X



トップページ競馬
429コメント115KB
お前らが熱中できるのは日本ダービーか、有馬記念か、どっち派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:21:29.36ID:1WdBeTuB0
>>271
その辺はサラブレッドの生産・改良の意図があるからね
歴史的に3歳春頃にトップに立つ馬が種牡馬として優れた傾向があるということでの開催時期でもあるから
早熟性の改良が大事なところだからな

ファンとしては別にそんな生産目的のレースより馬が一番能力発揮できる年齢に行われる世代混合のぶつかり合いのほうがおもしろいけど
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:30:43.25ID:jaa0lzvd0
天皇賞春
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:43:41.16ID:zx+eW5Wi0
競馬が英国でしか行われていなかった時代ならばダービーというのは全ての馬の祭典だったんだろう
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:49:29.88ID:wmuDdZ5N0
>>3
ホープフルは有馬の日の前座にしたらええのになぁ
有馬のあとにG1は萎える
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:55:31.95ID:E2uDqBlj0
ダービー
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:58:47.77ID:nXwKBs1r0
でも、札幌記念毎日王冠が一番わくわくするんだろ?www
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 03:09:10.59ID:L3dNtASi0
昨今の使い分けや中山嫌いなんかで回避が多いと熱くなりきれない
世代や路線の違う馬が年末総決算的にぶつかり合った頃は燃えた
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 04:18:05.24ID:Z+B1x7VCO
今さら議論する話しかいなと思うが、売上見りゃわかる通りファンは、有馬記念で間違いないからな。
ファンは、何度も出走して名前覚えて思いいれがある馬が出た方がもりあがるよ。

生産者は、ダービーだろうな。売る側ならダービーか皐月オンリーより有馬オンリーのが一枚落ちるかなって思うな。早熟の方が回収しやすい血統って思われるからな。競馬界の濃い位置にいる関係者は、ダービー気にするだろうな。

至極当然。ただ使いわけもあってダービーは、一定水準キープ。有馬は、下がり目の印象ではあるが
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 05:41:00.38ID:QzGtiwom0
馬券的に
当てやすいのはダービー
ロマンがあるのは有馬
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:38:47.64ID:Dmqzw/xw0
ダービーも有馬も楽しみ方が違うだけで、どっちも熱中出来るでいいじゃん
ただ、有馬は明らかなマイラーとか出なくなって、ちょっと淋しいな
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:41:17.03ID:Vmp6OXWZ0
競馬歴30年だがこれはダービー。

まぁ競馬始めた頃は有馬記念だったのは間違いない。ただ、キャリア積んで血統背景や10年前好きだったあの馬の仔が孫がってなってくると新馬〜クラシックになる。

ニワカがんばれ。
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 06:58:46.77ID:LlEzLvVc0
>>284
浅いなあ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:29:18.48ID:w1PyJ3Fn0
>>264
有馬も同じやん
名馬の回避アンド回避でつまらん
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:37:36.75ID:yut1dyFo0
ダービーってタイトルとしての重みや難易度と実態が明らかに釣り合ってないよな
最も幸運な馬が勝つとはよく言ったもんだわ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:16:55.55ID:w1PyJ3Fn0
>>286
笑うことかそれ?

馬券に興味が無いというか馬券はあくまでレースをより楽しむためのスパイスだと捉えてる人間はその集団におけるトップがぶつかり合うダービーを選ぶ傾向にある
競馬の本質はレースだということやね

対して有馬を選ぶ人は競馬を勝ってなんぼのギャンブルだと捉えてる人
だから目ぼしい大レースである有馬に競馬的一年の終わりを感じる

競馬をスポーツとしてみているとまさにホープフルからいよいよ今年もクラシック路線始動だなって気分になるから全く締めくくり感ない
むしろ年末は次の世代の始まりってイメージ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:24:43.36ID:TUEcjNFd0
歴代の入場者数はアイネスのダービー
オグリの有馬 どちらが多いんだ?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:27:49.72ID:vejZvAhW0
有馬がダントツで楽しいわ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:36.54ID:w1PyJ3Fn0
野球詳しくないけどWBCより高校野球の方が燃えるって感覚に似てるかも

レベルはそりゃWBCだけど必ずしも各国最強メンバーで臨むわけじゃないやろ?
そこにかける気持ちも国によって程度の差があるだろうし
無理してまで出るようなことはしないし
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:54:28.42ID:itAMLqF40
有馬だな
ダービーも面白いけど年末のGTはスターホースが何頭か集まるし、ガチガチで決まる事がだいたいあるから、三連単を狙いやすい
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:02:38.59ID:jZTxngd10
馬券の相性的に中山中京京都

