X



聖徳太子=阿毎多利思比孤
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:59:59.76
聖徳太子は虚像で実像は阿毎多利思比孤
阿毎多利思比孤は法隆寺釈迦三尊像光背に出る上宮法皇
阿毎多利思比孤は百済昆支王の子孫
阿毎多利思比孤の死の原因は倭国の百済からの独立表明で百済に暗殺された

「国際的視点からの古代史考」を参照のこと
0002日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:56:58.05
叡福寺に聖徳太子の御廟があってだな七不思議があるんだよ

御廟には笹や松は生えない
御廟には鳥が巣を作らない
御廟の土は大雨にも流されない
聖徳太子の母の棺の轅を植えたら楠が生えた
御廟は無数の結界石で守られている

聖徳太子は松や笹や鳥やアマではない
聖徳太子は楠の母を持つ石である
0003日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:13:27.03
阿毎多利思比孤は実在した倭国の王なのに日本の歴史書に出てこない
0004日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:03.15
山川詳説日本史B
山川一問一答
Z会実力をつける100題
河合塾考える日本史論述
Z会テーマ・文化史/整理と入試実戦
眠れぬ夜の土屋の日本史/史料と解説
駿台京大入試詳解日本史
駿台実戦模試演習京都大学への地理歴史
0005日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:49:50.63
阿毎多利思比孤は実在したのにそれを放置して聖徳太子は厩戸王とか変な方向に走り出しましたね
上宮聖徳法王帝説を下敷きにしてるんですね 
まったく過去のものはすべて正しいとするのは他国からバカにされます
0006日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:17:42.97
現代なら聖徳太子は大麻取締法違反で逮捕される
0007日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:25:47.69
↑なんの意味がある?
0008日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:52:39.42
倭も帥升も卑弥呼も言語が違う中国側が勝手につけた名前なんで間違いだらけ。天皇の一族史と合わないのは当然。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:32.48
>中国側が勝手につけた名前なんで間違いだらけ。天皇の一族史と合わないのは当然。

そうでもないよ、正確だとおもわれるよ。例を示そう。
書紀推古紀の冠位12階は、大徳、小コ,大仁,小仁,大禮,小禮,大信,小信,大義,小義,大智,小智である。
隋書には「內官有十二等:一曰大コ,次小コ,次大仁,次小仁,次大義,次小義,次大禮,次小禮,次大智,次小智,次大信,次小信」とある。
は殆ど一致している。

12階冠位の微妙な違いを考察してみる
隋書は「次」によって冠位の順序を倭国の使者の申告通り正確に記したとしているのだ。
推古紀の冠位が少し順序を違えているのは書紀を書いた者は12階冠位がうる覚えか、故意に違えたと考えられる。

だから、中国史書に名前が出る王に相当する王が日本の歴史書にでないのは捏造しているからだ
0010日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:24.18
中国語由来のシステムは理解できるだろうが、風土が違う中国人が日本の実態を把握するのは無理。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:36:49.85
>>7
このスレこの板何しに見に来てるの?
0012日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:22:00.29
>中国語由来のシステムは理解できるだろうが、風土が違う中国人が日本の実態を把握するのは無理。

国書の「日出處天子致書日沒處天子無恙」をみて、煬帝は面白く思わず、
外務卿に「蠻夷の書は無礼である、再び聞くことはない」といったが、
裴清を遣わした。
「度百濟,行至竹島,南望耽羅國,經都斯麻國,乃在大海中。又東至一支國,
又至竹斯國,又東至秦王國,其人同于華夏,以爲夷洲,疑不能明也。又經十余國,
達於海岸。自竹斯國以東,皆附庸於俀。」
は使者によって確認されている。
男女の区別は出来るだろう
外国の人物が王か王を自称しているだけかを見抜けなけりゃ中国王朝はもたないだろう
後宮の女の数のマグニチュードも間違えないだろう

で、なぜ、アマタリシヒコに相当する倭国王が日本の歴史書に存在しないのかね?
0013日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:05:57.35
だから間違えてるから。アマやヒコやヒミコやミコトとか諱じゃないから。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:09:04.75
阿毎多利思比孤は法隆寺釈迦三尊像光背に出る上宮法皇

600年代初頭、遣隋使の派遣で隋からの使者を招請した天皇が有った。
この時、斑鳩宮と法隆寺の建造を間に合わせている。つまり、史実は実在している。

よって、推古天皇は存在しない。 記紀の正史での採用は有り得ない。
記紀以降、国記天皇記の焚書と共に蘇我馬子、聖徳太子の記録他は捏造されている。

隋史の記述では、この時の天皇は兄弟。
創作でしかない記紀から当てはめるなら、押坂彦人大兄皇子と聖徳太子。
聖徳は斑鳩の王、天の香具山方面の宮は押坂彦人大兄皇子。
推古天皇はこの即位を古代日本史上から消す工作。
後宮7〜800人の女帝だろう。

ここまでの王位は物部蘇我など有力豪族によって建てたが
古墳制度は王を輩出した豪族から富の独占を削がせるための徳。

これ以降大化の改新から記紀成立でファンタジー神話が日本の正史となる。
皇室の成立、万世一系はそれ以降、てか、明治からのお話。
倭の五王は物部系、仏教伝来から蘇我の王、で、藤原京。

領主制地方分権で織田信長が為しえなかった軍事独裁の歴史など、
日本の古代には存在しない。 日本の歴史家の目は、記紀で曇っている。

源平以降の武家政治の成立で、武家側も利用したが
後宮数百人で兄弟継承や女系天皇が有って、
天地創造の神話天皇家の万世一系は無い。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:29:28.28
>だから間違えてるから。アマやヒコやヒミコやミコトとか諱じゃないから。

名前が一致しなければならないことはないが、日本の歴史書に相当する王は存在しなければ、その歴史書はタリシヒコを王として認めなかった

諱に適用されるルールが異なったとできませんか?
つまり、タリシヒコの系と日本書紀系が異なると考えられませんか?
中国が間違えたとするのは単純すぎるのではありませんか?
0016日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:23:34.08
遣隋使遣唐使のはじまり。 天子、天皇呼称の採用
600年という同時代史の推古天皇にまで嘘書いてる記紀。
これをネタに日本史を語るのは、単純にファンタジーと言われて当たり前。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:39:02.12
徳川は豊臣勢力をそぐために秀吉の人気を陰らせました
例えば秀吉の墓を屈葬にかえた
豊国神社は廃絶となり放置され、江戸時代を通じて再興は認められなかった
淀君の墓を大阪市外に移した
etc.
手強い政敵を葬るには復活の芽を摘まねばならなかったということでしょう

アマタリシヒコの名前はもちろんそれに相当する王すら歴史書に載せないのは
書紀政権の政敵であったとみてよいのです。
ただ、歴史としてはその間の事象を消し去ると矛盾が生じますから歴史書に何らかの形で残します
別人を作って(厩戸王)その人の業績にするのです
こういうことではないのですか?
0018日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:17:15.25
絵の一部を隠されて見せられて隠された部分を再現することは頭の良い人でもできません
つまり、書紀からはアマタリシヒコは絶対にわからないのです
これを明らかにするには書紀以外のものが必要となります

書紀政権はアマタリシヒコを隠しましたから書紀以外のものでも改竄している可能性があります
ですから、アマタリシヒコ時代の原文のみ真実です、コピーは疑うべきです
0019日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:24:25.10
歴史が好きなら、歴史を書いている人の心情にも心を馳せましょうねw
0020日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:02:42.12
「俀王姓阿每,字多利思北孤,號阿輩雞彌」「阿輩雞彌」はオオキミ、
王の妻は「雞彌」(キミ?)といい、
太子を「利歌彌多弗利」という。長屋王家木簡の「若翁(わかいもの)」(ワカンドホリ)から(ワカミタホリ)と読める。

一方、日本書紀は神代紀からミコト、ヒメ、ミコ系で書かれている。ミコト、ヒメ、キサキ、ミコが隋書に出てこないのは、アマタリシヒコ系ではそれらを使わなかったからである。
すなわち日本書紀の用語は600年当時の倭国王の治世下で使われていなかった。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:23:19.12
大王(オオキミ)は書紀では尊称としてのみ使われている
社長でものないのに「社長」、大将でもないのに「大将」と呼ぶがごとくに
太子のワカミタホリは若いものという意味に貶められた
つまりアマタリシヒコ系の称号は書紀系で侮辱された
それほどまでに徹底的にアマタリシヒコ系を否定した
アマタリシヒコ系を絶滅させるほどの意図が書紀系政権にあったと思ってよい
無論アマタリシヒコは書紀系に倒されたに違いない
0022日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:32:45.70
>>13くん。
諱が違うところに気が付けばそこから推理ができなくっちゃ!
時代は書紀より少し古いんだから書紀を適用すべきではないよ
0023日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:05:00.30
>阿毎多利思比孤は法隆寺釈迦三尊像光背に出る上宮法皇  

そうだ

>600年代初頭、遣隋使の派遣で隋からの使者を招請した天皇が有った。
この時、斑鳩宮と法隆寺の建造を間に合わせている。つまり、史実は実在している。

天皇称号はまだなくオオキミ

>よって、推古天皇は存在しない。 記紀の正史での採用は有り得ない。
記紀以降、国記天皇記の焚書と共に蘇我馬子、聖徳太子の記録他は捏造されている。

おそらくそうだろう
0024日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:36:50.45
明史によると、豊臣秀吉は薩摩の出身だし、織田信長を殺した明智は阿奇支なる者の
配下で、その阿奇支は秀吉に滅ぼされたのだそうだ。
このようにChinaの歴史書も外国の記述については当てにならん事が多い。
要するに日本の歴史書よりもChinaの歴史書の方が何でも正しいという態度は、ただの
事大主義にすぎないということだ。

阿毎多利思比孤については時代を考えれば合理的な説明がつく。
聖徳太子はChinaと対等な外交関係を目指していた。
ところが当時Chinaにはまだ女帝が一人も現れていなかったので、隋からわざわざ
使節が来ると聞き、女性天皇を頂く我が国が軽く見られないように男性の身代わりを
立てたのだと考えればいいのさ。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:00:32.85
>阿毎多利思比孤については時代を考えれば合理的な説明がつく。
聖徳太子はChinaと対等な外交関係を目指していた。
ところが当時Chinaにはまだ女帝が一人も現れていなかったので、隋からわざわざ
使節が来ると聞き、女性天皇を頂く我が国が軽く見られないように男性の身代わりを
立てたのだと考えればいいのさ。

いいのさなんて投げやりな態度ですね、それでは真実はつかめませんよ
女性天皇に自信がなかったのですか、それで男性を身代わりに建てた?
それはおかしいでしょう 卑弥呼は立派に魏志倭人伝で取り上げられていますよ 忘れました?
0026日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:11:56.01
王が替え玉かどうかは見破られるでしょう
替え玉説を出してくるところなぞ○○説の法隆寺移動説と同じですね、どんどん破綻していきますよ 
ところで、法皇は政権の最高位の人物が出家した称号。
アマタリシヒコ大王は倭国王で、出家したと思わせる記述が隋書にある。
アマタリシヒコは遣隋使(607)を通じて「海の西の菩薩天子が仏法を重んじ興すと聞き、
よって朝拜し兼ねて僧侶数十名をつかわし仏法を学ばせに来た」といった。
隋の文帝は仏教治国策をとり、煬帝は受戒していた。
アマタリシヒコ大王は百済仏教をすすめ、さらに仏教による統治を志向し、隋に仏法を求めた。
608年に来訪した裴清にアマタリシヒコ大王は言った
「我は聞く、海の西に大隋が有り,禮義の國ゆえ,遣いをやって朝貢した。
・・・請い願わくは大國の惟新の化を聞くことを」。
裴世清は「皇帝の徳と儀が四海に流れ世界を慕わせる。故に使をやらせ、これに諭を宣す」といった。
裴世清は使いをやって「朝命既達,請即戒塗」と伝えた。
「戒塗」は仏教用語で、戒をまもり香を塗り身を清める意味である。
「於是設宴享以遣清」は、裴世清にたいして宴享を設けたのであるから、
アマタリシヒコ大王が「戒塗」を受け入れたと読める。大王が仏門に入れば法皇となる。
上宮法皇はアマタリシヒコ大王が戒塗してそう呼ばれた。
法皇となれる人物はアマタリシヒコ大王以外にない。
上宮法皇には妻がいます。替え玉が法皇にはなりえませんねw
0027日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:32:07.14
平安時代から神代の王に戻ったんだよ
ヤマト政権より前の国作りの時代の王
元の形
0028日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 07:04:57.02
神代とかヤマト政権とか国造りとか何のことですか?
過去は将来のあるべき姿に向かって歴史を作り上げてきたような言い方ですね
0029日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 07:30:06.58
奈良時代後半の万葉集
月やホトトギスの来訪を期待する歌ばかりだろう
中には神代に戻るのかみたいな歌もある
ちなみにホトトギスの別名は玉迎え鳥
0030日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:15:01.16
知らないねw
0031日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:30:40.34
論理的に破綻しても花鳥風月に逃避する
論理では勝負しない国民をおつくりですねw
0032日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:10:57.57
>>26でアマタリシヒコ大王=上宮法皇を示した
上宮法皇=聖徳太子であるからアマタリシヒコ大王=聖徳太子となる

上宮聖徳法王帝説は、法隆寺釈迦三尊像光背にでる上宮法皇を厩戸王に同定させようとし、知能程度の低さから論理破綻し、逆に厩戸王でないことが結論される。ここに聖徳太子となずけられる人物はアマタリシヒコ大王であり、太子ではなく法皇である。後世に聖徳太子として信仰の対象になった。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:36:15.61
深見東州さんの曲に、
厩戸皇子のアリアと言うのがあります。
おわかりですよね?
聖徳太子の正体。
音楽アプリ、AWAで、聴けます。
0034日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:43:59.51
万葉集の真の意味を、
全歌わかる人って、
現代では一人もいないんじゃねえ?
だから、学者が研究してるの。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:48:28.59
多分、
日本の古典を真に理解できるのは、
日本人だけだろうな。
日本言語学、日本文学、日本史学、
東洋史学、世界史学もか?
あと、神学。
これらが出来るのは、
最低日本人だけ。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:51:49.10
575は「さくやこのはな」(7世紀中盤)にまでしかさかのぼれない
百済からもたらされたのだろうよw
0038日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:24:35.31
実はタリシヒコまたはタラシヒコの諡は日本書紀などにも登場する。
例えば、景行天皇はオオタラシヒコ淤斯呂和気ミコトという。
歴代天皇では7人ほどがタラシヒコの諡号を持つという。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:26:40.32
八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣つくるその八重垣を
0040日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:27:29.41
巨大環濠集落が完成したことを祝う歌
0041日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:15:53.27
>>38
だから?
0042日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:24:48.91
>八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣つくるその八重垣を

記紀に575が出ていても記紀が書かれた時までしか遡れない
木簡などの証拠物からは7世紀中葉が最も早い
0044日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:55:50.54
>>25
纒向遺跡の調査結果から、卑弥呼は大和王権とは関わりがないと思っているからね。
それに対等外交を目指している時期と、実際に朝貢外交を行っている時期で
時の権力の考え方が異なるのは当たり前。

>>26
>>32
替え玉の正体は厩戸王しか候補者はいないと思う。
なら、上宮法皇=アマタリシヒコ大王=厩戸王=聖徳太子 なんじゃね?
0045日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:46:36.68
>替え玉の正体は厩戸王しか候補者はいないと思う。
なら、上宮法皇=アマタリシヒコ大王=厩戸王=聖徳太子 なんじゃね?

替え玉である証明が必要
厩戸王が実在した証明が必要
厩戸王=上宮聖徳法王の証明が必要 
ただし、上宮聖徳法王帝説は厩戸王=上宮法皇をこじつけようとし瓦解し、逆に厩戸王≠上宮法皇であったことが示された
0046日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:33:02.52
聖徳太子は楠の母を持つ石だよ
橘寺で生まれ黄泉の国とのチャンネルを持った人物
0047日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:45:02.70
>>42

ま、言いたいことはわかるんだけどね。
ただ、この歌自体はやはり古いと思う。
古事記を書いた人は、八重垣と聞いて、纒向遺跡にあるような垣根をイメージして書いたと思う。
でも多重環濠集落の存在を知っている我々は、吉野ヶ里のようなものを思い浮かべることができる。
遠い九州なり山陰なりにあった環濠集落についての伝承が、言葉だけ伝わったように見えるんだよね。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:26:25.20
>>47

著者が思い浮かべる情景の原風景が何であったか
歌として残っていたとしても575であったかどうか
0049日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:08:36.14
卑弥呼を共立したら倭人らがおとなしくなったって書き出しでなかった?

そいから中国で言うとこの倭人てのは古代の入れ墨者たちだよ

つまり犯罪者
0050日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:10:44.35
ときの中国の政権から犯罪者としてのレッテルを貼られた集団らのこと

倭人の風習を好んで取り入れたみたいな書き出しから始まる中国武将の話は伝わるがね

そいつらは中国南朝と手を組み北朝と戦争しとるだ
0051日本@名無史さん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:16:47.30
聖徳太子は法隆寺で庶民に極楽浄土として大麻を勧めてた
0052日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/03(火) 20:04:39.03
バカが賢ぶって無知晒してるの見るの楽しいいいいいい
0053日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/03(火) 20:57:21.52
反論できずに遠吠えしているのを見るのは気分いい
0054日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 09:24:30.98
遣隋使における阿毎多利思比孤 登場の歴史的意義は、
記紀の捏造史と焚書によって初期天皇制の成立をうやむやにしているという事実。
推古天皇と聖徳太子時代の真実は日本史自体によって完璧に隠蔽されている。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:02:20.00
おそらく阿毎多利思比孤に死をもたらしたものが記紀を書いたのだろう
記紀を歴史書とすることによって日本の歴史観、国際感覚が失われた悲劇
0056日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:59:33.26
さらに言うなら三国志倭人伝によって、247年以前の日本には統一王朝は無かった。
中国統一期に入り238年楽浪帯方陥落、239年公孫氏滅亡、246年箕氏遺民韓の馬王朝滅亡。
これによって地方領主の連携が有った九州北部と日本海瀬戸内海勢力は対魏防衛で合流。

だが、313年漢四郡撤退。高句麗台頭に対し倭人の後押しで350年台百済新羅成立。
400〜500年倭の五王は楽浪候幽州刺史の対高句麗交戦権と半島利権のために南朝と交流。
これがのこらなかったのは朝廷天皇家ではなく、物部大伴の王家だったからだろう。

牛馬の移入や鉄の国内生産化から、文字や仏教伝来も有り
500年任那四県割譲のあと日本の半島撤退で中国が再統一、
蘇我家台頭が記紀の言う聖徳太子に繋がる。

記紀ごときの虚偽捏造で消える日本東亜の歴史の訳が無くないか?
いいかげん記紀は記紀。破棄?で、歴史認識改めた方が良いんじゃね?
0057日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:31:33.03
日本が朝鮮に軍を送って1910 年に併合したとき、
日本の軍司令部はそれを「古来の正当な秩序の回復として祝したそうだ。

記紀を破棄するには、真実を明らかにして葬らねば、再び頭をもたげる。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:08:17.74
誤爆した。 リロードがどうたら?

韓王を名乗った箕氏の遺民は魏が246年に滅ぼした。
高句麗による313年漢四郡の撤退以降に朝貢で百済王国を建国したが
これは高句麗馬の移入に利用した倭人の後押しによって成立している。

冊封国教化のために下寵した博士、阿直岐、王仁を
後援国の日本に即時で献上させ、文字文化の普及に貢献させられている。
これは空白の4世紀、七支刀の献上や百済王子の人質と同時期の話。

大海を越えた大国である日本に中国は中華文明を与えなかったので
日本は倭の五王の500年まで、必然的に百済を傀儡国としていった。
中国は戦乱期となり日本文化に傀儡の必要も薄れると百済は対新羅で弱体化する。

この発展期の後、隋唐の統一、遣隋使遣唐使の日中正式外交が始まった。
これが、聖徳太子までの謎の日本王権の仕事だが、

記紀神話の天子による朝廷ではないので、本当のことは言えなくなった。
これが記紀の成立と焚書の理由だろ? 

日本王朝の成立は謎とされてしまう訳だが、
これが、源平から信長の天下布武、江戸期の武家政治の存続
どころか 明治政府、昭和敗戦にも続いたわけで・・・
日本が対中で古代韓の大韓帝国の建国を後援したのも歴史の必然かと思うね
0059日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:36:56.56
スレ違い
0060日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:08:59.22
炊き書ってのはな😐

だいたい寺院ごと焼かれちまって資料なんか残らねえこと言うんだよ

別にその資料を焼くのが目的ではない

殺したい相手を焼いちまったら結果資料も焼けちまったってことだ😐
0061日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:12:32.91
そもそも蘇我族以外は字の読み書きなどまともにできなかった時代
0062日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:37:38.83
57
日本が半島を支配下に置いた時代などない

それだと倭人と呼ばれたやつらを日本の正当な支配者として認めることとなる

それは否定される
0063日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:39:14.93
自分らが倭人らの正当な後継と名乗る連中らが現れるだろ

そおなるとそいつらがまた日本を自分らの支配下においてもよい!と言う理屈となる

そのアドバンテージは朝鮮人らの方にある
0064日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:39:40.99
だからこの理屈を使うことはできん
0065日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:18:00.93
アホが勝手な理屈のべても誰もわからない
アホでももう少し他人にわかるように工夫せよ
0066日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:29:50.11
漢から魏つまり三国志側の概念では、倭は半島南岸を含み九州と東の陸地に住む者。
中国にとっては、沿海州北部は未知であるが、その対岸も倭と考えていた。

倭国の南北は中原よりはるかに長い大国であって
倭人と言われたものには、小領主国が山や島で分裂していて軍事統一国家は無い。

同様に倭人国が半島南部の韓を支配しようにも、
倭人領主国も多々混ざっているわけで統一という発想が無い。
統一は中国の概念だが三国志は分断国家の話である。

隋書のヤマトには、天宮太子彦と上宮法皇が有り、兄弟で治めていた事が知られる。
推古天皇は無いw 文字については百済朝貢建国の370年辺りに阿直伎、王仁を招請し
400〜500年、倭の五王は文書を使い漢名を名乗った。
この南朝との外交文書も、北朝隋の統一で破棄されたという事。

半島を捨てて、九州が日本に含まれたのは、白村江の戦い以降
記紀神の天地創造以来の捏造史観によって歴史的な日本固有の領土となった。
歴史の保津全に理屈が無かったら神話だよw
日本の歴史教育は、歴史認識を改めるところからやった方が良い。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:01:28.04
>半島を捨てて、九州が日本に含まれたのは、白村江の戦い以降

もう少し詳しく願います
0068日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:04:56.29
弥生時代からあった九州の倭国と、本州西部にあった日本国は別の国だから。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:05:54.54
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。
以其國在日邊、故以日本為名。
或曰:倭國自惡其名不雅、改為日本。
或云:日本舊小國、併倭國之地。
其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中國疑焉。
又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有大山為限、山外即毛人之國。

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれを疑う。
また、その国の界は東西南北に各数千里、西界と南界いずれも大海に至り、東界と北界は大山があり、限界となし、山の外は、すなわち毛人の国だという。


『新唐書』日本伝

其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、皆以「尊」為號、居筑紫城

王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至るおよそ三十二世、
皆が「尊」を号として、筑紫城に居住した。
※「筑紫」=北九州


(まとめ)
日本と倭国は別種。
日本は東側の小国だったが倭国を併合した。(旧唐書)

日本の王が自ら言うに、日本の最初の王は筑紫にいた。(新唐書)
0070日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:41:44.81
>弥生時代からあった九州の倭国と、本州西部にあった日本国は別の国だから。

旧唐書も新唐書も巨大古墳が多くある近畿のことは何も書いていないのですか?
0071日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:44:38.71
>>69

「自言」は新唐書が確認したのでなく、日本が自称したのを間違いなく記した意味で、その内容が真実かどうかはわからないというスタンス
0072日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:24:04.01
倭王武の上奏文が
東は毛人を征すること五十五国、西は衆夷を服すること六十六国、渡りて海北を平ぐること九十五国、であるから、600年には東の毛人も平定してる。

稲荷山古墳鉄剣は、ワカタケルに仕えた武人頭によって
この471年を示し埼玉古墳での出土であるから事実である。

600年、奈良の阿毎多利思比孤王が東国を治めていないなら
600年当時でも、蘇我氏の大王と、倭の五王の物部の大王は別系統である。

大和朝廷の天孫降臨〜一系の確立は記紀成立までなく、
馬子から聖徳太子編纂と言われる
SF神話ではない天皇記国記の焚書の理由も明白である。

記紀をベースに日本史を語るのはガキの使い以下である。
600年の蘇我系の王は、天宮太子彦と上宮法皇の兄弟である。

倭王讃以前の半島進出の黄金時代370年位から500年の
物部系の王は奈良ではなく、摂津大阪方面の古墳でしょ。
記紀はこれを修正している。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:12:02.41
>600年の蘇我系の王は、天宮太子彦と上宮法皇の兄弟である。

天宮太子彦で知らないんですが

>物部系の王は奈良ではなく、摂津大阪方面の古墳でしょ。
記紀はこれを修正している。

物部系ってなんですか? 私は辰王系だと思っていますが・・・
0074日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:40:42.07
蘇我馬子=阿毎多利思比孤
0075日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:27:47.89
馬子は阿毎多利思比孤の筆頭貴族でしょ
0076日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:46:23.96
ケカキキヤ=通称推古は蘇我族の女頭領だから
日本書紀の記述が決定的にデタラメというわけじゃない

日本書紀を執筆した中華帝国人が
女系血統相続主義の仕組みを理解できず漢族の男系主義の類推で
伝承をまとめてしまったためおかしな記述になってしまっている
0077日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:04:09.99
>>74

王は血統主義による太子が相続するのでおおむね揉めないで引き継がれる

ところがそうでないものが王位に就くのは簒奪であり、必ず戦なりがある
0078日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:05:33.10
>日本書紀を執筆した中華帝国人が
女系血統相続主義の仕組みを理解できず漢族の男系主義の類推で
伝承をまとめてしまったためおかしな記述になってしまっている

おかしな記述とはどの部分を指していますか?
0079日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:18:25.24
推古天皇おらんわけないやろ

上宮王は天皇代理を務めた摂政家だアホ
0080日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:20:08.13
女性天皇や未成年天皇が立ったときは代わりに政治代表を行う摂政殿下が皇族代表として立ち政治指導部の代表となる😑
0081日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:22:55.74
正統性が無い時に中国の権威にすがるんじゃないか
親魏倭王卑弥呼しかり
0082日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:32:24.06
簒奪は継体の時に起きて推古天皇の時代は正統な大王がいないんだよ
0083日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:48:56.62
>上宮王は天皇代理を務めた摂政家

上宮法皇を上宮王と読み替える必要性は?
法隆寺釈迦三尊像光背銘は現存する。
法隆寺釈迦三尊像光背銘は時を表すのに年号を用いている。
他の聖徳太子に関する銘文(コピーだが)はすべて天皇名で時を表している。
法隆寺釈迦三尊像光背銘が作られた時は天皇の治世ではない。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:51:20.97
聖徳太子はアマでもササでもマツでも鳥でもないよ
0085日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:54:54.51
日がさしているのに、アメが降るのは狐が嫁に行った時
聖徳太子の父は橘豊日天皇なので聖徳太子は日やね
0086日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:55:20.24
逃げた、ウヨを狂わせてやる
0087日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:58:18.72
法皇じゃないか。なぜ上宮王と読み替えた?
法皇になるには国の最高権威者なければならないだろう。
誰なんだ?
0088日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:16:04.70
元々1世紀中頃に国作り、建国が行われたんだよ
倭国大乱前に男王の治世が約80年
前漢の時代は日本列島は100余国に分かれていたから、1世紀中頃が国家としての始まりだろう

倭国大乱で邪馬台国卑弥呼派と狗奴国卑弥弓呼派に分かれた
この名残りが奈良時代まで影響するんだよ

邪馬台国卑弥呼はヤマト政権の始まり

狗奴国はそれより前にあった国作り神話の元になったクニ、芦原中津国
黄泉に逃れたイザナミと在地の人々が協力してできた国だな

橘は黄泉の木
聖徳太子の父は黄泉の国とのチャンネルを持った人物
聖徳太子も橘寺で生まれたから同じく黄泉の国、元の狗奴国とのチャンネルを持っていたかもねぇ
推古は文字通り古を押す
倭国大乱前のありように戻そうとしたのかもねぇ

当時も色々パワーゲームがあったんやろな
0089日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:36:11.52
適当なことをいうなぁ すべて脳内事実だ
上宮法皇が天皇の摂政なら釈迦三尊像光背銘には天皇名が入らねばならない
0090日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:27:07.72
九州では年号を使っていたけれど、畿内はまだ年号を使っていなかったんだろう。
上宮法皇は倭王だったのだろう。
まだ天皇という制度がなかった時代の話だし。
隋書では倭王は仏法に深く帰依していたとあるので、法皇が後の天皇の意味かと。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:32:55.76
>>88
>前漢の時代は日本列島は100余国に分かれていたから、1世紀中頃が国家としての始まりだろう

この頃に伊都に三種の神器を持つ王権が誕生した。
高祖神社に残る王明は彦火火出見であり、出雲の国譲りを経て天孫降臨により成立した筑紫日向三代の王家。
魏志倭人伝に言う男王70〜80年に相当する。
記紀でもこれが皇祖とされている。
これは神武が卑弥呼と同世代という年代観にも一致する。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:54:20.36
>>91はすべて脳内事実
0093日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:59:14.34
>九州では年号を使っていたけれど、畿内はまだ年号を使っていなかったんだろう。

九州のことは知らんが、畿内は法隆寺にあるように法興年号を使っている

>上宮法皇は倭王だったのだろう。
まだ天皇という制度がなかった時代の話だし。

そうだと思う

>隋書では倭王は仏法に深く帰依していたとあるので、法皇が後の天皇の意味かと。

天皇と上宮法皇を関係づける必要はない、天皇称号は上宮法皇時点にはなかったからだ
0094日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:03:16.71
>>93
>九州のことは知らんが、畿内は法隆寺にあるように法興年号を使っている

釈迦三尊像は九州から移設したという説がある。
畿内では大化が最初の年号だったはず。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:25:39.88
上宮法皇の法興年号は統一国の年号として使ったはずだが
600年以前、当時の年号が記紀に記録されてるのかね?
存在しない推古〇〇年という神武以来の諡号は記紀での創作だろ?

600年の王は対外的に阿毎多利思比孤。 推古天皇は無い。
兄弟で治めていたという話で、上宮法皇は存在したんだろうね。
この中で、聖徳太子はでっち上げられている。

うまやどがでっち上げの票体で、正式名とか、バカの極致だろwww
死んで詫びろよ、日本の歴史学者。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:56:47.97
記紀による700年以前の日本古代史は修正復元されなければならない。
その基準、出発点になるのが、600年代の聖徳太子時代。
時の王は対外的に遣隋使も送ってる阿毎多利思比孤。

聖徳太子は諡号だから、うまやどが史実の実在名って、
記紀ファンタジーの言いなりかよ?

戦前の学校で誰もが神武以来の歴代天皇そらんじて来たから
日本の学者には記紀が史実なのか? 
2600年前って、神武が稲作普及の営業したのかよ?

