トップページ競馬
429コメント115KB

お前らが熱中できるのは日本ダービーか、有馬記念か、どっち派?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:09:16.28ID:z+LUDv2L0
有馬記念は年末に施行されるのが大きい
有馬記念が終わると同時に、ああ、今年も終わりなんやなあって
それだけにホープフルSをG1にして28日固定開催とかいうJRAの頭の悪さにガッカリした
そんなに東京大賞典から売上を奪いたいか
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:40.41ID:Gr8uujMM0
格段に有馬でしょう
レースの面白さも勝ち馬の格も有馬がナンバー1
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:37.91ID:qN+ecHx20
最近の有馬は回避が多すぎるのでダービーのほうが気持ち盛り上がるな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:39.03ID:jtOtipzB0
有馬記念
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:18:07.33ID:i4/bjw900
有馬だろ
普通
ダービーは競馬界のオナニー
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:16.06ID:tPydsn8M0
ダービーも有馬も特にワクワクしなくなった
数あるレースの一つって感覚
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:04.80ID:hRAnhz8K0
ダービーは世代の頂点を決めるレース 有馬はその年の締めくくり
馬券的には有馬だけどダービーは当てたい
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:29.16ID:KUijEYd+0
俺も有馬

ダービーはキャリアが浅いからイマイチ乗れない

ダービーはどっちかっつーとホースマン達の祭典
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:14.00ID:7cd31dOj0
有馬記念だなあ
そして>>3の言う通りである
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:30.99ID:vXVfvG8c0
有馬記念
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:51.05ID:UKjjMrYSO
有馬だな。あれだよ、年末の第九の演奏と同じで
今年を振り返るしみじみ効果がある
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:17.26ID:I35lOSmv0
JCはスポーツだけど有馬記念は風物詩
ダービーはなんだろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:36.77ID:Gr8uujMM0
JCは天秋よりも熱中できない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:39:16.33ID:XhXlJss+0
皐月がダービーを勝った馬の古馬実績が悲惨でただの早熟決定戦になってるのがな

古馬GTの方が完成された強者のレースで好きだわ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:40:03.87ID:Ev3cOMad0
5月ごろ聞いたらどうせおまえらダービーって答えるんだろうな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:44:21.89ID:pi/rMsun0
有馬
2014年のジェンティル-トゥザワールドの馬連に5万ぶちこんで帯を取らせてもらった相性のいいレース
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:52:42.93ID:zQSoRMxq0
有馬記念なんて年末のお祭り。
ダービーと同列に語るもんじゃない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:10.45ID:RD+6UYXS0
意外だなお前らみんなダービーなのかと思った
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:17.99ID:lmIm8Ep50
結局メンツ次第
去年のダービーは有馬より盛り上がったし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:49.99ID:LSAl3zHE0
ダービーはメンツに左右されるからな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:03.54ID:XhXlJss+0
ブリランテキズナワンオンマカヒキとダービー馬は糞弱い馬ばっかりの早熟決定戦だからな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:57:21.03ID:sz0AywCD0
ダービーなんてJRAが無理やり持ち上げてるだけで、
下手したら皐月賞よりワクワクしないからな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:01:12.29ID:Qs5xhzHB0
ダービーかな
有馬は祭りだから、競馬じゃないイメージかな。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:15.73ID:tlxFT5bT0
レースとして面白いのはやっぱ宝塚だな
コースがいいわ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:51.37ID:H1a9Mt8Y0
有馬記念
殆どの馬が初距離となるダービーは嫌い
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:51.44ID:Xahxsh1d0
ファン投票で自分が投票した馬が出走してくれる

年の瀬とも相まって1年の締めくくり

なので、有馬記念
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:10.39ID:KFZBkF3j0
ダーピーは糞メンツの年もあるからなんとも
府中ってのは、家から近くていい

有馬は年末の雰囲気と相まっていいよなー
近年は賞金うぷしたおかげでメンツも揃う
中山なのがアレだけど
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:55.08ID:RD+6UYXS0
どっちも毎年現地行ってるけど、個人的にはダービーなんだけどな

一年間かけて少しずつ明らかになっていく世代の勢力図
皐月とトライアルで全て出揃って、さあ一番は誰だ!
ってレースでワクワクする

有馬はどっちかというと、現地に行くことが目的
年末の儀式だと思ってる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:05:11.47ID:p8ybHVoI0
有馬は年末の風物詩
ラグビー早明戦、流行語大賞、ボーナス、M1、今年の漢字、レコード大賞、クリスマス、有馬、紅白とここまでの流れが出来上がってる感じ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:35.11ID:XhXlJss+0
アメリカのケンタッキーダービーは上手くできてるよな

色々な地区のチャンピオンが集まって最強を決める
日本ダービーは皐月の時点でそれがほとんど達成してるし

皐月の位置にダービーがある方が盛り上がるんだろうな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:08:06.63ID:D+6mUYfB0
競馬界はダービーを中心にして回っている。これはイギリスでもアメリカでもそう
ダービーは線として捉えるもの。
生産から育成、セール、命名、デビュー・・・ダービーまでの過程を含めてダービーというレースなんだ
ダービーが特別なのはGIレースのゼッケンの色からでも窺える

対して有馬は競馬という範疇を越えた暮れの日本の風物詩となっている。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:09:53.13ID:TW6Hu87G0
>>11
の言う通り。
クラシックも一番ワクワクドキドキするのは皐月賞なんだよな。
JRAはマーケティング理論をしっかり学んで欲しいわ。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:11:14.99ID:RsAzC5UF0
有馬
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:14:12.50ID:hRAnhz8K0
有馬は過去に800億円を越える売り上げを上げたので
JRAとしても有馬の日は全てのJ-P場外を開けてもらうようにやってるくらいだからな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:14:25.40ID:uugpnn/e0
有馬記念
メンバーの層からして古馬g1のが面白い気がする
その古馬g1を面白くするのがダービーみたいな感じ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:15:16.65ID:NErcjsHv0
皐月
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:15:41.06ID:x/9uCgSz0
意外と有馬が多いのね
結局はメンバー次第たがダービーかなあ
有馬は最近ベスメンが揃わないことが多いから萎える
今年もレイデオロ、サトノダイヤモンド等々いないし
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:31.84ID:yLfzYo6a0
ニワカはJC、有馬。
ベテランはクラシック、天皇賞。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:26.04ID:zl0EIoxJ0
ダービーは毎年フルゲートだけど有馬は一時期12頭くらいしか頭数揃わなかった事もある
競馬関係者からしてみればダービーの方が重要であり、お祭りレースなんだろうな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:39.12ID:7yCPGAr50
ここまで凱旋門賞なし
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:21:34.32ID:RfJC2g/40
凱旋門も日本ダービーと同じで直線ヨーイドンだからつまらないよ
あんなの日本馬が出なかったら見ないだろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:21:37.75ID:aeLe6Whc0
有馬なんて時期のおかげで持ち上げられてるだてで中身は宝塚と変わらんからな
レース自体はゴミ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:30.07ID:RD+6UYXS0
>>58
ベテランというより、クラシックはライト層には分かりづらいんだよ
クラシックは1年間ずっと世代戦を追いかけてないと面白さが分からんと思う
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:27.92ID:vQ/OrLID0
有馬を越えるレースなどない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:25:29.28ID:yr2pPXDy0
日本シリーズもいいけどさ、俺は応援してきた高校が臨む夏の甲子園決勝にこそロマンを感じるね
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:26:33.22ID:IHAQcQhV0
年の瀬の風物詩になってる有馬記念だろ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:33:10.72ID:B3AKRUYKO
天皇賞春秋の方が
おもしろい
今年もそうなりそう
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:51:36.41ID:S3G9iTZv0
>>66
これだと思う
高校球児のように、そこで優勝出来るなら肩が壊れても一生後悔しない!みたいな悲壮感と全力プレー
有馬は好きだけど、やっぱりどうしてもそこまでのものは無い
古馬G1の1つに過ぎないし、チャンスは来年以降もあるから
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:06:15.47ID:SDeW+mMs0
今はダービー派だけど、競馬始めた頃はダントツで有馬の方が好きだったな
世代戦をしっかり見るようにならないと、なかなかクラシックの魅力には気づけないよ
毎週重賞だけちょろっとやるだけの人は、みんな有馬派なんじゃないかな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:09:04.76ID:M8+hL//S0
ダービーより安田記念
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:11:29.46ID:OIAVkVoG0
>>21
なにが天秋だよアホが
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:13.05ID:Z7BOqa/p0
ダービーは競走生活において一度しかないからな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:15:27.97ID:q4U3FK/w0
>>1
本当に強い馬は天皇賞春とジャパンカップを優勝できる馬
3歳なら当然
すべての馬の最大目標である日本ダービー

