X



邪馬台国が何処にあったのかを教えて下さい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:00:52.72
宜しく、お願いします。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:14:06.56
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html


.
0003日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:40:10.45
中国人の妄想で架空の女王国をさも存在するように報告書に記載がなされた
それを信じて三国志魏志東夷伝倭人の章に書き込まれてしまった。騙されやすい後世の日本人は場所比定に半狂乱になった
こんなとこだろ
0004日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:47.85
熊本だろうな。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:21:19.68
邪馬台国はボルネオ島にあった可能性が最も高い
0007日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:54:04.07
.




(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html



.
0008日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:57:40.12
.




7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



.
0009日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:13:00.57
巻向以外の何処か。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:11:44.48
.






中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!





.
0011日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:39:01.75
>>10
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /
0013日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:35:00.63
>>6が正解っぽいな
0014日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:38.86
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.
0015日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:13:03.43
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.
0017日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:14:15.09
   |    .      /         (ヽ´ん`) ヽ  
         ≡  | | |     |  ( つ¶ つ¶  |   *     ・      
         ≡     ((( ⊂二二二二二二⊃                 
    *      _ ((( (((( / ○ ○ ○ ○ \                   ・
             ((( ((((.(__PIZZD HUT___)  
0018日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:00:44.29
>>1
西都原
0019日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:07:08.94
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では方角や距離を正しく測れなかった可能性が高いが、
日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が真っ先に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめろ
0021日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:18:52.13
北部九州以外に可能性のある場所なんてないだろ。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:10:55.28
南部九州(日向)
0023日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:50:09.58
邪馬台国は稲作の最も盛んであった福岡県山門郡であり、卑弥呼(日巫女)の居所は
山門郡女山、女山には社と1000人程の女官が生活していた。実行部隊(武人の主体は海人族)
は投馬国に近い三輪、甘木、吉野ヶ里であり、二度目の大乱時に宇佐に遷都し、その後東征する。
一方、大分杵築地方からは出雲にも移動した一団があり、杵築宮(出雲大社)を構築した。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:29:25.70
水行10日とは帯方郡〜狗邪韓国〜末廬国までの海上を渡海した日数で
陸行1月とは末櫓国〜伊都国〜奴国〜不弥国〜投馬国〜邪馬台国までの
日数、例えば伊都国に1週間滞在してもその日数は1月に加わるので
単純に国から国までの歩いた日数だけでは無い、陸行1月とは滞在日数も
含めた数字であり、途中で雨が降れば道がぬかるみ地面が乾くまで
滞在日数が数日間伸びるので陸行1月は遠いように思えるが実際は
福岡県南部まで所要日数と言う事だ
0025日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:50:40.71
>>6はスゲーな。まさにこの通りだと思う

纏向?どっかの国の墓地でしょ?
0026日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:28:54.76
それに邪馬台国が畿内だとすると、北九州を詳細に描写しながら、
瀬戸内海や中国四国の描写がなさすぎること
0027日本@名無史さん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:39:10.01
纏向が邪馬台国と無関係なことはサルでもわかるw
0028日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:08:07.08
>>1
西都原
0030日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:27:53.16
福岡
0031日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:56:58.46
>>1
>http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gishi_wajin/wajin.htm
とりあえず読んで考えよう
0032日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:49:42.17
ない
そもそも馬の台が邪な国て何だよ
音を当てたとかいってる学者馬鹿が多いけど普通に考えりゃ
日本当時に馬がいるかよw
だいたい馬が入ってきたというても小型のドスンドスンの馬だぞ
競走馬のような品種ではない
だいたい車をひくのも牛
そのお隣じゃ近年までヒト奴隷が車を担いだり引いていた
つまり
邪に台(御輿のような台)を馬で引くとかありえないwww
0033日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:19:57.61
邪馬壹 ←司馬懿の漢字が隠れてる

さすが陳寿の筆法

司馬懿が、でっち上げた
魏の友好国にして呉の背後を脅かす仮想大国w

それが邪馬壹国w
0034本田
垢版 |
2021/05/16(日) 20:05:36.59
日本地理学会発表要旨集
2015年度日本地理学会春季学術大会

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajg/2015s/0/2015s_100012/_article/-char/ja/

魏志倭人伝における倭の地理的定位
*野上 道男

抄録
対馬海峡の流速は0.5m/sec程度であり(九州大応用力学研WEB公開データ)、
速さがその4倍以下の人力船は大きく流される.
海図も羅針盤もなく航路距離は測定不可能な値である.
そこで倭人伝に記述されている里数は測量による直線距離であると判断される.
つまり天文測量である1寸千里法(周髀算経)で得られた短里による数値である.

帯方郡(沙里院)から狗邪韓国(巨済島)まで七千余里、
女王国(邪馬台国)まで万二千余里、
倭地(狗邪韓国と邪馬台国の間)は(周旋)五千里と記述されている.
これらの3点はほぼN143E線上にある.
この方位線は子午線と、辺長比3:4:5のピタゴラス三角形を作る(周髀算経と九章算術で頻繁に使われている) .
帯方郡での内角は36.78度であり(N143.22E)、東南(N135E)
あるいは夏至の日出方向を東とする方位系での南(N150E)の近似である可能性が高い.

1.2万里は斜め距離であり、南北成分距離は、1.2万里x4/5=9600里である.
1寸千里によると日影長の差は9.6寸となる.帯方郡は中国の行政内であるので、
日影長による定位が行われていたはずである.
現在の知識では郡(沙里院)の緯度は38.5Nであり、日影長は21.53寸と計算できる.
それより9.6寸短い11.93寸という値が得られる緯度は31.92Nである.
方位N143E線と合わせると郡から1.2万里の点は宮崎平野南部となる.

測定誤差に配慮すれば、倭人伝では邪馬台国は九州南部にあったと認識されていたといえる.
それより詳しい比定は考古学の問題である.
0035日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:52:12.27
>>1
西都原
0036日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:28:20.46
それは投馬国=都萬神社
0037本田
垢版 |
2021/05/20(木) 23:34:45.84
投馬国(つまこく)
都萬神社(つまじんじゃ)
薩摩
0038日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:39:19.22
>南 至 投馬國 水行二十日 可五萬餘戸
>南 至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 可七萬餘戸
文意
南へ(馬国を越えて)投馬国へは水行20日 5万戸の国
南へ邪馬壹國へは水行10日 7万戸の国
(邪馬壹国上陸から)女王之所都へは陸行1月である。

>自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
文意
(倭人国について)女王国以北は(前項で)其の 戸數 道里の略載を得た。
其の他(の倭人国=) 餘旁國に関しては 遠絶で 詳細は判らない。

>次有-列記21国-
文意
女王国について参問した7万戸の詳細は、(次有-列記21国-が所属する)

>此 女王 境界 所盡 其南 有 狗奴國 男子為王 不屬女王
文意
これが女王国の全ての内訳詳細である。
その南は、狗奴國で男の王が有り女王国には属さない。

>自郡 至 女王國 萬二千餘里 
=女王国への陸行1月は、上陸後南2千里

>参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
=参問した女王国21国は、九州島上陸後、或絶 或連、5千里で周旋可

邪馬台国の場所についての資料はこれだけで充分なのである。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:15:34.74
魏志倭人伝には倭人国の中の
魏時にあった2回の使譯の探検の行程と国勢の説明が有る。
そのうちの女王国だった邪馬台国7万戸の21国名が紹介されている。

これがもし、奈良の倭人国の大倭王との交流なら倭人伝ではなく、
倭国の名称も、箕氏朝鮮遺民が韓王を自称した韓伝の馬韓条のように
邪馬台国伝になっていたはずである。 

倭(国)は地域名、民族名であり国名ではない。
倭人伝に有る通り、魏時には九州の東の渡海する倭国は探検されていない。

邪馬台国は魏が知り得た 洲㠀之上周旋可 五千餘里 の
九州北部の中央に有った247年までの地域君主、一代女王の国である。
卑弥呼はけっして倭国王ではない。 

邪馬台国が日本王国の起源ってのは
薩摩や長州藩主が倭国王になるような話なのか?

千里は対馬〜壱岐、南北2千里で周旋可 五千餘里なら
東西は九州島をフォローしないだろ?

糸島、福岡平野は入るけど筑紫平野からははみ出さないよ。
松浦、宗像以西も多分無い。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:09.22
あっ、西は東の間違い。 とか?
中国古典の正史のコピーじゃないんだから桶www
0041日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:57:26.11
記紀では筑紫の日向が神代の王都です。
神武より前の時代が神代ですが、神武が200年頃の人物だとしたら、神代とは三雲南小路遺跡などが作られた後漢代を意味することになります。
筑紫で生まれた王権が天皇家の起源です。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:58:21.64
神武が200年頃というのは、邪馬台国を東遷させたいんだと思うけど、
吉備出雲畿内の銅鐸文化圏は九州とは別にBC200年辺りから青銅器文化を持っていた。

九州が漢鏡を持ち込んだのとは違い、青銅を独自に加工する高度な技術が有った。
卑弥呼の遣使の238年魏が公孫氏を滅ぼしたことで、これが途絶えたのではないかな?

さらに246年馬韓王が断絶で、馬韓辰韓は郡の直轄となる。
この時、難升米に魏軍参戦の招請で黄幢 付郡 假授があった。
倭人伝で、倭人はこれに応じず、247年張政の査察を受けている。

張政は伊都の一大率に常駐させられて
使 大倭 監之 自女王國 以北 特置 一大率 檢察 諸國 畏憚之 常治 伊都國 於國中有 如刺史
王 遣使 詣 京都 帶方郡 諸韓國 及 郡使 倭國 皆 臨津 捜露 傳送文書 賜遺之物 詣女王 不得差錯
で、邪馬台国が主権国家でない事を報告した。 
これは皇帝の恥なので、陳寿の文に齟齬が生じた。

九州も、これは侵略の危機と理解して、本州勢力と合流した。
大和朝廷を構成する各種豪族はこれで連携したわけで
九州または吉備、畿内が軍事独裁統一したわけではない。
倭人伝では邪馬台国と魏の交流は247年で返礼も無く終わっている。

大和朝廷の誕生は、源氏物語に見える
古墳時代を通じ戦乱ではなく豪族勢力の後宮政治が主流で成立している。
天下布武の城ではなく、古墳に注力しているのである。

神武東遷って言うのは、稲作穀物経済、
縄文数万年の文化、原始共産制の終焉の話だろ?
0043日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:15:39.78
前半は良かったのに、尻すぼみだな。
どうしたらそんな飛躍した結論になるんだよ。
やり直し。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:19:15.19
邪馬台国は大和国
畿内からは景初三年や正始元年といった魏の年号の入った三角縁神獣鏡や
画文帯神獣鏡が見つかっていて
景初三年や正始元年は史書や魏志倭人伝には卑弥呼が魏に使いを送って銅鏡を貰った年とある
0045日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:58.56
邪馬台国は倭王卑弥呼の王都。
倭とは、狗邪韓国から倭奴国までの間の、対馬海峡のあった国。
王都はその極南界である倭奴国(福岡)。
つまり卑弥呼のいた邪馬台国は福岡のこと。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:29:39.87
銅鏡文化、銅矛文化、稲作文化の中心地、海神族(天津神)の故郷、それが筑紫。
その王は倭王と呼称され、漢や魏から金印を以って正式に王として認められた。
その証の一つが三種の神器の一つである銅鏡ということになる。
漢鏡が最も多く出土するのはもちろん福岡だ。
皇帝に認められし倭王の王都は筑紫しかない。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:46:58.10
同じ倭国の中の入子構造に過ぎない。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:35:22.47
>>48
魏志倭人伝にはそう書いてないね
九州北部を通り過ぎた先に邪馬台国
0050日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:07:33.71
通り過ぎるとは書いてない。
郡使は伊都国に常駐したとある。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:11:57.97
その伊都国の次に奴国
次に不彌国
次に南に水行20日で投馬国
その次に南水行10日陸行1月で女王国つまり邪馬台国と書いてる

邪馬台国は魏に相当南にある国と想定されていて
その場所は会稽東治の東つまり現在の位置に直すと福建省福州市の東
沖縄や台湾あたりになる場所にあると魏志倭人伝には書いてある
0052日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:35:35.15
それは読み方を間違えているだけ。
途中まで里程だったものが急に日程に変わるのは不自然だ。
里程と日程が併記してあると読むべきだ。

後漢書における邪馬台国までの里程
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(倭国のことだが、ここではその王都がある邪馬台国を指すと考えられる)から一万二千里である。
その西北界(倭国の西北の国境)である狗邪韓國からは七千里である。
倭奴国は倭国の南界を極める。

魏略逸文における里程
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。

魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国(朝鮮半島南岸)まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であり、帯方郡から九州上陸までで一万里となるので、邪馬台国の位置は九州北部になる。

魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国(福岡県)まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
また、帯方郡から投馬国(宮崎県)までは水行20日
0053日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:27:45.08
魏志倭人伝に書いてる邪馬台国までの行程は
・九州に上陸してその後南に水行つまり九州北部から南に船で移動すると書いている
・移動した先は会稽東治の東で現在の位置にすると沖縄とか台湾のあたりと書いてる
・また邪馬台国は帯方より南に1万2千里とも書いてあってこれは赤道を超える距離
・一方魏の銅鏡など当時の魏と交流していた考古物は畿内から多数見つかっている

最低でも邪馬台国は魏志倭人伝に
九州を想定して書かれてなどない根拠はこれだけある
0054日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:09:15.51
水行20日以前の行程の地名がその距離を示せる寄港地名であるのに対し、
投馬国は総戸数、可5万戸の弁辰韓。
 
邪馬台国は女王共立の、次有、筑紫21国で可7万戸の国。
国の概念と、里程を示せる地名としての国名は、行程として直列しない。

247年帳政の行程は、到伊都まで積算1万500里で隣国奴国と不彌国へは100里。
240年梯儁の行程は、女王宮まで1万5百里。
魏時、伊都に常駐した郡使は張政のみ。
皇帝の使者梯儁は伊都で検閲など受けていない。

魏時の使譯はこの二回であって、この二回の
今 使 譯 所通 三十國 從 郡至倭 
が解説されている。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:34:59.59
魏志倭人伝の里程を長里で判断するなら狗邪韓国の位置がロシアになるので短里で判断するのが正しい
又、水行や陸行は基本的に長里で1日50里〜65里が相場であり、単純に不彌国から水行十日陸行一月かかるなら、女王国までの距離が短里で一万二千余里の倍になる
水行十日陸行一月は総行程の水行と陸行の比率を示した物と考えるのが妥当
0056日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:53:18.29
南至 投馬國 水行二十日 可五萬餘戸
南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 可七萬餘戸
馬韓を越えるのに水行20日、九州上陸=邪馬台国到達までが水行10日、
女王の居所までが水行が終わってからの陸行一月=約2千里である。
注意すべきは明らかに、一月行(2千里)は30日行(1万里)という概念ではない事。

韓伝では投馬国は弁辰韓という名称が与えられている。
詳細名は倭人伝の邪馬台国21国の筆法と一致する列記で弁韓12国、辰韓12国で24国5万戸である。

魏は238年に楽浪帯方を奇襲。 239年遼東で公孫氏を討つ。
卑弥呼の朝貢は238年とされるが、返礼、金印は240年梯儁の初探検時を待つ。
これは魏による初めての韓西岸行軍であり、南韓発踏査である。
馬国以南の半島、投馬国は梯儁による仮称、倭人の混成国と確認された。
筑紫邪馬台国も同じ探検時の仮称であり、この名称は史上この一回しか使われない。

魏は246年に、箕氏の遺民による韓王朝を滅ぼし、臣智以下の官制を敷いた。
これ以降が魏志韓伝に残った魏統治下の馬韓及び辰韓と弁韓の記録であるが
倭人と混成し国情が不明とされる弁韓については王政も続き、不明点が多い。

魏による東征は、韓半島南岸には及んでいないし
自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
瀬戸内海諸国の名称なんぞに、及ぶべくもない。

東夷伝序文に魏時の功績と讃える
近日之所出 遂周觀 諸國 采其法俗 小大區別 各有 名號 可得詳紀
は、たかだか倭人伝全文、二回の使譯の探検記録、
今 使 譯 所通 三十國 從 郡至倭 だけ、なのである。
(倭人伝、評曰)使譯 時通 記述隨事 豈常也哉

魏帝による倭王卑弥呼との同盟は
単に奇襲成功直後の帯方太守による勇み足のとちりでしかなかった。
これが、陳寿の邪馬台国伝が曖昧さを持つ理由である。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:43:01.02
熊本だよ
筑後へ案内するのに唐突に宮崎なんか紹介するかよ
0058日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:26:48.54
4世紀前半の崇神天皇以前、日本で唯一。大量の奴婢が埋葬されている場所は、古代から高天原と呼ばれる高尾張邑、今の奈良県御所市高天しかない。
卑弥呼の墓はここなのだ。

https://userimg.teacup.com/userimg/9218.teacup.com/easiatoron/img/bbs/0000111.jpg

古代に皇室という呼び名はない、王族とも言わなかっただろう。
古代、王族は神々と呼ばれた。
では神々はどこに住んだか。
高天原である。
そしてその高天原に卑弥呼(Bei mei hu)=比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后ことヒメ(蹈鞴五十鈴)后の墓があるわけだ。

邪馬台国論争はあっさり終わる。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:26:48.54
4世紀前半の崇神天皇以前、日本で唯一。大量の奴婢が埋葬されている場所は、古代から高天原と呼ばれる高尾張邑、今の奈良県御所市高天しかない。
卑弥呼の墓はここなのだ。

https://userimg.teacup.com/userimg/9218.teacup.com/easiatoron/img/bbs/0000111.jpg

古代に皇室という呼び名はない、王族とも言わなかっただろう。
古代、王族は神々と呼ばれた。
では神々はどこに住んだか。
高天原である。
そしてその高天原に卑弥呼(Bei mei hu)=比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后ことヒメ(蹈鞴五十鈴)后の墓があるわけだ。

邪馬台国論争はあっさり終わる。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:09:20.87
>>1
西都原
0061日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/29(土) 05:55:52.29
纏向遺跡の特徴は『広範囲の土器が出土する』『九州・大陸のモノは極めて少ない』
当時の畿内勢力が広範囲に支配的或は友好的な勢力を築く一方、九州と疎遠で大陸との関係も希薄な事が皮肉にも証明されてしまった
烏丸鮮卑東夷伝倭人条の漢への朝貢も、倭国大乱も、南方の狗奴国との敵対も、帯方郡・狗邪韓国・対馬・女王国の距離も、全てが合致しない
魏から見ても、呉が公孫淵や高句麗に工作を仕掛け、夷州亶州に派兵してるから九州を監視する必要があるのに、九州と疎遠な畿内の勢力と外交しても意味がない
纏向のせいで畿内説はガタガタである
0062日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:44:50.41
>>1
西都原
0063日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:39:46.80
>>60
そこは投馬国(都萬神社)
0064日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:33:57.78
ない
無理くり該当させるなら
台湾か沖縄あたり魏の南方だもの
0065日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:44:11.89
帯方郡から見て南方だろ。
福岡の邪馬台国からは鹿児島周りで回り込んだのだろうが、どっちに進めば辿り着けるのかで言えば南に海岸に沿って水行10日としか言いようがない。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:27:30.33
使者は方向間違えていない。
陳寿が、最後を南とした。
会稽の東という思い込みがわかる。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:28:44.27
魏志、後漢書での、不明確な分、間違いが隋書、旧唐書で明確になる。

隋書
邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也古

旧唐書

倭國者 古倭奴國也

日本國者倭國之別種也 (邪馬壹國、邪馬臺國、邪靡堆)

倭国に二人の女王が臨時的に立ってだけ。その後の倭国は、本亦以男子爲王(古倭奴國)が立つ。

日本(邪靡堆が台頭)倭を併合 
0068日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:31:29.92
范 曄(はん よう、398年 - 445
義煕九年(413)に倭国の遣使(晋書安帝紀)

倭国が元来男王に戻っている事をしらない。狗奴国は滅亡し筑紫国へ吸収
豊国、出雲、肥国も見当たらない。隋書に泰王国

女王国より東、海を渡って千余里で拘奴国に至る。
日本國者倭國之別種也 (邪馬壹國、邪馬臺國、邪靡堆)を
属さない狗奴国としている。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:37:23.54
冬十二月,安平王球之薨。[38]

  是歲,高句麗、倭國及西南夷銅頭大師並獻方物。
女王国の記なし
0070日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:09:19.84
考古学的資料がはっけんされりゃ一気に沖縄諸島に流れる
だいたいずーと縄文採取の時代が長くて突然琉球王朝の前の三国時代から
歴史化される沖縄史ておかしいw
米の伝搬から考えても長江あたりから沖縄諸島を船で往来していたと考える方が無理がない
そういう航海の累積があったから倭寇など続いていたわけだ
0071日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:39:14.94
阿波には無い
0072日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:20:32.27
>>70
伊佐前原遺跡から二千五百年前
イネのプラントオパールが検出されたと報道された。
資料が乏しいので万人の賛同を受けていないが
3千〜5千年前まで琉球、奄美等は今より大きかったかも?
0073日本@名無史さん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:36:03.37
>>70
三山時代
1322年頃から1429年。

隋書(656年)

琉球てのがある
台湾説もあるが、
シーサーと思われる記がある。読んでみては?
0074日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:17:09.17
邪馬台国は卑弥呼を擁立した筑紫21国7万戸により構成する女王の国である。

邪馬台国の説明
15 南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸
16 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
17  官有 伊支馬 次日 彌馬升 次日 彌馬獲支 次日 奴佳鞮 可七萬餘戸
19 次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
  次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
  次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
  次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
20  此 女王 境界 所盡

これに対する魏時の倭国の概念は、
01 倭人 在 帶方 東南 大海之中 依山㠀 為國邑 舊百餘國
54 女王國 東渡海 千餘里 復有國 皆倭種
55 又有 侏儒國 在 其南 人長三四尺 去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至
56 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里

ちなみに魏時2回の邪馬台国探検記から、陳寿の理解した倭国は
18  自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
21 其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
22 自郡 至 女王國 萬二千餘里

魏王に朝貢した倭国の王というだけで、倭国には100余国近い王が有るのだから
卑弥呼が倭国の統一王とする考古学的考察は、根本的にミスリード。
56 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
で、北部九州の遺跡群で収束する。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:41:50.59
>>72
プラントオパールは粘土の粒子より小さく、下の地層に浸透していってしまうため、
稲作開始の証拠には一切使われんの

稲作開始の証拠に使われるのはイネの現物(稲籾、籾殻、炭化米)のみ
0076日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:32:42.57
邪馬台国論争によって失われていた日本の古代史

400年以前に日本には軍事統一国家は存在していない。
征服または平定で統合の倭の五王についても半島95国の統一という事から
後に中華属国となる統一新羅の形成から見ても眉唾。
倭の五王は350年以降に幽州刺史、楽浪候となった高句麗に対する
百済新羅の半島利権、交戦権の主張の為、南朝に出向いたものである。

筑紫も卑弥呼の鬼道による統合、というから軍事での統一かは不明だが、
倭人伝で筑紫21国の分権国家は存在した事実はあるので、
戦国諸藩程度の規模の領主とその連携は存在する。

一大卒の存在から247年以降に対魏防衛での倭国同盟、協力関係は存在した。
朝廷は記紀の成立を検証するまでも無く豪族地域領主間の後宮閨閥政治であって、
日本での軍事覇権争いは源平以降、統一というレベルは信長までない。

日本の歴史学者というのには、
記紀成立の焚書で失った日本の古代史に対して
絶対に服従しなきゃいけない理由が存在するのかね?
0077日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:55:40.28
三国志の記述によれば3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが記紀では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレビコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレビコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0079日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:12:06.13
WikipediaになんとかProjectとかいうやつの長文が追加されてるやつは出版物の宣伝目的なんかね
0080日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:20:55.12
>>73
シークワーサー?
垂仁命で田道間守が常世から持ち帰った非時香菓とは橘のことで、沖縄にも自生してる
日本が原産種の柑橘は橘とシークワーサーのみで両者は遺伝的に近い
琉球伝の橘がシークワーサーを指してもおかしくない
0081日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:05.55
>>1
>邪馬台国が何処にあったのかを教えて下さい

何もむつかしいことはありません。

邪馬台国とはヤマト国の事。

卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后である。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊
トヨ津媛          E孝安 D孝昭
トヨ津媛      (250年頃) C懿徳
ヒメ(踏鞴五十鈴)后        B安寧
ヒメ(踏鞴 五十鈴)后       A綏靖
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武

6代孝安以前の宮はことごとく葛城(=奈良県御所市)。
トヨ津媛 やヒメ(踏鞴五十鈴)后が住んだのも葛城(=奈良県御所市)。

これで終了。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:31:01.41
邪馬台国時代どころか古墳時代を通じてでも、
日本に軍事統一国家が有ったなんて言う可能性は無いヨ?

前方後円墳は統一の証拠じゃなくて地域豪族=領主間の連携の痕跡だろ?
その中央を奈良に設定した痕跡は有る。
でも、中央での後宮閨閥政治で直系ではない。
時の権力者の財力を削ぐのが王墓、巨大古墳。
そもそも王が多妻なのに兄弟順で王位継承って一系じゃなくね?

倭人伝の邪馬台国が筑紫21国なんだから、統一は無かった。
600年以前から天皇が有って嘘の年号で記録された記紀をベースに
日本の古代史を騙ろうとか? 何が天孫属だよw
不毛な論争での歴史創造にもほどが有る。
って、気付けよ。

稲荷山古墳のヲワケの8代前迄が武人、四道将軍大彦宿祢でも
それは、物部の王の氏兵じゃないのかね。
物部と蘇我と藤原・・・が、大和朝廷で良いのか?
0084日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:09:49.81
>>83は何言ってるのコイツw
0085日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:02:08.68
天孫族は筑紫の狭い地域の王族であり、広域統一王権だなどと誰も言っていない。
ただ、博多湾沿岸という地の利のおかげで倭王という地位を独占できた。
ちなみに倭とは博多を王都とする対馬海峡の国。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:03:18.96
あと、物部氏の祖は天孫ニギハヤヒであり、物部氏は天孫族。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:17:12.45
三国志の記述によれば3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが記紀では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレビコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレビコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0089日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:11:45.44
邪馬台国≠大和朝廷と想像
0090日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:39:35.07
九州北部から日向まで邪馬台国連合。
初代卑弥呼は日向出身の巫女。
一般的に知られるヒミコ トヨ以外にもたくさんいた。
神武は都城出身。
熊襲の脅威や食料不足から豊かな土地を求めて旅立ち
邪馬台国連合の協力を得ながら、機内へ。
機内へ向かったのは、神武以前にも多くの集団が九州を旅立っており
その情報網から奈良盆地の湖が干上がって、広大な農地になりそうだとの情報をもっていたから。
その情報をくれたのが、奈良盆地のから古鍵遺跡の集落であり、古い時代に九州を旅立った人たち。
だから当時機内で唯一の環濠集落。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:22:57.28
邪馬台国=卑弥呼の女王国=古の倭奴国(旧唐書による)=福岡県=弥生文化の中心地=倭国の都=豊葦原中国=筑紫の日向(記紀による)=天皇家の祖である天孫邇邇芸や山幸彦(彦火火出見=伊都高祖宮の祭神、邇邇芸の子、神武の祖父)の国
投馬国=宮崎県都万=隼人の祖である海幸彦の国
狗奴国=熊本県=熊襲の国
日本国=畿内=倭の別種=ヤマト王権=物部氏の祖である天孫饒速日の国

福岡県糸島市(伊都)の細石神社と、宮崎県西都市(妻)の都万神社は、どちらも天孫邇邇芸の妻であり山幸彦と海幸彦の母親である木花咲耶姫を祭っている。
宮崎県は日向国と呼ばれるが、糸島市を含む福岡県北西部も筑紫の日向と呼ばれ、奇妙な対比を呈している。
魏志倭人伝では、邪馬台国と投馬国はそれぞれ帯方郡から水行十日陸行一月(1日の誤りか?)と水行二十日と対比されて記載されている。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:11:08.77
4世紀前半の崇神以前に大量の奴婢を殺害した人物は一人、

そして大量の奴婢を埋葬している場所は一か所。


大量の奴婢(=土蜘蛛)を殺害した人物は神武。
埋葬している場所は大和葛城の高天原=高尾張邑=御所市高天。

卑弥呼=ヒメ(踏鞴五十鈴)后の墓もそこにある。

大和朝廷に発祥地なので文句なかろう。

九州説者=知恵遅れは黙ろうか。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:00:48.45
三国志倭人伝によれば、
魏時2回の使者派遣に從る説明で

247年の塞曹掾史張政は
海上を半島南4千里、東3千里、渡海3千里で九州上陸。
残り陸路南東5百里で伊都に常駐した。

240年の建中校尉梯儁は
上陸のあと陸路2千里の計萬二千里の旅で、卑弥呼に金印を届けている。

卑弥呼を女王とする邪馬台国は、
次有21国で全てであり、可7万戸。 その南は女王に属さない。
また、女王国から東に渡海してもそれらすべては倭人の領域である。

>自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
ただし、魏使が通った女王国以北以外の餘旁國は遠絶なので不可得詳である。

邪馬台国論争は倭王が居た場所をあーだこーだ言ってるけど、
文献としては、日本列島にこの時、統一王は無かったってことだろ?

三国志の魏史としては蜀に侵攻する前の245〜6年、韓の制圧戦において
一応卑弥呼所属の将軍 難升米に黄幢、
対韓での後方参戦を求めた という歴史資料なのだが?

この時の倭人は、出征するほどの軍事力は無かったのではないかな?
これ以降古墳時代で、対魏での富国強兵があり九州瀬戸内海勢力は連合した、だろ?
これが、三国志から見た日本古代史。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:07:00.35
魏志倭人伝によれば、帯方郡から12000里で、奴国(福岡市付近)までで10600里(約9割)を通過してることになる
よって、普通に九州北部

畿内といってる奴は頭がおかしい
0096日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:08:54.09
倭人伝から読める魏時の日本認識として

>参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
邪馬台国所属列記21国は、州島の上に有り5千余里で周旋可 であるから、
九州が洲島であることは知っている。

注意すべきなのは、対馬、壱岐は女王国に属していない事。
また246年の韓制圧戦以前の240年時では、馬国の南、
投馬国(後の弁辰韓24国可5万戸)も倭人が混ざる倭人域とされている。

>去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至
奇書山海経の類の情報だが九州島南端〜船行一年(1万4千里)
の小笠原付近まで知るなら漢時に大航海時代が有ったかもしれない。

>女王國 東渡海 千餘里 復有國 皆倭種
本州についてはそれが島なのか大陸続きの半島なのかは判明していない。

これは隋唐時の裴世清の来日時でも、日本の南北最大は九州島で3月行、
東西は奈良の東が山で推定国境までを5月行としているので東や北の海峡は知らない。

魏は卑弥呼を倭王としたが、そもそも琉球以北から沿海州以北の海の向こうも含む
中華より南北が大きい未開地域に統一王が有ったと考えるわけが無い。

ちなみに百済新羅の成立、日本の牛馬移入時に日本も戦った高句麗王を
幽州刺史楽浪候として中華に迎えるのは、100年後の350年代である。

記紀を基準に東亜古代史こねくり回してしても、
ファンタジー以上にはならない。
0099日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:14:08.88
>>94
>文献としては、日本列島にこの時、統一王は無かったってことだろ?

倭国大乱の70〜80年前の2世紀前半には其国に男王がいたので「あった」
0100日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:39:09.38
>統一王は無かった
であって、
日本は移動の為の馬も無く鉄器などにおいては未開に近く、
まあ、中華自体も統一王じゃない時だけど、
倭人伝論争の倭王については、記紀ファンタジーが判断基準なんだろうね。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:29:04.88
って言うか、その倭国大乱が卑弥呼共立によって収まったなら
それは筑紫21国での話だよ。 南の狗奴国も東国も無関係。
古代領主国内の大乱なんてのは、日本史の話にも残りがたい。

それが信長時代以降の関ヶ原並みの広範囲の戦乱みたいなのの想定なら
馬の代わりに龍に乗って戦うレベルでw 記紀ファンタジーとしても神話であって無理筋。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:23:10.76
まず倭大乱を沈めるきっかけが卑弥呼擁立だったてことと
それから曹魏東夷伝が記述されるまで100年ほど経過しているていう事
じっさい魏は滅び晋の時代その晋も匈奴と戦争状態で魏とおなじように4〜50年ほどで
もろくも滅ぶわけだ(西晋)以降東に逃げたやつが東晋と自称するがこれも宋によって・・・
広く言えば五胡十六国時代といわれる争乱多発の時代てことを忘れちゃいけない
とくに三国志時代なんて周囲は敵国という緊張した時代
そう考えるとなぜ倭国が出てくるのかて
とうじのチャイナ国から見て倭国は九州でもなく畿内でもない
半島南部いわゆる任那日本府と称される地域を指す
ここの地域にはチャイナの出先機関政府軍閥組織帯方郡といわれるところがあって
ここと往来していたのが倭国
ただ東夷伝が書かれる頃には魏の首都から見て東南としているので
沖縄諸島になる
あるいは戦略的に台湾も含まれるだろう
だいたい刺青とか風俗風習て南方系の海洋民族の風習だしな
九州北部も冬は寒くて肌の露出とかアホかとまして入れ墨に意味なしww
0103日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:46:47.99
倭人伝は魏が公孫氏を追った238年の卑弥呼の朝貢から始まる。
公孫氏滅亡の日本史的意義は、青銅の搬入が途絶える事。

魏の楽浪帯方郡は日本への青銅輸出輸入を維持したか?
この時の魏は青銅が無く曹家は日田で出たような鉄の鏡になっている。

卑弥呼の銅鏡は漢鏡。初期の三角縁記年鏡は九州製。
日本の古墳時代は対魏防衛での日本海瀬戸内海九州連合で始まる。

313年、魏晋の楽浪帯方は高句麗が追うが、
日本海、本州勢力は百済新羅の建国を支援し高句麗を追った。
これが日本に牛馬の移入ができた要因だろ?

邪馬台国論争って言うのは、記紀のデタラメのように
日本の古代、科学的事実である歴史の話をうやむやにしたいのか?
0105日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:06:49.96
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.
0106日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:47:22.77
縄文末に渡来した弥生人は中国文化を知らない。
しかし半島石器人には中国戦乱遺民の移動以外の文明が無い。

縄文海人は人さらいだったことは弥生時代の中国文献からほぼ確実。
そして半島古代人の遺伝子は調査されず、弥生人の原種は世界に存在しない。
つまり、混血しかない縄文人の遺伝子同様に日本以外には残っていない。

スレチだが、古代縄文人の謎の一つの結論としては導入され得る事実。
0107日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:44:06.34
>>106
>しかし半島石器人には中国戦乱遺民の移動以外の文明が無い




じゃあ何で半島に中国土器がない?




>弥生人の原種は世界に存在しない


縄文末の渡来人、いわゆる弥生人の故郷は土器から見ても骨から見ても
沿海州南部から渡来してきた事は明白

その後、沿海州南部にも色んな北方モンコロイドが侵入して、それまでの人種は
失われた事が出土する骨の形質から分かっている

特に韃靼の骨はかなり違っていて、韃靼が沿海州に侵入した事で特に変わって
しまったらしい

ただ沿海州南部のウデへやナナイは弥生人と同じ祖先を共有している事は確か
0108日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:59:59.21
.






日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに木骨泥墻が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出して
土壁の住居の時代に入っていた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では7000年前に高床式住居も登場するが、先行した木骨泥墻に
吸収されて5000年前までに消滅し、4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。





.
0109日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:51:25.40
>>107
>じゃあ何で半島に中国土器がない?
文化の継承が無く、まともな土器も作れない移民なのかな?
弥生土器は縄文土器文化の劣化であって、美意識、宗教性の喪失でしょ?