史記や三国志程度は中国語訳じゃない普通の漢文で読める、
アタシ達中高生世代には受け入れがたいんだけど?
でたらめこいてる、学者が説明しろよ。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:31:47.52
>釈迦三尊像は九州から移設したという説がある。

移築説を唱えるには証拠が必要だ。
特段の証拠がない限り建築物はその地に最初からあるとするのが当たり前。

>畿内では大化が最初の年号だったはず。

大化が最初の年号と唱えている学者がいるだけ。事実は大化より前から年号がある。
上宮法王帝説が法興は年号でないと言いたかった。
それは法興年号を定めた政権を認めたくなかったからだ。
大化が最初の年号と唱えている現代の学者も法興年号を定めた政権を認めたくないのだ。
つまり、現在の歴史学者は上宮法皇政権を認めてないだけの話。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:37:09.24
「国際的視点からの古代史考」をお読みください
0099日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:03:13.42
記紀は罪の告白書みたいなもの
もう一回裏表になるとは当時は思わなかったんだろう
0100日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:35:21.77
告白書ともいえるが、記紀を真実化するために史料をいじることまでするものかね。
時が経てば嘘でも史料となるという考えはいただけない。
このスタンスは今でも受け継がれているように思える。w
0101日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:06:27.09
>>97
>それは法興年号を定めた政権を認めたくなかったからだ。

つまりそれが記紀にない筑紫の倭国なんじゃないの?
聖徳太子こと厩戸王は畿内地方政権の王で、上宮法皇は筑紫の倭王。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:59:54.49
法皇が日本の王なんて記録ねえもんよ
0103日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:02:27.99
96
天足彦がちょうどそおよむな😀
0104日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:03:25.41
天(あめ)足(たらし)彦(ひこ)
0105日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:14:15.76
阿毎多利思比孤を記紀は知っているから天足彦を作ったんだろうw
0106日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:21:40.39
>法皇が日本の王なんて記録ねえもんよ

釈迦三尊像光背銘によれば、上宮法皇が病を得てまわりにいたものは
太后(母親)・王后(嫁)、王子(子供)で王であったことは間違いない。

これくらいのことは捻くれずに読んでほしいなバ〜カ
0107日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:23:51.93
>>102
これに懲りず疑問はなんでも尋ねてください、回答いたします。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:26:18.45
なんで? ウリナラファンタジー?
記紀のせいで、朝鮮史までグダグダなのはお気の毒だが、
それは傀儡立国が起源だからだよ。

百済王は全然関係ないだろ?
上宮法皇は、蘇我系大王であって、百済王族は鎌足等に人非人として
一応家臣なんで、尊属、神殺しに利用されることはあっても主流じゃない。
天智自体が敗戦で近江隠遁で没落してるのに、亡国王族のどこに浮かぶ瀬が有る?

無用となった高句麗牧童同様戸籍管理され、
氏を得た貴族以外は、後に武蔵などに差別封土されている。

百済復興の失敗から、唐の属国朝鮮を捨てて対唐でも
日本国土の歴史的確定が必要になった。
この時、対馬国境は天孫国家日本の国境として確定した。

渡来仏教ベースの蘇我系王族の瑕疵を改め天孫降臨からの王族を目指した。
記紀の嘘っこ神話の誕生実話の常識ではないのかな?
0109日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:39:24.70
>上宮法皇は、蘇我系大王であって、百済王族は鎌足等に人非人として
一応家臣なんで、尊属、神殺しに利用されることはあっても主流じゃない。
天智自体が敗戦で近江隠遁で没落してるのに、亡国王族のどこに浮かぶ瀬が有る?

上宮法皇は、蘇我系大王だろう。
天智は扶余勇の別称で、大宰府から近江を支配し日本を名乗った
倭国は扶余勇によって潰された。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:16:39.32
高句麗?

戦争やってるよ
0111日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:18:24.61
扶余勇?

日本に来たときも立ち並ぶ諸侯の中に一応列席できる立ち位置にはおったみたいだから公家にはなれたんやろ

おまえら誇大妄想好きやね〜
0112日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:19:31.71
他国の王が来ました( ゚д゚)

王になりました?ありえるか?

ありえると思ってるならそれはおまえらが日本を見下してるからに他ならん( ゚д゚)
0113日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:21:48.33
三国志の記述によれば3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが記紀では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレビコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレビコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0114日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:46:49.00
>他国の王が来ました( ゚д゚)
王になりました?ありえるか?
ありえると思ってるならそれはおまえらが日本を見下してるからに他ならん( ゚д゚)

いやいやそれどころかもっとひどい以下の状況。
倭国は百済の属国、王は代々半島系のものがなる。
半島で国を失った王は倭国に渡って、先に来ている王とどちらが正統かを争う。
正統なものが王に就く。簡単なことだろう。倭人が王になる隙間はない。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:47:56.83
だって中国でも入れ墨入れられたのは罪人らとされた者らだもん

そゆ連中らが日本あたりに来ていついて門閥でも作ってたんかな?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:48:46.92
入れ墨を入れられて奴隷階層に落とされたわけよ
0117日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:50:23.01
そゆ集団らが中国内でも集まるだろ

それである国王だのそゆのに協力して自分らの権限だの守る行動に移っていくわけよ
0118日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:34:01.52
入れ墨の話に逃げるなよ>>114に向き合えw
0119日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:52:53.49
そゆのご老体、狂わせてあげよう。
何でも質問してください、回答いたします。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:23:03.75
そゆのご老体、質問なくば
聖徳太子=阿毎多利思比孤を認めたとお主の負けとするでなw
0121日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:33:56.73
あんまり適当なこと言ってたら石に怒られるで
0122日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:50:55.82
そゆのご老体、どんな質問するか興味あるうう
0123日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:52:54.07
質問すればするで太〇のように狂うよw
丁寧に狂わせてあげるからねw
0124日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:59:14.60
脅迫文を書くそゆのご老体は意外に小心なのだw
0125日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:15:30.62
学問スレの日本史板に居るのが苦痛になるようにしてあげよう
0126日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:19:08.36
漢人と倭人が撤退した後の朝鮮半島には何も残らない。
漢字文化圏なのに圧倒的な資料の少なさが未開すぎるね。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:01:07.79
スレタイ「聖徳太子=阿毎多利思比孤」をリマインドしましょう
0128日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:08:08.15
聖徳太子関連の史料はすべて天皇名が時代を表しているのに
法隆寺釈迦三尊像光背銘だけが年号なのだよ なぜ?
0129日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:19.93
あなたの見解を知りたいなあw
0130日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:32:26.42
筑紫と大和が別の王国だったからでしょうなあ。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:19:36.62
ほう、筑紫は王国なんですか?
聖徳太子関連の史料の何が筑紫と関連するのですか?
0132日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:07:30.81
倭王多利思比孤の王国が筑紫なんですよ。
阿蘇山の記述もあるし。
そもそも中国から見た倭とは、対馬海峡の国から始まった。
畿内はまだ中国の視野に入ってない。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:26:01.68
確かに247年までは卑弥呼が筑紫? 仮称、邪馬台国21国連合、可7万戸の王だったが?
これは600年位の遣隋使で隋使の裴世清が奈良で新造の法隆寺と斑鳩宮を見て
日出処の天子、阿毎多利思比孤に謁見した時の話が隋書に残されたという話です。

700年に書かれた記紀のこの時点での内容に整合性、合理性が無いという事実は
記紀神話の成立によって、記紀での歴史の修正が行われたことを意味しています。

幽州刺史楽浪候の高句麗との交戦時の倭の五王について、
漢四郡時代での三韓征伐についても、ファンタジーなのは明らかであって、
記紀を基準に推古天皇時の聖徳太子の話をすること自体が
歴史が政治的国民認識や神話でもない、科学であるなら不誠実です。

なんで、復興運動で百済人を無理無理強制送還した天智天皇が百済王だよwww
0134日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:48:12.76
>なんで、復興運動で百済人を無理無理強制送還した天智天皇が百済王だよ

白村江の戦のまえの天智と後の天智はモデル人物が異なります。
白村江前はおそらく大海人、白村江後はもちろん扶余勇。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:29:03.01
そもそも、なんで日本は
白村江で唐の海軍と戦争するよ? 無意味だろ?

新羅相手なら釜山海戦は楽勝だろ?
新羅に軍船が有るかは知らんけどw 
上陸できる。

終わってる百済、それも内戦なら優位の首都方面に向かったのは
復興名目で旗印の王族はもちろん、亡国の在日百済人を送還し、
今後、唐の台頭する百済内から、日本移民や在百済投資を引き揚げるためだよ。

日本は海戦なんて瀬戸内海くらいにしか無いから
半島西岸で唐に迎え撃たれたら輸送船ごときには、戦い方が無い。
任那割譲以降、冷や飯組の海神族が百済人乗せて行って捨てられてんだよ。

この時まで、百済は対中国での博士や仏教、文化の横取り用の傀儡立国、
600年からは、半島無視で遣唐使は唐滅亡付近まで続く。
これが出来たのは、敗戦処理で白村江が投資と移民の引き揚げってのが通ってるから。

この時までは、九州は、筑紫の君で半独立、
本州も豪族による分割統治であって対馬国境は記紀神話のこの時に確定した。 
天地創造から九州起源という事で紀元日本の歴史的領土を設定した。

竹島が歴史的韓国領とか、意味不明の歴史的領土? 
天皇が? 今の朝鮮とは無関係だが、百済人?
まあ台湾や満州、モンゴル、西域でも歴史的に中華は無いけど。

朝鮮人は馬鹿なのか? 
歴史の話には、舟で帰って、
もう来ないでくれよ。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:14:09.77
>そもそも、なんで日本は
白村江で唐の海軍と戦争するよ? 無意味だろ?

百済残党を応援に行って唐の海軍と出くわし戦いになっただけ

>終わってる百済、それも内戦なら優位の首都方面に向かったのは
復興名目で旗印の王族はもちろん、亡国の在日百済人を送還し、
今後、唐の台頭する百済内から、日本移民や在百済投資を引き揚げるためだよ。

復興を期にのし上がろうとする者もいる

>この時まで、百済は対中国での博士や仏教、文化の横取り用の傀儡立国、
600年からは、半島無視で遣唐使は唐滅亡付近まで続く。
これが出来たのは、敗戦処理で白村江が投資と移民の引き揚げってのが通ってるから。

百済人にとっては純然たる祖国である

>この時までは、九州は、筑紫の君で半独立、
本州も豪族による分割統治であって対馬国境は記紀神話のこの時に確定した。 
天地創造から九州起源という事で紀元日本の歴史的領土を設定した。

半独立とは、宗主国があるという意味か? それは何処なのか?
0137日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:25:36.87
>>1
それってあなたの感想ですよね?
0138日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:38:52.62
>百済残党を応援に行って唐の海軍と出くわし戦いになっただけ
戦争に意味がない、というのはコレ。 

韓国は、日本軍の建国を引き継いだ在韓米軍無しでベトナム戦争行くのかw
日本に百済人勢力が有ったから、亡国の百済人が帰れる国を作りたかったんだろ?

倭人伝時代、239年公孫氏滅亡から246年韓王朝廃絶以降
魏の台頭と青銅輸入の断絶に危機感を持った九州北部、日本海、瀬戸内海連合勢力が、
対魏防衛での筑紫一大率と軍議の首都を纏向に置いたが、
国造制度の先駆けとして、漢四郡撤退から高句麗戦で牛馬の移入が進んだ。

350年以降の半島進出時代には畿内豪族に先駆け
銅鐸系日本人とは別種の筑紫の君という差別的氏姓制度が出来た。
九州は明らかに、卑弥呼以降も半独立だよ。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:39:12.95
>>137

1は論理的帰結です。論理の詳細はここでは長くなりますので、論考集ホームページ「国際的視点からの古代史考」の
聖徳太子=阿毎多利思比孤のページにあります。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:50:36.57
>日本に百済人勢力が有ったから、亡国の百済人が帰れる国を作りたかったんだろ?

倭国には古くから百済人勢力があった。倭国王が百済人系であった。
百済崩壊で、祖国を取り戻さなければならない意識が倭国にいる百済人に起きた。
この時の倭国王を大海人(孝徳の皇子、孝徳=翹岐王)と判断しています。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:47:37.43
>倭国王が百済人系であった。

倭人伝によれば、246年馬韓の、韓王朝断絶。
これまで弁辰韓には倭人国が混ざり実態不明。

倭、日本国王は700年以降に一系で創設される。
天智天皇が百済人というのは、いつの百済人だ?

350-500年の物部系の倭の五王、これは高句麗戦で百済新羅建国を後援。
この時、百済は王子を人質に差し出す。

任那割譲500年以降の仏教伝来から隋唐台頭の600年は、蘇我系王朝。
この間傀儡立国の百済で、中華文明は隣国日本に横流しされた。

中国は戦後日本のように米国に強要され
隣の植民地国に文明を与えるほど馬鹿ではない。
百済、高句麗人は官営工場、工事の職工奴隷や御牧の牧童として重用された。

この渡来人は、豪族の所有物として戸籍管理されるが、それが
何故、日本神道系、天孫降臨思想、日の出る処の天子以降の天智天皇になる?
天智天皇が、百済人を白村江に送ったのは、百済人はもう要らなくなったからだろ?

明治大正以前の日本の古代には、外国人、朝鮮人差別や
強制連行の奴隷労働が無かったと思ってるの?
0142日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:59:03.75
朝鮮人、百済人は黄帝の子孫で中国の臣民でしょw
日本人は天照大神、素戔嗚の子孫で独立した民族www
0143日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:03:51.42
三国志の記述によれば3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが記紀では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレビコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレビコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
0144日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:08:21.98
日本書紀(7世紀)>>>>後進国朝鮮の三国史記(10世紀以降)www

日本の巨大古墳>>>>後進国朝鮮のショボい墓wwww

天皇(皇帝、エンペラー)>>>>属国朝鮮大王(酋長)www
0145日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:22:23.66
古代朝鮮は長城以北の遼東遼西であって
百済はさらに漢四郡以南で韓。

現北朝鮮だの古代 高句麗は満州だろ?
なんで北京やハルピンが黄帝の子孫で中華だよ?

漢四郡は公孫氏時代が半独立というより、
三国志分裂で宗主国の漢、中華自体が無い。

三国志時代の黄帝の子孫臣民って何?
まあ、倭人には誰かが倭人は太伯の後、って入知恵が有ったみたいだがw
万世一系の天子思想は日本でしか生き残って無いんじゃないのかね?
ほんとは、当然、神話でしか無いけど
0146日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:40:25.52
>倭人伝によれば、246年馬韓の、韓王朝断絶。
これまで弁辰韓には倭人国が混ざり実態不明。

倭の五王は辰国系、503年の日十大王から百済系、人民は倭の五王の時から百済から多数来訪

>倭、日本国王は700年以降に一系で創設される。
天智天皇が百済人というのは、いつの百済人だ?

扶余勇(日本では善光ともいわれるが、別人)が白村江の戦にまけて多数の貴族と共に倭国に渡り、政権を作った。これを天智と呼んでいる

>350-500年の物部系の倭の五王、これは高句麗戦で百済新羅建国を後援。
この時、百済は王子を人質に差し出す。

人質は書紀の逗留型客人の呼び方と思った方がよい

>任那割譲500年以降の仏教伝来から隋唐台頭の600年は、蘇我系王朝。
この間傀儡立国の百済で、中華文明は隣国日本に横流しされた。

600年のタリシヒコは大王であり、日十大王の末裔で百済系である。500年から600年は蘇我(百済人貴族、木)に支えられた。

>天智天皇が、百済人を白村江に送ったのは、百済人はもう要らなくなったからだろ?

いいえ、百済人達が祖国を取り返すために援軍を送ったのです。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:20:19.00
>>146
そもそも百済の王が百済人っていうのはただの思いこみだから。
例えば、第3代の新羅王は新羅人じゃなく倭人でしょ。

朝鮮半島の国々の国力が倭国よりも強くなった時代は一度もないし、どうやって朝鮮人が倭国を乗っ取るの?
0148日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:28:27.68
>>145
そもそも聖徳太子の時代は「倭国」と呼ばれてないからな
「俀国(たいこく)」「俀王(たいおう))と書かれている。
「俀(たい)」は中国呉出身の王族(太伯など)の子孫であることを意味している
0149日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:32:08.99
「俀王姓阿每,字多利思北孤」
俀王(たいおう)の姓は阿每(あま)、字は多利思北孤(たりしひこ?)
0150日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:39:15.90
日本の歴史には残ってないが
聖徳太子は一時的に国名を「やまと」から「俀(たい)」変えてるはずだよ
倭国の王は、中国呉出身の王族(太伯など)の子孫であるから中国の皇帝と同格なのだという発想だね
中国も倭国の王は中国呉出身の王族(太伯など)の子孫であると信じていたこともわかる
0151日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:46:48.75
聖徳太子の「太子(たいし)」も
俀(たい)の子が語源かもね
0152日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:51:25.72
そう考えると「太子(たいし)」は皇太子という意味と思われてるが
実際には「俀子(たいし)」であり、呉の皇帝という意味になるから
「太子(たいし)」は皇太子じゃなく王でもおかしくないんだな
0153日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:35:10.07
^ー
0154日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:29:08.02
ヒノモトノヤマト国に百済は関係ないからどうでもいい
0155日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:21:23.85
そもそも韓国人ら漢字文化と関係ないじゃん
0156日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:24:16.33
150
そんな伝承ないだすだ
0157日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:43:11.51
>そもそも百済の王が百済人っていうのはただの思いこみだから。

百済人とは百済の王の意味で使っています。

>朝鮮半島の国々の国力が倭国よりも強くなった時代は一度もないし、

倭国が大国と書いてあるのは「大国扱いしておけば玉などの珍しいものが手に入るので」といういみです。
倭国は503年以降百済の完全属国で中国に遣使すら出していなかった。
タリシヒコの遣隋使はその意味で属国の地位を破った反逆者と見える。

>そもそも聖徳太子の時代は「倭国」と呼ばれてないからな
「俀国(たいこく)」「俀王(たいおう))と書かれている。
「俀(たい)」は中国呉出身の王族(太伯など)の子孫であることを意味している

その詳細は解らない。

>聖徳太子の「太子(たいし)」も俀(たい)の子が語源かもね

いいえ、太子は王位を継ぐ予定のものという意味です。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:32:55.57
これっぽっちの反論では終わらんだろう
0159日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:38:45.86
日本の民族衣装は着物(呉服)だしね
8世紀の頃からは日本人は呉の服を着てた
0160日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:07:19.59
そゆ級の無能のおもいつきw
0162日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:06:59.55
伝来は古い。スレタイとの関係の説明を問う。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:08:56.80
159
あーそゆことね
そんなん京都くらいだよ😑
0166日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:14:43.85
記録は残っておるが東日本の関東あたりでは

酋長クラスが🐻の毛皮、卒兵らが🐗の毛皮を着とった

麻が栽培されるようになってから木綿の服が流行りだしたんだわな
これが800年ころから

あとは簡単な植物の蔓を組み合わせたのくらいしかなかったろ
0167日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:18:06.64
植物類はよく使われたな

稲束、蓑、イラクサや木の皮を削った樹皮などを編んだものもあった

だいたいこんなとこや
0168日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:29:00.74
百済建国で朝貢の有った350年辺り?まあ313年帯方郡撤退時として
この帯方郡以南には、95王国が存在した。 
ちな、250年時点なら馬韓54国弁辰韓24国で78国。

これらは、筑紫21国の女王国と同様で日本国内も同じだったのだが、
246年箕氏遺民の韓王馬王朝が廃絶されるまでは、統一の必要のない
小領主国による地形依存の分立状態であった。

この中の伯斉国が朝貢国の百済名を代表するという説が有力ではあるが、
この95国の統一には、対高句麗戦で漢4郡域を戦場として
対魏晋防衛で馬の移入、富国強兵政策を進める日本が大きく関わっている。
そもそも、弁辰韓には倭人国が相当数混ざっていたのである。
倭王武の奏上を見るなら、日本が承認した半島南部地域の当主国なのである。

漢四郡撤退以降、楽浪候、幽州刺史となった、高句麗の南進に耐えなければならない
百済国の王が人質以外で、日本に進出する理由などどこにもない。

百済成立期の歴史が直視されないのは、日本では記紀成立の為だが、
朝鮮では、日本の記紀がベースになっているっという現実以外に、
歴史認識の異常性と言うのがあり、日本史学会の現実以上に救いようがない
と、思われる。 

まず、日本の学者が、記紀の後つけ名やインチキ事績を捨てて、
時系列が正しい科学的事実、歴史の必然を認めろよ。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:11:18.72
日本の学者が歴史の必然を認めるには、日本国が亡びる必要がある。
日本の認識など待たずともいくらでも手段はある。

百済は475年に蓋鹵王 が敗死し、漢城が落城した。蓋鹵王の子の文周王は熊津に南遷した。
文周王弟の昆支王は兄に同行し、内臣佐平を勤めたが477年に死亡した(百済紀)。
倭国には軍君(=昆支王)が来ており(雄略紀)、近つ飛鳥に昆支王を祭神とする飛鳥戸神社がある。
昆支王は河内に来ていた。
文周王に同行した貴族の木満致は半島での行跡が途絶え、蘇我満智が倭国に現れる(475年ころ)。
これが木満致だと考えられ、昆支王と木満致(=蘇我満智)という百済王族と貴族のペアが河内にできあがる。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:00:00.82
673年沙宅紹明が死去したさい、天武は沙宅の故国百済の大佐平の位を与えた。
百済の大佐平なる貴族称号を日本王から与えられたとしても、もらった側はありがたくない。
大佐平追贈は百済王から頂いてこそ値打ちがある。天武は百済王なのである。

いくらでも崩せるだろう?w
0171日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:09:15.24
漢城が落ちて熊津に遷都した時でも
熊津を取り戻して百済王に与えたのが日本の天皇
ってのは、どう見ても百済が日本の属国ってことだろ?

百済王は日本の傀儡とか天智が百済王を支配ってのは有りでも
百済王が天地に背のりってのは無理筋www
ウリナラファンタジーの極致
0172日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:43:13.88
>漢城が落ちて熊津に遷都した時でも
熊津を取り戻して百済王に与えたのが日本の天皇
ってのは、どう見ても百済が日本の属国ってことだろ?

まだ天皇称号はないが、どの王が取り戻したのか具体的にどうぞ
0173日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:52:07.65
>>171>>170への反論をまずすべきだろう
0174日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:23:54.74
天武が純粋な倭国王なら、天武が百済の大佐平を追贈したのは
大勲位菊花大綬章を韓国大統領が授与するようなものだw
0175日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:24:48.80
大佐平授与はおまえらの日本書紀に書いてあるだろう
0176日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:45:06.81
>673年沙宅紹明が死去したさい天武は沙宅の故国百済の大佐平の位 を与えた。

記紀ファンタジーベースのウリナラファンタジー、与太話に反論も無いが、
この時って既に、百済が無い。 ↓くだらない、禁止w

>大佐平追贈は百済王から頂いてこそ値打ちがある。天武は百済王なのである
というよりは、
百済人が日本の王から既に無い百済の冠位を受けた、というのは
日本の王は百済王への内政干渉を当然とする、百済王の上位に有る王だった、
という事の証明でしかない。

350年、百済建国時点で、王子を人質として差し出したのが百済国であり
朝貢で属国化して臣民教化のため下寵された博士や七支刀を日本に献上した、
というのは、百済が日本の防壁及び文明入手のための傀儡立国だったことを意味している。
中国は、対等以上に大きいかも知れない隣国に文明を与えるほど馬鹿ではない。

500年百済及び中華の衰退で、この価値が薄れた時、
日本は任那割譲で半島利権の放棄、自立国としての存続を求めた。

600年からは、韓はすっ飛ばして隋唐使時代で、百済再興のための
663年白村江敗戦処理に見るように、唐との開戦も恐れてはいないのである。

この、既視感の正体って。
日本が中華から大韓帝国を独立させて、
戦勝の米軍が日本に文明化させて植民地利権を得た。
米軍は今また中華再興で、めんどくさくなって撤退する。

白村江海戦はの再来は、亡国の韓民族の帰国で成立するのかな?
百済傀儡立国って、近現代の古代韓復興の歴史と完全に一緒だよね。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:20:47.93
このトンチキな、歴史認識ウリナラファンタジーの成立は、
物の見方が180度違う、という事で理解が可能である。

何故、漢の四郡つまり紀元前から中華属国であった韓国?半島が
一度も中華に属した事のない日本の兄の国なんだ?

百済経由の日本への文明移行の手順と理由は示したが、それって兄の国か?
韓民族ってのは、ホントに日本での弥生人は絶対縄文混血
みたいに半島石器人、無文土器人と繋がってるのかな?

馬韓王は遼東遼西、中華貴族の箕氏の遺民だよ?

半島では民族のルーツを探す勇気がない?
日本では神話で当たり前に騙しちゃってて記紀の嘘を顕在化させたくない?
ここまで来ると、ものの味方が360度違うかもなwww
0178日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:31:35.18
>百済人が日本の王から既に無い百済の冠位を受けた、というのは
日本の王は百済王への内政干渉を当然とする、百済王の上位に有る王だった、という事の証明でしかない。

貴族たちには倭国の官位を与えておきながら、今更百済の官位を与えることもなかろうに


>350年、百済建国時点で、王子を人質として差し出したのが百済国であり、朝貢で属国化して臣民教化のため下寵された博士や七支刀を日本に献上した、というのは、百済が日本の防壁及び文明入手のための傀儡立国だったことを意味している。

ひねくれた敗北百済人は滞在型客人を人質と呼ぶ
七支刀は中国からもらったものをコピーして年号を持たない未文明の倭国にわたした
503年以降、大王は百済昆支系であり、倭国は中国に朝貢すらせず百済の属国だった

>日本は任那割譲で半島利権の放棄、自立国としての存続を求めた。

503、属国となった倭国は所有していた任那を百済に献上させられた。
記紀に欽明のような悔しさが出ていないw

>600年からは、韓はすっ飛ばして隋唐使時代で、百済再興のための663年白村江敗戦処理に見るように、唐との開戦も恐れてはいないのである。

白村江敗戦で倭国酋長は封禅の儀に出席へw
扶余勇が唐に許しを請い倭国での政権をみとめられた

>この、既視感の正体って。
日本が中華から大韓帝国を独立させて、戦勝の米軍が日本に文明化させて植民地利権を得た。
米軍は今また中華再興で、めんどくさくなって撤退する。白村江海戦はの再来は、亡国の韓民族の帰国で成立するのかな?百済傀儡立国って、近現代の古代韓復興の歴史と完全に一緒だよね。

まさに敗北した百済が倭国に逃げ倭国を日本と称し瀕死でもがいたことを
現近代(米国に敗北し半島を捨てさせられ島に閉じこもり大日本帝国を日本と改称し、安全保障を戦勝国にたよるという瀕死)に見る。同じ百済人だからw

白村江海戦再来があるとすれば(中国+韓)対(日本+米国)で米がベトナムやアフガンの場合のように撤退して日本が降伏。
さて、中国共産党下で王制はなかろう。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:34:55.35
>>177

聖徳太子に関係のない話ばかりじゃないかw
0180日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:11:06.22
503年の日本は統一国とは言えないな?

北部九州、日本海、瀬戸内海、美濃、東海程度の軍事での連立?
これは、239年公孫氏滅亡、246年韓王朝滅亡で始まった
対魏晋での富国強兵政策、豪族連合の古墳時代への移行である。

350年の牛馬の移入に伴う、百済新羅建国、対高句麗戦以降で
半島進出は後の物部大伴氏の権力内。 4〜500年倭の五王に繋がる。

任那割譲は、独立か併合かで日本が独立を推奨した結果であって
百済は漢城から敗戦撤退している。

百済建国の理由は、文明移入の為の傀儡立国であるから
文明移入の博士招致や仏教伝来で、百済利権放棄は日本にとって瑕疵でもない。

この話が聖徳太子に関係ないのは、聖徳太子が記紀のでっち上げで、
歴史の話として適切とは言えないからだよ。
 
阿毎多利思比孤は600年の日本の王であって
現日本と通じる700年の史書が捏造した推古天皇は日本史に存在しない。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:25:35.66
阿毎多利思比孤は実在している。このころの倭国を描写してみてくれ。
私の描写は「国際的視点からの古代史考」に詳しく出ている。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:30:45.70
皇帝だから百済の官品与えて当然ニダ
でも日本国内じゃダサくて使わないニダ
0183日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:36:07.44
属国の官位を宗主国の皇帝が授与するなんて皇帝の品位がねぇww
0184日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:40:47.95
600年の、阿毎多利思比孤は実在している。

なら、倭の五王、倭王武500年から100年で斑鳩宮と法隆寺を建造している。
推古天皇は実在しない。 または、600年時点での後宮の女帝。

ここまでで、なんで没落まっしぐらの人質だった貧乏百済王が日本王朝で台頭できる?
実は、古墳時代というのは、台頭した王の遺産を次代に引き継がないシステムだよwww

記紀の後付けの嘘は喰えないけどw
歴史というものには、必然性が必要なんだよ。

ウリナラ、乙。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:48:58.87
>>183
> 属国の官位を宗主国の皇帝が授与するなんて皇帝の品位がねぇww

これは、記紀であって、日本王朝の万世一系を捏造するための文献。
倭の五王の物部王朝や、聖徳太子までの蘇我王朝も神話で二重に忖度されてる
でしょ? 

ホントの事は言うべきだけど
推して知るのが、美徳かね?
0186日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:52:07.10
>>600年の、阿毎多利思比孤は実在している。
>なら、倭の五王、倭王武500年から100年で斑鳩宮と法隆寺を建造している。
推古天皇は実在しない。 または、600年時点での後宮の女帝。
ここまでで、なんで没落まっしぐらの人質だった貧乏百済王が日本王朝で台頭できる?

503年以降倭国は百済の属国。証拠は中国への遣使がない。さらに、梁書では明らかに百済が重視されている。
百済没落まっしぐらとは、妄想。
0187日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:56:36.93
>>183
むしろ百済王ごときが倭、日本の官品を使ったら不敬ニダよ?
0188日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:59:00.87
倭国日本は勝者ニダ
<ヽ`∀´>だから倭国の為に百済三書、百済官位使い放題ニダ
0189日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:24:18.11
>むしろ百済王ごときが倭、日本の官品を使ったら不敬ニダよ?

ところが、扶余勇は日本の官位を百済貴族にふるまってるんだなw
事前に大海に準備させておいてさw
>倭国日本は勝者ニダ
<ヽ`∀´>だから倭国の為に百済三書、百済官位使い放題ニダ

敗者の官位を勝者が使い放題なんてことはない。
米国が日本人に大勲位を与えるようなものだ。
米国は日本を叩きのめすためにも、大勲位は出さず、西洋系の勲位を出して引き入れようとするよバーカwwww
0190日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:27:28.29
政治を考えてレスするように、君の総理大臣にも言っておいてくれw
0191日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:30:52.66
>倭の五王の物部王朝や、聖徳太子までの蘇我王朝も神話で二重に忖度されてる
でしょ? 
ホントの事は言うべきだけど
推して知るのが、美徳かね?

あんたの日本語はぼけ老人か?
0192日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:36:33.13
>>189
扶余勇って誰?天智天皇は倭王ニダよ。百済と倭の官品使っていいんだよ?ちゃんと百済が倭国を上司と崇める百済三書読むニダ。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:58:39.72
>扶余勇って誰?天智天皇は倭王ニダよ。百済と倭の官品使っていいんだよ?ちゃんと百済が倭国を上司と崇める百済三書読むニダ。

扶余勇は百済の王子で白村江の戦で敗れて倭国に渡り大宰府を中心に朝鮮山城や水城や羅城を作り、日本国のもととなった。
白村江の戦以降の天智紀にかかれている天智のモデルとなった人物。
百済貴族をたくさん引き連れていて、朝鮮山城などを造営させた。
かれらに倭国の官位をふるまった。
0194日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:03:59.34
アタシが、ぼけ老人の目線で言うとすると、
おい、馬鹿ちょん、おまえは完全に頭が壊れててるだろ?

