X



邪馬台国畿内説 Part389
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/10/18(木) 03:07:36.51
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1539600668/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:59:41.06
九州説で皇国史観がなくなるはずというのはもはや信仰だな
ここはザラコクの信仰が試される場
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:24.81
>>305の訂正追加
>それから、魏晋里なら赤道を越えるから会稽の東にはならない<

魏朝西晋朝の短里なら、赤道にも達しないし、会稽東治之東にもほぼ合う。

>萬二千里っていうのは地の果てからの朝貢という意味の符牒<


陳寿は、萬二千余里の更に先に、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。
又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。
又有裸國、黒齒國復在其東南、船行一年可至」
と書いているから、
「萬二千余里」で地の果てになっていない。

>要は距離はあてにならないってことしか言えない <

要は、この男は、・・・・詐欺師だ、
という位しか言えない。
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:05:04.76
>>315
>>いくら指摘されても、くだらん言い訳を連呼してるなあw 毎度おなじ奴かな?
そんな「短里」なんて 報告を受ける人が知らない単位を使って 報告する人って
いったい、どこの誰? あり得ない空想しても、それは「説」にはならないのよ <

そんな「長里」なんて、
報告を受ける人が使わない単位を使って 報告する人って 、
いったい、どこの誰?。

あり得ない空想しても、それは「説」にはならないのよ。
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:08:23.61
聖化・・・日神・・・日霊?
後に、そういう制度になったとか

犬のおまわりさん
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:08:48.47
>>319
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説の、
荒らしのマッチポンプか (藁。

大和説や東遷説が死に体で、九州説は全盛。
抵抗はもう、呟いて荒らすくらいしか、打つ手がないってことだな。
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:10:42.20
会稽東治って、会稽から東治の範囲
と言う意味ではないかな?
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:11:07.27
家に凄い刀が飾ってあったと言っていたり、
何なんだろう
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:59.07
>>320
>鳥取の遺跡の人骨 弥生時代後期に渡来か DNAで判明・・・
弥生時代の渡来人は九州で混血してから本州に移住したという説が主流だったが
直接本州への渡来もあったらしい <

出雲や越は、梁代位まで独立国であったらしいから、当然大陸からの渡来も有り得る。

>倭国大乱の時期にも近い <

「倭国大乱」なんてなかったから、×。
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:14:13.73
邪馬台国の会って書くと九州説が一時的に消えるって本当?

九州説の多くが邪馬台国の会の情報準拠だから?
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:10.23
ザラコクは朝鮮系腐れ儒教信者の古田史学の会蒙信者だから、
ザラコクには邪馬台国の会は効かないだろうけどw
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:44.04
>>331
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者の、
ヘイトスピーチ街宣車の行進が、
また始まりました。ww
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:18:43.42
>>334
なにも自説の説明できない。
なにも自説の証拠を出せない。

それが、「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・詐欺師の大和説者。
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:19:08.26
『2ch  偉人 オマワ』

 これで調べてみて
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:21:05.44
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


. 
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:21:47.67
>>337
>>いや、魏代末頃に、 会稽郡の東の「揚子江と杭州湾の間地域」を、
会稽郡から呉郡へ分郡された記録があるから、<

>もちろんzarakokuの捏造 そんな記事はない <

勿論、「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者のwwの、
ついうっかりの情報提供の話。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:26.81
畿内説を攻撃する事で極右の戦争主義者だか何だかを攻撃した気になってる気の触れた哀れな老人ザラコク
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:26:38.21
邪馬台国の怪と怪人達な
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:28:32.04
>>344
>ただ、墓は伝聞で、倭人の誇張かもしれないね。<

いや、「卑彌呼以死、大作冢、徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」は、
具体的な数字もあり、実地の見聞記録。

そのような数字まで書いて、同僚や後から来た使節などの報告で、
間違いであった事がバレれば、
そりゃ、張政らの首が危ない。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:31:10.85
>>348
>魏使が誰も卑弥呼にも台与にも会っていない、邪馬台国には行っていないと考えるなら
行程も倭人の風習も倭地にあるものもすべてが伝聞で信憑性が低くなるので
比定地論争には参加しなくてもいいだろう<

