X



トップページ競馬
114コメント34KB
何故ブエナ、ジェンティル、アーモンド、デアリングはダービーから逃げた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 08:57:53.43ID:KV1PRWM20
ウオッカより強いと言うならダービーを勝って証明すれば良かったのに
逃亡したのは何故なの?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:03:05.27ID:1qnXR5Aj0
桜花賞も勝てない駄馬が取っただけのラキ珍レース
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:05:11.70ID:J2j8PKW40
3歳牝馬で2400が適正距離の馬なんかそうそういない
だから牝馬はオークスより桜花賞のが重視される
未知数だから陣営もどれだけのパフォーマンスを馬が見せれるかに不安があるだろうし、無理してそんな条件で牡馬と走らせるより同世代の牝馬同士なら能力差で勝てるだろうって事だろうね
そこで強いパフォーマンスを見せられれば秋にはJCに行くような風潮が最近はあるよな

アーモンドしかり昨年のなんだっけ?あの馬しかり
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:05:11.86ID:RIM98ZBF0
ローブデコルテから逃げたウオッカwwwww
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:10:02.93ID:j/oWNw2m0
ウオッカは桜花賞に負けて失うものがなくなったからダービーに行っただけじゃん
桜花賞勝った馬達と一緒にすんなよハゲ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:12:19.81ID:cWEjLt/90
桜花賞勝った馬がわざわざダービー行く訳ないよな
そういうこと
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:27.31ID:hzLES9BM0
泥つけたがらないよなぁ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:47.00ID:CufG3GW30
ウオッカはヤケクソでダービー出ただけだろ
そしたらたまたまフサイチホウオーがポンコツ化
してたというラッキー珍馬
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:16:38.48ID:bkOjEkZ/0
タイム、相手関係を考えるとアーモンドアイとジェンティルはダービーでも余裕で勝てた
ブエナは相手はクソだが馬場が悪すぎるから未知数
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:18:11.27ID:uNdIZtZL0
>>3
これ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:18:56.56ID:J2j8PKW40
どれだけ強いと思う牝馬でも2400となると一度も走ったことがないわけだから一抹の不安がある
だからとりあえずは同世代牝馬同士で走らせてみて陣営もそれで確認するというか
そこで全然問題ないなとクリアできれば次以降はその距離も普通に選択肢に入ってくるという感じ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:33:16.28ID:lFrOTuob0
牝馬ダービー挑戦が無いのはノーザンが牡馬を優先させてるからと言われてたが結局非ノーザンのデアリングタクトも無難にオークス選んじゃったな
消耗度はダービー>>>>>>>>オークスくらい差があるから今後の競走生活を考えれば賢明な選択だったけどさ
現実に挑戦して勝ってそこで潰れることなくその後も勝ちまくったウオッカは偉大だな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:22.60ID:NUG/A3Av0
ウオッカとダイワスカーレットはオークスから逃げたよね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:50:24.03ID:fHx/71I90
クラブはどうかわからんが個人の気持ちから行くと名誉の為によりとりやすい盾を確実にとりにいく
牝じゃどう頑張ってもその後の価値変わんないんだもん(・ω・)
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:51:20.56ID:GrhzS+fV0
正直種牡馬としての価値がない牝馬がダービー勝つとか迷惑でしかない

あの時はアドマイヤオーラに勝ってタキオンの血をつないで欲しかった
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:54:34.18ID:+R1bI7nc0
皐月賞後しばらくしてから発表だったからコントレイルとサリオスがそこまで強い競馬していなかったらダービー行ったかもしれない
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:05:45.57ID:c7lASx3h0
ノーザンの牝馬がわざわざノーザンの牡馬を潰しに行くメリットがない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:46:12.07ID:EbitH+2C0
普通に考えたらロジユニヴァースにブエナが負ける訳ないが
あのダービーなら分からんな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:02:18.73ID:WvnCvPZI0
なんでアーモンドアイが無いの?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:10:59.69ID:76Q4dmhg0
でも出たか出なかったかだけで評価すべきだと思う
理由は考慮すべきでは無い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:27:52.87ID:XSSR1N9A0
てっきりダイワスカーレットから逃げたんだと思ってたわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:30:13.66ID:J2j8PKW40
>>41
でも結局は結果出せなきゃ評価はされない
ファンディーナの皐月賞出走を評価してる人なんか見たことない
レース前まであれだけみんなファンディーナを最強牝馬のように持ち上げて騒いでたのに
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:02.80ID:IGyxKJpL0
まず、これはダービーに出ても勝ち負けになる!
と陣営に思わせることが巨大なハードルよね