阿毎多利思比孤は実在なんだから、記紀や三国史記は嘘八百。
推古天皇だの卑弥呼時代の女帝なんているわけが無い。

漢字が読めないで、漢文を現代中国語訳する馬鹿
とか、歴史を歴史認識という政治的弾圧の背景をもって読める馬鹿は
アタシ達日本の中高生の東亜の古代史の話に頑張って参加しないで良いんだよ。

香ばしい、百済? 扶余厨の出現だけど、
ウリナラと記紀厨、伊都厨?阿波厨とか土器厨の京大キッド、
キナイコシとかwwアラシの類は、日本史板にはもうイラネく、ないかね?
0195日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:20:56.38
ぼけ老人の日本語でお褒めの言葉と解すw
0196日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:49:25.90
天照大神が女であることに抵抗がなく、天皇の乳母ですら権力を持ってしまう大和民族に女帝がいないわけないだろw
0197日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:54:44.82
記紀は歴史物語に過ぎない。史実を他で求めてから、参考にしましょう。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:15:16.15
そうしたことを、そうしたなかにあって、ここはしっかりと百済=日本を注視していきたい
0199日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:15:23.32
>>196
つまり歴史じゃなく、ただのおとぎ話だから、どーでも良いんだろ?
0200日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:31:17.42
百済属国という中にあって、そこはしっかりと立場を踏まえながら、
百済から仏教を導入し、そうした中にあって、さらに仏教を求め
隋に遣使を派遣し、しっかりと躊躇なく仏教政治を学んだことを自己評価することは僭越だ。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:22.39
源氏物語にも常世の歌がいくつか出てくる

心から常世を捨てて鳴く雁を雲のよそにも思ひけるかな

常世出でて旅の空なるかりがねも列に遅れぬほどぞなぐさむ

あかりなくにかりの常世を立ち別れ花の都に道やまどはむ

明治天皇が詠まれた歌

人もわれも 道を守りてかはらずば この敷島の国はうごかじ

葦原のみづほの國の萬代もみだれぬ道は神ぞひらきし

月見れば 雁が飛んでゐる 水の中にも映るなりけり
0202日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:13:36.77
源氏物語にあっては、百済の宮廷文化に、原典があったということで、
そこはしっかりと踏まえたうえで、日本古典文学の源流を追求することが望ましい
0203日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:38:43.15
内容がなくても文章が作れるが、単調さが気になるがねw
0204日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:47:45.78
>>177
>一度も中華に属した事のない日本の兄の国なんだ?

漢や魏の頃は金印を拝受して倭王として冊封さらる属国であり朝貢国だったけど?
0205日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:04:45.59
>>204
金印って他には当時超大国だったクシャーナ朝(インド)だからそういう扱い
普通の属国とは違う。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:07:45.22
中国の立場としてはクシャナ朝も属国だよ。
漢倭奴国王印は、倭が漢の領土であることを明示している。
0207日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 19:13:56.95
>>202
百済に女が活躍する社会はないから。女系の大和だけw
男尊女卑は武士から。
0208日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 21:19:38.37
遼人による武士社会は男勝りのXX御前や北条政子を生んだ。
お前の歴史認識は間違っているから、百済に関しても出鱈目だろうww
0209日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:40:34.24
シナチョンが大好きな男尊女卑の本格化は江戸時代以降なw
0210日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/15(日) 08:55:42.24
聖徳太子=阿毎多利思比孤を認めたのかい?
0211日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:01:04.94
171
漢城が落ちたときにすべての遺民が移動しているわけよ

食料が足らなくなるってのは領地不足から

日本が支配しとったらしい半島西南部の土地を譲ってるだろ

つまりその遺民らが住み着いた土地となったわけ
0212日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:02:22.24
人間らが残りそれを支配するってのはどちらかと言えば遊牧民的な考えなわけよ

負けると言うことは土地を失うに等しい

そこに住む者らはみな出ていかねばならなくなるわけ
0213日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:17:19.76
昆支王が来たことは認めてるようだな
木満致(蘇我満智)も異論無しかな?
0214日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:18:42.37
さあなんとも
0215日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:43:58.17
物いうと追い詰められ苦しむ?
0216日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:19:44.57
さあなんとも
0217日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:12:42.50
倭国優位説おじさん(>>180)はいつの間にか百済の属国説に敗れたようだなw
0218日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:03:25.36
<#`Д´>ウリナラは日唐の公式蕃国ニダ!
0219日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:11:22.00
そこは悲しきウヨの独り言
なぶり・・・が待っているw
0220日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:43:01.49
さあなんとも
0221日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:07:48.88
言うことがなくなって試合放棄だなwwww
0222日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:19:16.36
さあなんとも
0223日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:29:12.91
アナウンサー「グロッキーですドクターストップ」wwww
観客「やってしまえ!!!!」
0224日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:30:16.53
これがウヨの知能の限界www
0225日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:33:13.27
観客「やってしまえ!!!!!」
レフリー「ファイティングポーズ! 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」
金連打の音wwww
0226日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:40:33.19
話が通じない、問題が虚構上の空論だろ?

250年から350年で九州北部、日本海、瀬戸内海豪族間の連携。
350年対高句麗戦、百済朝貢の成立、百済新羅建国の史実。
400年から500年の物部系、倭の五王王朝
500から600年の蘇我系王朝
遣隋使、大化の改新時代から
白村江を経て700年記紀の成立。

ここで、万世一系の思想が生まれたんだから
馬鹿ちょんが、聖徳太子というファンタジーに背乗りしても
王族としての継続性は担保されて無いだろ?

歴史の話をしたいなら、記紀に裏付けされる三国史記や
記紀とは別の科学的史実に背乗りしないと意味がない。
朝鮮古墳でも掘ってろよw
0227日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:54:05.98
オタクがよく使う背乗りの意味が通じないので、

>ここで、万世一系の思想が生まれたんだから
>馬鹿ちょんが、聖徳太子というファンタジーに背乗りしても
>王族としての継続性は担保されて無いだろ?

の意味が解らない。もっと一般的な用語を使ってほしい。

>科学的史実に背乗りしないと

もわかりませんね、一般的な言葉でお願いします。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:53:30.84
>>226は論旨がない
0229日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:28:15.16
日本人は歴史認識を改める必要がある。
古代韓は百済新羅であるが、313年漢四郡撤退後に
対高句麗戦、高句麗馬移入時の日本の後援によって朝貢が成り建国された。

これの故事にちなんで大日本帝国は中華属国だった大韓帝国の独立を為した。
これによって古代韓は、現代史に繋がったように見えた。
ところが最近、半島人は古代韓民族とは無関係という結論が出ている。
この歴史は、いったいなんなんだろうか?

その上、何故か朝鮮人は朝鮮が日本の兄の国だという?
もちろん伊弉諾伊弉冉以来の記紀神話はファンタジーだが、
朝鮮には何故かこの日本の歴史修正主義の正史を継承している史書が有る。
何がどうなると兄だ?

後付けの諱を年号にした虚構の事績を歴史として再構築する
そんなご都合主義の歴史は要らないのに、
半島人はさらにその上で意味不明な嘘のパズルを構築している。
話が通じない理由は、ここに有る。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:56:02.74
あいかわらず論旨不明
スレタイ「聖徳太子=阿毎多利思比孤」を論じている
聖徳太子≠阿毎多利思比孤というのなら科学的な反証を願う
近現代の思想とは無関係
0231日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:22:23.05
同じだと言う根拠を示せよ。
違う名前で、内容も全く違う。
聖徳太子は斑鳩宮に数百人の女性を囲っていたのか?
0232日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:44:17.10
阿毎多利思比孤が有るなら推古天皇、さらに言うなら
日出処天子の日本国王に女帝が存在したなどというマヌケな話は無い。

阿毎多利思比孤は、兄弟で国を治めた。
これは日出処天子である処の天津宮多利思比孤王と
仏教国としての上宮法皇の重複存在を示唆している。

当然、法隆寺を建造したのは法皇、斑鳩宮に在ったのは多利思比孤。
記紀はこの歴史を消すために、推古天皇を捏造して聖徳太子を作った。

聖徳太子が諡号でうまやどが歴史名とか、日本の歴史屋は頭がおかしい。
それに輪をかけておかしい頭なのが、
聖徳太子=阿毎多利思比孤だの天智天皇=渡来人説の馬鹿ちょんなのである。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:20:04.68
天津宮多利思比孤王ってなんですか?

兄弟で国を治めたとは何故解るのですか?

阿毎多利思比孤が出家して上宮法皇と呼ばれた

そう判断するに至った論理は「国際的視点からの古代史考」にありますが・・・
0234日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:33:56.28
中国文献だけでも国際的視点で読めるならば判るんじゃないかな?
何故わからないのかな??
0235日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:59:48.13
阿毎のと同じ読み方をするならそれは天のとなる

神官家の人でないんかな?

国造創設と同時にその当主には神としての名が与えられとるわけ

天御中主神というのがおるが読み方を向こうに教えたなら

阿毎(あめ)のみなかぬしのかみ

となる
0236日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:03:30.41
忌名(実名)神名(法名)みたいなもん

神名を中国の皇帝に名乗ったんじゃねえの?
0237日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:05:01.73
裴世清の目には阿蘇山が見えていたのであった
インチキ近畿史感には呆れてものが言えない
0238日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:06:07.96
天津宮多利思比孤王ってなんですか?

アホですか「天為兄,以日為弟」から兄弟を思いついた?、解りません!

阿毎多利思比孤が出家して上宮法皇と呼ばれたについてはどうですか?
0239日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:08:54.17
寺院の宗主となったんでしょ

まだ神社⛩制度始まっとらんからねえ

天武天皇の時代に始まったの
0240日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:09:21.19
阿蘇を見たからといって、都が九州とは限らない 
中国人は火山を見ないから、ついでに紹介されたこともありうる
0241日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:09:43.66
祖先神となるものは国造家当主となったものを初代として数え始めてるわけだよ
0242日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:03.06
そゆはだまっておれ
0243日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:18:02.52
聖徳太子は西突厥からの難民で百済とは何の関係もない
むしろ新羅との関係が強いだろう
四天王寺や厳島神社で太子が舞った舞は
登場する動物などから西アジア由来以外のなにものでもない
幼少時の太子の肖像画にある髪の色や皮膚の色を見れば一目瞭然
0244日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:34:29.36
西突厥では何と呼ばれていたんですか?
どんな動物が登場するのですか、不勉強ですみません
幼少時の太子の肖像画ってどれですか
0245日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:40:47.51
不勉強なら自分で勉強しよう!
0246日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:42:34.59
聖徳太子と西突厥でググると小林恵子が言ってるようですが、オタクは商売ですか?ここは学問スレですが・・・
0247日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:43:52.43
インチキじゃない?ちゃんと説明してよ
0248日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:46:10.82
根拠のない当て推量で素人に媚びを売ってるんですよバーカ
0249日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:47:33.71
>>246
百済押しつけのが商売っぽいっす
0250日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:48:35.06
よくも、いけしゃあしゃあと漢4郡とか言えたね、笑っちゃうよw
アホなんじゃない、騙されやすいんじゃない、突飛が好きなんでしょwwww
0251日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:49:10.03
俺金儲けなんかしてないもんw
0252日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:53:36.74
俺金儲けなんかしてないもんw
0253日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:54:19.56
>>250
漢4郡とか言ってねえよ
聖徳太子の幼少時の肖像画も見たことも無知が
百済ねえこと言うんじゃないよw
0254日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:54:31.96
信じるものは救われないw
0255日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:55:24.69
百済教
0256日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:55:24.99
御伽噺は幼児に語れwww
0257日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:56:34.33
お前の文章は論旨がないと思ったぜwwww
wwww
0258日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:57:38.76
半島しか見えてないのになんで国際的?
0259日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:58:53.80
小林恵子って誰?
0260日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:00:46.80
上宮は九州
伊予温泉は近いから行幸しただけなのさ
0261日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:01:30.25
>>239
王家に仏教の法皇が生まれちゃうようなら、
記紀が成立しないと、豪族が朝廷から貰った氏姓の氏神とか
派生する土地、海山の神々への信仰の求心力は無い、
ってことは、わかるよね。

まあ、この時は、明治の神仏分離、廃仏毀釈のような、
最悪の間違いは犯していないけれど。

日本文明最悪の文明棄損は、他でもない明治政府が行っている。
大和朝廷の成立は、2600年前じゃなくて、記紀の成立時でも
充分に日本古代史から武家政治への移行、現代の日本に貢献している。

だけど、廃仏毀釈、王政復古というより
明らかな記紀の嘘強要は、冗談でも日本文明、歴史、真実に対する犯罪だ。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:11:44.97
学問と歴史小説の違いをまず学びましょうね、坊や
0263日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:16:53.88
アタシが日本の中学生高校生の歴女の代表だって
やっとわかってくれたのか?

お前ら、嘘っこ諡号の聖徳太子は厩戸が正式名とか
意味不明根拠で、マヌケな教科書作ってんじゃねーぞwww
0264日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:44:13.43
歴史についての思考力ができる前から歴史通です? 
馬鹿ですか?wwww
0265日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:48:33.52
日本の未来は輝いてたよ、50年前はw
みんな文科省が悪い、縛りが強すぎるんだよw
だから歴女とかいうんだろ、おかしくってw
0266日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:51:21.62
どのみち紆余曲折を経て国作りの時代、神代のありように不完全だが戻ったからいいではないか
0267日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:55:20.08
なんのために戻した?
0268日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/21(土) 03:49:52.83
金を信仰していたやつらが歴史や宗教も商材にし始めたからだろ
0269日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:45:46.03
>>260
福岡にも伊豫があるんやで
0270日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:48:46.96
証明や反証を知らない高卒または文系w
0271日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:56:12.21
叡福寺の聖徳太子廟にお参りしましょう
0272日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:45:10.67
叡福寺の聖徳太子廟は改葬された
なぜなら
棺台の周辺では夾紵棺(きょうちょかん、乾漆棺)片の散乱が認められ、
夾紵棺は、飛鳥時代当時では相当な高位の人物にのみ使用された棺とされ、
安福寺(柏原市、叡福寺古墳数キロ北)は叡福寺北古墳の棺と推定される夾紵棺片を所蔵している。
この夾紵棺片は45枚もの絹を重ねて製作されたもので、現在の残存片は長さ94センチメートル、
幅47.5センチメートル、厚さ3センチメートルで、残存縁辺から棺身の小口部分に相当するとされる。

さて何故改葬されたかですね。
0273日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:42:35.21
岩屋山式古墳が7世紀後半であり622の死から離れており改葬されている
夾紵棺でも絹を使ったものは聖徳太子廟のみで最高の王すなわち
アマタリシヒコ大王と見てよい

9世紀から17世紀にかけて天皇古墳と目されるものは検証されなかったが、
太子廟は近世まで叡福寺に守られて晒されていた。その結果棺が壊れた?

つまり、天武はアマタリシヒコを天皇から排除した。
けれど、天武が最高の夾紵棺にして改葬したのは
信仰対象にするためではないか?夾紵技術は仏像技術であるからだ。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:23:01.63
なんで皇太子に厩戸王に最高の絹の夾紵棺を施すわけ?
0275日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:07:57.84
うるし技術は倭国にもあったが7世紀に半島等から流入したうるし技術が主になった。
百済から仏教を取り入れたアマタリシヒコの頃だろうと思う。
当時としては、自由に形を作れる硬化剤として、また装飾を施せる工芸技術として、
非常に目新しいものだったに違いない。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 05:31:32.68
大王すか?

推古女帝の時代やけどね
0277日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 05:34:13.41
その聖徳太子の息子が上宮王

天皇位を争い殺されたの
0278日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:02:35.33
>>1で聖徳太子=タリシヒコ=上之宮法皇を説明し、証明は「国際的視点からの古代史考」にある

絹の夾紵棺よっても、聖徳太子廟は最高位の人物が被葬者であることが示された。
聖徳太子廟は上之宮法皇=タリシヒコの古墳である。

国際的には倭国王タリシヒコの時代であり、推古は存在しても倭国王ではない。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:07:51.19
推古天皇や聖徳太子がいた畿内政権と、中国が相手にしていたタリシヒコが治める倭国は別だったと考えるしかない。
倭国には阿蘇山の記述はあっても富士山の記述がないし。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:53:04.02
畿内への道中、どれどれと見に寄ったんじゃないかね
0281日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:26:06.82
>>279
裴世清は推古にも会ってる
盗まれたというが国書は持って行ったのだから、
隋書に2国なけりゃおかしい
0282日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:43:25.43
キナイコシの言い訳が見苦しくて腹が捻れるw
0283日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:24:03.07
反論できないと腹がよじれるのかw
0284日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:23:46.47
日本で女帝が立つ場合は後継者として適当なのがおらず皇族全ての推挙がなければ女帝になれないからな

言ってみりゃその時点でその一族の長老格の女性が天皇位に付く
0285日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:25:34.00
蘇我氏滅亡のときは斉明女帝やからの
0286日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:27:56.42
古代においては天皇位を継ぐ者が継承したのが摂政らしいからの

関白ってのはすでに成人天皇がおる場合に皇族の中より選ばれる

藤原が踏襲するもんじゃねえんだよ本来な
0287日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:28:44.62
だから明治のときに藤原から取り上げたわけだろ

皇族に戻したんだよどちらもな
0288日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:51:21.08
太政官にしろ初期の名称は太政官知事やからな
0289日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:53:00.15
そゆの御託は脳内事実
なんの検証もできないw
0290日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:56:32.34
脳内ではないよ

否定するやつらの方が怪しい!ってことになるぞ
0291日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:57:38.18
余程の皇族ファンなんだ、迷うことがなくって楽だろう、臣従を誓えば安心かw
0292日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:03:12.36
なんで、太政官とか明治とか関白とかがこのスレに出てくるのか
脳内がむにゃむにゃそうなってるからだろう
0293日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:04:18.66
日本の歴史的評価も知らんのか?たわけ
0294日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:11:07.83
日本の歴史的評価とは? 知りませんな
0295日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:20:43.39
そゆ君の脳内価値感なんぞ知るべくもあらずw
0296日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:48:27.97
そゆ君の発言は日本の歴史的価値からきているようだが、
発言内容がもう一つ吞み込めないのは彼の日本の歴史的価値観
が解らないからであろう。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:06:06.97
脳内事実である「男系男子が連綿と続いてきた」が踏みにじられる思いなんだ
こんなうぶな考えをお持ちの方がこの現代にいらっしゃることが天然記念物w
0298日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/31(火) 06:12:34.04
あ〜なるほどね

きみらの意見は認められませんな〜
0299日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:09:01.91
>あ〜なるほどね

言い当てられて投げやりになるなんて結構おさないですねw

>きみらの意見は認められませんな〜

意見ではありません、論理的帰結です。ですから拒否ではなく反論を!
0300日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:33:37.78
太政官とか時代錯誤すぎて話にならんわ。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:19:44.72
王室を信奉し尊敬する人の頭は、古代と明治時代がタイムトンネルなんですw
0303日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:34:43.38
いねえだのほざいたバカや蘇我大王節だの唱えたキチガイも現れたからな

相当なバカだよそのクズ
0304日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:09:14.53
厨子王も王様だなww
現代我々が使う「王」とは違う意味で日本の古代は王を使っていたんだよ
公,候、君もあるが、君は朝鮮系かな?
0305日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:41:46.17
反応がないな、なあんだもう負けたか?
0306日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:11.89
漢王の可能性があるんだわ

本人らの証言だとその阿毎たら一族な

天皇家とはどうみても別ルート
0307日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:38.08
聖徳太子一族か?

漢王なら中国姓を取るなら劉〇〇やぞ

納得いかねえのそこなの
0308日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:15:58.70
>>306

「天の」何某なら明らかに天皇家。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:23:42.96
>>306
天皇系列は阿毎の時代には存在しない
阿毎が漢王の可能性はない、なぜなら、蘇我がおつきの貴族だからだ
蘇我が奉じる王は半島から渡ってきた昆支王だから、阿毎は昆支王系だと断定する
漢王だというのなら、根拠を示せ
0310日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:55:10.62
>>306〜308
その程度の知識で漢王とか当て推量しとるんかい?
お前の西洋史もそんなものだろうwww
0311日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:30:03.39
>>310
アホと一緒にするなよ。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:32:47.73
310
日本史の文献よく読め
0313日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:19.48
なぜか7世紀以前に国内で書かれた文献が残っていないんだよね。
謎だよね。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:49:13.30
そもそもタラシヒコなら皇統譜に何人もいるのに、なぜ無視をする?
歴代の和風諡号を見てみろよ。
0315日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:57:53.70
阿毎多利思比孤とは別の弟か兄も執政していたという話。
たぶん、上宮法皇だけど。だとすると
押坂彦人大兄皇子と聖徳太子

で、700人の後宮の女帝が、推古天皇という諡号を受けている。
記紀の編纂方法から見ると、この兄弟というのは、母が別か父が別。
普通は父だけど女帝が立つようじゃ話にならない。

だし、継承権一位なのに摂政って? まあ良いけど。
いとこでも良いし、この後宮ってのは源氏物語のあれでしょ?
実は、万世一系とか、何言ってんのか判ら無くネ?

まあ桓武天皇の例もあって、百済王子も姫も後宮入ってるけど?
それって日本豪族の一つ、つまり百済王も筑紫の君も同じ地方領主だったってことだよ?
0316日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:05:20.87
タリシヒコよりずっと後で書かれた記紀なる創作文献は使えないw
0317日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:17:46.92
天皇の皇太子がもともと摂政に付くと聞いたが?
0318日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:19:07.61
それにさあ、書紀の天皇の順を中国に説明した時に、
タリシヒコはどれだと聞かれて、用明(587年没)だと言ってるが、
用明じゃ600年に遣使できないんだよ
いい加減な創作文献は使えないねwwwwwww
0319日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:22:48.31
タラシヒコとか名前が似ているだけが根拠で筋書き作ってもどうしようもないじゃないかw
0320日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:23:48.48
バカじゃないの?
0321日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:24:01.77
聖徳太子の叔母が推古天皇やろ

聖徳太子の息子が上宮王やぜ

皇位継承権は当然持っていたが殺されたんやろ
0322日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:29:30.47
崇峻天皇も殺されたしなあ

この崇峻天皇殺害実行犯が渡来人の東漢駒(やまとのあやのこま)

その子孫が天武天皇のときにおまえの祖先は天皇殺しやっのるやろが(・∀・)って散々脅されたんだとさ

そのあと桓武天皇のときに征夷大将軍に任命されたのがこの子孫

嫁さんが渡来人の末裔だから桓武天皇の時代だけ渡来人優遇がおきたんだね
0323日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:31:24.49
その時代は渡来人らみな蘇我氏の配下だったんだね

蘇我氏は天智天皇の時代に滅ぼされとるからの(・∀・)
0324日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:33:08.93
用明天皇は聖徳太子の父親やろが(・∀・)

だから時代を考えて聖徳太子がアメタラナンタラになったんだろ
0325日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:33:54.47
320
おれに言っとるんかね?

皇族摂政も知らんのかよ
0326日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:50:08.78
阿毎多利思北狐は中国の方の文献にしか出てこねえんだよ
0327日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:19:41.28
大足彦はタラシでもタラシでも読めるし、ホコはヒコに好字である北を当てただけ。
多利思比孤は、和風諡号がタラシヒコの天皇を指しているはず。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:48:26.22
>>325
>おれに言っとるんかね?

御名算

>皇族摂政も知らんのかよ

皇族摂政なんて知らん 
アマタリシヒコは天皇称号が始まる前の人
アマタリシヒコは法隆寺釈迦三尊像にでる法興年号の時の人
法興年号を否定する日本史学ではアマタリシヒコは存在してはいけないww
悪い信仰だ、屁垂蛮君wwww
0329日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:50:21.22
天智天皇=扶余勇で負けたから、ここでも負けるよwwwww
0330日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:45:15.66
>>324
>だから時代を考えて聖徳太子がアメタラナンタラになったんだろ

「時代を考えて」とは誰が?
「聖徳太子がアメタラナンタラになったんだろ」とは投げやりな
アメタリシヒコを認めないと言ってるだな
すでに敗北しているwwwwww
0331日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:45:55.93
負ける為に参戦とはバカの極みww
0332日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:56:42.22
無知よの~(・∀・)
0333日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:58:45.39
天王(天皇)と呼んでいたのは蘇我だけやからな

大王(とおきみ)と呼んだのは物部だアホ(・∀・)
0334日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:00:21.33
天智が母親の天皇のまえで蘇我を斬り殺したとき蘇我は天皇~天皇〜(>人<;)と泣き叫んでるのや
0335日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:01:19.80
だから書いたろ

天王と呼ばれたのは主に渡来人らから天王と呼ばれとる
0336日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:03:14.99
その呼称がそのまま天皇となった

天皇に仕えた豪族連の物部からは大王としか呼ばれとらん
0337日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:10:31.15
海外史書との整合性も取らず、書紀の中で夢でも見ておれw
0338日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:12:04.09
井の中の屁垂蛮w
0339日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:40.94
おみゃあ様は法興年号について語らないねw
0340日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:15:36.37
東大寺僧はタリシヒコはどれだと聞かれて聖徳太子とは言わんかったぞw
0341日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:50:51.84
天を兄とし、日を弟とした。天が明けぬうち出てあぐらをかいて座り政務し、日が出ると政務をやめ弟にゆだねた。隋の高祖は義理がないとしてこれを改めさせたという。

天とは天王のことでは

兄と弟と枝わけするのは北方系の可能性が高いね
0342日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:28:41.67
結論が出ないところをほじくるのが好きだねえw
0343日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 04:45:31.86
アメタリシヒコ大王なんておらんがな
0344日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 04:46:21.69
結論はでとるよ

出てないように見えるのは読み取れないからだろおまえがな
0345日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:27:28.41
>>343

皇統譜を見直せば?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:29:11.74
>>341

兄弟で分割統治するのは、アマテラスとスサノオ、海幸彦山幸彦など、記紀にも類例が見られますね。
倭国の古い伝統です。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:40:47.25
>>343
お前は中国史書のタリシヒコ大王を認めたら日本史が崩壊するから認められないだけ
タリシヒコに対応する人物は日本の歴史の中で発見されなければならないというのが俺の立ち位置
0348日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:30:46.17
聖徳太子=阿毎多利思比孤 という設定が馬鹿ちょん丸出しであって。

阿毎多利思比孤が600年辺りの王であったなら、推古天皇は必要ない。
さらに、用明天皇も同類。 なら、聖徳太子ってなんだよ? 
うその塗り重ね。

蘇我系王朝は、任那割譲の500〜百済滅亡の660年 
記紀データだから、だいたいだけど・・・

系譜の諡号で言うなら
継体天皇ー欽明天皇ー敏達天皇ー押坂彦人大兄皇子ー舒明天皇ー天智天皇
の 男子直系で普通に成立する。

600年は、この押坂太子彦が王で聖徳に当たる法隆寺の法皇が居た。
これが、隋唐書に記録されている。

暗殺横行時代なんで、ごたごたはあって、
どうせ、女帝は傀儡や、尊属暗殺を伏せる捏造だろうと・・・
0349日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:42:50.91
>>348
中国側は「アハケミ」と読める文字を表した。これは「オオキミ」(=大王)であろう。「大王」は称号と考えられる。
書紀ではオオキミは単なる敬称に使っているので、書紀でオオキミ称号を持つ人物を探しても見当たらない。
ここで、書紀を離れざるを得なくなる。
金石文で「大王」称号を探すと、存在する。
稲荷山鉄剣と江田船山の鉄剣に「大王」が出る。
それと隅田八幡の人物画像鏡にも「大王」称号がでる。
これら大王たちが誰なのかの詮索はしないが、大王系列というものが隠されていることがわかるわけだ。
0350日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:19:23.15
アハケミ=オオキミ=大王が称号と考えられる理由
音で中国側が確認したわけだから「アハケミ」と倭国使者が発音したわけだ。
使者が自分の最高位のものを尊称や敬称で呼ぶことははありえない、必ず称号を用いる。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:22:07.59
>>349
ご教示、ありがとうございます。

稲荷山鉄剣と江田船山の鉄剣 の大王は470年辺りの雄略なんで物部の王、
隅田八幡(忍坂)の人物画像鏡は、500年辺りで継体なんで蘇我系だけど、
豪族の本家惣領は、オオキミという事かな?

阿毎多利思比孤=押坂彦人大兄皇子 は、忍坂=隅田八幡、天の香具山方面の宮
天の宮の太子彦 という事で解釈が可能です。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:55:56.48
隅田八幡の人物画像鏡 
に、ついては、どれだけ有るのか知りませんが?

諱に「斯麻」を持つ百済の武寧王が、王子時代の在日時の帰国に際して
日本王に送った、で良いのでは?

百済戦乱期の王子時期は日本に居て、
日本の世継ぎの継体に鏡を贈って帰国した。

武寧王の、帰国後の国交のニュアンスだと、
物部の雄略が、送還してくれた、なのかな?

