X



トップページ競馬
210コメント57KB

有馬記念のキタサンのレーティングが盛られまくってる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:04:32.77ID:5wJMbszx0
有馬レーティング
キタサンブラック:124
クイーンズリング:115(牡馬換算119)
シュヴァルグラン:119
スワーヴリチャード:118

キタサンとクイーンズリングの着差は1馬身1/2。2着馬119基準にするなら122が妥当
ハイペースを押し切ったとかならまぁ許せなくもないが、ドスロー単騎楽逃げという忖度競馬でこのレーティング


話は変わるが阪神Cでレコード勝ちしたイスラボニータは113
朝日杯で2歳コースレコードですらないダノンプレミアムは117
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:20.30ID:jRtwWXHW0
引退した馬に未だにぎゃーぎゃー言ってるとかあほくさw
女が過去の話掘り返す以上にお前ら面倒くせえなwww
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:24.57ID:qOjiW/WG0
>>49
俺もこれ見て適当すぎて呆れた
実際の馬のパフォの評価より、各国の陣営がどれだけ主張通せるかってゲームでしかない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:35.41ID:T11ad7WU0
>>53
リアステの4歳以後のレーティングの推移分かるなら教えて
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:46.36ID:0qKtJ1KS0
>>56
どう見てもバテた馬交わすほうが着差着くんだが。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:19:41.25ID:hXuLehAA0
ホープフルを無理やりG1にしたときめちゃくちゃ盛ったのに比べたらはるかにまし
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:22:31.34ID:hxVH/Ui/0
別に前に不利なラップどころか後ろが若干足余す展開。
着差がつかないのは地力の無さだが、レーティングはどんどん盛っていい。

クィーンズリングが114だから、来年は124は最低ラインかな。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:11.86ID:oUtTLmHc0
>>53
ウインクスに勝てばそれだけで128以上のレートが付く?wばーかw
モンジューに勝ってもファンタスティックライトに勝っても
スペオペは123しか付かなかったんですが?w
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:30:15.38ID:aZ9UC2by0
124なら驚く数字じゃねーじゃん
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:37:31.69ID:hzeDIToO0
>>66
ウインクスに勝てばと言ってるんだが?日本語読めない池沼ですか?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:39:54.86ID:TS95aZOp0
毎回キタサンスレは変な奴わいてて面白いなw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:42:02.06ID:T11ad7WU0
昨年のジャパンCからキタサンと0.3秒以内で走れた馬の名前を書き出したら、大体今の日本馬の力の比較が分かる。
3歳馬が成長しない限りはキタサンより下のレベルでの争いになる。
昨年ジャパンC ゼロ
昨年有馬 サトイモ アクター ヤマカツ
大阪杯 ステファノス ヤマカツ
春天 シュヴァル サトイモ デウス
宝塚 クラウン アクター ミッキー
秋天 クラウン
ジャパンC シュヴァル レイデオロ
有馬 クイーンズ シュヴァル スワーブ
G18レースで11頭 2回以上0.3秒以内で走れた馬は6頭
レーティングより、この数値の方が基準になる
キタサン
シュヴァル クラウン サトイモ レイデオロ
アクター ヤマカツ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:03.00ID:/xrHebn10
キタサンアンチが発狂している所を見ると妥当だな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:00:12.08ID:67ZHKOMv0
酷過ぎワロタwww

