X



トップページ競馬
171コメント46KB

ネット麻雀始めたけど平和という役難しすぎてワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:00:33.47ID:07VLW7/p0
マジで
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:29:06.97ID:Tw7CHs1U0
打点を高くする
→複合で作れる(作り易い)役を覚える

打ち筋を覚える
→上手い人の後ろで観戦するか牌譜をみる
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:30:48.40ID:ik7v4m8B0
本来の平和の定義から言えば、「点のないこと」のはずだから、
鳴いてもいいはずなのに、なんで面前じゃないといけないのか疑問。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:36:06.94ID:D+vt5e2T0
ピンフは成立要件が他と比べてダントツに多いのでまあ難しいっちゃ難しい
点数も特殊だし

また、実戦ではピンフになりやすさが上だからこれを切るみたいな判断がよくあるが、これも初心者のうちはピンとこない

初心者のうちはピンフなんか忘れて構わん
面前は全部リーチしときゃおまけでついてくる
タンヤオホンイツ(チンイツ)役牌リーチだけしっかり理解してりゃいい
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:39:32.43ID:07VLW7/p0
平和覚えて勝率上げたい
しかし平和チャンスあっても時間とのあれで脳が追い付かず見逃すと思う
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:42:06.67ID:tMKD3AFq0
>>1
平和は初心者の段階だよ
中級になると相手の待ちが読めるようになり
自分も裏をかいたりするようになる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:48:46.53ID:bFpKyokS0
ピンフ覚えてやっとスタート感あるな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 00:55:17.52ID:w+IYFBwc0
ピンフって麻雀の基本じゃねーか。

点数も馬鹿でも覚えやすいし。

役作りの基本でもある。基本両面は8枚待ちという好型だからね。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:02:53.46ID:CTtlcZ9S0
>>22
鳴いても平和自体は消えてないけど食い下がりで0翻になると思えば
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:30.22ID:zCxSWdVS0
でも、なんか
「平和は難しい」
って、なんか深いよな。

麻雀と関係なしに文字通り、平和な世の中って難しいし、
麻雀でも、プロから言わせたら、ピンフは難しいって意見もあるかもしれん。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:11:37.59ID:sfVuwzAd0
>>1
なんJに同じスレ立ててアフィってんじゃねえぞゴミ
死ねや
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:46.80ID:tn2BRnNA0
基本だけど、発展系が多くて覚えるのが面倒だし成立に落とし穴もある

初心者は役牌ポン、チーチーポンロン
もしくはニコニコ集めてチートイツ

少し上達してトイトイホーにホンイツに国士無双、タンヤオ

また上達して大三元小三元四喜和

一番難しいのは面前チンイツの上がり牌把握
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:29:29.98ID:N/6rKKUo0
少し上達して国士無双?タンヤオ?同列なの??
上達すると役満???
色々とわけがわからん
七対子はセンスとセオリーないとダメな中級者以上の役じゃねーか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:41:54.13ID:JfbQ8tI50
リアルで打つなら必要だけど
ネットで打つのに符計算は全くいらない
ネット麻雀を2000戦くらい打ったら自然とこの手なら5200だなとか感覚で解るようになるからな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:43:48.34ID:FlqlPxPJ0
麻雀うまいヤツが
タンヤオ
ホンイツ
字牌
だけ覚えればいいって言ってた
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:45.25ID:zCxSWdVS0
>>45
それ、いまさらだけど目から鱗や。
周りから見たら、TOPのノってるやつが、
捨て牌が中間牌ばっかならなんか狙ってる感でて、牽制にもなりそうだし、
面白いね、その戦術。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:48:58.21ID:tn2BRnNA0
>>44
役満を狙うのに特別な技術は要らないよ
麻雀の良いところだね
それらを組み合わせて点を浮かせるのが難しいだけ

