X



官位について語るスレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2013/01/21(月) 23:00:41.79
※前スレ:
官位について語るスレ ※ホントは2だけど付け忘れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1316995515/ 
官位について語るスレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1333410383/

※前々スレ:
官位について語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1285730195/ 

※前々スレの前身&関連スレ:
武家の官位について語れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1191035900/  

とにかく官位について語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1211206280/  

太政大臣、摂政・関白、征夷大将軍 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1284376827/

※関連スレ:
武家政権時代の公家、朝廷について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1327570986/l50 

右大臣と左大臣はどちらが上なのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1328117595/l50

おまいらに官位を与えてやるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1338689114/

官位とかについて緩く語ろう、関連質問・雑談OK
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1352423608/
0280日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:29:57.85
>>279

> 実際に一条政親は豊臣政権で諸大夫になっている


従四位下、右衛門佐、摂津守  だから、悪くはない感じ。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 20:44:51.81
喜連川氏のような中途半端な扱いになったかもしれない。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/05(月) 10:37:49.05
室町時代の吉良家はいがいと官位が高くないな。
御一家で武者頭にもなってたらしいのにな。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/05(月) 19:54:35.28
三管領家とかでもさほど高い官位じゃないし

戦国時代初頭頃から官位乱発のインフレ化が起きたから、それより前から任命の官位は相対的に低い
0284日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 07:51:48.01
吉良家って連枝で名族だけど守護大名になってないし
それで従四位だから不思議な存在だ。
0285日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 09:42:54.83
御一家なら三位くらいになってもよさそうだけどな。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:17:44.59
ご一家は、尊氏以前の分家だからな。鎌倉公方とは差が付く。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:05:49.48
>>284
室町時代初期頃は鎌倉時代同様、守護大名という地位は顕職じゃなかった
大名と呼ばれるようになったのは、幕府成立より遅い

その頃は、連枝で名族だけど守護大名になってない有力者がいくつもあった。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 21:56:17.08
戦乱期になると官位のインフレが起こるよね。
左大臣とか自称する輩も出てくるしw

官位インフレの頂点は豊臣政権だな。
中納言大納言は当たり前で内大臣とかなっちまうからなw

中納言にすらなれなかった室町将軍とか結構いるのにねw
0289日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:06:33.73
>>288

内大臣は、さすがに少ない。
任官者は、秀吉、信雄、秀次、家康の4人だけ。
家康が内大臣になったときは、大臣は太政大臣秀吉と内大臣家康の2人だけ、秀吉が死んだら家康が唯一の大臣という事態になった。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:08:28.08
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 05:08:28.37
それまで極小数の適任者しか任官されなかった大臣をなんで明治になって大量に任官させたんだろうね。
普通に省の長官は卿でよかったのに。
0292日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 07:18:44.22
>>291
近代内閣制度の閣僚は、各省庁の責任者(≒卿)と、行政上の最高意思決定合議体のメンバー(≒参議)とを兼ねたもので、国務卿とは異質なものだから、かな?
0293日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 07:52:25.28
総理大臣を同輩中の首席にとどめて権力を弱めるためと言う話もある。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:41:06.03
チラ裏な希望としては増やすなら左右×大中少の6人の弁官を各省に置くようにして
各省主任の大臣→大弁(兼・参議)
副大臣→中弁
大臣政務官→小弁
事務次官→卿
無任所大臣や特命担当大臣→参議
がいいなあとか思ってみたり
0295日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:49:11.10
建武の新政で八省卿の議政官兼任やったような。
行政のトップが最高意思決定に参加しないと政治がうまく回らない。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:43:01.63
>>294
左右がついてないじゃん

左大弁:大臣、
右大弁:副大臣、
左中弁:政務次官、
右中弁:事務次官
ぐらいじゃダメなん?

って、大臣政務官やら無任所大臣や特命担当大臣がないか
0297日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/16(金) 22:03:19.97
最高意思決定機関と各省のトップを分離する考えは現代なら取締役会と執行役の分離に似ているな。

維新後も参議と卿を分けようとしたんだが、どうにもうまく行かなかった。

それで結局内閣制になったんだが、今度は総理の権限が弱すぎて禍根を残した。
現在の総理の権限を強化した内閣制はなかなかよく機能していると思う。
0298日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/17(土) 03:23:05.65
>>296
左右弁官を各省にじゃなくて、合計で6人しかいなかった(権官除く)弁官を各省×大中少に増やしてってことを言いたかったんだけど、
すまん、中務省・式部省・治部省・民部省を担当する左弁官と兵部省・刑部省・大蔵省・宮内省を担当する右弁官ってそれぞれ独立しているものだと思ってたけど
wikiみたら右少弁→左少弁→右中弁→権左中弁→左中弁→右大弁→左大弁って順に昇進してたんだな。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:15:19.98
過去スレと比べて低レベルな流れだな
ROMって勉強してくればいいのに
0300日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:49:48.04
>>298
だから名家の出世スピードはノロい。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/21(水) 00:19:26.65
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:25:50.41
225 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:27:16 ID:FoBSkjW2
幕府は河内狭山藩主・北條相模守は相模甘縄に転封させ、対馬府中藩主・宗対馬守を河内守・
左近衛権少将に遷任させ、あわせて河内狭山10万石に封ずる予定は進んでいたのだ

