X



トップページ模型
1002コメント331KB

ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720HG名無しさん (ワッチョイ b967-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:59:52.00ID:L0mJyK5h0
>>713
youtubeで「プラモ奥義伝承【無塗装派向け成型色生かし】」で検索すると
接着線が目立たない接着方法の紹介とかしてるから一度見てみるといいお
0721HG名無しさん (ワッチョイ d99d-TTpO)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:32:42.44ID:nKUpwaeV0
>>720
まだ部分部分しか見られてないですが、周りの芸人の反応とシンクロしてしまいました
あとでじっくり見てみます。教えて下さり感謝です
0724HG名無しさん (ワッチョイ 5917-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:43:54.00ID:x9QiyqIh0
ガンプラは、大きく汚すとスケール感が無くなるな
タミヤのウエザリングマスターで軽く汚すか、
クレオスのウエザリングカラーで薄くフィルターかけるくらいが好みだな
0725HG名無しさん (ワッチョイ 515a-ViTE)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:26.87ID:sPLyKcUr0
黒系塗料をドライブラシでエッジに塗るのとパステルシャドウとでは、仕上がりに違いってあるの?
0732HG名無しさん (スプッッ Sd73-tZXU)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:30.62ID:Rdp/C6TRd
>>720
成型色のランナーパテ挑戦したけど上手くいかなかったわ。ランナーパテを作って接着剤と同じ手順でムニュまでは出来たんだけど、ムニュを削ると何故か白い線が残ってしまった。
0733HG名無しさん (ワッチョイ 8b2e-zLj0)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:56:29.70ID:YxFigzcZ0
>>726
ビームサーベルだけきれいだな
0734HG名無しさん (スフッ Sdb2-7xCH)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:08:05.39ID:21hkwh0Jd
首の延長をしたいのですが、ポリエチレンのパーツ(P.C-123プラスのK)とプラ板は白いタミヤセメントで接着できますか?
それともシンチュウセンと瞬間接着剤の方が確実でしょうか
0738HG名無しさん (オイコラミネオ MMc6-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:40:13.20ID:WU16l5JEM
>>736
お前今何言うた?ググるかググらんかはこっちが決めるんじゃいボケェ!
0739HG名無しさん (ワッチョイ ee17-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:52:39.34ID:vPiLg1T60
はいはい、ヨチヨチ

荒らすヤツは去ってくれ
0742HG名無しさん (ワッチョイ d907-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:28:27.12ID:kr4ojNKc0
>>734
>ポリエチレンのパーツとプラ板は白いタミヤセメントで接着
出来ない

>シンチュウセンと瞬間接着剤
一応できる
金属もポリエチレンも瞬間接着剤と相性が悪いので
真鍮線はヤスリがけ、ポリエチレンには瞬着用プライマーを使うとベター


「ガンプラ 首 延長」で検索すると参考になる例は見つかると思う
0747HG名無しさん (ワッチョイ d907-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:18:11.26ID:go1ic7yx0
>>745
スノーホワイトプレリュードかな。塗装が奇麗ですね。
しかしトサカとおでこのグリーンを塗り忘れていますよ。

塗装は缶スプレー?肩の丸の中のモールドが埋まってしまって残念。
あとはデカールを死ぬほど貼るだけですね。楽しみにしてますw
0748HG名無しさん (ワッチョイ 12e3-9WyK)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:29:46.29ID:N7JcKaqj0
MGのウイングゼロってアタマ縦割りモナカなのかよキツいな
2.0出るならトサカに合わせ目でないパーツ構成にして欲しいな
0749HG名無しさん (ワッチョイ 5196-6Egj)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:57:28.78ID:F8BhF2t70
ABS関節に塗装してみたいのですが、割れると聞いて実行できずにいます。プラ材と塗料の相性を教えて頂きたく。
0756HG名無しさん (スフッ Sdb2-7xCH)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:41:05.90ID:Ry6nCqObd
近付いてはいけないガンプラおじさんの特徴
・自分の価値観を押し付ける
・上から目線のアドバイス(アドバイスだと本人は信じ込んでいる)
・全てに批判的で他人に攻撃的
・基本的に減点方式、粗探しに熱心
0759HG名無しさん (オイコラミネオ MMc6-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:45.26ID:5H6NsgCfM
パーツ外して塗装すればわれないよ
0761HG名無しさん (ワッチョイ b132-mLuR)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:14:49.76ID:b+AYQC9i0
Q:なぜ失敗したという実績が必要なのか

失敗実績が烙印となり、マウントを取りやすいから、
という本当の理由 以 外 の口実を考えてみませう(^p^)
0762HG名無しさん (ワッチョイ 625f-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:37:48.48ID:we8utB8x0
クリアカラーバージョンなのですが、あえてエアブラシで普通に全塗装して作ると大きなデメリットがあったりするのでしょうか?
色味がおかしくなるとか割れやすくなるといったものがあれば、お教えいただければ幸いです。
塗料はクレオスの新水性をメインに使用予定です。サフは吹かない予定ですが、サフを吹けばデメリット無くなるという事なら吹こうと思っています。
0764HG名無しさん (ワッチョイ d907-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:48.83ID:Q6mRMFo30
>>762
「透ける」可能性がある

通常ならパーツの隠ぺい力+塗料の隠ぺい力があるけど
クリアパーツは隠ぺい力が無いから光が透ける
サフを吹く、パーツ裏からグレーやシルバーの塗料を塗るなどで対応可能

ランナーなどで試して透けるようなら対策
0765HG名無しさん (ワッチョイ 65e3-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:24.19ID:UkDHIWbE0
一度ヤフオクで上手い人の作品を買ったら何か変わるかな?