出ていたら勝てていたんじゃないの、と後付でいうのは簡単
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:07:21.77ID:J2j8PKW40
血統背景とレースっぷりだよなあ
長距離どんとこいの血統で、それまでに2000あたりを使ってもレース後ケロッとしてるとかそういうのがあればね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:15:17.64ID:Pjve99+S0
つーかウオッカがダービー行ったのって桜花賞負けて失うものが無かったのとダスカから逃げたってだけだろ
結局ダスカはオークス出なかったけど
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:26:21.99ID:Pcw2sCkD0
ジェンティルならまだしも
まだ未知数の父カナロア初年度アーモンドアイをダービーに出す判断したら
それこそ無謀すぎるだろw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:35:16.87ID:s6qpVjdR0
>>1
アサクサキングスに勝てれば獲れるダービーとか、
フサイチホウオーが一番人気のダービーだったら出てただろw

ってか、桜花賞2着の時点でデアリング以下w
桜花賞2着、秋華賞3着の時点でジェンティル、アーモンド以下確定だろw

ジェンティル、アーモンドより強いと言うなら桜花賞と秋華賞を勝って
ダービー含めた変則三冠達成して証明すれば良かったのに
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:39:51.00ID:J2j8PKW40
というか本当に逃亡したなんて思ってる人はよっぽどのバカ以外居ないでしょ
ネタで書かれてるだけなのにネタをネタと理解できない奴らが近年増えてるから怖い
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:44:13.46ID:rzKKG8Ba0
>>10
>>8が適当なこと言ってるけど、元々は桜花賞を勝ったらダービーだったんだよ
負けたんでオークスに行こうとしてたけど
この世代は牝馬が強いってことでダービーに行くことになった
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:50:52.48ID:J2j8PKW40
>>53
「今年は牡馬(牝馬)のレベルが高い」とかよく言ってるじゃん
混合重賞で牝馬の活躍が目立ってるとかレース内容とかでそういう推測はよく言われてる
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:55:13.34ID:6B6h9Abk0
ノルマンディーは賢いよ
ダービーは有馬みたいな牝馬がバンバン勝てる社台忘年会とはホースマンの真剣度が別物だもん
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:16:25.37ID:x8UAN7KX0
>>1
ウオッカがダスカから逃げたんだけどな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:15:04.26ID:dEstBj630
ウオッカがジェンティル世代のダービーに出走してたら4着か5着だな。
ゴールドシップとワールドエースには勝ち負けだけどトーセンホマレボシより先着は無理。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:17:56.46ID:7fiD2E0D0
>>1
ダービーにダイワスカーレットが出てたらウォッカ負けてたよね
運がよかっただけ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:42.00ID:hFKiVmwq0
そもそも牝馬がダービーに出るほうが珍しい
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:32:38.07ID:na8+Rnwd0
https://www.prcenter.jp/yushun/detail/2004.php


[大特集]
決定! このレースがすごい!!春GTベストランキング Part2 ふたたびよみがえる“至高の一戦”

2006-2019 ヴィクトリアマイル
第1位 2009年 ウオッカ 彼女らしい爽快な独走
第2位 2011年 アパパネ
第3位 2010年 ブエナビスタ

1984-2019 日本ダービー
第1位 2007年 ウオッカ 「最高にカッコいい」ダービー
第2位 2005年 ディープインパクト
第3位 1990年 アイネスフウジン