2500mでリングに0.2秒で124wwwwwwwwwwww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:03:11.96ID:wbSU7ZyR0
むしろ秋天とかは低すぎだろ
有馬単体で124なんて大したことないし
130位になってから騒げよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:05.31ID:+RhtTiBc0
秋天と春天が低すぎだわ
有馬も3着が123の馬であること考えるたらこんなもんでしょ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:55.77ID:LTkwrZfr0
R,R,はファイナルレートだよな?
キタサン124
リング119(牡馬換算)
シュヴァル123
スワーヴ118でR,R,121.00か。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:58.35ID:LTkwrZfr0
2012の有馬が似てるな
ゴールドシップ124
1馬身半差
オーシャンブルー119
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:18:34.25ID:g1pBgL4W0
レーティングもインチキしたのかこの不正馬
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:20.90ID:T11ad7WU0
レーティング自体がインチキなんだよ
適当な日本馬のレーティング推移を何頭か書いてみてよ
如何にレーティングが無意味か分かるから
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:56.83ID:67ZHKOMv0
あんなに恵まれ逃げなら121ぐらいが妥当なのにな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:27.35ID:38k/OJqN0
>>1
氏ね
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:45.32ID:38k/OJqN0
>>1
マジで氏ねよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:52:04.77ID:TK25Aq2v0
基地外ばかりやな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:59:21.54ID:yPTe9Uwp0
MLBのStatcast、サッカーのOPTA、テニスのホークアイ
今はコンピューター、軍事レーダー用いて解析する時代に
アナログ過ぎ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:06.98ID:Tpgr+xzM0
今時の124は「弱い」って言われてるようなもんなんだが
頭大丈夫かこいつら
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:35.72ID:hUkgn0ur0
レーティング豚は競馬を理解してない
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:38:45.68ID:nLFoTwis0
>>80
あのときはゴールドシップが全く失速せずに突っ込んできたからその分の差だと思う
キタサンはわからん
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:39:47.80ID:nLFoTwis0
>>93
オルフェ有馬2013
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:14.89ID:hfhQ0ES70
調べたら国内で最後に125以上出したのはJCのエピファネイアか。
モーリスもジャスタウェイも出してないのな。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:46:22.24ID:cTPnELP/0
道中のコース取り距離ロスプレッシャーを受けたか等も考慮されたら1レース毎にどれ程の議論を重ねるれるのか
その位でなければ意味無いわな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:47:59.65ID:ti5/X72d0
レート(笑)なんてそんなもん
何の指標にもならんただの屑w
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:28.67ID:67ZHKOMv0
盛りに盛って124というのがキタブラらしいよな
忖度有馬でもあれだけ恵まれた展開でリングに0.2秒で強すぎワロタも伸びないでアンチとの討論でやっと500とかのレベルだったし
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:39.46ID:Tpgr+xzM0
まあでも予想通りだろ
125ついたらさすがに「やりやがった」と思っただろうけど
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:29.12ID:1NIvNQPS0
124て数字は良いんだけど引退レースの有馬記念がキタサンの生涯で一番強かったレースって言われるとそうとは思えないんだがな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:12:39.72ID:GSK9mn7D0
春天が低すぎるんだよ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:09.55ID:M8zjunbO0
阪神Cだけレーティングが異常に低いのは
阪神CをGTにしてしまう根拠を、当分の間作らせないためだ
全部JRAの都合だ

その不遇なはずのイスラも皐月賞では三冠馬より上だった気がするし
レーティングは昔から糞
競馬板で問題になってるレーティング議論なんて氷山の一角だろ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:15:46.92ID:2SxD45l10
今までが低すぎた
安定してるシュヴァルを124にしてキタサンは126ぐらいが妥当かと
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:41:39.16ID:V4qNW2v70
有馬で言えばオルフェが129でディープが127だからキタサン124はだいたい実力どおりなんじゃないの?
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:58.92ID:r/e0FRap0
ドゥラメンテとかいうのはいくつだったっけ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:24:04.76ID:YU1OJ7/00
秋天とか春天は127くらいついても良かったのに
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:26:43.22ID:6eBH2vWe0
大阪キタサン121
春天キタサン121(3着ダイヤモンド119)
宝塚クラウン121
秋天キタサン123(2着クラウン122)
JCシュヴァル123(3着キタサン121)
有馬キタサン124(3着シュヴァル119)

結構妥当だと思うけど

前年有馬で123だったダイヤモンドの春天は120でいいんじゃね?
よって、春天キタサンは122で良くね?
とは思うけど
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:24.49ID:2zv6NtGB0
レーティングなんぞに高すぎるも低すぎるもないわ
ただ単にそれぞれの陣営の思惑を押し付けあっただけの産物
1馬身離すごとに1点上乗せする制度も意味不明やし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:56:01.16ID:XZK8RrIN0
誰が見ても圧倒的に抜けてたならいいけど有馬記念でそんなこと言ってる奴おらんかったしな
最後に1上げる必要なかった
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:53.36ID:jzKlZj6F0
>>106
天皇賞秋でかなり疲れていてJC、有馬よりも
引退して今坂路調教やってる時の方が調子良さそうだしな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:04:39.80ID:o7oNGDUf0
ソンタクブラック
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:18:14.41ID:/j/e/Rgt0
秋天が一番好きだな。
壮絶なレースだった。あれは後世に語り継がれるだろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 02:02:55.96ID:d9qCM6uv0
レーティングなんて不確定要素や単なる”主観”だけだからな
有馬の結果?いつも通りの並みの出来上がりなんだがな
何一つ目立って評価に値する点など見当たらんわ
それでもどうしても点数くださいって問われれば、
辛うじていつもより1ポイント程度強引に先頭引っ張ったってだけ
それでも、評価に値する程の仕事にもなっとらんね
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:10:33.37ID:HGAhYh+x0
こんなだったら一昨年のJCで125くらいやってればいいのに。
去年の有馬は120くらいで十分。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:16:32.21ID:s3ZxrdTZ0
レーティングなんか島国日本にいらんからw
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:17:44.98ID:HGAhYh+x0
>>13
ホークウイングは妥当。
どっちかと言うと、英2000ギニーのホークウイングにロックより高い数値を付けられないのが
オフィシャルの問題点。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:55.52ID:g4CRRd4y0
盛られても牝馬のウィンクスやエネイブルにも届かない
同斤でも負けるとされてるのがねえ
まぁ俺らですらそう思ってるから当然か
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:21:06.68ID:s3ZxrdTZ0
>>116
何かそれ見ると関西のレースのレーティング低くつけてるなw
ほんまトンキン人どもはせこい奴多いでw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:04.14ID:HGAhYh+x0
去年のキタサンだったら大阪杯が一番高くていいと思う。
春天は距離が向かない馬たちの低レベルな争いだから低くて仕方ない。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 08:56:11.64ID:eix7+Ldu0
リアステでもステゴでもエピでもヴィブロスでも4歳以後のレーティングの推移を示して欲しいな
如何にレーティングが無意味なものか分かるからね
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:41:24.95ID:iHLVISrk0
>>132
レーティングじゃなく公式レーティングって言えよ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:57:56.31ID:PBEWaEYy0
>>117
それはJRAの競馬をやってる側は文句言ってもしゃーないやろ?
ハンディキャップルールを否定する事になるし