この男は、自分の比定地などが不利である事を自覚しているから、
「すべてが伝聞で信憑性が低くなる」としなければならないんだろうねえ。
それが、大和説者。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:39:17.31
>>351
>(会稽東治)は(東冶)の誤りで、東冶は今の福州市を指すとする意見がある。
それが正しい。 <

正しくない。
魏志の「東治」は、
後代史書の後漢書の「自己解釈に拠る書き換えが非常に多い」×記載や、
それを踏襲した唐代以後の史家や現代大和説者などの「自己解釈に拠る書き換え」の×情報でしかなく、
魏志写本版本では全て「東治」」であり、
宋明清代の校勘学者らも、誰も「東治→東冶」の校勘をしていない。

という事は、この男もおそらく、嘘つき騙しの・・・・大和説者。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:44:15.30
九州説のバカを量産してるのが邪馬台国の会だからなぁ
あのアホサイトのネタそのまま喚き散らしてる奴がそこらにいるから本当に鬱陶しい
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:47:06.07
>>355
>>「踵を挙げる挙足」と「つま先を地面に付けての移動」の、
両方を合わせたものが「歩だ」と言ってんだよ。<

>それだと足跡ひとつしか残らないね 歩の象形と合わないから不可 <

殷周代の「歩」の象形とも合っており、
小爾雅のような後代辞書説明は、簡略文言による省略的部分的説明にしかならず、
絶対的な根拠にはならない。
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:52:36.60
>>356
>方角の話は散々やっただろうが
末盧国ー伊都国間でもう間違ってるんだから、その先も正しいとする根拠がない <

末盧国→伊都国での「東南」は、陳寿の記載原則に拠って「出発時点での出発方向」であって、
間違いではなく、
伊都国の位置は、風土記や書紀に拠って「怡土郡」の地である事が確定しており、
伊都国以後の方向にも、間違いだとする必要が全く認められない。
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:54:38.73
邪馬台国の会のサイトに騙された程度の人間だったらまだ説得すれば納得してくれるけどな
皇国史観がどうとかで九州説やってるのも九州説こそが皇国史観と理解すれば大概はやめる
ザラコクみたいに信仰に生きてる人間と狂人にはどうしようもない
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:57:20.42
>>344
魏の代理人である帯方太守のそのまた代理人の郡使は、明瞭に、女王に目通りした。

>正始元年、太守弓遵遣建中校尉梯儁等、奉詔書印綬詣倭国、拝假倭王、并齎詔賜金帛、、、
>其八年、太守王頎到官。、、遣塞曹掾史張政等、因齎詔書黃幢、拝假難升米為檄告諭之。
>卑弥呼以死、大作冢。径百余步。徇葬者奴婢百余人。
>更立男王、国中不服、、、復立卑弥呼宗女壹與年十三為王、国中遂定。
>政等 以檄告諭 壹與。
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:05:14.25
>>357
>陳寿が、魏使らの記録(短里)を見て計算をした、<

>おいおい、短里で萬二千里は会稽に届かないし、<

直線距離の萬二千余里は、投馬國を含むから、「会稽東治」の緯度に届く。

>魏晋里で萬二千里は赤道の向こうなんだから、<

魏志に記載の里は、韓や海峡の里記載から、短里であり、
「赤道の向こう」になんかいかない。
お前のそんなウソは通らないって、何度も書かれてるじゃないかww。

>唯一言えることは、萬二千里はあてにならない、あてにできないってことだけだよ <

唯一言える事は、お前ら大和説人間らの人間性が全くあてに出来ない、という事だけだよ。

>短里で萬二千里(+島巡り仮説)という捏造に捏造を重ねたものしか九州説の
プラスの根拠がないんだから、短里で萬二千里をひたすら守るしかないよなww<

南→東などの嘘つき騙しの指摘に全く反論出来ず、
お前ら・・・・大和説は、里記載でも曲解捏造の嘘つき騙しのインチキをするしか、
生き延びる手は存在しないんだよ。

>でも、尺からも歩からも、短里は否定される もういくら抵抗しても無駄だよww<

周髀算経や「冢、徑百餘歩」からも、始皇帝「歩」は否定され、短歩になり、
もういくら抵抗しても無駄だよww。
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:47:00.29
九州説が方位にこだわるのはそこしか拠り所が無くなったからなのだろうな
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:16.84
九州説は根底から覆った
さあネット上のサイト畳んで邪馬台国の会も解散しろ
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:40:29.04
倭人伝に基く 遺物は圧倒的に九州に軍配
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:57:31.64
>>834
典型的な朝貢外交でしたよ。
しかも敗戦国という札付きで。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:02:22.37
>>879
>倭人伝に基く 遺物