記紀を信じないと、歴史の話も出来ない、記紀しかない、
500年から700年の方が日本史の空白だろ?
0353日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:04:38.73
>>351
大王を称号と考えると金石文に大王がでている。となると、国内で「大王」さまがいたことになる。
記紀にはなぜ大王称号の人物がいないのだろうか?
記紀から抹消されたのか、大王は天皇称号に変えられたのだろうか?
アマタリシヒコ大王が史書に出ないことからすると、天皇称号に変えられたのではなく、むしろ王としては消去されたとかんがえるべきではないか?
0354日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:13:41.63
>>352
人物画像鏡の冒頭に「癸未年八月日十大王年」とあります。
この書き方は干支を定め、誰の御代であったかを言ってるわけです。「日十」という大王の御代です。
この御代において、斯摩(武寧王)が男弟王(=継体)に鏡に文言を書き付け送ったのです。
従って、男弟王は日十大王の下にあり、継体は大王ではありません。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:28:20.06
ここで鏡の性質について考えなければなりません。鏡は威信財です。
他国(百済)の王が倭国王を通り越して下位の王に直接鏡を送るなど
倭国王を無視した失礼千万の行為となります。なぜこのようなことができるのでしょう?
しかし、事実はそうであったのですから、
日十倭国王は武寧王の非礼を許さざるを得ない状況であったと考えられるのです。
つまり、日十倭国王は武寧王に頭が上がらない状況であった。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:57:36.49
武寧王の非礼を日十大王が許すのは、形の上でも属国だからです。
宗主国の王が属国の外交権を奪い、直接介入している状況が鏡でうかがえます。
血縁も関係あるでしょうが、血縁だけでは属国には成りえません。
日十大王に武寧王ににぎられた弱みがあったのでしょう。

ここで「鏡」文面を改めて読みますと「長寿を祈る」と言っています。
ある種の脅迫文ではないかと想像できるのです。継体が日十を襲うなら武寧王は容赦しないと。
この解釈なら、日十大王も鏡が自分を通り越して継体に送られたことを容認できます。
継体は相当な実力者であったことが伺えますと同時に日十は弱い大王でもあったと思えます。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:10:29.08
人物画像鏡は503年でこの年日十大王がうまれました。その根拠は
稲荷山の鉄剣から471年の倭国王は獲加多支鹵大王で、
503年は人物画像鏡から日十大王であるから、
502年の武(梁書「高祖卽位(502年),進武號征東將軍」)も大王としてよい。
503年に大王は武から日十大王に交代した。

次に大王争いが日十と継体の間にあって継体がやぶれたと思えます。その根拠は
書紀に書かれているように継体王が捜し求められたのは武に後裔がいなかったからである。
503年、継体王は意柴沙加宮(大和の忍坂宮)で大王が変わる場面に遭遇している。
継体王は北陸から中央政界に出ていたのである(53歳位)。
継体王が淀川水系の王となったのは、507年の樟葉宮(淀川)、511年の筒城宮(木津川)、518年の弟国宮(桂川)から、
人物画像鏡が贈られた後である。継体王は大王が日十大王に代わってから淀川水系の王となった。

これらの状況から、敗れた継体が日十に対して軍事行動に出るのを諫めた鏡ではないかと・・・。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:50:32.09
人物画像鏡から継体よりうえに大王がいたことがわかります。
このような継体を天皇に据えるのは大王政権を無視する行為です。
以降の大王も記紀に登場するわけにはいかないのです、系譜が違いますから。
相当苦しいし史実づくりだと思います。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:00:13.70
こういった金石文の解釈を踏まえ、書紀がどのように作られたかを考えつつ、
アメタリシヒコがどのような人物であったかを探る必要があります。
いずれにしても、名前の類似や時代が一致するなどのことなど表面的な事象だけで
歴史を語る軽挙妄動は慎むべきであります。ウヨ諸君!
0360日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:26:13.72
>>353

あなた、記紀を読んだことがないのですね。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:04:55.84
どの点をとらえて読んだことがないと仰るのですか
0362日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:09:44.11
>>349の繰り返しになりますが、
書紀の中では大王は敬称としてしか使われていないのです。
大王称号の人物を記紀で探すことはできませんからね。
0363日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:29:51.31
>>360

そうか、>>349以降の完璧な論理に反論できず、誹謗に頭が走った。
けれど、書紀を詳しく読んでいるかどうかの勝負は論点ずらしw
0364日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:00:22.00
なんか香ばしいのはアレだけど・・・

癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

この意柴沙加宮 によって、蘇我政権の祖ともいえる継体が押坂の宮にあったことで
押坂彦人大兄皇子=阿毎多利思比孤 天の地に宮を構えた太子彦であることを確信した。

記紀を信じない立場でこれを見れば、継体は蘇我系の皇太子時から奈良に居た。
日十大王はこの時の記紀に無い王であって、
後の百済王 斯麻 は、この日十大王の皇太子ヲホドに賄賂を贈った。

これによって、百済王に即位できたわけで、
百済が日本の一地方領主国であった事実も理解できた。

馬鹿ちょんには無理な、歴史の話をするならば、
これは、磐井の乱の直前の話であって、独立運動中の新羅に対抗する為
百済王属が奈良、押坂=天つ宮の継体に賄賂を贈ったのである。

磐井の乱は、この謀反の主、新羅王が同じく地方領主、
隣の筑紫王を抱き込んだために起きた征伐であって
物部勢力が半島政策失敗で衰退して、蘇我系王朝が始まるという事の証明でもある。

記紀厨は、考古学に触れば、畿内説のように、怪我をするから止めて桶。
馬鹿ちょんが、歴史の話をすると可哀そうで泣けるから口を出すな。
考古学者が漢文読めない?読まないのはかまわないが、記紀に添わせて嘘いうなw
以上である。
0365日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:49:01.68
日十大王が記紀に無い王であると認めたな。前進した。

日十が記紀にない王であるのにヲホドがその皇太子であると何故わかったか根拠を述べてほしい。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:23:21.56
ヲホドがその大王の皇太子なのは、ヲホドは即位前の継体の名前であって
記紀が継体を天皇の系図にゴリ押し出来たんだから、逆にあたりまえの事。

万世一系では無いなら
物部の王、大伴の王、蘇我の王・・・
筑紫の王、出雲の王、阿波路の王、近江の王、百済の王、美濃の王・・・
これらは並列してて、日本の各地方領主国の王である。
姫も当然、都に上がらなければならない。

だから、女御更衣あまたさぶらい給いける中での、後宮での勢力争いが有る。
まつりごとにおいては、忙しくて神功皇后が戦争行く暇など有るわけが無いのである。
記紀は、まぬけ。 記紀に無い豪族の大王など、いくらでもいる。

これは、奈良の話であるが、313年の漢四郡撤退以降で400〜500年の物部系
倭の五王時代は、半島進出が忙しく、まだ都は摂津大阪湾に有った。

また、有力な豪族の姫、女や皇太子、嫡男でもなければ、
ヘタレて外敵の侵攻を内地の宮で避ける必要も無かったので、
ヲホドのいた奈良の奥地、天の香具山方面、押坂は後宮の地であったと考える。
0367日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:50:46.63
統合失調症の言うことはすべて脳内事実脳内根拠w
0368日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:08:13.50
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

癸未年八月日十大王年、である以上、年号は日十大王のものである。
その大王年号によって、皇太子である継体に取り入って百済の戦況への協力を求めている。

これは漢城を奪われた百済王、王族が日本の王にへつらい後援を求めた事実であって
斯麻は、使いの百済人、今州利を穢人とすら言い、へりくだっている。

君が拾いだしてくれたのは、
白村江後の百済 禰軍 墓誌も出たけど、
于時 日本 餘噍 拠 扶桑 以 逋誅 風谷 遺甿 負 盤桃 而 阻固

日本による古代半島統治の確証になる金石文なんだよ。
涙、拭けよ・・・
0369日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:32:10.53
穢人は韓穢多
0370日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:39:40.49
統合失調症にささげる5チャンネルかなw

精神病の思考の記録が残るだけwwwwww
0371日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:34:14.91
そりゃてめえが病気なんだわ(・∀・)
0372日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:37:13.64
万世一系唱えたのは北畠だからな〜

しかも仏教から繋がるような言い回ししとる

仏教徒だったんかな?
0373日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:14:31.37
お久しぶり、統合失調症のご同類様w
>>349以降はまだ冷めてないよ。ご感想をどうぞ
0374日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:22:22.15
>>349以降、お前は逃げた。敗北だ。敗北が嫌なら、反論せよ。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:26:23.40
>アメタリシヒコ大王なんておらんがな

に対して丁寧な説明をしたが、反論がないのは納得したんだなw
0376日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:30:21.11
ほとぼりが冷めた頃に素知らぬ顔で出てくるウヨは卑怯な統合失調症w
0377日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:56:11.51
万世一系が北畠の創作なら、万世一系でないと認めたんだな。
アメタリシヒコは存在したんだな。
存在した大王を書紀は王として記さなかったんだな。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:16:25.68
大王はオホド大王だよ
0379日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:58:01.57
>>377
>存在した大王を書紀は王として記さなかったんだな。

正解だと思う。
書かれていない大王は何人もいそうだ。
0380日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:14:04.57
人物画像鏡では日十大王のもとの男弟王は大王ではないが、オホドをなぜ大王と懲りずに言うのか?
0381日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:32:14.66
あ〜、河内直出てくるね〜

阿直岐(東漢氏)のこったよ
0382日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:32:55.99
へ〜、穢人も来てたんか〜
0383日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:44:27.46
斯麻 は百済皇太子で、日本に有る時、
奈良で、後の継体天皇ヲホドに賄賂を贈った。

で、任那四郡を得て、百済復興に成功した。

継体が奈良に居たんだから記紀は、嘘を書いている。
しかし、百済王という王号は、筑紫の君同様、日本の一地方領主の証で行かない。

これが、日本の朝廷の歴史である。
0384日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:31:28.73
>>383
統合失調症を治してから参加するように要請する

斯麻が日本にいたという事実は書紀以外にあるか知らない。
武寧王は502年に百済王になっている。
503年は百済王であるので威信財の鏡を送った。
任那四郡の扱いは倭国王の主権であり、            
奈良に出てきた越前王の継体が処分する権限を持つことはない。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:33:19.45
百済は自ら扶余族出身と記録残しておるからの
0386日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:34:02.18
扶余は匈奴の一部族だったやつらや
0387日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:20:31.84
推古天皇が歌ったとする歌

真蘇我よ 蘇我の子らは 馬ならば 日向の駒
太刀ならば 呉の真刀諾しかも
蘇我の子らを 大君の 使はすらしき
〜蘇我の子たちを大君が使うのはもっともなことだ〜
天皇=大王だと意味がわからない。

この時代は
「政」の頂点に大君(大王)
「祀」の頂点に天皇がいのでは?

後に、天皇が大王を吸収するんだろう。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:28:08.03
日本の地方領主国、百済と日本に国境は無かった、と言ってるのであって
斯麻その他の皇太子にしても、人質などではなく政務で奈良と百済を往来している。

遣 開中費直 これは、百済王室に派遣された日本氏族の政務官だろが。 
斯麻に至っては、意味不明の、日本生まれだしw 
日本国籍が出生で取れたかwww

記紀厨ではない立場なので、503年の日十大王は、倭王武である。
百済目線から言うと禰軍 墓誌同様に、単に宗主国の日本大王の意かも知れない。
新羅の独立運動対応に失敗して、王権は物部系から蘇我系に移る。

記紀は、これを消す工作で継体の出自を偽っている。
つまり、日十大王は物部、男弟王は蘇我である。

記紀厨でも馬鹿ちょんでも無いなら、
百済王も筑紫王も出雲王も全部日本の王で、何が都合悪い?

百済王斯麻 は、そもそも奈良の後宮に居た次の蘇我の大王継体に
人物画像鏡を贈る事によって、新羅高句麗戦の後援と任那割譲への道をつけた。

後の歴史で、明瞭な史事である。
0389日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:30:34.35
>>388 統合失調症を治す方が先だと思う

>百済と日本に国境は無かった、

百済国と属国倭の間に国境はないかもしれない

>遣 開中費直 これは、百済王室に派遣された日本氏族の政務官だ 

鏡の文の構成から開中費直は百済人

>503年の日十大王は、倭王武である。

継体王が探し求められた挿話から日十大王は武ではないだろう。

>百済目線から言うと禰軍 墓誌同様に、単に宗主国の日本大王の意かも知れない。

日十を日本と読むのは知能が低い。日十は昆支王の可能性が高い。昆支王は477年に死亡したとされるが、軍君(=昆支王)が来ており(雄略紀)、昆支王を祭神とする飛鳥戸神社がある。木満致は半島での行跡が途絶え、蘇我満智が倭国に現れる(475年ころ)。これが木満致。昆支王と木満致(=蘇我満智)の百済王族貴族ペアが河内にできあがる(477年ころ)。100年後は、アマタリシヒコ大王(=聖徳太子)・蘇我馬子ペア。王と支える貴族の関係は不滅であるから、アマタリシヒコ大王は昆支王系、日十大王も昆支王系。

>百済王も筑紫王も出雲王も全部日本の王で、何が都合悪い?

都合ではなく真実を求めている。

>百済王斯麻 は、そもそも奈良の後宮に居た次の蘇我の大王継体に
人物画像鏡を贈る事によって、新羅高句麗戦の後援と任那割譲への道をつけた。

継体が大王である根拠は?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:44:17.51
大丈夫か?
0391日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:04:26.71
感じ入ったようだなw
0392日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:27:16.68
>百済と日本に国境は無かった、
倭と地方領主国の間に国境はない

>遣 開中費直 これは、百済王室に派遣された日本氏族の政務官だ 
開中費は知らんし、誰の名でも良いけど、直は日本の姓で、王族に会うには仲介人

>503年の日十大王は、倭王武である。
継体王が探し求められた挿話は記紀ファンタジーで 
503年倭王武は中国史書の記録

>百済目線から言うと禰軍 墓誌同様に、単に宗主国の日本大王の意かも知れない。
実は人物画像鏡の検証はしていないが、禰軍 墓誌の日本の本は傘に十だったかと?

>継体が大王である根拠は?
記紀の話だが、天皇の諡号で継体の名前が、ヲホドだから
乎弟は、百済王なら知っていたであろう継体天皇の生前の名前だろ?

↑大丈夫か? の人が、キムチ脳の蛆を心配して、言ってる意味の詳細 多分だけど?
人物画像鏡って、白上同 二百旱 作 此 竟  だけど、いくつあるんだろう?
0393日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:45:48.63
梁書「高祖卽位(502年),進武號征東將軍」はみるが、
中国史書に503年の武の記録は何処に?
0394日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:52:53.79
文字を合成する黙示を古代人がしたw
0395日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:07:31.48
人物画像鏡が、癸未年 八月 日十大王年 (百済王は倭王を年号に使う。)
で、503年なら、継体は倭王武の次で、普通に奈良の後宮から出てるだろ?
隙間の数年に誰か立っても、任那との百済史とは、あまり関係ない。

金石文によって、記紀は?(記紀から作った百済記も)修正されなければならない。
古代史の事実は、ほぼ明らかなんだが? 

高祖卽位(502年),進武號征東將軍 が読めたなら
なんで、知らんの?

古代漢文は、写真で訳を見ないか(疑いつつ)読んだ方が良いよ。
記紀は固有名詞も万葉化しつつあって、実はちゃんと漢字で読めないから嫌いw
句読点の有る、現代中国語のやつは、便利だが、全く表意文字の漢文とは言えない。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:39:24.53
統合失調症を相手にするのは大変だ。文章が解らないので苦労する。

>人物画像鏡が、癸未年 八月 日十大王年 (百済王は倭王を年号に使う。)
で、503年なら、継体は倭王武の次で、普通に奈良の後宮から出てるだろ?
隙間の数年に誰か立っても、任那との百済史とは、あまり関係ない。

誰かこの文章を訳してほしいw

>金石文によって、記紀は?(記紀から作った百済記も)修正されなければならない。
古代史の事実は、ほぼ明らかなんだが? 

記紀は修正すべきだと言ってるのかねw

>高祖卽位(502年),進武號征東將軍 が読めたなら
なんで、知らんの?

中国史書は503年のことは書いてないがと言ってるのだが(統失は細かい違いが解らない)w

>古代漢文は、写真で訳を見ないか(疑いつつ)読んだ方が良いよ。
記紀は固有名詞も万葉化しつつあって、実はちゃんと漢字で読めないから嫌いw
句読点の有る、現代中国語のやつは、便利だが、全く表意文字の漢文とは言えない。

好きっとか、嫌いっとかいわれてもなw
0397日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:01:32.59
理解できない理由は判るんだよ。
君たちが、可哀そうで泣ける。 同情する。

でも、歴史は科学や事実の積み重ねであって、
脳内ファンタジーで作れる正義や認識とは別の話なんだよ。

声闘というのは、子供が言い張るのと同じでしか無いから、
たぶん、一言一句も、判らないんだと思うよ。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:31:41.84
君はえらいんだねw
0399日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:32:42.81
偉い人は庶民にわかるように解説することもできるよねw
0400日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:34:24.84
はやく病気を成すことだわ
0401日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:06:36.17
日十大王を合成して日本王と読むと503年時点で「日本」が存在することになる。
502と503を同一視するとか、200年後の禰軍墓誌をもってくるとか、
この統合失調症さんは、時間の観念がないんだね。
時間間隔障害を重点的に治療してもらうといいよwwww
0402日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:07:47.97
ご指導に感謝する。 馬鹿ちょんなどと言った非礼は詫びる。
ただ、ちょん君先生の発想法や認識が馬鹿に見えただけの事で他意は無い。

画像鏡の写真画像も参照してみたが
おかげで、七支刀、人物画像鏡、禰軍墓誌等、多数の疑問も解決した。

癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

意訳
>日十大王年男弟王=日本の大王がオホド王の(になった)年 
*ご指導の通りで、大王は一人です。

在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿 ー遣使、後記ー 取 白上同 二百旱 作 此 竟
押坂宮に王宮を定めたと知り、斯麻は大王の世の長寿を念じ、上質の銅二百旱でこの鏡を作り
*斯麻は日本で生まれた百済王で、日本の地方領主であって臣下。
 王子を身ごもった母が日本に送られるのは謎だが、百済人は日本生まれの親日である
 ことが自慢になるらしいが。 神功皇后が三韓征伐に行くより、トンチキな話。
*百済人は列島を日の下と言っていた。下の卑字、を避け十とした。
*これは、日本名称の語源であるが、百済や中国から見た場合が
 太陽が出る国であって、日本からだと太陽は海から上がる。

>遣 開中費直 穢人 今州利 二人等=使者二人に託し、奉納いたします。
*開中 費 直、開中は百済王室に派遣された官吏の役職名、名は費、かばねが直。
 百済人だけの使者で、禁中に上がることをためらい、日本の官僚を仲介した。
*今州利は、百済人だが、穢人とへりくだっている。

先生のレスは、何行も読めていませんが、完全解決です。
なので、話は通じないと思いますが、ありがとうございました。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:13:47.32
時間感覚障害君、病気を治せ!
鏡には「日本」などとどこにも書いてないが・・・・
 
0404日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:47:41.24
こうして402は落ちてゆくのか、統合失調の上、引きこもり症状も見られるからしかたないな。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:28:55.62
>>402

自分の見解は間違っていても信じると言ってるんだから敗北だね。これが日本人さwwww
0406日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:59:43.31
結論は503年当時大王が一人いた。
かつ称号としての大王は記紀に書かれていない。
それは何故なのか?
0407日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:09:13.17
金石文の解明については、百済=日本の地方領主説で解決する。
では、人物画像鏡から、>>402
癸未年八月 日十大王年男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

これ及び宋書、によって、日本王朝は、
502年、倭王武=ワカタケル王=諡号雄略天皇。
503年 ヲホド王=諡号継体天皇
で、王位継承が成立していることになる。
つまり、雄略〜継体即位間の、記紀の記述は物語でしかない。

同様に応仁以前の神話は無理筋だが、嫡男直系の皇室で可能性のある系譜では、
ー応仁ー仁徳ー允恭ー雄略ー継体ー欽明ー敏達ー押坂彦人ー舒明ー天智ー(天武)
である。 

雄略ー継体で、物部蘇我の交替が有るが、所詮は後宮での話である。
同様に兄弟継承についても、争いが絶えない事実は記紀が参考にはなるw

そこで、もう一度整理するならば
本スレ、阿毎多利思比孤=聖徳太子は、没論で

阿毎多利思比孤=押坂彦人大兄論 の存在によって、
記紀の用明、推古、聖徳、崇峻の系統は無用な装飾物語となる。

記紀は修正成長させなければ、日本の古代史の復活は無い。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:01:24.18
癸未年日十大王年の訳は?
0409日本@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:41:04.88
また、時間感覚障害がみられるなwww
投降をやめると言ってやめられないのも統合失調症wwww
0410日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:32:03.91
統合失調症よ、威信財は上位から下位に送るw
0411日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:48:24.78
<ヽ`∀´>本蕃百済は西皇帝と東天皇の板挟みニダ。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:39:25.92
武寧王は中国皇帝には遣使するが、倭国には威信財を送るwwwww
七支刀もそうだった。
中国から拝領して、そのコピーを倭国に送り、倭国はありがたがって神社にたてまつったwwww
0413日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:27:47.75
七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世

表は晋で書かれている。 供供侯王は、百済近肖古王、余句である。
朝貢によって百済候となったから晋帝は百済王を侯王と呼んだのである。
この侯王というのは百済王しかない。
名前の字がおかしいのは百済音の漢字変換だからである。
この時、晋王は漢時を伝えるための博士を送っている。

裏は百済で書かれた。 聖帝は370年諡号仁徳の在位当時での称号である。
百済王が世子を倭王に委ねるのに際して、
晋王から下寵された刀の由来を示し忠誠の証として献上している。
和音、ひじりのみことに、聖帝の字を当てたのは、
百済王を日本の帝の下位に置くための謙譲である。

だから、百済が日本の一領主国であったことで、
金石文は解明できたと言っているのである。
ちゃんと読めば370年の百済の朝貢が傀儡建国だったことが判る。

>倭国はありがたがって神社にたてまつったwwww
仁徳から雄略は物部の王であって、七支刀を物部の氏神、
石上神宮に保存して、蘇我の王には伝えなかった。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:18:43.81
一つづつ片付ける。人物画像鏡について

>金石文の解明については、百済=日本の地方領主説で解決する。

下位の位の者が威信財を上位の者に送り、言葉を添えるのは不遜である。このような例を他にあれば示してほしい。

>これ及び宋書、によって、日本王朝は、
502年、倭王武=ワカタケル王=諡号雄略天皇。
503年 ヲホド王=諡号継体天皇
で、王位継承が成立していることになる。

502年は梁書によって倭王は武であるが、武がワカタケル王であり、雄略天皇(まだ天皇称号はないが)である証拠を示してほしい。
503年は日十大王と書かれているにもかかわらず、ヲホド王とする根拠を示してほしい。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:27:22.49
歴史認識がおかしいか、勉強不足か知らんけど
何言ってるか判ってない、教えて君とは話にならない。
当分、ロムってなさい。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:16:32.76
私はトピ主ですからね、はき違えないように・・・。日本人も落ちたものだ。

>百済=日本の地方領主説で解決する
は自分自身で説だと言ってますね。地方領主と見れば何が解決するのか知りませんけれど。

地方領主なら、王より下位の者です。下位の者が威信財を上位の者に送り、言葉を添えるのは不遜です。でしょう?。
不遜でないのなら、このような例を他に示してほしいといってるわけで、答えられないのは、武寧王は下位じゃないのですよ。
地方領主説は間違っているのですよ。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:21:56.30
再び問います

>これ及び宋書、によって、日本王朝は、
502年、倭王武=ワカタケル王=諡号雄略天皇。
503年 ヲホド王=諡号継体天皇
で、王位継承が成立していることになる。

XX年日十大王年男弟王在XXで日十大王と男弟王は別人物であることは誰でもわかります。
日十大王を放置してなぜ王位継承したと言えるのですか?統合失調症を感じます。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:26:27.46
おめえの願望を書いても取り合うやつなんぞいねえだろ
0419日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:56:48.47
日十大王を解決してからものを言うのが筋だろうw
0420日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:45:33.90
>>418
他のスレで取り合ってもらえないからここでなwww
0421日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:35:13.78
何が威信材だよ? 

七支刀
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 ?辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
七支刀の表は、皇帝が百済王の朝貢で、百済王を臣下の百済候に任命した文面。

(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世
裏は、この経緯を、倭王に説明して、王子を人質に出してまで忠誠を誓ってるだろ?
世子を預けた百済王が、百済王の倭王への忠誠を、諡号仁徳天皇、聖帝に、後世にも伝えてください、
って言ってんだよ。

人物画像鏡
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

百済王が日本の年号が男弟王になって押坂への遷宮のお祝いの品と言っている。
自分を 日本生まれの斯麻 と言い、自国の使者を穢人 今州利と言っている。

どこが、威信材だよ? 
数が多そうな画像鏡はともかく
日本の大王が、墓に持ってくかよ?
 
言ってることは理解できないし、漢字も読めないんだろ?
まず、読めるようになってから、なぜ判らなかったかを、反省しなさい。
質問は、それからにしてネ。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:25:57.65
はあ?、威信財をまだ理解していないのかいw
0423日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:34:44.37
すいません。 421のは >>416 屁のレスです。

スレの師匠のようですが、
残念ながら今のところ話は通じません。

記紀厨の回避で話が通じた気がしたけど
朝鮮史は、記紀からうまれたんですか?

もちろん、スレ主のチョン君先生のおかげで、
人物画像鏡や百済墓誌を学びました。 大師匠です
スレ主ではない、レスに真実が有り、投稿してますが?

日本の古代史に係わる諸先生は
学生論文のソースには、難ありですがw
てか、どうも、チョン君先生のスレですが、?
 
高校生ですが、全ては、ここで学んだことです。

チラシの裏で使わせてくださいください。
ご教示、ご鞭撻を、よろしくお願い申し上げます。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:47:04.90
病がひどくなったようだな!
病をひどくしないためには、レスは短く、関連することを書かないことだな。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:02:52.58
チョーセンの威信財はウンコニダ
数えきれないウンコを異民族に配ったニダ
0426日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:45:29.02
平安貴族の樋箱の中身は威信財w
0427日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:43:09.11
じゃあ、盛り上がらないんで半島の話にしようか?
七支刀の銘文が、百済建国の経緯だという事が判らないなら、話は通じないよ。

370年、七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世
で、人物画像鏡が503年。
人物画像鏡
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

両方とも、百済王が日本王に上納した献上品の銘文だろ?
威信材? 何を言いたいのか? 
古代漢文には、日本語訳は要らない。
人物画像鏡
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加宮 時 斯麻 念 長寿
遣 開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此 竟

百済王は、269年? とか 270? 泰和年間か、次に朝貢した。
返礼で七支刀が来たので、仁徳天皇への忠誠を誓い、
晋帝からの、下寵の七支刀の由来を伝え王子を差し出した。

他に有るか? 
これが、宜供供侯王 による百済建国の由来である。
313年までは、漢四郡があって半島には王は居ない。
漢四郡の中に有った、濊百は、漢四郡撤退後は、南部韓の先進国。
246年に滅びた韓では、313年以降で、
韓王は漢四郡から帰った先進文明の、濊百の王に変わったんだろ?

これが、謎の読めない、百済という国名の由来だろ?
まあ、確かに、久多良ね〜なwww
0428日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:45:15.07
そして誰もいなくなった
0429日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:52:20.53
スレチ
0430日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:15:43.11
聖帝って呼ばれたの仁徳天皇じゃん

応神天皇のあとに天皇についたとされる伝説の天皇や
0431日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:16:48.27
聖帝の時代に大坂平野の開墾や川の治水工事が行われて人が住めるようになったらしいからな
0432日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:18:54.18
そのまんまじゃ誰も住めないんだよ
0433日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:12.90
うっそうと茂る樹木を切り倒し、沼地を排水し、堀を作り、川の流れを変える。
こうして、耕地を作るのだが大事業だが、鉄器がなけりゃできない。
鉄を扱う奴が侵入した。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:38:33.40
アホか
0435日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:34:54.11
>>430

何をもって伝説と呼ぶのか。
記紀が全て伝説扱いなら、聖徳太子も伝説か?
まあ、それならそれで一貫しているが、一部だけ取り出して伝説呼ばわりするのはおかしいぞ?
0436日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:40:52.20
鉄器は誰かが技術を持ち込まない限り存在しない。
だが、それは仁徳天皇の時代ではなく、もっと前だ。
畿内に王国を建設したのは饒速日だし、その下で実際に開拓をしたのは三島溝杭耳らだ。
少なくともその頃には畿内に鉄器が持ち込まれたのだろう。
だたし開拓の中心は瀬戸内海の海運に有利な大阪湾や淀川沿いであっただろう。
摂津三島神社や京都の賀茂神社は三島溝杭耳(鴨族)の足跡に他ならない。
0437日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:00:59.83
古墳上は鉄器は4世紀後半だから、倭の五王の時代に鉄器が入ったと考えられ、
大阪平野の開拓は倭の五王だと思う
0438日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:44:41.73
反論なし?
0439日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:01:56.03
>>437
古墳以外から鉄器が出ていたはずだが?
0440日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:13:23.64
その鉄器の農耕具は何時頃のものか?
大阪の堀江の掘削(河内湖の排水)は考古学的には何時なのか?
0441日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:01:23.05
鉄器が伝わったのは弥生時代だよ
0442日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:21:00.15
盛り上がってるなw

倭人伝では、日本に馬が無い。
鉄器も国内生産はほぼ無い。
でも、同時代の、馬韓辰韓にはほぼ無い。

つまり、公孫氏までの漢四郡以南に
中国文化は伝わっていなかったのである。

高句麗、扶余は、濊百以降の中国国司を、迎え入れた国家だが、
韓が、王朝を廃止されたのは246年である。

この後に、百済は、晋への朝貢で建国したわけだが?
神話ではない、歴史は必要なのかな?

日本人は、韓国人の歴史が、カワイソすぎて、
言いたくないと思うぞ。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:23:23.03
大規模な灌漑に鉄は必要条件に過ぎない。
堀江の掘削は労働力の統率力が必要だ。
測量や計画性もなければならない。
4世紀後半の古墳に鉄テイという威信財が大量にでる古墳が大阪付近にある。
その他の地方ではほとんど出ない。
これは鉄を管理して国を率いた王がいたということだ。
こういう王なら堀江の掘削もできようと思うのだが・・・
堀江の掘削は考古学的には何時なのだ。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:34:57.31
その前に日本が欲しかった馬は、どうして日本に来たかな?
運べる方法や船を作ったのは、どっち?
0445日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:33:36.10
それがなにか?
0446日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:38:20.58
泳いできたんじゃね?