有馬
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:05:19.13ID:UM893QFz0
ダービーだな
ダービージョッキー、ダービースタリオン、クイズダービーはあるけど。
有馬ジョッキー、有馬スタリオン、クイズ有馬記念は言わないからで〜
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:16:11.37ID:CRbhQgna0
有馬もう少し距離を短くしてマイラーでもチャレンジできるぐらいの距離に変更してほしい
回避組多すぎる理由の中には2500ってのもあるんじゃねえ?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:33:25.73ID:LlEzLvVc0
>>298
モーリスでさえチャレンジしないんだから距離云々よりノーザン関係者たちの問題だろw
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:38:59.06ID:j6V9S38w0
>>294
ガチガチで決まるのはまぁ置いといて、オーナーや、厩舎サイドはガチガチに仕上げてくるわけじゃないレースなんだよな。
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:43:19.18ID:Z+B1x7VCO
皐月→春の甲子園
ダービー→夏の甲子園
菊花→大学選手権
秋天→クライマックスシリーズ
ジャパンC→WBC
有馬→日本シリーズ


宝塚→オールスター
春天→交流戦優勝
大阪→開幕戦
ホープフルS→中学選手権
中長距離限定ならこんな感じかな

宝塚の本気じゃない感
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:44:01.15ID:3BTBm4FE0
競馬関係者は100対0でダービーなのは間違いないよw聞いてこいよ、死ぬまでにどっちか一つだけお手馬が獲れるならダービーと有馬記念どちらを獲りたいかw
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:49:32.78ID:SqLIpG520
>>296
それ別に日本ダービーからとってるわけじゃないんで

>>303
池江なんかダービーを特別視してなさそうだし、サブちゃんはずっと有馬が欲しいと言ってるけど?
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:35.66ID:3BTBm4FE0
>>304
そりゃ獲れなかったからね、ちなみにダービー前は馬主の夢、獲れたら死んでもいい気持ちって言ってましたよ(笑)
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:46.41ID:e4L7Cu0s0
近年の有馬
16年サトイモvsキタサン
15年シップ引退レース
14年ジェンティル引退レース
13年オルフェ引退レース
12年シップvsシップ
11年ブエナ引退レース

近年のダービー
17年混戦
16年ディープ3強再戦
15年ドゥラメンテ二冠なるか
14年混戦
13年キズナvs皐月3強
12年混戦
11年オルフェ二冠なるか
10年ピサvsペルーサ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:13.62ID:I9oWax080
皐月賞のほうが面白いとかの意見がそこそこ出てしまうダービーが、有馬に勝てるわけないだろ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:01:33.28ID:P9HPrvy90
メンバーが集まれば有馬記念
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:05:36.75ID:Dq2qIGJk0
>>276
そう、ホープフルSは有馬の前座でいいわな。
それか、有馬の前日か。

中山・芝2000mの2歳G1ってのはいいと思う。
だけど、28日固定ってはないな。

たぶんこれで失敗したら、芝2000mの2歳G1って発想もなくなるんだろうな。
「一度決まったらもう変えない」とか
「一度ダメになったらもうしない」とかいう
日本の気質って、本当どうかしてると思う。
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:06:09.70ID:ldwe3yVI0
一番は皐月賞だろw
各路線から集まった馬たちの初対決
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:25.31ID:Dq2qIGJk0
>>307
名レースが多い有馬。
しかし評価されるのはダービー馬。

だけど、ダービーだけ取った馬は微妙なのばかり。
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:10:26.14ID:7GLkd7wnO
競馬ファンは有馬じゃないか

ダービーはどっちかって言うと関係者サイド
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:10:36.97ID:KbqWhxnJ0
ぼ・・・ぼ・・・僕は・・・僕は・・・・・・・・・両方です!!!
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:15.08ID:Z+B1x7VCO
でも中山グランプリじゃなくて良かった。有馬記念だからなんかかっこいい。

有馬派だが内容がまったく同じだったら東京優駿推しに乗り換えてるな。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:01:14.07ID:1WdBeTuB0
>>307
所詮ダービーは通過点だよね

競馬関係者(記者)もダービーのこと大して重く見てないでしょ
二冠とったドゥラメンテがマイルと香港勝っただけのモーリスに年度代表争いで完敗したし
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:15:24.06ID:Z+B1x7VCO
ダービーが一番運がいいやつが勝つって言われたのは、枠の制限がない時代のダービーは、出走頭数が多すぎてカオスだったからだと思うけどね。