「其山有丹」で即、終了。  @阿波
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:24.86
>>880
断じて朝貢などではない。
なぜなら偉大なる天皇は朝貢などするわけがないからだ
魏に朝貢していた邪馬台国が九州なのがその証拠
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:29:46.47
>>879
三角縁神獣鏡が畿内の方が多いよ
これは景初三年と魏の年号が入っていて
景初三年は梁書、日本書紀、翰苑、太平御覧には卑弥呼が魏に使いを送った年と出てくる

記述には魏志曰く、と魏志からの引用である事が示されているし
自己解釈による書き換えで複数の書の年号が一致するとかはありえないから
卑弥呼が景初三年に魏に使いを送った事は確実
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:34:30.52
年号が入った鏡が出る古墳は
4世紀後半から5世紀前半。
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:50:58.22
>>884
4世紀後半から5世紀前半だと言う理由が
三角縁神獣鏡が出るから
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:19:34.04
鏡が伝わったのが景初三年、239年、三世紀とはっきりしてるから
出る古墳はそれ以前はないにしろ近い年代のものと考えても差し支えないように思えるけど
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:10.23
九州説の持ち出す情報は
たいてい出所不明
信用するのは
ばか者
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:25:21.80
>>796
>天皇の陵墓を湿地帯になど造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波

纏向遺跡の地は扇状地の微高地
そういうところはむしろ水が地下に抜けやすいって中学校で習わなかったのか?
粟はえらそうに言ってるくせにこういう基礎がまるで分かってないし知識として入ってない
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:29:54.07
>>872
>殷周代の「歩」の象形とも合っており、

本当にバカだよな

つ 殷周代の「歩」の象形
http://www.zdic.net/z/1c/zy/6B65.htm

甲骨文でも金文でも、足跡二つ分だろ?
いくらたくさん何度も書いたところで、歩が短歩になったり足裏長になったりはしない
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:38:52.26
>>888
> 纏向遺跡の地は扇状地の微高地


天皇の陵墓を扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:09:32.80
扇状地は、水はけが良く農耕には適さない
河川沿いには伏流水が存在しやすく、浅井戸でも大量の地下水を取水でき水質も良い
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:09.74
>>888
>扇状地は、水はけが良く農耕には適さない


農耕地はどうでもよい話。

天皇の陵墓を扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  

少なくとも初期の天皇陵は、山の尾根や丘を利用して築かれた。

初代〜第五代天皇の陵墓の記事(『古事記』『日本書紀』『延喜式』)には

まず神武陵が畝火山の北方白檮尾上、綏靖陵は衝田岡、懿徳陵は畝火山の真名子谷上、孝昭陵は掖上の博多山上とあるように、

初期の天皇陵は、 山の尾根や自然の丘陵の一部を利用して築かれている。  @阿波
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:59.42
>>892
>天皇の陵墓を扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波

すぐに前言を翻すww
プライドはないのかい?

まあザラコクみたいなバカなプライドも困りものだがww

端中山古墳以降、行燈山古墳、渋谷向山古墳等が山沿いに作られるのは、
山の尾根を利用して盛り土の土木量を減らすためとも考えられている

無礼とかそういう話じゃなく、もっとプラグマティックな判断のようだよw
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:24:19.92
>>882
>>880
>断じて朝貢などではない。
>なぜなら偉大なる天皇は朝貢などするわけがないからだ
>魏に朝貢していた邪馬台国が九州なのがその証拠

うわあ痛いなあ
遣唐使は敗戦国としての土下座朝貢そのものだぞ
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:26:10.77
>>893
>すぐに前言を翻すww
>プライドはないのかい?