1984-2019 安田記念
第1位 1998年 タイキシャトル 数字では語れぬ、剛の者
第2位 1990年 オグリキャップ
第3位 2009年 ウオッカ

優駿4月号の企画でダービーでも1位だった
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:04:02.76ID:o5r2Z2rx0
ウォッカこそダスカから逃げただけやん。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:05.33ID:8+r04d/A0
オークスは厳しいっぽいから斤量差アテにして牡馬からダービーかっさらおうとか
普通は自重する
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:53.53ID:+CcoqBQ30
牝馬でダービー制覇なんてもう生きているうちは見れないかもしれんな
それぐらい大偉業
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:45:16.00ID:hOEPpnud0
今は牝馬強いからさほどの話でもない
昔は明らかに差があったけどな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:47:42.00ID:maWRzIHe0
またウオ基地が暴れてるのかよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:25:51.25ID:8+r04d/A0
ダービー行く評価というなら桜花賞負けたウオッカよw
春負けたので菊や秋華賞パスして秋天向かう3歳馬と考えは同じ
斤量差が効きまくる府中でラッキーパンチをかましてライバルとの力関係を仕切り直したい
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:28:41.93ID:3ZlRrD2C0
当時の競馬板ではダスカから逃げたって言われてたぞ
そのダスカも体調不良で何にもいないオークスになったがw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:35:53.87ID:3ctm74Cn0
そう言えばビワハイジもダービー行ったな
そういう馬が行くんだろうな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:37:09.21ID:4Krs7Kn60
クラブ馬は堅実に稼ぐ事も大事だし
ウオッカがダービー勝った事で色々な所から不満が出たから
むしろ使わんのよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:05:55.18ID:qDnsGqCv0
なぜダスカはダービー出なかったの?ウオッカから逃げた?と>>1が言わないのが答え
逃げたのはウオッカのなんだろうよ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:51.55ID:tWUY6IAW0
ウオッカが勝ったのがダービーで良かった
有馬なんて自慢してたら今頃ダスカみたいにリスグラの有馬と比較されて笑いものになってただろうし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:06.32ID:j2p4GhWt0
ジェンティルって桜花賞の時点では他の牝馬と然程変わらない身体つきだったけどオークスのパドックでは別馬のようなバッキバキの馬体になってて驚いた
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:00:49.64ID:qDnsGqCv0
>>79
確かに
とっくに有馬で笑い者になってるだろと言いたいよね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:06:08.15ID:gcfvxGtM0
>>1
桜花賞を勝ったからな
ダイワスカーレットに勝てる気がしないから低レベルのダービーへ逃げ出した
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:09.45ID:QPo5vNNj0
メスにダービー勝たせるのは馬鹿のやることだから
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:49:52.03ID:6B6h9Abk0
>>78
優駿記者の投票だよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:50:36.06ID:s17M20tX0
牝馬はダービーに出てはいけない暗黙の了解がある
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:09.36ID:yQdWGUSj0
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて


答え

騎手の感覚で能力が桁違いだったらしい
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:52:09.23ID:fwNOX6M50
非社台非サンデー牝馬がダービー勝つ難易度を100とすると

社台サンデー牝馬が有馬を勝つ難易度は5くらいかなw

ジェンティルやリスグラシューはJCや宝塚も勝って引退の「ついで」で勝ったけどダスカは……www
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:05.37ID:lFrOTuob0
>>28
そういやダスカをボコったアドマイヤオーラも出てたなw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:49.61ID:u9QXGjHo0
ダービー前に相沢調教師のコラムで、国枝師はアーモンドアイをダービーに出したいと言っていたと書いていたわ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:55:12.08ID:b4yvG4FI0
牝馬にダービー狙わせるとか競馬界の損失だからな
駄馬生産機のウオッカで証明されてる
種馬にする馬を選定するんだから
0091オースミ ◆KASUYAROUlkJ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:56:10.79ID:Jf6DF+9d0
50 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/05/30(土) 12:35:16.87 ID:s6qpVjdR0
>>1
アサクサキングスに勝てれば獲れるダービーとか、
フサイチホウオーが一番人気のダービーだったら出てただろw

