.
地球を縦横無尽に旅する写真家たちをフィーチャー。これまで目にしたことがないような、壮大で美しい、心奪われる地球の光景に出会ってください。
出演(掲載順):佐藤健寿 上田優紀 西山勲
【特集4】地元の冬景色
季節感豊かな美しい地元の風景を追いかけ、四季それぞれの表情を切り取っているフォトグラファーたち。素晴らしきニッポンの冬景色をお届けします。
出演(掲載順):別所隆弘 nao 吉岡栄一 yuki イナガキヤスト Nagi / みなぎ
【特集5】伝わるクリエイティブ
広告写真やオリジナルワークにおいて、人の心を動かすようなクリエイティブはどのように生まれるのか?クリエイターたちの「伝える力」に迫ります。
出演(掲載順):柳詰有香 大西日和 龍崎翔子 石川直樹
【特集6】想いを運ぶ写真術
自分なりの「作風」を持って、感性豊かに表現をする6名のクリエイターに、その表現に行きついた理由やテクニックなどを伺いました。
出演(掲載順):古性のち saki 筑城俊 花梨 Harumi 成瀬凜
0375わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/10(日) 00:23:59.89
つづき
【特集7】五感を刺激する写真たち
見るだけで私たちの視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚に訴えかけてくる写真を集めました。どうぞ刺激されてください。
出演(掲載順):Timo Lemmetti ミユキマザー Paul Hiller Kou Kato Helga Stentzel yurie masa_404 藍嶋しお 土居夏実 奥はる奈 安永明日香 加茂雄馬 / kamo_san Satoru nichiiro マッキー/Hidekazu Makiyama akiko てっしー KaHo.M MASUMI 染谷ノエル 久慈鈴奈 hassakumama はち Marsha mayu ikuma 佐藤啓 祐子 栗田脩
【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第8回。
小関裕太 /自分探しの旅「スキ」Vol.7
写真には、伝わる「ニュアンス」というものがある、という小関裕太が、番組共演者である佐藤栞里を撮りおろし。すべて本人による構成でお届けする連載、第7回です。
-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬"「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第10回「地球の果てに届く光」をお届けします。
【カメラのご紹介】
・希望の撮影を叶えてくれるカメラたち
・Why Nikon Z fc?「一緒にいると毎日を楽しくしてくれる“一番の友だち"のようなカメラ」
伊佐知美、SAORI
・市川渚さんが伝えたい「Canon EOS RP のGood point! 」
・OLYMPUS PEN E-P7「12 名のフォトグラファーがカメラをつなぐ#PENのある生活」
茶々 三谷ユカリ べく しふぉん 増田彩来 酒井貴弘
0376わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:04.76
セザンヌの作品を起点に、現代の写真作品と絵画との関係を問う『写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策』開催
4/14(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e26816c4d996cc84b981f35c5ef0eec8e0f058

アーティゾン美術館が年1回、「創造の体感」を体現する展覧会として企画している、石橋財団コレクションと現代美術家の共演
「ジャム・セッション」。その第3弾となる展覧会『石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策』
が4月29日(金)より開催される。
0377わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 13:54:15.44
日本各地のダムやコンクリート擁壁などの構造物のある風景を大型カメラで撮影する
柴田敏雄と、一貫して「見ること」への問題意識に基づき、熊野、サント=ヴィクト
ワール山、桜、雪、花、ポートレート、水面等のテーマをもって撮影する鈴木理策。
両作家の写真作品には、人間がものを見て表現するという、近代絵画に共通する造形
思考が感じられる。
0378わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 13:55:38.59
「ジャム・セッション」の第3弾となる同展は、両作家がその活動の初期より関心を寄せ
続けていたポール・セザンヌの作品を起点に、現代の写真作品と絵画の関係を問う試み。
セザンヌのほか、柴田は藤島武二やアンリ・マティス、ピート・モンドリアン、鈴木は
ギュスターヴ・クールベやクロード・モネ、ピエール・ボナールといった絵画の視点を
織り交ぜた「写真」を、柴田・鈴木両名の新作・未発表作品約130点を含む約240点と
、石橋財団コレクションより約40点、計280点を超える作品で構成する。

