X



おすすめのエアコン Vol.155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:35.70ID:/aQSFQTc0
【前スレ】
おすすめのエアコン Vol.154
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1507131525/

>>3
質問用テンプレあり
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.5(三菱電機と日立のみ7.5達成)
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、PとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(P、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:19.37ID:2bV6O8+v0
除霜ってそんな発生する? 中途半端に暖かいか、雪でも降らなきゃ発生しないんだけれども
-2〜-10℃位だったら寒すぎて霜もなかなかつかんでしょ
発生しやすいメーカーとかあるのかね
うち東芝だけど11月から暖房使ってて、11月初めの1度しか除霜運転しなかったよ
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:55:07.17ID:wo+bPMH+0
>>309
1kWh27円計算で7時間合計

>>311
エアコンが自動で部屋上部の熱気を撹拌するからそんなに温度ムラにならないし、霜取りも
そこまで頻繁じゃないよ
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:57:05.39ID:txdBN+Vbx
>>306
レスありがとう。
他社の上位機種とkW数が同じでも違うもんですかね?
それともここも数値が同じなら同等と考えてOK?

>>307
暖房重視です。冷房は28度以下にはしないので何でもいいかなと。
音さえ気にならなければって事ですね。

あと同じkW数でも上位機種、もしくはもっと広い部屋用の方が省エネ性能は上なんでしょうか?
場合によっては部屋の広さより、より広い部屋用のエアコンつけることも考えています。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:03:21.68ID:aDO3GR0J0
ビーバーのスクロール最上級機種だけど、千葉でも今夜はさすがに寒いので
1時間に2〜3回くらい除霜運転している気がする。
ただ、温風が停止している時間は1回あたり5分くらいだと思う。
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:11.56ID:l8usd6dd0
>>313
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml
でRAS-A22Fで取説がダウンロードできる。
最低限の製品で、左右風向をリモコンで設定できない。
ホームページからは型番で検索できないのに恣意を感じるね。
他社にでも作らせてるのかも。

>>307
上位機は能力可変幅がずっと大きく、最大能力もずっと上。
消費電力少なく、ずっと省エネ、かつ静か。
それでも厳密な特定条件下の定格での能力だけで言うなら効きは全く同じ。

適用畳数より大きいのを付けても省エネ性はかえって劣化するのでやめた方が良い。
適用畳数より一つ小型機を使うとより省エネになるのが実態。但し、他人には勧めない。
均一に温まらないとか、ずっと強風で運転して五月蠅いとか、不満が出る可能性があるから。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:03.84ID:/7nwZSAv0
>>322
程よくまとまってるブログがあったので読んでみて。
http://siromonoblog.com/?p=1917
暖房メインで考えると、定格のkW数(=対応畳数)は見る意味がない。
(同じシリーズでの能力ランクは判る)

でもまあ、冬を全てエアコンで乗り切ろうってのは色々無理があるので
うちでは厳冬期や早朝はストーブ併用にしてる。エアコン暖房は能力上限に
近づくと効率落ちるし、赤外線の暖房は気持ち良いから。

高気密の家は開放型ストーブ使うと危険だけどね。
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:05.75ID:kFShxJGD0
>高気密の家は開放型ストーブ使うと危険

ここが需要なポイント。石油ストーブ ファンヒーターは危険だ。FF式を使うしかない。
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:35:01.54ID:sFPMm/jd0
それは20度以上の時の話でしょ。
温度がもっと低くなれば、湿度が高いと体に響くよ。

うちは10度暖房運用なので、空気が乾いている方が暖かく感じる。
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:24:58.35ID:f93aRnJq0
エアコン使うなら加湿器必要だ
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:12:33.19ID:C6VGhMleM
>>333
人間がいれば湿度30%以下にはならない。
湿度30%で加湿器が必要かどうかは疑問。
インフルエンザ予防とかでない限り必要とは感じないし、加湿器置いてるが使うことはめったにない。
夏は加湿器は置かず除湿運転が多い。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:15:21.06ID:C6VGhMleM
>>332
14度まで低く設定できるならマシな方だね
大抵のメーカーは16度まで。
10度以下の設定できるのは寒冷地対応の一部のエアコンだけ。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:32.57ID:ksH3MQeI0
人間がいようが、エアコン暖房使うと確かに部屋内湿度が20%台まで落ちる
湿度・温度計を複数位置別においておけば良く分かるよ
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:03.40ID:sFPMm/jd0
家では富士通のVシリーズだけど、湿度はデジタル計で36%、アナログ高精度で43% アナログ低価格で50%
このぐらいなら快適湿度だ。
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:26.66ID:sFPMm/jd0
湿度計は種類によって数値が違うので、3つのタイプの平均値をとるといい。