沿海州の古代人遺伝子に関しては調査が進むことを願う。
けど、関連が深いのは北朝鮮なのかな? 
ロシアとの協業発掘が良くネ?
0110日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:05:23.90
>>91
饒速日は天孫ではない。布留御魂であり出雲系。
火明命を無理矢理に天孫の系譜に組み込んだのは天照国照の名を消しきれなかったから。
ヤマト王権って違うだろ。
『唐書』にいわく「日本は乃ち小国。倭の并(あは)す所となる。故に其の号を冒(おか)せり。」
虚空見ヒノモトが倭(邪馬台国)に吸収されたんだろ。
昔はヤマタイとか言わずに普通にヤマトって読んでたぜ。
皇国史観的に朝貢してたとか不味いじゃん。曖昧にしたいんよ。
古事記だって倭と書いて当たり前のようにヤマトって読ませてるんだが。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:05:24.01
>>91
饒速日は天孫ではない。布留御魂であり出雲系。
火明命を無理矢理に天孫の系譜に組み込んだのは天照国照の名を消しきれなかったから。
ヤマト王権って違うだろ。
『唐書』にいわく「日本は乃ち小国。倭の并(あは)す所となる。故に其の号を冒(おか)せり。」
虚空見ヒノモトが倭(邪馬台国)に吸収されたんだろ。
昔はヤマタイとか言わずに普通にヤマトって読んでたぜ。
皇国史観的に朝貢してたとか不味いじゃん。曖昧にしたいんよ。
古事記だって倭と書いて当たり前のようにヤマトって読ませてるんだが。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:35:00.49
1800年前の推定人口(小山修三)

東北:3万人
関東:10万人
中部:16万人
近畿:10万人
中国:6万人
四国:3万人
九州:10万人

伊都国1千戸、奴国2万戸、投馬国5万戸、邪馬台国7万戸
この時点で15万戸もあり、これら全てが九州だけに存在したとしたら
九州の人口は最低でも30万人以上はいた計算になる
0113日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:55:41.88
邪馬台国7万戸が広域政権だから。
これは畿内説だってそうだろが。
0114日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:11:48.58
>>113
>邪馬台国7万戸

北の邪馬台国(卑弥呼側勢力)は、粟国(旧吉野川流域北岸勢力・旧吉野川流域南岸勢力・鮎喰川下流域勢力)

南の狗奴国(卑弥弓呼勢力)は、長国(勝浦川流域勢力・那賀川流域勢力・海部川流域勢力)   @阿波
0115日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:49.66
1996年の鬼頭宏による推定人口

西暦200年頃
北九州:4万人
南九州:6.5万人
畿内:10万人

西暦725年頃
北九州:34万人
南九州:22万人
畿内:95万人

帯方から邪馬台国までの距離から推測するに北九州内の可能性は高い
末盧国〜邪馬台国までで15万戸とするが、投馬国と邪馬台国の戸数は
「有」ではなく「可」と記載されているので明確な戸数ではない
しかし大まかに推測しても10〜20万戸であり
人口で考えると10〜30万人以上にはなる
200年頃で推測すると畿内説が有力になるが、距離や方角が合わない

つまり魏志倭人伝の年代若しくは距離や方角が間違っている可能性がある
300年頃に書かれた歴史書なのでその可能性は十分に考えられる
しかし”300年付近の年代を間違える”という事は故意でない限り考え難い
そうなると間違っているのは距離や方角の可能性が高い
当時は地図も無かった時代なので距離や方角の求め方も原始的だったはずである
0116日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:41:21.52
邪馬台国は北九州30ヶ国の総称だから北九州全体で7万戸なんだよ
0117日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:44:27.09
>>116
そんな妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「弥生集落遺跡」を示せ! 妄想はそれからだ、アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無いくそ田舎の北九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。   @阿波   
0118日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:38:36.11
邪馬台国は熊本説

倭人伝に記載されている投馬国と邪馬台国の戸数は有ではなく可なので明確ではない
ではこれらのデータはどこで何を基準に推測したのだろうか?
これは恐らく倭国の一大率である伊都国で各国の出挙稲数から推測した可能性がある

800年頃の弘仁式による出挙稲数は筑前55万束、筑後52万束、肥前59万束、肥後123万束であり
この割合というのは地形に比例しているので弥生時代の比率に近いものと思われる

仮に筑前=奴国、筑後と肥前=投馬国、肥後=邪馬台国とすると
奴国が2万戸あるので、投馬国は約5万戸、邪馬台国は約7万戸ではないかと推測した可能性がある
しかし実際は真逆であり、出挙稲数が多いほど農地面積は広くなり住居面積は狭くなる
つまり投馬国と邪馬台国の戸数は奴国と同じ若しくは少なかった可能性がある

725年頃の推定人口は筑前11万人、筑後6万人、肥前5万人、肥後11万人なのでほぼ同じである
即ち投馬国と邪馬台国の戸数は奴国と同じ約2万戸と推測した方が現実的である

肥後の出挙稲数が九州で一番多く、経済的にも一番有利だった可能性があり
この地に女王の国である邪馬台国があった可能性が非常に高い
0119日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:12:16.20
帯方郡から水行20日で半島南岸
更に水行10日で九州上陸
そこから陸行1月で纏向到着
投馬国5万戸は半島で邪馬台国7万戸は日本
0120日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:08:33.92
山門八女=邪馬台国。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:13:18.93
邪馬台国の南に狗奴国があった。
邪馬台国は山門八女なので、当然に狗奴国は熊本。
これは古典的な地理配置だけど、それが真実。
福岡や宮崎、伊都などは、ゴミ説。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:58:44.77
卑弥呼の墓は久留米御井の祇園山。
狗奴国が山門に攻め込んだので、卑弥呼は邪馬台国の北の端まで避難した。
その御井で急死したため、近くの祇園山を削って陵墓とした。
このときは、狗奴国がまだ山門を荒らしていたので、帯方郡から来た張政は伊都国あたりに足止めされて、山門八女には入れなかった。
だから、卑弥呼の墓が径百余歩は伝聞であり、直接見たわけではなかった。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:23:36.31
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!

魏志倭人伝の核心は「計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。

1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある儋耳朱崖に似ている。

そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪(伽耶)韓国の南から儋耳朱崖(ベトナム)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む、南北に細長〜い「2つの島」であるように思わせる印象操作。
まず「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国1】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」→2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を海南島までグィ〜ンと引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行一月」を転用して幻の【奴国2】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:36:14.31
>>123の模式図だyo!【魏志倭人伝の「倭国≒東冶」プロパガンダ】
……┏━━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」 
…↓.┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓(出雲・吉備=墳丘祭祀)
…↓.┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜〜〜〜〜▲┃(大和・東海=銅鐸祭祀)
v✖s┃〜〜┏末盧国━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃ 
…↑.┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲▲↓国東半島┃侏儒国┃〜┗━━━┛
…↑.┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓豊後水道┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺(少彦名)
【呉】┃〜〜┃♀【奴国1】女王之所都▲▲┛↙〜〜〜〜〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲投馬国←←┘宮崎平野=南「水行20日」
…↓.┃〜〜┗━━女王国島━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜〜┌─┌←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド…幻)
…↓.┃〜〜│〜↓「陸行1月」_〜│←「※自女王國以北其戸数道里可得略載」(北部九州30カ国=30日=1ヶ月)
…↓.┃〜〜│〜↓▲沖縄〜〜〜│〜〜↓「自帯方郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀【奴国2】(幻).〜│★【(女王之所都)計其道里 當在会稽「東冶」之東】(魏晋のプロパガンダ…嘘)
……┃〜〜│▲台湾〜〜〜〜〜│〜〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「※其余旁国遠絶(幻)不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜…本当」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其【奴国2】(幻)東南 船行1年…大げさ」
0125日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:33:49.15
不弥国(福岡市付近)から投馬国(佐世保市か長崎市)まで水行20日
投馬国から邪馬台国(熊本市)まで水行10日(陸行なら1月)
0126日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:36:39.03
万二千余里にこだわつてはだめ。
この万二千余里は、単に遠いところと言う意味。
邪馬台国は狗奴国の北にあるのだから、熊本の北は山門八女。
山門八女が邪馬台国。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:38:13.07
>>125
福岡市付近から南へ水行して、どうやって佐世保市か長崎市へ行くのか?  おとぼけもいい加減にせい!   @阿波
0128日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:45:36.63
投馬国は宮崎
邪馬台国はみやま市
卑弥呼の墓 祇園山古墳
0129日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:56:02.15
>>128
>卑弥呼の墓 祇園山古墳

日本全国に「前方後円墳」があるが、それぜんぶ「忌部一族(阿波勢力)」が進出した証拠だから。 

祇園山古墳もその一つ。

そこのところをよく理解してから、発言するように。  わははははは   @阿波
0130日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:55:44.86
倭人伝には投馬国が不弥国の南にあると書かれていて、南に水行という意味ではない
投馬国=筑後+肥前だとしたら海の玄関は佐世保港か長崎港が一番効率的である
不弥国(筑前付近)の南は投馬国(肥前)であり、その南が邪馬台国(肥後)になる

「自女王國以北、其戸數道里可得略載、其餘旁國遠絶、不可得詳。」
つまり邪馬台国より東や南は九州山地に囲まれていて詳細は分からないという意味
0132日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:39:27.66
久留米に朝妻という地名があるがここが投馬国と推測
本来はツマではなくアヅマと呼ばれ、安曇族の国だったのだろう
0133日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:44:42.45
動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0134日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:37:30.02
>>131
知らないなら書かなきゃ良いのにな
水行1年なんて有り得ないんだし
0135日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:48:24.26
日本は国土の7割が山で、台風豪雨地震も多く、洪水や土砂崩れが非常に多い
そうなると消滅してしまった遺構は多々あるだろう
それを踏まえると、現存してる遺構だけで歴史を考察するのは非常にナンセンス
0136日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:43:38.16
倭人伝は嘘と同じく
オラが説が成り立たないことを悟った敗者が辿る典型的な思考
0137日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:49:43.24
動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0138太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 08:13:54.52
決定的でないな。
その遺跡は別ものだろう。阿波なら畿内朝廷と交流の可能性があったとなるが、
そんな記述が記紀にないから阿波ではない。百襲媛も四国に行ってたが、女王国の
情報を朝廷に持って来ていないようだ。記紀の神功39年の記事は倭人伝からの
ものだから、媛からの情報ではない。

水行1年はありえる。のんびり舟を多用して旅してた可能性は相当ある。
一定場所に降船して休んでまた乗船してじっくり見物しながら行ってたとなる。
そういうんで1年旅してたということになる。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:17:14.90
>>138
>そんな記述が記紀にないから阿波ではない。

「邪馬臺国」も記紀にないよ。 これ、どうすんだ?  わははははは   @阿波
0140太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 08:34:49.77
当然だろ。
そんな国は倭人伝にないじゃないか。
略書きするが、あったのは「邪馬1国」のほうだ。そう書いてあるだろ。旅してて
中国人の主用してた漢字で国名の重要部分を間違えて記載するわけがない。
中国のコンビニの会計でも1元でも間違える中国人はまずよっぽどの馬鹿とか
でないかぎりまちがえっこない。1はもっとも単純な数だ。
古田先生の説が正解だな。ただあの人は津軽文献を擁護してたらしいが、どうも
偽造かそのへんのようで、ここは先生の判断の誤りとみたい。ここの文献
批判は安本先生のほうがまともに思える。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:18:27.72
>>140
>そんな国は倭人伝にないじゃないか。

じゃあ、なんでお前はこのスレにいるんだ?  消えな!   @阿波
0142太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 10:21:03.08
四国じゃあ阿波ないねえ。

いいか、四国は記に二名島っていうんだ。
邪馬1国は一の数字だ。二ではねえ。アホ踊りを踊って泣け。
0143日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:36:01.76
>>142
>いいか、四国は記に二名島っていうんだ。

それを、「仏に説法」と云う。
とにかくここは「魏志倭人伝」の「邪馬臺国」の話だ。
記紀の二名島を言うなら、消えな。   @阿波
0144太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 10:57:42.74
オマエがスレ主か?
ならば邪馬台国はなかったんだからこんなスレを便ツボに捨ててモノをいえ。
剣山の麓近隣に女王国なんかねえ。ねえから阿呆鳥の鳴き声でえんえん泣け。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:01:38.59
>>144
>オマエがスレ主か?

あほか! 「邪馬臺国」は「阿波」に決まっとろうが! 「邪馬臺国」を言っているのに、記紀を出すな、ボケカス!   @阿波
0146太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 11:09:45.31
決まっちゃいねえ。邪馬二国なんかありっこねえ。
百襲媛も四国へ行って卑弥呼の情報を持って来た状況はねえ。
女王国は九州にあったのさ。

もっとアホウアホウとカラスのマネをしてうんと泣き叫べ。
オメエ1の数字も見分けられねえのか? こんなの小学生でも間違いしねえぜ。pp
0147日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:19:43.06
>>146
>女王国は九州にあったのさ。

妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「弥生集落遺跡」を示せ! アンポンタン。
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無いくそ田舎の九州に、「女王国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0148太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 14:00:22.66
>>147
オメエが盲象だというのはコチラのセリフだよ。

阿波にあるなら女王国の記事が外国産の神功39年のでなく、純粋の日本原産の
記述が記紀にあるはずだ。それがねえんだよ。
淡路なんか応神も履中も行ってたんだから、そこからもう少し足を延ばせば阿波に
行ける場所だし、百襲媛は四国に行ったんだから、女王国の情報が畿内に入るに
違いねえのさ。それがない。さらに四道将軍らも畿内から四方に視察してるのに
女王国の情報を得てこない。こういうことから畿内に女王国はないし、当然畿内に
近い四国にも女王国があったとはいえねえ。

南女王国に至る旨伝にあるんだから、南下すればいいのに、なぜ東,東南に
行かねばならぬのか? オメエの盲象ダンボの飛躍がいかれた阿波説というアホ
踊り活動をオメエがしてるんだってことよ。pppp

つまり女王国は九州にあったのが正解だ。えんえん泣き騒げ!
0149日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:09:16.48
>>148
>つまり女王国は九州にあったのが正解だ。

うだうだ妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「弥生集落遺跡」を示せ! アンポンタン。
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無いくそ田舎の九州に、「女王国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0150日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:09:44.89
阿波が邪馬台国の卑弥呼に献上した辰砂を見た魏の使節団が、倭国にも辰砂があるんだなと理解したのだろう。
0151太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 15:24:03.67
>>149
阿波に女王国はねえから安心しろ。

あそこは畿内に近いんだから、九州以上に記紀に女王国の記事が載って然りだが、
それが記紀に外国産の神功39年しか記述がない。
うまり阿波にあるはずねえ。
九州から南下なら当時航空機も新幹線もない時代だから畿内から遠方で
記紀に女王国の記述が無いのは届きにくいんだから当然だ。
遠方に速達的に情報が行けるのはのろしもだいぶかかるし、伝書鳩しかねえ。
九州の女王なら畿内に天皇国があるのに未知であり、伝書鳩を使って畿内に
卑弥呼らが情報を送るわけも考えにくい。
中九州以南が女王国の位置だ。ただし北九州でも遣使の通行路からある程度
離れてるなら可能性が残る。阿波なんか畿内に情報が行くに決まってるのは
百襲媛が四国に行ってたことから当然だ。うんと泣き叫べ。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:46:35.46
九州に資源が無いのは古代人が採掘したからでは?
寧ろ未だに残ってる所の方が珍しいw
0154日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:04:31.65
>>150
びっくりしたことだろうな。  わははははは   @阿波
0155日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:05:39.88
>>151
>阿波に女王国はねえから安心しろ。

うだうだ言わずに、妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「弥生集落遺跡」を示せ! アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無いくそ田舎の九州に、「女王国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波
0156太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 17:38:30.50
>>155
コチラはアンポン氏の説は支持してねえんだよ。

阿波じゃあ記紀に卑弥呼の記事が倭人伝の以外ので載ってしかりの距離だ。
つまり畿内の天皇国とオマエのいう阿波の女王国との記事たる交易戦争婚姻遣使等
の出来事が記紀に載るはずだが、それが全然無い。阿波なら畿内朝廷に女王国の
情報が届いてるはずなのに。なぜその記述が記紀にゼロなのか?

答えは簡単だ。阿波に女王国なんか無いからだ。
これが九州以南だと畿内から相当遠く、卑弥呼の情報が朝廷にはいりにくい地理的
位置に在る。だから記紀に女王国の記事が皆無なのは遠方だから当然だ。
日本に女王国があるのにそれが畿内の記紀の原書に卑弥呼の文が皆無で大陸の
日本でない外国に情報があるということはだ、当然畿内と阿波より九州のほうが
大陸に近いんだから日本でない大陸に女王国の情報が行ったのは当然だ。
九州で当然不合理はない。おまけに南下して女王国に行くのに、東、東南東方
に行かせるオメエの脳内が盲象ダンボの飛躍になってると賢人はオメエに
騙されねえんだよ。アホ踊りでも踊って、踊るアホウに気付くんだな。ww
0157日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:50:27.54
>>156
>つまり畿内の天皇国とオマエのいう阿波の女王国との記事たる交易戦争婚姻遣使等
>の出来事が記紀に載るはずだが、それが全然無い。

ドアホ! 端から「畿内の天皇国」などあるかい!  消えろ、ダボハゼ。   @阿波
0158太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 17:50:40.12
言い落したが、アンポン氏の支持してないという意味は、
古田氏のほうが正解だからだ。
でもアンポン氏の九州説の場所は合ってる可能性はあるだろう。

オメエの阿波踊り説よりはアンポン氏のほうが正解に近い。
0159太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 17:56:24.77
>>157
あるからあれたけ古墳が多大にあるのだ。
当時も畿内は強酸国ではねえ。

なんで畿内朝廷とオメエのいう阿波との交流記事がねえのか、とんと考えろ。
記紀にねえのは阿波に女王国などねえからさ。ww

踊らにゃあソンソンと叫んでアホ踊りを踊ってろ。pp
0160日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:24:37.85
>>159
>あるからあれたけ古墳が多大にあるのだ。

「忌部一族(阿波勢力)」のお墓を、せいぜい有難く思っとけ、アホンダラ。  わははははは   @阿波
0161太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 18:35:09.04
オメエのいう忌部のが多いなら、そっちが天皇になってるぜ。ww
忌部が多いならオメエの言う阿波に女王国がいた記事がたらふく記紀に載るぜ。
それがねえんだよ。ドウシテダ。

ということは阿波なんかに女王国はねえのさ。ウハハハ・・・・・
踊るアホウに踊らせられてるオメエのぐずついたイカレ小豆脳をもっと点検
しろ。そしてアホウアホウとオメエの小豆脳に刺激を与えてろ。ウプププ・・・
0162日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:40:23.57
>>161
>阿波に女王国がいた記事がたらふく記紀に載るぜ。

だアホ!  たらふくどころか、阿波に女王国がいた記事ばかりだぜ。  わははははは   @阿波
0163太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 20:05:24.66
どこにあるんだか見たいものだ。
なら2,3点出してみろ。

〜ばかりなら忌部氏が天皇になってるぜ。ww
出せねえんだろ。虚勢か?pp
0164日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:37.22
>>163
お前こそ、無いんだろうがよ。  なんなら出しっこやるか?  わははははは   @阿波
0165太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 21:15:34.79
オメエのアホ説なら、畿内に情報が届く位置なのさ。記紀に阿波女王の記事がねえ
んじゃあ、そんな女王は阿波になかったとなるのさ。

九州なら畿内から遠方なので情報が畿内朝廷に届かねえのが当然だ。ならば記紀に
女王国の記事がないのは当然で不合理がねえ。

つまり阿波だというアホ説は成立しねえんだよ。ウハハハ・・・
オメエはワンワンと二回吠えて尻尾を負け巻け。ウヘヘヘヘ・・・
0167日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:27:01.40
>>166
口先だけのヘタレよ。

お前こそ、無いんだろうがよ。  なんなら出しっこやるか?  わははははは   @阿波
0168太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 21:38:50.97
コチラは無くたって不合理はねえのさ。
九州という畿内から遠方なら、情報が畿内朝廷に届くほうがおかしい。

オマエの阿波説じゃあ百襲媛も四国に行ってるし応神も履中も淡路に行ってるん
だから、容易に四国の情報は畿内朝廷に入るのさ。

オメエの説じゃあ記紀に女王の情報がねえんじゃあ、阿波には無いアホ説
だということなんだよ。pupupu

早くオマエの小豆脳をよく点検しろ。そしてアンアンとワンワンアワと泣け。bb
0169日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:41:08.15
>>168
>コチラは無くたって不合理はねえのさ。

あのなあ〜、もういいから消えろ、口先だけのヘタレ。   @阿波
0170太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/12(火) 21:46:05.95
そろそろオメエも松沢病院に行く支度をしろ。
オメエはどうやら真性らしい。bububupupupu
0171日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:31:16.87
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0172日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:05:36.70
朝鮮や中国北部の人種はモンゴル系列が多いので身体能力が高い
これは遊牧による影響で肉料理が多い事によるもので
魚介類がメインだった地域の人種よりも長けていた可能性がある
現代でも肉料理がメインの欧米人や南米人は身体能力が高い
0173太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 15:43:03.08
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。

半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してる。w  神武はハーフではない。

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0174日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:12:19.47
倭国の主、邪馬台(やまと)国は九州から東遷して飛鳥に移動。
饒速日命から日本国を奪って大和(やまと)王権へ。
記紀に書いてるけど何で揉めるの?
でなければ、強大な邪馬台国は人知れず消滅した事になる。
卑弥呼が東遷前か後か。そこを揉めてるならわかる。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:16:23.38
東遷前説に一票入れとくけど阿波などは論外甚だしい。
0176太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 20:30:51.04
阿波に女王国はない。
阿波だと畿内朝廷に大陸より格段に近いのに紀の原書群からの卑弥呼の記述
はなく、あるのは阿波よりえらく遠い大陸の外国文献に記載があるのは
おかしい。純粋の同原書群のどこかに純日本産の卑弥呼の記事がない。

卑弥呼の情報が阿波から程遠い大陸に流れたということは考えにくい位置だ。

このことは阿波にあったとはいえない。九州だと大陸にだいぶ近くなるわけで、
となれば九州に女王国があったと判断するのが賢人である。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:34:21.32
>>176
北部九州は、倭国(阿波)王権を皮切りに、後に続く代々王権の防人出先機関でしかなかった。   @阿波
0178日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:34:51.76
記紀が卑弥呼を記さないのは朝貢してた事が明白だからだよ。
神話が成立しなくなるからね。天照女神が支那に朝貢してましたとは書けん。
0179太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 20:38:44.11
紀には卑弥呼の記述が神功39年にある。
だから公開であって、隠匿してはいない。
ただ外国産の記事だということ。

アマテラスは神武以前のもっと古い太古の方。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:41:10.71
正直言うと畿内説って脳ミソ縮んでるかと思う。
阿波は腐ってるレベルだが。
0181太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 20:42:19.62
>>180
ほぼ同意。w
0182日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:43:21.81
神功皇后の時代に卑弥呼が合うように調整してるんだよ。
だから古代天皇は木花咲耶姫の伝承を無視して長寿なんだよ。
0183太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 20:47:38.40
長寿というより、現代人とあまり変わらぬ寿命、あるいはもう少し短命か
そんへんだよ。なぜか? 当時2倍暦等を行使してたから普通の寿命だったと
わかってくる。
0184日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:56:43.36
寿命と共に在位期間が長すぎる。明治以降は別として
調べてみるといいよ。あまりにも不自然だから。二倍歴説はちょっとね。
こじつけかな。まぁいろんな意見があるからおもしろいでしょ?古代は。
倭が阿波とか言う奇人も現れて無茶な説が読める!
ね、楽しいじゃないか!!
0185太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 21:01:09.73
世界各地で倍暦行使はしてるよ。寿命がまともならば在位期間も短くなって
不合理でなくなる。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:25.54
>>182
>神功皇后の時代に卑弥呼が合うように調整してるんだよ。

その通り。
というか卑弥呼の時代に神功皇后を強引に合わしたというべきか。

それが何故かという事が、4古代史最大のなぞ。
7世紀の朝廷は卑弥呼が誰なのか知っていた。
しかしそれを記紀に書くわけにはいかなかった。
卑弥呼が誰なのか分かると、その5世代100年前にいる倭国王帥升が誰なのか分かってしまうからだ。
わざわざ渡海して、若干14歳の皇帝・安帝に会いたいと土下座した倭国王は誰かという事を書くわけにはいかなかった。
スサノオなんだけどね。

だから時代を大きくずらしてごまかした結果が100歳を超える天皇の連発になったわけだ。
0187日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:49:40.46
もちろん嘘にしてもデタラメより実際の倍とかを採用したと思うよ。

日本書紀では、神功紀に限って、
景初3年(神功39年)、正始元年(神功40年)、正始4年(神功43年)
泰初2年(神功66年)という中国の年号を含む記事を引用。

これね。私が感じた違和感の原因。
0188太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 21:55:54.74
>>186
それより隠すほうがなお恥かかねえだろうが。pp
紀の編者らは神功39年に卑弥呼を公開してるわけで書くわけがあったからさ。

土下座するのは 東天皇敬白西皇帝 だから逆なんだよ。

相撲でも東の横綱のほうが西の横綱より格上だね。

だいいち五惑星の国旗の中国より太陽の国旗の神国日本のほうが格上なのは
明白だぜ。太陽系では太陽が五惑星を従えてるから土下座は中国のほうだぜ。 

この神国日本はマルコポーはロの教えた黄金の国であり、かたや中国は水銀国家
であって、言霊でもシナは47であって4位〜7位の民族だから金メダル国家
の世界第1位の神国日本よりシナは格下であって人参国家の銅メダルたる世界
第参位の半島より格下なのが中国なのさ。w 支邦の支は分枝の枝派の国家で
あって、ご本家の日本の分家である。ご本家だから日本の国号に『本』の
字がつくのだ。支は枝の木ヘンをとった文字で、結局枝派民族なわけだぜ。

それ故神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。
全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0189太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 22:03:20.57
スサノオは神武よりもっともっと古い。
107年の帥升がスサノオであるわけがねえ。

57年の金印の側面に安寧の皇子の「常根津日子命」の名があるそうだ。
安寧あたりが57年だから107年の帥升がスサノオになるはずがねえ。w

ということは、239年がもっと後代になるから、神武の皇后が卑弥呼に
なるわけもねえし、皇后は夫がいるんだから卑弥呼のような独身でもない。
つまり神武の皇后は卑弥呼ではない。
0190太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 22:11:18.65
2倍暦を欠史八代間 ↓ でやってたから、月の後半が無い。
当時の1ヶ月は現今の半月だったからだ。つまり当時の天皇の長寿は現代人
とはあまり変わらなかったのがわかってくる。ということは、時代を
大きくごまかしたんではないのさ。w

【紀の欠史八代間の立太子、即位、崩御、立后等の日数統計表】

1日 4  15日 0  29日 0
2日 2  16日 0  30日 0
3日 3  17日 0
4日 3  18日 0
5日 6  19日 0
6日 3  20日 0
7日 2  21日 0
8日 3  22日 0
9日 3  23日 0
10日 1   24日 0
11日 4   25日 0
12日 3   26日 0
13日 3   27日 0
14日 7   28日 0


ことごとく月前半の2週間に収まっている。2倍暦は確かだな。w
0191日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:18:51.67
帥升はともかくw
神功皇后だけ中国との時代の擦り合わせを行なっている。
魏志に書かれしまった卑弥呼を意識しての事だろうと。
では卑弥呼は、、、やはりでっち上げアマテラスではと。
0192日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:22:04.00
あ、ちょっとスレタイからズレすぎ。
で、邪馬台国は神武が出発した九州しかないよねって話。
0193太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 22:28:44.55
アマテラスも神武よりもっともっと古い時代だよ。

八幡愚童訓に

 黄龍2年=230年=開化48年

とあって、この9年後が景初3年の卑弥呼活動年代だと確認できる。
だから卑弥呼は崇神の代の人物だと決まるわけで、到底神武の時代が卑弥呼
の時代でないことがわかる。金印の側面の名の安寧の皇子の代が57年ころに
なるわけだから、ここから開化48年が欠史八代の安寧以後の天皇の在位年代を
考えれば、不合理がみられないことがわかってくる。

神武がA.D.57以前の人物だと確定する。神武の皇后が卑弥呼でないこと
がはっきり分かるのさ。
0194太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:45.13
>>192
卑弥呼は神武の代ではなく、崇神の代のころの女性で、当然九州にいたのさ。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:41:47.67
そこら辺は記紀の記述を尊重して神武としたけど。
私が推論に使ったのは日本書紀と魏志だけなんで。
その二つだけでも九州しかないなっと。
で、畿内とか言ってる奴の話を読むと距離が方角がと、箸墓、箸墓と。
墓が喋るんかいってな。もう、箸墓教かいと。
一回だけ、記紀読め。と、思った次第。
ありがとう、おやすみー。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:17:17.00
神武天皇が居たとしても卑弥呼より後の時代だと思うけどな
倭の五王はそれに相当する人は居たかもしれんけど
0198日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:32:38.33
>>168
>コチラは無くたって不合理はねえのさ。

あのなあ〜、もういいから消えろ、口先だけのヘタレ。   @阿波
0199日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:10:23.65
>>188
>それより隠すほうがなお恥かかねえだろうが。pp

隠してるが?
0200日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:14:18.83
>>189
>スサノオは神武よりもっともっと古い。
>107年の帥升がスサノオであるわけがねえ。

用明、雄略、応神、垂仁の各天皇の20人後、30人後の平均在位からも、
神武が卑弥呼の若いころに一致する。

当然スサノオはその5世代100年前になり帥升の時代に合う。
名前(shuài/shuò shēng)も合う。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:16:28.76
>>194
だから卑弥呼は誰で墓は何処なんだ?

答えられないならレス数を減らせ、目障りで仕方がない。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:20:57.77
>>192
>邪馬台国は神武が出発した九州しかないよねって話。

そうすると宮崎の日南当たりかな?
アヒラツヒメやタギシミミを祀る古社もある。
でも無理だ卑弥呼に匹敵する女性はいない。

つまり、邪馬台国は神武が到着しした葛城しかないよねって話。
今も関西で信仰されている「えべっさん」がすでにいたからね。
事代主、「主」さんが葛城に居たのさ。
邪馬台国とはここ葛城だ。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:38:57.45
>>179
>4紀には卑弥呼の記述が神功39年にある。
>だから公開であって、隠匿してはいない。

時代を大きくずらして卑弥呼の時代に神功皇后をあてがうことは、
真の卑弥呼の隠匿だ、それくらいの事も分からないのか。
0204太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 08:20:16.31
>>196
誰ったって、倭人伝に書いてある以外にもっと詳しく卑弥呼のことが載って
る文献がなけりゃあ、それ以上分かる奴はいなかろう。オマエわかるのか?
>>197
A.D.57年の金印側面に「常根津日子命」の名があるとなれば、命は安寧の皇子
だから239年活動の卑弥呼が神武以前の女であるわけがないし、八幡愚童訓にも
開化年代で 黄龍2年=230年=開化48年 だとあるから239年がこの9年後で
あるからして神武以前に卑弥呼がいたことにはならない。神武は安寧以前の
人物だぞ。

>>199
神功39年に公開してるよ。ただ時代を間違えてたことは確かだ。隠してねえ。

>>200
スサノオが107年の帥升でねえのは、金印の側面の「常根津日子命」の名
から確かだ。そんな主張に騙されねえ。スサノオは神武以前で帥升とは別人だ。
0205太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 08:21:19.94
>>201
だから九州内で決まりだよ。紀無いに卑弥呼はいねえよ。

えらく遠い大陸の外国文献に卑弥呼の記事がある。
が、畿内にある記紀の原書群に畿内に卑弥呼がいたとしてその地に純日本産の
卑弥呼の情報がいたとの情報が無い。

卑弥呼は日本人なのになぜ畿内にいたならそこに卑弥呼の情報が載ってない。
このことは大陸に九州の地が畿内よりうんと近くあるんだから、畿内に卑弥呼
はいないわけで、彼女は九州にいたなら大陸に卑弥呼の情報が届いたのは
合理性がある。また紀の神功39年に卑弥呼は公開されてるから、隠したとは
いえない。

>>203
時代をずらしたのは、当時紀の編者連が2倍暦等の行使を知らないから年代の
位置を間違えたわけで、卑弥呼は神功39年の公開されてるから、隠すならこんな
ずらしをするより同39年に載せなきゃあいいわけだ。公開は隠匿でねえのさ。
公開されてて隠匿だというなら、そろそろオマエも松沢病院に行く支度をしろ。pp
0206日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:58:40.72
>>192
葛城は神武東遷後のヤマト。
私見では「えべっさん」こと事代主=大物主。
旧事紀その他、これは間違いないと思う。
大物主は神武を婿養子にしてるんだ。国を継承したんだね。
ニギハヤヒも大物主その人か、近親者。

実際、日本書紀を読むと卑弥呼ことアマテラスより
タカムスビの方が上位だとしか思えない。そんな大した人じゃないんだ。
日本の伝統で揉めたら女帝。これはわかるよね?そんだけの存在。
記紀は持統女帝アマテラス→文武ニニギと孫継承を正統化したく
それに利用した。でっちあげアマテラスなん。
アマテラスにふさわしいのは海を照らす神、大物主。
または、天照国照彦火明。
0207日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:59:45.51
間違えた
>>202
0208日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:07:33.72
三輪の大物主神が三嶋湟咋(賀茂建角身)のむすめ勢夜陀多良比売に思いをかけ、
その用便中に丹塗矢と化してほとを突いた。丹塗矢はまた美丈夫と変じて娘と婚し、
生まれたのが伊須気余理比売であると。

伊須気余理比売は神武皇后だよね。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:10:22.40
>>208
>その用便中に丹塗矢と化してほとを突いた。丹塗矢はまた美丈夫と変じて娘と婚し、

「丹塗矢」  まさに、「若杉山辰砂採掘遺跡」。   @阿波
0210日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:20:26.22
神武東遷前の葛城周辺の【国号は「曰虚空見日本国」】
東遷前に畿内を平定していたニギハヤヒが命名。

及至饒速日命、乗天磐船、而翔行大虚也、睨是郷而降之、
故因目之、曰虚空見日本国矣。

饒速日命(=大物主、または親族?)の【日本国】と神武天皇の【倭国】
唐書「日本は乃ち小国。倭の并す所となる。故に其の号を冒せり。」
0211日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:23:47.67
あ、虚空見日本国。たびたびすまん。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:31:40.83
だから卑弥呼の邪馬台国が畿内はないんだ。
強いて言えば「日本書紀の思惑どおり」に
神功皇后を卑弥呼だとすればそうなるんだろうけど。
では、神功皇后の倭はいつどの時代に誰の日本を合併した?

この意見、正に私の言いたい事
>時代を大きくずらして卑弥呼の時代に神功皇后をあてがうことは、
>真の卑弥呼の隠匿だ、それくらいの事も分からないのか。
0213日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:33:16.14
日本書紀を読むだけで邪馬台国が九州だとわかる。
論争する理由が全くわからない。
0214太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 10:50:21.58
>>212
卑弥呼を隠すのに時代をずらすというのは「頭隠して尻隠さず」の愚行
であるから、紀編者連がそんな間抜けな者らのはずがねえ。
そのやり方なら、後世卑弥呼が別の時代だと発覚し、真の時代がいずれ
調べられてオマエのいう都合の悪い時代だったと知られる。そんな間抜けな紀
の編者らではない。都合悪いなら後世にずらしたでは真の年代を知られる結果
が後世に待っている。

だから卑弥呼の時代をずらすより完全に証拠隠滅のため神功39年にずらして
書き込むとういう間抜けな泥棒同然のことを紀の編者らはやるわけもない。
ということは、神功39年に置いてることは時代錯誤なわけだが公開
だということだね。いくらすりぬけ論で頑張っても、オマエの説はデタラメだ。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:19:39.14
神功皇后【以降の倭】はどの時代にどこにある誰の支配する日本を合併した?
これに明確に納得できるよう答えてくれたらこの説は
全くもって意味をなさないので捨てます。

神武東遷前の葛城周辺の【国号は「虚空見日本国」】
東遷前に畿内を平定していたニギハヤヒが命名。

饒速日命(=大物主、または親族?)の【日本国】と神武天皇の【倭国】
唐書「日本は乃ち小国。倭の并す所となる。故に其の号を冒せり。」
0216日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:54:16.46
日本書紀では、【神功紀に限って】中国の年号を含む記事を引用。
ここまでやるならば、はっきりと又、日巫女と呼ばれるとか書いてしまえばいい。
でも、書かない。日本書紀は神代の嘘にたいして罪悪感があるみたいだ。

日神が産まれました。そして「一書に云はく、天照大神といふ。一書に云はく、天照大日霎尊といふ」
「一書に云はく」・・・良く知らないけどこの方が天照大神らしいですよと。
≪そうだ≫、と断定的には書かない。やはり本物の天照国照神に対する【畏れ】を感じたんだないだろうか。

匂わせてなんとなくそうだと思わせるのは日本書紀のやり方。だから中国の年号だけ記載したんだ。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:00:18.69
俺の説の骨子は
@「日本は乃ち小国。倭の并す所となる。故に其の号を冒せり。」
A【神功紀に限って】中国の年号を含む記事を引用。

たったのこれだけなんですよ。
研究者の人には悪いんですけども。
ここが突破されたらゴミ説です。畿内説に人にも陳謝します。
(阿波の人にはしません)
0218日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:02:45.52
>>208
>その用便中に丹塗矢と化してほとを突いた。丹塗矢はまた美丈夫と変じて娘と婚し、

「丹塗矢」  まさに、「若杉山辰砂採掘遺跡」。   @阿波
0219太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 12:29:57.65
江戸時代なんか佐渡の金山の鉱石で大判小判を作ってたんから、佐渡から遠方の
江戸とかをはじめ大判小判で大取引をしてたんだから若杉山で鉱石がとれても
そこが卑弥呼のいた場所にはならない。

だが情報も大陸から畿内や阿波にきて当然だから、卑弥呼の記述が畿内制作の
記紀に載ってなければおかしいが、確かに神功39年の外国のはあるが、日本人の
卑弥呼の記事が全然記紀にない。これはもっと大陸に近ければこの不合理は
説明できる。つまり九州だと大陸だけに卑弥呼の情報が行っておかしくない。
ということは女王国は九州にあったわけだな。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:42:27.75
>>219
>そこが卑弥呼のいた場所にはならない。

「魏志倭人伝」に云う、「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」。   @阿波
0222太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 13:22:20.04
>>220
なるほど、それなら可能性が残るが、古代人が掘った跡があるのか?
なきゃあ可能性はあるといえない。現代人が発見して試掘したんじゃあ
そこじゃないな。

それに大陸からえらく遠いのになぜ大陸の倭人伝に記事があって、阿波の情報が
行きやすい畿内発生のはずの阿波近隣になる記紀の原書に日本人卑弥呼の記載が
ないのか? これは阿波に女王国があったとはいえない。つまり若杉は伝とは
別の鉱山だな。

地図を見て阿波と大陸の魏あたり、そして阿波と畿内中心あたりとの距離を
観察してみろ。魏のような遠方の倭人伝に日本の卑弥呼の記事があり、
かたや阿波から近隣の畿内発生の記紀の原書に記載がないから神功紀ので
ない日本原産の日本人卑弥呼の記事がない。遠距離と近距離との比較を地図で
じっくり見てみろ。これだけでも阿波説が成立しないとまともなら気づいて
然りだ。オマエ讃岐富士を卑弥呼の墓だと決め込んでたんではないのか?
あそこは卑弥呼の墓でねえ。南下せずに東方行き準東方行きをもくろんで
は失敗。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:54:36.65
>>>222
>古代人が掘った跡があるのか?

お前、初心者だったのか?