馬も泳げるんやぞ
0447日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:39:44.86
動物らが海を泳いでくる光景はよく見るからの

大量のイノシシの渡海もあるんやで
0448日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:08:18.34
聖徳太子=阿毎多利思比孤でいいんだなwww
0449日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:12:57.73
>>443
古墳の中だけに限定してなにがしたいの?
大規模な鉄工房遺跡が各地で見つかってるでしょうに
0450日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:44:01.52
鉄の技術が古くからあるが、
大阪平野など灌漑がいつ行われたかを知りたいのだが。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:54:22.98
>>448
阿毎多利思比孤という日本語の実在人物を後世に命名して、
おとぎ話で物語にしたモモタロウやかぐや姫等と同一視するのは、
ウリナラファンタジ―的で、今どきの日本古代史業界では歓迎されない。
0452日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:15:09.38
統失ですか?
0453日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:17:12.75
記紀にタラシヒコ系の諡号の天皇はたくさんいるのに、そうではない聖徳太子にこじつけるのは意味不明。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:50:07.94
堀江の掘削の時期について、考古学が、まさか、書紀に書いてあるからと、
その天皇の算出される在任期間を参考にするということはないだろうねw
0456日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:21:42.17
文献に書かれとることではっきりした遺物がでとるの飛鳥宮だけだっけ?
0457日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:38:12.38
どれが何宮かどうしてわかるんですか?もし書いた物でも出なければ適当でしょう。
書紀が作りものである以上、出てくる書いた物の全公開は恐怖じゃないですか?w
0458日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:13:58.53
不思議な力のおかげだよ
0459日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:38:47.50
聖徳太子=タリシヒコ
太子は王を継ぐ人の意味だから、それで終わったと印象操作している書紀。
書紀って印象操作なんだよね。
そういう意味ではウヨの言葉は真実でなく主張だから印象操作中心なんだよね。
見透かされば、敗退せざるを得ないのだがwwww
0460日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:08:10.84
上宮太子でしょ
0461日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:57:28.99
上宮法皇は金石文にあるが、上宮太子は何処に書かれていますか?
0462日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:28:06.65
でたらめ創作しすぎ
0463日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:32:57.85
誹謗だけでどこがでたらめか指摘しないと議論にならないじゃないか
0464日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:05:13.71
>>461
故稱其名謂上宮廐戸豊聰耳太子
日本書紀
0465日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:47:00.44
日本書紀は金石文じゃないから、参考意見だな。
0466日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:14:44.49
法皇は政治家の最高位のものが出家した時の称号であることは
当時も変わらないだろう。
厩戸の皇子あたりの分際で法皇は無理がある。
法王帝切は親と嫁を同一視することから始めたが破綻した。
逆に上宮法皇≠厩戸が確定した、私的にはw
0467日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:11:42.52
上宮法皇≠厩戸で話を進めよう。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:54:25.46
そもそも上宮とはどういう意味?
それも固有名詞ではないのでは?
0469日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:17:46.05
固有名詞かどうかは解らない。ただ、母親、妻の名があるのだから個人を特定している。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:51:34.82
>>468
上殿
宮の建物の一つの名称
0471日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:05.10
上殿がどうかしました?上宮のままじゃ思考ができないのですか?
「上宮法皇≠厩戸」に影響しますか?
0472日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:01:22.65
思考力がない人は、名前や姻戚関係に興味を持っておぼれてゆくのですw
あなたの場合は上殿があるから上宮=上殿と決めつけて、上殿から解釈をしようとしていますね。
しかし上宮=上殿はあなたの想像ですよね。
知っている上殿を根拠にしようとしています。これでは新しい発見は出来ません。
あなたの頭の中にあるものに脈絡付けるだけでしかないことが、すでに読み取れます。
バカです。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:47:24.37
>>470
父天皇愛之令居宮南上殿、故稱其名謂上宮廐戸豊聰耳太子。

上殿から名前をとって上宮だとさ
0474日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:52:43.94
書紀には嘘が書かれていることが「天智天皇=扶余勇 Part4」で実証された。
そのようなものを一義の根拠に研究すれば間違うもと。あくまで参考。
お前さんは書紀を知っているから「上宮」が固有名詞か普通名詞かと言い始めたのだ。

「天智天皇=扶余勇」では国家の根幹となる事象が隠されていたことが露呈した。
上宮法皇だってそういうことがあるかもしれないから、書紀から入ってはだめなんだ。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:48:46.32
>>474
日本書紀のすべてが正しいなんて誰も思っちゃいないが、都合よく間違いだと言うなら根拠を示せばいいよ
0476日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:22:54.86
>>473

0477日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:48:50.33
隋書に有るように、この時、二人の王が立っていたと見るべき。
上宮法皇と倭王、阿毎多利思比孤は、同じ後宮から出た兄弟である。

上宮法皇=聖徳である可能性が高いが、であれば
阿毎多利思比孤=押坂大兄の太子彦である。

記紀は日本神道、万世一系の王朝の為のバイブルであるから
日本に法皇が立った歴史は残せなかったのである。

伊勢を親とする各地領主の神々は、その氏神社に仏教寺院を持てばよい。
これが、古墳時代以降の仏教である。

推古含む女帝はすべて記紀の目くらましでの傀儡であって
蘇我系王朝は、継体−欣明−敏達−押坂彦人大兄−舒明−天智−天武 である。

天智は、押坂彦人大兄が皇祖だと断言している。
記紀は、修正されねばならない。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:56:05.59
>>475
そう、誰も思っちゃいない。
けれど、書紀から始めたら、何時書紀から抜け出るんだい?
0479日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:59:18.59
書紀が間違っていると、書紀から初めてどうしてできるんだい?
君は既に上宮を上殿と言い始めたじゃないか、知っているのを自慢のように。

>都合よく間違いだと言うなら根拠を示せばいいよ

この君の言葉は既に書記側に建ってしまっているじゃないか?
0480日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:00:53.91
書紀が間違っている証拠は書紀にではなく、外にあるんだよ!
0481日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:02:30.86
>>477は統失の発言記録を精神病医のために残しているのか?
0482日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:55:02.42
書紀以外で聖徳太子に関連する文字史料は案外多いが、
聖徳太子死後、ずいぶん時間の経ったものや、
コピー(再作成)されたりしていて、信用できるものとなると限られてくる。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:13:47.45
>>477
ちょっと弱い説だな。
法皇だけ隠せばいい。阿毎多利思比孤=押坂彦人大兄を女帝をでっち上げてまで
隠す理由がない。これは、忍坂が即位したと言ってるの?
〉天智は、押坂彦人大兄が皇祖だと断言している。
確かに強大な権力がうかがえるが「皇祖大兄」だろ?即位はしてないと見るべきでは?
結果的に次代に連なる天皇たちの祖の位置になっただけでは?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:15:41.65
たとえば、丈六光銘はコピー(再作成したもの)だ。原典はない。
銘文は矩形に収めるルールがあるが、丈六光銘コピーはそうでない。
だから、元の丈六光銘とは内容が異なるあやしさがのこっている。
コピーでは天皇名で時代を表しているが、天皇称号は天武以降ということは確定しており、明らかに改ざんされている。
その他の銘文も、必ず、天皇名が入っており、時代的にありえない。歴史そのものを改ざんしているのである。
その意味では、法隆寺釈迦三尊像光背銘は現物が残っていて、金石文である。
釈迦三尊像光背銘と他のコピーが矛盾するなら、釈迦三尊像光背銘を取らざるを得ない。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:37:14.16
>>478
抜け出ることが妥当だと証明できれば、いつでも抜け出せばいいと思うよ

空想を積み重ねるのは思考ゲームとしては面白いけど、ただそれだけの不毛なラノベに等しい
0486日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:41:06.00
>>479
日本書紀には間違いがあるとは言われるが、そこを都合よく使い過ぎてんだよ
困ったら何でも陰謀史観でごまかせると勘違いしてるからな
0487日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:19:02.20
御託はいい。もう、解説は始まっている。
>>484
法隆寺釈迦三尊像光背銘は信用できる金石文となる。
この銘文が他と異なるところは時代を元号と干支で書いている。
他の銘文はすべて天皇名が入っているが、この銘文には天皇名がない。
すなわち、この銘文が書かれた623当時の法隆寺に関係する世界は天皇の時空ではなかった。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:17:56.80
>>487
法隆寺釈迦三尊像光背銘は丈六光銘より新しい。
丈六光銘には天皇名が入っているのに、法隆寺釈迦三尊像光背銘にはない。
上宮法皇が厩戸(天皇の皇子)なら、釈迦三尊像光背天皇名が入らねばならない。がない。
これからも、上宮法皇≠厩戸は明らかなのだ。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:51:08.44
>>488
法隆寺釈迦三尊像光背銘には天皇名がない。
天皇がいれば、天皇によって時代を画すというのが、他の史料からわかるから、
法隆寺釈迦三尊像光背銘のころには天皇は存在しない。
では、それ以前の丈六光銘になぜ天皇名が入っているのか?それはコピーなのだ。
丈六光銘オリジナルには天皇名は入っている筈がないのである。
コピーにある天皇名廣庭・止與彌擧哥斯岐移比彌天皇は付け加えられたと推定される。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:24:11.79
>>473
書紀から入っても、天皇の不存在という結論には至らない。
484,487,488,489によって法隆寺釈迦三尊像光背銘と丈六光銘だけからでも、
天皇は存在したとは言えないことがわかるだろう。
0491日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:23:23.31
暫らく天皇の不存在について意見を交わそうか?w
0492日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:23:00.34
>>483
聖徳太子、推古天皇記は
記紀による天皇制成立以前の系譜を創作している。
嫡男直系で、蘇我系王朝は継続しているのである。

つまり「皇祖大兄」という表現は正しい。
神代から万世一系の天皇制確立の前に法皇と王が並立する試みが有った。
聖徳太子の膨大な事績を、摂政皇子の仕事とするには
「皇祖大兄」を記紀で立ててしまうより、推古女帝にしといた方が良かった。

むしろ、藤原系にそそのかされて、尊属暗殺から
白村江での滅亡後の百済に、百済人、王子の強制送還を実行した、
天智の方こそ、歴史から消しとくべきだったと思うね。

まあ、この戦犯王を隠しちゃったら、
唐外交での白村江の言い訳にはならない訳だけどwww

天皇制の構想は、上宮法皇と並立していた。
記紀では皇祖の孫の天智も天皇には即位させたくなかったんだろ?
記紀の御都合主義なんてそんなもん。
0493日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:59:52.08
記紀厨がほざいてもなw
0494日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:17:09.70
上宮家って聖徳太子の一家のことやん

聖徳太子の子供の山背大兄皇子が蘇我氏に殺されたから上宮家絶えたんだろ

今ある秋篠宮家とかと同じだよ
0495日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:18:58.25
親王別家っての前にも書いたことあるぞ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:26:33.72
記紀にも皇族殺しの話は出てくるだろ

そおいうことをやっていた時代なんだよその時代はな

蘇我は皇族殺しの汚名をやっちまったんだろ

そんで滅ぼされたようなもんやぞ

今だったら親王一家を殺害した殺人犯みたいなもんやぞ
0497日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:52:49.23
だから、蘇我系王朝は、
継体−欣明−敏達−押坂彦人大兄−舒明−天智 で嫡男直系

記紀が改竄したのは、押坂彦人大兄と上宮法皇並立で、
二王が立った事実が神代からの万世一系に不都合だから。

上宮法皇聖徳は、記紀に先駆けて『天皇記』を書いたと伝わる。
継体以降の蘇我系だけが天皇なのか、物部系の応神からかは判り得無いけど、
370年から王家に文字と博士は居たので、時系列は歴史の話になってたはず?
 
だから、燃やされ、消された。
多分だけど無理筋の、神功皇后は無いはずwww
『国記』というのは、地方領主=豪族の姓や地神、祖神についてだと思う。

日本神道の氏神と仏教との融合で、法皇が不都合な王だったんだろうね。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:05:55.50
608年でしたっけ、丈六光銘のコピーに天皇名が出るのは何故ですか?
不思議じゃありませんか?
0499日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:08:08.57
>>498
感謝感激です。 丈六光銘 初めて見たけど、これ、仏教伝来ですネ。

天皇名 廣庭 在 斯歸斯麻宮 時 百濟 明王 上啓 臣聞
所謂 佛法 既 是 世間無上之法 天皇 亦應 修行 フ奉 佛像 經教法 師
天皇 詔 巷哥名伊奈米大臣 修行茲法 故
佛法 始建 大倭 廣庭 天皇 之子 多知波奈土與比 天皇

ここまで、読んだ。
このスレ、最高!

習わぬ経も読めるんでwww
著者の思惑、偽造を読むのは得意です。

プヨチン、ガンガレ!
0500日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:54:35.23
蘇我系王朝?

そんな話は出てこねえぞ

古代においては軍事などを支配していたのも平群一族らしいからな
0501日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:58:00.48
また勝手な解釈始めたのか

間違えたこと唱えだすからなおめえらも(°▽°)
0502日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:10:40.45
もし、623時点で天皇が存在すれば法隆寺釈迦三尊像光背銘(623)に天皇名がないのはなぜか?
もし、623時点で天皇が存在しなければ丈六光銘(608)のコピーに天皇名があるのはなぜか?

この二つの事実を合理的に説明できる理屈は?
0503日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:11:40.74
502はウヨ虫の知能には難しすぎますか? 問題の所在が解りませんか?w
0504日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:49:59.87
法隆寺釈迦三尊像光背銘(623)には法興31年と年号が記されている。
丈六光銘は裴世清がきた翌年に作成と記してあるので609年作で、
法興17年に当たるが、コピーには法興の文字がない。
何故なのか?
0505日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:24:05.65
ヤジしかできないウヨ虫w
0506日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:13:45.08
丈六光銘のコピーは歴史の改竄を立証してくれている。
法隆寺釈迦三尊像光背銘(623)は天皇名はなく、年号を使っている。
だから、それ以前の丈六光銘のオリジナル(609?)も天皇名はなく、年号を使っていたと思われる。
丈六光銘のコピーは天皇制確立後に作られ、天皇名を付け加え、法興年号を消した。
オリジナルが消え、コピーのみが残った。でも、それは改竄の事実史料でしかない。

現代でも、大化以前の年号は私年号という説がまかり通ている。
法興年号を使った政権を認めない、すなわち天皇系列ではないと言っている。
現代でも上宮法皇は天皇系列と認めないとしている。
したがって、上宮法皇を天皇系列から見出すことは不可能なのだ。
上宮法皇を厩戸に同定することは法興年号の存在が生じるのである。
0507日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:22:34.94
こうして、上宮法皇は厩戸の皇子ではなく、天皇系列でなく、
現代の日本史では認められていない政権であることまでわかった。

では上宮法皇は誰なのか?
ここに格好の人物がいる。アマタリシヒコオオキミである。
彼は天皇として認められていない。
そんな名前は何処にでもある名前だとか、摂政がそうなのったとかごまかしている。
中国史書で王として書かれているのだから、実在したのである。
アマタリシヒコは大王である。かれが仏教に帰依すれば法皇となれる。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:13:50.87
>>507
現代でもアマタリシヒコを認めない理由は、推古天皇記にアマタリシヒコの事績を厩戸皇子のものとしてかいてあり、
維新政府から引き継いだ現代の政府が書紀を肯定しているからに過ぎない。
書紀当時、アマタリシヒコが否定されるりゆうであろう上宮法皇一家の連続死事件はあった。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:27:38.60
>>507
アマタリシヒコ大王出家したと思わせる記述が隋書にある。
隋の文帝は仏教治国策をとり、煬帝は受戒していた。
アマタリシヒコ大王は仏教による統治を志向し、隋に仏法を求めた。
裴清にアマタリシヒコ大王は言った「我は聞く、海の西に大隋が有り,禮義の國ゆえ,遣いをやって朝貢した。
・・・請い願わくは大國の惟新の化を聞くことを」。
裴世清は「皇帝の徳と儀が四海に流れ世界を慕わせる。故に使をやらせ、これに諭を宣す」といった。
裴世清は使いをやって「朝命既達,請即戒塗」と伝えた。
「戒塗」は仏教用語で、戒をまもり香を塗り身を清める意味である(受戒だろう)。
「於是設宴享以遣清」は、裴世清にたいして宴享を設けたのであるから、
アマタリシヒコ大王が「戒塗」を受け入れたと読める。大王が仏門に入れば法皇となる。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:43:15.99
アマタリシヒコ大王は隋書から倭国最高位であり、出家して法皇と成れる唯一の人物。
ゆえに、アマタリシヒコ大王=上宮法皇であることがわかった。
法隆寺釈迦三尊像光背に天皇名がないのは当然である。天皇はいなかった。
天皇ではなく大王が君臨していたのである。
年号も法興年号というものがあって、623年が法興31年に当たり、法興元年は593年である。
推古天皇、用明天皇は天皇としていたのではなく、大王の下の別系統の王に過ぎなかったと想像できる。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:45:18.04
丈六光銘では、
欽明の後を用明が継承、または敏達を無視していますから
必ずしも記紀の後という事でもない。

問題になるのは、
用明の後が推古である理由がない事。
下世話になるがw
推古が一万円札にならなければならないほどの
事績を重ねた最も有能な皇子で在ったであろう聖徳太子こと
池邊天皇之子 名 等與刀禰ゝ大王は、一族とその歴史書を消されている。

そして、実在した阿毎多利思比孤は兄弟で二王が立っていた事を
隋帝に批判されているのである。

兄弟に相当するのは、押坂彦人大兄と聖徳太子であって
継体以降墓同様に巨大化する後宮の女帝推古が王位を継承する必要は無い。

記紀が偽証したかった、修正されなければならない
歴史の真実の方向性と言うのは、ある程度見えてくるはずである。

もちろん近肖古王以降には、正しく系譜を持っている、
百済王族が記紀の豪族間の後宮政治による紛争背景の偽証に乗じて
日本の王室に突然背乗りするみたいな、ウリナラファンタジーは
頓珍漢にも、ほどがあるというもの、ではある。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:48.10
大王はアマタリシヒコだけではない。
鉄剣の「ワカタケル?」大王もいるし、鏡の日十大王もいる。
そう、大王系列というのがあったのだ。
これを否定したい政治的理由は何かわからないが、
書紀は大王を否定し、継体から推古へとつないで天皇系列を作った。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:00:20.00
>>512より
511さん意見があればどうぞ
0514日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:03:23.25
ごく短い期間だが
政(まつりごと)の大王と
祀(まつりごと)の天皇が並存していたとは考えられないか?
都合の悪い大王を隠匿する為にある時は天皇を持ち出す。
最終的には天皇職が大王職を吸収する。苦しいか。
0515日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:03:23.78
ごく短い期間だが
政(まつりごと)の大王と
祀(まつりごと)の天皇が並存していたとは考えられないか?
都合の悪い大王を隠匿する為にある時は天皇を持ち出す。
最終的には天皇職が大王職を吸収する。苦しいか。
0516日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:15:36.18
天皇制以前は、大王が称号だっただけ、でしょ?
叔父や兄弟も王を名乗ったし、他の豪族の頭領も領内では大王じゃなかったかな?

鏡の日十大王は、個人名とは違う。
人物画像鏡
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在意柴沙加宮 時
斯麻 念長寿 遣開中費直 穢人 今州利 二人等 取 白上同 二百旱 作 此竟

意訳
日本の大王を継体が継承した年の押坂宮に遷宮した時、
百済王、斯麻は、大王の時世の長寿を念じ、辟中の費直と穢人今州利を使いに
上質の銅二百旱で作った鏡を献上します。

百済建国時より、百済人はその地を辟中と言った。
百済王は、王子を日本に派遣する習わしで、
日本の大使、辟中の費直が国司として付いていた。

日本本土のことは、ひのもと、日下と言い、卑字を避け、日十を記した。
日本の語源は百済人によるこれだが、日本列島での日のもとは太平洋なのである。

七支刀及び禰軍 墓誌 との対比で明確となった事。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:24:53.54
天皇の前は大王称号だっただけ?
何故称号を変えたのですか?疑問が起きないのだったらそれまでです。
0518日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:46:31.30
疑問の余地がない。 天皇、皇帝は、天子であって、
これの根拠となる建国神話が存在しなければならない。

この日本神道を記紀で作ったので天皇称号になる訳で
日本神道は、この天照を中心に諸国の神々、氏神信仰を作った。

源平以降、軍事侵攻の武家社会になって、信長や家康が武家の大王や神になっても
天皇制に手を出さなかったのは、武家も当地当家の祖霊を敬うものだからである。

仏教については、諸藩藩主や、氏神神社が寺を立てて、
祖霊や、祖父母の成仏を仏教で祈念スリャ良いだけなのに、
明治政府は日本神道の扱いを踏み違えて、神宮司を破壊して罰被ったw
これが、靖国神社がおかしなことになった原因である。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:47:43.88
>>515

それはない。
隋書には、多利思比孤大王が朝に祭祀を行い、弟がその後で政務をとったと書いてある。
その上で、多利思比孤を大王としている。
また、皇太子は別に書かれている。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:42:20.03
アメタリがつこたのは天子称号やろ

そのあと問題起きたんだか知らんが次からの文は文言を変えて天皇から中国皇帝に対して労をねぎらうような文体に変えとる
0521日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:24:20.11
仏教ってのも今ある形じゃねえぞ
0522日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:31:06.76
>>515
あるよ。 
上宮法皇聖徳
天宮王太子彦
後宮女帝推古

記紀編纂者:だれが、600年の倭王なんだよ?

普通は、天津宮の押坂太子彦だけど
記紀は万世一系と戦犯天智の白村江後の対唐外交の為に創られた歴史
三国志は読んで女王国の神功皇后を創作してるけど、隋書、唐書はまだ読んでない。

一方の大王家、聖徳太子の一族を消しちゃった、
唐にネタバレしてる天智−鎌足からの歴史には
女王が都合良いかもな? って、発想だと思うね。

記紀以前も、370年から文字が有ったんだから
大王古墳の調査でも有れば、修正できるんだろうか?

征韓論とかで、朝鮮は日本が作った百済新羅の古代韓って、知ってた
明治政府がやらかしっちゃってないのかネ?
0523日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:56:47.45
>>517
一白
大王
0524日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:12:52.49
>>521
仏教公伝の話として、キリシタン禁教のように、
天皇が公布を許すかどうか? も有るけど

百済は朝貢で文字が伝わった370年に、日本に阿直岐、後王仁を献上した。
仏教伝来は百済に仏法僧が整った538年に欣明に献上している。

これ以降、百済は朝貢を重ね、対新羅高句麗戦で頼る
日本が欲しがる仏法をおねだりしている。

これを有効に公布する政策が、聖徳太子だったんだろ?
実在しないどころか、日本の建国において一人の事績じゃ出来ない事だね。

百済は、日本と中国の前線であり傀儡国家である。
中国は、隣国に文明を与えない。 中間に属国が必要である。

これ? だけど、現代では、逆流したwww
0525日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:31:54.51
さて上宮法皇=アマタリシヒコの居所は大阪は天王寺区の上之宮町にあったのだろう。
倭の五王の居所も仁徳あたりの居所が堀江の南だから上町台地。
大王は代々上町台地を居所にしたと思える。
上宮法皇の一家連続死亡事件はおそらく殺害で、
大王家を倒すためだとすると、その貴族である蘇我を倒した後、
ギョウキ=孝徳が難波=堀江の南に居を移したのは
大王政権の都を抑えるためであったと推定される。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:57.17
600年の裴世清の見たのは、新造の法隆寺と斑鳩の宮だが?
完成、清掃? まで渡来人居留地の吉備 で待たせた話は面白い。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:04:11.03
上町台地からは南に平野が見える。倭の五王たちも上町台地に居し、
崩御した場合の墓地を台地から見える古市や百舌鳥にした。
磯長もみえるのだ、地図上は。
聖徳太子が明日香の人なら、山越えの場所に葬られるのは寂しかろう。
推古も用明も明日香から山を越えた場所になぜ葬らるのだ。
明日香の人は飛鳥から見える所、上町の人は上町台地から見える所に葬られる。
例外はあるだろうが・・・。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:21:05.75
>>526
裴世清が訪れた場所は隋書にあったか?
0529日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:40:44.90
明日香の墓所=王家の谷がなんで山を越えなければならんのだ?
慰霊祭を隠れた場所でやるのかいや
墓所を適当に同定するからこんなことになるw
0530日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:32:46.57
用明も推古も実在して明日香の人なら河内磯長に墓があるのはおかしい。
彼らは実在しなかったか、聖徳太子の墓の近所にある墓に同定しただけなのか?
小野妹子の墓まで近くにあるんだよ。おとぎ話かね?
0531日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:04:27.74
おまいら、現地に行ったことあるのかや?
まずは、行ってよぅ、地勢を知らにゃあ、話にならんて。
0532日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:11:48.63
明日香と磯長の位置関係、間に山が連なっている。
葛城が関係しても、磯長には葬らんだろう、山向こうだ。
0533日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:27:47.41
古墳時代の王墓は掘らなきゃ歴史の話はできないよ。
文字が確実に有ったのは370年なんだよ?

空白の、歴史じゃありません。埋めてるんです。
古代大王墓の調査を許さない? 何言ってんだ?

粉飾できない今、古墳古代人のDNAの調査が全てだろ?
高校生にも判る当たり前な話なのに、宮内庁は、馬鹿なのか?

古墳は日本の古代史だぞ?
『古墳は日本の歴史』

権限有るのかは? 知らんけど・・・
令和の大王様、お願いします。

古代史、解明しましょう。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:46:52.08
俺は河内や和泉にある古墳は地勢的に上町台地などにいた人の墓で、大和の人の可能性は小さいと思う。
何が言いたいかというと、河内・和泉の古墳から河内に政権があったことは明らかなんだ。
聖徳太子(=上宮法皇=アマタリシヒコ)の墓が河内磯長にあるのは、彼が河内政権だったということだろう。
オオキミ(=大王)政権は河内にあったのということになろう。
だから、河内・和泉にある墓は大王政権の墓なのだ。
それを仁徳天皇陵とか雄略天皇陵とか応神天皇陵とか名付けるのは作為的で、立証的でない。
これらを掘り返せば、天皇ではなく、大王政権が明らかになるのだ。
0535日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:53:32.30
聖徳太子=上宮法皇の証明は、
@上宮法皇の連続3人死亡と、聖徳太子廟には3人の棺がある事
➁聖徳太子の墓は改葬され、棺は他では見られない絹を漆で何重にも塗り固めた最高のものが使われている。最高級の人物だった。
で十分だろう。
0536日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:58:28.35
真実を見ようとすれば統失は治るんだよ。
0537日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:25:53.73
蘇我一族はとんでもない大罪やっちまったからな

その子孫末代まで差別されたり呪われたりするのが当たり前な話なんだよ
0538日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:26:17.58
永遠に許されない話なのん(°▽°)
0539日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:21:10.48
蘇我一族の大罪とは何ですか?それは何処に書かれているのですか?

私は蘇我は木満智が祖先で百済から来た貴族で百済から来た昆支王を戴いていたと思いますが、
馬子あたりでは蘇我はアマタリシヒコに仕えたと思っています。
アマタリシヒコは禁を破って朝貢外交しましたから
百済は属国の分際でといきり立ち、上宮法皇と蘇我を滅ぼしたと思います。
その意味で日本における百済政権は蘇我は許せんということですかね。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:36:29.85
つまり、蘇我は河内大王政権の番頭貴族です。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:50:04.94
河内に大王政権があったのにそれを無視して蘇我を論じても仕方ないねw
0542日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:22:07.86
隋書倭国伝には近畿に比定される地名が一切出てこないのが気になる。
0543日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:28:25.11
九州だと言いたいのだろう?
君はそっちに行けばいいだけのこと、結論出たら教えてくれや
0544日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:38:21.45
「戒塗」を「出発する」だってなw
恐れ入るよ、日本人にはw
0546日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:47:19.70
現場などの事実を探ろうとしない奴は、姻戚関係などをほじくるw
0547日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:41:08.22
くだらねえ話だなおまえらのしてるの
0548日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:08:41.82
明日香が発祥のようにいってるが、河内政権には触れないんかね。
仁徳の宮は大阪の上町台地にあったと書紀はいってるし、考古学的にもそうなんだ。
上町台地は、大王政権の都だよ。今も大阪市が乗っかってるから掘れないだけだ。
なんで、明日香ばっか注目させんだよ!?

仏教公伝は大和を舞台としているが、最古級寺院は元興寺(飛鳥寺)、上町台地の四天王寺、富田林の新堂廃寺(オガンジ)で、仏教導入は河内。
仏教導入の立役者はやはり河内政権の蘇我であったのだろう。
蘇我と物部との戦いが渋河(河内)であり、仏像が投げ入れられたのが難波の堀江であるから、仏教公伝の舞台は河内が中心である。
聖徳太子以降の仏教寺院の数は大和よりむしろ河内のほうが多いことも注目されるべきである。
仏教導入に関する史実を、日本書紀は大和国に限定して書いた。
0549日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:11:51.56
548
単なる地方政権
0550日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:33:55.65
仁徳は地方政権だったわけだw
0551日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:07:43.11
河内の国は単なる地方政権やぞ
0552日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:53:14.98
書紀の仁徳紀に宮の北部を掘って大阪湾に排水したと書いてあっても、仁徳の宮は上町台地になかったというのかw
考古学的にもそうだがのう?、おめえらの頭は現場を見ないんだなw
0553日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:32.01
イルボン人はだめだ。給与額でチョソンに負けるのは能力がないからだw
0554日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:34:25.90
早く死ねよカス(°▽°)
0555日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:17:18.09
イルボン人は脳内事実の統失www
0556日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:00:05.69
少なくとも倭の五王以降は河内政権が倭国の中心なんだろうね、
孝徳系も河内政権だから、大和は壬申の乱以降だろう、
倭の五王の前に大和政権はあったか?、
古墳上はあるが、倭国の中心だったかどうかの問題が残る。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:10:26.09
>>534
>聖徳太子(=上宮法皇=アマタリシヒコ)の墓が河内磯長にあるのは、彼が河内政権だったということだろう。
>オオキミ(=大王)政権は河内にあったのということになろう。

そんな記述はないだろ
無理にも程がある
0558日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:34:32.88
>>556
倭の五王は雄略天皇の502年までで終わりだが?

503年というのは、人物画像鏡で
継体天皇が、蘇我系の押坂の後宮に遷宮した年なのですが?

忍坂大中姫は物部系倭の五王の允恭天皇の皇后 
503年に蘇我系の押坂宮に在った継体の母だろ?
継体は、蘇我系王朝の祖だろ?

雄略と継体の間に、記紀の皇位継承は必要かな?
修正されなければならない、記紀というのは
つまり、こういう事なんでしょ?
0559日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:46:25.09
>>557
>そんな記述はないだろ
>無理にも程がある

後から記述された書紀では嘘が混じっているかも、隠されているかもねw
金石文は大事です。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:48:56.76
>>558
いいえ、503は日十大王が就任しています。おそらく河内上町台地でしょう。
0561日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:19:39.16
おい、おまえら、
アタシのおもちゃ壊したろ?

てか、やっと、スレ主先生のおかげさまで、
百済建国の真実にたどり着いたんだよ?

もう少し、教えてください。
お礼に倭人伝は、正しく読めます。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:38:34.82
>聖徳太子(=上宮法皇=アマタリシヒコ)の墓が河内磯長にあるのは、彼が河内政権だったということだろう。
>オオキミ(=大王)政権は河内にあったのということになろう。

これが認められなと言ってもな、明日香の人の墓が磯長にあるのは、俺には理解不能。
明日香から、磯長に行くには、竹ノ内街道なら、大和高田盆地を経て、峠の標高差200mを上り下り、
山を迂回すれば、大和川沿いに行って、さらに磯長に回り込まねばならない。
こんなことする?。そこに、用明や推古や小野妹子の墓まであるんだぜ。
書紀に書いたとおりにしつらえたような墓地選定だわ。なぜ、磯長なのか逆に聞きたい。
0563日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:57:54.47
記紀が捏造なのは周知でもう良いけど。
宮内庁が、古墳の発掘を拒否はいただけないだろ?

日本には370年から、文字は有る。 
稲荷山からは雄略の470年のオワケから8代直系の武家の名が出ている。

大王古墳には金石文は絶対有るはず。
明治政府が、掘ってない? なんてことは有るのか?