たまたま見かけた144/1のマゼラアタック、買っておけばよかったかな・・・
0769HG名無しさん (ワッチョイ d907-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:20.33ID:KiGovqTi0
>>767
調べないで好きにやっちゃっていいよ。
失敗しても1000円程度のガンプラだし、誰かに怒られるわけでもない。
意外と失敗しなかったりもする。
0770HG名無しさん (ワッチョイ 5196-6Egj)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:44:54.22ID:Pl49mu4N0
>>769
ありがとうございます。確かに趣味として高額ではない方かと思いますが、色々制限があると数千円とはいえなかなか踏ん切りつかず…でも思い切ってやってみます。
0772HG名無しさん (アウアウカー Sab1-7H3H)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:50:14.99ID:1IKR/DYna
>>770
「ABS関節」も色々あるしな
HGUCならパーツ構成もシンプルでトライしやすいけど
MGやRGのいきなり本番は無謀だと思う
0773HG名無しさん (ワッチョイ 5196-6Egj)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:27.70ID:Pl49mu4N0
>>772
最近MGや他1/100サイズにのめり込んでるので、そう言った意味でも慎重にならざるをえないんですよ。中身が未開封なら良いので、買うのはもっぱら中古屋ですが。
0775HG名無しさん (ワッチョイ 6241-+ABB)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:18:24.96ID:kxaU0x2r0
自称(笑)飛行機モデラーの模型エアプ、パヨク業者の顔文字が何故か沸いてる
ツイッターのスレだったか?「ガンプラなんか組んでなくて良かった」なんて煽ってた奴が何故いるんだ?
「非初心者のお前、我/ウリに譲歩する権利を与えてやるアル/ニダ!」の釣りやり過ぎでまた辟易されただけ
接着の性質を無視した>>734=>>737だし、酷い有様だ

ガノタが悪い?マウント?w
試したわけでもない、とにかく損()したくない、初心者様()に平伏せ
他人に物聞きたいなら聞きようもある
人間として頭おかしいから嫌われるんだよ
空気悪くしてるのはお前(ら)自身だろうが!帰れ


>>741
ここ5chもおかしいな
変なやっつけレスばかり、
上辺だけで屁理屈捏ねてるような連中、業者や煽り厨の類が我が物顔で闊歩してる
0776HG名無しさん (ワッチョイ f59b-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:10:39.08ID:EiEC3Hr20
ガンプラ買ったの初めてなんだけど1週間かけて作ったRGνガンダムがカッコ良すぎる
ガンプラてこんなに出来良い物なら他のシリーズにも手を出そうかな
0782HG名無しさん (ワッチョイ d907-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:30:47.63ID:J4LezXf00
>>780
とりあえずRGサザビーでどうですか。出来いいよ。
初心者にはお勧めしないし私も作らないけれど、MGのνとサザビーも今なら半額で
買えるし出来もいい。

ttps://www.dmm.com/mono/hobby/-/detail/=/cid=cha_786043cp3/?dmmref=gMonoHobby_List/
0785HG名無しさん (ワッチョイ d907-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:28:55.48ID:KyjmX1yf0
>>780
RGνは「全ガンプラ中トップクラス」と言われるくらい出来が良い
最初に知ってしまうと以降のキットに辛口にならざるを得ない

