X



トップページ洋楽
1002コメント368KB
ロックの終焉★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:34:12.66ID:CcE7mPAR
誰か次スレたてろやw
0003名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:27:25.89ID:qNfLla7J
心を燃やせ
0004名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:38:36.60ID:bn9JIoiN
キモオタは他人に対して要求が多すぎる

他人が自分の自尊心を傷つけない程度に優秀であって欲しい
(そのラインを超えてくると他人の優秀さの事実を否認したり、不貞腐れて「ぶっちゃけキャラ」で自分を引き下げることで、自分もろとも他人の足を引っ張ってくる

自分の話を一方的に聞いて欲しい

心理的に依存してる側で助けてもらってる側なのに
キモオタの方が可哀想な対象を癒してあげているという主客が反転した上から目線の構図を受け入れて欲しい

こういう甘えたおっさんは死を宣告されても仕方がないだろう
0005名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:53:07.26ID:bn9JIoiN
早く死んでくれ

お前らみたいな弱者の救済は行政の仕事であって民間や個人に課せられた使命じゃないのよ

国家が小さな政府化し、行政の仕事を民営化して
「憐み」を弱者の周囲の「友達」とか「家族」へアウトソーシングするという
「優しい人」がひたすら損をする、その個人負担の構図をオレは引き受けたくはないんで
0006名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:07:02.27ID:sr9Tw+kt
>>4

お前も十分キモいわ。


> 自分の話を一方的に聞いて欲しい

お前からもこの欲求がぷんぷん臭うな。
くっせえ腐臭がするぜ?
0007名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:09:22.47ID:bn9JIoiN
「心」とか「隠された構造」とか「見てくれじゃない何か」とか

簡単にそういうところに逃げ込むのはブサイクの底辺

「行い」だけがひたすら大事なのね

見てくれも、日々の鍛錬がいるし、筋トレも、食事制限も必要だし、女性だったらメイクしなきゃいけないし、そうやって日々の「行い」の累積によって
綺麗な顔は徐々に仕上がってくるんですよ

日々の行いには当然、「心」が伴いますね

美人と付き合ったことがないブサイクは、美人の見てくれだけを見て心を見ていないので
一生付き合えません
0008名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:13:51.38ID:bn9JIoiN
イケメンのオレみたいにはなれないとは思うけど
君らもせめてファッションとか美容、筋トレはちょっとはやるべき、と
オレがたまに進言するのは
そういう面倒くさい作業を通じて、
女性の日々の苦労を少しでも内面化するためだよ
そうやってちょっとずつ、オレみたいにイケメンでオシャレにもなれなくても
オレみたいにモテなくても
女性の内面、心や気持ちが今よりもわかるようになれば、
今よりは少なくとも女性に優しくなり、モテるようになると思ってのことなんだよ
0009名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:20:46.63ID:bn9JIoiN
ま、でもキモオタはやっぱり死ぬべきだと思いますけどね

オレは政府じゃないんだからキモオタの生命やQOLに気遣う必要はない

小さな政府による良心的な人物への「憐み」のアウトソーシングの狙いに親切に乗る必要はない
政府がそこはしっかりやればいいんだから

ここは音楽の話以外の展開が多すぎて、もはや弱者の介護でしかない
0010名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:31:56.80ID:bn9JIoiN
底辺は死ね
0011名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 03:53:53.13ID:2MxcPXup
>>9
>ここは音楽の話以外の展開が多すぎて、もはや弱者の介護でしかない

ここにはビートルマニアが多いからそういう展開になる
【ビートルマニア】(影響を受けたミュージシャンや音楽関係者を含む)
ビートルズを文化の領域に祭り上げ
ロック全体をハイバカルチャーにしたクズ共
スレタイの「ロックの終焉」は正しい
0012名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:35:03.75ID:AJZiJfiW
体格のいい由井(元Afterschool)の筋肉質でちょっとカチッとした感じで
時々獣臭くておしっこ臭い漫湖 ♡
これこそが至高の漫湖なのじゃよ〜♪
岨那夢の初陣はそこに肉薄してプキップルッぷるるんッとしておるんじゃが
麺麭志位地位はプキッぷるるんとしているのに若干苺臭いのが興をそぐし
於孫婁の琵煮は若干のキムチ臭さがあるもののあっさりしすぎて物足りないし
於孫婁の蛙凛は爽やか柑橘系だがこれもあっさりしすぎだし
派煮はチリに秋刀魚の生姜煮を混ぜたような不可思議な匂いが微かに漂うし
宇宙少女の絵櫛と雲岨はおしっこ臭さと若干の鰹出汁臭さがしょっぱいし
愛撫の暗喩人はまだまだおしっこ臭いばかりで獣臭さが足りないし
愛撫の磯はそれにもましておしっこ臭さと柑橘類の匂いしかしないんじゃよ〜♪ のでどどん!

              ..____    
            .. /...    .....\  
            ../        .. ヽ
  菰玖賊菰無櫓淫圭杜瑚鵡炉眞無子派眞杜芽手佐津黍旻煮簾婁鹿那亥蛇露炉
        ....  |           ..│
          f''|:◞≼  ≽◟iiiii◞≼  ≽◟| T
.           ト   ̄   i    ̄  | ノ
.           | ;; \  ^-^丶 / l 
            | ;;  / 👄 \ ... :ノ
            ヽ │ヽ__ノ│/  
               \,,,__,,,,/

クラフトワークにもまして、海栗飼ってるぼんぼんには
その真価が理解しにくいものなんじゃよ〜
0013名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:35:37.06ID:bn9JIoiN
メタルってなんでIDコロコロ変えるの?
前、通報されたって言ってたけどそれの対策?

通報したのはオレじゃないからね、そんな暇じゃねーし
0014名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:31:49.80ID:cFr7lbXA
キチガイ湧いてて草
0015名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:16:36.39ID:sZop6AFq
まだやるのかこのスレ
いらないのに
0016名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:31:31.61ID:dnkIw9DA
>>1

乙です!  
0018名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:33:32.76ID:dnkIw9DA
 ダメだ、最近仕事が忙し過ぎてなかなかカキコ出来ん。 前スレでレスして来てくれた人、悪いな。  
0019名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:03:01.59ID:vRD58EXL
シンコペーションをポリリズミックなアンサンブルとか言ってた人だねw

恥ずかしくて書き込めなかったんでしょ?
0020名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:42:26.85ID:NvVtwVoH
大衆音楽全般死んでしもうた・・・
0021名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:57:14.08ID:dnkIw9DA
>>19

 あんた、誰? w
0022名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:00:12.94ID:dnkIw9DA
>>19
 
 シンコペーションとポリリズムの違いなんて分かりもしないくせに自分で言ってて恥ずかしくないか? w
0023名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:50:55.74ID:vRD58EXL
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1642810546/943

0943 名盤さん 2022/01/30 14:01:42
 今日はXJAPANのアート・オブ・ライフを久々に聴きたくなって聴いたけど、やっぱり素晴らしくいいわ、このプログレメタルは。 思わず2回聴いてしまった。

 っと言う訳で今日の一曲はヤードバーズのフォー・ユア・ラヴ w

1965から66年にしてこの斬新な曲の展開、ポリリズミックな打楽器のアンサンブルはすごい !


https://youtu.be/Z2LSSgQMc2E

 https://youtu.be/Z2LSSgQMc2E

1
ID:hjCi6WGh(2/2)
0024名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:09:26.23ID:JIHZZM+Z
ニール・ヤングって少年時代にポリオにかかって何年も苦しんだらしい
だからポリオがワクチン接種で予防されてるのは歓迎しているし
逆にワクチンについてのフェイクニュースは決して許さない
0025名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:10:51.00ID:q/JOEYjh
ニール・ヤングってロイ・オービソンの歌い方の数少ない継承者だと思う
0026名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:47:11.12ID:moyZuCxq
>>20
ブルーノマーズの最近のやつとかどうよ?
0027名盤さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:57:12.05ID:HLZpoLlN
しかし山下達郎御大wも往年の有名どころが毎月何人も亡くなってるから
棚から一つまみwも出来なくなってわろたわwww
0028名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:09:05.55ID:KJmaxIG0
世界的にはロックはオワコンなのか?
日本ではまだまだ主流だぞ

それどころか、益々流行くるかも?
というのも、
女性ロック、メタル、パンクがすごいは、ギター、ベースの腕前が男顔負け


BAND-MAID Choose me
https://youtu.be/HcqitbXgigU
Mary’s Blood アルカディア
https://youtu.be/wJcSx3UfmAk
NEMOPHILA 雷霆 -RAITEI- 
https://youtu.be/lh-dVLKP314
NEMOPHILA REVIVE
https://youtu.be/zmRmVc4u18w
Octaviagrace white graffiti
https://youtu.be/6gGCH1_4ZKE
BRATS 脳内消去ゲーム
https://youtu.be/ZJoORsoPOto
Gacharic Spin - 逆境ヒーロー
https://youtu.be/PVc5eAWW6jQ
0029名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:09:50.73ID:KJmaxIG0
もちろんドラムもな、ボーカルもな
0030ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 09:45:24.42ID:gxbT/jzl
バンクはギリ許容ラインだが日本人のやるメタルは無理があるな…
日本人が悪魔だ地獄だドラゴンだやってもコントにしかならない(例 聖飢魔II
まして女とか

まあ向こうでも無理あんのかも試練けど
0031ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 09:49:25.88ID:gxbT/jzl
大体やっぱりいつも言ってるけど何で音楽の世界だと地獄だ悪魔だドラゴンがダサくなるのかよくわからん