「若杉山遺跡 国史跡に」                 令和元年 6月22日(土) 徳島新聞朝刊
「辰砂採掘法の解明評価」
弥生時代後期から古墳時代前期に赤色顔料「水銀朱」の原料となった辰砂の採掘が行われた
阿南市水井町の若杉山辰砂採掘遺跡が、国史跡に指定される。
国の文化審議会が21日、柴山昌彦文部科学相に答申した。
水銀朱は葬送儀礼などに用いられ、古代の西日本地域で重用された。
文化審は、原料の採掘方法が判明した全国唯一の遺跡として、歴史的価値が高いと評価している。
県内の国史跡は12か所になる。
指定されるのは、那賀川支流の若杉谷川の西側山腹斜面約1.2ヘクタール。
横穴状に岩盤を掘り進めた採掘抗跡と露天掘り跡の2か所の採掘場所が確認されている。
採掘抗跡は弥生時代後期に採掘が始まり、国内最古とされている。
採掘時に出た排石のほか、原石を砕いた石杵などの石器も見つかり、
遺跡内で不要鉱物を取り除いて粉末にしていたことが分かっている。
また、石杵に香川県東部で産出する硬質の石が含まれることなどから、
広範囲から辰砂を求めて人々が来ていた可能性が指摘されている。
遺跡は第2次世界大戦中に行われた水銀探索の最中に発見され、1969年に市史跡に指定。
市と県教委が2017〜18年度に行った発掘調査で2か所の採掘場所跡などを確認し、古代の採掘方法を解明した。
国史跡指定に当たり、遺跡の名称は従来の若杉山遺跡から若杉山辰砂採掘遺跡に変更される。   @阿波
0225日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:56:38.13
「卑弥弓呼素」って説もあるな。
正直、中国人のする事はあてにならん。参考程度にしか。
だから、記紀を読めって言ってるだが。

で、何がデタラメなの?
0226太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 14:16:54.04
>>224
伝は読んでるよ。引っ越しで文献は多くの段ボールの中で今は出てこないから、
だいぶ前だ。いいか、コチラは大学の研究員でねえぞ。
数回は読んでるんだから初心者ではねえ。ただ老齢で記憶はうすれてる。

オマエはその書き方を見るとどこかの研究員か?
ならばそう初心者に見えるんだろう? 思いあがるなよ、
学位をとったって女王国の間違い学者は多くいる。恥をかくのはオマエのほう
だぜ。w
プロでのぼせてるとあとでの衝撃は大きいぞ。日本の考古の世界はアマが勝って
プロが負けになる可能性のでかい世界だ。コチラはアマでこれで飯を食って
はいねえよ。
じゃあ聞くが、さっきも言ったdが、なんで倭人伝のあった遠い外国に情報が
行き、阿波と記紀編纂の畿内朝廷とは近隣なのに卑弥呼の情報が記紀にないのか?
当然だろ。九州に卑弥呼がいたんだから、大陸に卑弥呼の情報が行ったのさ。
阿波とか朝廷の居場所じゃあ九州から遠いんだから記紀に情報がねえわけさ。

しかとプロよ、説明してみい。ww
0227太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 14:23:28.01
研究員で阿波説なんか支持してるんじゃあ、畿内説論者からも陰で嘲笑
されるぞ。ww
まだ畿内説論者のほうがまともだ。彼らは邪馬1国を邪馬台国とみて、畿内の
ヤマトだと思い込んでこれはまずかったが、こういう間違いは普通の人間なら
やむをえない。オマエの阿波説なんか異端説で脳内がおかしいとアマにも
せせら笑われるぞ。ブハハハ・・・ww
0228日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:28:59.06
>>226
>ただ老齢で記憶はうすれてる。

そりゃ、初心者にも劣るぞ。  脳味噌を入れ替えて出直してこい、カス!   @阿波
0229太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 14:38:42.87
いずれオメエも年をとる。つまりオマエもいずれ年貢の納め時が来るのだ。w

オメエの書き込みでコチラの質問に答えられないとなれば、言い訳が
できねえわけだ。つまりオメエの阿波説はアホ踊りの踊らぬアホウ同然となる。
プロで説明できねえわけだな。うははは・・・

オメエこそ恥かきだぞ。阿波なんて異端説のいかれた考え。pp
0230日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:51:01.55
>>229
いくらオメエがイキっても、到底「阿波」の足元に及ばん。
どっからでも掛かって来い、耄碌爺。

稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波
0231太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 15:05:21.48
ははあ説明ができねえわけだ。(笑
じゃあ阿波説は死に体で成立しないと遠まわしに認めたわけだな。
オマエは古事記を読んだことがねえ古文献無学の落第生らしいが〜?ww

倭人伝には邪馬1国(略書き)とあるのに古事記には四国を二名島だとの記述
があり、伝のは邪馬2国ではねえんだよ。だから阿波に女王国はねえのさ。
どうやら讃岐富士でも卑弥呼の墓だと飛びついたんだろう?
こういうガッツキ野郎が盲象飛躍ダンボに成り下がるわけだ。うははは・・・・

ついでにネズミー・ランドに脳内飛躍して落下しろ。bbbb
0232日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:11:04.26
>>231
>倭人伝には邪馬1国

耄碌じじいの言い出しそうなことだな。  わははははは   @阿波
0233日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:14:37.95
>真の年代を知られる結果が後世に待っている。

とりあえず藤原傀儡の天智系持統朝が安定したら後の事はどうでもいいんだ。
決して天皇のためじゃない。後世の事なんてどうでもいいんだ。
事実、伊勢に行った古代天皇って持統だけじゃないか。
歴代天皇は持統の化身である偽アマテラスなんて相手にしてない。
藤原傀儡天智が乙巳の変で焚書したから天武天皇は
歴史書の編纂をはじめたんだがそこを逆に利用されたんだ。
日本書紀は「藤原氏」のために書かれているんだ。
当時、平民が読めるようなもんでもないし。
ここを理解できないと何回読んでも意味が分からない。

で、デタラメと言ったからには論破してもらえませんか?
0234太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 15:20:14.07
>>232
倭人伝には邪馬1国であって邪馬2国にはなってねえのさ。
つまり伝の記述とオメエの二名島の阿波ではアワねえんだよ。ウヒヒヒ・・・
コロナもへったから踊らぬアホウのアホ踊りをたらふくやってろ。pupu
0235太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 15:24:39.76
>>232
倭人伝には邪馬1国であって邪馬2国にはなってねえのさ。
つまり伝の記述とオメエの二名島の阿波ではアワねえんだよ。ウヒヒヒ・・・
コロナもへったから踊らぬアホウのアホ踊りをたらふくやってろ。pupu

>>233
こちらに言ってるのか?
真の年代は把握済みだ。

だから単純にいえば 卑弥呼の活動した 景初3年=239年 だ。

ただ仏伝以後はゼロではないが、一応こちらの研究対象ではない。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:29:03.34
狂人の宴だったのか。参加して損した。
0237太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/15(金) 16:01:40.19
説明不十分だったようだ。
だから景初3年は崇神の代の初期のころだよ。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:38:10.45
コテハンはいちゃもんつけてくるだけだからスルーした方が良いぞ
0239日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:04:50.21
阿蘇山の北麓には肥後国(火国)一宮である阿蘇神社があり
健磐龍命や日子八井命、綏靖天皇をはじめとする神々が祀られている
健磐龍命の子速瓶玉命が孝霊天皇の際に、両親を祀ったことに始まるが
以来、ニニギや神武天皇の子孫でもある多氏阿蘇氏が祭祀を執り行い続けている
天孫降臨神話の残る日向の高千穂に隣接する阿蘇カルデラは
阿蘇黄土(褐鉄鉱・朱丹)や鉄器鍛冶工房の遺跡群、雲海の名所でも知られている
山跡で山に囲まれたところの山のふもとに広がる高原台地で
山に神が宿るとみなす自然信仰の拠点である火の本・阿蘇山を擁する
0240日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:01:35.61
>>204
>A.D.57年の金印側面に「常根津日子命」の名があるとなれば、

そんなものあるか、馬鹿。
オカルト板にでも行ってこい。
おまえアホのくせに書き込みすぎ、レスを減らせ、邪魔で仕方ない。.
0241太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 10:36:52.06
イカ様なら、秩父原人とかいったか、藤村とかいう男が熱象したとか津軽文献
がインチキだとアンポン先生が突いた如く大騒ぎになるはずだが、それがトンと
起きていない。これは考古の連中が怖がってシ−ンと沈黙してるわけだと観て
いいだろう。そうでなければ秩父原人の時のように考古の世界から騒がれて
葬むられる。

ところが誰も学者も関係の研究員も騒がねえ。
本ものだからだろうが。だから腫れ物に触らぬよう盲象説を保って面子を
保ってたいからだろうが。

それにこの場合の筆記体とかはアンポン先生のいう津軽文献の同一的誰かさんの
筆記体とえらく似てるというのとは同一視できない。発見者が見やすくなぞっ
ただけのようだ。

だからこの方は安寧の皇子なんだから、オマエが多分主張してるらしい卑弥呼
が神武の時代あるいはそれ以前の女性ではねえとなるのさ。

この金印の即面の名の人物の年代からして八幡愚童訓の

 黄龍2年=230年=開化48年

が金印のこの文字の名と年代計算において不合理がない。
となればこの9年後が景初3年だと確定するわけで、卑弥呼が崇神の代の女性
だったとはっきりする。泣け。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:23:48.39
>金印のこの文字の名と年代計算において不合理がない。

金印のどこにそんな文字があるんだ、アホなのかおまえ。
まともな人間はそんなはんしスルーしてるわ。

オカルト板に行け、お前なんか邪魔。
早く氏ね。
0243太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 14:22:09.50
じゃあオマエ、博物館へ行って確かめてこい。w
紀無い説こそオカルト崇拝。
0244日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:44:05.63
>>243
金印なんて今まで何人も見てるけどそんなものはない。
「売らんかな」の本に飛びつくアホの見本
0245太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:14.01
見えねえからハイテク科学機器を使って文字が出てきたというわけだよ。
そうでなくはっきり最初から文字がありゃあこうならなかったわけだろ。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:26:03.44
>>245
ハイテク科学機器(爆笑)

その池田というおっさんがそのハイテク科学機器を持ってるわけもないだろ。
もし持ってたら同じ機器を使って、もう一度浮かび上がらせてみろ。

あれはハイテク科学機器ではなくて「画像処理」
いいかげんな事書いて本を売りたかっただけ。

こんなものに飛びつくのはよほどのアホ。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:40:23.08
ハイテク科学機器といえばミューオン透視はどうなったんだ?
0248太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 20:49:06.25
もう一度いったって故人じゃあできっこねえんだよ。

イカ様なら秩父原人を言い出した藤村とかいったか、彼と津軽文献がインチキだと
騒いだアンポン先生のつつきのように考古界から口撃が来て然りだろうが。

それがトンとねえわけさ。どうしてかをオメエが考えてみろ。

つまりシーンとして沈黙の状況なのさ。
だから考古関係の連中が自説の崩壊を恐れて当たらず触らずの腫れ物に
さわらぬよう鍋にフタをしてるようなもので、野球の敬遠の四球のような
所作でいるとみていだろうぜ。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:58:03.14
>>248
こら、太国 ! 「阿波」にぶった切られて、こんなところへ逃げ込んだのか。  わははははは   @阿波 
0250太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 21:46:53.07
オメエはコチラが心配なのか?アハハハ・・・・・

いいか、四国は日本の補欠舞台だ。
主役舞台は九州と本州と決まっている。。
だから補欠に天皇と女王が関係するわけがねえ。

天覧試合で昭和天皇は本塁直前の最上席でご覧になるのだ。
オメエの論は天皇が外野席で天覧してると頑張ってるいかれ論なのさ。
うんと泣いてアホ踊りをやってろ。プププ
0251日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:19:43.61
>>250
もうちっと、まともな反論してみろや。  そんな屁でもないことをいくら言ったところで、「阿波」にとって痛くも痒くもないんだよ。 

まあ、ネタが無いから無理なんだがよw  わははははは   @阿波
0252太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 22:32:50.14
アワにねえから安心しろい。
オマエんところは日本の二等席で特等でも一等席でもねえのさ。泣いてろ。

特等と一等は本州と九州だ。

二名島の二等席に天皇は座らねえのさ。二等席の必要だから四国が日本にあるのだ。
つまり四国は天皇とは無関係だ。二等席ででしゃばるんじゃねえ。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:37:00.88
>>252 
そんな屁でもないことをいくら言ったところで、「阿波」にとって痛くも痒くもないんだよ。
もうちっと、まともな反論してみろや。 退屈でしょうがないやんけ。   @阿波 
0254太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 22:44:18.21
コチラも別に痛くはねえぜ。ウッププ・・・・・

補欠の四国は天皇の居場所じゃあねえ。主役は九州本州だ。

大欠秘めで補欠と気づいてケツから尻屁をしてろ。ブブブ・・・・・かwww
0255日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:46:05.13
>>254
退屈でしょうがないやんけ。  なんとかしろ!   @阿波 
0256太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/16(土) 23:18:50.15
アワ猿よ、だからオメエの四国は補欠だ補欠。

いい加減に盲象飛躍ダンボになってると気付け。ww

オホケツヒメはアホ踊り(オ取り)でオの音をとるんだよ。

そうなるとホケツ媛(補欠秘め)だとわかるだろうが。ハハハハ・・・

ニ名島の二等席は天皇の御座所でねえんだぜ。

オナラもオをとれば奈良となるのだ。だから奈良県のほうはオをつけねえのだ。

よくオマエのオ豆脳で盲象ダンボの飛躍に気づくんだな。ウヒヒヒ・・・
0257日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:44.42
卑弥呼の寿陵は権現塚、卑弥呼の陵墓は祇園山。
寿陵と陵墓の二つを明確に指摘できなければ、その邪馬台国説は偽物ということ。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:53.99
卑弥呼の寿陵と陵墓の二つを明確に指摘してるお前の説が偽物ということ。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:53:24.90
卑弥呼の墓が平原なのは5chでは常識だぞ
0260日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:33:24.45
正式に認定されていない遺構を言い合ったって無意味
面白くもないしケンカになるし不愉快なだけ
そういうのは本職の学者達に任せてれば良いんだよ
0261日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:38:42.56
畿内説に言ってこいよアホ
0262日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:38:54.30
学者が馬鹿だからこうやって議論してるんだよw
0263日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:51:46.59
畿内説の人ってほんとうに低俗ですね。
信じられないです。
ヤマト王権が邪馬台国と同一だと言うので

記紀が卑弥呼を記さない理由はなぜかと。
誰が卑弥呼だとは聞いてません。どうして書かないのですか?って質問しました。

そしたらバカと言われました。しかも質問には答えずに。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:22:56.12
神功皇后やで
0265太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/17(日) 17:25:23.58
卑弥呼は三韓征伐はしてないだろ。神功と別人だ。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:29:25.47
>>265
九州バカの太国よ、天皇行幸のない九州は論外だ。   @阿波
0267太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/17(日) 17:35:16.01
アホ踊りを明日の朝までやってろ。bbpp

あたりめえだ。最初九州が神武の本拠だから九州行幸なんて景行までねえ。
オメエ記紀に関して初心者以下の脳内が劣ってるようだから、景行九州行幸
も初耳なんだろう。へへへへ・・・・

泡沫候補の地は議員の器ではねえ。うんとないて叫んでろ。wwww
0268日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:47:53.53
北部九州倭国にはもともと旧百余国があり、その中でも
伊都国=日向(糸島平野)+日本(早良平野)
奴国=葦原那珂津国(福岡平野)
豊国=出雲(宗像〜大分北部)
が抜きんでていた。

伊都国王家が奴国、豊国と順に併合した。

伊都国王家の中では日向=大率派と日本=大倭派の二派が争い、
それが倭国乱や、
卑弥呼死去後の卑弥呼派と男王派(台与もこちら)の争いなど。

卑弥呼の女王國 豊国は含まない →女王國東渡海千餘里,復有國,皆倭種
男王が豊国を平和裏に吸収した →倭國東渡海,復有國,皆倭種

大倭は東方重視なのに対して、
大率の平原卑弥呼は、東方の四隅突出拘奴國が同盟国で、北方重視。
神功皇后は日向=大率派で、北方重視だったのか。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:51:30.30
>>267
>最初九州が神武の本拠だから九州行幸なんて景行までねえ。

アホぬかせ。 景行天皇が「九州」へ行ったなどとどこにもね〜よ。 見え透いたウソつくな!   @阿波
0270日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:23:07.05
>>258
ダメダメ。
卑弥呼は70歳近い高齢だったから、当然、寿陵が造られていた。
それが瀬高坂田の権現塚。
卑弥呼はそこに葬られるはずだった。
しかし、そこへ菊池の狗奴国が攻め込んだので、卑弥呼は難を避けて邪馬台国北縁の久留米御井まで避難した。
そして、卑弥呼は御井の地で急死したが、寿陵のある山門は狗奴国が荒らしていたので、寿陵には葬ることができず、
やむなく御井の近くの祇園山を急いで削って亡くなった卑弥呼の陵墓とした。

このストーリーは、魏志倭人伝の話の筋にぴったりかなうもの。
おそらく、これが真実だろう。
これ以上に倭人伝の記述にぴったりの卑弥呼の墓のストーリーは挙げられんはずだ。
0271太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/17(日) 21:36:32.56
>>269 阿波猿よ
やはりそうか。ww

オメエ記紀の知識はゾロ。つまり記紀は初心者にもなってねえ文盲同然。ブブブ
自ら吐露する自供同然のアホ踊り野郎だな。ww

まったく読んでねえらしい。ww

スレ民の皆様
阿波猿は景行紀の内容もしらねえ野郎ダと断定した。
こてんこてんにやっつけてやれよ。うはははは・・・・

景行が九州行幸したことを知らねえんだとさ。

ハハハハハハハハハ・・・・・・・・・・

アホ猿か??ww

盲象のダンボ飛行でスーグ松沢病院に急行しろ。
オメエはオツムがおかしいんだよ。pbpbpbpb
0272太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/17(日) 21:40:29.11
阿波猿は怪傑ゾロでなく怪ケツ・ゼロだ。ppppp
0273日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:24:04.17
平原なんて、魏に取り入って雅な字を当ててもらった伊都国だろ。
そんなところに、卑の字をつけられた女王がいるわけないじゃないか。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:25:50.45
>>273は、>>259への返信な。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:01:36.01
『制詔、親魏倭王卑弥呼』
『送汝大夫難升米 次使都市牛利』

魏皇帝の返答文が残っている。
国と国の外交文書だから、両国にとっての正式呼称であり、
卑弥呼の国は、「倭」國
卑弥呼の正式名は倭国側でも、「卑弥呼」
「難升米」「都市牛利」も実名で、肩書は「大夫」

硯が大量出土しているし、金印を授与されているので、
倭国、卑弥呼側も文字を使用していたことが考古学的に確定し、
卑弥呼は倭国でも卑弥呼だった。日巫女や日御子などではない。
伊邪那岐の邪と同じく、漢字の意味とは関係なく、音だけで使用していたのだろう。表意文字ではなく、表音文字として。

非だと漢文記載時に非は否定形として使われるので、誤読の原因になるから、
なるべく名詞には使わないほうがいい。
日(子)だと天神族を示す。
卑を使うということは、日を使わない、ということでもあり、
記紀に卑弥呼が記載されないのはそういうことでもあるのだろうな。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:09:09.41
>>275
文字を使ってたとすれば主に外交用かもな
それと日巫女や日御子は現代で意味を考察するとこの字が妥当じゃないかと言ってるだけ
0277日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:11:43.16
>>270
>瀬高坂田の権現塚。

5世紀の古墳。
論外。
0278日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:15:17.50
>>275
>卑弥呼は倭国でも卑弥呼だった。日巫女や日御子などではない。

その通り。
卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后。
ヒメ后とはヒメ(踏鞴五十鈴)后。
父は事代主、兄は鴨王(かものおおきみ)。
文句ない女王。
0279太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/18(月) 10:28:59.59
卑弥呼は独身、皇后は夫帯。

彼女は崇神年代。

八幡愚童訓

 黄龍2年=230年=開化48年

その9年後は 景初3年=239年 で、卑弥呼が崇神の代だと確定。

金印の側面の「常根津日子命」の名から、安寧の代ころがA.D.57年

つまり卑弥呼は神武の皇后ではない。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:24:36.85
「卑」は地位が低いという意味
「彌」は遠くまで行き渡ったという意味

魏から見て朝鮮や日本に逃げた(行き渡った)
地位の低い彌生人達の国王を卑彌と呼んだ
0281日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:46:43.26
>>279
今のエリザベス女王は「年すでに長大 夫婿はなし」だが、
曾孫までおられる。
卑弥呼も全く同じ。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:50:17.90
>>259
書き込み数の多さは「常識」ではない。
0283太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/18(月) 15:48:22.08
>>281
そうだったら独身なんかと書かねえで後家とかで伝に載るはずだ。

「1」を「台」に鞍替えしてさらに南下するのに東方にと変えたり独身を夫帯の
例外にすり抜けしたり、こんなに変更すり抜けて真から大きく逸脱するに
決まっている。そういうやり方だとどんないかれ説でも成立する。

それは盲象の防衛としか言えねえデタラメ。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:49:21.87
八代市から日向市までの線を境界線として北が綿津見神、南が山津見神の領土
綿津見神の拠点が熊本市(邪馬台国)で、山津見神の拠点が宮崎市(狗奴国)
0285日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:53:25.54
>>284
>綿津見神の拠点が熊本市(邪馬台国)で、山津見神の拠点が宮崎市(狗奴国)

その熊本市(邪馬台国)と、宮崎市(狗奴国)の、拠点集落遺跡を挙げてみよ。   @阿波
0286日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:30:15.61
>>277
権現塚は、ちゃんとした調査がまだ行われていない。
従来説が大きく変わることはいくらでもある。
権現塚が3世紀前半の卑弥呼の寿陵である可能性はある。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:32:47.06
>>284
>綿津見神の拠点が熊本市(邪馬台国)で、山津見神の拠点が宮崎市(狗奴国)

その熊本市(邪馬台国)と、宮崎市(狗奴国)の、拠点集落遺跡を挙げてみよ。   @阿波
0288日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:42:19.46
>>283
>そうだったら独身なんかと書かねえで後家とかで伝に載るはずだ。

魏志倭人伝の文体は逆接ではない。
年長大「なるも」 年長大「にもかかわらず」
という接続詞がない。
だから卑弥呼は生涯独身ではない、その時の状況がただ夫がいなかったというだけ。

お前は頭が悪いからこんなこと教えても理解できないだろうが。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:44:14.94
>>286
従来説が大きく変わるたって、みやま市教育委員会が恐らく土器から世紀としてるものが3世紀になるわけがない。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:44:22.65
>>275
3世紀前半の倭国に魏の正式な書式の国書を書ける書記がいたかどうかは、はなはだ疑わしい。
硯が出土したくらいで、国書が書ける書記の存在を証明できるとは思わない。
国書など外交文書は、帯方郡の文書担当者が代筆したのではないか。
まして、倭国の当局者がそうした国書を自ら書き、読めた可能性は極めて低い。
さらに、卑弥呼が魏の国書を読めたなどは、ほとんど可能性がないだろう。
卑の字が用いられていたこと自体、「なに、それ?」だったのではないか。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:45:08.11
× 恐らく土器から世紀としてるものが3世紀になるわけがない

〇 恐らく土器から5世紀としてるものが3世紀になるわけがない
0292日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:33.20
>>290
>硯が出土したくらいで

無理したら硯に見える石ころだな。 硯なら、ちゃんとした硯の形状をしているはず。 墨汁を溜められない硯など在る訳がない。   @阿波
0293日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:13:17.37
>>289
権現塚は4〜5世紀の築造と言われるものの、その物証は何一つないらしい。
墳丘の調査も行われていない。
書紀の田油津姫の記述から、そんな想定をしているのではないの?

卑弥呼の寿陵説を否定する証拠は、現在どこにもないのよ。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:52:14.37
権現塚を卑弥呼の単独墓とするなら、
トヨはもちろん、卑弥呼のお父さん、お母さんから2世紀前半の其国の男王の単独墓まで示さねばならないが、
みやま市を大きく離れて福岡県全体から探すという無理なことにしかならない。
王族の墓がそんな離れた場所に散在してるわけもないのだから、
権現塚は卑弥呼の墓ではない。
0296日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:54:01.29
自然災害の多い熊本に邪馬台国があったからこそ遺跡が残ってないんだよ
でなかったらとっくに見つかってるはず
0297日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:10:42.72
>>296
「邪馬臺国」は突然出現し、出来た訳じゃない。 
そんな自然災害で消滅するようなところに、弥生人だって「邪馬臺国」など興す訳がない。
弥生人をバカにすんな!   @阿波
0298日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:16:44.76
>>294
だからよ、その推定の根拠を示してほしいわけ。
根拠もなくする推定とは、思い込みということになるしね。
0299太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/18(月) 20:19:35.43
>>288
コチラはそんなすり抜けを信じるほどいかれてはいねえ。
いいか、オマエのやり口は
たとえば卑弥呼は男だといい出す奴がいたとしてこちらが倭人伝に女王と
あるから女だというと、オマエがそいつなら、卑弥呼は性転換数術をしてて女に
なったんだ。だから卑弥呼は男だとか言ってる野郎のごときだ。bbb

いくらでオマエのやりかたなら、どんな説でもまかり通る。
こちらオマエのすりぬけなんか受け入れるほど間抜けではねえ。
おまけに南下するのに東行していて、「1」なのに「代」に変更して
くるくるくるすり抜けキングの盲象ダンボがオマエのいかれ脳内だ。
すぐ松沢病院に駆けつけろ。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:27:58.14
>>295
権現塚は卑弥呼の墓として造られた寿陵だ、というのがワイ説。
そして、卑弥呼のいる山門に狗奴国が攻め込んで、卑弥呼は邪馬台国の北辺の御井あたりまで避難してそこで急死し、
御井の祇園山に葬られたと考えるので、権現塚には卑弥呼は葬られていないというもの。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:17:26.67
熊本は災害は多いが農耕に適した沖積平野も広く
様々な資源にもなる阿蘇黄土もあったので切っても切れない存在だった

卑弥呼が行っていた鬼道(恐らく天道)は天災を宥める儀式であり
天災が起きている地で行う事に意味がある
天神(アマテラス)の地(高天原)を高千穂に見立てたのもそのため
0303日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:35:30.62
>>302
「邪馬臺国」は突然出現し、出来た訳じゃない。 
そんな自然災害で消滅するようなところに、弥生人だって「邪馬臺国」など興す訳がない。
弥生人をバカにすんな!   @阿波
0304日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 00:50:02.20
いずれにしても、狗奴国に攻め込まれたという状況と卑弥呼の墓の位置をうまく説明できる説があるなら、聞かしてほしいもんだわ。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:14:03.32
伊都国平原遺跡が南の狗奴国免田式土器エリアから最も攻められにくい位置。
と、いうのが5ちゃんでは常識。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:24:44.26
>>304
天照大神と須佐之男が、天之安河(あまのやすかわ)を挟んで宇氣布(うけふ)=誓約をした。
その「天之安河」がまさに「鮎喰川」である。 
鮎喰川下流一帯弥生集落遺跡群(女王国)は、「邪馬臺国」構成国のひとつ。 実質的に「邪馬臺国」の首都。
女王「卑彌呼」が隠棲した所が、鮎喰川上流の神山町にある大宜都比売命(おおげつひめのみこと)を祀る上一宮大粟神社一帯。(
女王「卑彌呼」の陵墓は、御祭神 大日?女命を祀る、正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」裏手の円墳。
そして、「高天原」が神山一帯の四国山地。

邪馬台国と狗奴国は激しい戦闘を繰り広げている。
狗奴国の軍勢は、鮎喰川下流の邪馬台国王都に攻め込み、鮎喰川上流の神山まで押し寄せている。 
それに反攻するため、邪馬台国側は吉野川流域の勢力を味方につけ、狗奴国軍を押し戻し、打ち破った大戦争。   

こういう地理的事実で説明できるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0307日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:55:23.40
天照大神と須佐之男が、天之安河(あまのやすかわ)を挟んで宇氣布(うけふ)=誓約をした。
その「天之安河」がまさに「鮎喰川」である。 
鮎喰川下流一帯弥生集落遺跡群(女王国)は、「邪馬臺国」構成国のひとつ。 実質的に「邪馬臺国」の首都。
女王「卑彌呼」が隠棲した所が、鮎喰川上流の神山町にある大宜都比売命(おおげつひめのみこと)を祀る上一宮大粟神社一帯。
女王「卑彌呼」の陵墓は、御祭神 大日孁女命を祀る、正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」裏手の円墳。
そして、「高天原」が神山一帯の四国山地。

邪馬台国と狗奴国は激しい戦闘を繰り広げている。
狗奴国の軍勢は、鮎喰川下流の邪馬台国王都に攻め込み、鮎喰川上流の神山まで押し寄せている。 
それに反攻するため、邪馬台国側は吉野川流域の勢力を味方につけ、狗奴国軍を押し戻し、打ち破った大戦争。   

こういう地理的事実で説明できるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0308太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 08:27:27.68
アワは国生みの不良児の淡島の二ツあとに天帝の創造された島で、
要するに淡島同様印象が弱くやっと不良児でない最下位のビリの尻尾に
近くやっとの合格通知をいただいた先頭のほうでないブービー賞的島で
あって、キング、クーイン、エンペラーとかの先頭にすわる座の島までは
ないから、そんなところに天皇女王が本拠にするわけもねえ。
本拠地になりそうな広い平野もなさそうで、こんな場所に天皇は住所に
するわけがねえ。日本の補欠の島だぜ。

つまり補欠のヲオケツ、ヲ補欠秘めという天皇の本拠になれねえ末席地だから、
そこに卑弥呼も天皇も出処の地域にはならない。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:33:27.06
邪馬台国に付いてはトンカラリンさんのユーチューブの動画に詳しい説明がある
下記を検索するとよい
邪馬台国のゆっくり解説 1九州説VS畿内説
邪馬台国のゆっくり解説 2 邪馬台国編
邪馬台国のゆっくり解説 3 伊都国編
邪馬台国のゆっくり解説 4 行程編
邪馬台国のゆっくり解説 5 その他傍国編
0310日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:41:45.82
淡路島・四国・九州・本州の順番は、王権の勢力範囲の拡大の暗喩と推測する。
四国は王権の確立初期には重要な役割を果たしたのだろうが、本州に広い国を確保したあとは、
例えれば、田舎のおばあちゃんちみたいな扱いになったと考える。
0311日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:46.36
>>310
>淡路島・四国・九州・本州の順番は、

淡路島じゃなくて、大河吉野川の粟島(大砂洲)な。 物部(忌部)の本拠地だ。   @阿波
0312日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:17:22.74
オノコロ島は、忌部の郷 吉野川中流域に出来た大砂洲 「粟島」。

「こをろこをろとかき回し矛を持ち上げると、滴り落ちた潮が積もり重なって島となった」

吉野川の洪水で、川底が「こをろこをろ」とかき回され、砂が積もり重なって砂洲「粟島」がオノコロ島となったのだろう。

鳴門の沼島では、「積り重なって」が説明できない。   @阿波
0313日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:25:37.30
オノコロ島は、博多湾の能古島
能古島⇒御能古島⇒オノコノ島⇒オノコロ島
現代語の「の」は古語では「ろ」
0314日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:28:19.00
>>313
後付け島名にすがるアホ九州。   @阿波
0315日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:30:53.11
筑紫も出雲も日向も阿蘇も隼人も纏向も吉備も、記紀以降の後付け地名。

その後付け地名に踊らされている、三流学者ども。  わははははは   @阿波
0316日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:41:36.36
>>312
淡島は、国生みで数えない「淡島」じゃなねえのか?
地盤の不安定な砂洲なら納得。
0318日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:24:56.79
>>317
今は、善入寺島だ。   @阿波
0319日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:30:38.35
粟島村というのが吉野川中流の中州、善入島の西半分ぐらいに昔は有った。
阿波郡の粟島なので、もしかしたら阿波の地名の発祥かもしれないが、現在の地名には残っていない。
0320太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 13:52:52.67
粟はオノゴロでない、エノコログサ科の植物で、大ケツ媛たる女狐のケツの尾。
粟をfoxtailという尻の尾で、島生みの下級島であってブーブーとへたれの
ブービー賞的最下位の次の島だから、天皇女王の本拠地ではない。

選挙だと泡沫候補的島で、天皇女王とは面接できない最下位次の島が四国の阿波。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:05:53.46
唯一のイザナミ神社は徳島だしな
徳島周辺が日本のスタートだよ
0322日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:09:54.94
古代は川の規模が都市の規模
川がないところに人も文明もない
池田から徳島市まで流れる巨大な吉野川
古代人がスルーするわけないよ
0323太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 14:15:31.57
競技の結果で金銀銅と1,2,3位・・・と決まる。
短距離、長距離でのスタート線が1番でも優勝の1番でないから阿波は表彰台の
真ん中ではない。表彰台は九州畿内江戸の三つ。だからここが天皇女王将軍の
歴史本拠地であって、阿波は末席あたりの泡沫位置と確定。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:18:39.79
古事記って千年くらい隠されていた
畿内がルーツでないことがバレるからね
0325日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:19:03.93
>>305
平原の南といえば背振山地を挟んだ佐賀市あたりになるが、免田式土器となれば熊本だから、
熊本から背振山地を越えて平原に攻め込むには佐賀市あたりの勢力と同盟するか、
佐賀市あたりの勢力を撃破してから平原に攻め込むかしかない。
まあ、平原に攻め込んだ狗奴国熊本という構図は、まず無理だろう。
そもそも、それだけの距離を越えて平原に攻め込む理由が考えにくい。
0326日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:00:01.35
>>306
鮎喰川下流域を邪馬台国の中心部としたら、そこへ攻め込んだ狗奴国の勢力は小松島と阿南の連合ということになるが、
どう見てもこの狗奴国は鮎喰川下流域から見て東〜東南の方だろ。
地理的におかしい。
そもそも卑弥呼が隠棲していたのが神山町の八倉神社のあるるあたりというが、なんでそんな山の中に住んでいたんだよ。
わけがわからんぞ。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:02:59.60
東洋占いと西洋占い
つまり、繰り返しながら、新しくなっていく
御親戻す大神
愚か者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ
全ては神のメッセージ
それ以外にない。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:28:58.91
>>326
>どう見てもこの狗奴国は鮎喰川下流域から見て東〜東南の方だろ。
>地理的におかしい。

おかしいのはお前の頭。 いいか?鮎喰川下流域 は「邪馬臺国」の構成国の一つだ。
何べんも言ってるが、邪馬臺国=「卑彌呼」を盟主とする領域:県北 吉野川全流域一帯・鮎喰川下流域集落群
ちなみに、女王国=「邪馬臺国」の首都=「卑彌呼」の住む集落群:鮎喰川下流域
狗奴国=「卑彌弓呼」を君主とする領域:県南 勝浦川流域・那賀川流域・海部川流域集落群   @阿波
0329日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:34:12.28
>>326
>そもそも卑弥呼が隠棲していたのが神山町の八倉神社のあるるあたりというが、なんでそんな山の中に住んでいたんだよ。
>わけがわからんぞ。

「魏志倭人伝」の「自爲王以來少有見者」を知らんのか?  
鬼道を操る「卑彌呼」は人目を避けて、王都から離れた神山の地で隠棲していたのだろう。   @阿波
0330日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:26:48.69
名曲「引き潮」って、
非浄土化成功した曲じゃない?
カッシーニ「アベ・マリア」みたいに、
浄土化してしまった曲もあるけど。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:55:15.06
四国人はC1a1系列だから縄文人であって弥生人ではない
0332日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:06:11.89
安倍晴明が天王星とすると、
安倍晋三は晴明に封印された悪神か
0333太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 17:49:17.85
今日のヨミウリ11面に女王国の記事が大きく出ている。

阿波説同様アホ説の紀無い説を有力だとかぬかしてひいきしてるようで、
紀無いだとこの記事を書いた奴は思ってる感じがする。

紀無いにあったなら、天皇国と女王国が同一的場所あるいは非常に隣接的場所
にあったとなるから、当然天皇と女王の付き合いが記紀に書かれて両国の交易、
紺ん戦争遣使の記述がなきゃならんのにそれが無い。
あるのは神功39年に隠匿せずに卑弥呼の記述が載ってるんだが、これは外国産の
文献からで、紀無いの純日本産の情報としての純日本人卑弥呼の記事が無い。

だから卑弥呼の情報が紀無いに来てないわけで、卑弥呼が紀無いから情報を
とれない遠方九州にあったとして当たり前なのだ。紀無いに女王が出るのは紀
から推古の時で、皇后は天皇に付き添う2番手の女で女王ではない。

つまり紀無い説はイカレ説で成立しないし、超アホ説の粟国尻尾国にも女王は
いないでOK.
0334太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 17:51:42.59
そうそう夕刊のほうだよ。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:16:49.22
邪馬台国は海洋国家
海洋遺伝子は南四国に多い
畿内ではない。海の香りがしない
0336日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:20:52.34
>>335
「弥生人にとって、阿波はまさにパラダイス」

南四国は、温暖な黒潮流れる太平洋に面し、漁労・航海術が発達、内陸は高温多雨による森林資源に恵まれ、
一方、希少価値の高い鉱物に恵まれている。
また、吉野川を始めとする、いくつもの大河が流れ、大河流域にも、多大な土地の恵みを与えている。   

南四国に大国「邪馬臺国」・「狗奴国」・「投馬国」が興るのも当然と言えば当然。   @阿波
0337太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 18:31:44.38
>>333 訂正
×紺ん
〇婚姻
0338日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:57:18.86
>>337
太国よ、お前んとこも山の中だろ?  わははははは   @阿波
0339日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:27:39.35
四国も畿内も蝦夷(縄文人)の時代であって弥生時代の話ではない
邪馬台国は弥生時代の話だから倭人や漢人が集まった九州での話
0340日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:31:55.11
>>339
>倭人や漢人が集まった九州での話

九州のどこにだ?   @阿波
0342日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:18:58.84
>>341
>九州の邪馬台国にさ

九州のどこにだ?   @阿波
0343太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 20:21:08.53
アホ踊り猿よ
当時は阿蘇山爆発とかで地形は変わってる。

オマエのじゃぁ、南下なんかほんのちょっとであとは殆ど東行でねえか。
東行してるオメエはここを書かないで、南下ばかり強調してるようだが、ほとんど
が東行であって、アホにあったなら珍寿は東行を書かないわけがねえ。そう
しないと後年大陸の連中が女王国へ旅するのに迷うのが歴然だ。
だからオメエの南下っていうのは東行の不合理をテレ隠してほんの少しの南下
を大誇張して書いてごまかしている。ww

いいか、毎度いうが粟国っていうのは国生みの不合格の淡島のビリ前で再度
検査して国生みやっと合格ライン超えの島であって、そんな二等席に天皇も女王
も本拠地にはさせねえ天意だ。だからオマエのアホ説は成立
しねえ。うんとオマエがアマエにアホだと叫んでろ。ppppp
0344日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:31:43.63
>>343
>そうしないと後年大陸の連中が女王国へ旅するのに迷うのが歴然だ。

アホ太国よ
へたな心配すな!  しょっちゅう「忌部一族(阿波勢力)」が大陸へ行ってるがな。   @阿波
0345太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 20:43:39.41
2番手よww

だったら南下も伝に載せる必要もなかろう。
それがわからなくなるから記載があるのだ。
瀬戸内海から東行したのがオマエの論だ。南下なんかほんの少し。
こんなのはオマエが南下を超誇張してごまかしてるだけだ。
南下と伝が指示してるんだから、東行のオマエの説はデタラメだ。
うんとアホ踊りを明日まで踊って踊るアホウと叫んでろ。bbbb