日本政府が歴史に責任取るのか? 
宮内庁が、今すぐ、ホレよ?
0564日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:48:54.94
>>652
神武天皇陵があるだろう?
そんなものは存在しない筈なんだが、つくっちゃうんだよ。
時間が経つと歴史的資料になるという読みがある。
法王帝切や丈六コピーと同じ。現物が亡くなれば古いものが勝ちてなところさ。
磯長の用明や推古の陵墓指定もこれらと同じ乗りなんじゃないのかな?
0565日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:50:26.46
>>564
652は562の誤り
0566日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:52:46.88
>>563
彼らは命がけで発掘は許さない、1000年後は知らんけど・・・
0567日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:22:12.91
偶然古墳が見つかることもある。
教育委員会の管轄となり、書陵部が関与した後、学者に渡されるのだろう。
だから、墓誌は絶対でないのだ。
過去に掘り出されて市中に出ていても、都合の悪いものは回収してんじゃないの?
船王後の墓誌は後から入れられたものらしいね。だから公開されている。これが最古の墓誌らしいw
0568日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:08:28.11
書紀を作った力は史実をゆがめたように思うね。
丈六光銘、それを含む資材帳、書紀にあわせたのじゃないか?
法王帝切は釈迦三尊像光背を書紀にあわせようとしたが、出来なかった。
けれど現物が亡くなれば史実化する。
そういう国なんだよ。昔から。
マッカーサーが来るまでの時間にすべての戦争資料を償却したしね。
でも、法隆寺はえらい、力に屈さず、証拠物を残している。
大王の存在を主張する根拠を残してくれているようで。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:59:48.49
天武百済政権は大王政権を否定するというか、消し去りたい気持ちがあったように俺には感じられるのだ
なぜか?、親の孝徳を含め自分たちは、大王政権潰して割り込んだからだろう
0570日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 07:19:26.78
>>548
>蘇我と物部との戦いが渋河(河内)であり、仏像が投げ入れられたのが難波の堀江であるから、仏教公伝の舞台は河内が中心である。
>聖徳太子以降の仏教寺院の数は大和よりむしろ河内のほうが多いことも注目されるべきである。

なるほど。
勉強になった。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:16:19.58
>蘇我と物部との戦いが渋河(河内)であり、仏像が投げ入れられたのが難波の堀江であるから、仏教公伝の舞台は河内が中心

これはもう少し周知された方が良い
0572日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:34:45.58
脳内事実ね〜

韓国人だの分かってるんだったら俺が社長なら絶対に雇わねえ
0573日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:19:45.09
アマタリシヒコは河内上町台地を都とする大王政権の最後の王。
新政権は彼を葬り去ったが、彼の仏教的偉業は残された。
仏教を新政権の歴史にするために、聖徳なる皇太子にして記紀に挿入したのだろう。
大王に対する最大級の祀りごとを行い、宗教にし、怨霊を沈めたと読めるが・・・。
0574日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:56:06.44
>>567
新たな史料をご教示いただき、ありがとうございます。

船王後の墓誌
(表)
惟 船氏 故 王後首 者 是 船氏 中租 王智仁首 児 那沛故首 之子也
生 於 乎婆陁宮 治天下 天皇之世 奉仕於 等由羅宮 治天下 天皇之朝
至 於 阿須迦宮 治天下 天皇之朝 
天皇 照見 知其才異 仕有功勲 勅賜 官位 大仁品 為第
(裏)

殞亡 於 阿須迦天皇之末 歳次辛丑十二月三日 庚寅
故 戊辰年十二月 殯葬 於 松岳山上 共婦 安理故能刀自
同墓 其 大兄刀羅古首 之墓 並作 墓也
即為 安保万代之霊 其 牢固 永劫 之寶地也

船王後 は、
乎婆陁宮の天皇、敏達572〜585
等由羅宮の天皇、上宮法皇、押坂彦人大兄591?〜622
阿須迦宮の天皇、舒明629〜641
の三代に仕えていますので、

船王後も文人、文官ですから、
この墓誌の天皇順で良いとして、記紀との相違も、

>>497 の、だから、蘇我系王朝は、
継体−欣明−敏達−押坂彦人大兄−舒明−天智 で嫡男直系
と 一致します。 

聖徳法皇はタリシヒコ押坂大兄と並立しますが、推古系?女帝等は要りません。
記紀は、金石文の蓄積で修正が可能です。
0575日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:23:34.22
まあ、支配層は歴史を国民を統一するために使っている。
それを一部の国民が一部の事実からいろんな意見をのべることを歓迎するのも懐の広さを示す支配のうちだ。
でもね、墓を掘って立証するとなると、国民の統一が揺らぐんだ。
学者先生方もそのことがわかっているから、強く出られないんだろう。
国民の大半が嘘の歴史はいかんといいだせば、墓を掘っても、収拾の方法はあろうと思うが、苦労だわな。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:53:27.12
>>574
船王後の墓誌は天武の頃とされ、後から墓誌を入れなおした。
だから、史料としては改竄修正されたもので、オリジナルは解らない。
さらに船王後の墓だけにしたのか、の疑問は解消されない。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:34:54.57
船王後の墓誌で天皇号が記されたこと、これは、船王後が主に仕えた
等由羅宮の天皇、上宮法皇、タリシヒコ押坂彦人大兄よって
既に天皇神話ができていたことを意味する。

この、天皇記、国記は、蘇我の稲目と共に焼かれている。
これを文官船王後が火中から持ち出し、中の大兄に献上したと伝わるが、
なんで焼いた奴に返してるんだ? 等由羅宮って稲目の家だったの?←検証中
墓誌は真実を取り戻す執念のように見える。

この当事者の記した、三代の天皇は、
王後誕生の先代敏達は諡号ということも有るが、信頼に足るものかと考える。

天皇によるはずの、大仁 第三品を功勲 勅賜されていること、
船王後自身が冠位十二階の制定に寄与したとも考えられるが

蘇我の稲目に到るこれらの事績が、天智以降の記紀との齟齬が有った?
蘇我氏の存在が大きすぎることで、万世一系が歪むことを恐れたのだと思う。
0578日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:16.03
天皇称号が出来る前に天皇称号を刻した金石文は書かれるはずがありません
0579日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:00:04.84
隋書
開皇二十年 俀王 姓 阿毎 字 多利思北孤 號 阿輩雞彌

遣使 詣闕 上令所司 訪 其風俗 使者言 俀王 以 天為兄 以 日為弟 
天 未明時 出 聽政 跏趺坐 日 出便 停 理務 云 委 我弟
高祖 曰 此 大無義理 於 是 訓令 改之 

王妻 號 雞彌 後宮 有 女六七百人 名 太子 為 利歌彌多弗利

つまり、
600年、押坂彦人大兄と上宮法皇が 二統で、立っていた。
皇子は押坂彦人の子、舒明=田村で有るから 

なんで記紀では、推古の後継が押坂彦人の王子である必要がある?

蘇我系王朝は、
継体−欣明−(敏達−押坂彦人大兄−舒明)−天智 で嫡男直系

多利思北孤に仕えた、船王後の墓誌 で、多利思北孤 前後の天皇三代は
乎婆陁宮−等由羅宮−阿須迦宮
で成立。

姓 阿毎は宮であって、天の香具山方面には蘇我系の宮が多数。
押坂彦人大兄の名は、太子彦

確信に変わりました。
ありがとうございます。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:05:09.02
まだ統失です
0581日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:10:33.54
多利思比孤は九州ですよ。
なにせ阿蘇山が火を吹くと書いてあるのですから。
大和王権も河内王権も関係ありません。
福岡の頭を飛び越えて畿内が大陸と交渉することは不可能です。
0582日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:03:00.92
聖徳太子は、実は物部守屋
0583日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:45.66
あそ?う なんだw 真面目な話ならごめん。 長いけど・・・

有 阿蘇山 其石無故火起接天 者俗以為 異因行禱祭(略
新羅百濟 皆 以俀為大國 多珎物 並 敬仰 之 恒通使 往來
大業三年 其王 多利思北孤 遣使朝貢 使者 曰
聞 海西菩薩天子 重興 佛法 故 遣 朝拜 兼 沙門 數十人 來學佛法 
其 國書 曰 日出處天子致書日没處天子無恙云云 
帝 覧之不悦 謂 鴻臚卿 曰 蠻夷書 有無 禮 者勿 復以聞
明年 上遣 文林郎 裴C 使 於 俀国
度 百濟行至 竹島 南望 聃羅國 經 都斯麻國 逈在大海中 又東至 一支國 又至 竹斯國
又 東至 秦王國 其人同 於 華夏 以 為 夷洲 疑 不能明也
又 經十餘國 達於 海岸 自竹斯國 以 東 皆 附庸 於俀

隋書は、阿蘇についてが魏志より詳しい。 裴C 来日時に噴火中だったと読める。
当然、新羅百済も馬韓弁辰韓ではなく、500年以降は任那も無い。
しかし、新羅百濟 皆 以俀為大國 多珎物 並 敬仰 之 恒通使 往來
隋唐には言わなかったが、百済新羅は、倭国に王子を預託する地方領主国であった。

九州竹斯國以東で、
又 東至 秦王國 其人同 於 華夏 以 為 夷洲 疑 不能明也
吉備辺りに、中国系の秦王國が有り、其人同 於 華夏 であるから、
313年の漢四郡撤退で、中国系も渡来してたか、
239年に公孫氏自体の遺民の渡来が有ったのかもしれない。
まあ、370年渡来の博士、阿直岐、王仁や、500年の五経博士
があの五王などに皇室の家庭教師を終えた後の所領が有ったのではないかナ?

九州の大陸半島外交は、倭人伝で明瞭だが、
丹後、出雲は、BC200から漢魏ではない経路で銅鐸の青銅器移入が有るのであって
卑弥呼の邪馬台国21国以東の宗像、遠賀川域は通路であって
魏使の見た、対馬、壱岐も邪馬台国には属していない。
0584日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:37:50.92
対馬、壱岐は倭人の領域で、伊都にいた大率が検察していたとあるから、対馬も壱岐も女王の支配下だよ。
0585日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:01:04.42
邪馬台国は、次有列記21国で7万戸である。
此が全てであって 女王の 境界が 所盡 なのである。

15 南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸
16 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
17  官有 伊支馬 次日 彌馬升 次日 彌馬獲支 次日 奴佳鞮 可七萬餘戸(略
19 次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
  次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
  次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
  次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
20  此 女王 境界 所盡
21 其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
22 自郡 至 女王國 萬二千餘里

で、
56 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里

240年に、魏軍の船で金印持って来て、卑弥呼に会った、遣建中校尉梯儁等が
調査した邪馬台国21国は九州島の陸部の、北部2千里内にあって、5千里で周旋可。

こう書いてあります。 21国には、対馬国、一大国は有りません。
あとは、簡単な算数の文章問題なんですけど?
0586日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:32:36.66
九州説でも、記紀に騙されている、と思うのは、
九州でも、筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後?

この程度より、大きい国は、日本の地方領主国の歴史で
治められたことは無いのではないのかナ?

信長の天下布武は有ったし、家康以降は統一国家だ。
日本の貴族社会の統一って、記紀神話の、なんちゃって戦記で
ホントに始皇帝みたいな武力統一してるのか?

奈良で権勢誇りに、姫も王子もうちのお宮においでよ。 の、後宮政治だろwww 
今後ある、記紀の修正では、和をもって尊い日本神道の素晴らしさ? 
男女の? というのは、再確認される必要はある。

記紀の背景に、源氏物語が見えないなんて有り得ない。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:06:47.35
アタシはスレ主の、聖徳=プヨチン説に疑問があるだけでwww

邪馬台国=筑紫21国で結論が出てる、倭人伝にはもう興味はない。
でも、
仏教導入の中で蘇我の王が二系統で王を立てた。
これによって同時に、日本神道を構築した。

出雲も春日も祖霊か?は、伊勢?天照だろ?
日本神道はとりあえず完成しただろ?

いかんのか? マヌケスレ以前に、アタシには、
明治の日本神道再興での廃仏が不愉快な、だけなんだけどね。

馬鹿ちょん度合いは不明だけどw
プヨチンにも判るんじゃないかね?
0588日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:52:54.90
邪馬台国と関係づけても仕方がない。

>新羅百濟 皆 以俀為大國 多珎物 並 敬仰 之 恒通使 往來

珠をほしがって、倭を「大国扱い」していた。
新羅百濟が倭国に王子を差し出す地方領主国ということはありません。

>東至秦王國

秦王國が最終地。
アマタリシヒコは秦王國にいたという意味。

>其人同於華夏以為夷洲疑不能明

アマタリシヒコの姿をみれば夷洲とするのは疑問という意味。
アマタリシヒコ(=上宮法皇)の姿は釈迦三尊像光背銘をよめば、
像は上宮法皇を模して作ったと書いてある。長身である。そのことを指している。
0589日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:16:54.40
>大和王権も河内王権も関係ありません。
>福岡の頭を飛び越えて畿内が大陸と交渉することは不可能です。

中国はその国の最大の政権を見逃して
小さいほうの政権と折衝するほど間抜けではありません。

明日香も河内に比べれば盲腸のような地ですねw
0590日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:19:32.54
河内?

単なるゴミやん
0591日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:10:49.73
>>589
>中国はその国の最大の政権を見逃して
小さいほうの政権と折衝するほど間抜けではありません。

それが >>585
で、(略の
18  自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳

であって、魏は 
筑紫の邪馬台国21国、
20  此 女王 境界 所盡

九州島北部二千里で 周旋可 五千餘里  
までしか、踏査できていません。

18  自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
を、(略)にしたのは、
この陳寿による補足説明が、邪馬台国21国の説明を
邪馬台国以外の日本本土の説明としてミスリードする現代語訳が多いからです。

つまり
中国はその国の最大の政権を見逃して
小さいほうの政権と折衝するほど間抜けで、
なのです。
0592日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:30:25.82
魏は呉との戦いで、九州南部政権を封じる必要があったように思いますね。
公孫が半島を退いて、邪馬台国は魏側に就く決断をしたというか、魏側から食指を延ばしたか?。
0593日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:03:07.03
百済王についてだが?

対馬国境を作った、記紀以前は、百済は筑紫同様、日本の一領主国だった。
吉備王 出雲王 丹波王 越王 摂津王 濃尾王 東海王 武蔵王 上毛王・・・
これ、筑紫王以前に銅鐸で連携してるだろ?

250年からの、筑紫、百済は、本土で差別されてただろ?
九州安曇族は、信濃や半島に配流、百済は王子人質? 

BC200年から、青銅輸入の本土政権には、九州や半島は防壁でしかない。
外国? じゃなくて、ただの政府が出来てない地域での植民地だろ?

246年韓王朝滅亡の三国志戦線で
詔賜 倭 難升米 黄幢 檄で 防衛か同盟で半島出兵の必然が有った日本で
筑紫は、本州との同盟で、魏からの、防衛を選んでるだろ?

この後が、漢四郡撤退以降の、半島進出古墳時代だが?
↑プヨチンスレの、ご指摘検証によって、金石文で真実は解決した。

ありがとうございました。
また、言うの?

今の日本は米中戦争の防壁だが? 
米国が日本王朝引き継ぐのか? 

ね〜よ、当たり前のことだろ?
0594日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:05:20.20
一生続く恥の上塗りとして記録残るからな(´∀`)
0595日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:28:30.63
592
魏の連中らが目指したのは中国史の文献から紐解けば台湾だからな

台湾におった兵らを魏の味方に付けて北と海上から攻め込んで呉を滅ぼす計画だったらしい

魏の方が反乱が起きて呉より先に滅んじまうけどな
0596日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:30:36.24
魏→半島→九州→台湾てルートを通り連絡付けようとした可能性かなりあるな

卑弥呼は魏に朝貢しているわけだから魏と連絡取り合っておるわけよ

大和朝廷に繋がる可能性ますますねえぞ
0597日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:31:09.56
王権正当性とかうぜえだけだから却下な
0598日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:31:29.91
そんなこと主張していたらますます歴史が狂うわ
0599日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:52:23.17
592 はスレ主の読みだが同意するのかw
0600日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:26:37.08
魏の使者が大和にこないで台湾に向かったとしたら?
0601日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:45:57.28
俺は邪馬台国について、詳しく調べていない。
魏と呉が海洋を使って争っていれば、琉球から九州・対馬は格好の戦略拠点だと想像した。
というのも卑弥呼が魏に遣使を出したのは半島から公孫が退いた直後で軍事バランスの変化が起きた時だったからだ。
真実を掴むには手法的に「国際的視点から〜」がいるだろう?、な〜ほいww
0602日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:01:54.57
ふんふん、てめえの考え方はそっちかは日本に攻め込むって考え方な
0603日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:03:46.75
てめえがその考えなら殺し合いでもやろおや(°▽°)

そっちの方が早かろう
0604日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:03:53.99
倭国の歴史も「国際的視点」から見ればいいのにwww
0605日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:11:21.13
>>603
は報告ものですな。
時々、てめえはこういうこと言うが、年寄りだからって、許されませんよ。
0606日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:45:29.29
>>602
え? そんな風に読めるの? この人被害妄想だわ!
0607日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:48.25
「国際的視点」
は、救いようがないので、

君らが、
記紀を修正してくれることが
アタシの願い、なのかな?
0608日本@名無史さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:06:30.34
>アタシの願い、なのかな?

日本語として疑問。
断言できない、自信もない、根拠もない、ただ否定したい、自分の考えを指示するところだけ受け入れたい!
皆さんよく研究してください、まさに統失の人の発言だよwww
0609日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:04:20.84
日本語崩壊しとるんか?
0610日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:50:59.22
頭がでしょ?、お仲間じゃないのw
0611日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:18:58.35
おまえのだろ
0612日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:40:32.87
国際的視点から古代史を考えましょう。反対ですか?
0613日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:18:46.73
>>611

統失のお仲間でしょ?
0614日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:55:00.47
統失仲間なんじゃねえのおまえの
0616日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:28:57.03
作り話でしょ。w
0617日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:53:06.10
ツッコミどころ満載
0618日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:46.79
緒形拳だったら昔の奴じゃないの?それだったら知ってる。
061920年前だってよ
垢版 |
2021/11/07(日) 07:21:33.99
みんな若い!
0620日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:09:09.93
昨日観たが、面白かった。
緒方拳がディナーを食べながら美女を侍らした後のシーンは妙に興奮というか高揚感があった。
1400年前も酒池肉林というか、こういうことやってたんだなって。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:41:58.51
歴史学カテでドラマを語るな
0623日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:20:30.84
学問カテ
お前らの話は「ドラマ」カテでやってくれ。
ここは聖徳太子=阿毎多利思比孤の意見を求めている。
0624日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:11:30.46
昭和の聖徳太子にまつわる場所は大麻の空気感が高い
0625日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:46:00.80
アメタラシヒコは諸国の王という説があるな
法隆寺にペルシャの品々がたくさんある
聞くところによると随との戦争に破れ高句麗や百済を経由して日本にたどり着いたらしい

だから法隆寺にはペルシャの品々がたくさん納品されてるし、夢殿も、その地域のパオそっくりな形状になってる
0626日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:45:43.28
そうかもしれん。
秦王國は偉人の国の名としては上等。
「其人同於華夏」。アメタラシヒコ=上宮法皇の実写コピーが法隆寺釈迦像。
東アジア以外の血が混じっているようには思う。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:58:04.24
八角堂は遊牧民から来ていると思うが、
中国でも古くからあっただろうし、半島にもあっただろうし、夢殿の由来は難しいだろう。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:10:21.31
>>626

偉人は夷人のまちがい。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:44:40.72
おいおいその見方は自分らを都合よく見せようってだけだぞ
0630日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:49:29.92
696
縄文人自体がもともと北アフリカの方の民族らと近い人種なんだよ
0631日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:50:37.93
古代のエジプト人とかと顔つきが似ていたりしてな

日本の先住民がそおだもんよ
0632日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:42:18.46
どっから混ざったか知らないような白黒中東人西欧人らじゃねえぞ

やつらどこにでも顔を出すから本来の住人らの顔が紹介されなかったりな
0633日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:42:26.64
実際ペルシャ人がその時代に生きてたソースあるぞhttps://img-www5.hp-ez.com/img/haikupoem/blog_20161005-090857-f76.jpg

聖徳太子の少しあとだが導入後としてはタイミングが合う

https://%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA-%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/03/2016y03m18d_010032170.jpg

https://%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA-%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/03/2016y02m21d_162422854.jpg

文化は違うように見えて衣装は同じとか否定することに考える時間のほうが増えてしまってる
0634633
垢版 |
2021/11/08(月) 13:46:27.05
俺は否定派というか肯定しろとは言わない派

裏付けとれて自分で納得すればそれでいい
でも100%そこまでいくにはまだ資料が必要ということ
0635日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:17:59.70
日本に来たとされるペルシャ人て

破斯清道とされる人物だろ
0636日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:19:07.94
ペルシャ(波斯)国から来たからそのまんま

破斯って名乗っとるやんけ
0637日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:21:59.89
人物ではなくて職名なんかな?

式部省の記録からでてくる四等官相当の役職で大学寮関連の役人らしいがな
0638日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:03:41.76
隋の使者が見て、華夏と同じと断定
他の民族の特徴を知っていての結論
華夏は中国の夏国を指しているだろう
0639日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:27:05.75
杞(き)国のことか?
0640日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:58:07.47
Wikipedia-華夏
華夏という語は元来、関中の渓谷沿い、および黄河の河沿いに居住していた、新石器時代後期および青銅器時代初期の、現在の漢民族に連なる太古の諸民族が融合してできた農業部族をいう、西戎の黄帝とその後裔である夏王朝と周王朝を「夏族」とする、このうち周王朝は殷王朝の諸侯であり、後に殷王朝を滅ぼした、東夷に起源をもつ殷王朝とその末裔は周の一部の諸侯である為「華族」である、「華族」と「夏族」が相次いで中原に王朝を建てて融合したので、中原の王朝と配下の諸侯は先秦時代に「華夏族」と総称され、中原も「華夏」と呼ばれた。この概念は中国古代の戦国時代(紀元前443年〜紀元前221年)に発展し、戦乱の最中に古代中国全土に広まっていった。その頃になると、華夏は主に文明社会のことを定義するようになり、周囲の野蛮と見なしていた国々とは対照的な意味合いで用いられるようになった。

華夏は単に文明国の意味かもしれません。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:03:05.73
全ての人類はもとはと言えば北アフリカ出身だぞ。
それ以外の人類はヒトではない。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/12(金) 02:29:34.85
時代的にはササンの滅亡とは合うね。
アーリア系なら元祖バラモンだし仏教はその亜流というか新興宗教に過ぎないから、
大陸移動中に改ざんされローカライズされたインチキ中華仏教も持ち込んだのかもね

コンスタンスティヌスより大分後の時代でもあるから、「馬小屋生まれ」も当然入ってきて当たり前の時代的文化的背景も十分あるね

まぁ高額紙幣の肖像画になった実績が一番大きくて、随分と盛られたイメージで作り上げられた伝説上の人物ってところだろ。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:13:03.59
わからないんだけど、
シバの女王って、
ペルシャ、波斯氏?
0644日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:14:14.85
後の、
オオゲツヒメ、
あまてらすおおひるめむち大神、
らしいけどさ。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:27:28.43
記紀の冒頭の文章から当時すでに聖書の知識はあったと思われる。
唐の太宗(-649)の時代に景教が入っている。
「厩戸の皇子」は書紀の時代に名付けられたとできるから、
聖徳太子をキリストのイメージで描いた可能性がある。
それ以前の木簡にもし「厩戸」が出れば話は別だが・・・。
0646日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:50:31.57
黄泉の国にオルフェウスを迎えに行く話はどこで混入しましたか
順序的に見て元々最初の方に入っていたってことですか
0648日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:08:29.91
>>646
イザナミ・イザナギはギリシャ神話からですね。

聖書の話やギリシャ神話は百済人が、本国ですでに中国から仕入れていたのかもしれません。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:38:30.08
え?
0650日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:21:29.11
百済貴族たちは663年まで本国にいましたが、
白村江で敗れて大挙して倭国にやってまいりました。
すでに、唐から聖書の話やギリシャ神話を知っていたんじゃないでしょうか?
百済人が書紀を作りましたから、これらをアレンジしたのではないかと。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:06:59.35
医療大麻解禁する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84987?imp=0
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に*法改正される見込みとなっている。 



*2ユーザーレビューみると*3万病に効くらしい

*3神宮大麻とか天照大御神は大麻の神様で*4タケルヤマトも*3大麻やってる

*4妻の一人、弟橘媛が*3大麻神社の娘
*4聖徳太子も義理弟が當麻寺(たいまでら)
*聖徳太子自身法隆寺で庶民に極楽浄土として*3大麻を施していたという
0652日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:19:13.42
百済なんて単なる濊王が百済王に選ばれた300年代から始まるもんやろ
0653日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:19:50.72
それ以前には日本と一切関係ないしな

接点すらない
0654日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:05:43.81
503年以降は倭と百済は大いに関係ある。倭が属国だ。
アマタリシヒコは百済系大王。
日本国号は百済人が自分たちの国にして付けた名前だ。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:07:50.81
*4聖徳太子が豊総耳と言われて一度に10人の声を投資に聞き分けてそれぞれに答えてたと言われる逸話 あれも*3大麻の効果
0656日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:46:41.06
654
意味不明
0657日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:06:19.36
>>656
意味不明?。
お前はよく理解しており、認めないと言ってるだけw。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:55:32.85
バカだろてめえ

出直してこいって話だろ
0659日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:56:27.08
>>658

以下のことはあちこちで言ってるが、知らないというなら復習しておきましょう。

@503年以降は倭と百済は大いに関係ある。倭が属国だ。

倭の五王は武の502年までは中国史書にでるがそれ以降は全くでなくなる。
503年から倭国王は日十大王となり、これが昆支系だから、百済系に乗っ取られた。
朝貢していない=外交権を奪われた=倭は百済属国。

Aアマタリシヒコは百済系大王。

昆支系には筆頭貴族に木(=蘇我)がいた。アマタリシヒコ(=聖徳太子)は蘇我に擁され、昆支系ゆえ、百済系。

B日本国号は百済人が倭国を自分たちの国にして付けた名前だ。

言わずと知れた扶余勇様の行動。白村江でやぶれ、兄豊は高句麗へ、勇は倭国へ。
高句麗を手に入れることができず、豊は囚われの身に。やむなく、島国倭国を日本国号に変えて、百済の命脈を保つw
0660日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:59:12.25
何か問題ありますう〜?
0661日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:55:38.69
論外
0662日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:42:40.00
>>661
お宅の主張と真っ向から違うのに逃げるのですか? たいした奴じゃないなw
0663日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:17:48.84
話にならん

うちの🐶とでも会話してろ
0664日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:16:36.54
その絵はお前の嫁か? 
0665日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:42:45.37
建国記念日=紀元節
昭和の日=昭和天皇誕生日
春分の日=春季皇霊祭
憲法記念日=憲法公布を明治天皇誕生日(文化の日)にあわせたため5月3日になった
こどもの日=端午の節句
秋分の日=秋季皇霊祭
文化の日=明治天皇誕生日
勤労感謝の日=新嘗祭
0666日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:52:19.74
🐶は🐶っす
0668日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:12:08.41
>>667
祝日の件は百済人敗北の屈辱の捻転をあらわす例として出した。
古墳を陵墓にしているのも同じ発想。
米国が退けば変わるが・・・w
0669日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:48:37.74
>>667
何が何故正義なんですか?
0670日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:42:46.82
>>666
お前の嫁は変な顔だなw
0671日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:26:34.28
阿毎多利思比孤って、任那四県の多利の皇子ってことだろう?
この四県とは「任那国の上多利(したり)・下多利・娑陀・牟婁の四県」
『日本書紀』継体天皇6年(512年?)4月6日条によれば、哆唎国守の大伴金村と穂積押山は百済から賄賂を貰って任那を割譲してしまう。
領地を失った任那の王族や臣民は日本に移住してきている。その子孫の一人が聖徳太子というわけだ。
多利からの帰化人の入植地が足利である。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:26:57.96
238年 卑弥呼「親魏倭王」金印
    難升米「率善中郎將」銀印 都市牛利「率善校尉」銀印
243年 伊聲耆掖邪拘「率善中郎將」銀印

245年 
濊が高句麗に属したため、楽浪太守・劉茂と、帯方太守・弓遵がこれを討ち、
濊は魏に降伏した。

次いで韓が反乱したため、
同じく、楽浪太守・劉茂と、帯方太守・弓遵が、これを討ったが、
弓遵は戦死した。

245年6月 難升米に黄幢を賜う。

246年6月 韓滅亡

>馬韓の官には、魏率善、邑君、などなどがあるが、
>韓の臣智に与えられたのは、邑君であり、次が邑長とある。

苦戦した魏が、黄幢をあげるからと難升米に援軍を要請して、
伊聲耆掖邪拘が出陣して魏の勝利に貢献し、
魏率善として、馬韓に領土を得た。

後の百済であり、キナイコシが全力で九州説を妨害する核心的理由である。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:43:01.19
671
タリだけで妄想全開w
0674日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:06:57.62
巳百支國 領主 掖邪拘は、奴国 領主 升米と同じ、率善中郎將
黄幢、檄は、おそらく巳百支國より大国だった奴国の難升米に来ている。

難升米同様、伊聲耆掖邪拘も出陣していない。
ただし難升米の黄幢、檄告諭の後、張政を送還し詣臺朝貢している。
掖邪拘は、2回往復しているという事?

247年なので、帰国や朝貢での皇帝のお土産自慢の報告が無いので
帰国出来たのかどうかも判らない。

気になるのは、巳百支國という国名。
列記21国の、和音国名を漢字にしたのとは趣きが違う。
そもそもが後の任那のような
半島領地を持つ海神国だったのかもしれない。

日本の青銅輸入?は、BC200年から有る。
ただし、日本国の軍事統一というのは信長以前には無い。

畿内説はこの時代の九州の独立国が認められないのだけれど
薩摩琉球は、パリ万博に到ってまで、独立国の振る舞いを見せている。

戦国領主国以前の豪族後宮政治の世界は、源氏物語に見えている。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:34:03.21
プヨヨンがまた自スレから逃げ出して妄想レスしてるねw
アマタリシヒコ(〜タラシヒコ)って音の響きは
日本語(倭語)にしか思えないのだがw
そもそも百済人の話す言葉の漢人による当て字と比べてみれば即分かると思うのだが?