同じようなことしてもホラー映画やハリーポッターやロードオブザリングだったら別にダサくないやん
いや人によってはダサいのかも試練けど
0032ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 09:52:27.88ID:gxbT/jzl


でもデスメタルは日本人がやっても意外とサマになるな
GoreventとかSuggestionsとかカッコいいしな
ドラゴンは無理あるけどw

さすがホラー大国日本w
まあ歌詞全部英語になるけどw(しかもデスボだから意味ないw
0033ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 10:15:04.18ID:gxbT/jzl
芸スポでみたけど簡単そうに見えて難しい曲にスモークオンザウォーターがランクイン
アレ、定番だしコピーするのは簡単だけどそれっぽく聴かすのは結構難しいんだよな
0034ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 10:18:42.52ID:gxbT/jzl
世界一簡単な曲は移民の歌だと思っている
多分ギター初めて15分でコピーできる
(※但しライブだと難しい上にどうでもいいギターソロが追加される

パンクロックなんかも譜面上では簡単なんだけどそれっぽく聴かすのは意外と難しい
0035名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:31:03.55ID:NMaK7H/8
>>31
いつも言ってるけど
B級ホラー やB級アクションはやっぱりダサいやろ
LOTRなんかはそれなりの監督キャストセンスで撮ってるからダサいとは見られないだけ
(つかあれ原作はヒッピーの聖典やろ)


音楽でも、ヒップホップ界隈など通過して悪趣味ファンタジーやればオサレ扱いだ

https://youtu.be/6swmTBVI83k

↑これなんて
やってる事は悪趣味マンガファンタジーそのものだが、
音楽メディアもファッション業界も推しまくってるし
売れてるよ
0036名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:39:38.53ID:w61KYeVo
面白黒人やな
0037名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:43:41.27ID:+9/IlJ34
>>31
それは悪魔もドラゴンも本来音楽と全く関係の無いものなのに無理矢理変換してるからだろ
映画は悪魔を悪魔として、ドラゴンはドラゴンとして描けばいいだけだからな

相撲で考えてみるといい。相撲はダサくないし相撲を題材にした映画もダサくはないが
フンドシ巻いたバンドマンが股割りの辛さを歌い上げたらダサいに決まってんじゃん
音楽における悪魔やドラゴンなんてコスプレ感丸出し、いわばとんかつDJアゲ太郎みたいなもんだよ
0038ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 12:23:34.35ID:gxbT/jzl
>>35
そりゃまああからさまにB級くさく作ればダサくなるけどホラーは色々見解あるとしてハリーポッターやロードオブザリングをダッセーと思ってる人は少ないやろw

>>37
仰るとうりなんだが冷静に考えたら音楽の世界はかなり特殊よな
別にドラゴンや悪魔や相撲だって音楽の世界じゃなかったら真面目に描いてもそんなおかしなもんじゃないわけだしw

なんつうか音楽の世界に深入りしてくとかなり特殊な価値観に陥るよな
0039ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 12:27:25.55ID:gxbT/jzl
それはそうとギターで思ったんだけどさ
ニルバーナのスメルズって初心者定番みたいな面してるけど正直弾きこなすのはかなり難しいよな
まずギター初めて15分はクランチ、クリーン、ディストショーンの使い分けで多分挫折する(笑)

ニルバーナならブリードが弾きやすいからなァ…
絶対ふざけてカートの真似して寝転んでもがきながら弾くヤツいるよなwww
0040ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 12:31:30.43ID:gxbT/jzl
考えてみりゃ音楽に深入りしてからだな
ハリウッドとか少年漫画がつまらなくなりだしたのは

ゼップとかメタリカ聴いてた頃は確かに好きだった記憶があるんだがな
0043名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:36:33.16ID:e+cr2wl0
>>40
ハリウッドはハリウッド自体がつまんなくなった
少年漫画は単純に君が大人になったんだな
洋楽も今はつまらんな
0044名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:49:01.68ID:NMaK7H/8
>>38
>ダサいと見る人は少ないやろ

いやだから
それらはクオリティやセンスが高いからだ、って書いたんだけど…

音楽関連でも
ロバートジョンソンの悪魔伝説とか
ストーンズの悪魔を憐れむ歌はダサいと見られてないだろ?
ゼップの悪魔イメージも見る限りそんな嫌われてないし、売りにしてる面もあった

むしろメタルとかの悪魔モチーフはアレらを継承してベタ化してる気もするし


オルタナ以降も、業界はある時期まで
マンソンとかninとか名前忘れた被り物してるラウドのバンドとか売りまくってたやん


10年代はイマドラがファンタジー&漢イメージで売りまくったし

偏ったサンプルを選んで一般論にしてる気がしてならんけど
0045ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 12:52:14.11ID:gxbT/jzl
>>35
どこまでネタか知らんがヒップホップもこういうことやるようになったかw
やっぱ音楽だとダセェなwww
映画ならギリギリアリかも試練けどw(いや映画でもキツイかなコレはw
0046ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 12:54:58.55ID:gxbT/jzl
>>41
悪くないけどやっぱ音楽の世界でファンタジーはかなり無理あるなwww
日本の妖怪ですら無理あるんだから日本人がドラゴンなんて無理あるよなw
0047名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:57:48.24ID:NMaK7H/8
>>45
リルナズはガチヒップホップってより戦略でスター目指す人やからな

あえて感出してるから、
ファッション誌とかでチヤホヤされてるよ
0048ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 13:00:05.53ID:gxbT/jzl
>>44
ロバジョンとかクラプトンの逸話なんてほとんどネタでしょw
ストーンズくらいの引用ならギリ問題ないけどゼップまで行くとかなり人選ぶな

メロスピやスラッシュまで行くとほとんどの人間にはネタになるw
分水嶺はオレにもわからんw
0049ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 13:02:14.73ID:gxbT/jzl
>>47
昔で言ったらプリンスみたいな感じかな?
ちょっと悪趣味な感じが売りというか
0050名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:06:01.42ID:NMaK7H/8
メタル野郎へのおすすめはやはりイマジンドラゴンズだな


へなちょこ野郎はお呼びでない
筋骨隆々の漢らしいボーカリスト
pvでは肉弾戦を演じたりしてカッコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=7wtfhZwyrcc
わくわくするマンガ的なカッコイイタイトルのヒット曲群

サンダー
ビリーバー
レディオアクティブ
ウォーリアーズ
ちゃんと「デモンズ」って曲もあるぞ
真実、悪魔…を描いていてバッチリだ

屁理屈ばっかで全く売れないへなちょこインディと違って
世界中のキッズにガッツリ大人気だし

確実に客層は陽キャだらけで
さらにいけすかないオサレ気取り野郎も皆無だろうから心強い
あのKチャンもイチオシだし

イマドラを見落としていただけの話だな
0051名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:11:30.76ID:NMaK7H/8
>>48
メロスピやスラッシュはLOTRとかみたいな売れ方はしていないやろ

映画で言うと
ロブゾンビとかイーライロスみたいなもんやないかね
0052名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:12:41.68ID:4XF6v/nS
あんまり悪魔っぽいのを本気でやるとグレアムボンドみたいに電車に飛び込むことになるよな
0053名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:43:31.96ID:+9/IlJ34
>>39
スメルズ弾くのはたいして難しくないが
歌いながら弾くのは結構難しいよ
0054ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 13:53:26.64ID:gxbT/jzl
昼休み終わってた

表現媒体が違うと言えばそこまでなんだが音楽に深入りすると人間らしい感情、想像力、感受性を制限される…ボクにはそんな気がしてならないのでつ
いや音楽自体はキライにはなれないですけどね
うんこちんちん
0055ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 13:56:41.58ID:gxbT/jzl
>>50
イマドラは内容的には好みのはずなんだけどやっぱりメタルとか典型的なロックサウンド好きにはサウンドが馴染めませんなw

つーかサンダーって歌ったらちょっと仰々しくて痛々しい感じになるって音楽の世界はやっぱちょっと変わってるねw
0056ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 13:58:27.38ID:gxbT/jzl
>>53
譜面どうりに弾くのは全然楽だよw
ただ音をそれっぽくするのと歌いながら弾くのが難しいw

あと音が少し軽いから弾いてて少し物足りない

パンク系サウンド全般に言えるけど
0058名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:11:22.14ID:4XF6v/nS
石原慎太郎に捧げるならコレだろ
日本盤お蔵入りになったのが一曲でしかも6秒しかない曲のタイトルだったというw

https://youtu.be/o9NUMnb_bzU
0059名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:54:52.13ID:+9/IlJ34
>>56
譜面通りとか考えたことも無かったわw
耳で聴いてそれ弾く場合それっぼさも当然込みだからね
0060ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 15:11:46.75ID:gxbT/jzl
>>57
んー
やっぱ音楽の世界でこーゆーのは無理があるねw
ダサスギw

>>58
なんぞこれ?wwww
名指しかよw

石原慎太郎死んだのかー
ロックレジェンドも10年後にはほぼ全滅してそうだなw
0061ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 15:14:24.41ID:gxbT/jzl
洋楽っつーか外人だと人名を曲名にしたりアーティスト名にしてもカッコがつく不思議

ボンジョビとかそれこそ日本で言ったら石原みたいなバンド名やろ?w

まあこの辺は明確な文化圏の違いやね
0064名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:24:47.85ID:0Cqh+g1s
>>61
オカモトズってバンドあるやん
0065ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 15:33:10.69ID:gxbT/jzl
>>64
甲斐バンドとかもちろん例外はあるけど基本的に日本じゃ割と珍しい手法じゃない?
長淵にも順子って曲確かあったけど(笑)
0067名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:23:48.64ID:VoiKrdgf
社会の構図をファンタジーに仮託して描写するというのもあるので
それは読み解けるか否かみたいなところもある
0068ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 16:31:40.24ID:gxbT/jzl
音楽好きってホラー映画とかサメ映画をファンタジーだと思って爆笑しながら見てそうなイメージしかないw