温度と湿度計の種類の相関関係で上下するから、3つの異な湿度計タイプでの動きを年中見ていないと正しい計測は出来ない。
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:09.07ID:13yEKBMS0
湿度20〜30%がカラッとして快適だわ
40%超えるとベタっとして気持ち悪い、顔昼にも洗わないと痒くなってくる
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:41:24.62ID:IhJ33lJG0
>>342
いつもいるわけじゃないけど、いる時を基準にしないとエアコンの話題は進まない。
エアコンは生活時間帯に使うものだから、日中の作動が重要。

>>343
30%が一つの目安だね。冬は30%以上あるなら低いとは言えない。

>>341
俺もからっとしたのが好きだから、冬の20%〜30%は快適に感じる。夏だと40〜50%でも快適
無理に50%にするために加湿器投入する人がいるけど、不要だ。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:08.12ID:tZChqBMB0
寝る時は16度で十分
20度で羽毛布団は暑い
昨日はおまんこシートだから蒸れた
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:39.30ID:jxf912Bv0
外との気温差でエアコン使用時の湿度が違うからな
外が10度で部屋を20度にしてる場合と、外が-3度で部屋を20度じゃ
前者38% 後者25%って位差が出るでしょ
外が寒けりゃ、温度差で結露が生じ部屋内湿度が下がる
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:07:08.74ID:IhJ33lJG0
青森だけどエアコン付けて窓に結露が出たことは今までたった一度もない。
窓が車や列車のように濡れたことは一度もない。

湿度計は、温度が下がると低く出るし、温度が高いと高く出る。空気中の水分量とは関係がない。
寒い場所では、空気中の水分が多くても湿度は低く出る。
つまり室温を低くしていれば結露は起こらない。
冬のエアコン設定が16度とか18度だと、まず窓の結露は起こらない。
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:17.60ID:IhJ33lJG0
高性能アナログ湿度計の場合
冬の湿度計の数値はプラス補正20%が丁度いい。
夏の湿度計の数値はマイナス補正20%が丁度いい。

湿度計の数値をそのまま読めば、夏は除湿しないといけないし、冬は加湿しないといけなくなる。
実際はそれほど神経質になる必要はなく
適湿が40%から60%だとしたら
夏は80%以上で除湿器稼働、冬は20%以下で加湿器稼働ぐらいが丁度いい。
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:32:30.58ID:jxf912Bv0
そりゃ寒冷地では2重窓で結露防止対策されてるでしょ
そういうとこじゃ湿度も下がりにくいんだろうね
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:12.95ID:kI2+cTCdp
湿度は
夏は60%で冬は50%が快適ってなっている
50%以下になると肌に良くない
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:00.54ID:IhJ33lJG0
>>350
スキンクリームもあるし、肌のケアは別にやればいい。
我が家では二重窓でもないし、結露対策もされていない。結露しないのは外気と室内の気温差が少ないから。10度〜13度あれば十分という考えで冬は暮らしている。
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:39:07.75ID:2EDbqhLS0
01.予算 高くても構わない

02.静岡県 内陸部 積雪なし

03.部屋の特徴
鉄筋14畳2階建2階東南西に窓全て二重ガラス
吹抜け東から西

04.気密/断熱性能 高

05.窓の大きさと向き
東と南は腰の高さ 西はベランダに歩いて出られる

06.部屋の使用目的
パソコン、寝る等

07.重視する機能
自動お掃除なし
連続運転時の電気代が安い
内部構造が複雑でない

08電圧 100V

09.希望するメーカー 特になし

10.希望・要望欄
空気を綺麗にしたい
カビが生えにくい
クリーニング作業がしやすいもの

11.買い替え
12.特になし
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:40:12.64ID:2EDbqhLS0
文字数いっぱいだったので続きです

上記お心当りあれば是非教えてください
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:46:52.89ID:E/aWwXOXr
電気代抑えられるは室内機の熱変換器の面積大きいハイエンド級だけど
もれなく「付加価値」とのたまわれて余計な自動お掃除機能が付いて来るから
希望のような商品は無いよ
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:15.41ID:sxDc+BDZp
>>353
空気をきれいにしたいならその機能をエアコンに求めずに空気清浄機を買うのがいい
たいして高いものではないしエアコンの機能より効果がある
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:31.47ID:stMG3Lf9d
>>319
パナ中級機の霜取時にそこそこ精度のあるワットチェッカーで見てみたけど、霜取中は意外と200w程度しか消費してなかった
復帰時には暫く消費が増えるけど
5分以内に終わる速いやつはもっと消費するだろうけど
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:10:09.38ID:p5SfWinh0
回答くれたみなさん、ありがとうございます

>>355
やっぱりコンプレッサーや室外機を上位にすると
不必要な付加価値がついてくるよね

>>356
そこは同感です

>>357
以前はダイキン置いてましたが訳あってやめました
やっぱり重要なのはエアコンとしての機能ですよね
他の希望条件が同等ならその後の比較として考えようと思います