もう破綻してる妄想やめたら?
0676日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:26:07.50
このスレは俺が立ち上げたが、状況判断に暗いね。
思い込みが強いようでは、国際関係も客観的な判断は望めないなwww
0677日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:12:52.81
そまそもタラシヒコは天皇の和風諡号としては決して珍しくはないのに。
歴代で七人くらいいるらしい。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:52:02.98
>>673
天子塚古墳ていうのが多利からの帰化人の入植地にある。
阿毎多利思比孤=天族の多利氏の王子ということだ。
日本3大碑の1つ多胡の碑とも関係していると思う。
0679日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:02:34.81
結論

阿毎多利思比孤は個人を指した言葉ではなく、
天皇、または当時の実力者を指した尊称を中国人が個人名と勘違いして
記録に残したにすぎない。

天垂らしたる日子

多利がどうとかは論外w
0680日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:07:04.18
ああ、多利思比孤とはズバリその時代の天皇の称号だということね。
天垂彦だからね。
仏教思想も取り入れた尊称ですね。
0681日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:13:23.72
>>680
と思うんだけどね。

当時の大王が推古だとしたら、女帝ではかっこがつかないから、
摂政の厩戸が対外的には王と名乗ったのかも知れない。
男尊女卑的な発想ではあるが。

いくらなんでも馬子が大王を名乗るとは思えないけどね。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:49:54.92
自分の疑問を解消してから摂政説なり述べてね、大人でしょ?
0683日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:23:54.05
まあ、朝貢した倭国は日本書紀に書かれている奈良盆地の政権とは別だったのでしょう。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:31:02.96
>>683
どこなの?
0685日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:24:54.78
低い知能で考えたってろくな答えは出やしないw
0686日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:15:28.96
ヒント
阿蘇山について言及されている。
0687日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:26:54.42
日本知能低いよろしい
0688日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:25:13.80
>>686
ひょっとして、きゅ、九州か?
0689日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:36:52.92
そうなんだろうね。
0690日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:17:07.21
2145
0691日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:46:42.76
九州説を誰か聴いてやってくれい
0692日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:29:02.34
統失君! 九州説の面倒を頼みます。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:18:11.52
九州説も萎えたなw
0694日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:10:44.67
阿毎多利思比孤は、押坂大兄のタイシヒコであって、
聖徳太子=上宮法皇だろ? 隋史には、当時二王が有ったとある。

日本の歴史事実と言うのは、記紀に準拠しなきゃいけないのか?
日本神道信者の、白石や宣長は、真実への到達は、あきらめた。

おまえらwww
もう見えてるだろ?
0695日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:04:18.72
結論があいまいなままものを言うなw
0696日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:39:22.98
ウヨは逃げたw
0697日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:14:46.77
九州武士団自体が貴族出身、皇族出身、神官出身だの様々

だから自称は命取りだと
0698日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:16:33.59
古代に繋がらないんだよ

西暦800年代から始まってるからよ

九州の御家人らに対しても鎌倉北条家あたりもかなり気を使ってんだぞ
0699日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:17:54.19
中には半年から逃れてきたやつらが籠ってたとこあるかもしれんが

それで九州王朝だのな

どこかの隠れ里か?
0700日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:18:08.48
半年→半島
0701日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:11:38.68
聖徳太子=阿毎多利思比孤
0702日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:24:58.80
根拠なし
0703日本@名無史さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:07:40.13
>>702
 国際的視点からの古代史考のサイトを読んでいっているのならどこが根拠なしか言ってよね。
読まないで根拠なしは誹謗です。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:50:17.45
三蔵法師玄奘は架空の人物

インドから教典を持ち帰った玄奘という仏教僧がいたにしても
西遊記に出て来る孫悟空や猪八戒や沙悟浄を従えてる三蔵法師玄奘は創作だしフィクションだろう・・・

源義経は架空の人物

平安時代の武将に源義経がいたにしても
橋の上で弁慶と戦ったというのは嘘だし勧進帳も歌舞伎のネタなだけの作り話

ユリウス・カエサルは架空の人物

古代ローマにユリウス・カエサルという政治家がいたにしても
シェークスピアのハムレットのブルートゥスよお前もかと言って死んだ
ユリウス・カエサルはシェークスピアの作ったフィクションだから実在の人物ではない
0705日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:55:40.57
クライド・バロウとボニー・パーカーは架空の人物

クライド・バロウとボニー・パーカーという犯罪者がいたのは事実だとしても
俺たちに明日はないって映画のクライド・バロウとボニー・パーカーは実在しないから。
義賊なんて嘘っぱちで実際はただのDQN犯罪者。

坂本龍馬は架空の人物

幕末の土佐藩に坂本龍馬という武士がいたのは事実だとしても
高潔な理想を抱いた維新志士の坂本龍馬は創作によるフィクションだから
グラバー商会絡みでイルミナティの工作員だったのが実際の坂本龍馬だったとか・・・
0706日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:16:41.55
それは物語を作るに当たっての脚色と言うべきでは?
0707日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:42:45.50
蘇我馬子が阿毎多利思比孤だろう
0708日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:54:11.43
タリシヒコは仲哀天皇など、なぜか九州にまつわる天皇に多い諡号なんだな。
タラシ系を根絶やしにした武内宿禰の末裔が蘇我氏とされている。
0709日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:56:21.40
根拠あり?
0710日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:01:07.41
>>708
天皇じゃなく、オオキミだけど
オオキミは河内だろ
0711日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:38.77
>>709

証拠不十分なのは、下手人が神功皇后と武内宿禰かどうかだけで、あとは歴史書を紐解けば書いてある。
仲哀天皇が亡くなった時に部屋の中にいたのは、神功皇后と武内宿禰だけだった。
仲哀天皇の皇子を倒したのは神功皇后と武内宿禰。
景行天皇から仲哀天皇までは和風諡号がタラシヒコ。
蘇我氏の祖は武内宿禰。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:13.12
>>711
じじつなの?
0713日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:15.99
虚構と悟って荒れている?往生際が悪いw
0714日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:51.65
>>712
和風諡号を併記した皇統譜でも眺めてくれ。
武内宿禰は、紀氏・巨勢氏・平群氏・葛城氏・蘇我氏など中央有力豪族の祖ともされる。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:21:20.55
事実なの?
0716日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:16:32.38
>>714
武内宿禰の実在を示す物証なり交差的な史料はありますか?
記紀を作った人々は参照した帝紀本辞を誤っているとしました。それらは残っておりませんので、記紀を検証できません。例えば宿禰はいつからいつまで生きたか示せます?
0717日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:36:04.56
蘇我氏は百済の王族だろ、神功皇后と武内宿禰も半島出身じゃないのかな
0718日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:12:13.69
根拠は?
0719日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:18:17.15
朝鮮関係の人にとっては、蘇我も藤原も朝鮮人だからなww
0720日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:42:13.48
>>716
あなたは確認できる日本の歴史は、何世紀くらいからと考えているの?
個人的には、編者が違う古事記と日本書紀が一致すれば、別の文献で確認できたことになると思うのだけれど。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:47:20.64
倭人は半島南部にもいたんだよ
0722日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:59:27.68
>>720
古事記と書紀で一致では事実にはなりません。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:40:34.78
なぜ?
0724日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:41:23.17
>>717
それはどの文献に載っていますか?
0725日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:04:53.89
>>723
同一政権の作
0726日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:13:40.02
>>722
あなたは確認できる日本の歴史は、何世紀くらいからと考えているの?
あなたが信用する史料はどれ?
0727日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:17:46.62
>>722
古事記と書記は話の出所が違うのだろう。
だから、同じエピソードでも形が違う。
ただ、両方とも当時の政権にとり都合の悪い箇所は作り変えてるだけ。

だから、そういう箇所以外は、歴史的資料としての価値は高い。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:37:33.38
古事記は長いこと偽書扱いだった。
それは序文に書かれた成立過程が信頼できないからということだった。
しかし昭和末期に編者の太安万侶の墓が見つかり、偽書の疑いが晴れた。
古事記と比較することで、日本書紀を客観的に評価することが可能となり、当時の政権に都合が悪い部分はどこたったのかも見えてきた。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:44:14.03
個人的には、日本書紀が我が国のことを日本と呼ぶのに対して、古事記は倭と呼んでいることが大きな違いではないかと思う。
倭とする方が魏志倭人伝なと海外の史書と一致する。
三国史記の新羅本紀には「670年、倭国が国号を日本と改めた」とある。
新唐書にも670年に「日本と號す」とある。
旧唐書には倭国と日本国が分けて記載され、「日本は旧小国、倭国の地を併せたり」とある。
古事記は712年成立、日本書紀は720年成立。
日本書紀は国号変更にあわせ、それ以前の歴史まで書き換えようとした。
しかし日本書紀より古い古事記の存在により、それが歴史の改竄であることが明白となった。
古事記を偽書扱いすることは、歴史の改竄に手を貸すことと同義になる。
0730日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:48:28.52
>>726
国際的な歴史や金石文を抑えてから国内の歴史。
いつまで遡るかは決まらない。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:50:26.48
>>727
同じ政権が書いた限り一致したからと言って史実はならない
0732日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:54:03.23
>>728
古事記の序文は参考になる
何度もいうが同じ政権が作っているのでこれらからだけでは史実に認定できない
0733日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:00:26.84
勝手に言い張ってろ。
お前の頭は昭和から進歩していない。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:01:13.60
>>730
その点では古事記は日本書紀よりまだマシなのでは
0735日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:02:21.16
>>730
あなたが言う「国際的な歴史や金石文」の例を挙げてくれる?
0736日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:04:18.47
>>729
おかしいですね。古事記が偽書でないというのは偽物でないであって、中身が真実という意味ではない。統失さん、あなたよくこういう間違いしますね。我田引水が強すぎw
0737日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:05:20.47
>>735
沢山
0738日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:06:51.23
>>734
物語ですw
0739日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:01:51.31
>>736
キミの気に入らない人はみんな統失さんですか?w
よほど人から統失と言われたことが堪えてるんですねw

プヨヨンの周りは統失だらけ、
いや敵だらけwww
0740日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:39:53.41
>>737
例えば?
0741日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:17:44.15
歴史好きのキミならよく知ってるだろ?挙げてみたらw
0742日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:23:56.86
>>737
たくさんといいつつ挙げられないのか。
信用できないとイキがるだけのカス
0743日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:53:52.46
書紀や古事記を挙げると思ったが、国際的ではなかったらしいww
0744日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:07:14.62
HHC(医療大麻リキッド)ツイート評価 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=hhc&;aq=-1&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
誰でも購入できるのでやってみるとよい

音楽面
音楽が3D空間になる
ステレオサウンドの概念がわかる

精神面
グライダーに乗った気分

(人々の感想)

当時日本は繊維としてみんな来ていた
母親の母乳も大麻成分で作られてる
鬼滅のねずこの着物も大麻のデザイン

聖徳太子も大麻やってた
弟が當麻(たいま)寺(でら)を建ててる
当時は當麻(当麻)とかいてたいまと読むのが一般的だったのかな

これを得て瞑想して聖徳太子は未来記を書いた可能性は高い
0745日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:32:49.26
あぶねえ!
0746日本@名無史さん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:19:43.27
日十大王やアマ多利思比孤大王を歴史にいれずに6世紀の百済倭関係は正当に評価出来ない
0747日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:12:19.92
6世紀における、任那割譲、派兵、馬の提供など、
503年の日十大王以降、大王は百済系となって、倭国は百済の資源となった可能性がある。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:19:44.03
「聖徳太子が実際は何者?」の論議が先ではないか。
『厩戸豊聡耳皇子命』なんて偽名だろ。
厩戸前にて出生して耳が良い皇子とか。何だこりゃ。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:19:11.35
アマタリシヒコは実在。彼が王として書かれず、遣隋使は女帝の時とは?
書紀は相当捻くれている。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:36:15.60
>>748
上之宮法王帝説がいいな
0751744
垢版 |
2022/02/02(水) 19:02:21.06
音楽効果、これは聖徳太子で言うところの豊総耳と呼ばれている機能である

一度に10人の声を同時に聞いてそれを一度に理解してそれぞれに答えていたというもの

グライダーに乗った気分とかは伝説で聖徳太子が白馬に乗ったとかいう逸話になってる精神世界

ドラクエでいうと世界樹のオーラのような効果
0753日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:49:08.69
アマタラシヒコ = 聖徳太子 でしょ。

普通に考えると。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:02:54.26
普通に考えて全くの別人でしかない。
名前も違うし人物像も違う。
聖徳太子は、後宮に600人の女性を抱えていたのか?
斑鳩宮はそんなに大きかったのか?
0756日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:05:49.13
日本人はアホだな
実在の人物は隠されて、架空の人間で代替してるから、一致しないw
0758日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:24:54.13
※個人の感想です
0759日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:45:32.48
隋書のアマタリシヒコが実在の人物。
書紀はそれを倭国王として認定せず、皇太子とかにして潜り込ませた。
厩戸の事績はアマタリシヒコのもの。
聖徳太子とはアマタリシヒコ(=一家連続不審死の上宮法皇)への怨霊を鎮める偶像と考えられる。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:23:39.47
アマタラシヒコ ってどう考えても 聖徳太子 だよね、
摂政じゃなくて、実は推古女帝より上の立場だったという
0761日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:38.76
推古が実在なら、当然アマタリシヒコは推古より上だ。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:31:32.13
そもそもさあ、
聖徳太子ってのはあくまで尊称なのであり、
倭名を持っているはずだが、
それは今のとこ明らかになっていないわけだから。

倭名が"アマタラシヒコ"の可能性が高い。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:48.35
聖徳太子から入ってもいいが、
アマタリシヒコは実在だから、こっちから解析すれば、
「可能性が高い」とか迷わなくって済むよな、解る?
統失君のもやもやした頭の構造が手に取るようにわかるw
0764日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:09:44.18
>>762

厩戸皇子だろ。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:31:15.26
法隆寺が残してる金石文の上宮法皇が書紀に出ていないというので当時問題になったんじゃない?
それで、上宮法皇は厩戸だ強引に結びつけようとしたのが法王帝説
ところが厩戸は架空の人物だろうから一致しようがない。
厩戸など大陸の偉人を模した創作人物さ。
だけど、厩戸の事績は嘘では作れないから誰かの業績さ。
隠されたアマタリシヒコ大王のねw
0767日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:40:10.85
>>766
アマタリシヒコは畿内
0768日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:40:48.25
>>763
おまえはほんと人の文章を理解出来ない頭の悪い
キチガイさんだねw

この"可能性が高い"は同一人物の可能性が高い
という意味であり
0769日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:42:51.18
続き

で、統失言われたのはおまえだろうよww
キチガイおっさんww
0770日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:24:29.90
>>769
同一人物という意味だと思ってるよ。
アプローチが悪いと言ってんだよw
0771日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:24:02.09
>>764
厩戸皇子は名前じゃなく、通称だよ。
あだ名に近い。
あだ名よりはリスペクトはあるけどな。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:30:44.33
>>764
要は
今の皇族も ”〜宮” とかいうだろ。
あれと同じで、ちゃんと和風の個人名を別に持っている。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:21:39.32
日本の歴史書は人物を「うまやどち〜ん」て通称で呼ぶんかい?
世界的にも珍しい歴史書だなwwww
0774日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:28:18.84
聖徳太子は橘寺で楠の母から生まれた石
松でも笹でも鳥でもオオアマでもない
0775日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:33:24.15
聖徳太子の父は橘豊日
日が照っているのに、なぜ雨が降る?
キツネの嫁入りで国が割れたか
0776日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:02:58.72
遣隋使のアマタラシヒコ
親魏倭王の卑弥呼
正統性がない時にお墨付きをもらおうと朝貢するんだよな
0777日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:03:04.87
虚像の聖徳太子から探るのはアプローチが間違ってるて言ってるだろーがw
0779日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:13:37.53
太巻きと稲荷で助六
0782日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:24.67
橘は常世の木
常世はあの世、黄泉の国
常世に去ったスクナヒコナ、黄泉に逃れたイザナミ
イザナミは神魂
スクナヒコナはカミムスビの子

親魏倭王卑弥呼の前、倭国大乱の前に男王の治世が約80年
芦原中津国平定の件に櫛八玉神が料理をする話があるだろう?
ヤマト政権の誕生前の話
スズキは竹でしばかれてカミムスビの宮は燃やされたと書かれている
0783日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:33:26.37
>>773
今の天皇の名前はなんと言うか知ってる?

>>775
アマタラシヒコの”アマ”が雨とか思ってるの???www
笑われてるぜwww まじにwww
0784日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:42:27.07
”アマタリシヒコ” の解釈の予想(語感からの勝手な想像)

”天垂らし日子”
”天照らし日子”

まあ、こう言っちゃうと、なんでもありかwww
0785日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:46:02.52
天(あめ)は朝鮮の意味
0786日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:47:10.56
天智天皇の父は息長タラシだったな
桓武天皇は根子だ
0787日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:47:15.16
>>784
名前から推量するのは間違う基 解ればよろしい
0788日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:48:22.17
>>786
姻戚関係はあてにならない 解ればよろしい
0791日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:52:29.99
後に伝わらない人が多いが、
古代から皇族は和風個人名を持つのが当たり前。
厩戸も、彼が厩で生まれたという伝承から呼ばれた通称。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:55:32.27
今の天皇の名前

正解は ”ナルヒト(徳仁)” 様です。
先代は ”アキヒト(明仁)” 様。
その先代はわかるよね?w
0793日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:00:49.10
>>785
>天(あめ)は朝鮮の意味

どこからそういう発想が生まれるの?w
朝鮮キチガイさんw

そもそもその時代、朝鮮という概念は無いだろwww
0794日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:01.95
書紀で和風諡号で天がつくのは全員朝鮮半島出身(皇極はちょっとわからんが)確定
0795日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:48:02.88
天武は朝鮮半島から来た意味を込めて「天皇」を称した。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:18:53.95
>>791
同時に何人もの話が聞けたのは三国志の故事
キリストは厩で生まれたことを景教を通じて百済人は知ってるんだな。拝借したんだよ、あま多利思比孤が余りに偉大だったからw
0797日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:00:54.77
>>794-795

それらはキミの妄想理論の朝鮮キチガイ説ねwww
キミにとって天は雨じゃなかったの、キチガイおじさん?w
0798日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:41:18.26
景行天皇 オオタラシヒコ
仲哀天皇 タラシナカツヒコ

タラシヒコは天皇の和風諡号としてはそこそこポピュラー
ちなみに漢字は記と紀で違う
0799日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:23:47.65
天がつく欽明は金官伽耶王弟、孝徳はギョウキ王、天武はその子で百済で生まれてる、天智は扶余勇。書紀ではそうしたということであって、アマタリシヒコの名は書紀と無関係だから半島から来た意味ではない。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:38:35.25
アマが朝鮮なんて意味は全くないぞw
当たり前だが高い場所の意味が最前提なんだし。
大した山も高地もない場所を天なんて言うわけがない。
またアマが海を意味する場合は、これは倭人が海人なのと、太古から女王が居たことの名残だから。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:25:33.64
>>800
書紀の編者は天を朝鮮半島から来た意味に使いアメと読ませた。符牒。アメやアマに朝鮮の意味があるわけではない。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:42:25.73
当たり前だが朝鮮半島なんて単なる中継地でしかない。
半島出身だから天なんて付ける理由が何もないからな。
そもそも日が生まれるのが東な時点で、西は死の国だよ。
だから日食は天皇の死に例えてるんだから。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:31:14.53
書紀の編者は「天」を朝鮮半島から来た符牒に使いアメと読ませた。
朝鮮半島はかれらにとってなつかしい故郷。中継地ではない。
0804日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:51:19.01
アマという朝鮮語はあるの?
0805日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:38:19.67
百済人は訓読みの名人。
日本も倭もヤマトと読ませ、天をアマとかアマとか読ませる。
アマが朝鮮語かどうか関係ない。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:27:01.34
馬鹿は名前から意味を探り姻戚関係から何かを探ろうとする。当時その人物が何と呼ばれていたかはその他の資料がなければわからないし姻戚関係も作った可能性があるから追求してもなあ。バカは文学作品を歴史書として信用しているのだ。こういうと信用してないというんだろうが、他の手を使わないのは信用しているのと同じ、ばーかw
0807日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:46:23.81
朝鮮には本質がない、偽りしかないんだよ。
だから何で人からパクる。
だからダメなんだよな。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:08:58.29
天界、テングリ、高天原は同じ場所にあって皇帝、ハーン、天皇は天に権力を与えたれたスーパーマン。
朝鮮半島には異民族の肥溜めウンコしかない。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:32:00.64
>>808
半島から逃げてきて大陸を望郷し高天原とか名付けてむせび泣く朝鮮王族
0810日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:00.18
天神さまやね
偉大なる龍王
0811日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:33:39.64
弥生時代前期末に玄界灘沿岸に倭が成立して前漢と国交を持ち、後漢の頃には漢委奴国王印により倭国王が冊封された。後漢書では、倭は朝鮮半島南岸の狗邪韓国から九州北岸の倭奴国までの、対馬海峡の海洋国家として書かれている。
対馬海峡における貿易の権益が、天津神すなわち海の神を中心とした倭の形成の原動力であったと考えることができる。

記紀の国生み神話で、イザナギが矛を使って最初に得た領土である淤能碁呂島は、銅矛文化圏の中心である博多湾の能古島のことである。
それに続きイザナギとイザナミの生んだ国土のうち、天の冠詞がつく隠伎之三子島(天之忍許呂別)、伊伎島(天比登都柱)、津島(天之狭手依比売)、
女島(天一根、姫島)、知訶島(天之忍男、五島列島)、両児島(天両屋、男女群島)が天つ国(海の国)の本来の領域である。
これは倭が博多湾沿岸を都として対馬海峡に広がるという後漢書の記事とよく対応している。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:56:06.88
>>811
ここは6~7世紀あたりの話だワ、統失君!
0813日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:04:24.08
アマの意味についてだろ?
0814日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:16:43.37
>>805
なんの根拠もない、おまえの妄想w
相変わらずキチガイ理論だなプヨヨンw

まあ、その実 理論でも何でもない、
キチガイ朝鮮人の思い込みにすぎないけどなwww
0815日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:44:33.08
>>813
百済人天武は天を朝鮮半島出身の符牒に使った。読み方のアメアマを詮索するのは統失。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:53:27.91
>>814
漢字圏で日本ほど訓読みが多い国もない。突出している。
この原因は百済人が意固地になって漢字を音読みせず意味だけとらえて自国語を当て嵌める習性から来ている。いまでもコトダマとか言ってるのは外来発音を忌避する習性が残っているのは百済人のせいw
0817日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:53:58.30
>>815
わかりましたよ。
自分の説を正しいことにしようと、なりふり構わずに気違ってらっしゃるんですねw

朝鮮人の未来に栄光あれ…
そんなこと露ほども思ってませんがwww
0818日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:08:20.26
>>816
違うわw
訓読みした方が意味が分かりやすいからに決まってるだろ。
そのぐらい日本語と中国語は言葉の性質が違うってこと。

本来朝鮮語もそうあるべきだったが、お国の事情で出来なかった。
小中華と自分らのことを誇ってる国だから、書き言葉は漢文で、吏読が発達した。
漢文そのままの語順で朝鮮語読みする方式。
だからある程度、学のある人々しか読み書きが出来なかった。
それを変えようとしたのが世宗だろ。
おまえらの誇る偉人の王様。
諺文な。
遺体を解剖までして発語原理を探って文字を作ったという話は、すごいと思うよ。

だけど、そういう姿勢は李朝の初期で潰えてしまったのは、
李朝の運命を決めてしまったな…
残念だな、プヨヨンさんよ。
おまえのようなキチガイが生まれてしまう素地が出来てしまった…


0819日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:12:05.15
>>817
この説は「国際的視点からの古代史考」を書いていて思いついた自説
「説得された、反論できない」ということでOKOKwwww
0820日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:20:39.39
>>819
ただおまえのバカさに呆れてるだけだよwww
それもわからんのか?w
やはりおまえはキチガイだw
0821日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:41:50.65
>訓読みした方が意味が分かりやすいからに決まってるだろ。

例えば、馬には駿もあれば駄もある。日本は概念が乏しいからウマしかない。
日本は、新しい概念を拒否したのだ。言霊信仰は百済人によるwww

>そのぐらい日本語と中国語は言葉の性質が違うってこと。

どのくらいか説明してよ?
漢文の返り点は朝鮮文明なんだよね。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:43:47.06
>>820
そうなの?説得されて感心しているように見えるけど?反論ないからねw
0823日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:48:28.14
アマタリシヒコの音からくる意味を探っても仕方がないということさ
0824日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:43:09.70
キミらねえ、天才の考えが学説になるには時間がかかるんだよ。
査読する奴らがノータリンだからね。
「国際的視点からの古代史考」はその類だから、キミらには無理かな?
0825日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:09:38.84
>>824
別におまえが天才だろうが、見た目通りのただのキチガイかなんてどうでもい良い話w
おれはただ歴史が好きなだけwww

おまえはやはり底抜け馬鹿の朝鮮の御人だwww
0826日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:30:47.36
>>825
お前には基本「国際的視点からの古代史考」は無理だが、正しいかもしれないという一抹の不安から俺様を付け回してるわけだ。ストーカー行為。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:33:04.66
>>826
天才とキチガイは紙一重とはよく言ったものだ、凡人から見ればなwwww
0829日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:30:52.42
>>828
ストーカー行為自白。お前にインパクトを与えているようだなww
お前の知識は自分で考えたことはないようだな。w
0830日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:49:17.72
>>829
いくら考えても、
根拠なしのファンタジーをひけらかしてナルってるおまえはバカにしか見えないよw

おまえの脳内でホルホルお花畑してないで
誰にでも納得してもらえるような証拠と説明を出せなきゃねw

まあ、おまえには無理だわなw
どうやって説得できるかもわからないようだしw
0831日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:00:15.76
根拠満載を根拠なしというは、朝鮮人の日本を倭人の国というがごとしwww

説得されただろう?ww
0832日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:04:17.96
>>831
根拠満載とおまえがいくら言い張っても、
誰一人それを認めてないのが現実w

おまえの宣う言説はただのキチガイ朝鮮人のたわごとにしか見えてないのだがw
いい加減現実を認識して自覚してくださいw
0833日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:40:24.60
>>832
気違いのたわごとに反応するからバカ。

統失君、聖徳太子はどうなった?w
0834日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:04:10.25
朝鮮半島の天は中国。古代半島は中国領土の一部意識が強かった。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:19:15.43
>>833
その”統失君”が誰を指すかは知らないけど、
それって、そもそもおまえ自身が人から言われた言葉だと思うけどw

で、おまえはある一人の人を指してるつもりのようだが、
実際は、いろいろな別人に対して使っているってわかってるの?ww

とにかく、自分をバカにする人間に悔しくて ”統失” って言ってるんだろ?w
バカにされるのはおまえがバカなレスばかりするからだよw
わかれよ、それぐらいw
0836日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:39:58.71
>>835
統失君は同じことを何度も言ってるのを忘れているのか?矢張り統失なんだよw

統失に入れ込まず聖徳太子かアマ多利思比孤かについて述べろ。退屈なやつだw
0837日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:05:24.79
聖徳太子はいなかったで教科書も書かれるみたいですけど
息子の山背大兄王とか親世代の親族はいたんですか
0838日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:21:43.82
>>837
存在確認の取れない人物を出していたかいなかった論じられないだろう。その人物がいたとして論理を進めても結論は得られないわけだから骨折り損。それより、実在する人物から始めるべきだろう。教科書の聖徳太子は居なかったの意味は厩戸はいたという意味か。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:48:22.43
>>837
>聖徳太子はいなかったで教科書も書かれるみたいですけど

そんなこと教科書には書かれてないと思うけど。
居なかった可能性程度は書かれてるだろうけど、
定説ではないからそんなことは教科書には書かないよ。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:59:07.12
伊予の『風土記』に596年に聖徳太子が温泉に来たとありますが
いなかったなら学者としてはどう解釈されていますか
0841日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:08:49.26
お供の名前まで複数書いてあるので、全くの嘘なら朝廷の記録と違うので怒られるのではないでしょうか
伊予国風土記の完成が書紀成立の後だとしても、そんな時間差程度のうちに嘘の伝説を地元に作らないと思うので、聖徳太子は実際にいたと思うのですけど
0842日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:53:33.82
伊予湯岡碑(早くに失われている)の銘文は伊予風土記にあり、「法興六年十月歳在丙辰我法王大王与恵慈法師及葛城臣逍遥夷与村正観神井歎世妙験欲叙意聊作碑文一首・・・」と、そのコピーが釈日本紀などに残る。法興6年(596年)に法王大王が三宝の棟梁の恵慈法師と大和の葛城臣をしたがえて伊予を逍遥した記録である。聖徳太子の名前はない。法隆寺釈迦三尊像光背と同じ法興年号であることに注目すべきだ。法王大王=上宮法皇である。
0843日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:53:56.08
プヨは学者じゃなく、ただの妄想者でしょw
自己都合妄想者w
0845日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:10:25.97
厩戸皇子を本名とかぬかしてみたり、
こいつ何言ってんだという発言多数のプヨおじさんw

結局プヨは日本人じゃないから
どういうのが和名とか感覚的にわからないのなww
多分日本の古語はあまりわからないと見える。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:10:04.08
>>842で言いたいのは聖徳太子と呼ばれている人物はいただろうけれど、
聖徳太子の名前からイメージして人物像を探るべきでない。後からつけられた名前だから。
現に湯岡の碑では法王大王と書かれていたようだ。
法王大王は596年では一番偉い王。
600年には隋書にアマタリシヒコ大王がいて
623年頃に完成した法隆寺釈迦三尊像光背には法興年号と上宮法皇がでる。
同じ年号だからきっと最高位は同じ人物で法王大王=アマタリシヒコ大王=上宮法皇と結論される。
こうなると、聖徳太子という人が湯岡の碑に出てくるのが真実ならば、聖徳太子は皇子や皇太子ではなく大王だったと結論すべきだろう。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:40:07.37
>>846
>聖徳太子の名前からイメージして人物像を探るべきでない

それはない。
聖徳太子の記録は美化して描かれているだろうことは大前提だろう。
色々解せないことがあるからね。
0848日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:43:05.05
つまり、伊予に来たのは聖徳太子こと厩戸王ではなく、法王大王タリシヒコだったとあうことたよね。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:46:49.58
>>848
言ってることも変だが、
言葉も変だぞw

>法王大王タリシヒコだったとあうことたよね

何言ってるかわからないw
訳を頼むw
0850日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:23:23.90
>>847
統失の言っていることはわからない
0851日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:29:42.52
読みなおすと変だな。
スマホの文字入力が予期せぬ文字を入力してしまうのだ。
「い」が「あ」に化けただけだ。
伊予に来たのは法王大王タリシヒコだったということ、だ。
厩戸王ではない。
0852日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:37:22.26
>〜たけた

濁音の区別がない韓国語訛りですか?w

>>850
おまえが日本語わからないたけたろ?


0853日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:58:36.17
>>852
湯岡の碑は太子ではないのう
0854日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:00:19.83
>>848
そう、法王大王=タリシヒコだよ
0855日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:51.55
タリシヒコ大王は法興年号の時の人だということがわかった。
いま、日本では大化以前の年号は私年号とされている。
これと、タリシヒコ大王を歴史書に王として載せていないこととは関連するだろう。
タリシヒコ大王も法興年号も日本国は認めないと言ってるワケ。何故でしょう。
0857日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:33:35.73
>>856は議論を邪魔する目的を持っているから気を付けましょう。
0858日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:37:04.41
>>857
とんでもない言いがかりですw
おまえが単に諡号の知識がまったく無いだけの話w

やっぱおまえはチョーセン人だからなあwww
もちっと ちゃんと日本のこと勉強してからスレ作れw
0859日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:09:47.46
>>855

法王大王=阿毎多利思北孤=アメタリシヒコ大王は書紀に出て来ません。隋書に出ています。
>>858は書紀中に見つけ出させようと画策しています。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:12:23.02
>>858
5chさんにいうべきだが、こいつのレスは議論を外に誘導するのが目的で、スレを変えても私を付け回している
0861日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:30:36.63
>>860
そうやって助けを求めてるつもりだろうけど、
スレを立ててる時点でこのくらいの議論くらい対応できると思うだろ、普通w

おまえは、単に自分が論理の点で追い詰められて苦しくなっただけ。
それも、おまえの単なる準備不足のせいw
こっちは何も脅迫してるわけでもないしなw

ほんとダメな奴だわ、おまえはwww
なさけない…w
0862日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:18:20.89
>>855
阿毎多利思北孤は大王です。(推古の)摂政として遣隋使を送ったのではありません。
推古は存在したとすれば阿毎多利思北孤大王の下です。
なぜ、書紀は天皇としなかったのでしょう。天皇にしたくなかったということでしょうね。
しかし、素晴らしい業績で、書かないわけにはいかず、厩戸皇子のものとして書かれたのです。
そこまでして書くべき業績を上げたものを何故偽って皇子に貶めたのでしょう。
法興は彼の時代の年号であることもわかりました。
遣隋使を出した大王の時代が法興なのです。私年号ではありえないのです。
これも理由が解りません。ただ、阿毎多利思北孤を歴史上消したかった意向が働いたとしか・・・。

上宮聖徳法王帝説(800年頃)も懸命に上宮法皇=厩戸といい、法興は年号でないと言っております。
昔から阿毎多利思北孤を歴史上消したかったのはどういうことでしょうか?
0863日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:59:03.38
聖徳太子は廐戸皇子といわれ、廐戸皇子の事績はの事績ですから、結局、阿毎多利思比孤大王を後に聖徳太子と呼んだ。現代にいたっても信仰の対象とまで成っております。誰かが阿毎多利思比孤を偲び顕彰している構図です。つまり、日本国の歴史の流れに従えない勢力があるということではないでしょうか?

最近言われる聖徳太子は存在しなかった説は阿毎多利思比孤の存在を否定し厩戸皇子の実在を肯定するものならば空恐ろしい国です。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:45:11.05
隋書によれば大王は「阿輩雞彌」(オオキミ)、王の妻を「雞彌」(ケミ)、太子を「利歌彌多弗利」(ワカミタホリ)と発音した。
書紀ではオオキミは尊称として使われ大王の意味はない。
妻も書紀ではヒ、キサキであり、ケミは使われない。
太子のワカミタホリは長屋王家木簡に「若翁」ワカンドホリがあり、若い者という意味に使われている。
大王系で使っていた地位の用語は使われなくなっている。
「大王」は5世紀の稲荷山鉄剣にもあるのに書紀では尊称にしか使われていない。
一般人を「社長」とか「大将」と呼ぶようなものだ。
これは何故か?
0866日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:05:18.93
聖徳太子=日本武尊

景行天皇の后である高田媛の父は阿倍木事で
筑紫国造や阿輩(阿部)氏の始祖である大彦命の兄弟である
隋書には王が多利思比孤(景行天皇)で都が邪馬台国と出てくる
阿蘇山も出てくるので九州の話なのは確実
0867日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:42:03.62
>>866
6世紀初頭継体紀に磐井成敗の記述。この畿内勢力とは別に北九州に阿毎多利思比孤がいたら、畿内は放置しまい。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:09:13.54
聖徳太子は橘寺で生まれて母親が楠、石に守られて黒馬に乗っていたんだよ
松でも笹でも鳥でもアマでもない
0869日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:00:48.35
>>867
成敗?
筑紫は屯倉一つを差し出しただけで、筑紫の君の位は息子が継承したから、国体は守られているのだよ。
畿内による筑紫への干渉は失敗だった。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:03.16
>>869
ほう、何時畿内に平定された?