オマエの粟国は淡島の改良の島のようなもので、こんな脆弱な島に
天皇も女王も本拠地があるわけがねえ。ウハハハ・・・・・
もっと人間の二番手のアホ猿、猿人になりたいのか。bbppbbpp
0346日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:53:13.01
九州説の弱点は、九州内で候補地が絞り切れないところ。
せめて、九州説内で意見を統一してくれと言いたい。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:55:52.19
>>345
>瀬戸内海から東行したのがオマエの論だ。

アホ太国よ、お前はだれに話しかけてんだ? 「瀬戸内海から東行」だと?  顔を洗って出直してこい、どあほ!   @阿波
0349太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 21:28:56.13
猿よ
じゃぁどうやって半島からオマエのいう第二淡島の粟国にいったというのか、
隠さずに具体的に説明してみろ。

いいか、なんでアホ踊りが盛んになったのか? 考えてみい。これは天意だ。
つまり踊りといってるのはオ取りつまりオ音を取り去れという天啓の黙示だ。

オホゲツ媛からオ音をとれば補欠秘めだぞという示唆なのだ。

つまり阿波っていうのは神国本の補欠地域だ。
そういう地域に天皇も女王も本拠にしねえ。
さっさと盲象に気づいておけ。ウハハハ・・・アハはは・・・
0350太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 21:31:09.32
×神国本の補欠地域
〇神国日本の補欠地域
0351日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:38:24.83
>>329
神山温泉で湯治していたと言うかと思ったが、ザンネン。

狗奴国が邪馬台国を攻めるのには、最初に卑弥呼の祭祀所を襲うのが最も効果のある作戦。
卑弥呼が神山に隠棲していたのなら、真っ先に襲撃されて逃げる間もないだろう。
邪馬台国の都を攻めたあとに卑弥呼の神山祭祀所を攻めるなんて、あり得ん。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:42:42.25
>狗奴国が邪馬台国を攻めるのには、最初に卑弥呼の祭祀所を襲うのが最も効果のある作戦。

>最初に卑弥呼の祭祀所を襲うのが最も効果のある作戦。


効果ゼロだろwww

逆に攻撃してきたのがバレて、守りを固められるw
0353日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:42:50.35
>>346
倭国の面白さは、その多様性にある。
卑弥呼の謎と邪馬台国候補の多様性こそ、みごとにマッチしているのだ。
一択で面白くないのは、阿波説や大和説だな。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:49:40.01
>>352
戦国時代でも、例えば今川義元が打ち取られたら、今川勢は蜘蛛の子を散らすように逃げ散った。
ましてや、3世紀半ば頃の邪馬台国だから、卑弥呼が打ち取られたら、その場で邪馬台国は崩壊した。
まず、卑弥呼を打ち取るのが闘いの本道。


その点、ワイの山門の卑弥呼が邪馬台国の北辺の御井に避難した説のほうが現実的。
狗奴国は山門の卑弥呼の祭祀所を荒らしただけで、本命の卑弥呼を討ち漏らし、邪馬台国の都八女まで狗奴国は攻め込めなかった。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:50:08.41
>>349
>じゃぁどうやって半島からオマエのいう第二淡島の粟国にいったというのか

まじ、お前は初心者だな? 倭国(阿波)への行程、知らんとはw  見せてやるから、よく見とけ、アホンダラ! 
何回、貼り付けたと思ってんだ?クソボケ。

帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(着岸地 上対馬町  出航地 厳原町)
↓海渡1000里 (50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(着岸地 勝本町  出航地 郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→猿田峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千家)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)
↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道)
邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群)
↓【東】渡海(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)   

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0356日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:51:16.37
漢民族は男系だから漢民族が多い地域は邪馬台国でないよ
女がリーダーなんて許せない
0357日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:56:10.20
>>351
>邪馬台国の都を攻めたあとに卑弥呼の神山祭祀所を攻めるなんて、あり得ん。

「阿波」を知りもしないくせに、知ったような口をたたくな!ボケ。
鮎喰川下流を通過せずにどうやって上流へ行くってんだ?  眼噛んで氏ね!くそぼけ!   @阿波
0358日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:08:09.49
>>337
アホの太国よ、お前んとこも畿内説と同じで山の中だろ?  わははははは   @阿波
0359日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:08:42.58
「弥生人にとって、阿波はまさにパラダイス」

南四国は、温暖な黒潮流れる太平洋に面し、漁労・航海術が発達、内陸は高温多雨による森林資源に恵まれ、
一方、希少価値の高い鉱物に恵まれている。
また、吉野川を始めとする、いくつもの大河が流れ、大河流域にも、多大な土地の恵みを与えている。   

南四国に大国「邪馬臺国」・「狗奴国」・「投馬国」が興るのも当然と言えば当然。   @阿波
0361日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:11:51.85
>>360
泣くな!   
アホの太国よ、お前んとこも畿内説と同じで山の中だろ?  わははははは   @阿波
0362日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:17:12.97
>>357
小松島湾から真西へ道を行ったら20km程度で神山。
知らせを受けて邪馬台国の都から助けに来る前に、卑弥呼の結末は明らかじゃ。
0363太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 22:19:18.50
>>358 アホかオメエは
もともと女王国名に「邪馬」の山読みがあるんだからなおさら合ってる。

アワはアワナイの略。ww
オマエのいう女王国は鳴門の泡の渦中にあったというわけだな。ははは・・・

阿蘇山の噴火を無視してるオマエのケツから鳴門のブリブリビリビリと
ビリのへっぴり噴火を放出してろ。ww
0364日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:21:38.27
>>362
>小松島湾から真西へ道を行ったら20km程度で神山。

「阿波」を知りもしないくせに、知ったような口をたたくな!ボケ。
鮎喰川下流を通過せずにどうやって上流へ行くってんだ?  眼噛んで氏ね!くそぼけ!   @阿波
0365日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:22:44.94
>>363
泣くな!   
アホの太国よ、お前んとこも畿内説と同じで山の中だろ?  わははははは   @阿波
0366日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:23:37.40
アホの太国よ、「弥生人にとって、阿波はまさにパラダイス」

南四国は、温暖な黒潮流れる太平洋に面し、漁労・航海術が発達、内陸は高温多雨による森林資源に恵まれ、
一方、希少価値の高い鉱物に恵まれている。
また、吉野川を始めとする、いくつもの大河が流れ、大河流域にも、多大な土地の恵みを与えている。   

南四国に大国「邪馬臺国」・「狗奴国」・「投馬国」が興るのも当然と言えば当然。   @阿波
0367太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 22:27:48.19
阿波猿
オメエの大ケツから鳴門音を放出してぶりぶりビリビリとインチキの暴発論を
弁ツボに捨てろ。pppbbb

オマエの便論は水洗泡で下水道に遺棄してろ。分かったか。ヒヒヒ・・・
0368日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:29:50.39
>>367
狂ったか?  わははははは  九州説ってこんなものか?   @阿波
0369太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/19(火) 22:36:36.01
邪馬1国は1等席の女王の本拠地だ。

オマエのいう阿波は2等席でも末席のケツのほうでオマエのような出来損ないが
済みやすい地域だ。bbb buriburi wwwww

2等席に天皇も女王も本拠地にはしねえのさ。

盲象猿よ、天皇はドヤ街を本拠になんかするわけもねえ。イヒヒ・・・
0370日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:31:30.12
>>364
ヤフーホームページの地図みてみろ。
小松島から真西へ神山まで道はいくらでもあるぞ。
鮎食わんでも、神山一直線じゃ。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:54:59.99
>>370
>小松島から真西へ神山まで道はいくらでもあるぞ。

けもの道か?
「阿波」を知りもしないくせに、知ったような口をたたくな!ボケ。
鮎喰川下流を通過せずにどうやって上流へ行くってんだ?  眼噛んで氏ね!くそぼけ!   @阿波
0372日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:03:17.33
>>346
北部九州地域全体が邪馬壹国です
解説はユーチューブの【ゆっくり解説】邪馬台国 その2
を見てね
0373日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:19:26.47
>>372
>北部九州地域全体が邪馬壹国です

その詐欺は、畿内説と同じ。   @阿波
0374日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:19:46.64
>>372
>北部九州地域全体が邪馬壹国です

その詐欺は、畿内説と同じ手口。   @阿波
0376太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 08:24:15.67
九州に邪馬1国があったで決まり。
二等席の二名島の泡沫候補国阿波は日本の補欠補助国で天皇も女王も将軍も
本拠地にしない。
つまり阿波猿モンキー説はイカサマ。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:27:44.01
アホの太国よ、「弥生人にとって、阿波はまさにパラダイス」

南四国は、温暖な黒潮流れる太平洋に面し、漁労・航海術が発達、内陸は高温多雨による森林資源に恵まれ、
一方、希少価値の高い鉱物に恵まれている。
また、吉野川を始めとする、いくつもの大河が流れ、大河流域にも、多大な土地の恵みを与えている。   

南四国に大国「邪馬臺国」・「狗奴国」・「投馬国」が興るのも当然と言えば当然。   @阿波
0378太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 10:38:08.82
モンキー・ダンスをやってるかw

アホか、オマエは、
恵まれてて決まるなら外国でも論が通る。

議員の泡沫候補同然の二等席の末席は天皇女王将軍の本拠地でないのが当然だ。

東方行きばかりのオマエの論がデタラメなのは当然だ。

アホ踊りに励んでろ。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:12:43.12
>>378
>恵まれてて決まるなら外国でも論が通る。

外国でも論が通るが、アホのオマエんとこは、最悪地だから論が通らんという。  わははははは   @阿波
0380太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 12:08:23.66
女王国はアホ踊りのほうではなく、アソの近隣のほうだ。

先ほどアソが噴火したそうだが、アホ踊り猿のインチキ説でアソの神々が
ご立腹らしいぞ。阿波猿よオメエのせいだろ?
0381日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:11:27.28
>>380
>女王国はアホ踊りのほうではなく、アソの近隣のほうだ。

阿蘇が噴火してるぞ!  火砕流でくたばるぞ。 女王もそんな所、まっぴらだとよ。  わははははは   @阿波
0382太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 12:15:22.15
火砕流がすごいそうだ?

こんなんじゃあ、確かに遺跡が埋まっちゃうし鉱山もそうなる。
女王国は九州にあったのは当然。
0383太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 12:18:32.45
避難すればいいことだ。
静まれば鬼道の崇拝結果で、女王の配下がなお女王を
立てる。

オマエの二名島は二等席で女王の本拠地でねえ。
うんとアホ踊りを踊ってろ。banban
0384日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:20:50.65
>>383
>女王国はアホ踊りのほうではなく、アソの近隣のほうだ。

阿蘇が噴火してるぞ!  火砕流でくたばるぞ。 女王もそんな所、まっぴらだとよ。  わははははは   @阿波
0385太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 12:30:38.58
「邪馬」はヤマ:山だから鳴門のあぶくの海ではねえ。
だから阿蘇山の近隣のあたりが女王国だ。「邪馬」の字で
コチラが正解だ。

アワ猿のいうオメエん所がパラダイスとぬかしてて
倭の大乱が天国なのか。ウプププ・・・
0386太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 12:42:14.80
今回の阿蘇山噴火で確かに女王国が九州だとなおさら分かった。

邪馬1国の「邪馬」はヤマで九州一の山(ヤマ:邪馬)だから、阿蘇山の
近隣の女王国があったわけだ。w

二名島という粟国という淡島の二回戦のアホ踊りの補欠地の大ケツに
女王などはいるわけもねえ。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:00:35.69
>>385
>「邪馬」はヤマ:山だから鳴門のあぶくの海ではねえ。

お前は山ん中が好っきゃのう。 鳴門の鯛など食ったことないだろ?  山人(やまんど)では無理かw

阿蘇山の火砕流に埋まってろ。  わははははは   @阿波
0388太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 13:07:03.43
オメエのいうパラダイスの地じゃあ、倭の大乱と無関係となるわけで、
なおさらパラダイスなんんか大ケツ補欠の末席阿波に女王がいたとはならない。

瀬戸内海を長く東行して行くことになるんだから、南下ほほんの少しでかように
ごまかしておりアホ踊りのオマエの地が
女王国にはならねえ。

オメエんところは将棋の歩のほうだ。フフフフブブブブ・・・
0389日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:13:11.49
>>388
>倭の大乱と無関係となるわけで、

なんでや?
倭国(阿波)乱とは
「旧吉野川流域北岸勢力内での争乱」および「旧吉野川流域南岸勢力内での争乱」また、「鮎喰川流域勢力内での争乱」
また、「勝浦川流域勢力内での争乱」および「那賀川流域勢力内での争乱」および「海部川流域勢力内での争乱」
それら「各地域入り乱れての争乱」のこと。   @阿波
0390日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:22:10.67
>>385
>「邪馬」はヤマ:山だから鳴門のあぶくの海ではねえ。

お前は山ん中が好っきゃのう。 鳴門の鯛など食ったことないだろ?  山人(やまんど)では無理かw

阿蘇山の火砕流に埋まってろ。  わははははは   @阿波
0392太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 13:47:21.62
そうだろうが。w

「邪馬」はヤマだから阿蘇山周辺に女王国があったのさ。
北九州から南下しろと倭人伝にあるんだから、伝と一致していておかしくねえ。

邪馬1国は1級地であって二名島の大ケツ尻尾の2等地の泡沫アホ踊りの
オメエの地が女王国になるわけがない。パラダイスなら伝に倭の大乱なんか
あるわけもねえんだから、アホ猿モンキー・ダンスのオメエんところに女王国
があったことにならねえ。オマエんところは将棋の歩の位置だ。二歩を打って
オメエの論は敗退。ウハハハ・・・
0393日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:54:31.80
>>383
>「邪馬」はヤマだから阿蘇山周辺に女王国があったのさ。

鳴門の鯛が食えん山人(やまんど)の住むところなんて、女王もそんな所、まっぴらだとよ。  わははははは   @阿波
0394太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 14:12:09.45
末席の二等席の二名島は1級地の上級でなく、女王が末席にすわることもねえ。

女王国は倭の大乱に関係してるから、オメエのいうアホ猿軍団の泡沫候補の補欠に
女王がいたわけがねえ。オメエはパラダイスだとかインチキを鼓舞していて法螺吹き
なわけだぜ。倭の大乱はパラダイスではねえ。

アホ猿の地は二歩でも打って歩の位置だと思いしれ。
0395太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 14:15:03.97
女王国でも魚は食えたろう。w

阿蘇の『蘇』の字の中に「魚」がある。
女王国まで魚は搬入できる。

うんとウオ(魚)ウオーと泣くんだな。pppbbb
0396太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 14:20:24.82
東行が長延で続てるのに南下にして繕いごまかしてるのが
オメエのイカ様説だ。
これは盲象に気づけないオメエの小豆脳がおめで鯛ということよ。ウハハハ・・・
0397太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 14:27:08.51
>倭国(阿波)乱とは
「旧吉野川流域北岸勢力内での争乱」および「旧吉野川流域南岸勢力内での争乱」また、「鮎喰川流域勢力内での争乱」
また、「勝浦川流域勢力内での争乱」および「那賀川流域勢力内での争乱」および「海部川流域勢力内での争乱」
それら「各地域入り乱れての争乱」のこと。 

これがパラダイスのわけもねえだろ。
なにがパラダイスだ。w

オメエのは大うそで、アソでなくウソなわけだ。歩の末席は引っ込んでろ。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:35:17.56
災害を笑うなんてマジで不快だわ阿波
病気だからって何言っても許される訳じゃないぞ
0399日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:48:00.29
>>364
国道438号が目に入らんのか。
この道は縄文からある道やろ。
小松島から西へ行き、この438号に乗ったら、すくに神山温泉に着く。
鮎食いながら北回りする無駄せんで済むわ。
目剥いて地図見ろ。
0400日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:30:04.08
その国の名は『邪馬台国』
どこかにあるユートピア
0401日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:40:00.68
>>395
>女王国でも魚は食えたろう。w

山人(やまんど)のオメエんところは鳴門の鯛は食えん。  女王もそんな所、まっぴらだとよ。  わははははは   @阿波
0402日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:42:29.66
>>397
倭国乱の後、「壹與」の時代から太平の世が訪れたとさ。  わははははは   @阿波
0403日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:44:05.71
>>399
>この道は縄文からある道やろ。

縄文時代に国道があるか! アホンダラ。  けもの道じゃ、ボケナス。   @阿波
0404太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 15:49:14.60
どこでも奥地内搬送可なら、どこの魚でも構わねえ。
まっぴらとは女王ではなくオメエのイカレた小豆脳内の感情。プププ・・・・

1與は二名島の2ではねえ。
つまり2級地の末席泡沫に1與がいたとはなれねえ。うんとアホウと叫んでろ。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:53:54.70
>>404
>どこでも奥地内搬送可なら、

ドアホ! 弥生時代だぞ。  いい加減にせい!  眼噛んで氏ね!   @阿波
0406太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 16:10:06.54
将棋の始めの定位置では、5九玉と5一王が王将の位置で九は九州、
一は邪馬一国の1なのだ。w 五はアワのア:吾は、吾の漢字の構成が五とロで、
ロは将棋のマス。


歩は七段と三段のナミ(七三:波)の位置が定位置なのだよ。

だから阿波のナミ:波は歩の定位置を意味する地名だ。

分かったか? うんとアホウと叫んで泣いてろ。オメエの阿波は歩だ。

ウヒヒヒ・・・・う歩フフ・・・w
0407太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 16:12:45.14
七段三段とは盤面の七段目三段目という意味だ。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:26:34.03
>>407
あほのオメエは、ヘボ将棋でも指してろ!   @阿波
0409太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 16:34:36.65
古代史は将棋の定位置で自ずから理解が容易だ。

オマエの論だと歩が定位置の王の位置にあったとなる。ww

そんなアホなはずがねえ。へへへ・・・・・

つまりオマエの論だと、
オマエの家の犬小屋がオマエの本来の住居で、オマエの家がオマエの飼い犬
の犬小屋だといってるのと同然。ワハハハ・・・

2回ワンワンと吠えて盲象だと感づくんだな。pupupu
0410日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:23:19.06
>>403
神山温泉につかりに行く湯治道じゃ。
縄文人が温泉につかりに行かなかったわけがない。
立派な道だっただろうな。
神山には、卑弥呼も北からのけもの道で持病癒しに行ったはず。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:46:29.16
>>410
>神山温泉につかりに行く湯治道じゃ。

どあほ!  「卑彌呼」の時代に鑿泉技術があるか、ぼけ!  自慢じゃないが、「阿波」では温泉は湧かん。 
「阿波」を知りもせん者が、いっちょ前なこと言うんじゃね〜!  引っ込んでろ、カス。   @阿波
0412日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:45:24.09
>>364
なんで起点が小松島になるのかはわからんけど、小松島ー佐那河内ー神山ルートは十分可能だと思うよ、土地勘が有ればだが。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:50:23.59
みなさん、現代人の感覚で、国道が・・・とか、温泉が・・・とか、好き勝手なこと言ってますが、
昔の道は、基本、尾根筋の高い場所を通るのが良い道で、谷筋の道は決して良い道ではない。
温泉は、阿波でも安楽寺谷とか、自噴していた場所はあるには有りました。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:15:10.28
>>412
狗奴国は小松島や阿南にあったと阿波が吠えてるんよ。
オケラの遠吠えやけどな。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:33:00.76
>>415
したんだろうて。   @阿波
0418日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:34:37.75
>>416
>狗奴国は小松島や阿南にあったと阿波が吠えてるんよ。

小松島は、飛鳥の宮地だ。 「狗奴国」は、阿南市周辺 だと何度言えばw   @阿波
0419日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:35:24.72
アホのつどい

実生活で相手されないストレスを発散する
0420日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:44:20.11
邪馬台国はうさん臭いけど、畿内の前身は東四国で確定だろ
0421日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:46:45.24
>>420
動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0422日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:47:27.87
小松島に飛鳥の宮が有ったっていうアホな恥ずかしい説は何とかしてください。
徳島県人としては替わりに謝るぐらいしかできませんが
0423日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:10.85
>>422
>小松島に飛鳥の宮が有ったっていうアホな恥ずかしい説は何とかしてください。

他力本願か? ヘタレめ。  てめえが何とかしてみろ!どカスが!   @阿波
0424太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 21:06:09.07
そんなものは動く決定にはならねえ。ほかにも鉱脈はあって当たり前。
阿蘇は火砕流で鉱脈が埋没とかするから、昔はあったわけだ。
東行してるとなれば、阿波猿コングの鉱脈は別モノで決まり。
阿波だったら畿内に女王国の情報がもれて然りだが、記紀にそのような純日本産
の女王国に記事はゼロ。ということは近隣的阿波に女王国がないから情報が記紀
に載せる原文がないからだ。情報が入らないのは紀無いと阿波からかなり遠隔で大陸
に近い場所に女王国があったとなるのだが当たり前。記紀に大陸文献の倭人伝に
内地の日本人の卑弥呼の記事が神功39年にあるから、九州となるしかない。

つまり補欠地域の阿波猿コングの地に卑弥呼はいないで当然だ。w
0425日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:11:00.93
>>424
>そんなものは動く決定にはならねえ。

動く決定だと?  アホボケ! 動かぬ証拠じゃ!   @阿波 
0426日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:38.20
>>423
小松島説だって君は他人の説を鵜呑みにしとるだけでしょうがw
アホか!
0427日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:18:18.74
>>426
>小松島に飛鳥の宮が有ったっていうアホな恥ずかしい説は何とかしてください。

他力本願か? ヘタレめ。  てめえが何とかしてみろ!どカスが!   @阿波
0429日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:23:06.03
あの人は私と違って、紳士だよ。  ちょっと、見解の違うところはある。   @阿波
0431太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/20(水) 22:46:30.14
>>430←で阿波猿の決定的とかをゴキブリのように踏みつぶす。wwwwwwww

奴は折伏した。ウハハハハ アハ ハハ・・・・・
0432日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 05:41:30.01
>>430
>日向からも辰砂が出てるし

どあほ!  お前には、時代感覚が無いのか!  眼噛んで死んどけ!ボケカス!   @阿波
0433日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:38:14.46
>>431
動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0434太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 08:16:13.77
頑張っても動くから安心しろ。ウッハハハ・・・・
おまえのが決定しない証拠が>>430で、非決定的であ〜る。ww

全国どこでも辰砂が出るようだからオマエのやり方だとどこの地元も決定的となる。

つまり全然決定しない。うんと。泣け。歩の定位置に王が定位置になるわけがねえ。

アホ踊りを死ぬまで踊ってろ。hahaha
0435日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:20:17.17
>>430
>日向からも辰砂が出てるし

どあほ!  お前には、時代感覚が無いのか!  眼噛んで死んどけ!ボケカス!   @阿波
0436太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 08:27:20.78
猿踊りも踊ってろ。
辰砂なんか全国いたる所に出てるんだから、小豆脳のオメエがギリギリ
がんばっても決定的証拠にならねえ。こんなのオメエ知らなかったんなら、
鉱物学でオメエは初心者だということよ。くやしいか。ウハハハ・・・

アワはどんジリ末尾末席の大きなケツの媛で、ケツ席は天皇女王も欠席の場所だ。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:48:03.93
卑弥呼は朝貢してたから記紀に載せるわけないよ。
みっともないからデリート
0439日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:13:43.99
>>422 小松島は全然発掘してないやん
名前がいいんだよな。千代が原とか。小松島西高校は閉校して掘ったら色々でてくるよ
0440太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 10:20:30.01
卑弥呼の記事は紀の神功39年に載ってるからみっともないとは無関係。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:02:25.11
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0442太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 11:05:15.91
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるの。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

銅は半島のクラスだから、黄金の国金メダル国家の天皇に半島人のハーフ
はいないわけで、半島人は天皇にはなれない。

天皇は萬世一系である。そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:44:05.47
438
卑彌呼は日本書紀に載っているが時代を大きく変えられているし、
名前もアレンジされている
0444日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:48:40.99
「邪馬臺国」の「卑彌呼」とは、「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
「有男弟佐治國」の「男弟」とは、「月読尊」
「狗邪國男王」の「卑彌弓呼」とは、「須佐之男命」の3兄弟。  
「卑彌呼宗女」の「壹與」とは、神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0445日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:49:12.74
@「倭國亂相攻伐」して、「卑彌呼」を立てた。
A「卑彌呼」死後、狗奴国の男王「卑彌弓呼」が「卑彌呼」の後釜として倭王となった。
B「國中不服更相誅」して、「壹與」が立った。 「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   
C「其後復立男王」として、「神武天皇」が立った。   
出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、「卑彌呼」宗女の「壹與」と同世代である。   
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0446日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:00:32.95
国産みで東四国はオオゲツヒメとイイヨリヒコ
ヒロインとヒーローの名前を貰ってる
九州は<別>。脇役ね
東四国が皇国スタートって事実を隠す為に、古事記は千年も隠された
0447日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:00:36.09
アマテラスは日本に来てないぞ
来てるのはニニギとスサノオだけ
0448日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:14:10.41
>>446
「阿波で千年、京で千年」   @阿波
0449太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 14:38:11.88
スタートは淡路島で、陸上競技の短距離走でいえばスタート線の1番がここ。
四国はスタート線の2番だから記に二名島と教示してるから隠匿は考えにくい。
九州の卑弥呼、畿内の天皇、江戸の将軍とかが表彰台の1番2番3番とかの競技の
結果の勝敗順位であり、阿波はビリ前のブービー賞の位置でメダルに
入らない地域である。
0450太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 14:47:55.63
天照大御神≠大宜都比売

右辺なんか大月姫とよめるし月は太陽ではない。
これもデタラメ、以下のイカ様。ww

月は天体の二番手で一番手の太陽ではない。
この二番手が日の補欠の月であり、二名島の尾補欠媛の名にふさわしい。w
0451日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:51:37.71
太国、必死で火消し。  わははははは   @阿波
0452太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 14:56:55.88
コチラが先勝。ww
オメエはコチラに折伏の目にあった。
もっと泣きてえのか。
なにが決定的だ、大ウソ。

大日は大月ではねえ。オメエのはとことんデタラメばかり。
だから阿蘇の地神がお怒りだ。即刻消えろ。
それからオメエはオメエがアホだとアホ踊りに精を出してろ。ww
0453太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 15:17:44.06
卑弥呼が神武以前だとすると、当時の在位期間が寿司詰め状態になるから
不合理であって、到底卑弥呼が神武以前だとする主張はでたらめである。

八幡愚童訓に

 黄龍2年=230年=開化48年

とあって、230年の9年後が倭人伝のいう景初3年だ。
だから開化の次代が卑弥呼の代であって、これは崇神の時代だと確認できる。

つまり阿波コングの主張は完全なデタラメなのである。
0454日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:30:53.16
>>429
神山=高天原説もあるな。
三村という人。
@阿波説では、卑弥呼の湯治場だけどな。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:55:59.03
>>454
>神山=高天原説もあるな。

神山も含めて、「阿波」の四国山地一帯が「高天原」だ。   @阿波
0456日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:57:33.52
>>444
ごった煮阿波説。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:00:00.05
>>456
@「倭國亂相攻伐」して、「卑彌呼」を立てた。
A「卑彌呼」死後、狗奴国の男王「卑彌弓呼」が「卑彌呼」の後釜として倭王となった。
B「國中不服更相誅」して、「壹與」が立った。 「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   
C「其後復立男王」として、「神武天皇」が立った。   
出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、「卑彌呼」宗女の「壹與」と同世代である。   
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0458日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:00:30.32
>>455
高天原が出雲の大国主に北面しとるんか。
家来やん。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:02:13.69
>>458
なんのこっちゃ?   @阿波
0460日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:03:19.78
阿波説は皆、カオスやな。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:12:22.82
阿南狗奴国が邪馬台国に攻め込むには、小松島を併合していなけりゃならん。
しかし、どうも阿南と小松島は一国のようには見えん。
阿南狗奴国が小松島の北の阿波邪馬台国に攻め込むのは無理やろ。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:27:00.62
>>459
高皇産霊が出雲の大国主に天稚彦を送って鎮定しようとする。
この稚彦が出雲に居座って留まり出雲を支配しようとしたため、高皇産霊は返し矢して稚彦を倒してしまう。

高皇産霊がいた高天原が神山だとしたら、出雲は神山の北にあるので、
高天原が出雲の大国主に北面している地理形状となる。
これは、出雲の大国主が南面し、神山高天原の神たちは北面するのだから、高天原は出雲の家来という図式になるわけよ。

阿波説は、歴史の真実を自ら告白しとるわけや。
0463太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 17:29:00.64
>神山も含めて、「阿波」の四国山地一帯が「高天原」だ

記紀のよれば、高天原は四国国生みよりもっともっと以前だから、四国が
究極の高天原にはならない。

神武以前に卑弥呼の時代を設定すれば、神武以後の各天皇の在位が寿司詰めに
なる不合理が出るわけで、これも阿波コングのデタラメ論。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:33:01.58
筑前=奴国、筑後+肥前=投馬国、肥後=邪馬台国、熊襲=狗奴国
0465太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 17:37:24.35
>>464
彼の主張はだいぶまともだな。

阿波コングは景行天皇九州行幸も知らなかった記紀の文盲無学者であって、
恣意的に補欠のケツ尻四国の二等席を日本の中心だとぬかしてるわけで、
まったくのデタラメ。pppp
0466日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:44:40.02
>>462
>高皇産霊がいた高天原が神山だとしたら、出雲は神山の北にあるので

どあほ! 出雲は、阿南市周辺だ。 「狗奴国」だ。 なにを寝とぼけたことをw  顔を洗って出直してこい、ぼけ!   @阿波
0467日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:47:50.78
>>465
>阿波コングは景行天皇九州行幸も知らなかった

どぼれよ! なんで天皇が九州くんだりまで行かにゃならん?  阿保も休み休み言え、どかす!   @阿波
0468日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:47:56.70
伊邪那美神社
伊邪那美神を祭神とする式内社は全国で一社阿波のみ

徳島が無関係はどう考えてもムリ
邪馬台国はわからないが
0469太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 17:52:14.26
阿波猿コングよ
オメエ、やはり知らなかったわけだ。ハハハ・・・・・

なんなら景行紀を読んでみい。無学のオメエじゃあ、阿保育園から勉強
するんだな。wwww

神武以前に卑弥呼なんか生きてねえ。もっと後代だ。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:17:14.33
>>469
>なんなら景行紀を読んでみい。

どぼれよ! てめえは、日向が宮崎だと思ってるようだな。  後付け地名を妄信する阿呆玉。  わははははは   @阿波
0471太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 18:33:29.34
日向が阿波になるわけがねえ。

読んでねえんだな。無学でオメエのは盲象のクソ論ばかり。wwww

初心者にも届かねえオメエの小豆脳に刺激を与えてもっともっと勉強するんだな。

しかも卑弥呼が神武以前だとさらに盲象を象服させている。
卑弥呼は崇神の代だ。神武以前だと後代の天皇の在位が寿司詰めでおかしいのが
一目瞭然だ。再び松沢病院に急行しろい。ppbb
0472日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:35:25.98
>>466
記紀の出雲が今の島根県西部地方で、中心地が今の出雲市あたりだったことは、荒神谷などからの青銅器の大量出土や西谷の四隅墓などから確定済みや。
記紀の出雲が今の阿南市あたりやったと言うなら、証拠示さんとな。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:45:45.62
>>471
>日向が阿波になるわけがねえ。

どぼれよ! てめえは、日向が宮崎だと思ってるようだな。  後付け地名を妄信する阿呆玉。  わははははは   @阿波
0474日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:55:55.94
>>472
>荒神谷などからの青銅器の大量出土や西谷の四隅墓などから確定済みや。

出雲忌部の痕跡をそんなに有難がってくれるとはw

記紀の出雲が今の阿南市あたりやったと言う痕跡
「若杉山辰砂採掘遺跡」
「加茂宮ノ前遺跡」
「芝遺跡」などなど。  出雲忌部の痕跡とはレベルが違う。 なんせ、本国だからな。  わははははは   @阿波
0475日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:58:13.43
>>468
美馬市のイザナミ神社は、元は吉野川の中洲のにあったらしいな。
おそらく、水神の祖神(おやがみ)として祀られたのだろう。
創建は、平安初期とする説もあるようだ。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:10:52.31
>>475
>美馬市のイザナミ神社は、元は吉野川の中洲のにあったらしいな。

違う違う。 高越山(比婆山)山頂の「伊邪那美神社」だ。 それらは、里に勧請された分社。   @阿波
0477日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:12:02.94
加茂の宮前遺跡の鉄器工房で鉄器作る鉄素材は、どこから供給されていたと思っとるのよ。
若杉山の丹砂は、その鉄素材購入の対価だったのだろうな。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:21:55.44
>>477
「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   
これらが無いところに、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。   @阿波
0479日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:35:10.18
太国よ、息してるか?  わははははは   @阿波
0480日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:59:14.27
丸木舟で水行20日だと大よそ200kmの距離である

丸木舟の速度は5km/hとされるが、これは漕ぐ人数で変わる
また24時間漕ぎ続けられる訳でもないので平均速度はこれより遅い
仮に1日8時間の航海で4時間漕ぎ、平均速度を2.5km/hとすると
4時間×20日で80時間、速度が2.5km/hだと距離は200kmになる
0481日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:00:23.22
>>476
徳島には、忌部派と反忌部派がおるみたいだな。
しかし、高越山みたいな高山の頂上にイザナミの墓を置く発想は修験道だろう。
修験は奈良時代からだから、まあ、そういうもんだ。
0482太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 20:13:53.32
日向が阿波だってよ。ウハハハハ・・・・・

オメエ、飛躍アハラジャ・ダンボで阿波から安房へ飛び跳ねて落っこちろ。ww

まあオメエの小豆脳も破裂するだろう。
運よく助かりゃあ、近くのネズミー・ランドでアホ踊りを始めてろ。bububu

すーぐオマエ松沢病院へ行く支度をしたほうがいい。
日向が阿波とはオメエはどうやら真性らしいぞ。いひひひ・・・・・
0483日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:25:52.37
筑紫の日向の橘の 小門の阿波岐原

このフレーズが謎を深めてるんだよね・・・。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:28:49.94
>>480
不彌国から投馬国までを佐賀県嘉瀬川河口から薩摩阿多に当てた場合、
この航路は有明海から吹上浜の沿岸を南下することになる。
地図上の距離は約210km。
これを20日で行くので、1日当たり約10kmの計算になる。

朝8時から午後3時まで巡航速度で漕ぐとして、7時間の航行になる。
そして、1日航行距離10kmを7時間で漕ぐのだから、1時間当たりの航行距離は1.4kmくらいとなる。
この1時間1.4kmの航行は妥当だろう。

不彌国から投馬国までを佐賀の嘉瀬川河口から薩摩阿多までに当てれば、水行20日はおおむね妥当ということになる。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:07.96
>>483
まさに、「阿波」と言っている。   @阿波
0486太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:25.90
日向は当然九州だよ。

阿波猿コングは紀が触れてるようだ。ppp

稀代のデンパに洗脳されるな。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:31:35.28
>>486
>日向は当然九州だよ。

ド田舎九州の芋の分際で調子にのるな!   @阿波
0488太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 20:38:07.45
阿波岐原と阿波とは別物だ。

日向のとあるんだから、四国でねえ。ww

オマエが落っこちたい阿波と安房とは別物だ。
それを考えれば、こいつの小豆脳の判別式がひよわだということよ。pp

東京ネズミー・ランドは東京とあっても千葉県だ。w

阿波猿コングよ、すぐ松沢病院に行け。
ソレトモ陽和病院がいいか?wwwww
オマエはあそこを頭狂ネズミー・ランドと考えてるらしい。フフフ・・・
0489日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:38:44.03
「北部九州倭国」の「伊都國の高祖山より西側の領域」の「志登支石墓群の辺りで弥生時代は上に凸であった小高い地勢」の

「弥生時代は伊都國と斯馬國の間を海水と汽水で隔てていた水路のうち志登支石墓群の辺りで最も狭くなっていて月の引力による潮の干満によって舟が通れるようになったり通れなくなったりした神秘的な神の水門」の「雷山川との交点にあった浜もしくは河原」
0490日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:40:12.26
>>488
>阿波岐原と阿波とは別物だ。

涙を拭け、太国。  わははははは   @阿波
0491太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 20:47:14.60
オメエのいかれたオツムはまるでオーストリアをオーストラリアだと言ってる
ような主張で、即刻松沢病院に駆けつけろ。
だいぶオマエのオツムが進行してるらしい。これはあぶねえぞ。

阿波猿コングよ、オメエはそのオツムがおかしいわけだよ。
狂ってるとしかいいようがない。重症かもしれねえぞ、これは。
悪いことはいわねえ。すぐ行くんだな。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:42:45.19
>>483
筑紫=九州
日向=南九州
小戸(小門)=湊
橘=美称
檍原=樟の林

九州のさらに南九州にある湊の素晴らしい楠木がたくさん生えたところ。
この檍(樟)は樟脳の材料となる楠木のことで、清め材(樟脳)の原材料である楠木の林とはイザナギの禊に効果あらしめるための自然環境を指している。
そして、イザナギの神生みに関連して、日月風の航海神や海原や黒潮の神が祀られた湊とは、
縄文から弥生にかけて沖縄のゴホウラ貝を仕入れるために航海を行った薩摩阿多の万之瀬川の湊を指している。
楠木については、阿多の場合では、遠洋航海のための舟材としての楠木も暗喩している可能性もある。

つまり、水行20日の投馬とイザナギの檍原は同一の場所を指していて、その場所は薩摩の万之瀬川の河口の湊である阿多のことである。
0493日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:45:20.96
>>488
>阿波岐原と阿波とは別物だ。

涙を拭け、太国。  わははははは   @阿波
0495太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:27.70
阿波猿コングよ

オメエはオツムがおかしいのさ。

つまりオメエは鳴門の渦のくるくる回る如く狂う狂うで
くるくるパァーのオツムの 「くるくる波阿ー」 にオメエがなっちゃったのさ。

北半球のオーストリアは南半球のオーストラリアだというのがオメエの阿波岐原
が阿波だという主張なわけさ。つまりオメエのオツムは岐違いになってるのだよ。

松沢病院で診てもらってこい。オメエはオツムの判別式がいかれてるのさ。
早く行って診てもらえ。これはあぶねえ?
0496日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:21:07.64
>>488
>阿波岐原と阿波とは別物だ。

涙を拭け、太国。  わははははは   @阿波
0497太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:17.73
別だよ、オーストリアがオーストラリアのわけがねえ。

阿波が阿波岐原のわけがねえ。wwwwwwwww

オメエはこれも等号にしたわけだ。

うんと泣け。オメエはオツムが病気なのさ。病気なんだよ、オメエは。
岐づかねえみたいだな。同じと思ってるなら、オメエは岐違いに進行中だぞ。

放置してればもう治らねえぞ。明日でも松沢病院に急行しろ。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:47:51.04
筑紫の日向の橘の 小門の阿波岐原、このフレーズは、わざと離れた土地の名前を何か所も入れて、謎を深める罠だよな。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:06:28.93
>>493
謎々ではない。
奈良の人間が奈良の人間に読ませるまために、まず全体の地方名を挙げ、
次にその全体の中のどのあたりと絞って、そのあとに地域名を挙げ、そうして字名、小字名の順に地理的な理解を進めたと理解するのがよい。

ただ、小戸、檍については実際の名を伏せてあり、伏せたことについては神秘めかすほかに何らかの事情があったということだろう。
たぶん、神代下で吾田の実名を挙げているので、神代上ではカブることを避けたということだろう。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:08:20.06
上は、>>498が正しい。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:10:10.57
日本書紀で檍原と書いている場所名は、古事記では阿波岐原と音書きしており、
檍はアハキと読むのが慣例となっている。
では、アハとは何か。
そこで、檍(オク=モチノキ)の字は樟(ショウ=クスノキ)の字とよく似ていることから、檍は樟の誤記とした場合、面白い結果となる。

樟脳は香料、防虫剤として利用されるが、樟脳は樟木の葉や枝を蒸留して結晶を採る。
6世紀頃にアラビアでその技術が発明されたそうだ。
この樟脳は、

パンジャブ語でkapura(カパラ)
ヒンディー語でkpoora(カポラ)
モンゴル語でgavar(カパ)

と呼ばれる。
このモンゴル語のgavar(カパ=樟脳)から語頭のg(カ)音を取るとavar(アパ)となり、
日本書紀の檍=樟(アハキ)のアハとほとんど同じ発音、語義となることが分かる。
そうなると、日本書紀の檍=樟、古事記の阿波岐(アハキ)は、モンゴル語のgavar(カパ)由来の言葉であり、
樟脳を意味していたことが推定できるのだ。
そして、記紀の檍=樟、阿波(アハ)が樟脳をあらわす言葉だとすれば、楠木がよく自生する南九州の特定の地名にこの檍=樟(阿波)の字が用いられた理由がよく分かるのである。

つまり、古事記の阿波(アハ)は四国の阿波(アワ)を指していず、南九州に多く自生する樟・楠(アハ=樟脳)を意味しているということなのだ。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:05:38.59
邪馬台国=ヤマト国=山門国とすると・・、
山門は港ぐらいの意味だったんじゃないかな?
大阪北部にも大和という地名がある。
ここは継体天皇陵や今城塚古墳がある地域で、丹後や敦賀と奈良を結ぶ交通の要衝。
神功皇后もわざわざここを通って日本海側から遠征に出陣したそうだから。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:44:36.83
>>502
山門の表記が今でも普通に見られる九州のその山門の地名があるところの地形を見ると、
山と山の間の谷から流れ出る川が作る扇状地の下流域や中流域となっている。
こうした地形と山門の文字からして、山門とは「山への入り口」の意味だとするのが通説となっている。
これは正しい見解ではないか。

大和(ヤマト)の文字は元々は大倭であり、倭の字を後になって和の字に替えたとするのが定説。
ではなぜ、大倭をヤマトと読むのかというと、これは後漢書倭国伝の冒頭付近の「大倭王居邪馬臺国」の一節に基づいた解釈だと言える。
この文は「大倭王は邪馬臺国に都を置いて住んでいる」という意味であるが、「大倭」と「邪馬臺」が一つの文の中に置かれているのはこの後漢書の一節だけであり、
奈良の知識人は、大倭王の居るところが邪馬臺と理解し、この邪馬臺をヤマトと読んで、「大倭(ダイワ)」=「邪馬臺(ヤマト)」とみなしたと思われる。

この時点で大倭の和訓はヤマト(邪馬臺)であり、大王の居る奈良盆地一体を大倭(ヤマト)と呼び習わしたと考えられる。
その後、大倭(ヤマト)の倭の字を和の字に置き替えたのが、大和(ヤマト)である。
したがって、奈良盆地に元々からヤマトの地名があったわけではなく、奈良盆地の知識人が後漢書の一節から大王の居るところがヤマト(邪馬臺)だとみなすようになり、
それがやがて奈良盆地一帯の国名となっていったということだろう。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:50:30.52
>>502
>大阪北部にも大和という地名がある。

どこの事?