キットの情報(ラインナップ、出来の良しあし)はここが詳しい
h ttp://wikis.sakura.ne.jp/gunpla/
0786HG名無しさん (ラクッペペ MM96-7xHW)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:02:41.69ID:UK1SxKxNM
何を持って良い出来というかだよなぁ
かっこいいのは間違いないけどνガンダムっぽいかと言われると顔が小さすぎるし丸いし腰細いし
可動とかは間違いなく近年最高レベルだけどさ
0788HG名無しさん (アウアウクー MM39-8SAG)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:49:46.85ID:MJer+znrM
とりあえず積みプラは古い順に作ることにしている。今、HGUCゼクアインとMGZ+に手を付けた。旧1/144マインレイヤー、Z、Mk2、ギラドーガ、ゲルググJ、ジムコマは制作中に30年放置だけど再開する気にならんorz
0789HG名無しさん (ワッチョイ d907-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:43:52.36ID:KyjmX1yf0
>HGUCゼクアインとMGZ+に手を付けた
新発売の時点で買った18年物かな?
コンスタントに買ってるとしたら死ぬまでに追い付かなそう
0797HG名無しさん (ワッチョイ 9e33-IfT6)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:40:49.44ID:pL1HHYr60
個人的にRGはクアンタが組んで良い出来だなぁと思った
顔のへの字が開口されてた時期に出たものだけどクアンタはへの字無いデザインだったのもあるかもしれんが
0798HG名無しさん (アウアウウー Sacd-9WyK)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:36:38.70ID:t1mDL8yLa
>>797
ガンプラ初心者(or超久しぶり出戻り)にオススメのRGは?って質問レス来たらクアンタを勧めてる
パチで組んでもヨシ、手かっちり入れてエッジ出しシャープ化してなおヨシ、塗装しやすいパーツ分けでさらにヨシ、水転写デカールの練習にもヨシの良キット
しかも実勢価格がめちゃくちゃ下がってるので懐にもヨシ
マジでRGクアンタはオススメ(ステマ
0799HG名無しさん (ワッチョイ f55a-z35c)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:32:36.49ID:X0T0w6LP0
HGUCでミキシングや改造のパーツ取りに便利なキットってある?
今のところ白フルコーンがコスパ良さそう
0802HG名無しさん (ワッチョイ 6241-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:51:17.35ID:c1G2KOtJ0
>>777
アルかニダですか?顔文字の類友ですか?
DMM連呼最近多過ぎですね、同胞()利権ですか?
0804HG名無しさん (ワッチョイ 6241-+ABB)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:11:11.22ID:c1G2KOtJ0
118.104.115.87、ソック()ガー!のパヨク回線の一つ
日本語不自由なの擦り付け、
実態は「アルニダ!」を付けると見えない聴こえない、いつものね

ID:fqo229d70
http://hissi.org/read.php/mokei/20200329/ZnFvMjI5ZDcw.html
今日はクソニワカ回線で118.241.164.36

DMM連呼、アマゾンの日本法人に中国人が就いたときのアマゾン連呼でゴリ押しそっくり
ウザくなってきた
0805HG名無しさん (ワッチョイ d907-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:40:15.98ID:0G3VWoVd0
会社で応援出向依頼だの、イベント中止→家族旅行のキャンセルだの
コロナの影響がジワジワ
積んでたプラモでも崩すかな
0809HG名無しさん (ブーイモ MMd5-PlT3)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:47:24.07ID:Jgp/s1sAM
ホムセンで売ってるラッカーシンナーは模型用としては強すぎることが多い
高いものではないから自分で買って試すのもアリだけど、オススメはしない
中にはツールクリーナー代わりに使ってる人もいるようだけど
0810HG名無しさん (ブーイモ MMd5-PlT3)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:49:21.98ID:Jgp/s1sAM
あと、使うんなら換気と本格的な防毒マスクは必須だと思った方がいい
クレオスなんかはできるだけ毒性を減らすよう製品改良を続けてるけど、
ホムセンで売ってるようなのはより身体に良くないと思う
0811HG名無しさん (ワッチョイ 6e5d-31Pq)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:57:47.46ID:SIYRUzxM0
>>808
プラが溶ける。
がっちり溶かすのを活かして接着剤代わりに使うとタミヤセメント以上に接着できる。時間はかかるけどね
あとはエアブラシ使うときに通常の薄め液にちょっと加えると食い付きがよくなるよ。
0813HG名無しさん (ブーイモ MMd5-PlT3)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:53.20ID:Jgp/s1sAM
止めとけ、パーツが変形するだけだ
普通のドライヤーですら下手な使い方するとえらいことになる
(例えば塗装面を強制乾燥させようとして泡立ったようになってしまう等)
0814HG名無しさん (スップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:11.07ID:2c2tMJJwd
小型のコンプレッサー
例えばプチコンとか
カタログスペック見ると
連続可動30分と記載がありますが
ガンプラやフィギュア位の大きさなら
これでも大丈夫ですか?
もっと大型じゃないと駄目?

30分に一度電源落として
休めば良いだけでしょうか?
0815HG名無しさん (アウアウクー MM39-7YYk)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:20:55.69ID:BrzNaT/jM
プチコン使ってたけどあまり大丈夫じゃない
三十分よりは長く使えるけど、本体が熱持つと圧が落ちてまともに吹けなくなる
休み休みこまめに電源切ればもう少し延びると思うけど俺的にはオススメはしない
0816HG名無しさん (ワッチョイ b114-+Bqr)
垢版 |
2020/03/31(火) 14:23:21.89ID:aBxinTVU0
リニアコンプレッサーの罠だな
L5にするか、中華3リットルタンク付にするしかない
タンク付なら連続駆動20分でも実際には止まってる時間が相当長いので電源入れっぱで1日持つよ
0818HG名無しさん (ワッチョイ 9296-erZr)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:55:16.51ID:K/frqzpw0
マスクしてても1時間も塗料吹いてたら頭痛くなる。
でも、塗装吹いているときは楽しいからのめり込むんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況