同じ状況になったら小便漏らして泣き叫びそうだが(笑)
0071ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 16:43:03.88ID:vEPr7XeA
>>70
フォトジャーナリストにそういう人がいるのか

日本の歌だとギャグになりそうなのに外人が別言語でやると逆にアリな逆説法よw
0072ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 18:14:29.29ID:vEPr7XeA
嫌儲にそんなスレが立ってたがポールマッカートニー曰く日本は男性中心社会なんだそーな

やっぱりあんな音楽やってると男性器不全症な思想になるようだなwww
ブリカスはインポ国家ww
ジョンレノンも女性解放がどーたら言ってた品(笑)
0073ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 18:20:35.17ID:vEPr7XeA
まあ日本も考えてみりゃ音楽の世界は "そういう思想" が蔓延ってるけどな…
音楽の世界に深入りすると変な思想を植え付けられるんだよ
ジョンレノンの育ての親もあの子は頭がおかしくなってしまった…とか言ってたしw

片田舎でマイルドヤンキーしながらメタルだラップだ少年ジャンプだを好む深夜のドンキに女連れで来るチンピラが一番ヒトとして正常だと思う(笑)
0074名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:55:27.81ID:yCWf1r3o
>>68
ちょっと何言ってるか分からない

そりゃダイビングしててホオジロザメやイタチザメに遭遇したら警戒するのは当然だろ

まあ、↓みたいにサメを刺激しないのがそもそものマナーなんだけれど


シロワニ☆小笠原ダイビングツアー
https://youtu.be/r2MqPRI8r4g
0075名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:21:52.28ID:ap7OVho+
>>23

番号も刺す根性ねーなら最初から喧嘩ふっかけんなや ! 音楽的知識はないわ、頭は悪いわ、根性はないわ? w

で、シンコペーションとポリリズムの違いがテメー程度に分かるんかねー ?

俺は  "分かってない" の方に俺の人生全部賭けてもいいぞ? ww
0076名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:07:12.70ID:+9/IlJ34
もう邪魔だから死んどけよ
0077ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:07:57.42ID:vEPr7XeA
何度でも言おう

HRHM以外の音楽は無意味でどうでもいい "見栄" でしかない
そこに基本的に現実的な "実利" はなくむしろ聴くことには "デメリット" しかない
まあ好きならもう何も言わんけど聴いてるからってエライとかモテるとかそんなことは全くないから勘違いしないようにな
0078ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:10:46.99ID:vEPr7XeA
>>74
ヤバスギだろww
魚の分際でなんつー悪人面だw

こんなんに海泳いでて遭遇したら "死" を覚悟するしかないなwww
0079名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:10:52.80ID:QbwSqMua
>>77
旦那、堅い事.言わずにブルース聴こうぜ
ジミー・リードなんか良いぞ
渋いけどルーズ
ストーンズのルーツなんだぜ
0080名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:16:23.42ID:aA01uSHg
>>78
シロワニはこう見えて「巨大な子犬」と呼ばれるような大人しいサメなのでダイバーや水族館で人気のサメだぞ
(とは言うものの刺激をするのは禁物だが)
0081ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:17:38.78ID:vEPr7XeA


ヒップホップは聴く意味あるかもw
まあ要するにどうせ音楽聴くならテンション上げて内面強化しようぜw
0082ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:22:44.15ID:vEPr7XeA
>>79
品性社会性知性を取るか実利を取るか
だな

音楽を聴く大まかな目的は

ヒップホップやハードロックはテンション上がるけどあんま人には聴いてること言いづらいね(笑)
0083ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:26:24.88ID:vEPr7XeA
>>80
マジかよ…この面で大人しいとか "内気なジャイアンとか893" みたいだなwww

まあ映画でお馴染みのホオジロザメも人は基本食わないんだよな実は
実はアザラシと間違えて噛み付くとかで
映画はかなり誇張されてるw

サメだとアオザメかシュモクザメが一番凶暴なんだよな確か(何気に詳しい
0084名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:27:51.12ID:aA01uSHg
>>82
まあ、そうは言っても晴れた日に海沿いをドライブする時はLAメタルやポップパンクとかが合うから、聞くのを止めらんねえんだわw
0085ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:30:44.96ID:vEPr7XeA
ところでロバートグラスパーって来日すんの??
どっかでそんな話見たけど

マジならちょっと行きたい
0086名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:32:48.57ID:QbwSqMua
>>83
ダイバーだけど、シュモクザメはおとなしいよ
0087ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:34:49.70ID:vEPr7XeA
>>84
メタルが趣味が悪いみたいな感情は実は人間の防衛本能から来てると思うんだ

たかが趣味なんだからどうでもいいこと気にせず純粋にテンション上げたいよなw

夏の夜にモトリーとかエアロとかオフスプ聴いたらテンション上がりそうだなw
0089ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:37:36.08ID:vEPr7XeA
オフスプは昼ッポイかw
いずれにしても夏に聴きたくなるなw

>>86
マジか
じゃあアオザメかw

アイツラは悪人面だしなw
シュモクは可愛らしいからなw頭がw
0090名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:37:41.47ID:QbwSqMua
>>88
サン・ハウスも凄いよ
弾くというよりぶっ叩いてるwww
0091名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:39:27.64ID:QbwSqMua
>>89
ホオジロザメ、イタチザメ、大メジロザメは危ない.って教わったな
出会ったことないけどw

ハンマーヘッドシャークはダイバーのアイドルだよ
0092ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:40:33.71ID:vEPr7XeA
>>88
か…カッコいいw

酒場でコレ弾けたら最高にイカすなw
つかブルースって似たような曲いくつあるねんw
0093名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:42:10.96ID:QbwSqMua
ブルースなんてパクリパクられだよ
0094ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:42:47.85ID:vEPr7XeA
社会はどこまで行っても基本的に弱肉強食なのだがお爺ちゃんお婆ちゃんがデスメタルやギャングスタラップを聴いてるのはイヤだなw
そこら辺はまあ社会的体裁だよなw
0095ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:44:14.81ID:vEPr7XeA
>>91
ああそうだ
イタチザメだww

アイツラはとにかくタチ悪いんだよ確かw

ホオジロザメがティラノサウルスだとしたらイタチはベロキラプトル?みたいな感じか(笑)
0096名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:44:42.65ID:4XF6v/nS
>>90
サンハウスは再発見後のもいいよね
音がいいから分かりやすい
0097ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:46:23.12ID:vEPr7XeA
>>93
レッドゼップは責められすぎだと思うんだ(笑)

ブルースとかロックンロールなんて "共有財産" みたいなもんだろ?w
0098ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:48:14.78ID:vEPr7XeA
バッドコミュニケーション(トランプルドアンダーフット)は源流を辿るとどこまで行くんだろ??w
0099名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:50:56.80ID:QbwSqMua
>>97
ハウンドドッグ・テイラーなんかメロディが同じで歌詞が違う演奏あるぞw
曲名も別ww
最初聴いたときはビビったわwwww
0100名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:54:13.73ID:QbwSqMua
>>98
実はドゥービー・ブラザーズのパク(ry
0101ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 20:54:18.91ID:vEPr7XeA
"You Shock Me" と同じ曲いくつあんだろな?w
ゼップですら歌詞とタイトルの違うユーショックミーをよく歌ってるしw
0102名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:59:51.84ID:QbwSqMua
改作なんてブルースじゃ当たり前だしな.
サンタナのブラック・マジック・ウーマンも原曲はブルースだし
0103名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:00:18.96ID:vl/UHiZs
>>22

>>75

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1642810546/943

0943 名盤さん 2022/01/30 14:01:42
 今日はXJAPANのアート・オブ・ライフを久々に聴きたくなって聴いたけど、やっぱり素晴らしくいいわ、このプログレメタルは。 思わず2回聴いてしまった。

 っと言う訳で今日の一曲はヤードバーズのフォー・ユア・ラヴ w

1965から66年にしてこの斬新な曲の展開、ポリリズミックな打楽器のアンサンブルはすごい !


https://youtu.be/Z2LSSgQMc2E

 https://youtu.be/Z2LSSgQMc2E

1
ID:hjCi6WGh(2/2)

1
ID:vRD58EXL(2/2)
0105名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:03.66ID:S/4+8XMf
>>98
スティービーワンダーの迷信
0106ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:17.88ID:vEPr7XeA
マッカートニーは日本は男性中心社会に見えるらしいけどそれは強者男性限定の話でボクら弱者男性には何のカンケーもない話っスね
0107名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:19.47ID:GfY0l18Y
>>102
あれははっきりいって歌はいらないもんねw
0108ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 21:05:12.99ID:vEPr7XeA
ゼップとかクイーンとかヒップホップなんかのボス猿思想が問題なんだろう多分
マッカートニーはこの辺はおそらく内心バカにしてそうだ(笑)
0110ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/01(火) 21:08:17.41ID:vEPr7XeA
>>104
エルモアジェイムスのベスト昔買ったことあるよw
ゼップやクラプトンやストーンズのお馴染みのフレーズがいっぱい聴ける(笑)