226 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/10/24(日) 21:31:33 ID:2VfaDPAh
対馬には誰を封ずる予定だったの?

227 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/10/24(日) 21:54:39 ID:W8yZBA0S
幕領


             ↑

これが実現していた場合。

官位だけを考えると、宗氏は10万石の割には官位が高めなんじゃないの?

違っていたらすまん。
0303日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:45:02.17
江戸時代、宗氏の当主は、従四位下、侍従で少将にも進んでる例が多い。朝鮮外交の窓口として格式を与えてたんだろうね。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:45:58.53
新年明けましておめでとう。
0309初代帝 ◆olKXV1mPWo
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:23.39
ようクソどもwww
0311初代帝 ◆olKXV1mPWo
垢版 |
2017/05/11(木) 22:33:47.13
あ た え る w w w w w
0312日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:38:51.92
>>310 どあほ

官位は銭

戦国以降、地に落ちた朝廷が官位を授けることで飢えを凌いだの知らないのか。

江戸期の有名な天皇あげてみよ。何もしていない。官位乱発で武家から銭もらったんだ。
0313初代帝 ◆olKXV1mPWo
垢版 |
2017/05/11(木) 22:45:25.77
>>312
お前がアホなのだぞ
0314日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:48:49.27
>>312
わかるけど タブーーじゃないか?
維新を見ればよくわかる、武家VS武家
有名無実な朝廷を担いだほうが勝ち。
伊勢神宮参拝は江戸期の天皇はしてないから。
独立採算
0315日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:56:50.86
やめとけ官位なんて

過去はなんの勲章にもならん。

人殺し集団の長、民百姓を犠牲にした奴にも朝廷が官位を与える。

銭、銭、銭 

地に落ちた朝廷権威誇張が官位

桓武天皇の聖母は百済のブネイ王の末裔(現 天皇も発言した)

昔のDNA鑑定できないけど朝廷なんぞ朝鮮人の集まり??????


明日香の公用語は百濟語って調べてみたら
0316日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:58:59.49
官位って、今でももらえるの?
0317日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:29:07.60
>>316
今は死亡後にのみもらえる。

戦前に貰った人もいる。
従六位大勲位中曽根康弘とか。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:42:22.46
NHKにバカにされた邪馬台国論争
0320日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:07:14.73
江戸期の官位は銭で変えた
朝廷が困窮していたから
0321日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:42:43.84
このスレ実質5スレ目か6スレ目なんだけど
馬鹿はROMってから書き込めよ
0322日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 08:39:53.45
>>320

買えたけども、従五位下とかはいくらカネを積んでも買えなかっただろ。
0323日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 08:44:38.43
>>317
>>316

改憲したら生前でももらえるようになる可能性はある。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 10:42:05.91
>>323
改憲関係ない。
法整備すればいいだけ。
0325日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/12(金) 12:14:15.77
低学歴って教育無償化とか憲法関係ないところで改憲とか言い出すよね
0326日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:07:52.70
Wikipediaで正一位に叙された人物の一覧を見てたんだけど、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E4%B8%80%E4%BD%8D#.E6.AD.A3.E4.B8.80.E4.BD.8D.E3.81.AB.E5.8F.99.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E4.BA.BA.E7.89.A9
同じ兄弟でも、伊尹と兼通、道兼、教通は正一位なのに、
兼家、道長、頼通は従一位だったり、道隆に至っては贈位も無く正二位止まりだったり、
位人臣を極めた摂関に対する叙位として、整合性が無いように思えるんだけど、
皇室に対する尊崇だの親疎だの血縁だの、在任中の治績だの、
そういうことが考慮された結果なのだろうか。
良房、基経、忠平が叙位されていることを見れば、
生前の或る種の不遇や後嗣が振るわなかったことを、
位階で以て取り繕ったという観点も成立しないように思えるし、
なんかすっきりとした解釈はあるんだろうか。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:13:01.41
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1WEF6
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:32:36.86
DAT落ちはしないと思うが、いちおう念のために保守。
0329日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:23.16
そろそろ保守
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:24:13.09
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7BN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況