有馬記念は殆どが素人向けの演出なので優勝価値は低い
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:33.45ID:yr2pPXDy0
マキバオーはダービーより有馬が圧倒的に面白いね
世紀の名レースになる可能性が高いのは有馬だろう
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:15.68ID:d4ISHjXW0
有馬はクリスマスイヴだと更に盛り上がるよな。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:20:06.91ID:Z3I8z9oV0
複数回挑戦できる有馬より、一世一代の挑戦しかできないダービーの方が熱中
できるに決まっとる、愚問。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:22:16.46ID:Pyb4UTWA0
そんなん有馬に決まってるw
競馬関係者はダービーだろうが馬券買う側は年末有馬が大勝負なんやでw
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:25:44.92ID:cPe+kU3C0
>>86
クラシックトライアルも全て同じだぞ!
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:26:07.28ID:RD+6UYXS0
月曜から金曜までの間に、どの馬が勝つか競馬仲間と議論するじゃん
この議論が一番盛り上がるのがダービーなんだよね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:26:51.91ID:qcBs5cMf0
有馬なんて当時の理事長が考えたオマケレースみたいなもん
歴史と伝統のダービーと一緒にしちゃいかん
そもそもダービーのために競馬が始まったと言っても過言じゃないんだし
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:50:26.55ID:yr2pPXDy0
>>98
と言いつつ有馬負けた人は最後の希望を託しに集まってくるよ
ほんとJRAは金の為ならなんでもするね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:56:40.97ID:2tSj9FCF0
有馬は寂しさがあるのが最高なわけ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:57:40.04ID:nv84wf8M0
ダービーが圧倒的
中山近いから有馬は飽きた
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:04:17.98ID:Vllq7QJH0
>>91
いや、競馬の本題というかテーマは強い馬同士の激突であるわけだから、
ダービーよりはグランプリ的な有馬こそが競馬の本質だよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:01:35.44ID:p4ImRyaO0
ダービーとジャパンカップくらいだな有馬はステイヤー色濃すぎるし枠の有利不利大きすぎだしなんかつまんない
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:17:19.31ID:4yMtlp3o0
どう考えても有馬記念
総決算の意味もある

本当は阪神カップに短距離〜マイルの競合集めて西の有馬に仕立て上げるのも面白いのだが、香港あるから無理だな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:19:59.73ID:P6kd8r1L0
>>105
ダービーなんか後の条件馬も混ざってるのに何で?w
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:24:28.83ID:ewKjAiee0
>>3
それでいて、ホープフルは今後も滑りそうだもんな。年末に走るより、さっさと春に備えたいよな。
京成杯からクラシック有力馬が出てないことからこうなることは連想できそうなのにな。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:25:28.17ID:ewKjAiee0
>>105
いやいや、ダービーは条件馬だって結構いるんだけど。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:26:39.09ID:ewKjAiee0
>>89
いまだにガイジとか言うやついるんだね。恥ずかしいからやめなよ。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:28:26.63ID:4iPU2H/Y0
有馬記念かな

売上多いから大口入ってもそうそうオッズ崩れないし波乱もあって馬券妙味あるし。年末最後の稼ぎどころ。
1年の振り返りと来年の見通しも含めて考えると予想してて楽しいわ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:29:15.10ID:ewKjAiee0
ここまで読んでみて分かったけど、有馬否定派は根性曲がってんのかってくらい、理由付けと言葉が汚い。
逆に有馬を認めてしまってんじゃないかと言うくらい。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:39:11.19ID:kw2nfl5D0
有馬・・・ダイユウサク メジロパーマー マツリダゴッホ
どっちらけの結果もまたよし

ダービーは一番人気馬がきっちと買ってくれると嬉しい
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:49:35.01ID:ie7pPvaZ0
>>111
条件馬がいるとか言い出したら有馬だって条件馬いるからね?
まあそういうことじゃなくて、舞台設定と開催時期が強い馬を決めるにふさわしい舞台じゃないんよ
ただのお祭り、これが本質
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:57:22.00ID:P6kd8r1L0
>>118
>有馬だって条件馬いるからね?

へ?いないよw 例を挙げてみ?w
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:59:48.39ID:4IK7m0lW0
ここんとこのダービーが一番強い馬を決めてるレースとは言えなくなってるし、勝ちたい執念も感じないケースも多々あるからなぁ
むしろ皐月賞の方が熱いレースになってる
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:00:59.42ID:zDH89s2S0
今は強い馬が勝つのが有馬なんだよな
JCなんかは牝馬とか珍馬が勝ちまくって勝ち暴落でしょ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:03:16.35ID:XS3o6Z8B0
有馬 引退レースの場合も多く年の瀬の郷愁も相まってやっぱりこれが一番だな、その次がダービーでその次は個人的には春天だな。晴れることが多くて暖かくなって来てGWと被るからとても楽しい印象がある。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:03:24.69ID:CPigb4en0
JCの出走馬の取り合いになる有馬が最高とかいつまで経っても思考停止してるからJRAも甘えるんだろうが
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:21:55.64ID:Vllq7QJH0
実際ダスカ〜ドリジャの頃は有馬が好きだとはいえ冷めた目で見てた
もっとも同時期のダービーも似たようなもんだが
というかこの時期は暗黒過ぎて特定のごく少数のレース以外は心に残ってない
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:24:15.80ID:P6kd8r1L0
>>124
何こいつwwww
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:31:12.11ID:ejkkF6SS0
有馬はお祭り感覚だからあんまりだな
わけわからん馬がちょいちょい勝つし
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:47:16.20ID:M0nKb/1V0
ここでダービー派が大声だしても売上は正直だからなあ

ジャパンカップなんかは天皇賞より売上少ないこともあるし
王道の中でも格の違いってのはある
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:54:23.14ID:qyW4orkK0
すごいどうでもいい話
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:54:24.09ID:ySAAzahk0
売り上げなんか完全に時期だけの問題
その手で攻めるのは悪手だよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:57:26.10ID:qyW4orkK0
有馬駄目でも競輪グランプリがある
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:02:06.59ID:qyW4orkK0
結論は競輪グランプリ
だって正月が変わってくるから
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:16:18.59ID:Y6Zfo7dn0
有馬
師走のグランプリってだけで興奮する
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 04:11:26.94ID:c+CjT6C00
NHKマイルを狙ってダービーを目指さない3歳馬がいるのにホースマンの念願とか言われてもなあ・・・
あと、菊花賞があるからダービーはただの通過点っていう感覚でしかないな。