山門は、おそらく金剛山と葛城山が、
入口の門のようになっているので、
そこから名付けられたのではないかと推測する。

太古の鳥居は左右に柱を2本並べただけだが、これと共通するかも。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:59:52.68
京都の上賀茂神社には、拝殿の前に立砂という不思議な円錐形の砂山がある。
http://www.zekkeikana.com/kyoto/kitaku/kamigamo/kamigamo21.jpg

この鴨族は古代から大和葛城周辺に住み、事代主など「主」を輩出してきており、
実は彼らが大和の王族であった。
そして、この立砂の状態が「山の門」になっていることからも、
大和=山門の語源に関わるものではないだろうか
0506日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:05:19.31
語源がどうのと垂れるならまず上代語のまともな本を読め、痴呆
0507日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:31:52.99
>>504
>太古の鳥居は左右に柱を2本並べただけだが

太古の鳥居は左右に立てた「阿波」の青石だよ。

神道、鳥居と言えばやっぱり忌部の郷でしょう。

忌部の郷 徳島県吉野川市山川町忌部山字黒岩 

「忌部神社旧社地 真立石(上古神社鳥居)」    @阿波

忌部山の真立石 徳島の巨石 磐座 (fc2.com)
0508日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:22.55
>>504
>太古の鳥居は左右に柱を2本並べただけだが

太古の鳥居は左右に立てた「阿波」の青石だよ。

神道、鳥居と言えばやっぱり忌部の郷でしょう。

忌部の郷 徳島県吉野川市山川町忌部山字黒岩 

「忌部神社旧社地 真立石(上古神社鳥居)」    @阿波

https://megalithtrek.web.fc2.com/Shikoku/Tokushima/matate/matate.html
0509日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:06:25.04
>>503
おまえ何言ってんの?
山門も大和もヤマトだよ
0510日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:09:13.72
>>509
>山門も大和もヤマトだよ

山門にも大和にも、「真立石(上古神社鳥居)」は無い!   @阿波    
0511日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:09:27.89
>>503
書き忘れたが倭も大倭もみんなヤマト
0512日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:33:58.38
倭 やまと

大倭 おおやまと
0513日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:21:52.84
>>504
宮戸の地名はあるが、山戸はないな。
0514日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:24:56.34
>>505
松葉を挿すための土台砂を大きくしただけだろ。
0515日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:29:42.74
>>506
元々がヤマド(山門)で、これが邪馬臺(ヤマドイ)と中国語で発音され、それを奈良の知識人が奈良弁でヤマトと読んだだけ。
上代語と言っても、狭い奈良の中だけの発音。
当時の日本全域の発音ではないよ。
0516日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:33:17.40
>>509
ノンノン。
3世紀当時、山門はヤマド。
6世紀頃の大倭はヤマト。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:15:36.67
今の感覚で文字を当てはめると山門か山戸か知らんけど当時は
ヤマトと言う言葉があるだけだ
0518日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:30:23.29
3世紀当時、日本列島には漢字が一般化していなかった。
九州のヤマドの地がまずあり、これに魏人が邪馬臺(ヤマドイ)の字と発音を付けた。
その邪馬臺(ヤマドイ)の表記を使った後漢書の邪馬臺(ヤマドイ)を6世紀頃の奈良の知識人がヤマトと読んだ。
それだけのこと。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:45.72
>>510
そんなトーテムポールみたいな岩柱は、どこにもないだろうな。
阿波だけにあるのよ。
0521日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:23:15.87
阿波忌部独自のものだよな。
このトーテムポールは。
0522日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:32:39.74
>>513
葛城の室のすぐ西にある宮戸は、宮の門の意味のように見えるが、
その宮とはどの神社を指すのか。
宮戸を通る道はずっと西方へ伸びていて、一見、葛城一言主神社がその宮かと思えるが、
どうもそうではなく、その道をさらに西へ進むと葛城水分(みくまり)神社にも至る。
宮戸の宮はこの水分神社を指すようだ。
この水分神社への入り口という意味で宮戸の地名が付けられたのではないか。
この宮戸の西方には葛城山と金剛山があり、その二つの山の方向の間に位置するので、山戸の地名があり、
後に水分神社ができたので宮戸と変わったとすればヤマトの言葉があった証拠となるが、
まあ、宮戸はあくまで水分神社への入り口参道の意味であり、葛城山や金剛山の山戸だった可能性はないだろうな。
0523日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:52:26.27
>>522
宮戸の読みは(みやど)だな。
仮に山戸としても、(やまど)の読みになる。
ヤマトではないし。
0524日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:22:39.16
いつからヤマトは大和で日本を意味するようになったのか
九州の山門にこの文字があてられた時日本を意味するヤマトは既にあったはず
元々の語源を考えると山戸だという説もあるしもしそうなら山門て何なんだって話しになる
0525日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:01:46.59
>>524
大和が日本全体を指す言葉になったのは、平安時代のようだ。
源氏物語に大和魂の言葉が出ていて、それが初出だという。
大和が奈良盆地一帯から全国範囲に広がってきたのは平安中期ということのようだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%AD%82
0526日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:10:37.40
>>524
今の九州みやま市の山門の表記は、平安時代前期の和名抄にすでに出ている。
奈良時代の律令が始まった頃には、山門の表記はできていたのじゃないの。
奈良時代初期に成立した日本書紀には、田油津姫の在所の地名として山門が出てくるんだから。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:16:36.90
地名にしか頼るものがない、トンデモ説たち。 記紀神話の神を祀る神社が無いことが、トンデモの証。   @阿波
0528太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/25(月) 16:36:25.77
阿波ゴリよ

トンデモはオメエなのさ。pp
二等席の二名島に天皇女王は本拠地とならない。

記の二の数字がオマエん所の地域の身分をはっきりさせている。
オマエん所は邪馬1国のあった1等地ではないのだよ。

1等特等は九州と本州で動かない。うんとオマエがアホ踊りを踊ってそれに
気づかせるためにこういう踊りがアホの地からはやってるわけだ。ww
0529日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:42:47.28
阿波忌部族の勢力圏となる吉野川南岸部をすべて見下ろす地に建つのが

「橿原神宮」の元社と囁かれる阿波市土成町樫原の「樫原神社」であり、

祭神を神武の元名・神倭伊波礼毘古命とし、菊の十六紋を神紋とする。   @阿波

http://www.awainbe.jp/info/20190426/
0530日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:07:21.88
奈良「橿原神宮」の神紋「橿紋」(樫の紋)

阿波「樫原神社」の神紋「菊の十六紋」

この差は、なんや?   @阿波
0531日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:30:52.55
奈良「大神神社」の神紋「杉紋」

阿波「大御和神社」の神紋「鍵の立合紋」

この差は、なんや?   

まさに「印鑰大明神」たる由縁。   @阿波
0532日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:58:43.08
>>525
大和の文字をあてる以前から日本を意味してたはず
そうじゃなきゃこの字をあてないから
0533日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:01:50.91
やまと=倭=(北部)九州

おおやまと=大倭→日本(→大和=やまと だよ〜ん)
0534日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:05:37.69
>>533
おまえマジか?
倭と大倭の倭は意味が違うと思ってるのか?
0535日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:14:03.14
ヤマトが日本を意味してようと大元の元はヤマトのヤマは山だよ
0536日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:15:02.69
ヤマト運輸
全日本航空
新日本製鉄
0537日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:16:50.62
大倭(大和)が国名ならなんで4代目まで出てこないのさ?
0538日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:18:29.59
>>537
我はヤマト
当たり前のように言ってたからだろ
0539日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:24:39.38
>>538
理由になっていないな。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:26:59.67
「我はヤマトたい」
「我はヤマトや」
「我はヤマトずら」
「我はヤマトだっちゃ」
中国人「はいはい倭国ね」
0541日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:27:22.69
>>530
天皇が菊紋を愛用しはじめたのは鎌倉時代頃からというじゃないですか。
皇室の紋として定着するのはそのあと。
樫原神社の菊紋は、そういうことなんよ。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:32:00.59
>>537
景行天皇やヤマトタケルが「やまとはくにのまほらま…」とかなんとか詠ってるでしょ。
0543日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:00:10.06
当時の日本人が国家の概念をどう捉えてたかは分からない
ただもし倭に当たる言葉があったならヤマトでしょう
中国があったんだから当時の日本人だって全く無知な訳無いんだから
0544日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:02:07.84
>>542
じゃあなんで途中だけ、おおやまと、なのさ?
0545日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:04:19.89
>ただもし倭に当たる言葉があったならヤマトでしょう
そりゃそうだ
記紀にもそう書いてある
0546日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:12:50.78
ヤマトと言う言葉はおそらく縄文時代から使ってると思うのよ
勿論その意味は山の麓の何かなんだろうけど
0547日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:17:44.74
>>541
>天皇が菊紋を愛用しはじめたのは鎌倉時代頃からというじゃないですか

じゃあ、「橿紋」(樫の紋)を天皇が愛用しはじめたのはいつなんだ? 言ってみな。  わははははは   @阿波
0548日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:21:46.53
奈良「大神神社」の神紋「杉紋」

阿波「大御和神社」の神紋「鍵の立合紋」

この差は、なんや?   

まさに「印鑰大明神」たる由縁。   @阿波
0549日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:15:57.64
>>543
だから、そのヤマトがどこから来た言葉かという問題なんですよ。
0550日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:16:53.02
>>549
だから山の麓の何かでしょ
0551日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:27:49.44
>>547
昭和15年からだそうですよ。
0552日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:30:30.45
>>550
どこの山の麓かという…。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:31:18.23
ヤマト(山と)に対してミナト(水と)があるけどこれって古い言葉だと思うんだよね
そうであればヤマトも同様に古いって事になる
それが長い年月をかけて意味を変えたんだろう
ミナトは今でも使うけどヤマトは山の意味では使わない
0554日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:35:08.72
>>547
国府の庫の鍵。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:37:09.51
>>553
九州には普通に山門(やまと、やまど)の地名があったりするけど。
0556日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:53:43.23
>>555
何故大和朝廷なんて名前がついたんだ?
0558日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:11:40.76
過去に邪馬臺国で中国語に変換してみるケースが多数あり、
そのデータを基に、(邪馬)だけで(山台)と変換されるのではないか。

(邪馬臺)でも、(山台)に変換される。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:20:40.88
みんな間違ってる
ヤマトの語源は山人だ
0561日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:27:06.49
ヤマトは、後漢書の邪馬臺(ヤマドイ)の奈良弁読み。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:53:19.86
肥後国が邪馬台国だったら北から来る人達に対してはみやま市付近が玄関になる
つまり山門郡付近であり、山(邪馬)の門(玄関)という意味になる
0563日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:22:38.39
納得出来ないのは何故大和朝廷なのかって事だな
九州の特定地域の固有名詞であれば何故それを国の名前にするのか
0564日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:15:38.90
邪馬台国=大和国で、「臺」と「壹」の違いは単純に誤字
弥生時代に九州にあった邪馬台国が、古墳時代に畿内に移って大和国になった
0565日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:13:10.17
>>562
菊池熊本の北の門なら、荒尾あたりだよ。
門は関所の意味もあるから、観音岳の山裾が有明海にまで伸びて、その裾の部分が南北に狭い道のようになった荒尾付近が門に当たるんじゃない?。
0567太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/26(火) 20:00:19.38
1は数字の基本の単位になる数字で、当時の中国人でも算数は得意。
だから邪馬台国なんてなかったのが当然さ。

コンビニ行っても1円も計算間違いは許容されてない。
最も易しい数だ。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:01:51.75
そんなら、投馬国が山門になるね。
邪馬台国の手前が投馬国だから、投馬国が山門。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:02:22.63
金印の委奴国も日本の事で都は近畿にあったと思ってる
まあ何処にあったかはともかく九州の一部族に金印渡したりはしないでしょ
0570日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:06:20.07
>>569
鉄器が無いに等しい奈良や滋賀に倭国の都があったとするのは、夢物語だよ。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:33:18.25
まあ、卑弥呼の寿陵は山門の権現山、陵墓は御井の祇園山。
山門八女が邪馬台国。
これ、古代史の真実。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:50:35.45
魏志倭人伝の
侏儒国とかってあれ何なの?
途中からファンタジーなの?
0574日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:31:28.87
邪馬台国は北九州30ヶ国の総称、卑弥呼の宮殿は奴国と伊都国の間の高祖山、墓は伊都国の平原
0575日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:08:51.60
>>570
また出たね〜

摂津に行った出雲の勢力はそこでたたら製鉄を行ったと伝承では伝わるがイマイチ裏付けが少なかったんだよね
弥生後期の青銅鏡、大阪・和泉市で発掘 播磨や摂津と交易
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%bc%a5%e7%94%9f%e5%be%8c%e6%9c%9f%e3%81%ae%e9%9d%92%e9%8a%85%e9%8f%a1%e3%80%81%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%bb%e5%92%8c%e6%b3%89%e5%b8%82%e3%81%a7%e7%99%ba%e6%8e%98-%e6%92%ad%e7%a3%a8%e3%82%84%e6%91%82%e6%b4%a5%e3%81%a8%e4%ba%a4%e6%98%93%e3%81%8b/ar-AAQ3zhv?ocid=msedgdhp

普及というまでにレベルじゃないんだろうけど、製鉄そのものはちゃんと昔から畿内もやってた
出雲伝承だと摂津への移動開始はBC2世紀
仿製鏡まで出土ww
0577日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:52:12.14
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0578太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/10/29(金) 08:54:54.20
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのさ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフは天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとト。

天皇は萬世一系である。そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0579日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:38:33.15
邪馬台国と狗奴国は仲が悪かったと倭人伝に書かれている。
邪馬台国=山門、狗奴国=菊池とすれば、その理由が分かる。
鉄素材にしてもその他の物資にしても、菊池へは山門や八女から山間部を通り、山鹿を経て菊池に至る道を利用することになる。
つまり、交易のルートを山門、八女に握られていたわけだ。
それで、菊池は山門八女に不満を持っていた可能性はある。
菊池が山門へ攻め込んだ理由の一つは、そんなところにあったのかも知れん。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:30:52.12
>>575
三角縁神獣鏡を近畿説の根拠にするのは止めた方が良いと思うわ
どれが卑弥呼が貰った鏡か分かんないだろ
0581日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 02:38:56.11
そもそも、三角縁は3世紀末頃の古墳から出始める。
3世紀前半に卑弥呼は鏡をもらったのだから、3世紀半ば過ぎ頃から出土しないとね。
卑弥呼がもらった鏡を三角縁とする説は無理だろう。
0582日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:23:02.04
>>575
和泉(イズミ)は北部九州の安曇(アズミ)の植民地だぞw
だから和泉市の池上曽根遺跡からは九州が自生北限であるクスノキの井戸枠が見つかっている


227 :名無しさん@1周年 :2019/06/01(土) 08:22:56.40 ID:l+G41n4N0
>>223
クスノキ林の自生北限は福岡県とされているね

http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/163881
>天然紀念物調査報告(植物之部)第八輯 六六頁 参照
>樟 Cinnamomum Camphora Nees. et Ebrm. ハ立花山麓ヨリ山腹ニ亘リ大ナル純林ヲ成シ巨樹多シ、
>樟原始林トシテ代表的ナルノミナラズ同樹林ノ北限地帶トシテ最モ著シキモノナリ
>立花山々麓から山腹に亘るクスノキの純林でその原始林として代表的であるばかりでなく、自生北限に属するものとして最も価値の高いものである。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:14:06.54
@阿波は自論を論文にして学会に出してみれば?

自分は真実さえわかればそれでいい。
0584日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:38:57.59
まあ、伊都国=邪馬台国説はないな。
前にも挙げたが、倭人伝は倭国の加盟国を野蛮国として獣偏などの字を当てているが、唯一伊都国だけは雅な字が当てられている。
そのような雅な字を当てられた国の女王の名に卑の字が当てられているのは理解不能。
卑弥呼は、伊都国ではない別の野蛮な字を当てられている国にいた女王だろう。
0585日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:04:45.46
当時の倭人で伊都だけは文盲ではなかったんだね

中国商人の居留地でもあったんだろうか
0587太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/03(水) 14:00:39.29
『卑』っていうのは大陸が女王国をうんと卑下してる意味ではなく、
確かにトランプ前米大統領が米国ファースト主義を言ってたように大陸側が
一番上だと考えてたが、女王国とは東京駅と大阪駅くらいの順序で考えて女王国
を持ち上げてたのさ。『卑』とは確かに1位より格下だが、ちょっと下くらいの
意味でこの字を当ててたと思う。

じゃないと女王国と不仲になってしまう。

JRでは東京駅のほうが大阪駅より格上のわけで、そのくらいの大阪駅級の
書き回しがこの字だろう。
0588日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:50:40.87
>>582
>和泉(イズミ)は北部九州の安曇(アズミ)の植民地だぞw

俺もそう思ってた時期もあったが、和泉(イズミ)の語源は、
普通に水が湧く泉という説が有力。

むしろ泉州は安曇族より、物部の痕跡が極めて強い。
池上曽根遺跡の曾根神社配神が二田物部神で、近くに泉大津二田町がある。
さらに田尻は田尻物部、久米田は久米物部、
景初三年の銘のある鏡が出た和泉黄金塚古墳は、
鶴田池の隣にあるが、おそらく弦田物部であろう。

また和泉府中には纏向石塚に先立つ善方後円型周溝墓も見つかっている。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:30:10.09
和泉府中に纏向石塚より古い前方後円型墳丘墓があるとは思えんけどな。
何と言う名前の墳墓なんや?
0590日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:36:41.65
>>587
いやあ、東京駅と越前前原駅くらいの差じゃないの。
0591日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:45.23
邪馬台国=龍宮城
卑弥呼=豊玉姫
台与=玉依姫
伊都国王=山幸彦
狗奴国王=海幸彦
0592日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:36.42
邪馬台国は畿内だろうけど奈良ではない
大阪湾沿岸のどこか
0593日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:26:52.22
住吉の辺かな
陶器山の辺もかな
0594日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:46:48.26
卑弥呼の墓の最有力なのが、久留米御井の祇園山。
そして、卑弥呼の寿陵として造られたのが、みやま瀬高の権現塚。
なので、邪馬台国は、山門八女。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:35:20.02
奴国の金印が志賀島で出たからといって、その後の邪馬台国が奴国の後裔だというのは飛躍し過ぎ。
倭国乱は、奴国を中心とした玄界灘連合と邪馬台国などの筑紫平野連合とのバトルだった。
その倭国乱後の倭国の盟主は、筑紫平野連合側の邪馬台国(山門八女)となった。
魏の金印は、山門にいた卑弥呼に渡された。
0597日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:09:58.17
諸国から攻められやすい平坦な土地に卑弥呼がいたはずがない
ヤバタイとは攻撃しにくい守られた土地の意味
邪馬台国の東には海があると書いてある
0598日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:23:33.10
魏略では「倭から千里海を渡ると倭種の国に着く」と書いてあり、倭人伝では「女王国(倭国)から東へ千余里渡海すると倭種の国に着く」と書いてある。
邪馬台国から東へ海を渡るとは、どこにも書かれておらんよ。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:18:58.38
卑弥呼の宗教が天道だとしたら、大牟田市や飯塚市に天道という地名があるな
0600日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:04:30.80
>>588
物部は筑後山門を起源とする北部九州の代表的な豪族だが
それが海を渡った畿内にいるってことは安曇に連れてきてもらったんだよ


> 331 :名無しさん@1周年 :2019/09/10(火) 18:19:03.66 ID:yjDSp0sY0
> >>300補足
> のちの大連・物部氏の故地が福岡県みやま市瀬高町太神にある「こうやの宮」と呼ばれる場所
> 正式名称は磯上物部神社
> 久留米の高良大社にある高良記天慶神名帳に「礒上物部神(いそのかみもののべしん)」と書かれている
>
> そこには5体の神像が祀られていてそのうちの一つが手に七支刀を持っている
> 明治7年に奈良県天理市の石上神宮で七支刀が発掘されるよりも古くからこの地に祀られていた
> 物部氏の像と考えられており、物部氏が九州出自の氏族であることを示している
> カバネが臣ではなく連なのもこのためだろう
> https://stat.ameba.jp/user_images/20190526/11/kenbuncho2017/1b/e2/j/o1475087514416523027.jpg
>
> そしてこの磯上物部神社のある場所こそまさに筑後国山門郡にあたり、邪馬台国があった場所と考えられる
> 地名の太神(オオガ)は古代にはオオミワと読まれていた
> 明らかに畿内大和の祖型となった地である
> https://lunabura.exblog.jp/25416518/
> >この地の旧名は筑後国山門郡太神村で、『倭妙類聚抄』には「太神郷」と出てきます。
> >「山門」には「夜万止」(やまと)、
> >「太神」には「於保美和」(おほみわ)と読み仮名がついています。
0601日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:08:48.85
カバネについて

> 915 :ニューノーマルの名無しさん :2020/10/25(日) 17:32:24.51 ID:LE6hm1QV0
> >>902の補足
>
> のちの氏姓制度に古代氏族の関係性が現れている
> 姓(カバネ)の中で特に有力だったのは臣(オミ)と連(ムラジ)の2つだが、この両者には外様と譜代の違いがある
>
> https://kotobank.jp/word/氏-34455
> >日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
> >臣姓豪族は皇別すなわち天皇の後裔(こうえい)と称するのが一般であり、連姓豪族は神別すなわち神代の昔から皇祖の神々に奉仕した
> >神の後裔と称しているが、これは江戸時代における外様(とざま)大名と譜代(ふだい)大名との違いにも比せられる。
> >すなわち、臣姓豪族は天皇家と連合して大和政権を構成した有力豪族、連姓豪族は大和政権の盟主としての天皇家の地位、
> >実力の向上に伴って頭角を現した家政機関のおもだった役人あがりであり、その家政機関が拡大改組されて大和政権の中枢機関となったのである。
>
> 神代の昔から皇祖に仕えた、つまり神武東征以前から皇室に付き従っていた元々の皇室の臣下が連の姓を与えられている
> たとえば北部九州が本拠地の安曇氏が連姓、これは皇室が九州起源であることの根拠となる
> 逆に畿内の土着勢力の王家は臣姓となった豪族の中にいると考えられる
>
> 筑後山門の物部氏は大連となった連の中の連なので、当然東征前からの重臣ということになる
> 筑後山門の邪馬台国に仕えていたと見るのが自然だろう

大連である物部は東征前の九州時代からの皇室の家臣
安曇も連姓なので同僚
0602日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:41:01.38
九州王朝説でウィキれ
0603日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:32:37.76
>>600
その太神の「こうやの宮」は、地図で見ると「太神宮」と出ているのがそれなの?
0604日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:53:46.83
>>603正解
赤い裸の像が倭人、たぶん海人族だろう
腕に銅釧か貝輪をしている、身体に朱を塗っている
0605日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:27:08.50
いろいろ探していたら、こんなサイトがあった。

https://kusennjyu.exblog.jp/23259194/

この地図によると、「こうやの宮」は太神宮の北西の方角にあるようだ。
もう一度、地図で見てみると、確かに「こうやの宮」と書かれている。
0606日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:29.95
>>589
>和泉府中に纏向石塚より古い前方後円型墳丘墓があるとは思えんけどな。
>何と言う名前の墳墓なんや?


【弥生時代における首長層の成長と墳丘墓の発達】
岩永省三
「和泉」
突出部付き円形墳丘墓(周溝墓)には、(弥生)後期前半に型不明の和泉市府中SX05、後期に型不明の岸和田市
下池田SD001がある。纏向石塚をこれら平野部の円形墳丘墓の系譜と見る説(小山田1994)がある。
0607日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:56:43.04
>>594
>卑弥呼の墓の最有力なのが、久留米御井の祇園山。
>そして、卑弥呼の寿陵として造られたのが、みやま瀬高の権現塚。

時代が違う、権現塚など5世紀だ。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:12:12.46
>>606
岩永省三の説明では、この突起付き円形周溝墓は瀬戸内の影響を受けたものとしてる。
瀬戸内系の突起付き円形周溝墓はこの形が完成形のようで、その突起はバチ型に開かないで終わる。
一方、纏向石塚の前方部はバチ型に開いていて、矢塚や勝山も同じように開いている。それ以降も同じ。
前方部がバチ型に開く墳丘墓は尾張の前方後方型墳丘墓が最初であり、巻向石塚はこの尾張の前方後方型墳丘墓をベースに造形されたものだろう。
0609日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:16:12.80
>>607
権現塚はちゃんとした調査がなされていない。
墳形などが測量されただけであって、その測量調査から5世紀築造とみているだけらしい。
ちゃんとした調査が必要。
それまで5世紀説は保留しとくのがよい。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:25:11.92
>>601
安曇の本拠地は摂津とする説があるな。
0611日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:08:05.43

0612日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:33:42.23
>>609
権現塚が卑弥呼の寿陵として造られたのは間違いないだろう。^^
0613日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:36:24.24
>>611
かわいい九州じゃないか。

安曇の読みは、本来はアドという話やけどね。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:47:42.35
>>608
>巻向石塚はこの尾張の前方後方型墳丘墓をベースに造形されたものだろう。

根拠なし。
0615日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:52:02.77
>>609
>権現塚はちゃんとした調査がなされていない。
>墳形などが測量されただけであって、その測量調査から5世紀築造とみているだけらしい。

土器などは普通に表面採取してるだろうし、その結果5世紀というのだから、
悔しいだろうが受け入れろ。
0616日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:53:36.86
>>600
大神比義の関連じゃないの?逆だよ逆。
畿内から来たんだよ。本拠地、奈良の三輪から九州へ来たんだよ。
0617日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:27:40.67
>>616
無い無い
畿内のほうが後

東遷後にわざわざ九州に来る理由なんて無いからな
九州出身で後に畿内に移ったのでなければ辻褄が合わない
0618日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:35:43.30
単純に弥生時代は九州に王朝があり邪馬台国と言われていて
古墳時代には畿内に王朝が移り大和国と言われただけじゃね
邪馬台国時代の貴重品やら遺品なんかも一緒に移したんでしょ
0619日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:31:10.48
>>614
いやいや、いやいや。^^
この時期に、埋葬主部に付属する前庭部がバチ形に開く墳墓は、尾張の前方後方型墳丘墓と纏向の石塚しかないのよ。
しかも、尾張のほうが古いの。
どうみても、石塚は尾張のものをベースにして、方墳部を円墳に作り替えたとしか考えられんのよ。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:33:36.09
>>615
その採取されたモノがあるのであれば、すでにどこかに展示されてるはず。
そうしたモノはまったく見当たらないのよ。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:07:40.71
福岡県赤村の超巨大前方後円墳?発見!
騒動は、どーなりますたか??
0622日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:52:13.95
>>617
欽明天皇の勅令なんだから仕方ないじゃないか。
東遷後でも残った九州に残った王族は居るわけだろうし、
畿内征圧後の大和朝廷の権力を見せつける目的もあったのでは?
それに奈良の方では「大神」を「おおが・おんが」とか言わない。
大神比義命は奈良の三輪明神を祀る大神神社の社家の生まれとされる。
なんでそんな無茶な解釈するんだい?九州王朝とか言うやつ?
0623日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:13:54.16
福岡県筑前町(旧三輪町)弥永にある【大己貴神社】
神功皇后が新羅討伐の兵士を招集するために創祀し、
戦勝を祈願したという言い伝えがある古社。

奈良県桜井市三輪【大神神社】
当社の創祀に関わる伝承は『古事記』によれば、大物主大神が出雲の大国主神の前に現れ
国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と
三輪山に祀られることを望んだとあります。

奈良の方が古いのは明らかすぎるのでは?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/8bb155e98cf905ea32b65ac219bdcbb9.jpg
0624日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:22:33.76
そもそも神武天皇は東遷後に大物主の娘を貰って国を継承してるんだぜ。
大物主が九州にいたらおかしいでしょうに。支離滅裂だな。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:12:39.78
●シン日本古代史●

高天原=邪馬台国=九州北部

天照大神=卑弥呼+台与

天孫(族)ニニギ命=邪馬台国系の代官一族

天孫(族)降臨地=対馬国・壱岐国・伊都国

神武天皇以降は、邪馬台国連合から独立した。

十代崇神天皇が邪馬台国を制圧したので、天照大神が祟った。



「高天原=邪馬台国=九州北部」説の初論者(おそらく)は、益田謙三『赤裸々の神代』(大正8年)

天照大神の生誕地=筑紫の日向(古事記)

ニニギ命の名前=アメ「ニキ」シクニ「ニキ」シアマツ「ヒコヒコ」ホノニ「ニギ」ノ命
伊都国の官名は「爾支ニキ」
対馬国と壱岐国の官名は「卑狗ヒコ」

日向三代は邪馬台国の代官の系統なので、独立した存在とは言えないから、天皇とは認定されなかった。

九州を脱して畿内に独立国を成立させたイワレヒコ・天孫族系と、その後継が邪馬台国と勢力争いになって、十代崇神天皇の御代に、かつて祖先が属していた邪馬台国を制圧してしまった。

欠史八代は天孫族と高天原=邪馬台国との争いの歴史なので、古事記・日本書記の記述はカットされた。

・・・なので崇神天皇は天照大神=卑弥呼・台与に祟られる事となった。

崇神天皇は祟りを鎮める為に、
ニニギ命が台与から授かったヤタの鏡を倭姫に託した。
それが、伊勢の神宮創建に繋がるのだ。
0626日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:19:07.51
>>623
単純に奈良の大神神社の方が古いとは断定出来ん 記紀には
筑前町の大神神社は於保奈牟知神社と書かれており、奈良の
大神神社は大己貴神社となっているから字体から考えたら
筑前町の方が先に出来てその後、奈良に大神神社を創ったとも
考えられる。筑前町を中心にした地名が奈良にも多くあるから
九州の勢力が奈良に東征して付けたと言う説もある
0627日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:41:08.24
天皇=皇帝、九州=王朝
中国の九州も新羅の九州も日本の九州も全て王朝を意味する
周王朝の国姓は姫であり、卑弥呼=姫子とも捉えられる
実際に卑弥呼を中国語に変換すると「姬子」になる
0628日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:55:08.68
たしかに陳寿は、邪馬台国を投馬国の北(自女王国以北其戸数道里可得略載)と南(水行十日陸行一月)に2つあるように書いてるが、正確な位置も書いてくれている。
それが「其南有狗奴国」。つまり本当の邪馬台国七万戸は、狗奴国の北に隣接しているということ。
末盧国伊都国奴国不弥国は九州北岸で、筑紫平野はエアポケットのように触れられていない(つまりそこにあることをボカして「会稽東冶之東」と書いている)。
そして狗奴国の位置は、菊地平野(狗古智卑狗)+熊本平野+八代平野以外に比定できないので、自動的に筑紫平野が邪馬台国となるのである。

九州説と畿内説を図示すると以下のようになる。

末盧国・伊都国・奴国・不弥国(玄界灘沿岸)→投馬国(出雲)→→邪馬台国(大和)狗奴国(東海)…「南⤴東」畿内説×
邪馬台国(筑紫平野)正解!↓「南水行二十日」(帯方郡→建業)
狗奴国(菊池・熊本・八代)投馬国(宮崎平野)
熊襲(薩摩)〜〜〜〜〜〜〜〜↓「南水行十日」(建業→東治)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓「南陸行一月」(東治→東冶580q)
東冶の東〜〜〜〜〜〜〜〜〜邪馬台国(陳寿の嘘)
0629日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:12:26.60
>>626
>奈良の 大神神社は大己貴神社
は?大神神社は旧来は美和乃御諸宮だが???
説もあるか知らんけど神武天皇は奈良に行って
大物主の娘を貰って国を継いだのだから辻褄が合わないでしょう。
大物主が九州支配して奈良に移って支配してからの神武東遷ですか?
トンデモ説もいいところです。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:16:30.91
>>624
神武が東征した饒速日の父・大物主が何者かがカギになるな
出雲大国主と吉備王(楯築弥生墳丘墓)の娘の子供か
0631日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:37:23.91
>>630
おお!饒速日が大物主の息子。私と同じ解釈。
こんな妄想してます。

◆素戔嗚=【布都斬御魂】
◆大物主=事代主=【布都御魂】=大歳神
◆天火明櫛玉饒速日=賀茂別雷神=鴨王(天日方奇日方)
  =迦毛之大御神(阿遅鉏高日子根)=【布留御魂 】
◆媛蹈鞴五十鈴媛(伊須気余理比売)=下照姫=御歳神

【    】は石上神宮の祭神。
剣や神宝とされていますが実は、親子3代。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:43:53.13
>>631
漏れは、スサノオ(倭王帥升か)ー出雲大国主−倭大物主−饒速日の4代説を取っていたんだが、
あなたの3代説を取り入れて、出雲大国主と倭大物主、兄弟説はどうかな?
0633日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:01:12.29
大国主の解釈はまだ迷ってるんでよね。
大物主=大国主なのか?違う人物なのか?同一だとしたら何のための別名か?
兄弟説はおもしろいですが、それならそれで同一人物っぽく見せかける理由が必要ですね。
んー、物語的に分かりやすく別名を付けられた・・・かな?
スサノオ「お前は、大物主となって」ではね。意味がよくわからんでしょう?
当時は異母兄妹の結婚は当然ありでしたので
スサノオの娘を貰うスサノオの子はありと解釈してます。
今のところ同一人物寄りです。妄想って楽しいですよね。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:06:44.25
あっ、そうか!スサノオの娘を娶った大国主はスサノオの息子じゃないかもしれないね。

大国主・大物主兄弟説は、欠史八代や、徳川将軍家の家綱と綱吉から思い付いたw
家康−秀忠−家光(父)−家綱(長男)−綱吉(次男)
0635日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:23:55.85
帥升は変換すると水书になる
水书とはスイ族の事であり
日本でいう海人族的な存在
0636日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:26:38.30
そうですね。原田説では偉大なスサノオの娘を貰ったのに
天穂日(天照とスサノオの子)に出雲の支配権を取られた可哀想な人ですw
気になるのは古事記の大国主をスサノオの6世孫とする系図です。
流石に子供と孫程度ならともかくこれはないでしょう?
6世と言えば皇族でなくなる基準の時代もあったはずなんで
暗に他人だよって事なのかとも。
しかし、大国主の事績として書かれている諸国平定や妻問は
全て大物主の事績であると言ってもいいはずで、同一でいいのかな?
と、言う感じなんですよ。今のところ。
0637日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:35:19.79
饒速日が台与や神武と同時代(3世紀後半)とすると、大国主や大物主は卑弥呼(2世紀後半〜3世紀中頃)と同時代人ということになりそう。
仮に帥升はスサノオとすると、2世紀後半となり時代が一応合いますが、どうなんだろう…
アマテラスは平原女王っぽいし、その誓約で生まれた長男アメノオシホミミが投馬国の官「弥々」とすれば、その5世孫が神武。
大国主(スサノオ6世孫)は兄弟や親族を加えて、記紀(BC660年橿原神宮で神武即位)との整合を取らされた可能性もありますね。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:52:34.52
スサノオ(帥升)アマテラス(伊都国平原女王=伊勢神宮の八咫鏡)
↓(アメノオシホノ)ミミ=倭人伝「禰々(投馬国の官)」
↓日向三代(ニニギ)
神武東征(宮崎→大分→筑紫→安芸→吉備→摂津→熊野→大和)