ドゥービーとスティービーをくっつけたのがトランプルドらしいけどあの辺もどーせブルースに元ネタありそう(笑)
0111名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:09:35.26ID:JBd4J7Nb
>>34
残響とかの浮遊感やボンゾのタメによるマスいダイナミズムが聴きどころじゃん勿論ペイ爺のリフもな
毎度のことだけどすっとこどっこいロケンローで爆笑
0114名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:20:33.30ID:JBd4J7Nb
>>94
コミュニケーションさえとれれば糞人間、ヤンキー出身でも全く問題ない
要は音楽がロケンローじゃなければ
0115名盤さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:42:16.33ID:VoiKrdgf
>>94
音楽評論家の福田一郎先生は晩年にラジオでラムシュタインかけてたよ
あとググったらエヴァネッセンス好きだったみたい
0116名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:14:08.58ID:t7ry4ggw
 誰に言ってんだ? お前、俺にビビっとるのが丸見えだぞ?w お前はシンコペーションの意味知っとるかー ?   
0117名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:20:46.50ID:t7ry4ggw
>>103

 自分では理解する事が出来ないシンコシンコペーションの意味を俺に答えられるのを恐れての無意味な抵抗か? ww

お前良く他の人に "みすぼらしい人間" だなーって言われないか? w

それともヒッキーなんでここ数十年、親以外と会話した事もないとか? 
0118名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:21:33.72ID:98Bn6tbt
>>116
>>103のコピペ元って、メチャクチャ恥ずかしい書き込みですねw
0119名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:22:12.39ID:t7ry4ggw
>>117

 シンコペーションな !  
0120名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:22:33.53ID:98Bn6tbt
只のシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」だってw
0121名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:22:46.91ID:GlNLN1va
ぶっちゃけパンゲアはyoutubeのミックス違いを聴くのがコスパ的にいいよ
マイルスのラッパとレジーのギターがクロスするところはオリジナルでは聞こえにくいからな
0122名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:24:04.11ID:t7ry4ggw
>>118

 で? w
0123名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:26:26.91ID:t7ry4ggw
>>120

 だからその違いを説明してくれよ? このウンコには永久に不可能だけど? w

また、このウンコ次のレスで話逸らすぞ。 ww
0124名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:27:47.31ID:BUSu4YVs
>>114
すいません、音楽こそ(頭悪そうな)ロケンローが一番性に合いますわ
潰スレでグリムは結構持ち上げられるのに、同系統のボウディーズだとクソミソ言われるのはなんか意味分からんです……

ま、日本でロッケンロー系つったらボウーディーズと通じるキャロル/クールス系のロケンローパーティ系が王道なんじゃないのか?
0125名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:30:34.70ID:11QZBnJo
シンコペーションとポリリズムの違い?分類?が分からない
誰か解説してくんなまし
0126名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:30:41.43ID:t7ry4ggw
>>120
ポリリズムがシンコペーションなんだってよ www こいつのばやいw

所でお前、付点8分って言う音符は知ってるよな? シンコペーション知ってるんだもんなー?  
0127名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:32:47.14ID:GlNLN1va
>>124
二枚舌のKKKの別アカにきいてよ
勘違いしないでもらいたいがギターウルフ等のファンだから
0128名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:33:55.32ID:98Bn6tbt
只のシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」って気持ち良さそうに書いちゃってるのは、>>103のコピペ元を書いてる人ですけどねw
0129名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:34:24.86ID:t7ry4ggw
>>120
ポリリズムをシンコペーションなんだってよ。 シンコペーションも使ってるけど、ありゃー明らかにポリリズムだよ。

 ところでお前、付点8分って言う音符の概念は知ってるよなー? シンコペーション知ってるんだからなー? w
0130名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:35:15.63ID:98Bn6tbt
>>129
只のシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」って気持ち良さそうに書いちゃってるのは、>>103のコピペ元を書いてる人ですけどねw
0131名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:35:16.47ID:BUSu4YVs
まあ、でもキャロル/クールス系って良く聞くと「タテノリ」だから全然スイングしてねえよなw
村八分とかサンハウスはカッコいいけれど
0132名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:42:00.60ID:98Bn6tbt
>>129
>シンコペーションも使ってるけど、ありゃー明らかにポリリズムだよ。

>>103に貼ってある曲が?

あの曲のどこに何拍子と何拍子のポリリズムがあるのかを説明してもらえますか?せんぱーいw
0133名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:50:27.35ID:ZFpC/o7i
シシンコシンコペーションを「ポシンシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってリシンコシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってリシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってズミックなアンサンブル」ってペーションを「ポシンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」ってリリズミックなアンサンブル」ってンコペーションを「ポリリズミックなアンサンブル」って
0134名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:50:41.89ID:11QZBnJo
for your love polyrhythm

でググッたんだが、それらしき解説内容が全くヒットしない
パフュームばっか出てくる

for your loveはポリリズムじゃない?
0135名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:54:15.00ID:98Bn6tbt
リズムが「ポリ(複数)」じゃないんだから、ポリリズムじゃないのは当然ですよw

旋律の拍子に対してパーカッションのリズムのアクセントがずらしてあるんでシンコペーションなの
0136名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:05:31.44ID:iZitPyvR
繰り返すこのポリリズム
0137名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:12:26.92ID:0hlzxZrd
>>129
何拍子と何拍子のポリリズム?
0138名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:05:57.02ID:0hlzxZrd
一般には複数の周期を同時に演奏して
(複数のリズムパターンではなく)
それがズレていくことで
ズレによるシンコペーションを孕む大きな周期ができることをポリリズムと言うよね

いわゆるアフロポリリズムは
3の倍数系と2の倍数系が入り混じってポリリズムを形成するやつ

これと別にジャズのスウィングやラテンのクラーベなんかも、3と2の複合で
アフリカ影響のリズムと言える

ただしこれらは周期がずれてくわけでなく、
4/4とかの周期の中に3連を組み込んで
スウィング/シャッフル/トリプレットなりクラーベ トレージョと言ったリズムパターンを作ってるので
これは通常ポリリズムとは言わない
0139名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:16:37.41ID:0hlzxZrd
細かいことは諸説あるし俺も分からんけど
ふつうのジャズスウィングの曲を聴いて
ポリリズムとか言っちゃうラテン博士もいるんだからテキトーなもんだわな

でフォーユアラブだけど
涙の街角とかルージュの伝言みたいな
ズッタタ ズッタ の
オールディーズ的なリズム(バックビートを鳴らす8ビートの一種)


ボンゴ使って
つったからったつったつった
みたいに「なんちゃってエスニック風」な雰囲気を加えてるだけで
ズレも生じてないしポリリズムとは言えませんよね


てのが俺の解釈やけど
ここには
ベテランバンドマンさんやラテン博士がいらっしゃるようなんで、これが間違ってんなら
ガッツリした理論的な反駁解説を期待したいw
0140名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:23:08.80ID:0hlzxZrd
あと
UKブルースなどから、ヤードバーズなんかが
ハードロックプログレに進化させた云々
という話でフォーユアラブ貼っちゃうのどーなのというのも…

大のゼップファンなのに??
0141名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:21:16.30ID:51yxOwfr
考えてもみなさい!
0142名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:22:53.44ID:11QZBnJo
>>139
なるほど!
分かりやすい解説ありがとう!!
0143ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 07:36:49.02ID:2HWnSlGY
ゼップって元々ニューヤードバーズって名前でデビューしたんだっけか…

ゼッペリン号の関係者に訴えられて一時期ザ・ノブスとかいう全然カッコよくないバンド名にしてたこともあるんだよな確か(バンド名の意味はおち○ちん

さすがにカッコつかないから金で和解したんかな??
0144ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 07:41:49.36ID:2HWnSlGY
やっぱHRHMのバンド名や曲名は "漫画の必殺技" みたいな名前じゃないとな…

ガンズのバンド名がビートルズだったら多分売れてないしw
0145ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 07:58:23.44ID:2HWnSlGY
やっぱ尖った音楽やるなら全力でカッコつける必要があるよな
イメージ作り大変そう

メタリカやピストルズやクリムゾンのメンバーがポロシャツ着てディズニーランドではしゃいでるがバレたらイメージダウンだしなw
まあコイツラ本国ではいまやほとんどコメディアン扱いらしいがw
0148ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 09:11:52.68ID:MZGjfZ0B
>>147
あー

コレここで前見たなw(ビミョーに画像違うけどw

近所の銭湯にたまにこんなイカツイオッサンいるわ(さすがに刺青はしてないけどw
0149名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:17:27.69ID:UALZZsuS
>>145
メタリカは来日すると、よく子連れで
東京のディズニーリゾートに行ってた
0150ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 09:50:00.80ID:MZGjfZ0B
もう覚えてないけど二度目のネタかも試練が銭湯のオッサンと言ったら今のイアンギランだなw
"温泉センター" に絶対いそうだろアイツw

ステージにもあの風呂上がりファッションで出てくるからなw
0151ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 09:52:15.86ID:MZGjfZ0B
>>149
やっぱり "空飛ぶダンボ" 乗ったり "スプラッシュマウンテン" で記念撮影とかしたんかな??w
0152名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:59:39.59ID:iowCTvLc
>>150
何が面白いのか分からない。
0153ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 10:00:11.88ID:MZGjfZ0B
芸能人は大変だな…

ワルぶったら常にカッコつけてないとならんしかといって善人面するのもちょっとでも不祥事起こしたら大バッシングだからな…

見返りはあるんだろうが真っ当な人間がやる業種じゃないなw
0154名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:31:55.22ID:rJvGh7ll
レッチリ金曜日(4日)に新曲出るって噂あるのか
0155ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 10:40:17.90ID:MZGjfZ0B
レッチリそういやもう新譜出来てんだよな
ツアーの予定も立ってるとか(出来るか知らんが

来日してくれたら行くんだがな
0156ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 10:49:51.40ID:MZGjfZ0B
イギリスはもう規制全面解除されてんだよな確か
ほとんど開き直り同然みたいだが