俺は有馬派。ただ、ファン投票を実施しているんだから幅広い層を集める必要性を感じるから、マイラーなどの短距離馬の参戦も考えてほしいから2000mに距離短縮を望むね。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:42:38.64ID:Oq7aC5At0
>>104
>>>91
>いや、競馬の本題というかテーマは強い馬同士の激突であるわけだから、
>ダービーよりはグランプリ的な有馬こそが競馬の本質だよ

競馬の本題というかテーマはその年に生産された一番強い馬を繁殖に上げることなんだが…
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:52:54.15ID:lEB6F7p40
正直比べ物にならないわな
競馬依存症は有馬で派手にぶっこむ為に生きてると言っても過言ではない・・・・・
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:24:45.68ID:hoPXuLZZ0
ダービーが種牡馬選定の場で馬産にとっての最大目標と考えれば、ディープは大成功種牡馬だな
早熟とかどうでも良くてダービーさえ取れれば勝ち
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:28:46.43ID:z/aT+Ljs0
近年のダービーは格が無くなってしまったからな
ダービー馬がその後走り続けて勝負にならない様を見るケースが多くて
今年のレイデオロはまだ未来がありそうだけど近年のダービー馬はひどいのが続いてしまった
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:42:51.00ID:JPdSN9Wq0
有馬は中山2500とかいうクソコースでやるから論外
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:44:08.81ID:JPdSN9Wq0
そもそも有馬は馬券購入者が荒れる、荒れろと願って馬券買ってる時点で論外
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:49:41.85ID:aV//41Fc0
有馬は野球でいうオールスターゲームって感じだろ
JCに比べたら価値も低いからわざわざ賞金増額したし
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:53:19.55ID:fBm9LRTg0
有馬は夕焼けになる頃にレース終わるからしみじみ「今年ももう終わりかぁ」って物思いに更けれるから好き
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:03:18.44ID:abrDDPnq0
ダービー
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:05:00.58ID:abrDDPnq0
>>12
お前戸崎圭太だろ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:05:33.87ID:DnvIoQrs0
 
ジャパンカップも簡単に当ててますね
G1レース4連勝は何気に凄いわ

http://keibakaiseki.publog.jp/
 
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:14:48.82ID:p4ImRyaO0
最近競馬始めた人は有馬っていう人の方が多いかもね昔からやってる玄人はダービーっていう最近になって賞金が上がったから価値が大きいって勘違いする人も増えた
昔は有馬も宝塚もそんなに差がなくて価値でいうとダービーかジャパンカップが価値のあるレースだった
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:16:11.84ID:p4ImRyaO0
結論言うと最近始めた人は有馬っていうしむかしからやっててよく知ってる人はダービーって言う傾向が強い
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:17:39.47ID:dhFg1Mhd0
ジャパンカップの勝ち馬って有馬よりもショボいじゃん
有馬はお祭りと最強馬決定戦を兼ねたスーパーG1と言ってもいいな
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:18:59.90ID:p4ImRyaO0
>>160
まずその感覚が素人っぽい昔から競馬に携わってる関係者は外国馬に蹂躙されてきたのをよく覚えてるからそんなことは言わないよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:21:25.17ID:tVUy6n4r0
断然有馬
年末のワクワク感とリンクしてる
有馬(負ける)→東京大賞典(負ける)→東京シンデレラマイル(負ける)→東京2歳優駿牝馬(負ける)→紅白歌合戦(白組負ける)までがセット
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:22:42.47ID:noIcFoKC0
断然有馬
ダービーは知らない馬の集まり
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:30:55.46ID:PW0UQQnY0
メンバーによる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:38:59.19ID:aASQQXSP0
>>3
本当にそう思う。さらに言うなら阪神の最終レースも終わってからの本当に今年最後のレースにしてもらいたい。こうなれば最後のG1ファンファーレが鳴り響いた時の感慨に耽る重さが全然違うと思う。
JRAは売り上げなんかよりもっと情緒、季節感を大事にしろよ。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:59:14.31ID:eLRSbTKsO
両方1回づつ現地観戦に行ったけど
有馬記念の方がワクワク感が大きくて震えたよ
まあ見た年のレースによるのかもね
ちなみに見たのは
ダービーが2005年
有馬記念は2010年
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:40:41.16ID:FYYW8g9TO
有馬は年の瀬の情緒やらを含めての楽しさだからな あとコース形態上、必ずしも一番強い馬が勝つのではないトリッキーなとこも逆に魅力じゃね?
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:11:28.35ID:fuckGInk0
>>167
俺もつまらない派だなダービーもJCも
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:05:48.33ID:tIEDp3Rv0
桜花賞
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:32.15ID:GcCvzpnX0
今日NHKクローズアップ現代+(22時放送)

我らがサブちゃんの名馬キタサンブラック特集

見逃すな!(・∀・)サブチャン!
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:12:54.25ID:ZaSiIZTI0
どちらもメンバー次第かな
回避や離脱が多ければ盛り上がらない

ダービーは皐月賞組とトライアル組と賞金上位馬が無事に出てくるかが問題
有馬はファン投票上位馬がどれだけ出てくるかが問題
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:57:47.47ID:P6kd8r1L0
>>148
凱旋門賞だって馬券的にはけっこう荒れるレースなんだよ
トップレベルの馬が揃うんだからワンチャンあれば逆転の可能性を秘めてるのは当たり前
ダービーみたいに力の差、距離適正の差がハッキリしてるレースは荒れない
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:59:31.34ID:JY3PLuc40
打ち止めの要素はかなり高いよね。有馬が上だね。
宇都宮競馬があった時は有馬より栃木大賞典のほうがいちばんの楽しみだったわ。

ダービーは終わっても来週には安田記念だもの。
なんかそのあたり白けるんだよな。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:04:39.02ID:TKoojP3U0
どっちもだなその年のメンツにもよる
有馬は年の瀬というところが若干ポイント高いけど
メンバーがしょぼくなりがちというのでトントン
でもホープフル来るのか
やらないだろうけど同じとはならないな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:08:23.13ID:g9tPhDtN0
断然で有馬記念だわ
ダービーなんて3歳馬しか出ないし
有馬は古馬3歳馬揃うし短距離馬まで出てきたりするし

3歳戦だと数年前までは弥生賞って答えてたけど
ここ数年はメンバー揃わなくてさみしい
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:09:56.74ID:hzwS7MWJ0
>>3
ほんと 同日G1あってもいいのに、JRAってほんとアホだわ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:41:59.04ID:E83238dJ0
>>158
は?
いつの話?
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:59:39.21ID:BYxQU++20
これからオーラスがホープフルなのがな…
その年ボロ負けでも有馬で勝てば終わりよければ全て良し感が良かったのに
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:47:46.12ID:hm4ERPdd0
>>190
超最近じゃんたぶんあなたみたいな人が有馬の方が上っていってる層だよね
長年競馬してる人とか競馬に携わってる人はダービーかジャパンカップなんだよ有馬はこの2つの競争の比較にならない
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:39:48.00ID:bLh2B3Jn0
POGやっている
現地観戦好き
午前のレースも豆券でも買う
→ダービー派のイメージ

