X



ドラム式洗濯機 PART73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff20-mxYd)
垢版 |
2022/06/07(火) 01:02:54.54ID:WDuL41bQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が5行目になる)

パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
シャープ
https://jp.sharp/sentaku/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
Miele
http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/laundrycare.htm
AEG-Electrolux
https://www.aeg-jp.com/appliances/washers/
マルバー
http://www.meico.net/index.html

前スレ
ドラム式洗濯機 PART71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647566214/
ドラム式洗濯機 PART72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1651498997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2de2-9Ugc)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:20:42.72ID:wAsiuj0D0
>>1
立て乙
0003目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:43.65ID:Xyoaetvk0
東芝の水漏れはおま環じゃねーだろw
けど買った人全員に起きるわけでもないだろうしってとこだな
0004目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-mxYd)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:04.79ID:zsC6kgRar
東芝の製品はなんせ美的集団が作ってるので完璧ですよ
なので不具合が起きてもそれは全てユーザーの責任でしかないです
つまり何かあってもオマカンということですね
0006目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:23:07.66ID:AZUzN5Yf0
1はイケメン
0007目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:44:58.51ID:qEJ1Xsver
AQUA まっ直ぐドラム
ごく稀に乾くことがある乾燥機能。

3ヶ月使った乾燥。
とにかく乾かない。
特にタオルはひどい。洗濯&乾燥で回すと、生乾きでドラムに張り付いた状態で乾燥終了となる。
タオル以外も一回では乾かない。湿った状態で乾燥終了となる。
7年ほど使った前機種が乾かなくなったので買い替えたのだが、買い替え前と変わらない。
なんだこりゃ。。。
半年で乾燥機能が壊れました。
場所を取らず、大容量とのことで購入しましたが、買って半年で乾燥機能がダメになりました。脱水の回数を増やし、乾燥時間を長くしてもびちゃびちゃの状態で出てきました。
メーカー修理にお願いしたところ、修理不可能な箇所が壊れているとのことで、買って半年で返品になりました。最悪です。
加えて、脱水時の音がうるさいです。
迷われてたら他のメーカー買った方がいいと思います。
0008目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:47:30.55ID:qEJ1Xsver
AQUA まっ直ぐドラムの評価散々だな…
量販店で15万円だったからパナソニックから買い替えしようと思ったけど乾燥機能が使いものにならないのならやめておくべきか
0009目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:50:38.53ID:qEJ1Xsver
乾燥機能不具合


昨年12月に購入し3月頃から乾燥時間が長くなり、今月乾燥機能が完全に壊れてしまいました。
自分流モードの脱水1200回転12分(マックス設定)で乾燥時間4時間(マックス設定)終了後、洗濯物が脱水されて濡れたまま暖かくなっている状態でした。
その後5.6回時間をおいて同じ設定で運転してみましたが、同じく脱水された濡れたままの状態でした。
メーカーサポートに連絡してサービスマンに来て貰い現状確認してもらいました。結果は新品交換か他メーカー品に交換の2つを提示されました。メーカーサポートの方は最近乾燥不具合が多数発生しているため、新品に交換しても同じ時間使用すれば同じ不具合が発生する確率が高いと言われました。訪問サービスマンより購入した家電量販店へ連絡して貰い、初期不良の理由で返品→他メーカー品に交換となりました。
本日家電量販店で東芝製のドラム式洗濯乾燥機を申し込んできました。アクア製は全額返金となりました。購入後半年で乾燥機能が壊れてそれが他にも多数発生していると聞くと、メーカーに対する不信感が大きくなりました。
0010目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:53:55.08ID:qEJ1Xsver
1年以内に修理不可能とかアクア大丈夫なのか?
まだ水漏れする東芝の方がマシだろうか?