湿地帯も扇状地の微高地も平地に変わりはないよ。

天皇の陵墓を湿地帯や扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:31:19.78
倭人と秘境阿波人とは住む土地は違う
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:35:36.18
>>893
>端中山古墳以降、行燈山古墳、渋谷向山古墳等が山沿いに作られるのは、


「行燈山古墳、渋谷向山古墳」も「大和天神山古墳」同様、倭国(阿波)の朱を使った「忌部はん」のお墓と何度言えばw  @阿波
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:37:36.96
>>896

秘境阿波人が倭人なんだよ。   

一度、秘境阿波へおいで。  秘境の湯もあるよ。  @阿波
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:44:54.83
「阿波の秘境」

阿波では古来より、県西部の剣山系山岳集落を指して「空・ソラ」と呼ぶ。 まさに、高天原「空・ソラ」の地である。

倭国(阿波)には、一宇村に「天磐戸神社」  神山町に「天岩戸立岩神社」 2社が鎮座している。

いずれも、いかにも高天原然とした山深い処である。  @阿波

一宇村 「天磐戸神社」 http://ohara98jp.exblog.jp/23714547/

神山町 「天岩戸立岩神社」 http://yukitukihana.jimdo.com/%E3%81%94%E8%BF%91%E6%89%80%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/%E5%A4%A9%E5%B2%A9%E6%88%B8%E7%AB%8B%E5%B2%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:48:11.58
>>892
>天皇の陵墓を扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波

すぐに前言を翻すww
プライドはないのかい?

まあザラコクみたいなバカなプライドも困りものだがww

端中山古墳以降、行燈山古墳、渋谷向山古墳等が山沿いに作られるのは、
山の尾根を利用して盛り土の土木量を減らすためとも考えられている

無礼とかそういう話じゃなく、もっとプラグマティックな判断のようだよw
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:53.71
>>900
>すぐに前言を翻すww
>プライドはないのかい?


湿地帯も扇状地の微高地も平地に変わりはないよ。

天皇の陵墓を湿地帯や扇状地の微高地などに造る訳ないよ。  無礼千万の説。  @阿波
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:59.55
>>895
>湿地帯も扇状地の微高地も平地に変わりはないよ。

扇状地の微高地が湿地じゃないのは認めるかい?
粟はザラコクよりはましだと思ってたけど、
この件で完全に同類でいいやってレベルまで落ちたなww
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:01:01.69
>>902
>扇状地の微高地が湿地じゃないのは認めるかい?

今はね。  @阿波
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:51.76
>>903
>今はね。  @阿波

じゃあ、間違いが認められる分だけ、ザラコクよりはまし、に
位置づけておいてあげよう
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:23.84
>>904
>じゃあ、間違いが認められる分だけ、ザラコクよりはまし、に
>位置づけておいてあげよう


当時は、湿地帯だよ。  @阿波
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:17:24.60
小児病者が陥る妄信的な神社宗教は笑える
リアル史実と懸け離れすぎて
妄想だけが大きくなるからどうしようもない
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:51:24.22
>>358の訂正
それが、「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・詐欺師の大和説者。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:54.16
崇神の代に創建されたと言われている白山比め神社

その神紋は三子持亀甲瓜花
亀甲が三重になっているが

三子持が気になる
崇神の前は、卑弥呼、男王、台与
関係無いかw
0910学術
垢版 |
2018/10/21(日) 18:54:04.82
一店舗でやってたという過程や盲点が無理。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:57:22.37
>>363
>平原の鏡が塗装?
曽根遺跡群について聞かれても「なんだそれは」とかアホ晒してたし
こいつらって実は平原の事さえも何にも知らないよな<

確か、大和説の誰か?が、平原の鏡には色が付けられていた、と言って、
平原説者をヘイトスピーチしていたんだよ。
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:06:52.25
>>911
このように
九州説の情報はいつも又聞き程度のアイマイなもんだ
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:06:57.56
>>905
当時は乾燥地と科学的方法で判定ずみ
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:13:37.40
>>894
遣唐使は敗戦国としての土下座朝貢そのもので、朝鮮通信使も敗戦国としての土下座朝貢そのもの、ってことでオケ?
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:18:04.26
>>364
>鏡:5〜6期の古い鏡を打ち割って細々と配り<

