X



飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:17.91ID:mbWETOuZ0
飽きる飽きないの嗜好は本能や性癖に近い物があるな

自分の場合、ガバやM92は一通り触ったけどそんなに執着しなかったし、グロック系やFive-seveNには惹かれなかったが、
P99には一目惚れするレベルで飛びついて、今でも時折構えては悦に入ってる。

けど未だに何にそんなに惚れたのか、核心については自分でも良く分からないw
0276名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:57.58ID:6DRuBGPp0
>>275
私はハイパワーが初恋でいまだにLOVE、永遠に来世さえも好きでDNAにその存在が刻まれてると思うが
確かになぜそんなに惚れたのか正確な理由はわからないな。後年に思いついた後付けの理由なら沢山あるけど
小学校に入ったばかりの私はなにを思いハイパワーに惚れたのか……当時の気持ちが知りたいわ(笑
0277名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:28.20ID:LQanTrXC0
>>275
フルサイズばかりのように思えるが、それぞれのコンパクトサイズには手を出してみた?
0278名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:41.83ID:8ojZtfwC0
>>275
もしかしたら少しコンパクトなものが好きなのかも?
ppksとかクーガーとかデトニクスとか
0279名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:43.80ID:QBgBLZt10
俺はMGCのコルト32に落ち着いたわ
ここまでしっくりくる銃に出会った事はない。サイズとデザインといい質感も全てが最高。めっちゃ大好き
0280名無し迷彩
垢版 |
2020/05/18(月) 23:22:38.67ID:p4puY08S0
>>277
恥ずかしながらP99だけです。
店頭で最初はP99cを持ったんだけどなんかしっくり来なくて、
フルサイズを持たせて貰ったらビビッときた感じ(笑)
0281名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 02:09:39.66ID:iTH1/lq90
>>267
同じだよ
0282名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 05:41:46.61ID:kIf/s2YA0
固定ガスでリベレーター出そうぜ
これならスライド固定でも文句は出まい
0283名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:25.68ID:ltJCTN5I0
FP45リベレーターと、世界初3Dプリンター銃のリベレーター両方出してくれたら面白いな。
共に装弾数はリアカン1発で。
0284名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 10:03:33.10ID:mq0n9fF30
マルイならレール付けたタクティカルリベレーターとか出しそう
イラク戦争あたりで特殊部隊が使用したとかの捏造設定でw
0285名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 10:07:03.85ID:ltJCTN5I0
あとはフリーダムアートが散弾カートリッジ出したらサバゲでも使えるな。
0286名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 10:18:30.24ID:aB2hnDfz0
>>282
ハンドオペレーティングのシングルショットは寧ろエアコキで
0287名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 10:47:04.74ID:irutRdRX0
固定スライドということで、すでに同型機のクラウンエアコキにも負けたマルイwwwwwwwwwww
0288名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 12:58:32.36ID:yZinqX130
お前らがマルイ固定ガスで盛り上がってる中
ニワカの俺はKSCのM93R買うわ
小学生の頃から憧れていた銃だから超楽しみ
0289名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:44.31ID:hpnM5d3JO
もし「夢の固定スライドエアガンモデル」が出るなら…
日野式とかジャイロジェットピストルとかかな
モデルガンは出てたがメカ的に難しいのは日野式、ジャイロジェットは簡単そう
飽きる飽きないの範疇で「無理やりな機構」を考えてみるのもまた一興
0290名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 13:31:31.49ID:fLBXsv850
>>288
いやそれはめっちゃ良いものだよ
一丁持ってて損はない
0291名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 14:30:41.78ID:irutRdRX0
>>288
新製品でマルイの「今どき固定ガス」買うよりは5兆倍グー。
0292名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 15:05:35.79ID:mq0n9fF30
マルイのは特殊な技術でリボルバーみたいに固定化する事で命中精度を高めたカスタムモデルと脳内補完すればよくね?
0293名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 15:08:36.96ID:irutRdRX0
>>292
ぜんーぜん良くねえよバカw
マルイって機構が売りだったろ。
表面処理とかデザイン性無視して機構に特化してたじゃん。むかしはな。
今回のラインナップではとうとうその機構も捨てた。
機構と「ただのBB弾発射器」とは別物。
今回のマルイの新製品はただのBB弾発射器。