日本ももういたちごっこは諦めたらどうなの?って感じよな
くたばるのはほとんどほっといても死にかけのジジババばかりらしいしむしろ解除は世のためだろw
オレが今学生だったら国会前でデモ起こしたくなるわw
0157名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:59:39.04ID:8qoFGkyQ
>>150
文末にwを付ける意図は何?
ここ面白いところですよ、笑うところですよ、って意味付けしてるの?
0158名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:29:19.33ID:sqKDerwN
HRHMに変な幻想抱いてるキモオタメタル野郎www
現実はビートルズの方が100倍ワルなのになw
まぁHRHMなんて陰キャオタクの音楽だからな
ボンジョビガンズエアロスミスなんて聴いてる奴は決まってクラスでダサイグループだったもんな
0159名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:39:45.75ID:SuaxCvi4
エアロスミスって70年代のバンドなのに割とそこらへんとまとめられがちなのは何故
0160名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:48:47.33ID:rXccg56T
エアロスミスはその時代に80年代仕様にして復活したから
0161ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:59.95ID:2HWnSlGY
ビートルズ聞いてる奴はダサ坊だろ大体w

クラスの不良とかムードメーカーがあんなん聴いてたら爆笑ジャンw
何かのギャップ狙いなん?とすら思うレベルw
0162ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:37:16.03ID:2HWnSlGY
ボンジョビやクイーンを聴いてる奴は決まって陽キャラだったな、オレの世代だと


ビートルズ聴いてる奴は大抵休み時間に図書室で本読んでるようなタイプだったと思うw
まあそういうタイプの生態なんざシラネーから想像だけどw
音楽から言ってもよく似合ってるだろ??w
0163ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:40:17.64ID:2HWnSlGY
ビートルズとSMAPを比べるのは失礼だったな


あんなダッサイのと比べるのはSMAPに失礼
SMAPはカワイイ女子とかに人気あったからな

ビートルズ??
もしかしたら地味なブスメガネとかが聴いてたかもw
0164ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:44:58.97ID:2HWnSlGY
つーかさ

ロックのパートごとの優れたミュージシャンを挙げると多分

フレディ
ジミヘン
エントウィッスル
ボンゾ

辺りになってきそうだけど
コイツラ全員個性的すぎて多分それぞれあのバンドじゃなかったら使ってもらえねーよなw

つかこの4人でセッションとかしたら面白そうw
0165名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:48:48.46ID:sqKDerwN
ジジイアピールされてもな
今は逆なんだよ
陽キャ ヒップホップ RnB ビートルズストーンズ
陰キャ HRHM アイドル V系

ビートルズ嫌いで有名なのがマーティフリードマンwwwwwww

こういうダサいのがメタル界の代表w
0166名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:52:18.11ID:sqKDerwN
つーか昔からダサい音楽だよなHRHMは
カートも言ってるし
無理やり陽キャ音楽とか言って自分の青春時代美化してるおじさんダサすぎwww
0167ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:53:31.37ID:2HWnSlGY
ビートルズって必ずいつの時代にもクラスの冴えない奴が1人は聴いてんだよなwww
その需要で人気があるw
0168名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:53:55.03ID:sqKDerwN
まぁ70年代が青春時代って言うなら話は別だが
80年以降はダサい音楽だろHRHMは
0170名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:55:58.08ID:sqKDerwN
オジーもカートもジミーペイジもボンゾもダサいんだwwwwww
ビートルマニアだもんな
キンクリもピンクフロイドもクイーンもか
0171ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:08.60ID:2HWnSlGY
ストーンズってローソンか何かが特集グッズコーナー作ったけどあまりにも人気なさすぎてソッコーで撤去されたらしいwwww
0172名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:57:21.53ID:sqKDerwN
ビートルズファン=ダサい
なら70年代ロックなんて聴けねぇけどなwwww
ビートルズの真似事やん
0173名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:58:16.80ID:CxSvMQfw
ID:sqKDerwNは「東京リベンジ(?)」とかいう漫画を夢中になって読んでそうなタイプの馬鹿
0174名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:00:05.68ID:sqKDerwN
メタル聴いてる奴がダサい奴の象徴になってる事も気づいてないのかなwww
0175ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 19:00:58.04ID:2HWnSlGY
ビートルズなんて今時特別好きでもない限り聴く意味もないしな

ダサいし内容もくだらんポップソングだし

あんなん真剣に神格化してる奴は傍目にはなんだコイツ…頭おかしいのか?としか思えんw
0176名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:02:18.34ID:sqKDerwN
むしろメタル聴いてるような奴にダサい言われてる音楽はダサくないんだよなwwwwwww
一生聴かないでくれ
0177名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:04:01.93ID:sqKDerwN
メタルのギターソロとか笑っちゃうくらいダサいよな
もちろんファッションセンスもヤバいし
コスプレイヤーかよww
0178名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:04:11.68ID:MhPs635l
>>175
ジョンのサムタイムス・イン・ニューヨークシティを聴いてみて
パンクロックの連中がジョンを非難しなかったことが何故かわかる
0179名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:38:06.62ID:sqKDerwN
ビートルズをアイドルとか陰キャみたいに語ってるけど
実際はメタルとかV系とかオタク文化に精通してるのってメタルだよなwwwww
ベビーメタルとか売れるくらいだし
0180ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 19:41:03.70ID:2HWnSlGY
音楽なんて関わらないほうがいい文化なのは確か
ラブ&ピースとかいうわけのわからん強制インポ弱体化思想を押し付けられるし

音楽なんかにマジになってる奴で真っ当な人間を見たことがない

30過ぎても音楽なんかがステータスだと思ってたら病院行ったほうがいいよマジでw
周りのB'z聴いてた奴はとっくに家庭持って真面目に働いてるのにオマエラは40にもなって独身で生活保護貰いながら
グループホームの部屋でいつまでもビートルズだかR&Bだかインディロックを聴きながら誰も興味ないオシャレ選民意識に浸るわけですか(笑)
0181名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:41:41.89ID:0QzwuyN7
893名盤さん2022/02/02(水) 14:23:17.80ID:QA+UCDuS
>>885
その辺含めて最近の洋楽の売れ筋は声が難有りなのばっかだよ
潤い、清涼感、キラキラ感、しなやかさ、伸びやかさ、解放感といった
肝心なものが無い
昔の方が、もっと良い声のボーカル多かった
やっぱり情報化の影響で欧米人もセンスが劣化した印象しか無いね
言葉や理屈に縛られる左脳優位なら日本人とセンスが大差ない
情に訴え掛けるような囁き声とかねっとり声が増えた
こんなもんは音重視の俺は聴いてられない
ロンドングラマーとかも高音は割と響きが良くて聴けるけど、
中低音はイマイチだしな
JPOPも売れ筋は昔と変わらずゴミばっかだけど、
ほどほどに売れてるのの中には良いのも有る
あと下手なプロよりも素人やマイナープロのカバーの方がよっぽど良い
、、
0182名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:46:17.62ID:sqKDerwN
>>180
自分がダサいからって
音楽スレで音楽否定とかwwwwwwwww
毎日過疎スレでビートルズディスってるのは病気だから
はよ病院行ってこいww
0183名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:48:55.29ID:sqKDerwN
現行音楽がダサいってのはいつの時代でもあり得るが
流石に60年前のバンドに毎日文句言ってるって精神異常者だろwwwwww
0184ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 19:50:13.45ID:2HWnSlGY
ディープパープルはオリジナルアルバムはインロック、ファイアボール、マシンヘッドの3枚だけ聴いとけばいいよな??
後はベストしか聴いたことないけどこの3枚はガチで傑作だな

惜しいバンドだなァ…
第二期の体制で後3枚くらいアルバム残せてればな…
リッチーが人格的にクソすぎるのが長続きしない原因らしいがw
0185名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:51:17.68ID:MhPs635l
>>184
ライブ・イン・ジャパンを外すのは暴挙だろw
0186名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:52:08.03ID:sqKDerwN
>>184
ほんとだせー音楽ばっか聴いてるな
リアルではビートルズファンって言っとけよ
異常者丸出しだからなwwww
0187ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 19:55:13.15ID:2HWnSlGY
つーかパープルのライブ盤いつの間にかストリーミングからゴッソリ削除されとる…
72年コペンハーゲンとか名ライブ盤なのに聴けねぇ…買えってことか?w
0188ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 19:58:25.62ID:2HWnSlGY
>>185
ライブ盤はさすがにカウントしないほうがいいかな…とw

ライブインジャパンが多分一番聴いてるけどなw
アレ、全曲クソ長いんだよなw
レイジーのイントロとか学生時代ウォークマンで飛ばすのマジで大変だったんだけど昔の人はアレちゃんと聴いてたん??w
0189名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:02:34.43ID:sqKDerwN
ダサい音楽で検索してみ
ヘヴィメタル
ユーロビート
が1位2位争ってるからなwwwww
その次が
パンクとかプログレ、HRHMな
0190ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:04:10.63ID:2HWnSlGY
ゼップとかパープルのスタジオテイクは30超えて良さがわかってきた
若い頃はライブしか聞かなかったんだがw

控えめな演奏と音だから聞き疲れしないねw
0191名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:05:26.44ID:MhPs635l
>>188
昔お世話になった人が若いころ毎日聴いてたって言ってたな
確かパープルのコピーバンド組んでた
0192ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:06:44.35ID:2HWnSlGY
メタルはまあわからんでもないんだがプログレがダサいという感覚はよくわからん

アレがダサかったらオルタナもシューゲイザーもポストロックもエレトクロニカもアンビエントも全部ダサいと思うんだがw
アートロック全否定やんw
0193名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:08:26.33ID:MhPs635l
ELPは正直ダサ、いや何でもない
0194ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:09:53.68ID:2HWnSlGY
>>191
オレも昔はパープルとかELPとかイエスをしかめっ面しながらipodとにらめっこして聴いてたなw