馬券は重賞だけガッツリ
現地観戦はほとんどしない
2歳馬のことは全然分からない
→有馬派のイメージ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:39:55.85ID:ZqmAe9Uc0
玄人とか初心者とか意味わからねえ。ダービーの俺玄人カッコいい、有馬は初心者ダサいと洗脳させたいのか?つうか玄人の意味もわかんねえで言うなカス。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:24.63ID:3GzUn8qW0
韓国馬事会杯
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:15.41ID:u8wTfOGU0
ファン投票や賞金で必死に持ち上げなきゃならないショボレースそれが有馬
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:45:02.76ID:bLh2B3Jn0
>>197
そもそも競馬の玄人って別にかっこよくないけどな
一般的にはむしろクズのイメージしかないと思う
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:47:56.24ID:fuPQXuFp0
ただ単純に盛り上がるのはダービー
他の人も言ってるけど
有馬は1年の終わりを感じて
盛り上がるのとは違う感情が沸く
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:56:20.58ID:1Fx7kUr10
昔俺「ダービーなんてなにが面白いん?半分くらい知らない馬だわ。有馬は超楽しみ。」
今俺「ダービー楽しみすぎわろた。でも有馬も楽しみだよ」
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:58:03.32ID:CfD3Luuv0
有馬は年納めで高揚感があるが純粋に競馬ファンとして馬だけを見るならダービー
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:21:19.02ID:dWqfR/CY0
ダービーでしょ。この馬がダービー馬になると思った馬がダービー勝ったら別格に嬉しいからな。馬券買ってるだけで何もしてないのにな。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:23:11.94ID:oyaiaAdW0
ダービーに決まってる
有馬は生産者側にリアリストが多すぎてつまらん
故障以外の回避なしにしろや

その点ダービーはその路線のトップオブトップを決めるレースだからな
そこを大目標にしてきて代わりになるレースもない
少なくともその年のクラシック路線の中では上から強い順に全馬出てくるわけよ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:26:53.72ID:o2riaTqH0
皐月賞が一番ワクワクする
ダービーは皐月賞次第
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:28:36.62ID:oyaiaAdW0
>>207
その瞬間盛り上がれば別に良くない?
瞬間最大風速だろ大事なのは
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:40.81ID:qVb1l1VI0
有馬の人気投票て意味あるの?
プロ野球のオールスターみたいに選ばれたら出てくる訳じゃないし
投票したところで最初から有馬出る気がない馬結構いるから
人気投票50位以下とか平気で出てくる
何のためのグランプリなの?
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:00:59.69ID:zfpPszXN0
有馬だなあ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:29.14ID:PKulZw5L0
ダービーか有馬なら断然後者
ただ、個人的には皐月賞前の3月4月
共同通信杯3歳から毎日杯まで、何が皐月賞に出てくるかってところが一番面白い
秋は有馬を除いてなぜかわからんけど毎年白けてる
天皇賞やJCが相当どうでもいい
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:17.30ID:XS3o6Z8B0
有馬の方が好きだが、ダービーには回避という概念が基本的にないから、ぶっ壊れない限りは必ずその世代の強いのが全部出てくる。だからダービーはやっぱり面白いよ。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:58.46ID:b420emdG0
ぼくはどっちも好きだけど有馬だと普段やらない奴が枠も決まる前に予想教えろとか言ってきて話すのがめんどくさい。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:14:44.33ID:GKDtVNv00
スポーツ的に捉える人はダービー
ギャンブル的に捉える人は有馬
スレ読むとそういう傾向があるな
ダービー推しほどウザくなるのも自己完結型のギャンブラーとの違いが出てる
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:19:21.32ID:0UwcjqnT0
有馬記念は普段競馬しない人まで巻き込んでのお祭りムードがたまらん、

新規客を開拓するにも一役買ってるでしょ

ダービーより菊花賞の方が燃えるわ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:19:53.91ID:hD5VFBo90
有馬はたまに伏兵が勝つから面白い!
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:10.54ID:IASBMPvg0
有馬かな
だけど、関西人なので春天と菊がいちばん好き
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:31:13.96ID:1Nu4xnRG0
ボーナス後の有馬、ボーナス前のダービー。
よって有馬のがドカンと賭けれるし有馬。
職場内で有馬にいくらぶちこむかで盛り上がるし、当たって負けみたいのばっかでまた盛り上がるw
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:37:23.06ID:VRG1ilUl0
有馬なんてジェンティルのクソレース見させられて一瞬で冷めたわ
別に大したレースじゃない断然ダービーですわ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:18.38ID:KzTD/d1q0
>>208
ダービー 有馬の争いに秋天ってのも違和感だが俺も秋天が1番好きなレースだわ

ダービー 有馬争いだとダービーかな?
JCや有馬は凱旋門や香港、翌年のドバイと選択肢増えて軽んじられてきているのがね
ダービーは出走権有れば回避する事はほぼ無いしね
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:43:25.24ID:FmYubEgL0
本来ダービーよりも菊花賞のほうが楽しみなんだけど
近年は有力馬が秋天行っちゃうパターンが多くてつまらん
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:48:03.11ID:CfD3Luuv0
ダービーは全ての競馬関係者の勝ちたいんや感が他のレースとは比べものにならない、よってダービー。有馬はお祭り、楽しいのは間違いないが出ない馬も多いからあくまでお祭り。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:53:39.46ID:JlwTH1dR0
お前らが競馬始める前や始めて間もないころのイメージって
ダービー=競馬ファンが盛り上がる
有馬=全国のギャンブラーが盛り上がる
ってイメージだったろ、そのまんまだよ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:56:22.44ID:2cf86Fu90
これ、有馬の前に質問するのは反則やろw
例えば 去年のダービーの直前、直後なら ダービーって言うやつが増えると思うで

あと、ウオ・ダス時代に聞いたら ダービー派が多いと思う
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:05:20.52ID:mOZNSY1o0
>>229
いつ聞いてもどの世代でも有馬派のほうが多いだろ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:23:49.55ID:+ygk9kKl0
断然、有馬記念
3歳馬が出てくるとワクワク倍増
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:31:45.73ID:nlV8gOe70
有馬一択
3歳馬限定戦より古馬との対戦がある有馬が面白い
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:28:47.42ID:wrE4hww80
>>185
競馬ってのはダービー後にクラス替えがあり、新馬戦が始まるんだぞ。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:31:56.58ID:wrE4hww80
有馬記念を本気で実力ナンバーワン決定戦なんて思ってるのはニワカだけ。
ダービーや天皇賞よりも本気で有馬記念を勝ちに行くオーナー、調教師、ジョッキーなんていない。

有馬も宝塚も消化試合だよ。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:48:05.24ID:ejkkF6SS0
歴が長い人ほど二歳三歳の頃が一番楽しくなる
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:53:35.22ID:eABEvyyK0
馬齢、性別不問でタイトルホルダーが集まるし有馬が好きだわ
それに菊と有馬両方で勝ち負けするような三歳馬は名馬になってるケースが多い
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:09:54.34ID:77oG7NiH0
>>239
これはある
始めたばっかのやつほど古馬最強!3歳とか知らねーよwダービーとかクソwとか言ってるのが多い
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:15:51.62ID:7P/0dpES0
有馬記念は出涸らしレースでつまらん
最近は回避馬と使い分けばっかりで枠潰し除くと実質5〜6頭立てだし
ピチピチの若馬の、このレースで燃え尽きてもいいというダービーが面白い
馬券なんか買わないでスポーツとして見るからな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:16:27.00ID:Vz80w2Lp0
自称玄人は有馬よりダービーを選ぶというのがよくわかる
っつーかいちいち貶さなきゃいけないルールでもあるのかよとw
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:18:11.69ID:7P/0dpES0
>>233
終わり悪ければ、過去一年と未来が真っ暗だろうにw
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:20:27.31ID:ZxDZ6fiA0
いや俺はアポロソニックを追っかけてたおっさんを知ってからダービーが好きになったわ
あの競馬の祭典で雰囲気に飲まれずアポロソニック一頭軸の馬券を見て悪いが爆笑した