なんで無理してマルイを擁護するの?
工作員以外に考えようがない。
0294名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:49.95ID:1kPukHaY0
だからマルイスレでやれよ
0295名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 15:28:24.59ID:irutRdRX0
>>294
いや、このスレはどこのメーカーでもOK。
むしろメーカーの話ができないならこのスレは成り立たない。
マルイ工作員の横やりは無駄です。
批判は止められません。
0296名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 16:08:57.71ID:hx5qT9J00
俺はS&Tの64式でも買うかな。
0297名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:04:41.38ID:mq0n9fF30
>>296
64式の魅力とは?
0298名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:11:11.62ID:hx5qT9J00
>>297
仕事で使ってたからね。
武器庫管理してて、暇見ては小まめに整備してたし愛着があるんだよ。
0299名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:08.19ID:irutRdRX0
>>298
ヤクザだあああああ!!!!!!
 
0300名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:12.18ID:2Iznylw20
我が国の武器って暇になったら持ち出しができるくらいのガバガバ管理なの…?
ちょっと不安だぞ…
0301名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:55.10ID:irutRdRX0
>>300
え?
おまえどこを読んでそう思ったの?www
0302名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:05.49ID:irutRdRX0
コロナで仕事なくなりそうなんで俺も武器庫管理やりたい。
メンテばっかりやらせてほしい。メンテおじさんになるよ。
一生飽きなさそうw
0303名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 19:40:02.44ID:fc2XCo6e0
>>300
ごめん書き方が悪かったね。
勤務中与えられた仕事が終わって手が空いた時ね。
武器庫開けるには許可と立会人必要だし、営内待機で暇だな〜なんて時に持ち出してる訳じゃ無いから大丈夫。
0304名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 20:46:42.98ID:Qp1uUUog0
>>303
いや、あなたの書き方は悪くないと思うよ。普通に考えれば違法に64式を扱う仕事の話ではなく、
自衛隊の関連だと分かる。問題ない。ちなみに>>299はイカれてるので気に病む必要は無い
0305名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 20:50:04.55ID:sQtWnMKl0
>>303
いや、普通にわかる書き方だったよ

パッと見てそんな変な感じじゃなかったし
0307名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 22:30:15.30ID:irutRdRX0
格安でポチったM629があるんだが、M19大好きな俺でも29系は全然ピンとこない。
でけえでけえ。
こんなものを携帯する感覚が全くわかない。
造形はM19と全く同じであるが。
0308名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 22:58:33.19ID:3QnFGMO00
>>307
昔は最強の銃だったから人気があったんだ
0309名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 23:20:49.98ID:irutRdRX0
S&Wの戦後リボルバーはコルトより優れていると認める。なのでM29も狩猟向けとして認める。
しかしそれを刑事映画の主人公が職務で使ったり、それに憧れてモデルガンが売れたりした事は茶番としか思えまそん。
0310名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 23:42:36.41ID:GeptI3hz0
街中でオーバーサイズバゴーンは今思うと面白いな

まぁそれも昔の大味な味付けで楽しいけど
0311名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 06:22:21.07ID:mltYMuIW0
>>309
茶番どころか実際に携帯するダラスのSWAT隊員がいたけどな
0312名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 10:05:11.71ID:n78A6Kpb0
>>311
威力はあっても反動でかくて重いリボルバーを持つメリットって何?
それよりハイパワー持ってた方が火力的にも上だろ
0313名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 10:15:43.26ID:THXTkkrF0
趣味なら分かるけど実用性考えるとリボルバーは選択肢に入らんよね日本なんて飾りで持ってるようなもんだし
0314名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 10:20:36.44ID:N4V1djvU0
馬鹿にも威力有りますよ、痛いですよ、逃げても壁ぶち抜いて痛い目見るよ。って分かる装備は有効なのよ。
テーザー構えても撃ち返されるだけ。
アンガールズ田中みたいな警官よりボビーオロゴンみたいな警官が良い場合も多い。
撃たない為の装備