「牝馬に2キロハンディつける意味がわからない」
「牝馬に2キロ差は妥当なのか」

と言ってるようなもんやな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:08:43.06ID:vecO8B920
キタサン基地がいくら否定しようが
競走うまとしてレーティングが高い馬の方が
種牡馬としても間違いなく高い評価得てる現実があるからねえ?
一発屋と言われるエイシンヒカリでさえ
今んとこディープ産駒の種牡馬で一番の種付け料だぞ?
モーリスも高いし人気抜群
対してゴルシとかキタサンって
実績の割にパフォの評価が低く種牡馬としても間違いなく低い
ゴルシなんてあれだけの実績残してもジャスタウェイ以下
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:13:58.04ID:/TQFa4Yi0
まあ競走馬としての評価は実績の割に低いから
種牡馬としてもゴルシ同様に期待されてないよね
馬産の評価もレーティング同様に低い
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:22:38.07ID:LMhHAQXC0
>>9 それなんだよ これを馬券買うときの参考にしてんのか
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:34:00.65ID:1DHlRq3k0
オペ、ゴルシ、キタサン

これらって実績の割に評価が低く種牡馬としても期待値も低い
香港馬鹿にする奴がいるけど
国際的評価なら
カナロアとモーリスが圧勝し
いずれに高レートで種牡馬としてもパフォが評価されてる意味があるよな
逆にキタサンとかゴルシって無意味な実績が多いのよ
格があるダービを勝ってないのもあるし
国際的な評価もない

ゴルシとキタサンって共通点ありまくる
人気の質は違うけどね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:37:44.04ID:o9KRO5tt0
ディープが127なんだからキタサンの124はむしろ低過ぎるわ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:44:20.93ID:42RQ48vt0
神様が与えた評価じゃないから虫でいいじゃん
レー天狗は
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:44:58.80ID:DspDmQJm0
レーティングにご祝儀レートなんて結構あるよ、ディープのダービーなんて関係ないシーザリオ持ち出して118を無理矢理124にしてたもんな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:50:40.45ID:1DHlRq3k0
>>141
そもそもあらゆる数値で馬券を買うには
馬の調子が全馬同じという前提がないと意味がないから
馬券で勝てる数値があれば競馬は投資として機能するが 現実はあり得ないだろう

ただし客観的な数値(タイム)と主観(レーティングなど)の数値で
過去の馬を比較したら
マイル最強でレオアクティブとモーリスなら
大半の人はモーリスか買うし
ラキ珍アルカセットよりエルコンの方が
大半の人が評価してる
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:52:39.60ID:1DHlRq3k0
いずれにせよ
近年で言えば
ゴルシとキタサンはラキ珍の実績番長

当然
競走成績も考慮する馬産の評価も低くなるのは目に見えてる
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:56:40.23ID:1DHlRq3k0
>>145
というか日本の、特に3歳のレーティングに
あまり意味がないのは周知の事実だが
パート2入り後でファイナルレートが低い馬ってゴルシやキタサン見ても
ラキ珍で馬産の評価も低いよね

オルフェ、カナロア、モーリス、ジャスタウェイ、エイシンヒカリあたりが
評価高かったし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:17:39.54ID:uQ1RmCwe0
ノーザンはつけない
社台はつける
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:28:16.18ID:CzXm/Tdk0
>>121
俺もだなあ。宝塚からの臨戦過程も相まってキタサンは終わったと言ってる奴が多かったからなあ。あのレースでキタサンのアンチはかなり黙りこんだと思う。クラウン&ミルコのガチ追いも良かった。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:29:22.62ID:CzXm/Tdk0
>>135
日本はパート1だよ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 13:38:31.36ID:XFDDHav00
>>151
田んぼ馬場でみんな力出せんかっただけやん
良馬場外枠で勝ってみろや
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 14:37:30.45ID:+2muUHff0
キタサンの強さがわからない奴は間違いなく馬券は負け組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況