アクアとの差額分5万円

900Bからの買い替えの場合LX127だと不満に感じるだろうか?
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0620-AYv1)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:09.80ID:05lZ0mIy0
Amazonのサクラレビューみたいな分布やな
0014目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/08(水) 01:13:09.82ID:vJg/545i0
7-10は自演なの?今どき?
0015目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/08(水) 01:24:08.04ID:vJg/545i0
3ヶ月で壊れるってなんだろうな?ホコリ詰まるにしては早すぎるだろうし、ヒーポン周りの設計ミスったかな?
パナソニックも15年くらい前の機種はタオルとかドラムに張り付いてたりとか普通に(最初から)あったけど、最近のはほぼ無くなってるなぁ。
AQUAもサンヨー技術者がどれだけ残ってるのか知らないけど、ほとんどノウハウ残ってないんじゃない?コスト競争力は親会社がすごいから、今後辞めないでノウハウ貯めていってほしい。10年もすれば庶民はパナソニックなんてもう買えないほど高価になってるだろうからなぁ。
0016目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/08(水) 02:23:19.93ID:RBX7qgm2r
>>14
頭が悪くてワロタ
価格.comのレビューをコピペしただけなのに自演って…
0019目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/08(水) 06:26:42.39ID:vJg/545i0
>>16
なるほど、そうだよな。自演にしては今どき間抜け過ぎると思ったんだよ。
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/08(水) 07:47:07.02ID:qyeJR2v80
アクアのってマイクロチャネルがどうとか詰まりにくいやつなんじゃなかったっけ?
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d996-lRXR)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:52:39.72ID:7ODazMEe0
初ドラム式を検討中(シャープ114orパナ127)
洗濯容量の半分が乾燥容量ってのが多いけど
洗濯乾燥自動にして洗濯終了後に
乾燥させない洗濯物取り出すの?
それとも乾燥容量範囲内でしか洗濯しない?
多い時は乾燥容量までで複数回洗濯?
人それぞれかもしれないけど皆さんどんな感じですか?
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:30:48.63ID:qyeJR2v80
そういや汗をかくとツンとする匂いを出してたTシャツ、60度で洗ったらほぼ匂い無くなったわ
煮込む用の安い鍋買っとくか…
0033目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/09(木) 00:51:11.49ID:DsU7MmLY0
>>31
前の話が毎日使って3ヶ月でおかしくなったとして、週2回使用だとしたら10.5ヶ月以降におかしくなるけども、それくらいは使ってるのだろうか?
0034目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2a9a-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 05:25:26.76ID:SqGtTOU/0
乾燥を重視して日立にしたけど
風アイロンでYシャツのシワもきにならないしタオルはふんわり仕上がるし最高だわ。
一人だから2〜3日おきの洗濯だったら電気代もたいした問題じゃない。
0036目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2a9a-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:40:21.13ID:SqGtTOU/0
>>35
BD-SX110Gです。
G型から水冷がデフォになってるので
その心配はないです。いわゆるヒーター式乾燥なのでで電気代を気にする人はやめた方がいいですね。従来のヒートリサイクルは快速洗乾コースとなっていますがまだ試した事はないです。
0037目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMea-B2F4)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:07:34.65ID:2Xz3dvGHM
>>34
まあ実際のとこ洗濯機の電気代たかが知れてるからな
一日3回とかなら考えるべきだけど

日立はデザインがもちょっと何とかなってたら…
0038目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/09(木) 14:47:41.02ID:l2Iktj7Jd
>>3
一般的には水が流れる程度の傾斜さえあれば大丈夫と言う想定で排水管は設置されてるだろうし、
泡が大量に流し込まれるような想定はされてないと思う。
0039目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/09(木) 14:55:10.69ID:sHUnF7n40
>>38
何の話をしてるんだ
水漏れは中の繋ぎが水圧に耐えきれなくて外れたりしてるってケースでは
0041目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d5c-cx92)
垢版 |
2022/06/09(木) 19:20:54.68ID:BR4faT8j0
>>22
コジマで20万切ってたと思う。
でも、ちょっと上振りした時期だったみたいで、時期をずらせばもっと安く買えたみたい。