初級者じゃなくて初心者だよ
シンプルで覚えやすい役が全て

なかなか上がれなくても、だからその分点数が高いんだろ、という本命か穴馬か程度にしか気にしないのが初心者ってものだよね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 01:50:18.84ID:tn2BRnNA0
>>50
たまにそれを狙い撃ちして国士かます奴もいるから要注意な
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 02:07:23.35ID:D+9IFZGF0
>>46
符計算は学生の頃瞬間的にやれていたが、社会人になったら符計算なしの適当な計算ばかり。
4飜は無条件に満貫。
符計算を真剣にやってきた自分としては、7700や11600がないというの許せない気持ちではあったが、それが大人の麻雀というものだと教わったよ。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 02:40:25.64ID:R891qcoT0
ピンフにツモはつかんのや
これだから関東もんは嫌いやねん。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 02:45:31.14ID:EALwyBXI0
メンタンピンは?禁止?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 02:55:48.44ID:1tkz2PS90
>>62 >>63
子の平和ツモは400-700で1500だろバカ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:10:08.89ID:1tkz2PS90
確かに132652だけど実際の収入は1500点〜になるんだから1500点でいいだろ
そういう屁理屈こねとるから初心者が余計混乱するんやで
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:10:26.87ID:suaxMZUg0
メンタンピンツモなら満貫にならないのがムカつくって事かな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:21:38.40ID:suaxMZUg0
>>73
もう雀荘がメインでスタンダードって時代でも無いから仕方無い

東北新幹線開通させよう
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:22:24.33ID:1tkz2PS90
>>73
クソ客や老害にありがちな、元はこうだから〜って説明して玄人ぶりたがるやつじゃねw
実際の点数は400-700だからそれでいいのになw
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:27:02.41ID:yFWVVssr0
>>78
なぜそうなるかを説明しないと初心者は混乱するからね。
1500でスタートすると、初心者が点数票見たときにまた説明しなきゃいけなくなるし。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:45:27.43ID:6NuHZjDa0
玄人は二の二・天和の力技を使う
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 03:47:52.21ID:wr4nxSBo0
ネット麻雀とかだと3900(2000,1000)みたいな表示になってたような気もする
今の時代に卓囲む機会も少ないので500-300でごみっとか言うことも無いし馴染みにくい感じもするね
自分自身もう10年以上やってないから素で忘れてるわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 04:03:24.91ID:ZHYSHow40
ファイナルファンタジー14か?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 05:45:00.70ID:PjFGSj/90
>>73
初めて雀荘行った時30符4翻ツモって2000・3900言ったら笑われたぞ
いつの時代の計算だって
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:13.01ID:iZMpuUIC0
ネット麻雀もいいが、安い牌でいいから買ってきて、まずは一人麻雀を極めること
ネットは全ての牌を触れない点がマイナス
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 08:18:36.90ID:CTtlcZ9S0
>>72
1300が基本でその半分とかメチャクチャな理解だな
20符×2の4乗の320点が基準の数字
子320-親640が支払う数字で切り上げて400-700
振り込みなら320×4=1280が支払う数字で切り上げで1300になってるんだ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 08:22:30.30ID:CTtlcZ9S0
20符で振り込みってのは一般的なルールだとゲーム中には発生しないが点数表に1300と書いてあったらそれはそういう原理だ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 08:48:21.25ID:AjMczRu60
やけにこのスレには自称理論派雀士梶本琢程が多数いるなw
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:45.53ID:CTtlcZ9S0
順位が上がるほどのプラスが望めない状況ならそれ以上のマイナスを防ぐため終わらせる
雀荘でなら何も珍しくない光景だが
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 10:00:32.37ID:Geb+drKp0
>>101
こういう意見もあるけど、配牌から順位が変わるような上がりが見込めないなら2000点でも上がるべき
これをするかしないかで長い目で見てトータルの収支が変わってくる
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:52.46ID:XEjLRDio0
麻雀は取り敢えずホンイツかタンピン見るだけで何とかなる
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 11:44:28.50ID:KsRP/FdX0
ドラ持ちながらトイトイホンイツするの大好き
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:11.52ID:bbTEozn00
>>105
クリノメンタンピン好き
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 14:07:12.14ID:+3FWiw1M0
平和簡単とか言うけど役の成立条件一番メンドいだろ
実際形にするのは確かに簡単だが
ビギナーがその意味を理解するのはどう考えても不可能
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 14:36:01.18ID:CTtlcZ9S0
そう
一度理解すれば実戦で作るのは簡単というだけであって
知らない人間が理解に至るのは難しい部類の役だよ平和は
まず最初に何か覚えるならタンヤオの方がよほどいい
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 14:47:16.35ID:+3FWiw1M0
「難しい部類」どころか他の役と大きく異なる特殊役もいいとこだな
「順子」って単語使わずに説明出来るところがポイント
というより使うべきじゃない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:17:48.72ID:rkBxBUI50
>>19
綺麗に並べてドヤ顔なのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況