君は百済系の地位名だが、オオキミとはいわないだろう。『釈日本紀』の秘訓では君は「キシ」、キシは半島で「王」の意味。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:30:24.16
阿毎多利思比孤は天皇の一般名称ね
治天下天皇
あめのしたしろしめすすめらみこと
0872日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:32:57.38
>>871

ぜんぜん合ってない
0873日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:33:21.83
>>870
白村江の後だろ
0874日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:38:54.29
アメもタラシもヒコも皇族諡号にはよく使われている一般的な単語。
特定の人物というか、
恐らく天皇の尊称を中国の役人が音そのままに記録したにすぎないのでしょう。

このスレ主が外来外来騒いでいるのがバカにしか見えないw
0875日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:53:31.76
>>872
中国では小野妹子が蘇因高(そいんこ)という表記になるんだよ
発音が聞き取れないとかそんな感じで
0876日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:00:06.73
>>875
中国風の名を持ってたんじゃないの?
小野が蘇にはならんと思うけど。
因高はまだわかるけど。
0877日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:38:47.57
>>874
>アメもタラシもヒコも皇族諡号にはよく使われている一般的な単語。

そうなんだよね。
そこの認識が抜け落ちている人が多い。
だからこそ、厩戸王とはぜんぜん別人だという話にもなる。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:49:12.38
考えてみたら、外国で外国語しかわからない人に対して、
公式な場で日本の固有名詞を言うはずがない。
厩戸伝説などは後に作られた伝説の可能性が高いわけで、
聖徳太子が生きていた時点では、
はたして自分が厩戸皇子などと言われていたかもわからないわけで。
0880日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:53:00.16
>>878
あとになって馬小屋の前で産まれたと言う伝説を作る意味は
実際に馬小屋の前で産まれたんだろ
0881日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:54:16.97
多分、いろいろな理由で現在には伝わっていないが、
聖徳太子も”〜タケル”とか”〜ワケ”とか”〜ヒコ”の類の名前を持っていたであろう。
いや、持っていなければおかしい。 それが本名なのだから。
今に伝わるのは尊称のような綽名・通称であろうから。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:56:07.09
>>880
形を変えてキリストの伝説なども伝わって来てる可能性はある。
唐では景教が割と盛んだったからね。
0883日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:57:29.34
>>882
景教の経典にはそんなに詳しくキリスト教について書かれてないよ
キリストがいて母はマリアでとかそんな感じ
0884日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:59:49.27
>>879
じゃあやはり漢字に由来してるのかもね。
二字姓の場合、上の字だけを公称するのは平安時代にも見られるからね。
清原 → 清
藤原 → 藤

とか。
0885日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:02:45.37
>>883
だから形を変えてだって。
書物に残ってなくても、
神父が口頭で説教するときに出す話の中にそういう話もでるだろうし。
じゃなきゃ、宗教は拡がりません。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:50:16.02
だからといって、即位しなかった聖徳太子が、大王の称号であるタリシヒコを名乗るはずもない。
聖徳太子とは別の人物が隋に国書を送ったのだよ。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:06:16.85
聖徳太子の父は橘豊日
日が照っているのにアメが降るのは1つしか無かろう
狐の嫁入り

親魏倭王卑弥呼、遣隋使
中国に朝貢するのはお墨付きをもらう為、裏を返せば正統性がないということ
0888日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:08:20.97
神の在座 (かみのます)
 鳥居に伊礼ば (とりいにいれば)
 此身より (このみより)
 日月の宮と (ひつきのみやと)
 安らげくす (やすらげくす)
0890日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:19:12.26
>>886
だから、
太子が摂政という扱いだが、実際は大王になっていた、
あるいは大王に近い権力を持っていたと考えればすんなりはまる。
その当時は蘇我系統の天下だったわけだし。
天智や天武は蘇我とは血筋が違うから、
彼らの系統が一大勢力だったことを記録に残したくない、
というところだろ。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:22:40.85
助六の話かな?
助六は太巻に稲荷
0892日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:28:21.06
わたつみの豊旗雲に入日さし今夜こよひの月夜つくよさやけかりこそ

天智天皇の歌だが、聖徳太子は古を推し古のありように戻そうとしていたのかもな
叶う前に亡くなったが
0893日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:28:22.59
古代史やってて
未だに大王の血筋が一統だと本気で思っている奴はいまいw
あの家系図の複雑さが、かなり嘘を含んでいるということを如実に物語っているw
0895日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:01:46.19
>>878
「アメタリシヒコ」は固有名詞かどうかは問題でない。
男性で、「オオキミ」だから、大王が遣使を出した。かつ出家もし上宮法皇と呼ばれた。
問題はそんな倭国王が書紀の600年頃に見当たらないことだ。
書紀は皇子として捏造ったのだ。
厩戸の事績はまさしくアメタリシヒコの事績だろう。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:06:16.48
>>894
誤魔化そうとしてるから、複雑になる。
どうしても皇統一系に仕立てたいから無理が出る。
本当は男系は何度か絶えてるだろうから。
真実は明らかになることは無いだろうが、
もしも仮に明らかになったら、

”なんだこりゃ!こんなんデタラメだ!!” 

とウヨは叫びだすことになるんだろうなw
0897日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:13:54.03
>>895
だから、
本当は聖徳太子に当たる人は、
大王、あるいは大王に近い権力を持っていた人だったではまると思うけど。
なぜ、
聖徳太子が摂政扱いになるかというと、実際の血筋が問題だった可能性もあるよね。
男系の。

まあ、実際が明らかになることは無いだろうけど。

また、聖徳が出家した可能性はあるだろ。
あれだけ仏教に入れ込んでいたのだから。
まだ当時は正式な得度制度は日本には無かったのだろうけど。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:22:01.30
母系で見ないとわからないが、記紀をいくら眺めても母→母→母→母→が何処に辿り着くかわからないからねえ
0899日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:40:13.65
日本の ”皇統一系” に無理があるのは、
そもそも男系相続という考え方は中国風の外来思想だが、
それが完全定着していない古代にまでそれを当て嵌めようとしてるところでしょ。

卑弥呼に見られるように、古代の倭人には男系相続という発想は薄かったわけで。
だから古代にはまだその名残があるから、しばしば女帝が出てきたのだろう。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:47:37.35
元々は神魂の黄泉に逃れたイザナミさんでしょうに
倭国大乱、芦原中津国の平定の件で料理の話に矮小化してカミムスビの新宮を燃やしただろ
黄泉はあの世で常世 スクナヒコナが去ったのも常世
橘は常世の木

倭国大乱前の系譜、黄泉の系譜と倭国大乱後のヤマト政権のありよう(ばらばら)
裏と表
裏が表に表が裏に、倭国大乱から600年紆余曲折を経て不完全な形だが倭国大乱前のありよう、平安を取り戻したんだよ
0901日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:07:01.29
>>900
アマ多利思比孤が排除されたのは血筋かね。
俺の見るところ書紀の血筋は作り物だからアマ多利思比孤の排除理由は血筋ではない。歴史書に曲げて書くのは政敵だからだろう。天武系に倒された政権なんだろう。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:56:59.85
筑紫の遠の朝廷(とおのみかど)だろ。
0903日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:22:24.19
>>902
扶余勇の最初の都太宰府を指している
太宰府市も発掘結果から7世紀後半といってるね
0904日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:20:35.24
>>896
系図の捏造は全くの0から作るのでない限り困難だよ
例えば現代に系図を捏造して誤認させ皇族になり清まそうとするのはとても困難
これは昔でも同じこと
0905日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:54:27.50
>>904
今伝わる系譜は天武時代以降に作られたものだろう。
200年近く前くらいなら誤魔化せるだろう。

過去の情報量は現代よりもはるかに少なくて、
基にした書物は、新しいものが出来たと同時に打ち捨てられたとも考えられる。

まあ、プヨヨヨンの考えるように、天智が扶余勇だというのは考えられないけどね。
書物の成立年代と時代が近すぎて、関係者で存命な人間が多すぎるだろうから。
0906日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:09:21.87
書紀なんざ、当時から誰も信じちゃいなかった。
だから、時間が経つと事実化するチャンスが到来というわけで、法王帝説を作り、
「上宮法皇=厩戸」という言説を流し、法興は年号ではないとまで言わせた。

この行為を現代の日本国は受け継いで、私年号と言ってるんだよ。
まったく、史実を無視し、書紀をバイブルの様に扱う宗教国家さw
0907日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:15:12.14
>>905
系図は一つきりしか存在しないという物でもないから全部捏造は難しいよ
天皇の外戚などの物部氏に伝わる系図や藤原氏に伝わる系図なんてのもある
0908日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:29:33.21
>>907
ではあっても、
公式に作られた書物が正となり、
他は偽書扱いされる。
そうするには、公式で作られた書物に近いものだけ焚書しとけば済むでしょ。

古い書物は、混乱を招くことを理由として、焚書された。
残るは非公式に周辺のどっかにあずけられた書物が断片的に、
という感じで、時代とともに風化していった。

こんな感じじゃない?
0909日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:01:25.55
まあ、記紀に記載されていない大王がいて、隋に使いを送っていたことは間違いない。
0910日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:41:27.41
花札のアメは元々の図柄は柳に斧定九郎だった
斧定九郎は歌舞伎のキャラクターなんだが、軽の父を殺して大金を奪ったが、猪に間違われて殺された人物
軽王の父は茅渟王、時代的に第一回遣隋使の頃やね
猪に準えられた逸話が残るのは蘇我馬子
アマタラシヒコは蘇我馬子かもね

アマは夜に仕事をして昼は日が仕事をする
アマと日が分かれていたのか
第一回遣隋使は何処から出立したのか?
朝鮮半島利権の元締め蘇我氏
本当は茅渟王が皇位につくはずだったのか?

妄想が膨らむな
0911日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:50:26.42
稲の中から斧定九郎の白い手が伸びてきて軽の父から大金を奪うんだな
0912日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:08:46.57
日本はね、というかある政治体制では
書いたものを保存し、時間が経てば史実化できると考えている。だから、逆の証拠は隠滅してゆく。丈六仏光銘は書き換えられて保存され現物は無くなり、偽物が最も古いという理由で史料になってゆく。釈迦三尊像光背銘は現存しているが、無くなれば、法王帝説中のコピーが最も古くなり史料となる。こうして自分たちが考えた歴史が事実化するのを待つ政府もある。アメ多利思比孤が聖徳太子である結論は法隆寺の金石文が残っていたからできた。現政府はこれがなくなるのを待っているのではないだろうかとすら思う。電気座布団による金堂の火事もあったよな。
0913日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:41.74
王制を維持するには、歴史以外にないから捏造でも何でもする。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:25.88
>>908
家系図が捏造なら今に残ってる他の氏族のと比べると
矛盾がたくさん出てすぐにわかるはず
0916日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:58:21.77
家系図があるなら年次鑑定が必要だな。其れで決まるだろう。
その家系図の中で最も新しい人より前には作られなかったんだから、
それ以前の家系図がなければ、捏造の疑いがあるわけ。
まあ、ブロックチェーンのようなものさw
0917日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:01:57.60
石舞台で月夜の夜、狐が女に化けて舞を踊ったという伝承
豊日の子聖徳太子
夜に天が座禅をして昼は日が仕事をする
日が照っているのにアメが降るのは狐の嫁入り

アマタラシは石舞台の主、蘇我馬子やろね

残された謎は軽の父、茅渟王の生涯
妻の吉備姫王の墓に猿石の謎
0918日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:14:23.36
多勢に無勢で統失が酷い状態にww
0919日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:41:30.18
>>918
プヨヨヨン、攻められてるのはおまえだぞwww
なんか勘違いしてるようだがwww
家系図の改変を否定されまくってるのだからwww

>>917
おまえはまだ ”アマ” が ”雨” だと言い張るの?www
狐の嫁入りとかwwww

日本語ちゃんと勉強しろよwww
外国人w
0920日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:40:41.67
プヨヨヨンと私の違い

プヨヨンは ”根拠なく” 孝徳・天智系・天武系は百済王家の分家だと言い張る。

私は、百済人と倭国の統治者の血縁を含め関係は深いとしながらも、
基本、大王家は倭人、もしくは半島から渡ってきて数百年経った渡来豪族と考える。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:11:27.64
0923日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:17:15.35
こんなに前スレが余ってるのに、
オレの曝露が堪えて耐えきれなくなり、
次スレを立てて逃げたプヨヨヨンww

ほんと逃げの一手だね、こうなるとww
0924日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:21:30.97
朝鮮戦争はアメリカとソ連の代理戦争
代わりに朝鮮人同士相争わせ、殺し合いをさせた

ほんと欧米人はひどいもんだよね、大空襲と言い、原爆投下と言い…
ほとんど死に体の日本の国土に、無意味な大空襲と原爆投下で無辜の民を大虐殺

アメリカ人はこれらは戦況を変えるためと言い張るが、
ほとんど死に体の日本には戦況変えるとか、まったく意味がない話
これらの行為の意味は、日本人に敗北感を与えることと、原爆による人体実験

欧米人は未だに東洋人を自分らと同じ人種とは考えていないであろう
しかし、従うしかない、欧米中心のこの世の中では
0925日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:19:59.00
「国際的視点からの古代史考」を否定したければ、その論理を挫けばいい。
自説を唱えても噛み合わないので無視されるだけ。そこのところが可哀そうにわかっていない。
0926日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:34.06
>>925
別にキミの説をやみくもに否定してるのではないよ。
ただ、証明が足りてないとずっと言ってるだけなのだが。

おれは個人的には面白い説だと思ってるよ。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:47:33.10
>>924
>しかし、従うしかない、欧米中心のこの世の中では

産業革命前は中国とインドで世界のGDPの大半を占めていたわけだし、またもとに戻っていくだろ
0928日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:27:50.01
>>927
二地域とも人口は多いけど、人権に対する考え方が未だ近代的ではない。
その点は欧米よりもたちが悪いよね。
結局は差別意識の権化だからね、中華思想とカースト制度
0929日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:32:34.65
>>926
どのあたりの証明が足りないのでしょうか
証文はありませんから出せませんけれども状況証拠はそろっています
もし違うというのであればそれこそ証拠が必要でしょう
アリバイ捏造工作してますから書紀は証拠にはなりません
0930日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:58.98
>>929
・旧唐書でプヨヨンが倭に走った(逃げた)
・福岡の朝鮮山城は羅城

これだけじゃんw
あとはキミの希望的想像の産物ばかりw
0931日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:34:56.71
禰軍の墓誌にも日本ヨショウが扶桑に渡って罪を逃れんとすとありますし
禰軍は天智称制の時に来ています
大宰府は太宰府市の調査で創立は7世紀後半です
日本ヨショウは扶余勇だとして間違いありません

扶余勇≠天智なら扶余勇を誰かに当てはめなければなりません
日本史では扶余勇=善光ですが、善光に倭国からの渡航歴がありません
ですから扶余勇≠善光です。だから扶余勇は日本では誰かの疑問が再燃します
扶余勇は百済残党の最高位で、善光が難波大領であることを考慮すれば誰かはおのずと結論できるでしょう
0932日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:05:08.65
逆に質問してみましょうかね
天智が扶余勇でなく倭人であるなら、なぜ、唐に対してあれほどの朝鮮半島式の防衛施設を作り、
扶余勇をかくまい、善光を難波に当て、朝鮮人を守ってやる必要があったのですか
これだけの精力と資金があるのなら、白村江にもっとつぎ込んだほうが安上りだったんじゃないですか
扶余勇≠善光という条件のもとで、扶余勇が天智でないなら、誰なのか答えてください
0933日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:54:31.72
旧唐書でプヨヨンが倭に走った、福岡の朝鮮山城は羅城からだけではなく
931,932の内容は既に書いてあるんだけれどね
意図的に天智=扶余勇を作り出したのではなく、天智=扶余勇とすれば、天智紀も旧唐書も禰軍墓誌もすべてうまく読める
ので希望的想像ではなく、帰結なんだ。だから、天智≠扶余勇というのなら扶余勇は誰なのか君から教えてほしいんだ。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/24(木) 23:23:45.96
天智天皇が扶余勇だと結論するには天智天皇の白村江以降の記述は事実だとして、
百済人の王族の行為として解釈してみなければならないのだが
これがまた実に腑に落ちるのである
そういう前提で天智紀を読んでみることをお勧めする
0935日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 01:03:46.73
扶余勇が日本に来て日本の王になったってか?

甘いんじゃないのか?

それは日本を半島の属国としたい連中らの願望がかなり入ってるだろ
0936日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 01:04:54.54
おまえはそれを承認するわけ?

バカじゃないのかな?

しょせん下っ端で終わる人間ての自分で証明してることにしかならん
0937日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:06:27.47
>>935
天智記を扶余勇の行動として読んでみて何ら不都合はなく、防衛施設を作り、百済貴族に対する官位の処遇をし、人質の百済人善光を難波支配に取り立て、百済人を国家の要職につけたり、近江に入植させたり、鎌足がしぬときには「軍国の役に立てず」と百済崩壊を侘びたと取れる発言があり···、と枚挙にいとまがないが、これを読んでも君が百済人が日本の王になることが感情的に認められないと言うんだったら、それを説得する気持ちは私には起きないね。感情を持ち込んでも言い合いに終止するだけで客観的真実の議論には到底なりえないからね。いままで妙に食いついてきたのは民族的感情からだったのだな。私はここは学問カテであるから私の論考に対する質問の場に使っていたが、君の民族的感情を刺激することになったのは私の理論に付け入る隙が無い程完全だという自信にも繋がった。thank you wwww
0938日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:23:29.73
>>937
>百済人が日本の王になることが感情的に認められない


いや感情的も何も、
百済人が王だという痕跡が表立って残ってないじゃん。

もし百済人ならなんで隠す必要がある?
天武も百済人なんだろ?
0939日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:42:54.24
>>938
証文的証拠がないことは言った通り、状況証拠のみ。天武も百済人と判定している。

何故偽ったかについても既に書いてあるが、想像するに、百済が滅ぶ前は上国から下向してきた意識があったので百済を隠していなかったと思うが、滅んでしまうと、百済の残党などという落ちぶれ呼ばわりされるおそれがあり、それではそれまでのように民心をまとめるには不都合だというわけで、将来に禍根を残さないようにするためにも百済出身を消す方がよいと考えたのではないかと思うが···。それが日本書紀を著した動機だろうと思っている。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:52:08.25
>>939
それはある“かもね”。
あくまで かもね だが。

しかし、百済語が伝わってないし、
善光などの亡命百済人皇族は別扱いされている。
なんで?
0941日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:35:42.93
『周書』百済伝によれば、王は「於羅瑕」を号しており、これを民衆は「鞬吉支」と呼んでいた。『釈日本紀』の秘訓では君「キシ」、王「コキシ」、大王「コニキシ」という訓みが伝えられており、「鞬吉支」はこの「コニキシ」に対応すると考えられる。
ほかにも百済貴族は民衆とは違って高句麗語だったとされ、研究では高句麗語は朝鮮語を跳び越して日本語の方に近いことがわかっている。検索すれば資料がわかる。

善光は百済王族で私の説では勇に難波支配を任された。彼は義慈王の王子の中では扶余勇より年齢的に上で残った者の中では格から言えば扶余家の跡取りになるべき人物だった。しかし、勇も死に皇子の大友も倒され扶余家は傍系にあたる天武が握ってしまった。それで、扶余家の正統な血筋として特別扱いし百済王氏を嫁の持統の代に与えたと考えられる。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:46:26.24
>>941
倭が百済王族が大王になったという事は
倭も百済と同じように
支配層が扶余人になった言うことよねえ。
なら、
なぜ百済と同じように二つの王の呼び方が残らないの?

最近は、実は扶余語はあまり日本語には似ず、
日本語に似てる地名などは半島倭語に由来するのでは?
という説があるけど。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:16:35.44
二つの王の呼び方が残るべきかどうかわかりません

言葉が伝わっていないというので高句麗語を挙げた。高句麗語では3は「密」、5は「于次」、7は「難」、10は「コ」と書き表されたことがわかっており、中国語の一時代の一方言の表記では、「密」はmit、 「于次」はjo tshij イオツィイ、「難」はnan、「コ」はtok の対応があり、日本語の数詞と近い。発見された数詞すべてが日本語に近いことは驚きであり、それが飛び飛びであることはその他の数詞も一致する可能性が高いことを示している。これが百済人を通じてか、それ以前に伝わったものかはわからないので、言語をもって具体的な集団の到来の証明とすることは出来ないけれど、傍証としては役に立つ。そういう意味で、言語に痕跡があるはずだと質問を受けたと捉えている。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:54:28.17
やはりポイントは半島倭語w
0945日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:10:53.87
>>944
私の情報は古かったかもしれない
大陸倭語はポイントでしょう
0946日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:17:13.98
百済語が伝わっていないとする意見に反応してしまったが、天智紀には多数の百済人が官位を受けている事が記されているので言語による傍証は不要だった。言語はすでに述べたように特定の集団の移動を証明するものではなく、もっと広く長く民族的観点から研究されるべきもので、高句麗語の数詞が日本語近いことをもって高句麗語を話す小集団が到来したと結論する事はできないうえ傍証にもならない。ごめん。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:14:06.87
そんなこと主張するやつらは多分に願望が含まれとるからの

話にならん場合が多いわけさ
0949日本@名無史さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:17:25.99
>>947を書く人はあちこちで見かけるが、いつも何を指していっているのかはっきりしないね

はっきりさせると議論になるので恐れてる?過去の敗北経験からw
0950日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 02:12:13.32
あっそ
0952日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:37:08.45
卑弥呼ってのは預言者のことやぞ
尊卑ってのは時間軸を表すからな

尊が過去、卑が未来
0953日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:38:06.32
卑屈とは未来に屈する状態
0954日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:41:51.15
未来予知とかそっちやな

シャーマンの一種だろ
0955日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:12:22.08
>>954
この統失は何をブツブツ言っておるのか
ね。お前らの歴史が危なくなって来て居るの
に。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:14:05.33
>>955
それ俺じゃないよ、バカw
ID出ないんだから、文体で人を区別出来るようになれ、バカw
0957日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:30:14.44
統失扱いくらいしかできない時点でおまえら🐵ってだけで
0958日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:25:10.24
敗北は人を統失にする。
統失は敗北経験から断定できないww
0959日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:27:58.98
統失は負ける恐れがあるので、内容に触れない。
あるいは、あいまい表現に終わる。

内容に触れず茶化している奴は統失。
断定しない表現しかしない奴も統失。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:41:17.68
でもお前ら統失じゃん🤣
0961日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:42:14.29
>>957-959
誰彼構わず統失連呼してる時点で敗北宣言してるのはあなたなのだがww
冷静になれよ、冷静にw

ほんとにあおりに弱いプヨヨヨヨーンww
0962日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:49:33.81
統失には敗北経験が色濃く残っているようだね。
959に反応すると思ったぜwwww
0963日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:58:32.47
弥十郎の🏚
0964日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:59:14.98
糖質多くて草なんだ🤣
0965日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:04:16.70
くさくさくさ
0966日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:33:48.47
独り言は反論を避ける心理から(=絶対に負けることはない)。
けれども独り言はなお自分を認めてほしい敗北者の諦めきれない行動なのだ。
面白いねwwwwww
0967日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:30:07.22
>>966
まだおまえを相手してるのが1人だと思っているんだねw
で、このスレも中々埋まらないなw

スレ立て早すぎたなw
というか、
オレに突っ込まれるのが耐え難くて
新しいスレ立てして逃げたのが正直なところだろうなwww

オレからは逃げられないよw
0968日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:39:51.42
>>967
やめたれ🤣
0969日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:28:35.80
>>967
やはり、執拗を自白。もう何か月も続いてるんだから、やっと自認せざるをえなくなった。
心理分析に十分なログを提供したのはお前さん自身さ。
今後ともよろしく。次の分析では嗜好・家族・尻の穴まで見通せるかもなwwwwwwwwww

>>968君。やめる必要はないよ。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:35:23.09
>>969
おまえは何を言ってるんだ?w
結局 おまえが否定されることを一番恐れてるんじゃないかw
そりゃそうだ、おまえ独自の説だからねw
誰も支持なぞしないわけだw

何が ”日本史はオレのおもちゃ” だよw
臆病者w
0971日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:57.78
>>970
俺が恐れるらしい否定とやらをこの何ヶ月間一度もみないがwwww
同じウジ虫がいつまでも這いずり回っているのは見るがのうww
一人か二人納得していたが、これだけでも有り難いことだ。先生のような口調だった。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:50:03.68
人を必要以上にののしり言葉で罵倒するのは、
その人を恐れているからだろうw

ガンバレ、朝鮮の妄想家w
0973日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:02:52.91
泰然自若。既に勝利している。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:54:04.90
鬼前大后は百済人名の可能性濃厚。
これを「穴穂部皇女,法隆寺金堂釈迦三尊像銘では鬼前太后とも記す」は苦しい捏造。
失敗した帝説を、文献化して史実に持ってゆく恐るべき現代の歪曲姿勢。

干食王后は百済人名の可能性濃厚。これが何故膳部菩岐々美郎女になるのかね。
日本人の知能を疑うよ。ほとんど、妄信だね。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:18:44.75
帝説さん!鬼前=穴穂部、干食=膳部は苦しすぎる
これを踏襲する人、知能が低いのがまるわかりww
0976日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:19:15.51
日本史やってる人、知能低いwww
0977日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:20:17.49
日本史も国史的視点から見直されるべきでしょwwww
0979日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:09:08.62
日本史は国際的視点から見直されるべきでしょwwww
0980日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:38:16.80
パワハラで統失になった奴らに5chを封じさせるのは無理だろうww
0981日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 04:03:47.22
聖徳太子=蘇我馬子=阿毎多利思比孤  である
阿毎多利思比孤は九州王であり、倭国は九州と畿内の二朝併存だった
阿毎多利思比孤が大和にも覇を唱え、統一倭国王になったのだが、
その本来的称号は天王である
天を兄とし日を弟とし、つまりは九州王が畿内王を従えている
日本とは畿内のことである
法隆寺と四天王寺が聖徳太子により建立されたが、
四が欠落したものと説明される天王寺の地名の本来こそが天王寺であり、
それはすなわち天王の寺という意味になる
天王とは九州王を指している
一方、紀記編纂時に天皇の称号が生じたが、
元来、皇の字は皇帝すなわち帝国の王=諸国の王を意味するのであり、
名目において二朝の王を意味して初めて天皇が成立したわけである
蘇我氏を滅ぼした大化の改新の頃、法隆寺が焼失しているが、
王位を簒奪した天智天皇によって焼き払われたと考えられる
その再建が太子の怨霊を封印する目的でなされたとの仮説には蓋然性があろう
壬申の乱で王位を得た天武天皇は蘇我系だと考えられるが、
そこに連なる橘三千代の系譜により法隆寺が篤く信仰された背景にはそのような事情が隠されている

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533027941/534-541
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1542085302/482,488,491,496,498,767,779,781,787
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1542563254/168,170,177,180
0982日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:39:31.69
斑鳩にいた厩戸王と、筑紫にいたタリシヒコが同一人物なわけないだろ。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:47:10.56
九州に居た多利思比孤が隋に認められ倭国総国の王となって斑鳩の地に赴き、
畿内大和に法隆寺、畿内日本の地に(四)天王寺を建立した
0984日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:38:27.85
斑鳩みたいな田舎に移ったのなら、ただの都落ちじゃん。
前漢の時代から、倭国の王都は九州北部なのだから。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:47.78
>>984
高句麗南下以降の南鮮権益の喪失による経済上及び国防上の理由からだろう

補足しておけば、
聖徳太子=蘇我馬子=阿毎多利思比孤=神武天皇である
ただし仏才の入鹿=太子もあり得る
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533027941/233-237

神武と同じハツクニシラススメラミコトの崇神が畿内王の、かつ現皇室の始祖にあたるが、
継体が入婿で承継してる可能性はある
応神仁徳が九州王の系統となる

なお天孫降臨の位置付けは検討を要するが、国譲りについては継体朝の出来事である。
「長門以東朕制之、筑紫以西汝制之。」がそれにあたる。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:44.98
自天祖降跡以逮于今一百七十九萬二千四百七十餘歲。而遼邈之地、猶未霑於王澤、遂使邑有君・村有長・各自分疆用相凌躒。抑又聞於鹽土老翁、曰『東有美地、山四周、其中亦有乘天磐船而飛降者。』余謂、彼地必當足以恢弘大業・光宅天下、蓋六合之中心乎。厥飛降者、謂是饒速日歟。何不就而都之乎。」諸皇子對曰「理實灼然、我亦恆以爲念。宜早行之。」是年也、太歲甲寅。
其年冬十月丁巳朔辛酉、天皇親帥諸皇子舟師東征。
http://www.seisaku.bz/nihonshoki/shoki_03.html
天孫が降臨されてから、百七十九万ニ千四百七十余年になる。しかし遠い所の国では、まだ王の恵みが及ばず、村々はそれぞれの長があって、境を設け相争っている。さてまた塩土シオツツの翁に聞くと、『東の方に良い土地があり、青い山が取り巻いている。その中へ天の磐舟いわふねに乗って、とび降ってきた者がある』と言うのです。思うにその土地は、大業をひろめ天下を治めるによいであろう。きっとこの国の中心地だろう。そのとび降ってきた者は、饒速日ニギハヤヒというものであろう。そこに行って都をつくるにかぎる」

諸皇子たちも、
「その通りです。私たちもそう思うところです。速かに実行しましょう」
と申された。
この年は太歳の甲寅たいさいのきのえとらである。

その年冬十月五日に、天皇は自ら諸皇子と舟軍を率いて、東征に向われた。
http://kodainippon.com/2019/07/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B7%BB%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D%E7%A5%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC/
0987日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:59:59.94
九州説は皇国史観を認められない奴の溜まり場だろう。
教祖は中国史書すらいい加減にしか読めないエセ学者。
又、妄想仮説を立証しようとする典型的な錯倒者。
九州説には王朝の存在を示す根拠がないと思うがのう。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:23:33.97
皇国史観を堂々と主張する畿内説は珍しいが、それこそ妄想だろう。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:29:53.34
皇族は中華皇族ではないぞ
0990日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:13.01
解らないふりをするなよ、多重人格w
0991日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:38:54.64
中国より南部の方が仏教盛んだったんだから当たり前だ
0992日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:41:42.40
>>987
九州説は魏志倭人伝を比較的素直に解釈する人たちだろ
九州説の中でも、
大雑把に分けると、福岡限定、北部・中部九州連合王国説とかわかれるが、
詳細に見てくと、もっと細かく分かれる。

畿内説のおかしいところは、

・度量衡の発達していた中国人が、
 南と東を間違えるというありえないところから出発しているところ、
・邪馬台国の説明文の詳細が奈良の大和地方とはとても思えないこと、
・遺跡をろくろく発掘もせず決まっても居ないのに、
 裏付けも無くそれだと決めつけて語ってるところ、

などなど数え上げればきりがない。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:02:15.79
あのう、邪馬台国はスレ違いですう。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:09:03.30
そうでもない。
卑弥呼も多利思比孤も同じ倭王で、それがどこにいたかという問題だからだよ。
卑弥呼も多利思比孤も、日本書紀にはなぜか出てこない。
倭国と日本国は別の国なのではないか?

『旧唐書』倭国・日本国伝

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:11:08.40
だから(とあるスレッドによると)『倭猿』の話だろう、
いい加減にバカにされているんだと気づいたほうが良いぞ。

ほんとーは、世界中から、そう思われている。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:12:48.28
あと三貴子(?)とか、
有名な・・・もいたりするんだけど、

ほんとーは系統も違う、無理に?繋げたり。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:13:44.78
『三貴子』不明。

例『天若日子 シール』
0998日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:14:33.72
〜系統というか、家自体?違う。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:16:41.11
ちなみに家は、

『天財若子』(『』)・・・こういう家、調べてみた?
1000日本@名無史さん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:45:39.44
>>994
邪馬台国とタリシヒコを関係付けないほうがいいんじゃないか。間に倭の五王の時代もありますから、五王との関係のほうが先ですから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 9時間 45分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況