>>25
ホント戻れない…。
天気も花粉も気にしなくていい生活。
一人暮らしには逆に必須だと感じた。
0042目のつけ所が名無しさん (オッペケT Sred-ypq2)
垢版 |
2022/06/10(金) 00:40:45.43ID:ZVACWS/Sr
TW-127XP1L今度は異音がする不具合が発生しているんだな
さすが美的集団東芝
次から次に不具合が出てくるな…やっぱりパナソニックが無難か
0044目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-QlYt)
垢版 |
2022/06/10(金) 04:40:56.20ID:X6nLdN3Gd
シャープ114使って半年ほど。
前の機種がヒーター乾燥だったのでバスタオルのにおいとか全く気にならなかったけど、ヒートポンプだからかバスタオルとフェイスタオルが臭くてしょうがない。。。

マジでどなたか対策教えて、、、コインランドリーで洗ったら高温だからやっぱ匂いはゼロ。毎回煮沸なんてできないし。。
0045目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/10(金) 06:30:23.33ID:7u2pmC3c0
何回使ったら匂い出してるのか分からんけど、すぐそうなるならもう寿命なんじゃ?
手軽にできる対策酸素系漂白剤入れるとかぐらいしかなくね?
0047目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/10(金) 06:50:38.77ID:M4MDX7QU0
>>44
いわゆる雑巾臭なのかな?
コインランドリーで復活したら、次は家でやると臭いって感じかな?コインランドリーでは高温で殺菌されて臭わないという感じなのかも。
菌自体は空気中にも皮膚にも居るから直後以外無菌は無理でしょう。やるなら例えば(あるか知らんけど)ダニモード?で乾燥するとか。一時凌ぎだけど。
本来は繁殖できる環境を断つ事かと。つまり水分と皮脂などのエサですな。水分も無くすのは無理(湿度0%とかありえない!)から皮脂を落とす事かと。
(粉末酸素系漂白剤と)湯煎や高温つけ置きで。

あと新しいバスタオルならシャープでも大丈夫なんでしょうか?ダメなら洗濯機自体の汚れを疑うべきかと。
0048目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a10c-SEGF)
垢版 |
2022/06/10(金) 06:56:47.75ID:M4MDX7QU0
粉末酸素系漂白剤と高温つけ置き洗い(数時間かかるけど)は黄ばみ、黒ずみとかも結構取れる。コレらも皮脂の成れの果てだから。
前スレだと40度だと厳しかったけど60度なら上手くいったと書いてた人も居た。使うものによるのだろうけど、高温の方がいいね。
0050目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d55-raMf)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:07:56.14ID:+9Kug4SH0
>>28
俺のAQUAと陽気が暖かくなったせいか自動乾燥でもカラカラに乾くようになって乾燥失敗が1回も起きなくなった
冬場は若干湿気感があったから手動で乾燥時間を伸ばしてたけど今くらいの陽気なら厚手の生地も自動でしっかり乾く
あと、高温乾燥は基本的に標準コースでしか使えないけど、洗濯や乾燥時間などを変更すると高温乾燥はオフになるみたい
気温20℃以上なら標準コースでお任せ
冬場は乾燥時間を手動でちょっと増やせばいいって感じかな
0051目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5db8-tlI6)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:54:06.51ID:pJHWGFpx0
>>3
ダクト洗浄がしっかり出来てなかったのが判明。
水圧を上げた→水圧変更後ダクトの洗浄タンクのポンプが耐えきれなくなって外れて水濡れ→グリップで固定し始めた。イマココ
0052目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-B2F4)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:10:09.80ID:7u2pmC3c0
>>51
グリップで固定する製造方法に変えてるってことか?
0054目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5db8-tlI6)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:13:16.91ID:pJHWGFpx0
ゴルフのグリップみたいなやつよ、
2月配送分で全機能試すと水濡れ確認。修理呼んで。その時の修理見てたが黒のグリップなかった。
そして外れたホースにグリップ巻いて修正して帰った。
新品交換依頼
3月配送分に関しては中見ると始めからグリップ巻いてるのが来たよ。
修理の際に聞いた&言うわれたこと
中の電球取れるらしいから子供いるからなんとかして欲しい最悪割れるくらいならもう電球いらんから外してくれと言うと
電球見てこれはもう対策済みですね。大丈夫だと思います。の返事。価格の口コミでも最近みないから対策されて問題なくなったと判断。
水漏れに関して聞くと
ダクト綺麗にならないから水圧あげた、
ダクト洗浄水圧を上げたら吹き出したと言ってた。
で作業に入りホース見て
これ対策済みなんですけどね。。。と言い、黒のグリップでガチガチに固定してくれた。
まとめ。
3月配送分に関しては電球対策済み。ホース対策済み、ホース接続部分対策済み。と見ていいかも。
ダクト洗浄に関しては情報まとめて想像だけど、
初めの方で全然洗浄されないとかクレームでも来て、水圧あげたら吹き出して【水圧あげたのは修理の人に聞いた】、対策品のポンプ【価格の口コミ2022.0505.22:39に対策品のホースがある口コミあり、俺の水濡れの1台目をみた修理の人もホース見て対策されてるとか言ってた】に変えたけど吹き出して、グリップで固定【実際に俺がみた】の経緯かと。
ダクト洗浄に関しては新機能だし、手探りなのだろう。。。しゃーないと判断。
0056目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-2O/k)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:43:17.31ID:+Fa9znHZr
>>54
金をケチって美的東芝を買うから次から次に不具合が出てくるんだよ
0057目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 239d-8H4x)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:59:35.88ID:SuOokqd40
ビンラーディン
ガタフィ大佐
サダム・フセイン