のが畏敬の念に変わった
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:20:54.58ID:c3GHIn3Y0
ホントの競馬好きは金杯やけどな
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:22:10.62ID:Vz80w2Lp0
そういうのならわかるけど二言目には有馬記念はにわか長くやってる人はダービーだろみたいなのが多くてねえ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:25:59.25ID:77oG7NiH0
実際長くやってる人はダービーの方をとるからな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:28:22.23ID:77oG7NiH0
ダービー目標にしてきたっていう馬は数多くいるけど有馬を目標にしてきたって馬はまずいない年末で大きいのってなるとまあ有馬だなーってな感じで出走させてるだけだから
馬券だけ買うなら力のわかった状態で買えるから盛り上がりやすいのかもしれないけど
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:32:44.31ID:L4PtxW6p0
これ有馬、ダービー、秋天の3つで聞いたら秋天派多いんじゃね?
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:38:51.31ID:yvutyauC0
>>237
ぶっつけだらけの天皇賞を本気とかwww
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:42:13.62ID:uxS1e+Sd0
ダービー派が必死なのはよくわかった
でも関係者気取りでうんちくかましたって、素人も玄人も有馬が多数派なのには変わらない
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:43:42.88ID:uqjv0hdu0
ホースメンの夢。それがダービー😌
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:49:16.83ID:LlEzLvVc0
競馬ゲーム〜POG好きの奴らが騒いでるだけだわな
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:50:25.68ID:M8lpzy720
やっぱ有馬だなぁ古馬の方が基本的にはレベルが高いし、3歳が勝っても盛り上がるし、
そこで引退の馬が多いからドラマも生まれやすいし
なにより年の瀬の寒空の下のほうが見る側も引き締まる
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:53:42.25ID:xMRwZYSG0
競馬関係者に聞いたら100人いたら100人ダービーを選ぶ
当たり前の話
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:59:56.93ID:YUjB3PQd0
>>119
これは恥ずかしいwww
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:01.78ID:/2jb/MQX0
ダービーより皐月賞 無敗馬の初対戦が多い
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:39.30ID:77KP70Yv0
不確定要素が大きいダービーはイマイチ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:03:52.67ID:LlEzLvVc0
ピラミッドの上層部にいる奴らがマウントしたいだけなんだよな
それに便乗する一般人は底辺だけどw
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:06:49.96ID:dCHvsYiU0
ダービーなんて三歳の梅雨まででワクワク感がない。まだ菊花賞のほうがいいわ。三冠馬の可能性や格付けもだんだん出てるし。競馬関係者?知らんよ。断然有馬のほうがドラマ性があるし、あの年末的なお祭りな
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:11:22.55ID:1WdBeTuB0
皐月賞を長い距離も走れそうな奥の深そうな強い馬が勝つと期待感が増す
ダービーは正直通過点
タキオンなきあとのダービーなんて消化試合だった
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:15:05.60ID:1WdBeTuB0
ま、タキオンは長距離走れそうって感じではなかったけどね
でもやっぱ皐月賞を制してこその最強感・期待感は別格
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:17:40.92ID:dCHvsYiU0
本来なら菊花賞とダービーが逆の時期にやればいいんだよ。皐月賞と菊花賞取ってダービーの日が来ればワクワクする。しかも秋のG1近辺で三歳の集大成。三歳参加は有馬からでいいんだよ。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:17:48.67ID:1WdBeTuB0
サラブレッドの歴史、生産者の考え、種牡馬適性、新馬からの一連の流れ、名誉
それらを知った上で有馬のほうがいいわ
ダービー勝った馬に期待するのは「今後の活躍」でしかない
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:21:29.36ID:1WdBeTuB0
>>271
その辺はサラブレッドの生産・改良の意図があるからね
歴史的に3歳春頃にトップに立つ馬が種牡馬として優れた傾向があるということでの開催時期でもあるから
早熟性の改良が大事なところだからな

ファンとしては別にそんな生産目的のレースより馬が一番能力発揮できる年齢に行われる世代混合のぶつかり合いのほうがおもしろいけど
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:30:43.25ID:jaa0lzvd0
天皇賞春
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:43:41.16ID:zx+eW5Wi0
競馬が英国でしか行われていなかった時代ならばダービーというのは全ての馬の祭典だったんだろう
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:49:29.88ID:wmuDdZ5N0
>>3
ホープフルは有馬の日の前座にしたらええのになぁ
有馬のあとにG1は萎える
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:55:31.95ID:E2uDqBlj0
ダービー
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:58:47.77ID:nXwKBs1r0
でも、札幌記念毎日王冠が一番わくわくするんだろ?www
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:09:10.59ID:L3dNtASi0
昨今の使い分けや中山嫌いなんかで回避が多いと熱くなりきれない
世代や路線の違う馬が年末総決算的にぶつかり合った頃は燃えた
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 04:18:05.24ID:Z+B1x7VCO
今さら議論する話しかいなと思うが、売上見りゃわかる通りファンは、有馬記念で間違いないからな。
ファンは、何度も出走して名前覚えて思いいれがある馬が出た方がもりあがるよ。

生産者は、ダービーだろうな。売る側ならダービーか皐月オンリーより有馬オンリーのが一枚落ちるかなって思うな。早熟の方が回収しやすい血統って思われるからな。競馬界の濃い位置にいる関係者は、ダービー気にするだろうな。

至極当然。ただ使いわけもあってダービーは、一定水準キープ。有馬は、下がり目の印象ではあるが
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 05:41:00.38ID:QzGtiwom0
馬券的に
当てやすいのはダービー
ロマンがあるのは有馬
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:38:47.64ID:Dmqzw/xw0
ダービーも有馬も楽しみ方が違うだけで、どっちも熱中出来るでいいじゃん
ただ、有馬は明らかなマイラーとか出なくなって、ちょっと淋しいな
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:41:17.03ID:Vmp6OXWZ0
競馬歴30年だがこれはダービー。

まぁ競馬始めた頃は有馬記念だったのは間違いない。ただ、キャリア積んで血統背景や10年前好きだったあの馬の仔が孫がってなってくると新馬〜クラシックになる。

ニワカがんばれ。
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:58:46.77ID:LlEzLvVc0
>>284
浅いなあ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:29:18.48ID:w1PyJ3Fn0
>>264
有馬も同じやん
名馬の回避アンド回避でつまらん
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:37:36.75ID:yut1dyFo0
ダービーってタイトルとしての重みや難易度と実態が明らかに釣り合ってないよな
最も幸運な馬が勝つとはよく言ったもんだわ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:16:55.55ID:w1PyJ3Fn0
>>286
笑うことかそれ?