あとは個人的趣味や過去その様な装備が有れば状況が好転した現場に居た場合は持つよね。
0315名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 12:33:35.10ID:r+qppNm70
>>311
SWATでそれが公認されてるなら小隊の中で1人だけだろ。全員M29持ってたら隊として使いもんにならんw
0316名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 14:35:28.20ID:JIG77yor0
>>315
隊員がいた
ってあるだろ?全員とは書いて無いからちゃんと読めw
9人の隊員で主にM66等の.357マグナム、後はガバメント、ハイパワーでM29は6.5inと4inが各1人
>314の
>あとは個人的趣味や過去その様な装備が有れ
ば状況が好転した現場に居た場合は持つよね。

こんなところじゃないのかな
0317名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 15:03:18.84ID:n78A6Kpb0
>>315
マグナムフォースじゃんそれ
0318名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 15:04:03.01ID:n78A6Kpb0
>>316
ワイルド7並みにチームの銃がバラバラで草
0319名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 15:16:48.12ID:qFYmK98J0
>>318
各人の役割ってところじゃないの?
言っても1970年代のSWATだよな
0320名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 15:36:14.68ID:r+qppNm70
>>316
ちゃんと読んでるわバカw
小隊全員がM29持ってたら使いもんにならねえって言ってるんだよwww
0321名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 15:48:06.37ID:9mQWqZKQ0
全員持ってても携帯武器はM29だけじゃ無いから大丈夫。
0322名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:05:42.33ID:I4y0TM090
全員がM1910をガーターベルトにはさんで携帯してる小隊が見たい
0323名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:08:25.26ID:r+qppNm70
全員がM29を使いもしないのに持ってるSWATはマヌケ小隊でしかない。
0324名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:14:46.86ID:9mQWqZKQ0
使わないとは言っていないが?
0325名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:18.61ID:aNrAFt9u0
>>320
どんな物でも使える使えないは持ち主次第
まあ、お前さんでは話にならないから
残念www
0326名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:43:40.39ID:r+qppNm70
>>325
使わないM29を隊員全員が携帯することを肯定するアホwww
0327名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:46:23.34ID:r+qppNm70
クラウンのニコイチでスマイソン作ったぜw
作り終わって満足w
0328名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 17:30:20.65ID:n78A6Kpb0
>>319
役割って拳銃のみで戦闘するの?流石にM16やショットガン使うのでは?
0329名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 17:31:33.37ID:n78A6Kpb0
>>322
サイドアームのまたサイドアーム的な意味ならありじゃね?予備の拳銃としてなら普通にあり
0330名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 19:28:20.04ID:aGSs2bnQ0
>>327
スマイソンって何だよ、このガラパゴスがw
0331名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 19:31:28.03ID:qFYmK98J0
>>328
インドアとかでしょ、今はライフルでもインドアエントリーするかもしれないけど、1970年頃だとハンドガンがメインだったし
0332名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:25:44.16ID:r+qppNm70
>>330
0333名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:26:06.37ID:r+qppNm70
>>330

なんだこいつ?www
0334名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:27:31.56ID:VFQLIZ7N0
スマイソンも知らんのか?
それともスモルト派なのか?
0335名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:28:17.32ID:r+qppNm70
> >>327
> スマイソンって何だよ、このガラパゴスがw

「スマイソンって何だよ」

「このガラパゴス」

…誰か説明求むw
0336名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:37:33.50ID:qFYmK98J0
元々は「スモルト」で発表されたのをイチロー・ナガタが「スマイソン」のほうが響きが良いとかで言い出したんじゃなかったっけか
通じない訳では無いと断り付きで
0337名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:42:11.86ID:qFYmK98J0
ルガー・セキュリティシックスにパイソンのバレルを付けた物がコルト+ルガーで「クーガー」だからコルト+スミス&ウェッソンで「スモルト」のほうがしっくりくると言えばまあ、ねえ…
0338名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:52:17.34ID:qFYmK98J0
あっ、
スミス&ウェッソン+コルトで「スモルト」
のほうが良かったか…
0339名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 20:52:20.43ID:r+qppNm70
>>330