若い頃はやっぱり知的好奇心が旺盛だから "修行" のような聞き方が出来るのよねw
0195名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:12:13.10ID:MhPs635l
プログレも色々3あるもんな
クリムゾンですら時期によって全然違うし
0196ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:13.35ID:2HWnSlGY
>>193
あの辺のバンドのせいでイメージがハードロック的に固定されてんだよな
ホントはもっと懐の広いジャンルなのに
いやELPなんて若い頃に聴きまくったけどなw

つーか
音楽聴きたいからちょっとレス頻度落とす
0197名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:16:08.47ID:PVgu4sEK
ドイツってパープルに影響受けたバンド多いような
Night Sunのこの曲はクイーンのStone Cold Crazyにも聴こえる
まさかとは思うが...
https://youtu.be/52gCpLwUrNs
0198名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:17:49.24ID:sqKDerwN
プログレなんてビートルズの後追い文化だしな
ピンクフロイドにしろキンクリにしろ
口そろえてサージェントペパーズを神のように崇めてるだろ
パクリはアートとは呼ばんからな
前衛風アート風なだけ音楽通なら理解できるけどな
0199ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:20:16.00ID:2HWnSlGY
>>195
メタルも色々ジャンルあるけどメタルは基本的には "ああいう音楽" だなw

プログレはバンドによってホント色々な音楽やってる
ベルベットとかマイブラみたいのだってプログレみたいなもんでしょw

音楽好きのくせにプログレはクソって決め付けてる奴は何もわかってない奴だなw
0200名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:22:01.30ID:0hlzxZrd
>>196
懐って何?

大別すりゃインプロ系と雰囲気系くらいじゃないの?知らんけど
0201名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:22:16.47ID:MhPs635l
>>199
だよなぁ
ロックって雑食性なんだよな
0202名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:23:55.10ID:0hlzxZrd
>>198
ビートルズに全部還元するのは無理がある

もっとガチジャズやガチR&Bやガチフォークがいっぱいおるからな

ビートルズじゃないとこから発展してるものも大きいだろう
0203名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:24:08.44ID:sqKDerwN
メタルもハードロックもプログレもビートルズの影響だけどなwwwww
バカなのコイツ
ZEPもサバスもピンクフロイドもキンクリもそういっとるやん
ビートルズになりたくて音楽始めたってな
ZEPは同時期的にみんなビートルズの真似してたって言っとるし
0204名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:25:38.97ID:MhPs635l
個人的にはプログレのご先祖様はジョー・ザヴィヌルだと思っている
0205名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:26:27.41ID:sqKDerwN
>>202
稀にいるからってロック文化自体ほぼビートルズの影響やん
ロックする理由って当時はそんなもんだよ
0206ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:28:37.75ID:2HWnSlGY
ELPとかイエスみたいなファンタジー組曲形式の奴とかクリムゾンみたいなダークな奴
ソフトマシーンみたいなジャズ系からヘンリーカウみたいなアヴァンギャルドなタイプ
他にもエレクトロニカやアンビエントに影響与えたクラウト系
とかフロイドみたいなスペーシーな雰囲気系からゴングみたいなサイケデリックアシッドなタイプ

とかまあ短時間で必死こいて色々考えたけどとにかくプログレは色々な音楽がある
アートロック好きなのに嫌う奴はモグリみたいなもんだなw
0207名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:32:30.96ID:sqKDerwN
クラッシックもサイケもシンセもハードロックもジャズもブルースもスカもインド音楽もやってたからな
ビートルズはwwww
サンプラーをいち早く取り入れたのもビートルズだって言ってたしな
0208名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:34:09.70ID:0hlzxZrd
>>205
ビートルズの同期はビートルズ聴いてバンド始めたわけじゃないからな
すでにいろんなシーンや音楽性はあり、ビートルズがカバーしてないけどのちに花ひらいたものもたくさんある

音楽的な部分まで全部ビールトルズ派生みたいに語られちゃうのはよろしくないないなと
0209名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:35:04.96ID:sqKDerwN
そもそもサイケなんて作ったのはビートルズだろ
オーケストラやストリングスもロックではビートルズがはしりだし
後追いやん
0210名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:36:50.01ID:/fJUJY9z
近現代クラも現音も東ヨーロッパ〜中央アジアのトラッドもまるで知らない奴が「プログレの祖はビートルズ」なんて寝言言っちゃうんだよ
0211名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:39:16.52ID:sqKDerwN
始めた奴らがそういってるからなwww
バカなのかお前ら?
お前らいつからプログレの先駆者になったの?
0212名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:40:12.60ID:PVgu4sEK
何でもビートルズは気違いすぎる
0213ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/02(水) 20:41:09.20ID:2HWnSlGY
ビートルズは業界で何か知らんが評価されてるから同業者は謙遜というか一目置かなきゃならんのだろうw

ビートルズのプログレとかハードロック要素なんてなんちゃってレベルでしかないしw
ヘルタースケルターとかメタルの元祖とか言われてるが今聴いたらギャグでしょあんなんw

つーかビーオタの起源主張はシナチョンみたいでキモイっス(笑)
0214名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:41:35.65ID:sqKDerwN
じゃあプログレのはしりと言われるバンドあげてみ
キンクリやピンクフロイド、イエスが入ってないならまだそう言えるかもしれないけどな
0215名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:43:54.83ID:/fJUJY9z
プログレのはしりはストラヴィンスキーの「春の祭典」だよ
0216名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:04.54ID:0hlzxZrd
>>206
クラウトをプログレに含んでるのはそもそもおかしくね?て気もすんだけど

なんか括りが雑なだけな気もする

アートロックとかいうのも大概雑やけど


クリムゾンEL Pイエスジェントルジャイアントマグマなんかの高度演奏楽しむ系(+シンフォニック感でハッタリ)だいたい一緒でいい気がする

フロイドは雰囲気に寄せすぎてプログレ代表選手感がなくてサイケ発展みたいなイメージだけど
0217名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:32.26ID:sqKDerwN
サバスがメタルの始祖って言われてるくらいだからな
しょうがないわ
サバスなんてビートルズオタクの筆頭みたいな奴らやんwwww
0218名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:07.29ID:sqKDerwN
>>215
その時代にロック無いからwwwww
0219名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:46:16.08ID:/fJUJY9z
>>218
それがナニ?
0220名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:02.10ID:0hlzxZrd
この辺は俺もまったく整理できてないで言ってますけど
アート高級先進的みたいな看板にそもそも胡散臭さを感じるってのがあるのよな
0221名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:56.86ID:PVgu4sEK
>>217
好きなのと演ってる音楽は違うだろ
その論法ならビートルズよりエルビスプレスリーのが偉いよな
0222名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:06.46ID:sqKDerwN
>>219
プログレの意味もわかってないのか
0223名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:55.10ID:/fJUJY9z
>>222
説明出来ないんだろ?
0224名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:50:24.93ID:PVgu4sEK
プログレは過去にあった音楽を混ぜたものぐらいの定義だろ
0225名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:51:36.41ID:0hlzxZrd
だいたいメタル野郎はアンチ音楽マニアキャラで
ハードロックメタル最高!!なんだから
もっとEL P推してくれよ


昔から硬派音楽マニアにダサいダサいと不当にバカにされてきた不幸なバンドやで

君が頑張って誉めてくんないと
0226名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:52:59.18ID:sqKDerwN
>>221
ジャズやRnBならそうなるな
ロックやっててビートルズに憧れて音楽始めた奴が影響ないとか意味わからんわw
もちろんビートルズはエルビスに影響されてるよ
でもビートルズ以降の音楽はそれを塗り替えたし
それが定説だからな
ジミーペイジが言ってるように
ビートルズ以降はポピュラーミュージック全体の在り方が変わったってね
みんなビートルズの真似してたってね
0227名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:56:14.77ID:sqKDerwN
リアルタイムで音楽してた人間がビートルズの真似だって言ってるのに
後追いの自称音楽通が違うって言ってもなwwwww

圧倒的に前者の方が説得力あるわ
0228名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:01:02.73ID:/fJUJY9z
「ロック」と呼称されてなかっただけで、演劇の劇伴音楽として「劇的な」転換転調を含む楽曲は演劇文化発祥とほぼ時を同じくして生まれてるんだよ

数千年、もしかしたら1万年以上前から「ロック」は有ったんだな

その様な「劇的」な転調転換を含む音楽には一定の需要が有って、現在まで作り続けられてるのがロックと呼ばれているだけ

なので、ストラヴィンスキーの「春の祭典」がプログレッシブ「ロック」の祖だとして何の齟齬も無い
0229名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:02:17.83ID:/fJUJY9z
>>227
単に無知なオマエがプログレといえばクリムゾンとフロイドしか知らないってだけだよ
0230名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:30.22ID:sqKDerwN
バカには分からんだろうけど
ロックってのは音じゃなくスタイルだからな
ロックすら理解してないのかこのアホはwww
0231名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:06:48.73ID:sqKDerwN
だから何度も言ってるだろ
お前らみたいなバカの言った事と
ジミーペイジやジョンジーが言った事ではレベチなのよ