馬券に興味が無いというか馬券はあくまでレースをより楽しむためのスパイスだと捉えてる人間はその集団におけるトップがぶつかり合うダービーを選ぶ傾向にある
競馬の本質はレースだということやね

対して有馬を選ぶ人は競馬を勝ってなんぼのギャンブルだと捉えてる人
だから目ぼしい大レースである有馬に競馬的一年の終わりを感じる

競馬をスポーツとしてみているとまさにホープフルからいよいよ今年もクラシック路線始動だなって気分になるから全く締めくくり感ない
むしろ年末は次の世代の始まりってイメージ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:24:43.36ID:TUEcjNFd0
歴代の入場者数はアイネスのダービー
オグリの有馬 どちらが多いんだ?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:27:49.72ID:vejZvAhW0
有馬がダントツで楽しいわ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:36.54ID:w1PyJ3Fn0
野球詳しくないけどWBCより高校野球の方が燃えるって感覚に似てるかも

レベルはそりゃWBCだけど必ずしも各国最強メンバーで臨むわけじゃないやろ?
そこにかける気持ちも国によって程度の差があるだろうし
無理してまで出るようなことはしないし
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:54:28.42ID:itAMLqF40
有馬だな
ダービーも面白いけど年末のGTはスターホースが何頭か集まるし、ガチガチで決まる事がだいたいあるから、三連単を狙いやすい
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:02:38.59ID:jZTxngd10
馬券の相性的に中山中京京都

有馬
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:05:19.13ID:UM893QFz0
ダービーだな
ダービージョッキー、ダービースタリオン、クイズダービーはあるけど。
有馬ジョッキー、有馬スタリオン、クイズ有馬記念は言わないからで〜
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:16:11.37ID:CRbhQgna0
有馬もう少し距離を短くしてマイラーでもチャレンジできるぐらいの距離に変更してほしい
回避組多すぎる理由の中には2500ってのもあるんじゃねえ?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:33:25.73ID:LlEzLvVc0
>>298
モーリスでさえチャレンジしないんだから距離云々よりノーザン関係者たちの問題だろw
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:38:59.06ID:j6V9S38w0
>>294
ガチガチで決まるのはまぁ置いといて、オーナーや、厩舎サイドはガチガチに仕上げてくるわけじゃないレースなんだよな。
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:43:19.18ID:Z+B1x7VCO
皐月→春の甲子園
ダービー→夏の甲子園
菊花→大学選手権
秋天→クライマックスシリーズ
ジャパンC→WBC
有馬→日本シリーズ


宝塚→オールスター
春天→交流戦優勝
大阪→開幕戦
ホープフルS→中学選手権
中長距離限定ならこんな感じかな

宝塚の本気じゃない感
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:44:01.15ID:3BTBm4FE0
競馬関係者は100対0でダービーなのは間違いないよw聞いてこいよ、死ぬまでにどっちか一つだけお手馬が獲れるならダービーと有馬記念どちらを獲りたいかw
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:49:32.78ID:SqLIpG520
>>296
それ別に日本ダービーからとってるわけじゃないんで

>>303
池江なんかダービーを特別視してなさそうだし、サブちゃんはずっと有馬が欲しいと言ってるけど?
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:35.66ID:3BTBm4FE0
>>304
そりゃ獲れなかったからね、ちなみにダービー前は馬主の夢、獲れたら死んでもいい気持ちって言ってましたよ(笑)
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:46.41ID:e4L7Cu0s0
近年の有馬
16年サトイモvsキタサン
15年シップ引退レース
14年ジェンティル引退レース
13年オルフェ引退レース
12年シップvsシップ
11年ブエナ引退レース

近年のダービー
17年混戦
16年ディープ3強再戦
15年ドゥラメンテ二冠なるか
14年混戦
13年キズナvs皐月3強
12年混戦
11年オルフェ二冠なるか
10年ピサvsペルーサ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:13.62ID:I9oWax080
皐月賞のほうが面白いとかの意見がそこそこ出てしまうダービーが、有馬に勝てるわけないだろ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:01:33.28ID:P9HPrvy90
メンバーが集まれば有馬記念
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:05:36.75ID:Dq2qIGJk0
>>276
そう、ホープフルSは有馬の前座でいいわな。
それか、有馬の前日か。

中山・芝2000mの2歳G1ってのはいいと思う。
だけど、28日固定ってはないな。

たぶんこれで失敗したら、芝2000mの2歳G1って発想もなくなるんだろうな。
「一度決まったらもう変えない」とか
「一度ダメになったらもうしない」とかいう
日本の気質って、本当どうかしてると思う。
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:06:09.70ID:ldwe3yVI0
一番は皐月賞だろw
各路線から集まった馬たちの初対決
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:25.31ID:Dq2qIGJk0
>>307
名レースが多い有馬。
しかし評価されるのはダービー馬。

だけど、ダービーだけ取った馬は微妙なのばかり。
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:10:26.14ID:7GLkd7wnO
競馬ファンは有馬じゃないか

ダービーはどっちかって言うと関係者サイド
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:10:36.97ID:KbqWhxnJ0
ぼ・・・ぼ・・・僕は・・・僕は・・・・・・・・・両方です!!!
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:15.08ID:Z+B1x7VCO
でも中山グランプリじゃなくて良かった。有馬記念だからなんかかっこいい。

有馬派だが内容がまったく同じだったら東京優駿推しに乗り換えてるな。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:01:14.07ID:1WdBeTuB0
>>307
所詮ダービーは通過点だよね

競馬関係者(記者)もダービーのこと大して重く見てないでしょ
二冠とったドゥラメンテがマイルと香港勝っただけのモーリスに年度代表争いで完敗したし
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:15:24.06ID:Z+B1x7VCO
ダービーが一番運がいいやつが勝つって言われたのは、枠の制限がない時代のダービーは、出走頭数が多すぎてカオスだったからだと思うけどね。

18頭になるまでは、3度優勝したジョッキーは、現れなかったし、20回以上も乗って勝てなかった野平がよくそれを現してる。
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:46:32.53ID:jjpV4iCF0
有馬記念だな
次が春天、ジャパンカップ
ダービーはそれほどでもない
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:52:59.12ID:dCHvsYiU0
ダービーって関係者の夢っていうけど、ダービー馬が凄いんじゃなくて、凄い馬はダービーも取るだけの話。ダービーだけならたいした馬にならん
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:14:10.08ID:Ibe7fsjr0
>>3
ホープフルSがその翌日に行われる東京大賞典の売り上げを奪うロジックが全然分からない
ていうか、28日はヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンド後半戦も行われ、
お前らが愛してやまない菜七子ちゃんが出場するからこの開催は大成功するだろう
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:22:56.85ID:w/HTYitt0
全体的に見て判断するならダービー
ただ有馬中山の4角突入時のカメラアングルは映像的にかなり好きな部類
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:49.01ID:5JoYlevX0
皐月は地元の祭りと被る
ダービーは市のスポーツイベントに駆り出される
有馬しか見に行けないわw
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:29.87ID:dV20C3Cp0
ダービーが運ってのは昔は頭数が多かったから
今は馬場が軽すぎて枠順の有利不利が大きいから
90年代〜改修後数年までは実力のある馬が高確率でキッチリ勝ってる
程よく雨が降ったりしない限りは今は外回して勝つのはきついから運の要素が強い
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:45.72ID:3BTBm4FE0
>>308
馬主じゃない奴が馬主が言ってることをそう思わないと言う方が無意味だろがwwwやっばwwwマジ基地かよ(笑)
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:46:25.38ID:WrYagSJp0
有馬は世代間の対決を含めてオールスターの様相があるから
一般的に盛り上がるのはこちらかなという気もするが
有馬目標に仕上げる馬などほとんといない
その点ダービーはここ目標に仕上げるわけだから
緊張感という意味ではダービーが至高
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:03.55ID:oz1dz7kr0
>>3
結果的には同じことだが。。。。