ってか、桜花賞2着の時点でデアリング以下w
桜花賞2着、秋華賞3着の時点でジェンティル、アーモンド以下確定だろw

ジェンティル、アーモンドより強いと言うなら桜花賞と秋華賞を勝って
ダービー含めた変則三冠達成して証明すれば良かったのに
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:57:12.50ID:uBV2FzGd0
ダスカから逃げたはおかしい
あのダービー前の時点での一般的な考え方はホウオー>ダスカなんだから
ダスカがダービー出たって一番人気になるわけがない
単純に桜花賞勝てなかったからオークス狙うよりもダービー出てみるかでしかない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:26.91ID:wFlty/CN0
有力馬主が牝馬で参戦しないのが答えだろ
ノーザン社台マエコウ岡田
牝馬に獲らせても価値がないからやらない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 00:36:03.64ID:oniiwLN50
>>92
ファンと専門家の相馬眼を同じにすんな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 00:39:10.01ID:oniiwLN50
>>95
専門家とは調教師や馬主や騎手の事
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 00:41:28.23ID:ljZEhU+R0
ウオッカもアドマイヤオーラに京都記念でボコられてたよな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 03:35:19.24ID:Ci4tukIW0
牝馬三冠orダービー制覇って事だな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:09:44.54ID:MupOya7k0
そもそもホウオーがそんなに評価高かった記憶がない
世代では1番だったけどもともと低レベル世代の疑惑あったはず
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:18:19.64ID:zbfOMBzi0
まだ後ろで溜めて終いだけの馬がダービー向きと勘違いされてた時代だからな
ただウオッカがオークスを嫌ってダービーに向かうまではこの時期に3歳同士で牡馬トップクラスと牝馬トップクラスのどっちが強いかとか考える意味自体無かった
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:21:52.05ID:Iuw6RfGe0
少なくともダービー前は

ホウオー>オーラ
オーラ=ダイワスカーレット
ウオッカ≧ダイワスカーレット

つまり
ホウオー>ウオッカ、ダイワスカーレット

で、舞台がダービーでありトニービンの血を引いてることから
ホウオー>>ウオッカ
という単勝支持率になった
府中で強かったのは実はウオッカだったわけだが
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:30:18.41ID:zbfOMBzi0
桜花賞でキッチリ負けてもウオッカ≧ダスカだったという妄想
記念に単は売れてたが正直ダービーのウオッカはお客さん扱いだったよ
まだ府中の牝馬超絶有利が今ほどには気付かれていなかった時代だったし
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:38:53.80ID:Ok71Kxfo0
ダスカもブエナもジェンティルもアーモンドアイもダービーのクラシック登録すらしてない
牝馬の枠の中でしか見られてなかった

ウオッカは2歳の時から厩舎のG1達を軽く煽るような動きを調教で見せ
デビュー前からダービーを含めクラシック五大登録全てをしたのは有名な話

やはりそれぐらい能力を持ち、心意気のあるオーナーでないと牝馬でダービー挑戦なんて出来ない
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:39:39.66ID:dr6JPKmi0
たしかに無謀な挑戦という声は少なくなかったな
たしか伊藤(雄)師だったと思うが、ダービーなんてエアグルでも無理だったろうし、ウオッカはまず無理、
ホウオウにかなう馬はおらんのとちゃうか、みたいなコメントして競馬板でさんざん貼られまくってたw
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 09:46:11.28ID:s0XYsf/K0
ウォッカは桜花賞2着だったので変則的に攻めた
ダイワスカーレットが1着で、もしウォッカ1着ならばオークスへ行ってたよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 10:16:23.13ID:Iuw6RfGe0
>>106
元からダービーに行くつもりとか言われてるけど桜花賞で負けたことでより決意が固まったのは確かだろうな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 11:54:58.25ID:aPwmrF4X0
ダスカから逃げたから
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:05.42ID:yOY4p2PL0
勝って行けばカッコ良かったのに
負けて行ったからおかしな話になった
まあ秋華賞も負けてるから相手関係考えても色々大正解の選択なんだが
世代の牝馬No.2がダービー獲ったらいかんわな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 13:27:40.00ID:4f74+/iJ0
>>109
それな
なんぼ言い訳しても所詮はビワハイジみたいもんとしか思われんわな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 14:34:45.72ID:wa7BC/qT0
ウオッカ陣営は桜花賞の時点でダービーに向けて長い距離を走るための調教に切り替えてたからな
まさか桜花賞で負けるとは微塵も思ってなかったんだろう

それが桜花賞で安藤勝己が直線で二回もケツブロックをぶつけてくるという
日本競馬史上に残る悪質な騎乗のせいで負けてしまったけど
力負けじゃないのは明らかだったのでダービーに舵を切るのは自然な流れだったんだろうな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 15:06:40.05ID:JnQ5PdIS0
ダービーに向けてというよりダービーも視野でオークスに向けてだったんだろうな
そして両睨みは勝てそうなほうを選択する
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/31(日) 15:13:44.03ID:BG1sOBMQ0
運だけは良い馬
大して強くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況