プーチン
0058目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa67-QvjB)
垢版 |
2022/06/11(土) 07:07:16.74ID:kZN+33oqa
>>21
干す事自体は実はそう苦痛でもないけど、たまに発生する干すために洗濯が完了するのを待つ時間が激しくウザったい
0060目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-5Th9)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:35:05.47ID:w8xztmLHr
>>59
水道からタンクに行くんだよ、そっから枝分かれ
なので水道の水圧関係ないよ。
1:15から見てみて。
https://youtu.be/Xar2eabDDTQ
0061目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf33-zkCy)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:50:45.39ID:/3JXck+90
>>60
水道の水圧を使ってるだけじゃねーの?
ポンプで水圧上げるなんてどこで説明してるの?
あとね
こういう誇大広告は下に見えないように小さく表示されてるところに真実が書かれてるから
よく読んだ方がいいよ
0063目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-C7wM)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:53:26.87ID:UvJabQezM
>>54
ダクト洗浄は前からでは
まあうちのやつも五月後半に来たから対策品やなきっと
0066目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:26:16.26ID:woZYtVYd0
127XP1、運転終わったら電源付け直さないと次の操作できんのかね?
0069目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:02:34.48ID:woZYtVYd0
>>67
終了したよ的なやつが閉じれて最初に戻ってくれるだけでいいのに何でそんなふうになってんだ…
0070目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:01:35.51ID:woZYtVYd0
>>54
https://i.imgur.com/41ncBsW.jpg
ついったからの拾い物だけどこの黒いやつかな
0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63b8-5Th9)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:13:49.00ID:6YrJyYj00
>>70
それであってるよその2本のホースの黒グリップが
2月配達されたやつにはなかった。
Twitterも見たけどここまで分解して対応してるとか。。。2月水漏れの際は上の蓋外してダクトホースにその黒グリップ巻いて修正してただけで。。、ダクトだけじゃなく、まだどこかに不具合あるのか。。。
0073目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/12(日) 20:04:35.50ID:woZYtVYd0
>>71
> ダクトだけじゃなく、まだどこかに不具合あるのか。。。
点検も兼ねてバラしたんじゃねーの知らんけど
いちいち穿った味方するやつはうざいわ
0075目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63b8-5Th9)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:34:25.46ID:6YrJyYj00
そこまで聞いてなかったけど
ホース暴れ防止の線だと俺もおもうわ。分からん、すまん。