JRAは基本的に大レースを一般的な給料日後に実施してるの知ってる?
ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念
でも、今年の日程を見るとあら不思議
よって給料日直後、且つ仕事が休みに入ってそうな日を選んだのでしょう。
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:32.78ID:Fkeh6CxN0
昔よりG1増えて、ローカルの充実とか短距離充実とかダート充実とかさ
海外遠征も身近になって簡単にドバイや香港行くし近年の有馬は盛り上がりに欠けるんだよねー
やっぱ有馬はいろんな路線の馬が集まって、オマエ無理だろwって感じの馬がいたりするから盛り上がったんだよね
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:36.54ID:iUTY3zSU0
ま、季節感もあるで。
年の瀬にやる有馬はレース後の物悲しさがある故、せめてレース前は予想で張り切りたくなる。
ダービーは駄馬の記念出走があるし、その紛れも面白みだが終わった後の切り替えも早い。
有馬はマイラー以下やダート馬はまず出てこんし、ほぼ中距離馬が占めるから、
伏兵の一発など、予想のタネが尽きん。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:46.85ID:dV20C3Cp0
>>333
マイルG1とか有馬は明らかに距離長いだろって先行馬が複数いた方がいいよな
こいつらがペース上げてくれることで結果的にレースが締まる
出走馬のほとんどが適性距離で馬券圏内もありうるみたいな構成だとそうはならない
必要悪とまでは言わないがダービーも有馬もどう考えても距離長い先行馬の参戦は必要だと思う
路線整備され過ぎてレース展開が綺麗にまとまり過ぎてるんだよなぁ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:39.52ID:+1w9szYl0
純粋な競馬としてはダービー、馬券的には有馬だよ
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:38:57.58ID:TNH6ox8x0
>324
まぐれでも良いからダービーのために真剣に仕上げるよね。有馬は違うでしょ。藤沢みたいに暮れの中山とか出ない選択する人いるし。
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:51.13ID:S6SQ+V1s0
2歳夏の新馬戦からずっとクラシックを目指す若駒たちの争いを見ていると、クラシックには特別の感慨がある
みんなダービーを目標にしてるけど有馬を最大目標にしてる馬なんてほぼいないしね
一生に一度の世代限定戦には華があるよ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:20.61ID:UsUoYNrz0
ダービー間に合わなかった馬が力つけんの好きなので、有馬派。
近年は可能性のある牝馬も結構出てくれるから、予想しがいがある。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:34.80ID:dV20C3Cp0
ダービーが一番好きなんだが馬場がクソ過ぎて今は菊が世代王者決定戦になってるからな
悲しいけど近年のダービーは熱くなれない
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:43.99ID:VuxnzMCO0
有馬がきたらもう今年も終わるのかって感じだなー
1年の競馬成績を思いだす
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:32.43ID:wFfyfCbG0
有馬の週になると普段競馬をやらない職場の素人連中が俺に予想を聞いてくるぐらい一般社会に定着している年末の風物詩になっている。
俺も予想を張り切っちゃうから有馬だよ。
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:32:03.46ID:pQA6BfkG0
有馬記念は狭い中山に人大杉
殺伐とし過ぎて嫌いだ
日本じゃ無ければ死人出ても不思議じゃない

ダービー大好き
キズナの時の競馬場の雰囲気は一生の思い出
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:03:10.51ID:dCHvsYiU0
ダービーだろうがなんだろうが、ギャンブルとしか思わん。だから、ギャンブル祭りの有馬だな。有馬から大賞典、競輪、オート。俺競馬関係者じゃねえし。馬にたいしての思い入れも4歳くらいからじゃないと出ないし
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:27.11ID:AwD/EspG0
「有馬記念」このちょうど「馬」って一字があるだけで
「ああ年末、有馬記念か」って層にも「競馬の伝統レース」って感じのアピールになってるんだよね
も・し・も・「安田さんと有馬さんの役割が逆だったら」
あるいは「有馬さんが●藤さんとか●村さんとか普通の生活でも付き合ってる名字さんだったら 」
なんて想像もできないよね
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:18.75ID:EYN9xXOj0
毎年ダービー馬を捜すために競馬やってるよ。
来年のダービー馬はもうデビューしてると思うけど誰も気づいてないだけw
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:57.40ID:mpdnU6Ut0
間違いなく東京優駿だろ。有馬のほうを支持するやつはニワカ。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:29.76ID:7MubVrp30
競馬関係者にとってはもちろんダービーが多いだろうが、有馬記念が売上No.1なんだから有馬記念が多数派だな

で、スレタイは「お前らにとって」だからな

ニワカねぇw
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:38:01.80ID:XEAvcyia0
ダービー後の競争生活は消化試合。
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:39:49.94ID:ibwGkP7r0
2歳馬のレース好き
3歳馬のレースあんまり熱くならない
古馬のレース最高

って感じなので春天と有馬が最高に好き
ダービーは普通 個人的にダービーより阪神JFとかのほうが好き
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:43:16.62ID:JlBnWZTV0
年によるだろう

今年みたいな既に空き巣感が漂ってきてる有馬ならダービーの方が楽しめる
2011とか2014とかみたいなやつなら、どれだけダービーで盛り上がっても有馬はさらに熱入る
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:21:21.97ID:qqcjbjbg0
>>3
ホープフルは論外として有馬は暮れの雰囲気も相まって一年の総決算って感じが素晴らしい
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:25:07.48ID:wveElzpH0
暮れの中山、疲労溜まるGT3連戦の最終戦で最高峰のレースなんてできるわけないとも言える
2011,2014年の最高メンバーで死ぬほどしょうもないドスローの上がり勝負見せられたらたまんねえよ
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:30.07ID:L/GnAzwP0
端的に言うなら
ダービーの直線には祈りがあり
有馬の直前にはドラマがある

どちらも甲乙つけ難いけど
直線が短くて寒い分だけ身体が芯から熱くなるから有馬が好き
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:31:07.92ID:gaNJG5Eq0
クリスマスからイベント目白押し、競馬競輪宝くじ、正月、おまけに仕事は連休で皆ワクワク、日本中が高揚感で溢れかえる時期にある有馬記念、そら馬券も売れるわな。
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:03:35.69ID:5z0S19x80
スレによく出てくるけど、ニワカとか玄人って関係ねえだろ。みんな大好きの有馬じゃなく、ダービー好きって言えば、少数派の俺玄人みたいな感じか?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 06:40:18.43ID:LuXpiv+b0
>>359
ダービーは競馬最大のロマン血統の戦いだからな。10年20年やってないと面白さがわからないんだからベテランニワカがはっきり差が出るのは仕方ないかと。
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:04:34.33ID:EiGZPO9A0
>>361
個人の好みだし年によるだろ
年末の盛り上がり度はダービー見て、さらに古馬メンバーみてから決まるんだもん
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:07:20.77ID:ScFqR7N80
秋天がメンツ的に1番好き
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:09:38.44ID:uIbf82aJ0
上でホープフルが叩かれてるけど、古馬のお祭り有馬記念の後に来年のクラシックの展望が見えるレースをやるのはそれはそれで風情があると思うんだけどな
ただ中山でやる意味は無い気もする
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:11:01.21ID:5z0S19x80
ダービー最大のロマンってお前の馬じゃないだろ(笑)じゃあ百歩譲って、ダービー馬を引退まで追い続けてるか?名馬だけじゃないぞ、毎年毎年な。ロマンってことはダービー馬に相当思い入れあるよな?
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:46.91ID:NBwvr5Dp0
>>361
ダービー馬の大半は母馬が輸入馬じゃんw
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:53:39.42ID:miscTYFe0
有馬は何回でも出れるべ