もしかしたら神武東征って、台与の命令じゃなくて、張政の命令だったりしてw
「何をグズグズしておる!東夷を平定して国内支配を盤石にして、皇帝陛下に忠節を尽くすべし」
張政のお蔭で狗奴国の男王・卑弥弓呼を降伏させることができた台与は、大慌てで投馬(都万)国王・神武を筑紫邪馬台国に呼び付け、「魏の皇帝陛下のお達しじゃ!饒速日毛人政権を平らげよ!」と檄を飛ばしたとw
0640日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:53:22.04
帥升はちょっとスサノオより年上なんでは?
私はニニギの子の彦火火出見尊は神武天皇だと思っています。
鸕鶿草葺不合は系図に無理に挿入したものかと。
即ち神武天皇は天照のひ孫。
でないと大物主の娘と結婚に無理があるw
大国主はたくさん兄がいてスサノオ晩年の子っぽいので一世代差ならありかと。
神武皇后は大物主と賀茂建角身の娘との間の子ですが、
一説に角身は天日鷲(少彦名)の別名ですので
この二人が日本を開拓していったんでしょね。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:00:51.76
神武東征でなくて、東遷ですね。征圧ではありません。合議による合併ですね。
神武天皇を導いた「八咫烏」とは神武皇后の外祖父「賀茂建角身」ですから。
自分の婿(大物主)と孫(神武皇后)と国を差し出した事になる。それは無いですね。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:05:27.49
スレタイにお答えしますと
卑弥呼=天照は年代的に合うので
【邪馬台国は神武東遷前となり、九州です。】
畿内説など絵空事もいい事なのですよ。
大物主や饒速日の虚空見日本国ですよ。あそこは。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:09:26.69
>>640
おおむね同意

もしかしたら記紀は、神武東征が、狗奴国を降伏させた女王台与の命令ではなく、張政(魏帝)の命令だったことを隠そうとしているのかも。

倭人伝
その八(247)年、王頎(おうき)が帯方郡の太守となった。倭の女王卑弥呼は、狗奴国の男王卑弥弓呼と昔から不和で、載斯烏越らを遣わして帯方郡に行き、互いに攻擊しあう状態を説明した。
そこで王頎は塞曹掾史張政らを遣わして、詔書・黃幢を齎し、難升米に授けて、檄(ふれぶみ)を作り、これを告喻(告げ諭す)した。
張政が倭に到着した時、卑弥呼が死んだので大いに塚をつくった。径は百歩あまり、殉死した奴婢は百人あまり。男王を立てたが、国中が服さず、互いに誅殺し合い、千人あまりが殺された。
その後、卑弥呼の宗女で13歳の台与を立てて王とすると、国中が従った。
政(張政)らは檄(ふれぶみ)の内容を13歳の台与に解り易く、具体的に説明した。女王・台与は大夫の善中郎将・掖邪狗ら20人を遣わし、政(張政)らが還るのを送らせた。
彼らはそのまま台(洛陽)まで行き、男女生口30人、白珠5000孔、青大勾珠2枚、異文雑錦20匹を皇帝に献上した。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:15:06.39
>>643
おお、面白い解釈ですね。
魏は倭地の鉱物などに興味があったようですが内政干渉はどうでしょう?
頭を深々と下げて朝貢してくる者は何者でも良かったのではないでしょうか。
それに神武は東征じゃないと思います。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:18:02.59
内政干渉というより、魏帝曹芳の教育的指導と言った方が良いかもw
0646日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:21:11.31
ほー、私程度では全く想像しなかった事です。
どのみち邪馬台国論争は決着しないでしょう。
それぞれの邪馬台国があっていいのかも知れませんね。
いやー、大物主・饒速日親子説の人が良かった。
ではでは。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:24:39.71
倭人伝には「女王国東渡海千里複有国皆倭種(本州)又有侏儒国(四国)在其南 去女王(之所都)四千里」とあるから、王頎(おうき)が渡した檄(ふれぶみ)の内容とは、

「朕の忠実な僕である親魏倭王・卑弥呼よ、本州や四国を第二の狗奴国としないために、今のうちに将軍を立て、急ぎ征服しておきなさい(魏の皇帝曹芳より)」
0648日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:22:27.78
倭国大乱=海幸山幸、海神の宮=北九州、熊襲=南九州
卑弥呼=豊玉姫命、卑弥呼夫=火遠理命、狗奴国王=火照命
台与=玉依姫命、伊都国王=宇都志日金拆命、卑弥呼弟=振魂命

卑弥呼の夫はいないとされているが、豊玉姫命は火遠理命の元を去っている
これは出産を火遠理命に覗かれた事がきっかけと推測する

卑弥呼の後継者である台与は当時13歳と幼いので、玉依姫は妹ではなく
宇都志日金拆命の娘と推測した方が正しい

倭人伝に記載されている「有男弟佐治國」の部分は
一般的には弟が邪馬台国を補佐していたと解釈されているが
各国の補佐は官が行っていた可能性がある
邪馬台国にも官(伊支馬)がいたので弟も補佐をしていたとは考え難い

後は佐治国という国が存在し、そこに弟がいるという解釈である
因幡国(鳥取県)には佐治郷(鳥取市付近)という地名があったので
当時は因幡国=佐治国とも呼ばれていたと仮定すると
因幡国の尾張氏を名乗る一族の祖が振魂命であったと推測できる
因みに愛知県方面の尾張氏祖は天火明命とされている

大和国の大和とは豊玉姫の真の姿である大和邇から派生したと推測する
0649日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 05:52:19.73
>>622
>欽明天皇の勅令なんだから仕方ないじゃないか
いきなりそんな何の関係も無い話をされてもな
畿内説は妄想が激しすぎて話にならない
考古学的に九州の方が古いのは明らか
0650日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:11:41.41
>>649
「阿波」の方が古いのは明らか。   @阿波
0651日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:28:33.42
邪馬台は「やまと」の音を中国語の文字で写したもの
漢字導入以前の大和言葉には、心を和ませるような響きがある
0652日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:17:58.49
>>649
私は邪馬台国は九州説です。>>640-642
0653日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:20:01.91
奈良の三輪から九州へ行った大神(おおが)氏がいる事実を述べたまでです。
畿内から九州へ行くメリットがないと仰ったので。
0654日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:34:53.30
「礒上物部神」
そもそも「物部」は穂積氏や采女氏と同族で饒速日と長髄彦の妹の子、
宇摩志麻遅を祖としているのに九州が起源の訳がなかろう。
同祖の居残り組か出戻り組だよ。ウリナラ根性甚だしい。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:05:42.45
弥生時代前期:中国から九州南部に上陸した隼人:ヤマツミ系列 (O-P201)
弥生時代中期:中国から九州北部に上陸した倭人:ワタツミ系列 (O1b2)
弥生時代後期:朝鮮から本州西部に上陸した倭人:スサノオ系列 (O1b2)
弥生時代末期:朝鮮から九州北部に上陸した漢人:ニニギ系列 (O-M134)
0656日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:16:17.39
卑弥呼の宮殿は奴国の高祖山にあって邪馬台国は卑弥呼支配の北九州の総称だよ
0657日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:00:26.82
>>654
物部が九州出身なのは連姓だから明白だよ
>>601のとおり東征前からの天皇家の配下なんだから
ウリナラ根性は畿内の専売特許だろw
0658日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:02:15.81
>>657
俺は九州説だ!
神武東征時に奈良で配下に入った饒速日の子、宇摩志麻遅の子孫が
東征前から天皇家の配下だってw
九州出身の物部もいるが、それは畿内からの出戻り組。
お前、日本書紀読んだことあるんかwww
0659日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:07:24.24
邪馬台国(神武天皇)が九州から東征して
日本国(饒速日)を奈良で降したんだぞ。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:24:23.47
>>658
日本書紀が根拠とかネタで言ってるのか?
あれは九州時代を徹底して隠蔽しているわけだが
それで九州説とかなりすましが下手すぎ
0661日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:30:46.43
近代〜?最近の何やらとか、
悪く言うと、ただの騙り、成り済まし。

何がしたいんだ?
0662日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:46:25.79
>>660
興味があるので九州時代を徹底して隠蔽する理由を教えて下さい。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:42:49.50
そもそもニギハヤヒは九州人だろ
何を揉めているのかわからん
0664日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:49:21.54
>>619
根拠なし
0665日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:56:58.85
古代史最大のキーパーソンは崇神天皇。
崇神天皇は考古学的にも4世紀前半で決まり。

ならばその数十年前に臺與(台与、とよ)がいることになる。
崇神の数十年前に臺與(台与、とよ)がいる。


I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊
トヨ津媛          E孝安 D孝昭
トヨ津媛      (250年頃) C懿徳
ヒメ(踏鞴五十鈴)后        B安寧
ヒメ(踏鞴 五十鈴)后       A綏靖
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武

卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后である。

>>1
邪馬台国の王都とはトヨ津媛やヒメ(踏鞴五十鈴)后の住んだ葛城(今の奈良県御所市)で決まり。
大和朝廷の発祥地なので文句あるまい。

くだらないアホな意見に惑わされるな。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:05:49.04
豊国が龍(鰐)をシンボルとしたワタツミ(倭人)の拠点で
熊襲国が熊をシンボルとしたヤマツミ(隼人)の拠点

邪馬台国も元々は先人であるヤマツミの領土で山台国若しくは山都国と書いたが
ワタツミとの繋がりで、読み方だけはヤマタイ若しくはヤマトのままで
漢字はワタツミのシンボルである鰐(大和邇)から取り大和国と書いた
倭人の倭とは和邇の和であり、倭人による龍神信仰を象徴するものである

邪馬台国という漢字は魏の当て字に過ぎない
0667太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:32.77
崇神天皇元年は考古学的にも237年で決まり。

これは千葉歴博考古班の240〜260年箸墓測定の考古学的ハイテク機器の測定結果と
八幡愚童訓

 黄龍2年=230年=開化48年

から 崇神元年=237年 が倍暦換算で算出される。

ここから 崇神没年=258年 説が正解だ。

230年の7年後が開化に次代の崇神元年で、卑弥呼年代の239年は崇神3年で
ハイきまり。

同没年が318年じゃあ60歳も上乗せに長生きしてたとなり、オオウソクソ説。ww
0668日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:09:12.58
>>662
理由は書紀が何故作られたかを考えれば分かるよ
書紀編纂の目的は日本の正しい歴史を記すことなどではもちろんなく
天皇の権威を絶対的に強化することにあった
そのために最高神・天照大神が天壌無窮の神勅を下し神武天皇の子孫にこの国の統治を命じたという
王権神授説ストーリーを作り上げたわけだ

である以上天照大神の正体が鬼道使いの生身の人間に過ぎず
まして魏に朝貢して臣下の礼を取っていたなんて不都合な事実は徹底的に隠蔽するしかない
0669日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:29:25.40
>>663
まあそりゃそうだな
天照大神から十種神宝をもらって天磐船で天下ったんだから九州から畿内に行ったわけだ
そういう意味じゃ書紀の真偽に関わらず物部一族は九州の出で間違いないわけだな
0670日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:34:49.53
天津神と国津神の違いが良く分からんな
高天原=大陸、葦原中国=九州、黄泉国&根の国=島根だとすると
最後に大陸で生まれた三貴子よりも、先に島根で生まれた国津神達の方が上なはず
仮にアマテラスが男だったとしても、ワタツミやヤマツミの方が長男に当たるはず
単純に大陸の方が格上だから三貴子の方が偉いという事なのだろうか
0671日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:17:30.34
高天原=大陸???
そんな事、何処に書いてあるのかな?

アマテラス、スサノオ、ツクヨミの生誕地は、九州(の南or北)だぞ。
普通に考えて、大陸は無理があるな。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:27:56.34
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0673太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/19(金) 22:42:54.00
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとトだ。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:50:18.79
>>671
三貴子は九州でイザナギから生まれたと言われているが矛盾が多々ある
イザナミが島根で亡くなった後に三貴子が生まれたとすると
九州で別の女性の腹違いとして生まれたと考えた方が無難である
三貴子の母は古事記には記載が無く、日本書記にだけイザナミと記載がある

しかしこの設定だと九州=高天原になる
高天原はイザナギやイザナミの母国でもあるので古くからある国のはずである
九州は国生みの際に誕生した新しい国なので
そこに代々の神々が住んでいたとは考え難い
例えばスサノオは対馬などを経由して高天原から根の国へ出向いている
0675日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:09:23.90
国粋主義者のメンタルは7世紀から変わらない
0676日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:33:49.17
>>667
>崇神没年=258年 説が正解だ。

前にもこのウンコ漏らしの介護ジジイに言ったのだが脳みそが壊死してるのか理解できないようだ。

古墳には@建造開始期 A完成時期 B被葬者埋葬時期がある。
歴博の240〜260年は@箸墓古墳建造開始期のこと。

肝心のB被葬者埋葬時期は近くの複数の古墳から同系の大型壺が出ていることから、4世紀前後。

箸墓古墳がモモソヒメの墓なら、モモソヒメは4世紀まで生きていたという事。
当然、崇神も同時期に生きているので258年没はあり得ない。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:13:59.12
僕は現時点では筑紫平野にあったんじゃないか思ってる。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:24:10.81
旧倭国と同じものだとしたら極東全体
0679日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:23:01.64
>>676
百襲姫の大物主とのエピソードは、秦氏の松尾神社や鴨氏の加茂神社の祭神の丹塗矢伝説と同じ。多産豊穣をテーマとするもの。
なので、この百襲姫伝説は、かなり新しいとみるのがよい。
しかも、迹迹日百襲は、十日×十日=百日という掛け算が用いられた名なので、掛け算が日本にもたらされたのは飛鳥時代頃とみられていることから、百襲姫の名もかなり新しいとみたほうがよい。
0681太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/20(土) 14:33:40.42
>>679
仁賢天王は億計尊といって億の計算ができるという名ですが。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:55:20.42
弟の天皇にも広い計略という意味になる別名があるところを見ると、億計、弘計にはそんな意味があるのかもな。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:36:41.75
>>663
そもそもニギハヤヒは九州人だとしても
ウマジマジは違うだろ?バカなの?

>>668
そんな当たり前の説明をされてもw
物部が畿内出身だと権威が落ちるの?
九州から引き連れてやって来たと書けば良くない?

>>669
何で嘘をでっち上げてるの?
十種神宝を授けたのは天神御祖(あまつかみみおや)だ。
天照ではない。名前を書けない事情があるんだよ。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:56:35.57
>>674
貴兄の思考回路を借用して演算しなおすと、イザナギ・イザナミ=異星人 という解釈も成立していまい、貴兄の高天原=大陸説があやうくなってしまう。

なぜならイザナギ・イザナミは、未だ地球が柔らかい状態で大陸など存在しない、超々々々大昔に高天原からやって来たからだ。

あと、三貴子の生誕は、貴兄も知るように各種ある。
このへんは、超常現象神話なので、「別の女性の腹違いとして生まれた」
と言われても、「そんな事は書いて無いけど、はあ、そーですか・・・」としか言えない。

※三貴子=九州(南or北)生まれなのは、明記されている。

スサノオが、対馬に行った???←どこに書いてあるのかな?
高天原=九州を追放されて、新羅に行ったけど気に入らなくて次は、出雲に行ったのだから、対馬を経由するだろうから、まあいいか。

超常現象神話をmy解釈するのは楽しいだろうが、地名など具体的な記述を優先して、神代史を解釈すべきだと、私は考える。
0685日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:30:46.37
阿波も九州も畿内もウリナラ根性まるだし。
日本書紀はデタラメとか言いながら東征だけは肯定。
まじでキモい連中だ。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:36:00.34
>>679
>この百襲姫伝説は、かなり新しいとみるのがよい

自分もそう思います、記紀編纂の際に創作された官製説話でしょうね。

>迹迹日百襲は、十日×十日=百日

これは面白い。

自分はモモソヒメの別命・倭迹速神浅茅原目妙姫(やまととはやかんあさじはらまくわしひめ)に興味を持っています。
これは直訳すれば「大和の血原で性交していた媛」という凄まじい名前です。
血原というのは今の桜井市茅原、性交していた相手は夫である大物主。
その桜井市茅原の近くに狭井神社(大神神社摂社)があり、大物主の荒魂を祀っています。

なぜ大物主の荒魂が存在するのか、つまり大物主は殺されたということでしょう。
血原の血は大物主の血でしょう。

以降、崇神を祖とする今の天皇の家系に王位が引き継がれます。
日本では一度「易姓革命」があったという事です。
0687日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:07:34.51
崇神の時代に「易姓革命」があった。

ならば魏志倭人伝に書かれた卑弥呼やトヨは、崇神以前の王権から排出された女王となる。
つまり畿内にいた出雲系大物主の家系に卑弥呼もトヨもいる。

    事代主
     ┣━━━━━━━━━━━━┓
   天日方奇日方(鴨王) ヒメ(踏鞴五十鈴)媛━━神武
     ┣━━━━━━━━┓
    建飯勝    渟名底仲媛━━ 安寧
     ┃           ┃
    建甕尻          息石耳    ※ヒメ踏鞴(248年没)
     ┃            ┃
    豊御気主         トヨ津媛━━ 懿徳
     ┃              ┃
   大御気主            孝昭
     ┃             ┃
    阿田賀田須       天足彦国押人命
                  ┃
                和邇日子押人命

殺された大物主とはスサノオ8世孫・阿田賀田須命。この人物の後が、崇神が大阪須恵村から呼んできたオオタタネコに変わる。
易姓革命である。
0688太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/20(土) 21:43:34.92
易姓革命は中国の国。
国が易の卦の数のように変わるからだ。

女王国のころは九州王朝を含め例外あるが、日本はいつになっても
日本(古代は倭とか大倭だが国家が変わってない)。

國體は常に一貫しており、皇祖皇宗皇統連綿。
ゆえに神国という。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:45:25.23
茅原、茅野などの地名は、おそらく元明天皇の好字令で血原、血野から変わったものであろう。

茅=チガヤは赤い。
https://pds.exblog.jp/pds/1/200809/19/37/d0144537_226389.jpg

太古から血を象徴する植物であったと思われる。

長野県の茅野市は諏訪大社のある場所である。
タケミナカタの軍勢が負けて大量の血が流れたのであろう。


神社でよくある「茅の輪くぐり」も「血の輪」かもしれない。
恐らく太古から蛇に例えられる大物主の血という意味ではないだろうか。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:36:38.83
>>686
「百襲」を「ももそ」と読むに関してはここの「もも」が古事記では「母母」とあり、
それなら乙類の「もも」である;しかるに数値の100を言う「もも」は甲類である
という重大な疑問がある。
そこで「百襲」は「ほそ」と解するべきではなかろうか、と考える。
そうすると「百襲(ほそ)」は孝霊妃「細」媛の「ほそ」に合致する。
「百襲」を「ほそ」と解する根拠は「倭迹迹日百襲姫」の別名に「倭迹速神浅茅原【目妙】姫」があることである。
【目妙】は【目細】と同じであり、マクハシと読む。これをマホソと読み【目百襲】と宛てた、
それが「日百襲」に誤写されたものと推定した。また「眞若比賣」の「眞若」も「目若、目少」と理解することも可能であろう。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:00:47.96
>【目妙】は【目細】と同じであり、マクハシと読む。

自分は「まぐわい」の事と考え、語源を検索すると、

ま‐ぐわい〔‐ぐはひ〕【目▽合ひ】
1 目と目とを見合わせて愛情を通わせること。めくばせ。

「出で見て、すなはち見感(みめ)でて、—して」〈記・上〉

2 男女の交接。性交。

「みとの—せむ」〈記・上〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「倭迹迹日百襲姫」は崇神と同世代かほんの少し上と考えます。

記紀の通りだと崇神の2世代上になりますが、それだと崇神が30歳の時に四道将軍の命を出したとして、モモソヒメの弟の吉備津彦が70歳近くになるので、
それはまずないであろうと思います。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 06:37:52.54
>>683
ニギハヤヒが九州から来たのをわかっていれば>>600-601のように
東征前から天皇家に従っていたのだから九州発祥だと自然に理解できるはずだが
頭が悪いと理解できないんだな
0693日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 06:54:19.77
まさかこのバカは物部と名乗りだしたのは畿内に移ってからだと言いたいのだろうか?
まともな知性の持ち主なら>>582から始まった話の流れを見れば問題の焦点はそこではないということが理解できるはずだが
こいつのバカさ加減だと分からないのかな?
0694日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:52:18.00
かなり高い確率で九州北部やろな。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:18:37.18
>>692
互いの祖先が九州で主従関係にあったが、
非常に長い年月を経て子孫同士が再度主従関係を結んだとかの解釈じゃダメなの?
0696日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:28:46.10
九州では主従関係というより親族だったのかな。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:23:23.05
>>690
百をpo音で発音するのは、中国語の中世〜現代発音であるようだ。
そうすると、奈良時代あたりの万葉仮名の百は、ホ音ではないのではないか。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:32:25.47
>>698
阿波の式内社の特徴

一つ目の特色は、日本の国造りの根幹に関わったとされる神を祀る神社が多いことです。

二つ目の特色は「欠史8代」の天皇に関わる登場人物をご祭神とする神社があることです。

三つ目の特色は、以上のほかにも記紀神話に登場する方をご祭神とし、神様の名前そのままを冠した神社が多いことです。

https://yottyan.blog.ss-blog.jp/2011-10-26
0700日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:16:36.73
それらは、畿内から田油津媛討伐に向かった物部のものじゃないか。
何というかウリナラ根性逞しい。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:42.24
イカれた郷土愛、狂土愛ね。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:49:16.31
肥国+熊襲国=山津見神、筑紫国+豊国=綿津見神

熊本県の山鹿市は山津見神と鹿屋野比売神が由来の可能性がある
この周辺が山津見神の拠点となり、山都国と呼ばれていたのかもしれない
後に綿津見神(大和邇)とも繋がり、大和国へと変化したと推測する
これはニニギが山津見神と、ホオリが綿津見神と繋がった事によるものである

山津見神を受け継いだホデリはホオリと対立したが、敗れて服従した
しかしホデリを信仰していた隼人は、その後幾度と無く大和と対立した
0703日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:13:16.61
>>700
田油津媛の討伐に物部氏が関わったなんて記録は無い
そうやって嘘を事実のように言うから畿内説は敗者となった
0704日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:18:38.63
>>695
そういう問題ではなく池上曽根遺跡などの和泉の遺跡はどの勢力のものかって話をしているんだよ
畿内説論者は当然畿内の在地豪族の遺跡であってほしいのだろうが
>>582の通り考古学的には進出してきた九州の海人族の遺跡なわけ

隠れ畿内説の自称九州説坊やがそれを否定したくて物部を持ち出したのが>>588だが
結局物部も九州から来たのはハッキリしてるわけで論破されてしまったわけだ
0705日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:35:41.11
銅鐸を含めて主だったものは全部九州勢力のものだな。
九州勢力内での先行後攻や敗者勝者があるだけで、
在地のものは根絶やしにされたように見える。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:59:10.34
邪馬台国は九州で確定済
邪馬台国は大和朝廷とは別の王国で確定

これ以上グダグダ言うことは絶対に許さん
0707日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:13:45.57
>>704
>隠れ畿内説の自称九州説坊やがそれを否定したくて物部を持ち出したのが>>588だが

物部が九州であったとしても、それは日本人はどこから来たか論に通じるはるか昔の事であって、
纏向遺跡に見られる物部の痕跡の主な要素はむしろ吉備であり、播磨である。
また四国の阿波讃岐である。

なんでも九州、九州とうのぼれるなカッペ。
0708日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:04:55.71
山鹿市には女性を象徴するチブサン古墳がある
昔はここに卑弥呼の墓があって、古墳時代に作り直した可能性がある
装飾古墳の中でも「乳」を描く事で女王の存在を強調したと推測する
0709日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:23:36.70
>>707
畿内のサルは文字が読めないのかw

>そういう問題ではなく池上曽根遺跡などの和泉の遺跡はどの勢力のものかって話をしているんだよ
と言っているだろう
纏向の話は最初からしてねえよサル
0710日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:39:02.63
卑弥呼が天照大神なのに邪馬台国が大和朝廷と別の王国の訳がない
九州の邪馬台国が台与の時代に東遷したんだよ
0711日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:48:04.19
卑弥呼が天照のわけない
天照は渡来人が持ってきた信仰上の神
0712日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:39:10.12
>>709
>そういう問題ではなく池上曽根遺跡などの和泉の遺跡はどの勢力のものかって話をしているんだよ
と言っているだろう

池上曽根遺跡などの和泉の遺跡は物部と繋がるものであり、その証拠に纏向石塚に先行する前方後円型周溝墓がある。

[隠れ畿内説の自称九州説坊やがそれを否定したくて物部を持ち出したのが>>588だが]

俺は隠れ畿内説の自称九州説ではないので、何を言ってるのか、さっぱり分からない。
君は基本的な日本語がなってない。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:42:07.32
>>712
>池上曽根遺跡などの和泉の遺跡は物部と繋がるものであり

要は、「倭人(阿波勢力)」の進出を表している。   @阿波
0714日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:47:28.72
物部をしきりに九州だと言ってる人がいるけど違うよ。

根拠は先代旧事本記の天神本紀。
そこには畿内入りするニギハヤヒに随伴した勢力として、
筑紫聞物部(つくしのきくのもののべ)や筑紫贄田物部(つくしのにえたのもののべ)が出てくる。
播麻物部(はりまのもののべ)や讃岐三野物部(さぬきのみののもののべ)と同じく、
地名が付いた三人称複数である。
彼ら筑紫聞物部は…彼ら播麻物部は…という意味。
ならば「一人称=私」は筑紫ではないという事になる。

では一人称はどこか。
播磨、讃岐、筑紫ではない有力地域とは吉備であろう。
事実、纏向遺跡と吉備の強い関りは言うに及ばない。
吉備の盾築遺跡は双方中円墳という特異な形だが、
崇神陵墓の隣の櫛山古墳で終結することは、
纏向の王権が吉備から来たことを意味する。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:02.23
決めつけるほどの根拠はないということはわかった
0716日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:24:14.98
>>704
弥生時代でも海洋系縄文人が海運業みたいなもん営んでて
小規模ながらも九州と和泉を行ったり来たりしてたと思うし、
九州で建造された船が老朽化してその木材が和泉にある井戸に
再利用されたとしても特に不思議はないように思うけど。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:11.15
>>697
母(モ)に甲類乙類の別を付けていない研究もある。
百はモモと読むのが、やはり妥当。

そして、百舌鳥(モズ)の百もモと読んでいるのだし、
百襲姫はモモソヒメでいいように思うよ。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:27:39.22
太陽信仰は男神。
女神で主神で太陽神など異例中の異例。
卑弥呼を天照にでっち上げたのでなければ説明できない。
0720太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/22(月) 17:47:16.30
アマテラスは女神。秀真伝は作者の恣意的盲象を男神として
書きこんだもので、ここんところは部分的に偽書。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:48:53.89
>>714
ウリナラカッペには理解できんよ。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:50:15.91
現に天照の名を冠する男神がいるのに
アマテラスではなくてアマテルだがね。
0723太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/22(月) 17:55:43.25
それでも別。日神は女神。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:58:11.72
必ずしも太陽王朝を受け継いだのが男性とは限らない
これは男性限定にしてしまうと、女性しか生まれなかった場合に途絶えてしまう
アマテラスが王族で、夫のスサノオ(ツクヨミ)が土人と考えた方が無難である
0725日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:57:43.72
>>719
天照が太陽???
何処の国の何宗教なのかな?

伊勢の神宮の神主は、太陽を拝んでいないだろ。
この絶対的矛盾に合理的説明が無ければ、トンチンカン説だな。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:06:35.82
じゃあなにが天を照らしてると思ってんの
奈良時代に電球でも空からぶら下がってたとでも思っているのか
0728日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:18:01.20
天津神=太陽王族、国津神=月王族(太陽王に服従する一族)
日本の場合はイザナギが天津神であり、イザナミは国津神である
神産みにおいて全ての神がイザナギとイザナミの間に生まれたのではなく
イザナギ系列の子供が天津神で、イザナミ系列の子供が国津神となる
唯一三貴子だけがイザナギとイザナミの間に生まれた可能性があり
スサノオは父であるイザナギと対立したので、母方の国津神となった
0729日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:20:25.01
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0730日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:53:26.43
>>725
天照大神が太陽神ではないと言うのは珍説だな。
日本史上初じゃないか?すごいね。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:56:26.38
黄泉の国でイザナギとイザナミはセックスしたんかな
0732日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:01:21.09
>>730
>天照大神が太陽神ではないと言うのは珍説だな。

天照大神は太陽の恵みを受ける農業神でもある。

「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日孁女命」=「天照大神」 
「阿波の神様 大宜都比売」
大宜都比売(大気都比売神、大宜津比売神、大気津比売神)は、日本神話に登場する女神。
名前の「オオ」は「多」の意味、「ゲ」は「ケ」の食物の意味で、穀物・食物・蚕の女神である。
『古事記』においては、「大宜都比売」は国産みにおいて伊予之二名島(四国)の中の「阿波国の名前」として初めて表れる。   @阿波
0733日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:04:19.25
>>731
それはイザナミが黄泉の国へ旅発つ前の話。 いろんな子供を生んでいる。   @阿波
0734日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:09:00.89
>>733
そうなんですか
サンクス
0735太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/22(月) 20:15:28.40
四等号だが、あと16も等号だと怪人二十面相だな。pppbbb

稀代のデンパに急行の愚。ハハハ・・・・・
0736太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/22(月) 20:22:13.06
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。
だ神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。
こちらの神国日本が半島のご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の
字がつくのだよ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せる下の表彰台だ。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとト。

天皇は萬世一系である。全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0738日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:56:47.77
伊勢神宮の話が出てるが、創建以来1500年間、明治天皇になるまで、天皇が一度も参拝していないという事実を説明せねばならない。
壬申の乱の際、伊勢になだれ込んだ大海人皇子(後の天武天皇)でさえ、遠くから望拝してたに過ぎない。

なぜなのか分かれば、伊勢神宮が太陽神信仰などと、そんな生やさしいものではない事が分かる。
天皇は伊勢神宮が怖かったのだ、だから参拝しなかった。
では、なぜ怖れていたのかが問題。
0739太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 08:03:18.40
恐れたんではない。
いっちゃダメだの掟だな。天皇にも掟がある。
時代間隔があって、孝明までは伊勢行幸は出来ない。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:48.68
また「元伊勢」なるものがある。
今の伊勢神宮に遷る前に一時的に祀られていたという伝承地だ。
崇神の娘である豊鍬入姫命の巡歴は、

大和→摂津→大和→丹波(丹後)→大和→紀伊…となる。

この紀伊は奈久佐浜宮という。
名草媛、神武軍に頭、胴体、足を分断され八つ裂きにされて殺された。
恐らくレイプもいけていたであろう。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:18:03.53
>>740
>また「元伊勢」なるものがある。

もちろん、「阿波」にある。   @阿波
0742太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 08:27:04.62
>>740
逆だろうが。いいかアラビアンナイトの冒頭の話だと、シャハリヤール王が
猟だったか外出してたが、帰宮したところ、宮の庭の敷地で王后がうめき声
をう〜んう〜んとあげて男と狂喜しててセックスしていたのを発見した。
これで王はかんかんに怒り王后の首をはねた。王が怒るのも当然だな。
神武もこんなことで悪女大師を処刑したということだ。

全く逆だったな。ww

いくらsexで天皇制廃止を企図しても天皇制は将棋でいえば不詰めの棋譜
であり、この王に詰めはない。徳川幕府は倒れても天皇制の廃止はできず
今後も地球終末までできない。
0743日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:22:00.81
>>742
天皇家が腐敗すれば天皇制終わると思うけどな。
国民が天皇の庇護のもとに居たいと思うかどうか次第だと思うかな。
現在日本はこの数十年相対的に落ちて来てるとはいえ
まだ世界的にはかなり恵まれた社会で
現在まで続く日本の制度等が比較的優れてたことが証明されてるようなもんなので
今天皇制廃止する必要性何一つ見当たらないというところかな。
今までさんざん利用してきておいて必要ないにもかかわらず
気まぐれで天皇制廃止するような正義を欠いた行動をするようでは
その後も繁栄が続くとはとても思えないかな。
天皇家が天皇制やめたいとか
相対的落ちて来てる原因が天皇家が腐敗し
社会に害悪まき散らしてるからだというなら話は別だけど。
0744太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 09:52:13.17
日本の天啓が本ものなのだ。だから国号に『本』の字がつくのだ。

三大神勅は伊達ではない。天壌無窮とは皇統に終わりがないという勅だ。
つまり創造主たる天帝は皇統を地球の終末まで続けるぞというその勅だ。
つまり天皇は萬世一系なのである。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:03:43.24
日本の国体が天皇であることは否定しないが、
日本を継続することよりも重視しなければならないこともある。
日本を継続する理由は国民が幸福に生きられることを目的としたものであり、
日本を継続することが国民の幸福につながらず不幸になるくらいなら続ける必要はないかな。
0746太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 10:10:06.49
当然幸福の点はそうだ。
だが過去に雄略武烈の大悪天皇もいる。
これは天帝の創造が完全になってないからだ。その証拠というか、世の中に
毒蛇、毒サソリ、タランチュラ、毒キノコ、毒クラゲとか悪的生物が
うんと生きている。暴がいるのもそういう落ちこぼれがどうしても
できてしまうからだ。

それでも皇統は続く。
0747日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:26:57.45
>>746
神武や欠史八代の時代天皇は村長レベルではあるが権力そのものだったと思うけど、
崇神からはアドバイザーみたいなもので実質権力持ってなかったと思うかな。
天皇はいつからか人事権持ってたようだけど基本祈ることしかできず、
神聖視される天皇に国民が庇護されてるという概念から
権力者が国民に対して横暴をはたらけないし、
天皇に代わって国民を幸福にするという使命を負うことによって権力者になれる。
雄略武烈が大悪天皇だったかどうかは正確にはわからないと思うけど、
天皇だけ変えて国民がそれを利用し続けるかどうかは国民の判断次第かな。
0748太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 10:32:40.56
崩御すれば、それは天皇は変わるよ。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:31:40.88
チブサン古墳に描かれた宇宙人のような人物は
女王であり、三本の角のような王冠を被っている
これは太陽の象徴である中国の三足烏や九鼎と同じで
天皇(皇帝)を意味する
新羅の王冠にも似ているのが特徴であり
一部では神武天皇の兄弟である稲飯命は
新羅の王の祖であったと言う記録もあるらしい
0750日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:46:57.23
>>712
> 池上曽根遺跡などの和泉の遺跡は物部と繋がるものであり、その証拠に纏向石塚に先行する前方後円型周溝墓がある。
だからその物部が九州から来たんだっての
知恵遅れかよ

あと前方後円型周溝墓が物部の文化であるという証拠も出せよ嘘吐き
0752日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:57:34.99
>>716
池上曽根遺跡の井戸枠は樹齢700年のクスノキの大木
その辺の丸木舟の部材ではない

そして日本の巨樹ランキングトップ10のうち8本がクスノキだが
樹齢が2000年を超えるものは九州にしか無い
2000年前の時点で樹齢700年のクスノキは九州にしかない

https://www.shinrin-ringyou.com/tree/kusu.php
0753日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:15:30.76
>>721
畿内人のことですねわかります


関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い
日本人の起源/中橋孝博

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
日本人のきた道/池田次郎

近畿人の特徴は、朝鮮半島や中国大陸に現在住んでいる人々の特徴と概ね一致する
日本人はるかな旅/多賀谷昭
0754日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:34:53.59
装飾古墳とは太陽と月、陽と陰を意味している
例えばチブサン古墳の乳とされているものは
太陽と月であり、その間にある上下の三角は昼と夜の山を意味している
つまり太陽の天津神と月の国津神(山のヤマツミ)を意味している
装飾古墳が九州に多いのは、ワタツミ派の天津神が本州に移動した為
その後、ヤマツミ派が九州で再び勢力を強めた事を意味している
0755日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:42:03.35
>>750
>だからその物部が九州から来たんだっての
>知恵遅れかよ

物部が九州から来た証拠はない。
先代旧事本記の天神本紀では筑紫の物部は三人称複数で書かれている。
播磨の物部や讃岐の三野物部と同じく主役ではなく、
「彼ら筑紫の物部は…」という意味だ。

ならば一人称=主役はどこかと言えばそれは筑紫、讃岐、播磨ではない有力地域、
そは吉備だ。
纏向遺跡と吉備の強い関りは言うまでもない。

何でもかんでも九州だと自惚れるなボンクラカッペ。

>前方後円型周溝墓が物部の文化であるという証拠も出せよ

二田物部、久米物部、田尻物部、弦田物部の拠点の泉州に纏向石塚以前の前方後円型周溝墓があるわけだからそれでいいだろ。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:45:37.92
>>742
統合失調症を患っているようなのでただちに治療に専念せよ。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:49:01.51
>>755
>物部が九州から来た証拠はない。
ニギハヤヒが九州から来たんだからもう確定だがw
考古学的にも>>752などで明らか

結局畿内朝鮮人は都合の悪い事実から目を逸らしているだけ
0758日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:50:35.33
>>755
>二田物部、久米物部、田尻物部、弦田物部の拠点の泉州に纏向石塚以前の前方後円型周溝墓があるわけだからそれでいいだろ。
いいわけないだろキチガイ
他の物部拠点との共通点でなければそれが物部のものとは認められんな
0759日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:16:55.83
>>738
そりゃ、九州北部の高天原=邪馬台国の代官豪族の系統にすぎなかった天孫族が、畿内に独立国を建てたからな。
さらに、高天原=邪馬台国を制圧したのだから、天照大神=卑弥呼・台与が祟るに決まってるわ。