こいつさ、じゃあなんで「スマイソン」で通じてるの?
わかってんじゃねえかよwww

SWATの話題でバカにされて泣いてるのかwww
0340名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:04:22.52ID:cGE9Ys4Q0
>>339
スマイソン呼びなんてしてるからイティロー爺のファンなのかと思ったからさw
爺に憧れてマガズィーンとかタクティコーなんて言ってんだろ?
0341名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:18:17.56ID:r+qppNm70
>>340
なんでおまえスマイソンで通じてるんだよ?www
あれれー?ガラパゴスに住んでるのを認めるのぉー??
0342名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:47.85ID:B7mj3hYr0
>>341
で、そんなお前は爺の一味なのは認めるんだなw
0343名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:53.87ID:iXVOudDZ0
>>331
当時はMP5とかあったのかな?あるなら使えるけどM16で室内はキツいね
0344名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:45:21.91ID:r+qppNm70
>>342
なんで俺に質問してんだよw
おまえがガラパゴスの人間だって自分で認めたってことなのw
俺への質問がどっから出てきたんだよwww
0345名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 21:47:59.67ID:qFYmK98J0
>>343
せいぜいUZIだろうね
オープンボルトじゃ“狙う”って理由にもいかないし
M16もセミオートのAR15じゃないかな
0346名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 22:08:06.62ID:n78A6Kpb0
>>345
SWATってウージー使ってたの?めっちゃ意外
0347名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 23:38:48.53ID:VFQLIZ7N0
マルイm9を2000円で手に入れたので家に転がってたフラッシュハイダー(何処のだろう?)付けてロングマガジン付けて…ってしてみたけど
やっぱマルイはなんか手にとって愛でるって感じじゃないなぁ
集弾はめちゃくちゃいいから撃ってて楽しいけどね


https://i.imgur.com/pzrnW5U.jpg
0348名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 23:54:41.60ID:qFYmK98J0
>>346
そう、MP5以前は他にイングラムやS&W M76とか
何処のPDだったか押収したVz61スコーピオンを使う隊長がいるSWATもあった。
0349名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 00:47:30.78ID:cF+c9Lz50
>>348
東側の押収品まで使ってたのか
という事はPPSH-41使う部隊もあったのかな?71発の大火力と高い貫通力、拳銃弾にしては長い有効射程と使うメリットは多い
0350名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 01:29:28.37ID:aBgfbmS10
アメリカって国は柔軟だなあ・・
0351名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 05:38:23.24ID:lF2i+GLU0
アメリカのSWATがVz61使ってたんだ

あれって戦闘用というより暗殺用のサブマシンガンなイメージあるけど、
東側諸国の治安維持部隊や特殊部隊も使ってたから自然なのかな。フルオートでの制御性は他のSMGより高いだろうし
0352名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 10:03:29.74ID:cF+c9Lz50
MP40とかも使ってたのかな?
0353名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 22:28:53.73ID:stLFVPfx0
「ニキータ」にデザートイーグル 、デカすぎだろう。
0354名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 23:35:30.76ID:LKJ/tPSB0
過去のGUNなど読んでみると以前のアメリカンPDの装備は意外に柔軟だった(?)
あるSWATでは、まあ当時のおまわりさんだからシックスシューターが殆どだが、
一人はハイパワーでさらに1911使いも居たり。実弾の共有など一切考えていないがロマンはあるなぁ