リアルタイムで音楽してた人間がビートルズの真似だって言ってるのに
後追いの自称音楽通が違うって言ってもなwwwww

圧倒的に前者の方が説得力あるわ
0232名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:09:34.19ID:/fJUJY9z
無知なビートルズ信者クン、ギターどころかドラムすら1音も入ってない、キミが知ってる「スタイル」にはマッタク当てはまらないロック楽曲な

https://www.youtube.com/watch?v=c095dwO6QyU

脳の容量が少ないビートルズ信者クンのアタマにはムツカシイだろうけどね
0233名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:13:07.33ID:sqKDerwN
じゃあロックの定義言ってみw
知恵遅れ君
0234名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:14:41.08ID:/fJUJY9z
こっちはドラム有りだけど、ビートルズのビの字も無い、近現代クラシックから直系で進化してきたロック楽曲

https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc
0235名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:59.44ID:/fJUJY9z
>>233
以前書いたコピペなら貼ってあげられるけど、キミみたいな知的障害児の仔は読んでも分からないと思うよ?
0236名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:16:49.27ID:sqKDerwN
じゃあロックの定義言ってみw
知恵遅れ君
バカだから答えられないか
論破されるのが怖いのかな
0237名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:17:43.60ID:sqKDerwN
ロックが音だと思ってるバカには答えられないよな
0238名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:19:04.36ID:sqKDerwN
じゃぁクラシックをサンプルしたヒップホップはクラシックが源流とか
言っちゃう知恵遅れなんだね
0239名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:19:44.43ID:sqKDerwN
現代音楽を1ミリも理解できない奴に教えるのって苦労するね
0240名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:25:13.59ID:sqKDerwN
かしこまったマニアックな音楽聴けばマウント取れると思ってる典型的なタイプだね

ロックもクラシックも音楽自体理解してない残念な知能でなにより

基本的なことも理解できないのに知った風な事言わない方がいいよwwwwwwww
0241名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:27:45.31ID:sqKDerwN
ぶっちゃけビートルズあたりから音楽聴き始めたほうがいいと思うよwwwwwwww
0242名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:28:48.38ID:0hlzxZrd
>>232
エレベは入っとるな
ソウル影響でベースライングネグネ動きまくらせたタックスマンとかの延長にある気もするし


楽器で言えば
シンフォニック要素大盛りでロック楽器排除した
シーズリービングホームとかありますけど
まあこれはバラードやけど

むしろこーいうのの
R&B定型スタイル壊してった、みたいな部分に関しては
だいぶビートルズ派生の面は大きいんじゃないすかね
知らんけど
0243名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:42:54.40ID:/fJUJY9z
>>236
キミのその惨めなアタマで >>232>>234 に貼ってる音源の何処にビートルズの影響が有るのか説明出来たら、そのコピペを貼る手間を掛けてあげるよ?

ビートルズくらいしか聴いてない仔にはムツカシイだろうけどね
0244名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:13.06ID:/fJUJY9z
>>242
以前も言ったけど、そのコジツケは無理が有りすぎるね

アールゾイのベーシスト(旧)はクラ畑だよ
0245名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:48:38.59ID:KVfv8SjM
今プレスリーは誰も聞かんよな多分

古いもんを聞くタイプの人間がプレスリーを選ばない
0246名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:50:36.45ID:sqKDerwN
そもそもアホがアホ理論のコピペ張ったところでロックの定義は変えられないから
必死に検索したんだろうけど
自分が勘違いしてたという赤っ恥に到達しただけというのが結論かwwwwww
一つお勉強になったねお馬鹿さんwwww
0247名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:54:53.58ID:sqKDerwN
プレスリーをまったく聴かないって事はないな
チャックベリーにしろ
60年代にはまれば一通りは聞くだろうけどな
明らかにビートルズが変革の中心だと理解できるしな
0248名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:58:35.51ID:sqKDerwN
もちろんビートルズが爆心地ってだけで
全てがビートルズの成果ではないけどな
でも当時の人間はそう思うくらいの変化を感じ取っていたのは色々調べればわかるだろう
ビートルズなんてたまにしか聞かないけど
他のバンドやアーティストの文献やインタヴュー見れば分かるだろそれくらいの事は
0249名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:17.72ID:X/2y3BgW
クラプトンがブルースを始めたとか思ってそうだなこのバカは
0250名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:05:13.69ID:0hlzxZrd
>>245
俺は聞くけど…
ビートルズはロックから艶のあるグルーヴを排除した感があるからな

一長一短やで

今ロックがヒップホップに人気で負けてんのは
大きく見りゃそこで「色気」捨てちゃった弊害が響いてる気もするは
0251名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:10:18.35ID:X/2y3BgW
>>250
ビートルズが今でも聴けるし風化しないのはリンゴのドコドコドラムがあるからだと思う
あの単純なアタックの強さがダンスミュージック的なグルーヴを生んでる
0252名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:11:15.09ID:XTzGXxIx
>>250
色気と艶は違うけどなw
ポールの声は普通に艶は有るよ
色気は無いか知れないが
0253名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:12:48.55ID:XTzGXxIx
ビートルズで今でもガチで聴けるのは、
概ねアルバムのレットイットビーとアビーロードぐらいだな
後はサウンドが陳腐過ぎる
サウンドをリメイクすれば聴けるのも結構有るが
0254名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:15:07.81ID:XTzGXxIx
ダンスミュージックww
ダンスミュージックなんか基本論外だわ
ロックの話で何でダンスミュージックが出て来んのw
グルーブ感なんてロックに必要だっけ?
そもそもグルーブ感の定義が曖昧だろ
0255名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:30:25.05ID:sqKDerwN
センスある奴だけだよキンクリやZEPやサバスを聴いてビートルズ感じられる奴はな
本人たちもそういってる
完全にセンスだから理解できない奴は一生理解できないだろうなw
0256名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:33:39.55ID:0hlzxZrd
>>252
ポールはリトルリチャード後追いで頑張ってると思うけど
躍動感に欠けるかなあ

エルビスはJ Bやジャッキーウィルソンやマーヴィンゲイ やマイケルにも連なっていけるハネ感があるけど
ポールはビートにシャウト乗っけるみたいな方重視してる感 やっぱちょっとハードロックに寄るんだよな

何つーかエロく踊りながら歌ってる感じがイマイチないのよね
同時期ならポップジャンルやけどトムジョーンズとかのがソウルっぽい

ジョンの神経質な歌い方の方がのちのロックに影響してる気もするし
0257名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:38:36.61ID:0hlzxZrd
>>254
もともとはダンスミュージックやけどね
ダンスからもう少し単にノるとか暴れるとかの感じに行ったけど
肉体的な面てのは継続してったろ

そのためにビートがあるんやん

そこもなくなって座してしんみり鑑賞するもんになったら
そんなロックはもはやどうでもいい
0258名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:42:54.61ID:sqKDerwN
まぁロックンロールの語源は縦揺れと横揺れだからな
60年以降のものは別物だが
0259名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:44:57.43ID:eGq+cV4v
スクリーミン・ジェイ・ホーキンスからアーサー・ブラウンみたいなのもあるような気はします
0260名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:19:18.47ID:BOXUda+c
俺はメタル二等兵みたいにビートルズを親の仇みたいに思ってるワケでもなくて、単に興味がないだけだけど、
ビートルズ信者のイタさってのは、あまりにも探求心が弱すぎてビートルズで止まってるって事だな

>>246

>>243 で訊いた事への返事はどうした?

ビートルズの影響なんか皆無のロックなんかなんぼでも有るっての、理解出来たかな?
0261名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:40:06.09ID:sqKDerwN
アホがわざわざID変えて何ほざいてるんだwwww
笑える
ロックという言葉の意味も知らないガキが何言おうと聴く必要ないし
音楽もジャンルも理解できない奴は可哀想としか言いよう無いね
0262名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:41:10.52ID:sqKDerwN
ロックが音だと思うなら定義を言えよw
言葉を知らんか?w
0263名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:50:06.12ID:vGF+lrEh
ロックミュージックの定義云々ってまだやってんの?
もうスレタイ通り終わったカテゴリーだよ。
考古学みたいだな。
0264名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:51:21.31ID:vGF+lrEh
話題になるのは60〜90年代ばかり。
現代音楽じゃあないね。
0265名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:53:32.39ID:BOXUda+c
>>261
>>243 に答えたらキミのその惨めなアタマでも解るようにレクチャーしてあげるよ?

尤も、その歳までその狭い見識で育っちゃってるんだから、そのまんまビートルズ留まりで寿命が来た方がキミには幸せかもなw
0266名盤さん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:57:51.87ID:vGF+lrEh
ロックミュージックの黄金期は60年代後半〜70年代前半。
リアタイじゃなかった俺でもそれは分かる。

自身の青春期に聴いた音楽が黄金期に聴こえるのはしょーがねーと思うがな。
0267名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:06:10.65ID:03o4/BCu
内田裕也かよお前は
0268名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:07:48.33ID:Qx4iM+rP
ストーンズ、奴等がくたばったら俺…
0269名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:09:49.24ID:1kbJKMtx
>>132

あれ? 付点8分知らねーの? w シンコペーションには欠かせない音符なのにー? お前、シンコペーションの概念をほんとにわかってんのか? ww
0270名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:14:38.14ID:7zOxNrvW
古本屋はポリリズムを分かってなかった。
エセドラマーでしたっと。
0271名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:15:49.17ID:mJBQSCcV
>>265
ID変えてまで必死だね
ロックが音だと思ってるお馬鹿さんwww
0272名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:17:29.34ID:FSTIIh8/
リズムがポリ(複数)じゃないって意味が未だに分かってない古本屋の安定した知的障害児っぷりよねぇ・・・



ビートルズ信者クンには、ここからの質疑応答で始めてもかまわんけどね


0228 名盤さん 2022/02/02 21:01:02
「ロック」と呼称されてなかっただけで、演劇の劇伴音楽として「劇的な」転換転調を含む楽曲は演劇文化発祥とほぼ時を同じくして生まれてるんだよ