※他所からやって来きて征服した天孫族に、地元(奈良)神も祟ったが、お告げに従って祀ったので治まった。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:17:55.34
>>758
それみんな、「倭人(阿波勢力)」だ。   @阿波
0761日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:33:41.57
◆シン日本神代古代史◆

高天原=邪馬台国=九州北部
天照大神=卑弥呼+台与

天孫(族)ニニギ命=邪馬台国系の代官一族
天孫(族)降臨地=対馬国・壱岐国・伊都国

神武天皇以降は、邪馬台国連合から独立した。
十代崇神天皇が邪馬台国を制圧したので、天照大神=卑弥呼+台与が祟った。


「高天原=邪馬台国=九州北部」説の初論者(おそらく)は、益田謙三『赤裸々の神代』(大正8年)

天照大神の生誕地=筑紫の日向(九州の南or北)

ニニギ命の名前=アメ「ニキ」シクニ「ニキ」シアマツ「ヒコヒコ」ホノニ「ニギ」ノ命
邪馬台国から伊都国へ派遣されたの代官名は「爾支ニキ」
対馬国と壱岐国の代官名は「卑狗ヒコ」

日向三代は邪馬台国の代官の系統なので、独立した存在とは言えないから、天皇とは認定されなかった。

畿内に独立国を成立させた天孫族系が、その後に高天原=邪馬台国と勢力争いになって、十代崇神天皇の御代に、かつて祖先が属していたた高天原=邪馬台国を制圧してしまった。

欠史八代は天孫族と高天原=邪馬台国との争いの歴史なので、古事記・日本書記の記述はカットされた。

・・・なので、天照大神=卑弥呼・台与に祟られる事となった。

崇神天皇は祟りを鎮める為に、
ニニギが台与から授かった、ヤタの鏡を地元神と一緒に宮中で祀ったが、祟りが収まらないので場所を替えて祀った。
そして後に、ヤタの鏡は倭姫に託された。
それが、伊勢の神宮の由来である。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:04:00.96
>>757
>ニギハヤヒが九州から来たんだからもう確定だがw

「来たんだから」という証拠がない。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:06:39.82
>>758
>いいわけないだろキチガイ

九州には前方後円墳の祖形はない。
有るのは泉州も含めた東瀬戸内。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:08:24.65
>>759
>九州北部の高天原=邪馬台国の代官豪族の系統にすぎなかった天孫族が

九州北部に高天原などない。
勝手に主張するな。田舎者
0765日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:24:45.59
>>762
見苦しい
考古学的に当時最も発展していたのは北部九州であり
海上交易路を支配していたのは北部九州の海人族
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg

各地に海(あま)下ることができたのは北部九州の勢力のみ
ニギハヤヒの降臨伝承にも天磐船という船で来たと書いてある

お前はそうやって明白な事実まで否定して畿内起源にしたがるから
「隠れ畿内説の自称九州説」だと簡単にバレてしまったんだよ
0766日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:25:20.46
>>763
その前方後円墳が物部のものという証拠を出せと言ってるわけだが
キチガイは日本語も理解できないようだな
0767日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:26:00.72
帥升は107年に渡海し謁見要請、分かり易くAD100年の時点で30歳だったとしよう。
卑弥呼は189年即位説もあるので、分かり易くAD200年に30歳であったとしよう。
その差、約100年、一世代間20年として5世代。
248年に死去した卑弥呼は70数歳まで生きたことになる。
トヨは卑弥呼の死後に13歳で即位だから卑弥呼とは3世代差。

107年帥升 スサノオ
      オシホミミ 
      ニニギ
      ホオリ
      フキアエズ
       神武――ヒメ(蹈鞴五十鈴)后
       綏靖
       安寧
       懿徳――トヨ津媛

これ以外に相当する人物がいるなら教えてくれ。
全くいない
0768日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:27:53.46
>>765
>ニギハヤヒの降臨伝承にも天磐船という船で来たと書いてある

筑紫物部は三人称で主役ではない、うぬぼれるな田舎者。
0769日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:27:54.31
>>763
>有るのは泉州も含めた東瀬戸内。

東瀬戸内でも、ずばり「阿波」だ。   @阿波
0770日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:28:49.79
>>769
賛成。
名東遺跡と書含めるならね。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:29:57.99
>>766
>その前方後円墳が物部のものという証拠を出せと言ってるわけだが

その物部が、「倭人(阿波勢力)」だと言ってるわけだが。   @阿波
0772日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:32:43.35
>>766
>その前方後円墳が物部のものという証拠を出せと言ってるわけだが

泉州のがか?
和泉府中の前方後円型周溝墓は二田物部、久米物部、黄金塚は弦田物部。
それ以外に被葬者候補はいない。

九州に前方後円墳の祖形がまったくないという事には反論できないようだな、クソカッペwww
0773日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:34:42.61
帥升は107年に渡海し謁見要請、分かり易くAD100年の時点で30歳だったとしよう。
卑弥呼は189年即位説もあるので、分かり易くAD200年に30歳であったとしよう。
その差、約100年、一世代間20年として5世代。
248年に死去した卑弥呼は70数歳まで生きたことになる。
トヨは卑弥呼の死後に13歳で即位だから卑弥呼とは3世代差。

107年帥升 スサノオ
      オシホミミ 
      ニニギ
      ホオリ
      フキアエズ
       神武――ヒメ(蹈鞴五十鈴)后
       綏靖
       安寧
       懿徳――トヨ津媛

これ以外に相当する人物が「九州に」いるなら教えてくれ。
全くいない

あきらめろ、カッペwwww
0774太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 20:34:55.18
>107年帥升≠スサノオ

帥升に八俣の大蛇を退治した痕跡はどこにもない。
おまけにアマテラスとツキヨミが帥升の姉弟だという証拠もどこにもない。
さらに双方の名前も似ておらず真っ赤なウソのデタラメである。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:57:27.90
>>774
そんなくだらない反論ではなく、まず人物を当てはめろ。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:22:31.78
高天原=大陸、葦原中国=日本
当時は日本列島の全貌を把握できていなかった為、葦原中国=九州だった
根の国に降立ったスサノオも後に葦原中国は何処かと尋ねている
神武天皇も葦原中国を治めるには次に何処へ行けば良いのか尋ねている
つまりアマテラス自身は日本には来ていない
0777太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 21:27:11.35
>>775
五男三女という帥升の8人の子の記述がどの文献にあるのか?

 答えてもらおうか。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:39:28.79
>>777

まず人物を当てはめろ。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:40:56.74
>>772
>和泉府中の前方後円型周溝墓は二田物部、久米物部、黄金塚は弦田物部。
>それ以外に被葬者候補はいない。

ソースを出してみろ嘘吐き
0781日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:10.72
>>780
ソースを出してみろってそれ以外にあるのなら出してみろ。

九州に前方後円墳の祖形は「ない」という事でいいね?
ご苦労様。
0782太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:54.64
>>778
それをオマエに聞いてるのさ。
当てはまらねえようだから、オマエのはデタラメの極。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:04:41.10
>>782
>それをオマエに聞いてるのさ。

>>773で人物を当てはめているだろ、見えないのか耄碌ジジイ。

おまえは当てはめていない。
九州説なら、九州にいた人物で帥升、卑弥呼、トヨを当てはめてみろ。

おまえに出来るわけないだろ、ボンクラジジイ。
0784太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 22:14:42.30
>>783
答えられねえんだねえ。ppp
逃げるわけだ。ま〜だハンドル操縦のドジにオメエの麻痺した豆脳が
気づいてねえようだな。bbbbpppp
答えができるなら五男三女を格別にぼかさずいうんだな。

 さあ答えてもらおうか。

おまえに出来るわけないだろうよ、チャンコロ・ゴロツキよ。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:37:41.13
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0786太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 22:42:41.18
チャンコロ・タンツボ脱糞野郎よ

オメエ、逃げるな。

 さあ答えてもらおうか。
0787太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/23(火) 22:47:09.44
九州の国生みの四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとト。

天皇は萬世一系である。なお全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:50:30.65
昔は九州の隼人率いるヤマツミ軍と、本州の蝦夷率いるワタツミ軍が対立していた
特に両州が隣接する九州北部や中国地方付近は激しい領土争いが起こっていた
そこへ割り込むように、太陽王朝である天津神軍が日本に雪崩込んで来た

邪馬台国(山都)がヤマツミ軍の拠点で、大和国(大和邇)がワタツミ軍の拠点であり
大和をヤマトと呼ぶようになったのは、両方の血を受け継いだ神武天皇以降の話である
0789日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:46:58.39
>>786-787

おまえはいつも質問返しで逃げる。
今回も先に質問したのは俺。

帥升は誰?その5世代後にいる卑弥呼は誰?その3世代後にいる臺與(台与、とよ)は誰?
0790日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:47:52.88
徳島県の北部が邪馬台国「粟国」で、南部が狗奴国「長国」。

阿南市長生町宮内の「八鉾神社」

祭神の「大己貴命」は狗奴国「長国」の祖神である。

「大国主命」には多くの別名があって、「大己貴命」も「八桙神」もその別名。

この「八桙神」の名が付いた「八桙神社」は、全国の式内社神名帳のなかで、阿波國阿南市長生町の一社のみしか存在しない。

まさに「大国主命」は、阿波の狗奴国「長国」が出身地だったのある。   @阿波
0791太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 08:09:52.57
なにオマエのほうに先質問したのはコチラだぜ。オオウソも逃げ口上も
チャンコロ・ゴロツキよ、オメエの得意技。ウヒヒヒ・・・・・

 さあ答えてもらおうか。

オマエの判断制御のブレーキ・ペダルのいかれマヒした豆脳がどうように
日神月神の姉弟の載ってる古文献を見つけたのかを聞いてるんだぜ。ww

 なきゃぁ、チャンコロ・ゴリ助のオマエの盲象作文のデタラメだ。

オマエの豆脳がマヒに気づいてないようだから、五男三女らしき人物も
どこにもありそうもねえところ、ハハ・・・ すぐに松沢病院に急行しろ。
0792太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 08:13:04.29
×どうように
〇どのように
0793日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:31:01.05
>>791
>なにオマエのほうに先質問したのはコチラだぜ。

先に質問してるのはこっちだろ卑怯者。
答えらえないのか。
0794太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 08:36:56.31
オマエがこのスレに昨日書きこんだわけだ。それにコチラが見つけてオマエに
質問したのさ.
チャンコロ・クソゴリよ、オマエの麻痺しイカレたその豆脳を何とかしろ。ppp

 さあ答えてもらおうか。

五男三女もねえんじゃ、五郎ツキよ、
オメエの論はオマエのマヒ豆脳が生み出したクソ盲象だ。

 まあ松沢病院に行くんだな、それともアーカム。アサイラムにするか?ww
0795日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:09:33.47
織田信長の時代に宣教師のフロイスが地球儀をもってきた。

そしておおよそ江戸時代になって、この大地は丸い球であるという事実が日本人に定着。

それ以前は仏教にもみられる平面世界観であった。

この大地は円盤状の世界で、その中心に高山がそびえ、月や太陽はその周りをまわっているという考えである。

その高山を模したものが寺院の塔(ストゥーパ)であり、
その高山の頂上、神が住む歓喜の世界・有頂天を表したものが各家庭にある仏壇(須弥壇)である。

記紀に登場する「高天原」も、この大地は丸い球であるという事実を知る以前の平面世界観での産物である。

だから蘇我馬子が推古天皇に高天原のある葛城の領有を願い出た時、
私は今まで叔父の言う事は何でも聞いてきましたが、それだけはできませんと断られる。
この大地の、この世界の中心、日本の最も神聖な場所を蘇我に明け渡すわけにはいかなかったのである。

江戸時代に登場する本居宣長に代表される高天原=天上説は、
この大地は丸い球であると知って以降の考え方であり、
それ以前の平面世界観での高天原を説明できるものではない。

以上、平面世界観では、高天原は「どこか」に見立てられてきたのであり、
それは古来から高天山と言われた金剛山の麓、奈良県御所市高天しかない。

そこに卑弥呼の墓もある。
https://userimg.teacup.com/userimg/9218.teacup.com/easiatoron/img/bbs/0000111.jpg

>>1
そういう事なんで、アホな意見に惑わされないように。
0796太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 10:00:22.98
高天原は国生み前のことだ。
だから御所市の高天ではない。
なお卑弥呼は九州の人物だからそのへんにこの女王の墓は無い。

伝に南下しろといってるのに東方へハンドルを切る運転手じゃ
使い物にならない。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:57:53.65
>高天原は国生み前のことだ。

国生み前から今もずっとあるよ。

>なお卑弥呼は九州の人物だからそのへんにこの女王の墓は無い。

卑弥呼の墓が九州のどこにあるのか聞いたけど、全く答えられず、逃げ回ってたね。
今からでも遅くないから答えて見ろ、ぼんくらジジイ。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:12:34.07
八鉾とは八千矛神(やちほこのかみ)。  出雲の主であり、長(おさ)である大国主神のこと。
大国主神の別名、大己貴神は、長国の偉大な主を意味している。

大国主神は、スサノオ命の子孫で、稲羽の素兎の物語で有名である。
オオクニヌシは、兄さん達から大きな袋を持たされる等、色々のいじめを受けたが、
それらの試練を乗り越え、出雲国を治める立派な人となった。
オオクニヌシの子供にコトシロヌシ(えべっさん)と建御名方神(たけみなかたのかみ)がいる。

コトシロヌシは、式内社の事代主神社として、勝浦町沼江と阿波市市場町伊月に祀られ、

タケミナカタは、式内社の多祁御奈刀祢神社として石井町浦庄字諏訪に祀られている。   @阿波
0799日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:27:51.55
>オオクニヌシは、兄さん達から大きな袋を持たされる等、色々のいじめを受けたが、
それらの試練を乗り越え、出雲国を治める立派な人となった。


この兄から虐められる大国主は飯入根(いいいりね)がモデル。
朝廷側に従順だったゆえ「善人」とされている。
一方、虐めた兄のモデルは出雲振根(いずものふるね)。
神宝を渡したことをなじり、飯入根を殺している。

実際には祖先から伝わる神宝を簡単に渡してしまった飯入根がポンスケであって、
振根が怒ったのも当り前。

その振根も崇神に殺される。
朝廷は振根の怨霊を恐れ、垂仁時代に殺害場所に出雲大社を建て、振根の荒魂を鎮めている。

振根から奪った神宝(=八尺瓊勾玉)を今も保持している天皇家が直接出雲大社に参拝した例はないはず。
今も本殿に入れないからだ。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:28:12.31
>>781
つまりソースの無い君の妄想でしたと
はい君の負け

前方後円墳なんて何の関係も無い話題には付き合わないよ
0802日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:55:31.97
>>124
祇園山古墳が高良大社の麓にあることは、ほとんどの本州人は知らないので、困ったことですね(大和説の陰謀?!^^)。
まず、魏志倭人伝「女王国(九州)東渡海千里複有国皆倭種(本州)。又有侏儒国(四国)在其南、去女王(之所都)四千里」で、九州で決まり。
さらに「(女王国)其南有狗奴国(長官・狗古智卑狗=菊池彦)」ですから、邪馬台国七万戸は、菊地平野の北・筑紫平野しかないですね。
そして3世紀中頃の築造で、殉葬者66人が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく、その尾根上にある筑紫国一之宮・高良大社で決まりです(おめでとうございます)!
ちなみに「不弥国から南水行二十日で投馬国に至る。さらに南水行十日陸行一月で邪馬台国に至る」は、「その道里を計るに、まさに会計東冶(帯方郡から12,000里)之東(沖縄と台湾の中間)にあるべし」と結論するために、陳寿が中国大陸側の行程を倭国に転用した忖度(嘘)とすると、投馬国五万戸(宮崎都万)も九州内に収まりますよ。
なんだか双六の「ふりだしに戻る」みたいですね( *´艸`)
0803日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:21:55.59
ヤマツミやワタツミなどは三貴子よりも遥か昔に日本へ来ている
古事記や日本書記に記載されている彼らは人物名ではなく家系名を意味している
分かり易く説明すると豊玉彦は必ずしもワタツミの祖という訳ではない
これはイザナギやイザナミも人物名ではないと捉えると理解できるだろう
大国主という名も人物名ではなく役職名などと捉えた方が無難である
古事記や日本書記は三貴子の物語なので人物名を比喩するのはそれ以降である
0804日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:37:36.27
>>800
物部の地名がずらっと揃ってるという話なのにソースがないなどと逃げないように。
岸和田の久米田池など物部田池でもあったのに無視できないだろ。

>前方後円墳なんて何の関係も無い話題には付き合わないよ

付き合わないじゃなくて付き合えないという事だね。
物部の郷である纏向の前方後円墳の祖形が和泉や東瀬戸内にある。
その話をしているだけ。

九州には前方後円墳の祖形がまったくない。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:43:22.12
>>804
>物部の郷である纏向

物部を祀る神社もないくせに、なにが物部の郷じゃ、カス。


>前方後円墳の祖形が和泉や東瀬戸内にある。

ぬけぬけとウソをつくな!  前方後円墳の祖型は、「阿波」だ。   @阿波
0806日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:51:30.31
>>802
高良大社は、卑弥呼台与の王宮跡地に、阿毎多利思比孤が建てた(昨日の敵は今日の友)高句麗の大使公邸だったんジャマイカ?
0807日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:57:23.72
>>802
紫綬褒章ものだ。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:13:32.20
>>805
>物部を祀る神社もないくせに、なにが物部の郷じゃ、カス。

あるよ、稚桜神社。
イズモノシコオを祭神とする。
このようなマイナーな人物を祀っていること自体、このあたりが物部の郷であった証拠。

>前方後円墳の祖型は、「阿波」だ

だから前方後円墳の祖形が和泉や東瀬戸内にあると言ってるわけだが。
グダグダ言ってると徳島だけ日本から切り取って太平洋に流すぞ。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:15:35.46
>>802
>3世紀中頃の築造で、殉葬者66人が確認されている王墓は祇園山古墳しかなく

嘘をつくな。
4世紀初め。
そして殉葬ではなく、首長の親族。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:18:32.89
>>806
そういうことかもしれません。高良は高麗から来てるのかも、可能性たかし君です!
高句麗の大使公邸を建てる蔡、卑弥呼台与の王宮「居處宮室城柵厳設」を埋め立て、版築で突き固めて整地したとすると金印「親魏倭王」は地面のかなり下に埋まってるかもしれないですね…
>>807
ありがとうございます。間違ってたらごめんなさい…(><)
0811日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:28:59.21
>間違ってたらごめんなさい…(><)

間違えてます。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:43:34.27
>>802
殉葬のないホケノ山や(吉備特殊器台)箸墓・西殿塚は、邪馬台国の遺跡ではないと思う人?
0813日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:48:34.86
>>811
畿内説がねw
0814太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 15:45:58.62
>>797 ヤクザ神の極道チャンコロよ
五男三女も日神月神も帥升の周辺にいた形跡がないという
ことだな。ww
オメエの盲象豆脳は客が南に行ってくれといてるのに東にハンドルを切る間抜けな
運転をしている五郎月豆脳で、オマエの豆脳内の真偽判別のブレーキ・ペダルが
マヒしてるということだぜ。ま〜だ気が付かないボケ為す豆脳が
チンピラ・チャンコロ、オメエの豆脳だ。pppp
0815日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:06:23.91
何故、大和王権ではなくヤマト王権なのか
これは椎根津彦の大和はヤマトという名称ではなかったからと推測する
つまりヤマト王権と大和は別物であり、邪馬台国=大和という説は無理がある
0816日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:17:50.23
>>815
>つまりヤマト王権と大和は別物であり、邪馬台国=大和という説は無理がある

その通り!  「邪馬臺国」=粟国(大河吉野川全流域)   @阿波
0817太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 16:27:24.02
〇邪馬台国=大和という説は無理がある

〇その通り!  (1等地)「邪馬1国」≠二名島(二級地域)   @阿電波
0818日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:07:29.00
>>814

何もむつかしいことはない、お前が卑弥呼の墓は何処か言えばいいだけ。
上で祇園山と言ってる人がいるじゃないか、おまえはそれも言えないヘタレ。

俺はなんども奴婢=土蜘蛛の埋葬痕跡と共に、画像で卑弥呼墓を紹介してるからね。
0819太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 18:16:38.99
チャンコロ・贋造よ
オメエ、九州ということはだ、数学的にいうと 9≦卑弥呼⋖10
この範囲に含まれるということだ。これが決まったとなれば、この不等号の
範囲のどこに卑弥呼がいても九州内だ。

ゴロツキ贋造よ
決まればあとは考古の連中が調べればいいことだ。

ところで帥升のどの古文献に五男三女と日神月神の子供らと兄弟姉妹が
いたと書かれているのか?

五郎月・チャンコロ土下座の土台人よ

 さあ答えてもらおうか。
0820太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 18:23:04.94
五郎月チャンコロよ
そんな所にあるわけがねえ。
客の陳寿が南下してくれといってるのに、オマエの豆脳のブレーキ・ペダルは
マヒしていてさらに制御の判断もうすらアホの状態にいかれてるから、
東にハンドルを切ってまだおかしい?とオマエのいかれ豆脳は感づかない。ww

これでオマエのいう場所は、ハイ、デタラメと確定。ppp

チャンコロ・便ツボよ
すぐ松沢病院に急行しろ。こんなんではオマエはもう手遅れだ。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:26.99
>>819
>オメエ、九州ということはだ、数学的にいうと 9≦卑弥呼⋖10
この範囲に含まれるということだ。これが決まったとなれば、この不等号の
範囲のどこに卑弥呼がいても九州内だ。


典型的統合失調症だな。
今月中に氏ね。
分かったな、これは命令だ。
0822太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/24(水) 18:57:20.30
チャンコロ・贋助よ

贋作は雁くらいでいい。ww

数学もできねえんだったな。ww 0の意味も集合論も不等式もできねえん
じゃあ、南方南下のジャングルの蛮族にでも弟子入りしろ。ww

4等人間のチャンコロ・エロ助のオマエに命令する。

全中国の統帥権はオマエという土台人が土下座する大元帥陛下にある。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:24:38.09
卑弥呼の邪馬台国は北九州、台与の邪馬台国は後半畿内
0824日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:43:24.49
ソースは?
0825日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:57:01.25
>>804
逃げてるのはお前だよ
関係ない話を並べてないで早くソースを出せ
無いんだろ嘘吐き
0826日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:01:15.46
>>804
> 物部の郷である纏向の前方後円墳の祖形が和泉や東瀬戸内にある。
物部がいたのが明らかな筑後山門にそれがないのなら
それは物部の文化ではないことの証明だ

近くにいた別の勢力の文化ということになる
何の関係もなかったな
0827日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:13:14.46
九州北部を支配していた海神族は南部の山神族を倒す為に天神族に助けを求めた
ニニギの目的は葦原中国(九州)の邪鬼を退治する事であった
邪鬼とは邪馬台国の鬼道とも捉えられる
仮に邪馬台国が山神族の拠点で、熊本市付近にあったとすると
宮崎から出発したニニギは、九州山地を迂回する為に鹿児島を経由した
しかしそこで山神族の娘を娶ったので、ニニギは山神派になった
大陸の魏と交流していたのは九州北部の海神族であり
山神族の国名や人物名の漢字を劣等的なものに変更させていた可能性は高い
0828日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:15:19.68
>>826
おまえ負けず嫌いの粘着質か。

>近くにいた別の勢力の文化ということになる

それこそ根拠は?
難という勢力でどういう痕跡を残してるの?
言えやクズ。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:17:04.53
>>828
そりゃお前だけだカス

>それこそ根拠は?
他の物部ゆかりの土地に見られないのだから物部のものじゃないのは明白
物部のものであるという根拠がゼロ
0830日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:17:24.33
>>826

北部九州での物部の拠点は遠賀川周辺。
確か鞍手あたりが本拠だったはず。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:18:38.53
>>829
福岡には前方後円墳の祖型が全くないからねw
0832日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:18:38.66
>>829
福岡には前方後円墳の祖型が全くないからねw
0834日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:19:59.58
>>831
>>600のとおり福岡に物部が居たのは確実だがそこに無いのならそれは物部の文化じゃないな
自爆おつ
0835日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:20:54.71
>他の物部ゆかりの土地に見られないのだから

それは物部の土地ではないからだよw
0837日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:23:20.55
しかし何の根拠もなく前方後円墳を物部と結びつけるあたり
桃の種やカエルの骨から邪馬台国を妄想する畿内病と全く同じせん妄の症状だなw
0838日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:23:32.98
前方後円墳の祖型のかけらもない福岡ごときが偉そうにぬかすな、カッペ。

海の向こうに異民族が住むような、そんな処に王権などあるわけあるかい。

屁をこいて寝ておれ。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:44.46
>>837
>何の根拠もなく前方後円墳を物部と結びつけるあたり

@ニギハヤヒが神武に屈したのは今の桜井市外山。
A纏向に初めて王権を構えた崇神の母親は物部。
 つまり纏向にいた物部が崇神を生み育てた。
B物部守屋が尼さん3人を裸にして連れ込んだのはツバイチ(桜井)
 ツバイチが物部の領地であった証拠。
Cその守屋の死と同時に前方後円墳の造営が終わる。
 前方後円墳が物部の墓制であった証拠。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:35:27.45
>他の物部ゆかりの土地に見られないのだから

たしか安本さんのHPに遠賀川周辺の物部の拠点が載ってたわ。
二田が「にった」か「にた」に転訛してたり。
面倒くさい、自分で調べろボケ。
0841日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:11:30.57
二田物部
二田は、和泉国内神名帳に二田国津社がみえる和泉国和泉郡上泉郷二田、筑前国鞍手郡二田郷、筑後国竹野郡二田郷、同国浮羽郡二田郷

弦田物部
筑前国鞍手郡鶴田を本拠とするほか、大和国平群郡鶴田や、和泉国内神名帳の和泉国大鳥郡にみえる鶴田聖社・鶴田窪田命社の地にも縁故があったと見る説がある

な、筑紫にも和泉にも本拠地があるだろ。
他にも多数ある。
0842日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:16:45.79
>>841
>な、筑紫にも和泉にも本拠地があるだろ。
>他にも多数ある。

それみんな、「倭人(阿波勢力)」だから。   @阿波
0843日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:28:45.30
田尻物部
和泉国和泉郡田尻、大和国葛下郡田尻、摂津国能勢郡田尻のいずれかの地名にもとづく。
また、筑前国上座郡田尻や筑後国三池郡田尻もその縁故の地か。
0844日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:29:50.79
>>842
アワアワアワアワうるさい!
0845日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:41:43.08
>>844
ヒス起こすな!  わははははは   @阿波
0847日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:12:46.04
>>839
>つまり纏向にいた物部が崇神を生み育てた。
九州から来ただけ
何の根拠にもなっていない

>物部守屋が尼さん3人を裸にして連れ込んだのはツバイチ(桜井)
物部守屋は6世紀
何の関係も無い

>その守屋の死と同時に前方後円墳の造営が終わる。前方後円墳が物部の墓制であった証拠。
6世紀の前方後円墳の被葬者は天皇とされる
何の関係も無い話

結局何一つ根拠の無い妄想でしたとさw
0848日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:13:27.09
>>840
その遠賀川の拠点に前方後円墳の祖型が無いのだから前方後円墳は物部とは関係ない
自爆おつw
0849日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:15:13.35
>>841
>な、筑紫にも和泉にも本拠地があるだろ。
筑紫から和泉に移住したのだから当たり前
でも筑紫には前方後円墳の祖型のかけらもないとお前自身が言っているのだから前方後円墳は物部と無関係と証明されたな
自爆おつw

>>843
じゃあまたお前の自爆ネタが増えたわけだw
0850日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:17:59.23
筑紫と和泉の双方に物部の拠点があるのなら
その両方に共通する特徴は物部の文化である可能性があるが
片方にしかないものは物部の文化ではない

こんな当たり前のことも理解できない知障が畿内説なんだよな
そりゃ畿内説が敗れ去るわけだわw
0851日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:26:20.24
>>847
>九州から来ただけ
崇神の母崇神の母イカガノシコメの数代前から大和にいる。
お前の話こそ何の根拠にもなっていない

>物部守屋は6世紀

6世紀まで物部の領地であった証拠。

>6世紀の前方後円墳の被葬者は天皇とされる

アホやアホや〜wwww
巨大古墳は天皇や皇族の物であっても、中規模から小規模は別。
大阪交野に森古墳群があるが、被葬者群は交野の語源になった肩野物部集団一択。
それは当地の天野神社にも書かれている。
つまり箸墓古墳と同時期に、すでに物部という豪族が前方後円墳を築造していたという傍証になる。

何でも九州から来たというカッペアホアホ君、分かった??www
0852日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:28:16.47
>>850
>筑紫と和泉の双方に物部の拠点があるのなら
その両方に共通する特徴は物部の文化である可能性があるが
片方にしかないものは物部の文化ではない

うん、筑紫がボンクラカス野郎だったからだよw
だから纏向でもほとんど痕跡を残せていないねwww
0853日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:30:47.89
>>846
>議論に負けたら人格攻撃

「海の向こうに異民族が住むような、そんな処に王権などあるわけあるかい。」

に反論できていないwww
人格攻撃だってよwww
0854日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:52:50.19
>>853
>海の向こうに異民族が住むような、そんな処に

どんな処?
ちなみに北部九州の海の向こうには倭人が住んでいたらしいぞ。

「韓 在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接」
0855日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:44:14.40
>>854
>ちなみに北部九州の海の向こうには倭人が住んでいたらしいぞ

倭人「も」だよ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:48:03.58
>>855
倭「と(與)」だろ。   @阿波
0857日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:53:42.47
韓国南部にあった弁辰
「国、鉄を出す。韓(かん)、濊(わい)、倭(わ)、皆従いて之(これ)を取る」
0858日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:50:38.27
「伊」とは神を呼ぶという意味で、「都」とは天皇が居る所という意味
つまり「伊都国」とは大陸から天皇を呼んだ国という意味
イザナギやアマテラスが日本に天孫を送り込んだのも海神族の要望
0859日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:02:38.35
「濊 南與辰韓 北與高句麗沃沮接 東窮大海 今朝鮮之東皆其地也」
濊は、南は辰韓と、北は高句麗・沃沮と接する。東は大海に極まる。
三国志の現在、朝鮮(楽浪・帯方郡)の東は全て濊の領土である。

「韓 在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 
 方可四千里 有三種、一曰馬韓、二曰辰韓、三曰弁韓」
馬韓・辰韓・弁韓の三種からなる「韓」は、帯方郡の南にあり、
「韓」の東西は海をもって限りとなし、南は倭と接する。

「馬韓 在西」
馬韓は「韓」の中の西側にある。

「辰韓 在馬韓之東」
辰韓は、馬韓の東にある。
「弁辰 與辰韓雜居」
弁辰と辰韓は(馬韓の東)で雑居している。

「其言語不與馬韓同」
(辰韓の)言語は馬韓と同じではない。

「韓」を構成する馬韓・辰韓・弁韓は三種の異なる民族。

「國出鐵 韓濊倭皆從取之」
辰韓・弁辰が雑居する、「韓」方可四千里の東部分では、鉄が出て、
韓の人々だけでなく、北の濊人や、南の倭人が、辰韓の指示に従って、これを取っている。

「其瀆盧國 與倭接界」
「韓」方可四千里の東部分に雑居する、辰韓・弁辰のうち、
弁辰の瀆盧國が、倭と境界を接する。

倭と辰韓・弁辰は境界で区切られており、
南の倭と接しているのが、弁辰の瀆盧國。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:57.04
>「伊」とは神を呼ぶという意味で、「都」とは天皇が居る所という意味

「伊」とは神を呼ぶという意味というソースは?
0861日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:10:50.23
>>851
>崇神の母崇神の母イカガノシコメの数代前から大和にいる。
記紀の系譜はそもそも当てにならないし九州から来たことには変わりない
池上曽根遺跡は九州から来た海人族のもので間違いない

>6世紀まで物部の領地であった証拠
いつから物部の領地であったかが重要なんだよマヌケ
東遷後に物部が居たってそれより古い池上曽根遺跡が物部と関連する根拠にはならない

>つまり箸墓古墳と同時期に、すでに物部という豪族が前方後円墳を築造していたという傍証になる
4世紀の箸墓と同時期なら東遷後だから居て当たり前
お前まさか池上曽根遺跡がいつの時代のものかも知らんのかw
さすがにバカすぎる
0862日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:11:35.63
>>852
つまり前方後円墳は物部とは何の関係もありませんでしたと
理解できたようでよかったよかったw
0863日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:13:14.81
>>853
>海の向こうに異民族が住むような、そんな処に王権などあるわけあるかい
中国だって海の向こうには異民族が住んでるがw
当時は海を隔てたら別の国なのが普通だぞアホ
航海術を持つ限られた民族だけが海の向こうまで支配できた
日本ではそれは北部九州の海人族だったから和泉を支配できたわけだ
0864日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:32:42.77
>>863
恐らく弥生時代の初めか中ころに北部九州の海人族が和泉に移住したのであろうが、
今言ってるのは、2世紀から3世紀の話で、
纏向古墳群に直接移住したのは和泉の方。
ニギハヤヒに随伴した久米物部、二田物部、弦田物部で分かるし、
何度も言うが、大和では纏向に始まる前方後円墳の祖型が和泉を含む東瀬戸内に始まる事でもわかる。
君は時系列が理解できていない。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:35:12.73
>>861
>記紀の系譜はそもそも当てにならないし九州から来たことには変わりない

記紀より、考古学より、俺の妄想を優先させろってアホか。

>4世紀の箸墓と同時期なら東遷後だから居て当たり前

箸墓の時代に東遷なんてない、2世紀末。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:59:57.67
九州より吉備の方がはるかに重要。
纏向には特殊器台、竪穴石槨、土器の内面削りの技法、大量の桃の種、
ことごとく吉備の要素と、桜井市に残る吉備という地名。
吉備の語源はおそらく食にかかわるケ、ケヒ気比。
明石海峡は気比の海、淡路西岸には慶の松原などもある。
物部はウマシマジやウマシニギタ、地名では味間(あじま)など食にかかわる名称も多い。

九州、九州とカッペがうるさいのだが。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:04:14.42
>>860
「尹」が霊力を持つ神杖のことで
「伊」がその神杖を持つ人のこと
つまり「伊」は卑弥呼のことだな
伊都で卑弥呼の都って意味
0868日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:06:11.99
>>867
ソースは元京都大学教授で漢字研究家の白川静さんの本
0869日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:27:54.82
畿内説なんて倭人伝に掠れもしないやん
邪馬台国は倭人伝が祖と言っても過言じゃない時点で妄想
遺跡なんて後からどうにでもなる
0870日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:36:44.66
九州説用テンプレ

倭奴国(わぬこく)=鰐又は和邇国(わにこく)=福岡市(海神の拠点)
狗奴国(くなこく)=熊又は球磨国(くまこく)=人吉市(山神の拠点)
邪馬台国は倭奴国の南、狗奴国の北にあるので、熊本市で決定(投馬国は久留米市)
0871日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:52:31.94
>>864
墓以外で、ニギハヤヒを思わせる遺跡遺物はあるだろうか?
0872日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:49.91
>>871
そんなこと、墓でも分らん。   @阿波
0873日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:30:27.17
遺跡でも確固たる証明は出来ないからね
例えばヒミコのDNAデータがあり、とある遺跡から見つかった骨のDNAが一致しても
その場所が邪馬台国とは断言できないからね
0874日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:06:05.05
>>867
>「尹」が霊力を持つ神杖のことで
>「伊」がその神杖を持つ人のこと
>つまり「伊」は卑弥呼のことだな

古代はあちこちにそのような霊力を持つ女性が国を治めていた。
ヒメヒコ制はその名残だろう。

>伊都で卑弥呼の都って意味

伊都は「女王国に従属している」から卑弥呼がいるわけないだろ。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:11:13.25
>>869
>畿内説なんて倭人伝に掠れもしないやん

九州説「創説者」の新井白石は邪馬台国が九州にあったなんてこれっぽっちも思っていない九州説者だよw
大和国=邪馬台国と分っていたけど、そうすると古代大和朝廷や天皇の朝貢を認めてしまう事になる。
だから窮余の一策として「邪馬台国は九州である」というせつを発表した。
本居宣長もそれに続く。

>遺跡なんて後からどうにでもなる

どうにでもなるわけないだろ。
捏造するというのか?
0876日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:20:10.61
>>871
神武東征でニギハヤヒが神武に屈した金鵄伝承の場所が、
今の桜井市外山(トビ)と言われる。
纏向遺跡のある場所だ。
纏向古墳群も、最古の纏向石塚がちょうどニギハヤヒか、その1世代後から始まってるので、
わしは纏向石塚の被葬者を、ニギハヤヒの妻で長髄彦(ナガスネヒコ)の妹の三炊屋媛ではないかと推測している。
以後、ホケノや勝山と続くわけだが、ウマシマジやヒコユキが被葬者ではないかと推測している。
0877太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/27(土) 08:23:11.35
遺跡は阿蘇噴火で風化するだろう。
南下すればいいことで、東行はデタラメ畿内説に直進。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:39:28.14
>>874
詳しい説明はこれを見てね
【ゆっくり解説】邪馬台国その1
https://www.youtube.com/watch?v=BxCJIR-J0Ug&;;t=414s
【ゆっくり解説】邪馬台国 その2
https://www.youtube.com/watch?v=rKbL7sI-gFw&;;t=23s
【ゆっくり解説】邪馬台国 その3
https://www.youtube.com/watch?v=qdoPwUPZuEU&;;t=293s
【ゆっくり解説】邪馬台国その 4
https://www.youtube.com/watch?v=9-A8CAFv458&;;t=165s
【ゆっくり解説】邪馬台国 その5
https://www.youtube.com/watch?v=F46GPHgTWVA&;;t=401s
0879日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:46:39.51
後漢書東夷伝の倭国王帥升と卑弥呼の年齢差は約100年5世代。
推定70数歳で死んだ卑弥呼の後に13歳の臺與(台与、とよ)だから、
卑弥呼とは3世代離れている曾孫世代。

帥升(107年)




卑弥呼


臺與

さぁこれを説明してみ。俺はできるぞ。

帥升(107年) スサノオ――アマテラス
・    オシホミミ
・    ニニギ
・    ホオリ
・    フキアエズ
卑弥呼  ヒメ(踏鞴五十鈴)后――神武
・    綏靖
・    安寧
臺與   トヨ津媛――威徳
0880日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:14:06.39
>>876
ということは、長髄彦や三炊屋媛は1世紀と思っているわけだ。
1世紀だと畿内は畿内式銅鐸の時代。
九州は銅鏡の王墓があちこちに興盛している時代。