ロシアンポリスとアメリカンポリスの合同訓練の記事なんかも昔あったが興味深かった
米のおまわりさんらがM29をロシアのおまわりさんに撃たせたり、逆がPMを撃ったり
Vz61を使ってたSWATは00年代入ってからのGunでも言及されてたな。いつのものだったか……
0355名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:23.61ID:jgNLxrar0
アメリカの警察はMP5で精密射撃するがソ連、あるいはロシアの警察はPPSH-41で一気に制圧しそう
0356名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 03:04:09.96ID:KuQ+TTO70
つうか軍隊も今は知らんが昔はサイドアームについては割と自由だったんじゃね?
自費で購入した拳銃持ち込んだとかよく聞くし
0357名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 04:29:36.24ID:1MpJxCTxO
>>356
アメリカのパットン将軍はSAAだもんな
大日本帝國でも上級幹部はブローニングとか持ってた(民間人でも買えたけど)
0358名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 06:24:13.55ID:gGGc5Ic20
>>354
多くのPDの支給品はM10の時代で一応弾薬は共通だったりするけど、各人それぞれの判断に任せるところがアメリカらしいというか
遡れば南北戦争時に正式な軍用拳銃はコルトM1860アーミーだけどより耐久性のあるレミントン・ニューモデルアーミーを自費で購入、使用してたとか
0359名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 08:43:41.38ID:jarP5wYD0
早く暖かくならないかな。
マルシンのMP40乱射して遊びたい。
0360名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 10:10:11.92ID:jgNLxrar0
>>356
イラク戦争あたりでコルトSAA持ってる米兵とかいたかもね
0361名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 11:58:05.29ID:UqckKXJw0
>>360
イラク戦争だったかパイソン使ってた米兵がいたと聞いたことがある様な
0362名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 18:20:59.36ID:jgNLxrar0
>>361
かっけぇなぁ
やっぱりタクティカルよりもロマンが大切
0363名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 18:30:02.63ID:aV2+Lnz/0
パイソンがミリタリーで使えんのかよ?
パイソンなね実用性なんて感じない。まだS&Wのリボルバーの方が理解できる。
上のSWATの話題じゃないけどM29の2インチをドアノブ破壊とかのために携帯してるとか。
0364名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 18:48:02.62ID:SfNoc3wh0
>>363
あなたがどう感じようと実際使えるので問題無い。
間違いなくあなたより実践で役に立つのは明白だし。
0365名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 19:42:53.69ID:jgNLxrar0
>>363
多分使う事は想定してないんだと思う
アクセサリー的な意味で持ってたという事
0366名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:00.49ID:aV2+Lnz/0
>>364
俺の経験から言ってコルトリボルバーは実戦で使えないと結果が出てる
0367名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:57.09ID:xme59y1d0
リボルバーはちょっとな・・・
アクセサリーとしては最高なんだがな

やっぱりコルト32が良いな。無駄が無くて使いやすい
0368名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 00:08:08.33ID:UwTC1DSf0
ジャムが怖いんだろうよ
0369名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:55.54ID:ejE0F7f60
やっぱりエアコキボルトアクションスナイパーがなんだかんだで好き
0370名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 00:59:58.70ID:vCnIwKiu0
リボルバーはジャムがなくて安心って、「アンゴラの白い豹」が言ってた。
0371名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 02:34:20.94ID:iy5HAnQs0
リボルバーだからといって全く作動不良が無いというわけではないが……今時DAorSAのコルトに限らず中型リボルバーを
戦場に持ってく兵隊さんは少ないだろうけど、昔ならアリなんじゃないか。戦場が砂場などの塵が多い環境だと
リボルバーでも作動不良を起こすかもしれないが、市外戦が多い戦場ならオートとはまた違うリボルバーの信頼性が
効果を発揮することもあるかも。まあそもそも戦場でピストルを使う時点でかなりヤバい状況だし
ピストル持つくらいならARのマガジンか手榴弾を多く持ちたいという人もいるそうで
あまり活躍するものでもないのならなにを選んでも大して変わらないのではと最近思った
0372名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 03:02:24.75ID:xme59y1d0
>>371
拳銃はアクセサリーだからね。使う事は想定していない
0373名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 08:03:29.15ID:Nv16Xnph0
アクセサリーなら、あんなつまらんポリマーじゃなく
もっと趣味性の高い銃を作ってくれ
0374名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 08:39:32.49ID:ECsjrYEX0
>>372
かつて富裕層のご婦人方が高価な仕様のワルサーM9等のベストポケットを持ち歩いていたのがそんなだったらしいね
0375名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 10:49:40.67ID:I1dfNmNC0
マルイは何がなんでも最新ポリマー銃しか作らないな
そういう病気にかかってんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況