一概には言えないけど水漏れの点検で液晶パネル、ましてや、扉なんて外さないよ。
扉部分まで解体してるの見ると、ゴムパッキンがしっかりはまってなく、ハメなおしたかな。色んな家電屋で見た感じだとゴムパッキンの嵌め込みとその手前にある白の
パネルの扉付ける金具の辺りの浮きが綺麗に嵌ってるのと、綺麗に嵌まってなく浮きがあるのとで、当たり外れある感じだし。
ちなみに、他の現行モデルみたが、日立、パナはどこの家電屋のも綺麗に嵌ってたってか、ゴムパッキンなんて綺麗に嵌ってないとダメだし、嵌ってるのが当然なんだけどな。。、
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:58:46.70ID:XUE2SA3W0
何箇所かで聞いたけど同じやな まあ10%ぐらいで発生してるならまだしも、実際のとこ桁が2つぐらい違うだろうから実際届いてないんだと思うけどね 隠蔽してるんだ言われたら反証するもんないけど
0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:02:00.78ID:XUE2SA3W0
>>80
何でこういう0-1のバカ沸いてくるのw
0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 738d-7zzO)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:40:00.18ID:Av/cHid90
店員信用してるんなら勝手にそうすればいいと思うが
ただしあっちも利益追求の観点から、売れなくなるような優しいお告げをわざわざするわけないわけで
0089目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-zl6p)
垢版 |
2022/06/14(火) 15:50:59.17ID:DHliSFxPr
アクア家電量販店で13万円だったから即決してしまったんだがやめた方がいいか?
乾燥機能の初期不良で、2回も交換するも、結局他メーカーに交換することになりました。
脱水時の音も家で道路工事してるのかってぐらいうるさいです。
ゴムマットもメーカー曰く、つけることはできないそうです。
他の高評価のレビューはサクラだと思います。
購入店舗の対応も、メーカーの対応もよくなかったです。
買ってこんなに後悔した商品は初めてです。

https://s.kakaku.com/review/K0001388197/ReviewCD=1591425/RevRate=1/
0090目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-zl6p)
垢版 |
2022/06/14(火) 15:53:28.46ID:DHliSFxPr
アクアの書き込みがここにもあるけど価格.comの評価を見ると初期不良や振動、乾燥不良の問題があるみたいだけどどっちを信用すればいいんだろうか
0094目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf55-GGE9)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:44:59.51ID:GPgELYH80
アクア→故障→本体交換→東芝→故障…

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036317/SortID=24779962/
購入した家電量販店へ連絡し、設置初日なので即交換となりました。
実はアクア製のドラム式洗濯乾燥機が先月壊れ半年経っていましたが
同機種で不具合が多く発生している事から、
他メーカー品に交換となり東芝製のTW-127XP1Lが昨日届いた経緯があります。
0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-R0OV)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:18:39.45ID:OPmF/hL10
自分もAQUA買ったけど大きな問題はなし。乾燥はプラス1時間やってるけどね、、、
安かったから大抵許せるわ。サポートも悪くないし。
数モデル経てこなれてきたら日本メーカーじゃ同じ土俵で戦えなくなりそうとは思う
他人に薦めるかと聞かれたら予算次第だな
0098目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-zl6p)
垢版 |
2022/06/14(火) 20:34:59.73ID:DHliSFxPr
>>93
その機種
万が一届いた商品が初期不良だったらパナソニックに変えてもらう予定
だから期待はしていない
パナソニックよりも劣ることは分かっているから
>>93
>>97
アクアの欠点は

地震並みに家が揺れる場合がある
脱水時に

オート乾燥は使い物にならない

謎の不具合がある(乾燥不良で修理不可)

価格.comの評価を見ていると
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8fe3-C7wM)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:00:55.17ID:XUE2SA3W0
>>98
初期不良じゃなかったらパナにも替えられなくなるだろ?
3ヶ月ぐらいは初期に入れてもらえると思うけど。
そこまで品質について思ってて、調子悪かったらずっと安物買って失敗だったな思うんじゃないのん
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c39d-7Ihs)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:33:04.21ID:P7JHAiFM0
価格.com信者湧いてるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況