銅鐸は、長髄彦や三炊屋媛が祭祀していたもので、ニギハヤヒがそれを征服した、と考えるのか。

もしくは、銅鐸は、ニギハヤヒが持ち込み広めたもので、
後に銅鏡勢力がそれを上書きした、と考えるのか。
0881日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:27:43.14
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0882日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:34:35.12
>>881
>ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
>「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

これは記紀のどの部分のこと?
0883日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:43:00.91
>>880
>ということは、長髄彦や三炊屋媛は1世紀と思っているわけだ

どんな計算してるんだよ。
物部の系図でいえば、崇神(4世紀前半)の時代は物部十千根や多弁宿禰になる。
そこからさかのぼること5世代ないし6世代でウマシマジやニギハヤヒの時代になる。
平均寿命が40歳の時代に1世代間20年でちょうどウマシマジやニギハヤヒが2世紀末から3世紀初頭になる。

それは卑弥呼の時代だ。

だからウマシマジやニギハヤヒ、神武、大伴道臣、大久米、忌部の天富、中臣の天種子、と卑弥呼は同じ時代。
卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后=ヒメ(踏鞴五十鈴)后。

銅鐸だが、魏志によると其国の男王は2世紀前半にはいたわけで、
ヤマトでは銅鐸王権という事になる。

纏向遺跡を見る限り、ニギハヤヒは銅鏡や高塚墳墓をもたらしたと考えられる。で、
0884日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:04:47.30
>>883
ニギハヤヒと神武は4世代もちがうよ。
0885日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:13:43.87
ということは、長髄彦たちが銅鐸祭祀していたところに、
卑弥呼時代にニギハヤヒがやって来た、と考えているわけだな。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:28:36.71
ん?卑弥呼は2世紀後半からで、銅鏡祭祀の前方後円墳は3世紀後半以降だから、卑弥呼のがニギハヤヒより先にいたことになるぞ。
0887太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/27(土) 11:02:41.69
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとトだ。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:24:44.17
>>875
邪馬台国の全貌が分からない以上、どんな遺跡が見つかった所で断言は出来ない
物や人物は移動できるし、仮に動かせない規模のものに邪馬台国と刻まれていても
それが本物か偽者かの判断は当事者にしか分からない
不純なものに対して純粋に取り組む事は金や時間の無駄にしかならない
邪馬台国は倭人伝や古事記などの文面だけで紐解く程度で十分な存在という事だ
0889日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:41:19.04
>>884
>ニギハヤヒと神武は4世代もちがうよ。

そんなに違うわけはない。
ウマシマジのお父さんだから、神武とは1.5世代から2世代の違い。
実際、二人は邂逅してるわけだから4世代も違う訳はない。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:43:44.89
>>885

>長髄彦たちが銅鐸祭祀していたところに、

それは分からない。

>卑弥呼時代にニギハヤヒがやって来た、と考えているわけだな。

そうだな。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:47:05.18
>>886
>卑弥呼は2世紀後半からで、銅鏡祭祀の前方後円墳は3世紀後半以降だから、卑弥呼のがニギハヤヒより先にいたことになるぞ。

ならない、纏向石塚は2世紀末。
年輪年代で177+18
纏向石塚の埋葬部は未発掘だが、すぐ後のホケノ山には鏡があるので、
纏向石塚にもおそらく有ったであろうと推測される。
0892日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:50:21.49
神武東征は5世紀くらいの出来事だよな
ニギハヤヒも卑弥呼よりも後で前方後円墳とか造ってた一族
0893日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:53:11.60
>>888
>邪馬台国は倭人伝や古事記などの文面だけで紐解く程度で十分な存在という事だ

だから文面で紐解けるって。

帥升(107年)




卑弥呼


臺與

さぁこれを説明してみ。俺はできるぞ。

帥升(107年) スサノオ――アマテラス
・       オシホミミ
・       ニニギ
・       ホオリ
・       フキアエズ
卑弥呼  ヒメ(踏鞴五十鈴)后――神武
・       綏靖
・       安寧
臺與  トヨ津媛――懿徳
0894日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:53:59.11
>>874
伊都国には世(魏の時代)に王(卑弥呼等)いて皆(倭の国々)は女王国に統属していたと魏志倭人伝には書かれている
0895太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/27(土) 13:20:17.80
>>893
稀代のデンパ説!!pppp
0896日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:32:50.90
>>891
>纏向石塚にもおそらく有ったであろうと推測される。

推測入れたらダメじゃん。
ホケノ山以前の纏向古墳で銅鏡が見つかってないんだから、
おそらく無かったであろうと推測することもできるし。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:36:11.23
>>889
ニギハヤヒとニニギが兄弟で、神武はニニギの3代後だから、4世代違う。
ニギハヤヒのほうがニニギの兄だから、
ニギハヤヒが高齢の時に息子のウマシマジがうまれていて、そのウマシマジの晩年に神武がなんとか出会えるくらいなのでは?
0899日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:22:33.06
>>896
>おそらく無かったであろうと推測することもできるし。

同地域でほぼ同時代で同型の墳墓なので「あっただろう」という蓋然性の方が高い。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:29:37.01
>>899
纏向旧古墳群と、
ホケノ山や箸墓は、同地域、では、無いな。

しかも前者が作られたのは銅鐸時代。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:34:26.53
>>897
物部の話をしているので、先代旧事本紀をみればよい。
普通に十千根あたりから6世代でウマシマジである。
そして7世代でニギハヤヒになる。
ニニギと兄弟である云々は置いといてくれ。

どちらにしてもAD107年の倭国王帥升がスサノオであることは動かない。
日本の古代史はそれが原点である。
そして卑弥呼も判明する。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:35:22.67
>>900
同地域だ、面倒くさいことを言うな。
0903日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:47:31.45
>>902
全然ちがうね。
ごまかし乙。
旧古墳群には銅鏡も鉄器もない。
0904日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:53:56.23
>>903

纏向石塚とホケノ山古墳の話であって、両古墳は「纏向古墳群」とされる。

全然違うと言ってるやつはおまえだけ。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:59:47.21
>>904
では、纏向石塚とホケノ山や箸墓が同一勢力によって作られたとして、
その人々はどの弥生遺跡の住民だったのだ?
0906日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:50:59.44
>>905
栗殿、三輪金屋、三輪松乃元東、城島などいろいろあるが?
0907日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:13:38.52
>>864
何を寝ぼけているんだ?
こっちは最初から池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡の話をしているんだが
話の内容も理解せずに噛み付いてきたのかこのバカは

>ニギハヤヒに随伴した久米物部、二田物部、弦田物部で分かる
ただの妄想

>何度も言うが、大和では纏向に始まる前方後円墳の祖型が和泉を含む東瀬戸内に始まる事でもわかる。
その前方後円墳は他地域の物部の拠点には無いのだから物部の文化ではない
何度言ったら理解できるんだこのバカは
0908日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:16:44.60
>>865
>記紀より、考古学より、俺の妄想を優先させろってアホか。
記紀は九州説を隠蔽しているし考古学では>>582,600のとおり物部は九州出身
何のソースも出せずに妄想を並べているだけなのがお前だが

>箸墓の時代に東遷なんてない、2世紀末。
箸墓は4世紀の古墳だよアホ
箸墓より形式の古いホケノ山古墳でさえ4世紀と科学的に判明している

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku318.htm
> 纏向古墳群のなかの、ホケノ山古墳の築造代は、箸墓古墳の築造年代よりも古いとみられている。
> 考古学者の寺沢薫氏の年代論によれば、ホケノ山古墳は、庄内3式期のもので、箸墓古墳は、そのあとの、布留0式期のものである。
> 2008年に、『ホケノ山古墳の研究』(奈良県立橿原考古学研究所編集・発行)が、刊行されている。
> 『ホケノ山古墳の研究』によれば、ホケノ山古墳出土の、「古木効果」がはいらないよう慎重にえらばれた十二年輪の小枝の、炭素14年代測定法による測定値は、
> 四世紀を主とする年代を示している。
> (4)ホケノ山古墳出土の試料によるばあい、歴博仮説は1%以下の危険率で棄却できる小枝の資料だと、ホケノ山の年代は320年〜400年ごろとなる。
> 箸墓古墳はそれよりも新しいと言われており、もっと新しくなる。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:30:24.41
しかしこのバカ、最初は自分は九州説だとか言ってた設定をすっかり忘れて畿内説丸出しになってきたな
やはり>>704で指摘したとおり隠れ畿内説の自称九州説坊やだったなw
0910太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/27(土) 22:40:13.38
>>901
あ〜いくらでも動く。オマエの完全なデンパ説。
まともな奴はこのデンパ説を信じるほど間抜けではねえ。

帥升に八俣の大蛇を退治した記述などなく、日神月神との姉弟の関係も
古文献もないから、こいつの論はでたらめである。しかも五男三女が子供たち
にいたという古文献も出すことができず、スサノオでないことは日神を
見るより明らかである。それに帥升が天斑馬を坂萩に剥いだ事実の古文献
も出すことができず、こいつのいかれた思い付きのクソ・デタラメの論
なのである。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:49:25.74
池上曽根遺跡は饒速日〜物部で確定だろうな。
Intcal20で真面目に検討すると、1世紀後半になるはず。
公式に認められるにはあと何十年かかるかしらんが。
そこから曽根で繋がって、曽根の平原遺跡も物部で、卑弥呼は物部の女性。

銅戈は池上曽根遺跡から出てないから、饒速日〜物部ととても親しかった別の九州集団のものであり、畿内を先に制圧した賀茂族のものだな。祭祀型銅剣の流れだろう。
畿内は賀茂が先行東征した土地であって、畿内に移住して住んだのは賀茂で、
饒速日〜物部の本拠はあくまで九州のままで、畿内には時々視察に来ただけだったのではなかろうか。
鉄器が普及していないし。
0912太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/27(土) 22:49:34.06
>>910 訂正
×坂萩に剥いだ
〇逆剥ぎに剥いだ
0913日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:12:34.70
>>911
池上曽根遺跡はもともと1世紀中頃とされていた
それが年輪年代法で紀元前1世紀中頃に変更されたのでその影響で畿内の諸遺跡も全部100年古く推定年代が変更されたのだが
肝心のその年輪年代法に西暦640年以前の測定が100年古くずれているとの指摘がされている

このずれを修正すると池上曽根遺跡はもともとの1世紀中頃でドンピシャ一致するし
畿内説が3世紀としているホケノ山古墳も>>908の測定結果と一致するので指摘は正しいと見られる


222 :名無しさん@1周年 :2020/01/11(土) 00:38:26.96 ID:h8y9RzJ30
>>202
日本語でおk

池上曽根遺跡は遺物から見て1世紀だ
年輪年代法による紀元前説は疑義が呈されているし、そもそも基礎データが公開されていない
「私のブラックボックスによれば紀元前です」などというのは科学の世界では通用しない

http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/keisaironbun.pdf
> 日本では、奈良文化財研究所(奈文研)の光谷拓実が 1980 年から研究を開始し、ヒノキ、スギ、コウヤマキ、ヒバの標準パターンが作成されている
> (図 2。奈良文化財研究所『埋蔵文化財ニュース』99 号 2000 年。および
> 光谷拓実「年輪年代法と文化財」―『日本の美術』421 号 2001 年に鷲ア加筆)。ただし、基礎データは非公開でブラックボックス化している。
> なお、スギの標準パターンはヒノキに連動し作成されており、ヒノキが 100 年狂えばスギも 100 年狂う。この年輪年代法により、弥生中後期および古墳開始期が
> 通説より 100 年遡上し、邪馬台国が古墳時代と重なった。そして今や、この年代遡上論は畿内説を支える最大の根拠となっている。
> しかし、この 100 年遡上論は完全な誤り。基本となる標準パターンの作成時、飛鳥時代で年輪パターンの接続に失敗し、奈良時代〜現代は正しいが、
> 640 年以前(弥生中後期〜古墳〜飛鳥時代)の測定値は全て 100 年古くズレている(表1、表 2 参照。ほとんどがヒノキで、一部はスギ)。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:14:54.38
>>913
つまりこの年輪年代法の誤りが全ての間違いの元凶と言っても過言ではない
0915日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:38:01.41
そもそも年輪年代法では木材の成長した年代は特定できるが
その木材を使った建物が何時出来たかまでは特定出来ない
木材の成長した年代以後に作られたとしか分からないので考古学では使い物にならない
0916日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:44:54.87
魏志倭人伝の内容が40〜50年前に倭に行ったヤツから聞いた話だから
40〜50年経つと流石に思い出補正が掛かってしまうような気がしないでもない
(´・ω・`)
0917日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:29:15.95
>>907

>\こっちは最初から池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡の話をしているんだが
話の内容も理解せずに噛み付いてきたのかこのバカは

何を言ってるんだ、もともと纏向石塚とホケノ山古墳は、
同地域でほぼ同時代で同型の墳墓なので、纏向石塚に鏡は「あっただろう」と言った俺に対して、
「纏向旧古墳群と、ホケノ山や箸墓は、同地域、では、無いな。」と言ったのはおまえであって、
俺が「同地域だ」、おまえは「そうではない」となって、
「両古墳は「纏向古墳群」とされる。全然違うと言ってるやつはおまえだけ。」と俺が言ったら、

「纏向石塚とホケノ山や箸墓が同一勢力によって作られたとして、その人々はどの弥生遺跡の住民だったのだ?」とおまえが言って、
「栗殿、三輪金屋、三輪松乃元東、城島などいろいろあるが?」と答えたら、
「こっちは最初から池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡の話をしているんだが
話の内容も理解せずに噛み付いてきたのかこのバカは」と論点をををそらして逆切れしてるのはお前だろ、チンカス。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:33:38.49
>>908
>箸墓より形式の古いホケノ山古墳でさえ4世紀と科学的に判明している

してないよ。
埋葬部分が「石囲い木槨」という特殊な技法なので後世のものが混じったのであろう。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:45:52.02
>年輪年代

中塚武さんの樹木年輪セルロースの酸素同位体比」と、
光谷さんの年輪年代に齟齬がないので確定、もうあきらめろ。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:44.08
>>917
お前は俺と別人を勘違いしている
俺は徹頭徹尾池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡の話しかしとらん
ただのマヌケだな
0922日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:02.84
>>919
酸素同位体比で測ろうとその年代パターンを作成する上で
光谷の100年ずれた年輪年代を使用してるんだから意味がない
640年以前の建築年代の記録がある建築物で
年輪年代と木材の間に100年のずれがあるんだからずれているのは確定
0926日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:54:27.70
>>919
それ比較対象が違うから
畿内の諸遺跡を100年古く測定した問題の標準パターンは古い標準パターン
その後作成された新しい標準パターンでは測定されていない
酸素同位体比と連動したのは新しい標準パターンの方だから関係無い

http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nenrinnendai20190524.html
>ここに、2700年間に及ぶ一気通慣の「新標準パターン」が日本で初めて完成した。
>この「新標準パターン」での測定は正しい値を示すが、その測定事例はまだ極めて少ない(2008年、長野県木曽郡池口寺薬師堂の年輪年代調査。樹皮型部材はAD1289年伐採を示した)。
>なお、弥生古墳時代の100年遡上の根拠になった事例は、全て誤った「旧標準パターン」で測定されている。

>中塚武教授の酸素同位体比年輪年代法は、その標準パターン作成を当初段階では
>光谷拓実氏の木曽系ヒノキの「新標準パターン」の2200年分(BC2世紀〜AD2000)の提供を受け光谷氏の年輪年代と連動させた(中塚教授談)。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 02:02:02.13
>>923
どうせいつもの口からデマカセだよ
畿内説はいつもそうだ
少なくとも2019年時点では弥生中後期・古墳時代・飛鳥奈良時代の測定例はAD652年の前期難波宮ただ1例だけだったらしいしね
その後画期的な測定がなされたというニュースは聞かない

http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nenrinnendai20190524.html
>  測定事例@前期難波宮(完成AD652:日本書紀)の塀を支える直径30pの柱
>  2014年2月測定値発表:コウヤマキ柱2本――AD583(心材型)、AD612(辺材型か)
>ただし、この新年輪年代法での弥生中後期・古墳時代・飛鳥奈良時代の測定事例は極めて少なく(現状では上記の前期難波宮のみ)、今後の展開が期待される。
>そして、今後、測定事例が増加して行けば、年輪幅の「旧標準パターン」がもたらした弥生古墳時代の「誤った100年遡上論」は見直しを迫られることになるであろう。
0928日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:09:21.10
>>920
>俺は徹頭徹尾池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡の話しかしとらん
>ただのマヌケだな

全体の流れから言ってお前しかいない、嘘言うな。
レスの最後に「まぬけ」とか付け加えるのもお前しかいない。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:12:13.36
>>921
>ホケノ山古墳の構造はこんなだが

木の柱なんて使うから腐ってへしゃげてたんだよね。
後世の木材の混入は十分あり得る。
0930日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:19:38.86
>>922
>酸素同位体比で測ろうとその年代パターンを作成する上で
光谷の100年ずれた年輪年代を使用してるんだから意味がない

年輪の1年ごとの酸素の同位体比率を測定する中塚さんと、
年輪の幅を1年ごとに測定していく光谷さんの研究は全然違う分野だ。
こいつ平気で嘘を言いよる。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 05:04:23.77
例えていうと、画像だけではその大きさが分からない時に、隣にタバコの箱を置いたり、
100円玉を置いたりして、その大きさが実感できるようにするね。
それと同じで、中塚さんのパターンを光谷さんのパターンと比較してるわけであって、

>>922
>酸素同位体比で測ろうとその年代パターンを作成する上で
>光谷の100年ずれた年輪年代を使用してるんだから意味がない

は、とんでもない間違い。
中塚さんが酸素同位体比の研究から単独で出したパターンが間違っているという根拠になってない。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:40:10.00
年輪年代法で建物の年代決定とか出来ないのに無茶苦茶してますね
樹皮型部材とか言っても木材の周りを削ぎ落して使ってるかもしれないし
古材を使用してる場合もある、新材でも乾燥の期間を何年したか分からない
0935日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:13:55.74
>>934
それはそうなんだけど、たとえば祭祀にケチって古材を使うとかは考えられないので、
勝山古墳などは、葬送儀礼の後に廃棄された木材に紫外線の経年劣化などもなく、
伐採年=被葬者没年ともいえるから、それは年輪年代で210年だ。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:13:43.89
年輪までゴッドハンドかよw
0937日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:19:55.51
今は複数の大学でも年輪年代の研究をしており、
年輪年代そのものへの不平不満は言えない時代になってきている。
0938日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:20:03.58
福岡県だろうと奈良だろうと
昨今は1つの検査方法で時代を比定できないよ
高額な金を貰える医者ですら診療間違いだらけ
セカンドオピニオンじゃないけど
他のデータもほしい
出来れば利害関係のない所でのデータがほしい

とりあえず奈良は九州説より信じていない
地理的に九州とばして、どうやって交流したのか      
0939日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:35:32.30
>地理的に九州とばして、どうやって交流したのか

九州=玄関
大和=居間
0940日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:44:58.11
邪馬台国福岡説スレより
781: 11/22(月)02:10
百襲
襲は血統や部族を表すのかな
百は一と白だけど
もしかしたらもしかして
顔立ちを表すもので、目が細く色が白いって意味かも知れない

百襲とは顔が白い目が細い部族=渡来人

これ、凄い見解だろ
あり得る
0941日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:03:10.95
>>935
え?なんで???
被葬者ゆかりの神社(に類する弥生祭祀建物)とか、
被葬者の住居とかに
何十年か使われていた木材を使うことだってありえるだろ?
0942日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:05:27.09
>これ、凄い見解だろ

くだらない。

それよりモモソヒメの別命・倭迹速神浅茅原目妙姫(やまととはやかんあさじはらまくわしひめ)の方がすごい。

直訳すると「血原で性交していた姫」だ。
元明天皇の好字令で漢字が変わってるが、血原とは今の桜井市茅原のことであろう。
ここで性交していた相手とは夫の大物主。
つまり血とは大物主の血だ。

記紀では崇神以降、大物主が出てこない。
殺されたのだ。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:16:32.89
>>942直訳すると「血原で性交していた姫」だ。
血原
ふつうに戦場の意味だろう
戦場で交尾していたという意味ですね

  
0944日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:56:43.63
>>941
勝山古墳の木材は紫外線による劣化がないという事なので、
木材の切り出し時期=被葬者没年だ。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:58:19.40
>>943
茅原のちかくに狭井神社(大神神社摂社)がある。
大物主の荒魂を祀っている。
荒魂が発生するのは殺された証拠。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:41:45.93
つーことは、卑弥呼じゃないじゃん
0947日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:31:53.91
>>946
モモソヒメは卑弥呼ではない。
だいたい100年近く時代が違う。
0948日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:37:46.09
まさに語るに落ちるだな
ももそ姫が卑弥呼でないことが畿内説より
発表されましたw
0950日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:54:39.41
>>928
>全体の流れから言ってお前しかいない、嘘言うな。
お前の妄想など無意味
俺は年輪年代が100年ズレていることを知っているのだから>>891にツッコミを入れていない時点で別人でしかあり得ない
0952日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:58:43.50
>>931
それを使った遺跡の木材の測定の話だろバカ
>>927のとおり、実際にはほぼ測られていないわけだ
0953日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 02:01:45.04
>>933
>>926のとおり、畿内の諸遺跡を100年遡上させたのは古い標準パターンで
中塚教授が比較したのは卑弥呼の時代の遺跡の測定にはまだ使われていない新パターンの方だから意味がない
むしろ>>927のとおり旧パターンの間違いが明らかになるだけだろう
0954日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 02:04:30.23
>>931
>科学に対して感情論は通用しないよwww
>>925の事実のことだねw
旧パターンによる畿内の諸遺跡の100年遡上論は誤りでしたとw
これでホケノ山も科学測定どおり4世紀だし一件落着だな
0955日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 02:17:12.28
ああそれと>>907
「その前方後円墳は他地域の物部の拠点には無いのだから物部の文化ではない
何度言ったら理解できるんだこのバカは」
には何の反論も無いわけね

じゃそもそも前方後円墳は池上曽根遺跡を始めとする和泉の遺跡がどの勢力のものかという議題と何の関連も無いということだな
完全論破めでたしめでたし
0956日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:57:29.95
不弥国=筑前、投馬国=肥前+筑後、邪馬台国=肥後

不弥国から投馬国まで水行20日
投馬国から邪馬台国まで水行10日(陸行1月)
投馬国の海の玄関は現在の佐世保港か長崎港辺りだったと推測される
投馬国は筑後を拠点にしていたが、有明海にしか面しておらず
船による移動が不便だった為、隣の肥前と合併した可能性がある

距離や日数に関しては、丸木舟で水行20日だと大よそ200kmの距離である
丸木舟の速度は5km/hとされるが、これは漕ぐ人数で大きく変わる
また24時間漕ぎ続けられる訳でもないので平均速度はこれより更に遅くなる
仮に1日8時間の航海で4時間漕ぎ、平均速度を2.5km/hと推測すると
4時間×20日で80時間、速度が2.5km/hだと距離は200kmになる
これは不弥国から投馬国(肥前)までの距離とほぼ一致し
投馬国(肥前)から邪馬台国までの距離も水行10日で100kmとほぼ一致する
0957日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:23:23.62
>>955
横からだけど、纏向石塚の築造と和泉の勢力とは関係ないようだ。

というのも、纏向遺跡出土の外来土器の割合を見ると、河内の土器は石塚築造時期には見られないからだ。
一方、石塚築造時期を過ぎると、河内の土器が纏向でみられるようになるし、同じく紀伊や摂津の土器も現れてくる。
これを見ると、河内や紀伊、摂津などの大阪湾沿岸の勢力が纏向の前方後円型の墳丘墓築造に関わるようになったのは、石塚のあとの時期からだろうな。
そして、河内や紀伊、摂津などが纏向に関わり始めると、その時期から吉備や西瀬戸、近江の土器の割合が一気に低下するようになる。

石塚築造のあとから河内や紀伊、摂津が参入したことによって、纏向の政権内にかなり大きな変化が生じたということが考えられる。
おそらく、大阪湾沿岸の海人勢力が幅を利かし始めたということだろう。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:37:29.29
>>948
>まさに語るに落ちるだな
>ももそ姫が卑弥呼でないことが畿内説より
>発表されましたw

俺は畿内説だがモモソ媛が卑弥呼だなんて思っていない。
卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后である。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊
トヨ津媛          E孝安 D孝昭
トヨ津媛      (250年頃) C懿徳
ヒメ(踏鞴五十鈴)后        B安寧
ヒメ(踏鞴 五十鈴)后       A綏靖
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武
0959日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:42:41.35
>>951
>封土が覆いかぶさっているのだから混入はあり得ない
>お前の負け

木槨の一部か崩れ落ちれば後世の物も混入する。
おまえの負け。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:47:41.53
>>953
古い標準パターンと新パターンとは何の事だ、ソースを出せ。
どちらにしても箸墓建造開始時期・布留0式古相が年輪年代で258年、
遡って勝山古墳の葬送儀礼が210年はゆるぎない。

>中塚教授が比較したのは卑弥呼の時代の遺跡の測定にはまだ使われていない新パターンの方だから意味がない

上記、年輪年代の結果に変わりはない。
0961日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:57:15.96
>>955
>「その前方後円墳は他地域の物部の拠点には無いのだから物部の文化ではない
>何度言ったら理解できるんだこのバカは」
>には何の反論も無いわけね

物部集団にも序列がある。
九州にある物部の拠点は、2世紀末から3世紀にかけて前方後円墳を造れる身分ではなかったという事。
最前線の一兵卒と、奥津城の首長層を一緒にしないように。
古墳時代全般を通じて、北部九州なんて「屁」みたいな古墳しか作れてないだろ。

物部の三下だったからだw
0962日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:58:21.62
>>957
なるほど了解です、ありがとう。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:07:49.36
>>954
>これでホケノ山も科学測定どおり4世紀だし一件落着だな

とんでもない、ホケノ山は石野・豊岡纏向新編年では、その建造開始時期が纏向石塚の次に古い。
3世紀初頭当たりであろう。
ただあくまで建造開始時期というだけで、被葬者が70歳くらいの長寿であった場合と、
30歳にもならず亡くなった場合では、当然だが、埋葬時期は違ってくる。
ホケノ山は210年に被葬者が埋葬された勝山より早くから建造し、完成したものの、被葬者埋葬時期は勝山よりかなり遅れたというのがホケノ山の実体であろう。
おれはウマシマジを想定している。

そのホケノ山がなんで4世紀になるんだ、知的障害かお前は。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:16:36.11
畿内説って倭人伝の内容を殆ど無視してるよね
邪馬台国は倭人伝の中の存在なのに
0965日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:51:50.11
2020/11/08(日)17:13
66(1): 03/01(日)07:11
相変わらず刺青について調べていた
古代の琉球王朝時代には
女性の手の甲や指に刺青をして飾る文化があった

それを針突(はじち)という

中略

もしかして箸墓って針(はじ)墓なんじゃない?

箸墓も昔は恥墓と言われてたと聞いたことあるんだよな
うろ覚えで確証はないけど

恥墓と言われていたのは本当かもしれない
血原で性交とか、どうなんでしょうか?
0966太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/30(火) 20:03:59.63
>>958
稀代のデンパ説。wwwww

今回は帥升の書き込みがないが、帥升が草薙剣を入手した古文献などない。

すべてはコイツの盲象思い付き。pp

神武が老嬢と結婚したとなるわけで、神武が先に死んだというなら
独身のような伝の記述などするわけもなく、後家だとかの記述にして、
見分けがつくよう記載するはずだ。つまり全部デタラメだ。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:15:19.24
>>966

おまえはアホなので話に参加するな
0968太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/11/30(火) 20:52:44.31
>>967
オマエは例の在日チャンコロ・ゴロツキだな。ww

アホはおめえだ。どこに帥升が草薙剣を得たという◜文献があるんか?
ねえようだな。つまりでたらめ。ww
0969日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:03:17.32
>>957
石塚の後ならホケノ山あたりの時期か
4世紀だね
その頃なら東征(東遷)で解釈しても特に問題ない
0970日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:04:44.77
>>959
木槨が崩れようが積石と封土が無事なら後世のものは混入のしようがない
お前の負けだよ負け犬
0971日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:07:04.27
>>960
>古い標準パターンと新パターンとは何の事だ、ソースを出せ。
ソースはとっくに>>926に貼ってある
ズボラしてないでリンク先をちゃんと読めカス

>どちらにしても箸墓建造開始時期・布留0式古相が年輪年代で258年、遡って勝山古墳の葬送儀礼が210年はゆるぎない。
だからその年輪年代が100年ずれてるんだと何度言えば理解できるんだカス
いいからお前は>>926のリンク先を熟読してこい

>上記、年輪年代の結果に変わりはない。
変わりはある
お前が現実から逃げているだけ
0972日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:08:50.70
>>961
>九州にある物部の拠点は、2世紀末から3世紀にかけて前方後円墳を造れる身分ではなかったという事。
根拠が全く存在しない
妄想甚だしい

>古墳時代全般を通じて、北部九州なんて「屁」みたいな古墳しか作れてないだろ。
古墳時代は東遷後なのだから当たり前だバカが
0973日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:12:29.99
>>963
>とんでもない、ホケノ山は石野・豊岡纏向新編年では、その建造開始時期が纏向石塚の次に古い。
>3世紀初頭当たりであろう。

残念だが科学的測定の結果ホケノ山は4世紀だと>>908で教えてやっただろう
もう忘れたのかこの痴呆症は
ホケノ山古墳の墓室は石積と封土で完全密閉されていて後世のものが混入する余地はない
まさに「科学に対して感情論は通用しないよwww」だw
0974日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:16:32.80
しかし畿内厨はアホだアホだと思っていたがとっくにソースを貼っているものに対してソースを出せとか言い出すほど愚かとはな
畿内説なんぞを信奉しちゃうアホがどうして真実に迫れないのかこれでハッキリしたわ
真実と向き合う姿勢も自ら学ぼうとする姿勢も無いからだ
0975日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:26:19.79
ああそうそうもう一つ
>>961
祖神ニギハヤヒが九州から来たというのに九州を下に見る部族は物部じゃねえよw
物部にとって九州は聖地
だからこうやの宮のような特別な場所が作られたわけだ
0976日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:11:45.60
>>969
>石塚の後ならホケノ山あたりの時期か
>4世紀だね
>その頃なら東征(東遷)で解釈しても特に問題ない

百舌鳥・羽曳野の大古墳、特に全国2位の上石津ミサンザイ=応神陵が,
5世紀初頭であることは北燕の宰相・馮素弗(?〜415)と同系の鞍が陪冢からでているので否定できない。
そこからさかのぼって、仲哀=津堂城山、神功皇后=五社神が4世紀後半。
成務の墓は不明だが、景行=渋谷向山、垂仁は不明、崇神=行灯山が4世紀前半であることはゆるぎない。

それ以前の纏向古墳群の中でも最古級のホケノ山が4世紀になるわけなかろう、ふざけてるのかこのバカは。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:14:32.23
>>970
>木槨が崩れようが積石と封土が無事なら後世のものは混入のしようがない
お前の負けだよ負け犬

上に石を置いた、木槨に支えられていた板が崩れたのだろう。
同時にドスンと崩れたのではなく、四隅の一部が崩れたのなら、ズサーと土が入り込む。

お前の負けだよ負け犬
0978日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:19:54.00
>>970
>木槨が崩れようが積石と封土が無事なら後世のものは混入のしようがない
お前の負けだよ負け犬

上に石を置いた、木槨に支えられていた板が崩れたのだろう。
同時にドスンと崩れたのではなく、四隅の一部が崩れたのなら、ズサーと土が入り込む。

お前の負けだよ負け犬
0979日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:25:39.21
>>971
>だからその年輪年代が100年ずれてるんだと何度言えば理解できるんだカス

ずれてない、それまで資料が少なく、別地域の木材で代用していたり、
仕方なく別の樹種で代用していたパターンが、
資料がそろう事により、完成したというだけ。

100年ずれているなんて、そうあってほしい、おまえら九州カッペ馬鹿の単なる願望。

光谷さんおパターンは別のアプローチから出てきた中塚さんの研究でも裏打ちされているし、お前らの出る幕ではない。
0980日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:31:33.86
>>975
>祖神ニギハヤヒが九州から来たというのに九州を下に見る部族は物部じゃねえよw
>物部にとって九州は聖地

軍隊でも奥津城になる作戦司令本部が最前線の舞台を指揮するね。
古代も同じこと。
北部九州のような最前線に位の高い人物はいなかった。


>だからこうやの宮のような特別な場所が作られたわけだ

神功皇后時代の話を出して何が言いたいのかな。
卑弥呼の時代と全く関係ないが。

「結論」
九州に卑弥呼の墓の候補は一つもない。
0981日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:35:06.84
あと、

>>958を完全無視してるようだが、
無視して議論を進めるな。

邪馬台国の卑弥呼が住んだ都はヒメ(踏鞴五十鈴)后やトヨ津媛の住んだ奈良県御所市だ。
大和朝廷の発祥地なので文句あるまい。
魏志倭人伝の通り、径百余歩の奴婢埋葬痕跡のある塚もある。
0982太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/12/01(水) 09:38:07.82
むしろ紀無いのほうが無い。
南下するのに東方にハンドルを切るイカレタ論が紀無い説。

九州は阿蘇噴火とかで墓崩壊はあろうし上に建造物が建てば見つかりにくいだけ
で無いの論は肯定にはならない。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:38:22.75
>>976
訂正

×上石津ミサンザイ=応神陵
〇誉田御廟山=応神陵

上石津ミサンザイも5世紀初頭当たりなので同じなんだけどね。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:00:36.75
倭奴国(わぬこく)=鰐又は和邇国(わにこく)=福岡市(海神の拠点)
狗奴国(くなこく)=熊又は球磨国(くまこく)=人吉市(山神の拠点)
邪馬台国は倭奴国の南、狗奴国の北にあるので、熊本市で決定(投馬国は久留米市)
0985日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:03:06.18
>>976
ふざけているのは科学的測定の結果を否定している負け犬のお前だけだよカス
どう足掻こうが>>908の測定結果は覆らない
お前の負けも覆らない
0986日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:04:49.41
>>977
本物のバカだなお前は
墳丘の土は古墳造営時に盛ったものだぞ
その土に4世紀の小枝が混じっていれば古墳造影時期は4世紀以外の何物でもない
お前の完全敗北だ
0987日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:09:35.98
>>979
>それまで資料が少なく、別地域の木材で代用していたり、仕方なく別の樹種で代用していたパターンが、資料がそろう事により、完成したというだけ。
はい完全にウソ
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nenrinnendai20190524.html
>光谷拓実氏は、月刊誌『歴史読本』2009年8月号に寄稿した論文「古代史の謎を解く年輪年代法」で、BC705〜AD2000年の2700年間に及ぶ
>「木曽系ヒノキの新標準パターン」を作成済みと発表した。これは、同一地域(木曽)の埋没樹幹という良好な試料から作成され、「旧標準パターン」とは全く別物。
>「旧標準パターン」は全国各地の年輪パターンを寄せ集めて繋いだもの。
>一方、「木曽系ヒノキの新標準パターン」は木曽系だけで2700年間をカバーし、それまでの「旧標準パターン」とは全く異なる。

畿内の諸遺跡を100年遡上させた旧標準パターンは光谷教授に提供した新パターンとは何の関連も無い

>100年ずれているなんて、そうあってほしい、おまえら九州カッペ馬鹿の単なる願望。
残念だが>>925のとおりIntcal20の登場によって100年ずれは科学的に立証されている
お前の完全敗北だ
0988日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:11:59.01
>>980
>北部九州のような最前線に位の高い人物はいなかった
北部九州が最前線?
北部九州のほうが歴史が古いわけだが知恵遅れなのか

>神功皇后時代の話を出して何が言いたいのかな。
その時代においても物部氏にとって北部九州が特別な土地であったという何よりの証明だがw
北部九州を蔑視する物部なんて存在しねえよカス
0989日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:12:36.35
>>981
>魏志倭人伝の通り、径百余歩の奴婢埋葬痕跡のある塚もある。
ありません
妄想おつ
0990日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:18:31.84
で、>>909には何の反論も無しかね?
畿内説はなりすましまで使う本当に卑劣な連中だなw
0991日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:51:00.60
>>990
俺は今まで一言も卑弥呼=モモソヒメだと言ってない畿内説者だが。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:56:14.68
>>988
>北部九州が最前線?
>北部九州のほうが歴史が古いわけだが知恵遅れなのか

最前線という意味と「古さ」は関係ないのだがw
馬鹿なのかお前。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:02:32.70
>>988
>北部九州を蔑視する物部なんて存在しねえよカス

A村出身の人物が出世して中央で大臣になった。
だからと言ってA村が凄いというわけではないだろ。
北部九州などその程度。
系図研究科の中田憲信によると、物部守屋の死後、
守屋の子・片野田は筑豊に流されたそうだ。
筑豊が物部の祖先の土地だから流されたのだろうが、
6世紀末には流刑の地であったことは否めない。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:08:33.60
>>987
>畿内の諸遺跡を100年遡上させた旧標準パターンは光谷教授に提供した新パターンとは何の関連も無い

何を言ってるんだ、もともと年輪年代は光谷さんしかやったないのに。

>Intcal20の登場によって100年ずれは科学的に立証されている
お前の完全敗北だ

残念だが100年ずれとは証明されていない。
布留0式古相は240~260年と300年代初頭から前半も示唆してる。
240~260年と断定した歴博もバカなら、
300年代初頭から前半のみとりあげて、100年ずれは科学的に立証してるというお前も馬鹿。

分かったか馬鹿w
0996日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:13:37.22
>>985
>どう足掻こうが>>908の測定結果は覆らない

ホケノ山の埋葬施設の一角が先に崩れたのは確実。
それは庄内供献土器は遺体の周りに奇麗に配置されてるのにもかかわらず、
布留0とも布留1とも言われた小型土器は左隅の一角にしかないからだ。
これは左隅の一角が先に崩れたことを意味する。
したがってそう言う状況での小枝のC14測定など意味がない。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:16:32.14
で、相変わらず>>958は完全無視を決め込む逃げ猿九州説君www
0998太国 ◆ZgyHKik.H2
垢版 |
2021/12/02(木) 10:21:12.16
>>958
こいつは記無い説さ。
内容は稀代のデンパ説で、ハイ終わり。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:36:15.33
>998

おまえはチンポも立たぬ介護ウンコ漏らしのクソジジイw
1000日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:36:30.33
1000w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 370日 21時間 35分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況