柴田・鈴木にとって、セザンヌの自然に即しながら自己の視覚的感覚を実現することを
果敢に試みた芸術家としての態度とその革新的な作品は、活動の初期より重要な参照で
あり続けたという。絵画と照らし合わせることにより、両作家が写真を通じて提示する
作品の特異性とその魅力を感じとることができるだろう。
0379わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 13:56:46.82
【開催概要】
『ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策』
会期:2022年4月29日(金・祝)〜2022年7月10日(日)
会場:アーティゾン美術館 6階展示室、4階展示室内ガラスケース)
時間:10:00〜18:00、金曜(4月29日を除く)は20:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:月曜日
料金:当日1,500円/WEB予約1,200円 ※学生無料(事前WEB予約が必要)
※『Transformation 越境から生まれるアート』、『石橋財団コレクション選 
特集コーナ-展示 ピカソとミロの版画 -教育普及企画-』も同時開催
0380わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/15(金) 10:01:12.29
>>373
ima年2回出てますよ買ってます。

皆さん写真集ってヨレてないですか?
自分の家が湿気が多いからか買った写真集が片っ端からクネクネよれてて残念な気持ちになります
0382わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/15(金) 16:43:47.51
アートで白浜を考える 現代美術作家と写真家が共作
4/15(金) https://news.yahoo.co.jp/articles/476371bc9c97813d3f0bc5d6b737a489e8182868

紀伊民報
ホテルで使用していたネオン管(左)と壁に映し出された映像作品=15日、和歌山県白浜町堅田で

 現代美術作家の河野愛さんと写真家・堀井ヒロツグさんの共作による展覧会「〈I〉opportunity(オポチュニティ)」が、JR白浜駅前の交流拠点「真珠ビル」1階(和歌山県白浜町堅田)で始まった。17日まで。同じ内容で22〜24日にもある。鑑賞は午前11時〜午後6時。入場無料。
0383わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/15(金) 16:44:41.37
続き
紀南アートウイーク実行委員会が、現代アートを切り口に白浜について考える場を提供しようと企画した。河野さんは昨年11月に初開催した国際芸術祭「紀南アートウイーク」の参加作家の1人。今回は新作の映像作品を展示する。

 河野さんは布、骨董、写真など多様なメディアを利用し、場所や人の記憶、時間、価値の変化に関する作品を発表している。

 祖父が「ホテル古賀の井」の創業者で、幼少期から夏は白浜町で過ごすことが多かったという。昨年の紀南アートウイークでは、かつてホテル屋上で輝いていたネオン看板を生かした作品を町内の5カ所で展示した。ビルの2階ではイベントのダイジェスト映像を上映している。

 展覧会では作品の販売もしている。問い合わせは紀南アートウイーク実行委員会事務局(090・3710・3866)へ。

紀伊民報
0385わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/17(日) 20:37:12.82
畠山直哉『津波の木』|PURPLE
畠山直哉《2019年8月2日 福島県南相馬市》2019年 発色現像方式印画 1080×1266mm

 PURPLEは、今年3月に京都にオープンした本の販売と展示、イベントを展開するスペース。そのこけら落としとして、写真家・畠山直哉の『津波の木』展が5月8日まで開催中だ。タイトルに用いられた「津波の木」は、畠山が2018年から撮りためてきた、津波の刻印の残る樹木や風景写真のシリーズ。故郷・岩手県陸前高田市で出会った1本のオニグルミの木が、制作のきっかけになったのだという。