鏡片の大量出土は筑紫。

>4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡まで完形鏡が出てこない<

大和説での一貴山銚子塚の黄金鏡があるし、日田の鉄鏡があるし、
沖ノ島の△もある。

>絹:麻布よりも粗悪な糸くずが一つ出るだけで、中期の13遺跡出土から激減しており絹製品の衰退の証拠となっている<

須玖岡本の中国絹。

>祭祀遺跡:柱を一本立てただけの穴が一つ見つかるだけしかない <

誰かが朝倉付近でも発掘を報告していたぞ。

>墳墓:近畿、東国を中心に広まる数百はある凡庸な方形周溝墓か、近畿、山陰でもっと古く大型の物が盛行する方形台状墓一つしかない<

一貴山銚子塚等の他、久留米にも前方後円墳があるし、半島の栄山江流域にも前方後円墳がある。

>宮殿:影も形もない<

朝倉付近の発掘。

>丹山:この当時はまだ採掘されてない(九州の水銀朱の出どころも中国大陸と近畿、四国で九州産はない)<

松浦川流域。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:20.38
ふと思うたが空白の4世紀って三韓征伐とかあって韓国朝鮮に都合悪いから
空白って事にしてるんじゃないだろうな
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:40:44.37
>>870
会稽東治を紹興地方と限定した場合、その東は屋久島付近に限定される。
屋久島付近は水行十日の地点に当たるので、そのあとの陸行一ヶ月の記述は無いことにしないと成立しない。
なので、陸行一ヶ月分は、ちょうど福州市の東あたりとなることから、邪馬台国の都の位置は福州市の沖とするのがよく、これに従えば、会稽から東冶(福州市)までの間が会稽東治の記述に重なるため、(治)は(冶)の誤りとするのが妥当。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:48:51.29
>>796
纏向石塚古墳などの前方後円型墳丘墓がなぜ、低湿地の微高地に造られたのか考えないといけない。
箸墓は、石塚古墳の延長線上にあるから、湿地の中の微高地にあるわけ。
箸墓以降になると、山の尾根に造られるようになって、明らかに墓の立地に関する考え方が変わったのが分かる。
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:52:22.20
>>917
>4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡まで完形鏡が出てこない<

>大和説での一貴山銚子塚の黄金鏡があるし

それ、いつの古墳?
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:00:11.62
>>844この文章は、卑弥呼の使節団が魏の皇帝に朝見した翌年に、魏が返礼として送った使節団。
当然、卑弥呼に会っている。
しかし、狗奴国が邪馬台国に攻め込んだときに、帯方郡から送られた使節団は、卑弥呼や台与には会っていない。
この二つをいっしょくたにしたらダメ。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:07:37.49
>>370
>>鏡:5〜6期の古い鏡を打ち割って細々と配り4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡まで完形鏡が出てこない<

>そうね
正確には(九州説的に)4世紀後半から5世紀後半の古墳出土鏡ねwww<

いや、鏡を非常に好んだのは、天孫族系や阿毎氏系の国であり、
卑弥呼らの(呉王夫差の後裔の)東海姫氏系の国は、鏡をそれほど珍重したり大事には、しなかった。
例えば、三種の神器などとして、鏡は一個あれば十分であった。
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:07.55
>>374
魏志では長里なんて殆ど存在しない、ということは証明されたし、
南水行の南は東ではない、ということも確認できたし、
畿内なんて存在しない嘘つき騙しである、という事も判ったし、
九州説は盤石だな。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:30.35
>>809
宋明清代になると、大和政権とのつながりから、邪馬台国は大和の前身とみなすことで決着しており、会稽東治か会稽東冶かについては、最早あえて校勘しなくなっていたのだろう。
0928日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:05.45
アメタリシヒコって、200年頃の人でいたよね。
孝昭天皇の息子。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:20:50.15
九州から畿内への政権交代が唐の白村江の戦いの後だからね。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:20:58.95
崇神が300年頃の人ならば、4代前の彼は200年頃の人だ。
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:21:46.04
タリシヒコの名前は歴代天皇で何人もいるよ。
和風諡号で7人くらいいたかな?
0932日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:25:02.74
>>884
それって、「朝貢していたのが天皇家のはずがないから古墳時代は4世紀以降に決まり!」
って決めた時代の時代認識だよw
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:26:59.51
>>830
10日陸行一ヶ月のところにある卑弥呼の都は、古代中国人の伝統的な神仙郷が反映された位置認識。
この古代中国人の願望と、実際の卑弥呼の都の位置は異なる。
陳寿は、魏の役人が書いた里程を丸写しにしただけ。
そして、陳寿もその神仙郷にある卑弥呼の都の位置をそのまま書き写した。
しかし、別に実際の邪馬台国の所在地を示すデータもあった。
その実際の邪馬台国の所在地を示すデータは、帯方郡の役人が作ったものだろう。
陳寿は、そのデータは採用しなかった。
そのあたりを、よく読みこむことが必要。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:09.28
>>379
「南→東」などの嘘つき騙しがバレた大和説は、断末魔さ。
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:39.46
方角を読み替えてる時点で畿内説は全て否定できるからな
畿内説キチガイは方角音痴を先に直せよ
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:53.78
239年頃の紀年鏡が出てくるのは近畿周辺ばかり。
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:30:53.80
>>386
キョクウ戦争狂の大和説のヘイトスピーチ街宣車が、
またウソ連呼の大行進を始めたぞ 。