ダービーは生涯に一度
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:13:26.62ID:NP9UYFTc0
両方いくけど
有馬のほうがスター軍団でG1馬がいっぱい出るという点では
豪華スターまつりに対して
ダービーはまだ3歳馬大会だからね
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:40:40.75ID:7WhYWtyu0
ダービー云々クラシック戦線とJCは相馬眼試されて好き。有馬はお祭り
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:36.35ID:JHBaofyq0
有馬はオイオイしてるやつとか渋谷で騒いだりとかの馬鹿に似合うな
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:34:36.12ID:cK8VVc2i0
坂上は大晦日の競艇に1億円ぶち込むとか行ってたな
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:29:33.22ID:UtgkYFPy0
ダービー一択!
有馬記念なんて、ただのお祭りレース
以前は馬齢重量戦だった
「格」が断然違う
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:37:10.85ID:7iW9Z4nZ0
有馬だな
1年の終わりの大勝負ができる
前後にある地方G1とか2歳G1なんて買ってもしょうがねえから金も溜まりやすいしな
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:55:04.93ID:z11BZlKl0
季節的に有馬の寒い師走の空気があまり好きじゃないからダービーの方が好きだわ
それに中山2500が糞コースだし
まあ近年の府中2400も内天国が酷くて糞化してるけどな
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:11:31.21ID:z11BZlKl0
年間で一番面白いのは皐月賞
弥生スプリング共同通信毎日杯若葉S・・それぞれの路線から
世代トップを決める為に集結する最初の決戦
レース前のワクワク感がハンパない
ダービーは皐月で一度勢力図見えた分皐月ほどはワクワクしないかな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:24:21.82ID:Kzs7FTF50
有馬に勝るレースなんて存在しない。中山でやるからこそいい。全競馬の頂点が有馬
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:53.43ID:5z0S19x80
まあ、熱中出来るかだから、個人の自由だが有馬のほうが格が上。ダービーは所詮三歳のクラシックの一つ。3つで一つな。三冠かかる菊なら有馬と同等でもいいが
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:23:43.58ID:Ln3iZlSk0
有馬記念
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:45:58.32ID:AyTYN8ar0
秋天
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:13.19ID:X61b69Ln0
来年のダービー馬を予想してワクワクすることはあっても来年の有馬記念馬を予想してワクワクすることは絶対にないわな(笑)
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:20.18ID:zQNhutOD0
有馬ってもはや国民的行事になってるからな
ダービーは競馬ファンの祭りにしかすぎないけど
有馬はもう正月、花見、七夕、花火大会、紅葉くらいの国民的行事になってる
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:12.50ID:vJ8wHftK0
ダービー終わってすることは新馬戦見て次のダービー馬はこれかなあれかなと楽しむ
長いんだよね楽しめる時間が
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 01:36:57.55ID:rDxq1IaX0
ダービー派の理由が無理やりこじつけたようなのばかりだな
1年間楽しめるとか何だそりゃ
もう勝負ありだわ
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 01:42:40.06ID:/7brS0Hb0
馬屋はダービー
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 02:04:50.87ID:X3p/Spzd0
有馬の枠順ハンデを加味する予想が楽しい
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 03:15:38.11ID:u8wp1ubF0
断然有馬記念
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 06:50:06.74ID:ZL2edI6w0
ダービー馬がその時代を背負うかは別だから。キタサンブラックやモーリスやジャスタやラブリーデイやゴールドシップがダービー馬か?所詮三歳の頂点だけ。結局キタサンブラックが時代を背負ってる。三冠は別な。あとシップも
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:35:54.40ID:U8V6Dw/g0
あのさ、競馬の目的って何?

繁殖馬の選定でしょ。
その目的のためにクラシック体系があり、その中の頂点にダービーがある。

有馬も一年の総決算で有ることは認めるが、所詮は花競馬の域は出ない
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 12:21:47.53ID:UWCdYe230
若い頃はダービーよりも有馬だったな
時期が良いし古馬も出るし引退や復活って印象的だもの
ただ年取ると年月の積み重ねというか血の繰り返しというかダービーの面白さが勝っちゃうんだよな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 12:24:35.23ID:Bl5pVp7p0
>>399
でも大抵のダービー馬よりは同世代の違う馬の方が集まるぞw
ダービー馬は選定っつーか、「勝ったら種牡馬入りの権利がある」って感じでしょ
選定っていうのとはまた違う気がする

どれだけ良いダービーだったとしても、2011とか14みたいなメンツが集まったら有馬の方がさらに盛り上がるし
その話でいうとJCが1番面白い年もある
ぶっちゃけメンバー次第。
俺の今年の楽しみは中山大障害か阪神JFの二強
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:41:16.86ID:ZL2edI6w0
こう年食ってくると変わるな。関係者や競馬ファンがダービー、ダービーって騒いでデビューからダービー馬は?ってだったけど、年を食うにつれ、有馬の雰囲気で競馬の素晴らしさがわかるようになったよ
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 17:29:17.95ID:/QYWTgRL0
日本ダービー、寒い中山、負けて歩くオケラ街道が更に嫌い。。。
ダービー当日は暑いくらいだから、まだまし。民進より自民が好きな理由に似てるw
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:20:22.10ID:GRalvMrU0
今年のファン投票上位馬の軒並み回避を見れば有馬記念ってのがどれだけどうでもいいレースかわかりそうなもんだが。
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:25:43.22ID:sESmNfh7O
有馬記念は馬券的には難しい
日本ダービーは簡単

ダービーに始まりダービーに終わる
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:32:40.78ID:hZViPQWM0
28日って、85%の会社が納会だぞ

さすがにその日は休めないし、飲むし、誰もやらんだろ。

JRAってほんと、小学生低学年並みの調査力しかないな笑
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:54.06ID:fqYu2JC50
ダービーなんて単なる世代限定のレースじゃん
有馬のほうが単純に見て面白いし勝てば競走馬としての価値も上がるもんじゃないのか?
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:43:35.32ID:kGy7iVGH0
ホープフルSなんて出来たんだ
知らなかった

やっぱり有馬の方が盛り上がるなあ


、、、今調べたんだけど、ホープフルSと朝日杯ヒューチュリティSって何が違うの?

ホープフルを作った意味が分からん
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 10:16:08.21ID:g8FZUOcw0
ダービーの魅力は、高校野球のような同世代間での一発勝負なところ

有馬の魅力は、トリッキーなコースや時期的な要素から来る馬券的魅力や復活、引退のドラマ

最強馬論争じゃないがレースの価値観が違いすぎて、結局答えは出ない
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:10:33.58ID:543lM+qE0
皐月の方がというか
皐月直前までのワクワク感がやばい

各トライアルの勝ち馬とか
無敗馬とか朝日杯勝ち馬とかから
あれやこれや言うやつ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:25.92ID:e2h1C0xd0
日本シリーズの後にリトルリーグやるようなもんだよな。
大人の事情で勝手にリトルリーグをGT扱いにしてるだけで、所詮はリトルリーグ。
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:14:52.68ID:LyjQTp3l0
有馬か阪神C
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:11.40ID:QOHNmGAG0
有馬記念だけど、今年は有力馬回避ばかりで
つまらなくなりそう
社台が使わなくてこんなになったの?
レイデオロ秋2回しか走ってない
なんか近年異常な使い方になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況