X



トップページ競馬
197コメント54KB

東北道俺「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」標識「青森まで370km」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:47:33.35ID:NCaM7RrX0
北海道旅行に来た人たち
「まず羊ヶ丘展望台を見てジンギスカン食べてー、それから函館市場に行って、
富良野でラベンダー畑を見て〜」
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:51:59.92ID:Fsik6vlE0
>>5
2泊3日かな?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:55:02.47ID:lbLyoA4j0
新潟縦断もなかなかきついものがある
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:56:19.25ID:Fsik6vlE0
関東民からすると静岡は結構心折れる
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:56:34.55ID:ahDvq4Eu0
仙台ってすげぇ大都会だって聞いたから行ってみたらど田舎でワロタ覚えが
ビルがデカいのでも30階レベル
駅前を車が普通に走る
クソ田舎じゃんwww
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:01:04.22ID:3WCpxmmsO
京都競馬場行った時、新潟抜けるの異様に長かったw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:02:07.93ID:RRD5gHht0
猪苗代までしか運転した事ないが、仙台の標識を見たら心折れる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:02:37.54ID:tad6dLWW0
>>12
都会がさも自分の手柄みたいに田舎を見下す人可哀想なんでそんな風に育ってしまったの?泣
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:03:38.77ID:DdnPmPPS0
東北道俺「ようやくさいたまか・・宇都宮までもうすぐだな」標識「宇都宮まで110km」
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:04:37.97ID:BRJ4CKdn0
>>12お前が世間知らずなだけ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:05:01.55ID:Fsik6vlE0
>>16
そこは4号バイパスで
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:07:18.71ID:wMAy9uVs0
大学生の頃友達数人と宇都宮まで餃子食いに行った
ついでに鬼怒川温泉行こうと思って地元民に聞いたら国道真っ直ぐ行けばすぐ着くよと言われた
国道を少し走ったら鬼怒川まで42キロと表示されてビビったな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:08:50.95ID:VFBzNyA/0
>>7
あーわかる福山競馬場初めて行った時感じたわ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:08:53.61ID:x9tMcenK0
東北道の337拍子
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:50.48ID:x0SOGM+M0
関越道
おれ「ようやく高崎か・・・新潟までもうすぐだな」
標識「新潟まで250km」
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:13:32.23ID:8SM9DrkO0
>>20
自分も大学生が足を伸ばして温泉行くって考えたら1時間はすぐって言うね
近場のスーパー銭湯教えてくれてって言われて1時間の所をすぐとは言わんけど
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:13:40.67ID:MGb3oo2U0
山手線の直径6キロ
23区の端から端の江戸川〜練馬30キロ

東京の人は地方なら、「すぐそこ」レベルの中より狭い範囲でいきてるからな。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:14:04.38ID:x0SOGM+M0
東京--100km--高崎--250km--新潟
東京--100km--宇都宮--270km--仙台
函館--300km--札幌
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:15:47.97ID:CZSEbrK40
アメリカなら100kmはすぐそこ
日本は狭い
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:18:32.01ID:RDpYS/oc0
東京からならだいたい中間点
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:21:04.76ID:5IpgCYMM0
東名で静岡の長さは異常だよな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:26:47.08ID:RDpYS/oc0
>>7
岡山から広島まで200kmで福山がだいたい中間地点
初めて九州行った時に900kmくらい走って広島県に入ったと思ったら門司まで250kmとか出て来て心折れたw
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:28:38.25ID:9PjexKj30
>>5
札幌に出張に来た学生時代の先輩が「俺札幌来てんだけど、今から飯食いに行かない?」と電話してきた当時、僕は札幌から250kmのところに住んでた。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:29:09.41ID:RRD5gHht0
ちょっと寄って帰ろうかって下道50q1時間とか出て諦める
東北で何回かある
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:33:29.52ID:iYAuw3KK0
日本は大きい国だから、中国地方も九州も東北もデカい
小倉から鹿児島だって、東京仙台間ぐらいだもの
鹿児島から本州最南端だってまた遠いし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:35:10.40ID:reDzh9ff0
フェリーで北海道までいくだろ普通
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:36:24.19ID:iYAuw3KK0
>>44
200kmを近いなんて言う人は世界のどこにもいませんよ
アメリカだって車は70マイルぐらいしか出せないんだから時間メチャクチャかかる
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:39:48.83ID:ahDvq4Eu0
>>15
しゃーないじゃん
「仙台は東北で唯一の大都市」みたいに自信満々に言ってるから誰でも都会だと思うでしょ?
ところが新幹線降りて駅出ると超スーパーウルトラミラクルど田舎よ
ビルが低い、車が走ってる、地下鉄が2本しかない、街の移動手段が電車でなくタクシーや車
ちょっと進むと公園まである
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:42:29.50ID:CZSEbrK40
>>48
八丈島に住んでたが東京まで300kmを40分だから近く感じるわ
都会だと40分じゃ10kmも進めないもんな
その辺の感覚かな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:43:16.05ID:IAqg+PmY0
地下鉄2本目も最近出来たんだけどな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:44:19.09ID:iYAuw3KK0
仙台にどんだけ大都会の幻想持ってたのって話だな
仙台駅降りた瞬間あれをド田舎と思うのはさすがに常識なさすぎ
大阪駅や名古屋駅に匹敵するとでも思ってたのか
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 15:54:36.43ID:fdODwA390
北陸民「ようやく新潟入ったか・・・」
標識「新潟まで170km」
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:05:54.51ID:uPVSEk/a0
>>37
お前な、3時間と50分要するんだぞ
アホかよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:09:28.90ID:FF46ghj70
福島と富山より上に行ったことはない。下は鹿児島まで。
どの地域もテレビ番組やニュースで見るようなイメージ通り。長く住んだりしてないので詳細は分からない。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:12:32.35ID:a0tv4OZA0
>>50
東北では唯一の大都会と言っている宮城県民でも宮城県を大都会と思っちゃいないよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:17:00.98ID:MUiS3uQl0
帯広で1泊して
根室に行ってみなさい
仙台青森より遠いぞ