ww
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:56.14
>>936
記念品として作ってみただけ。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:50.45
>>394
>>殷周代の漢字の発生時期の論理の話ではなく、<

>殷周代の漢字の発生時期の論理
つ http://www.zdic.net/z/1c/zy/6B65.htm
間違いなく今で言う「複歩」だな <

何だい?、
甲骨文と金文は、「止」の文字とは全く関係がなく、
清朝の解釈での説明に過ぎないし、
小篆と楷体は、「単歩」で説明が付くものではないか。
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:35.53
>>852
“短里”でも、合わない。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:52:55.01
>>405
「南→東」などの嘘つき騙しの証拠が出せなかったから、九州説を追い詰められるわけないだろ?。
大和説信者の知能が低いのが丸出しだな。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:59:20.36
何で明治になって伊勢神宮の神紋が菊になったんだろう
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:59:32.98
>>868
張政が卑弥呼と台与に会っていないということは、張政は邪馬台国へ行っていないということ。
おそらく、伊都国の迎賓所にずっといて、邪馬台国の役人からいろいろ聞いたことを帯方郡に戻って報告し、その記録にもとづいて陳寿は倭人伝に書いたのだろう。
なので、倭人からの伝聞というのが正しい。
張政の渡倭以来、魏の役人がさらに渡倭したという記録はない。
張政は、出世したのではなかったか。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:59:58.24
>>942
すでに日本語になっていない
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:38.88
>>426
>邪馬台国は京都を中心とした国 奈良は墓地 <

邪馬台国なんて存在しなかったから、×。
また、奈良は「南≠東」に拠って×。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:02:48.72
>>427
大和説は、「南→東」などの嘘つき騙しがバレて、
もう、正義も大義名分も失った。
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:45.96
青龍年の紀年銘鏡を見れば、当時の最有力者は海部氏の先祖(和珥氏の先祖でもあり
尾張氏の先祖でもある)の丹波氏(丹後が本貫)だった。
丹後王国を築き赤坂今井古墳を作り、ガラス釧が出た大風呂南遺跡、巨大な方形張石墓の
日吉ヶ丘遺跡、絹織物に包まれた青龍三年の方格規矩四神鏡の紀年銘鏡が出た太田南5号墳、

女王を共立した有力者のうちの一つであり、歴代の天皇の后を出し、伊勢神宮の外宮の神の
出身地でもある。
卑弥呼がこの一族の宗女ではないという根拠は見当たらない。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:56.23
>>875
正始八年の使節については、卑弥呼や台与に会っていないことが、「檄」の字によって既に決着がつている。
墓を造ったことなどは、全て伝聞。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:06:18.22
 ザラコク街宣車のお通りだ


w
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:07:31.25
>>429
>まー全体的には畿内説の方が素直だよね<

畿内なんて存在もしないから、この男も嘘つき騙しであり、×。

>九州説は短里水行日程方位墓の大きさ等々おかしな仮説が多過ぎる<

大和説は、長里や水行や日程や方位や墓の形や大きさ等々、
「史料事実の否定曲解捏造」の、
おかしなインチキや仮設が多過ぎる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況