18頭になるまでは、3度優勝したジョッキーは、現れなかったし、20回以上も乗って勝てなかった野平がよくそれを現してる。
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:46:32.53ID:jjpV4iCF0
有馬記念だな
次が春天、ジャパンカップ
ダービーはそれほどでもない
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:52:59.12ID:dCHvsYiU0
ダービーって関係者の夢っていうけど、ダービー馬が凄いんじゃなくて、凄い馬はダービーも取るだけの話。ダービーだけならたいした馬にならん
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:14:10.08ID:Ibe7fsjr0
>>3
ホープフルSがその翌日に行われる東京大賞典の売り上げを奪うロジックが全然分からない
ていうか、28日はヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンド後半戦も行われ、
お前らが愛してやまない菜七子ちゃんが出場するからこの開催は大成功するだろう
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:22:56.85ID:w/HTYitt0
全体的に見て判断するならダービー
ただ有馬中山の4角突入時のカメラアングルは映像的にかなり好きな部類
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:49.01ID:5JoYlevX0
皐月は地元の祭りと被る
ダービーは市のスポーツイベントに駆り出される
有馬しか見に行けないわw
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:29.87ID:dV20C3Cp0
ダービーが運ってのは昔は頭数が多かったから
今は馬場が軽すぎて枠順の有利不利が大きいから
90年代〜改修後数年までは実力のある馬が高確率でキッチリ勝ってる
程よく雨が降ったりしない限りは今は外回して勝つのはきついから運の要素が強い
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:45.72ID:3BTBm4FE0
>>308
馬主じゃない奴が馬主が言ってることをそう思わないと言う方が無意味だろがwwwやっばwwwマジ基地かよ(笑)
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:46:25.38ID:WrYagSJp0
有馬は世代間の対決を含めてオールスターの様相があるから
一般的に盛り上がるのはこちらかなという気もするが
有馬目標に仕上げる馬などほとんといない
その点ダービーはここ目標に仕上げるわけだから
緊張感という意味ではダービーが至高
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:03.55ID:oz1dz7kr0
>>3
結果的には同じことだが。。。。

JRAは基本的に大レースを一般的な給料日後に実施してるの知ってる?
ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念
でも、今年の日程を見るとあら不思議
よって給料日直後、且つ仕事が休みに入ってそうな日を選んだのでしょう。
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:32.78ID:Fkeh6CxN0
昔よりG1増えて、ローカルの充実とか短距離充実とかダート充実とかさ
海外遠征も身近になって簡単にドバイや香港行くし近年の有馬は盛り上がりに欠けるんだよねー
やっぱ有馬はいろんな路線の馬が集まって、オマエ無理だろwって感じの馬がいたりするから盛り上がったんだよね
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:36.54ID:iUTY3zSU0
ま、季節感もあるで。
年の瀬にやる有馬はレース後の物悲しさがある故、せめてレース前は予想で張り切りたくなる。
ダービーは駄馬の記念出走があるし、その紛れも面白みだが終わった後の切り替えも早い。
有馬はマイラー以下やダート馬はまず出てこんし、ほぼ中距離馬が占めるから、
伏兵の一発など、予想のタネが尽きん。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:46.85ID:dV20C3Cp0
>>333
マイルG1とか有馬は明らかに距離長いだろって先行馬が複数いた方がいいよな
こいつらがペース上げてくれることで結果的にレースが締まる
出走馬のほとんどが適性距離で馬券圏内もありうるみたいな構成だとそうはならない
必要悪とまでは言わないがダービーも有馬もどう考えても距離長い先行馬の参戦は必要だと思う
路線整備され過ぎてレース展開が綺麗にまとまり過ぎてるんだよなぁ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:39.52ID:+1w9szYl0
純粋な競馬としてはダービー、馬券的には有馬だよ
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:38:57.58ID:TNH6ox8x0
>324
まぐれでも良いからダービーのために真剣に仕上げるよね。有馬は違うでしょ。藤沢みたいに暮れの中山とか出ない選択する人いるし。
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:51.13ID:S6SQ+V1s0
2歳夏の新馬戦からずっとクラシックを目指す若駒たちの争いを見ていると、クラシックには特別の感慨がある
みんなダービーを目標にしてるけど有馬を最大目標にしてる馬なんてほぼいないしね
一生に一度の世代限定戦には華があるよ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:20.61ID:UsUoYNrz0
ダービー間に合わなかった馬が力つけんの好きなので、有馬派。
近年は可能性のある牝馬も結構出てくれるから、予想しがいがある。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:34.80ID:dV20C3Cp0
ダービーが一番好きなんだが馬場がクソ過ぎて今は菊が世代王者決定戦になってるからな
悲しいけど近年のダービーは熱くなれない
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:43.99ID:VuxnzMCO0
有馬がきたらもう今年も終わるのかって感じだなー
1年の競馬成績を思いだす
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:32.43ID:wFfyfCbG0
有馬の週になると普段競馬をやらない職場の素人連中が俺に予想を聞いてくるぐらい一般社会に定着している年末の風物詩になっている。
俺も予想を張り切っちゃうから有馬だよ。
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:32:03.46ID:pQA6BfkG0
有馬記念は狭い中山に人大杉
殺伐とし過ぎて嫌いだ
日本じゃ無ければ死人出ても不思議じゃない