>>358
>>359
候補ありがとう、サイトを見て検討します
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:26:14.53ID:2gUnfZ4g0
>>362
三菱のFLとか最上級のランニングコストではないが
自動掃除なくて上級級の省エネでバランスいいけど
こんどはインテリア性などの「付加価値」のお値段上乗せになるしなぁw
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:18.76ID:2gUnfZ4g0
あと、うちもあれこれ模索したけど

冷暖房、空気清浄機、加湿、脱臭辺りは
機器分立させた方がいいのに辿りついた
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:46.42ID:2gUnfZ4g0
>>365
あーそれ
自分も去年同じような条件で買おうと調べたらソレが1番適してたが
アホみたいな付加価値でお高めだったんで購入するのやめたんだよw
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:58:43.50ID:p5SfWinh0
>>366
使わない機能だって故障すればエアコンの故障だし電気を消費しているんだよね

優先順位として
@自動お掃除機能なし
A室外機大きめ
B付加価値少なめ
で探すのが無難か…
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:30:54.92ID:uq/ngEPV0
ハイスペックとスタンダードだと電気代どのくらい
変わるんでしょうか?6畳用での話です
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:39:30.01ID:RM+JzHGR0
10年保証をつけとけば故障大歓迎になるのにね
だから色々と故障しやすい高級機ほどお買い得
できれば限りなく十年に近い時期に補修部品がなく修理不能な故障になるのが望ましいw
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:47:11.66ID:15Q+aaE/0
>.>368

同じ温度設定だと15%ぐらい違う。15%なら温度設定を3度変えれば挽回できる数字。
高級機は付加機能で電気代が食う場合もあるので注意が必要。省エネ性がチャラになる。

安くて付加機能の少ないエアコンを買って、温度を低めに設定するのが節約術。
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:15.35ID:p5SfWinh0
>>370
故障へのリスク対策としては10年保証とか家電店の保険みたいなのでいいと思うんだけど
そもそも故障して業者呼んだりその間使えないというのが嫌なのさ
業務用みたいにシンプルなやついいよね
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:49:21.93ID:VMty+5GI0
>>371
ただ設定温度3度の差は最適性から言うと雲泥の差
暖房20度と17度、冷房26度と29度の差だ

省エネエアコン買って快適に長時間使う。
風邪引いたり体調悪くして病院代がかかる方が高くつく
というのが俺の持論
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:28.36ID:8pR3XiH+0
エアコンはQOLを大きく左右するし物だし、できるだけ良いモデルを買うべきだと思う
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:16:45.80ID:XK2OcLD90
消費税や工事費を含む総額5万の最下位機
7〜8万の中位機(省エネ性変わらず)
10万近辺の高級機(省エネ性変わらず〜やや向上)
12万オーバーの最上位機(省エネ性大幅に向上)

使用環境によるが10年の電気代でどこまで差が埋まるかというと高級機くらいまでかなぁ
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:19:21.61ID:5jMtWshup
常駐ジジババや犬猫いるなら
LDKなんかは高級機買ったがいいよ
冷暖房時期は18時間は入れっぱなしになるし
0377コロキチ
垢版 |
2018/01/18(木) 19:34:57.62ID:JwDIvbDn0
>>374
おまえQOL言いたいだけやろ m9(´・ω・`)
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:45:55.82ID:rGeJRu5Na
>>365
このFLは前面パネルが少し重くてしかも外せないから注意な
このコンセプトで下位のSやAXVも前面パネルが外せない
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:18.66ID:uq/ngEPV0
>>371,375
一昔前の上位機と今のスタンダードだと
どちらが省エネなんでしょうか?
6畳クラスでは?
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:30.34ID:JVVeAvvH0
>>370
部品保有年数切れで部品がなくて修理不能の場合って電気屋の保証は適用できないんじゃなかったけ?
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:06.95ID:zxyLoEVZ0
>>379
ったく、、機種名ぐらい書けよ。だったら大雑把に書く。

10数年で規格も指標も皆変わったから比較しにくいかもしれない。
トップランナー制度の趣旨から言っても今の方が良さそうに見える。
が実際は逆、
最下位機と最上位機の省エネ差は30%
15年で省エネ性能は20%向上
つまり、ひと昔前の最上位機の方がいまだに省エネ。
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:37:36.38ID:/wf835U5p
>>360
確かにそうだ。うちの2017パナXは5分で霜取りが完了する。
最大2kw程度まで消費電力が上がる。平均1kWというところか。
だとすると霜取り1回で2〜3円ということだな。