 海側の半分は死にかけ、陸側の半分は生きている、その「まっぷたつの木」の写真ーー。「あの時から昨日までの時間を留めながら、同時に、生きている“いま”の時間が見える。そこに、喪失を抱きながらも続いていく生の有りようを投影した」とは畠山の弁だ。また、白日夢のように浮かぶ枯木の島や、白く立ち枯れた杉の群れを収めた風景写真は、人間とは異なる時空を思わせ、時間軸や存在についての思考を呼び覚ます。本展では同シリーズの新作も展示する。なお京都では『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022』が開催されており、期間中の4月30日には、FOTOZOFIOセンターにて畠山のトークイベントも開かれる。

畠山直哉『津波の木』
会期:〜5月8日(日)
会場:PURPLE
住所:京都府京都市中京区式阿弥町122-1 3F
時間:13:00〜20:00(土・日曜は11:00〜19:00)
休廊日:水曜
料金:無料
電話:075(754)8574
公式サイトはこちら

※新型コロナウイルス感染予防に関する来館時の注意、最新情報は各施設の公式サイトを確認ください
0386わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/18(月) 15:31:13.29
セルフポートレート800枚超。「ワタシ」を問う森村泰昌の迷宮が京都市京セラ美術館に出現
4/15(金)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2883933e832986f385368c30c7ef065f17295e1c
美術手帖
「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」展示風景より、「M式 写真回廊」

 名画の登場人物や歴史上の人物、女優などに扮するセルフポートレート作品で知られる現代美術家・森村泰昌。その森村の京都における1998年以来の大規模個展「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」が、京都市京セラ美術館の新館
東山キューブで開催されている。会期は6月5日まで。


 森村は1951年大阪市生まれ。70年代に京都市立芸術大学で学び、1985年、ゴッホに扮したセルフポートレート写真でデビュー。以降は国内外で作品を発表してきた。近年のおもな個展に「森村泰昌:自画像の美術史―『私』と『わたし』が出会うとき」(2016、国立国際美術館)や「ジャム・セッション
石橋財団コレクション×森村泰昌 M式『海の幸』ー森村泰昌 ワタシガタリの神話」(2021、アーティゾン美術館)などがある。


 今回の展覧会は、京都市京セラ美術館の開館1周年記念展のひとつとして開催されている。1985年より森村が撮りためた800枚を超えるインスタント写真による「M式
写真回廊」や、朗読劇を特設空間で体験することができる「声の劇場」などで構成された本展は、35年超の森村のキャリアを総括するような展覧会だ。
0387わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/18(月) 15:33:50.96
続き
本展の会場には5つの入口があり、どこからでも入ることが可能だ。それぞれの門には「鏡影門」「だぶらかし門」「迷宮門」といった名前がつけられており、名称の由来に想像がかきたてられる。


 会場に足を踏み入れると、天井から伸びたカーテン状の布が来場者をむかえる。布には森村が芸術家や女優といった著名人に扮した小型のセルフポートレート作品が展示されており、森村はこの展示を「M式
写真回廊」と名づけている。

「M式
写真回廊」のカーテン状の布は、展覧会タイトルでも示唆されているとおり「迷宮」といった様相を呈している。この布の壁を組み合わせてつくられた通路をめぐりながら、来館者は800点を超える写真作品を見ることとなる。


 これまで、そのほとんどが発表されてこなかったという作品群。脈々とつくり続けられた結果であろうその圧巻の枚数は、森村の制作姿勢の一貫性を伝えている。そして同時に、その多彩な顔を見れば見るほど、森村の実存が希薄になっていくという「ねじれ」も感じることができるだろう。
0388わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/18(月) 15:34:58.28
続き
また、一部のカーテンには切れ目が入れられており、そこからは森村が着用した衣装の数々を覗き見ることができる。この「衣装の隠れ家」では、森村が撮影時に身にまとう衣装を、いかにつくりこんできたかをうかがい知る機会になるはずだ。

 さらに、会場のカーテンのなかには「夢と記憶の広場」と名づけられた、ふたつの両面モニターによって新作の映像作品が上映される空間も隠れている。ここでは「M式
写真回廊」で展示されていた写真の人物たちが動く様子や、森村が自らに化粧を施して他者になりかわる過程などを見ることができる。