ダービー大好き
キズナの時の競馬場の雰囲気は一生の思い出
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:03:10.51ID:dCHvsYiU0
ダービーだろうがなんだろうが、ギャンブルとしか思わん。だから、ギャンブル祭りの有馬だな。有馬から大賞典、競輪、オート。俺競馬関係者じゃねえし。馬にたいしての思い入れも4歳くらいからじゃないと出ないし
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:27.11ID:AwD/EspG0
「有馬記念」このちょうど「馬」って一字があるだけで
「ああ年末、有馬記念か」って層にも「競馬の伝統レース」って感じのアピールになってるんだよね
も・し・も・「安田さんと有馬さんの役割が逆だったら」
あるいは「有馬さんが●藤さんとか●村さんとか普通の生活でも付き合ってる名字さんだったら 」
なんて想像もできないよね
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:18.75ID:EYN9xXOj0
毎年ダービー馬を捜すために競馬やってるよ。
来年のダービー馬はもうデビューしてると思うけど誰も気づいてないだけw
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:57.40ID:mpdnU6Ut0
間違いなく東京優駿だろ。有馬のほうを支持するやつはニワカ。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:29.76ID:7MubVrp30
競馬関係者にとってはもちろんダービーが多いだろうが、有馬記念が売上No.1なんだから有馬記念が多数派だな

で、スレタイは「お前らにとって」だからな

ニワカねぇw
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:38:01.80ID:XEAvcyia0
ダービー後の競争生活は消化試合。
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:39:49.94ID:ibwGkP7r0
2歳馬のレース好き
3歳馬のレースあんまり熱くならない
古馬のレース最高

って感じなので春天と有馬が最高に好き
ダービーは普通 個人的にダービーより阪神JFとかのほうが好き
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:43:16.62ID:JlBnWZTV0
年によるだろう

今年みたいな既に空き巣感が漂ってきてる有馬ならダービーの方が楽しめる
2011とか2014とかみたいなやつなら、どれだけダービーで盛り上がっても有馬はさらに熱入る
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:21:21.97ID:qqcjbjbg0
>>3
ホープフルは論外として有馬は暮れの雰囲気も相まって一年の総決算って感じが素晴らしい
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:25:07.48ID:wveElzpH0
暮れの中山、疲労溜まるGT3連戦の最終戦で最高峰のレースなんてできるわけないとも言える
2011,2014年の最高メンバーで死ぬほどしょうもないドスローの上がり勝負見せられたらたまんねえよ
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:30.07ID:L/GnAzwP0
端的に言うなら
ダービーの直線には祈りがあり
有馬の直前にはドラマがある

どちらも甲乙つけ難いけど
直線が短くて寒い分だけ身体が芯から熱くなるから有馬が好き
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:31:07.92ID:gaNJG5Eq0
クリスマスからイベント目白押し、競馬競輪宝くじ、正月、おまけに仕事は連休で皆ワクワク、日本中が高揚感で溢れかえる時期にある有馬記念、そら馬券も売れるわな。
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:03:35.69ID:5z0S19x80
スレによく出てくるけど、ニワカとか玄人って関係ねえだろ。みんな大好きの有馬じゃなく、ダービー好きって言えば、少数派の俺玄人みたいな感じか?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 06:40:18.43ID:LuXpiv+b0
>>359
ダービーは競馬最大のロマン血統の戦いだからな。10年20年やってないと面白さがわからないんだからベテランニワカがはっきり差が出るのは仕方ないかと。
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:04:34.33ID:EiGZPO9A0
>>361
個人の好みだし年によるだろ
年末の盛り上がり度はダービー見て、さらに古馬メンバーみてから決まるんだもん
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:07:20.77ID:ScFqR7N80
秋天がメンツ的に1番好き
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:09:38.44ID:uIbf82aJ0
上でホープフルが叩かれてるけど、古馬のお祭り有馬記念の後に来年のクラシックの展望が見えるレースをやるのはそれはそれで風情があると思うんだけどな
ただ中山でやる意味は無い気もする
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:11:01.21ID:5z0S19x80
ダービー最大のロマンってお前の馬じゃないだろ(笑)じゃあ百歩譲って、ダービー馬を引退まで追い続けてるか?名馬だけじゃないぞ、毎年毎年な。ロマンってことはダービー馬に相当思い入れあるよな?
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:46.91ID:NBwvr5Dp0
>>361
ダービー馬の大半は母馬が輸入馬じゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況