去年も今年も何故か数日に1回も発生しない(at 相模原)ので
霜が付きにくい何らかのからくりがある気がする。

何故かずっとサーモオンオフを繰り返す動作仕様なのだが、そのためなのかも。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:12:40.84ID:zvC2BABt0
>>373
暖かさに慣れると、かえって風邪が引きやすくなる。
冬は17度設定が望ましい。外との寒暖差はない方がいいし、自律神経を乱さないために暖かくしすぎない方がいい。
今朝実験したら20度設定と17度設定は電気代が3割以上違うとわかった。

>>374
QOLを上げるということは、健康第一という考えのもとでのこと。
生活には個人差がある。健康状態にも個人差がある。
快適を求めるだけが健康に貢献するわけではない。20度設定を17度設定にしたからと言って、手の動きが悪くなることもない。
3度ぐらいのやりくりは冬の場合は何らQOLを下げない。夏の冷房の26度と29度は大きいだろう。
冷房は電気代が少ないので、QOLを上げるために25度以下の設定は必要。頭脳的労働効率も上がる。
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:19.33ID:DEu5E7UVd
また東北の爺さんの妄言かよ
寒暖差が悪と思う人は、17℃と言わず暖房使わない方がいいね
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:00:25.08ID:MwGsWtgJ0
今年はエアコンつけない状態で室温18℃以下になった事がない
だが当然ながらエアコンをつけた方がずっと快適
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:05:41.59ID:zvC2BABt0
冬の18度は暖かい。それ以上の快適はない。
エアコン付けないで地球温暖化防止に貢献しよう。
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:00:51.01ID:jWXrTXQ9d
青森県太平洋側20坪の高高新築なんだけど全館暖房はどのくらいのサイズがベスト
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:10:50.58ID:Z9BopVxJ0
>>388
間取りにもよるから一概に言えん
全館空調ありきの設計してなくて
従来のパーティション区分けされてるような間取りなら
複数台のエアコンいれないとムラできるし
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:27:17.92ID:Qkt8k7JO0
悪い事言わんから
室温20℃湿度50%は維持しとけ
冬場の低温低湿度はウイルス繁殖に最適だぞ
まあウイルス耐性には個人差はあるが…
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:50:07.70ID:BNnvg2To0
24時間つけっぱなしの人だと10万前後のエアコン買ったほうがお得な気がする
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:21.53ID:VnYPDWyi0
室温20度で湿度50なんてありえないだろ 気持ち悪いわ
30〜40の間くらいが適正だよ
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:44:34.00ID:6mYkbX1T0
>>391
>>395
加湿器スレでは50%から65%これ常識
もち俺も60%前後
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:09:57.43ID:KZwFHITvp
若かろうか高齢者だろうが
1人住まいなら温度も湿度も
己の好きなようにしろよって話だよな
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:31.44ID:/wf835U5p
>>396
加湿器マニアは放っておくとして、
そんなんでも結露しない、いい家に住んでんだね?
といいたい。
普通はカビが繁殖しそう。
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:12:31.40ID:xRyLphKTa
インフル予防で50%以上と言われているからな。
外出しないなら菌も入ってこないから30%でも良いんじゃない。
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:20:24.43ID:6mYkbX1T0
>>399
カビなんか気にしてたら加湿できねえよ
エアコン暖房使うなら加湿器常識
カビ上等
これが加湿器スレ住人や
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:42:20.62ID:6mYkbX1T0
>>406
低すぎだ
除湿機ポイして加湿器入れろ
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:45:16.15ID:6mYkbX1T0
只今の温度25度湿度60%ちょうどいいな
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:01:58.18ID:6mYkbX1T0
>>410
目が乾く喉が痛いなら加湿器入れろ
60%は目指せ
これ加湿器スレじゃ当たり前
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:41:20.02ID:DbuVuS990
インフルエンザで大事なのは、湿度じゃなくて絶対湿度だからな
温度高けりゃ湿度低くて良い

温度低いと粘膜の働きが鈍るから湿度より温度をまず上げる方が大切だ
加湿しすぎはカビ、ダニの繁殖の元となる
さらに空気の温度上げるより加湿する方が余計なエネルギーを使う
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:43:26.97ID:dJnGOmbF0
日経新聞の記事は本当なんでしょうか?過剰能力のエアコン買わされる人が多いって
量販店行くと6畳部屋なら8畳部屋を薦めますよね暖房使うんだったら上級モデルか
ワンランク上のベーシックか?って
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:34:28.26ID:MszlJC5A0
>>418
日経の記事はだいたいネタ
そもそも日本の住宅が無断熱の欠陥住宅が大半でそれ以外も断熱が入ってない言って良いレベルの住宅に
大半の人間が住んでいるのに 過剰能力もクソもない 
夏は大したことがないから良いとしても冬はいつも不足状態なのが実際
https://allabout.co.jp/gm/gc/468288/

あなたのおうちの性能と居住地域によるのでなんとも言えないが98%で能力不足の可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況