「声の劇場」で行われる朗読劇《影の顔の声》にも注目したい。こちらは各回入れ替え制で整理券を配布する展示となっており、日に13回、各回40分ほどの長さで上演される。カーテンの中にある劇場には、中央に畳と香炉、それを取り囲むように座席が配置され、暗闇のなかで音と光の演出を織り交ぜつつ、森村が90年代に創作した顔にまつわる奇妙なミステリ調の物語が上演される。ぜひ、現地で体感してもらいたい。


 本展はどの入口から入っても、どのような順序で見ても、成立する展覧会だ。ぜひ、会場を異なる道のりで繰り返し歩きながら、すべてが森村であると同時に森村ではないという、幾多の「ワタシ」が生み出す可能性を感じてもらいたい。
0391わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/20(水) 16:59:30.53
93歳写真家・西本喜美子さん、「COCOSA」で企画展 自撮りなど40点超展示
4/20(水) 12:00配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
みんなの経済新聞ネットワーク
COCOSA前の西本さん

 熊本・下通商店街の「COCOSA」(熊本市中央区下通1)1階イベントスペースで4月22日から、同館5周年を記念して「西本喜美子 特別展」が開かれる。(熊本経済新聞)

【写真】特別展の作品

 息子の写真講座「遊美塾」でカメラを触ったことをきっかけに72歳で写真を撮り始め、93歳の今も現役の写真家として活動を続ける熊本在住の西本喜美子さん。SNSでも話題のユーモアあふれる自撮り写真など40点以上の品を展示する。

 西本さんは、両親が農業指導のために渡ったブラジルで生まれる。美容師、女子競輪選手を経て結婚、子育て…とさまざまな経歴を持つ。足腰が弱いため室内での撮影が中心のため、その作品群は独特の個性を持つという。

 西本さんは「何事も『うまい・へた』はあるが『いい・悪い』はない。だから自信を持って好きに写真を撮っている。『自分流が一番良くて一番大切』という、先生である息子がいつも言う言葉に救われて続けられた。周りの人に支えられてここまで来られたことに感謝している。この機会にぜひ見てほしい」と呼びかける。

 期間中、LINEスタンプラリーも同時開催。同館1階〜4階の各フロアのフォトスポット横にあるQRコードをスキャンするとスタンプが獲得できる。スタンプ4個を集めた人には「COCOSA×西本喜美子」オリジナルクリアファイルを進呈する。

 営業時間は11時〜20時。5月8日まで。

みんなの経済新聞ネットワークhttps://news.yahoo.co.jp/articles/757b952974f9d347f92a1a8dd4715a96bf537035
0392わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/20(水) 17:06:43.65
写真家・ジェーン・エヴリン・アトウッド】日本初の展覧会が開催中
4/19(火)

T JAPAN web
「閉ざされ、抑えつけられた世界」に生きる人々を、時間をかけて撮影してきたアトウッド。「写真を撮ったところで何の役にも立たない、と時に思うこともあります。それでも、とにかくやらなければならないのです」魂の交流の軌跡が映し出された展覧会は、5月8日まで。

写真家・ジェーン・エヴリン・アトウッドの関連写真一覧

BLIND SERIES, SAINT MANDE, FRANCE, 1980 (c) JANE EVELYN ATWOOD

 ひと目見たときから心にとどまり続け、幾度も反芻(はんすう)してしまう写真がある。パリを拠点に活躍するジェーン・エヴリン・アトウッドはそんな忘れ難い作品を撮る稀有な写真家の一人だが、彼女の原点も強烈な写真体験にあるという。それは、ニューヨークに生まれた彼女が1970年代はじめに、「よく知らないままニューヨーク近代美術館で開催されていたダイアン・アーバス展を見たこと」だ。ドキュメンタリー写真の奇才・アーバスはアウトサイダーたちを被写体にしたことで知られるが、「写真の中の人々が頭から離れなくなった」というアトウッドは、パリに移住してから写真を撮り始めた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況