釧路根室間は同じ道民でも距離感を間違ってる人が多い
札幌千歳くらいの感覚
札幌旭川より遠いのに
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:11.45ID:uPVSEk/a0
>>1
おめ、なにしに青森さくるのや
ウイルスもってくればまいね!
くればまいね!あったさいげ!
ばがこ!ほんつけなす!
こったさくなじゃ!
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:43.91ID:RDpYS/oc0
函館から稚内で東京から青森くらいあるよね
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:50.72ID:RDpYS/oc0
>>65
親父の墓さいがねばまいねだね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:24:04.26ID:uPVSEk/a0
>>70
んだのが。
へば、しょうがねぇべな。
きつけでこなが。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:52.40ID:83sP3Zge0
                    ,ィ爪 ノ乃、
        ___    _,. -‐ァァ'!fT}l{Tf'!ァァ‐- 、_    ___
_________________|_____|  ,.ィ´i l | | | | |乂|||乂| | | | | l i`ヽ、  |_____|_____
______________ |┬┴|/l | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | l\|┬亠|白河の関 ここより東北
_l__l__|┴┬||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┴┬|__l__l_
__l__l_|┬┴||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┬亠|_l__l__l
_l__l__|┴┬||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┴┬|__l__l_
__l__l_|┬亠||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┬亠|_l__l__l
_l__l___ |┴rー|,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|込|||込|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_|┴rー| ___l__l_
__l____l___「 ̄ ̄|,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_|||,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_「 ̄ ̄|_l__l__l

http://i.imgur.com/Uu8fXDh.jpg
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:42:33.67ID:lq6EfZXC0
>>66
食べ物美味しいよ。仕事の関係で10年住んだがまた戻りたい。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:42:44.35ID:TUYYbrSe0
>>52
空港?が目的地なら良いけどそこから移動があると結局めっちゃ時間がかかりそう
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 16:44:02.13ID:lq6EfZXC0
>>73
北神急行が神戸市営地下鉄に統合されるので新しい地下鉄と言えなくもない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:45.51ID:SE5AGNNC0
>>50
仕事で仙台に住んでるけど仙台人て独特なヒエラルキーがあんだよな
後、来仙(らいせん)って言葉聞いた時はどんだけ自信あんだよって思ったわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:18:06.60ID:Th3NNq9h0
>>12
じゃあ、君が三宮に行ったらアゴ外れちゃうくらい笑い転げるんだろうな。
あと、横浜も。
それこそ横浜の高層ビルとか
ランドマークタワーだけだし?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:22:34.80ID:FNRAadwn0
>>75
高速代節約して国道6号北上した時、フクイチ周辺が避難区域のゴーストタウンになってて
バイオハザードかサイレントヒルかってくらい現実感が無かった
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:38.69ID:BnAwbg9N0
道民だけど宮古、福島、にいがた、秋田、十和田湖、青森の順で3泊で回ったけど車の運転は苦痛ではなかった
慣れの問題だろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:07:02.76ID:7ZU7dKWi0
コンパクトに観光地を動くなら福井石川富山の北陸が最強かな
県庁所在地がそれぞれ近く1泊2日でも十分楽しめた
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:15.94ID:sSTbTbjG0
関東以南の人は福島-仙台-盛岡-青森が立て続けに並んでると思ってる
イメージ的にはそれぞれ50kmくらいの間隔で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況