数千年、もしかしたら1万年以上前から「ロック」は有ったんだな

その様な「劇的」な転調転換を含む音楽には一定の需要が有って、現在まで作り続けられてるのがロックと呼ばれているだけ

なので、ストラヴィンスキーの「春の祭典」がプログレッシブ「ロック」の祖だとして何の齟齬も無い
ID:/fJUJY9z(5/11)
0273名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:18:31.40ID:FSTIIh8/
ビートルズ信者クンはスマホ使ったこと無いんだなw
0274名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:19:42.82ID:mJBQSCcV
>>272
バカ丸出しwwwww
ロックが音だと思ってる恥ずかしい奴
仮に音ならどの音階?どのリズム?言ってみwww
言葉を知らないのかな?
0275名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:24:20.84ID:FSTIIh8/
ビートルズ信者はこんな劣等感の強い引きこもりしか居ないって確認したところで、寝るぽ♪
0276名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:24:34.27ID:mJBQSCcV
はよ言えやw
それで終わりやん
一行二行で終わるやん
どうした知的障がい者
言葉も知らんのか?
0277名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:31:49.59ID:FETkLIz3
BTSがナンバーワン
世界で人気
ロックは時代遅れ
0278名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:35:17.14ID:tweGXuJI
古本屋はメンタル中学生の大人だからな。
エイトビート叩けて悦に入ってる文盲に過ぎんよ。
0279名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:45:20.83ID:1kbJKMtx
>>139

遅れて悪いなー、忙しいもんでさ。 当分は1日1〜2レスか、書きこみないかかも。

 なにも真面目なポリリズムとは言ってないよ、ポリリズミックと言っただけであってさ、8ビートと16ビートの複合リズム! 真剣に返してくれるんでこっちとしてもありがたいけどさ!  

 → ハードロックプログレに進化させた云々という話でフォーユアラブ貼っちゃうのどーなのというのも…

XJAPANの話からヤードバーズの曲かけたのは前後の音楽的背景だとか、ルーツがどうだとかなんて全く関係ない、ただの俺のつまんないジョークだよw XJAPANをおもいっきり振っておいて、かけるのはヤードバーズかいみたいな w(つまんねーギャグで悪かったなw) マディ・ウォーターズからエイフェックス・ツインかけても良かったんだけど w

そんなに俺の言う事を全部、真に受けなくても大丈夫だよ。 7〜8割適当なんでw   

メタルあたりは良く知ってるだろうけど。
  
0280名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:51:21.34ID:tweGXuJI
と、言い訳ざんまいの古本屋でした、っと。
0281名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:04:36.66ID:tweGXuJI
>>279

ポリリズムは、拍の一致しないリズムが同時に奏されること。

>8ビートと16ビートの複合リズム!

ブヒャヒャヒャヒャ!!
腹がちぎれる!!
0282名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:08:31.28ID:tweGXuJI
>>279
お前も文末にwをいっぱい付けてんな。
ここは笑って下さいよー、シャレじゃないですかー的な媚びがミエミエで実にみっともない。
0283名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:10:45.87ID:mJBQSCcV
てかこいつwww
ID変えてもバレバレやん
だっさwww
逃亡して
ロックは音おじさんじゃんwwwwwww
0284名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:11:21.42ID:mJBQSCcV
はよロックの音言ってみwwwww
0285名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:15:27.72ID:tweGXuJI
>>279

> そんなに俺の言う事を全部、真に受けなくても大丈夫だよ。 7〜8割適当なんでw   

「俺はハイハットオープンクローズの曲を10曲挙げるぜ!」と言いながら3曲しか挙げれなかったのは、正に7割がウソだった実例だな。

自らウソつきを自認するたぁ、今後のお前の書き込みは意味がなくなった、という事になるんだが、それでいいのか?
バカ古本屋よ。
0286名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:15:44.04ID:mJBQSCcV
何回もID変えて自演してダサい奴だな
ロックも知らないとか
マジ笑えるwww
ロックを音の規則性だと思って今の今まで聴いてたとかwwwww
マジウケルよなwww
ストラヴィンスキーがロックだとかwwwww
そいつがポリリズムをどうとか語ってるんだもんなww
マジ笑えるわ
たぶんかなりのおじさんだろうけど
それまでロックがスタイルだって事知らなかったんだよこいつw
笑えるわー
0287名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:55:44.85ID:hsMya0mB
しびれるぐらい急騰&ストップ高で出ます!
超ボロ儲けで2022年もお金荒稼ぎできてます!
たとえば4316ビーマップ。48**ペ*********。
おもしろいぐらいズルいけど低位株でザクザク資産増えてますよ。
アマゲン短期急騰株はnoteから有名相場師さんの億様株レシピ内で掲載スタートしました。
0288名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:58:46.97ID:1kbJKMtx
>>284

 世捨て人の中年ニートに構ってるヒマはねー 
0289名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:31:48.96ID:cudsWRXH
ロックは精神だ!
心の解放だ!
俺は自由だ!
0290ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 08:47:19.57ID:l0/NpNn6
んあ…

フロイド聴いてたらいつの間にか寝てた

>>216
クラウトはバリバリでプログレでしょw
ウィキペディアにもプログレに分類されとるしw

イエスELPだけのイメージだけで語られてるジャンルなんやろな
いやオレはどっちも好きだけど

ちなみにその並びだとクリムゾンとジァイアントはちょっと違う枠やろ
0292ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:05:17.82ID:l0/NpNn6
昔から言われてるがサブカルとかインテリ大学生騙しの音楽ジャンルみたいだからな基本
プログレ

ポストパンクとかオルタナ(一部)とかラジオ頭とかポストロックとかマスロックとかも要はプログレなんだよねw
音楽好きは謎の差違を見出だしてるが同族嫌悪としか思えんよねw
0293名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:10:16.48ID:PJQ46rzZ
こいつは40年前からタイムスリップしてきたの?
0294ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:11:51.50ID:l0/NpNn6
洋楽版でカレッジロックというと何か凄い物々しいモノに感じるがやっぱり日本版で考えればわかりやすい

いわゆるロキノン系のポップロック系や邦ポストロック系聴いてるのは大体大学生だろ?
バンドで言えば前者ならアジカンやスピッツ、今ならヒゲダンとか後者ならDownyとかToeとかああいうのだな

ロキノン系という単語自体一昔前ならそのままカレッジロックの意味合いで通用すると思う
0295ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:23:17.68ID:l0/NpNn6
ところでさ

邦楽だけど崎山蒼志って人今流行ってんの??
最近よく名前見るんだけど
何か "コナンくん" みたいな見た目の人w

何か見た目も音もまさに大学生ッポイけどw
0296名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:25:29.74ID:5ItVVFIs
>>290
>クリムゾンとgg
興味薄い人からしたらたいして変わらんなあ
どっちも大仰世界観でリズムや展開劇的にしてアナログキーボードなんかでハッタリかまして演奏に没入させるプログレらしいプログレやろ

京アニはただの萌えアニメじゃない!!と言ってるアニオタみたいなもんでは

プログレ以前からいた
ビートルズなんかとは派閥が違う
ジャズブルースR and Bの素養バリバリあるプレイヤー志向連中が、
アレンジを大仰にして演奏志向拡大したのがプログレ

ハードロックとの違いは、ブルース以外のクラシック、ジャズ、アバンギャルド要素も武器にして
世界観が高級感ある
という感じじゃね?
演奏志向の発展という意味では変わらん気がする

同時期にアメロックはオールマンズ
ソウルはファンク
ジャズはフュージョン、と
複雑高度発展してんだから
同時多発的なブームだった気もするし

門外漢なんで雑で申し訳ないが
アンチ音楽オタマインドで言うならそんなもんやろ


クラウトはリズムが硬かったりサイケ引きずってんのも多くて、そこは演奏のすごさってより逆にテクノとかに繋がってくみたいな?
つかクラフトワークなんてどー見ても所謂プログレというには無理あるけど、あれもジャーマンプログレつってたんやから区分けは雑やろ
0297ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:26:28.69ID:l0/NpNn6
ああいうメガネ男子って写真映えしないけど生で見ると結構カッコいいんだよなwww

二次元でもメガネ男子は定番だしw
0298名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:30:07.12ID:5ItVVFIs
逆に、うっすくプログレ聴いてる方からすると

ヤードバーズなんかの頃に比べたら
ggもクリムゾンもELPもイエスも
めっちゃ興奮喚起の手練手管が発達して
他で得られないエキサイトがあって面白い〜ってなもんで

先進性とか高級感とかどうでもいいのよね
たるい曲は飛ばすし
0299ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:30:41.66ID:l0/NpNn6
中高生はアホなんだからV系とかEXILEとかオレンジレンジみたいのを業界はもっと流行らせないとダメだろ
うっせえわチャンくらいしかそういうのが流行ってない(とは言ってもアレもバカに成りきれない感じあるし

今の音楽は大学生に寄りすぎだわ
0300ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:34:15.23ID:l0/NpNn6
まずクリムゾンは暗く殺伐としてるでしょ
イエスやELPは明るく荘厳感じ

ドリームシアターとラジオ頭くらい両者は違うと思うんだけど興味薄いとわかってもらえんかな
0301名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:37:43.25ID:PpbSOf0b
>>284
ロックの音ってなんの事?
0302名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:39:24.37ID:5ItVVFIs
>>300
そこだけ急に「音楽マニア」になられましても…

つか
レディオヘにスキツォイドやレッドみたいな
ガツンとハードロック的興奮を喚起する曲あんの?
0303ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:39:52.83ID:l0/NpNn6
バラカンさんってシネマダイアリーみたいなチャンネルSpotifyに持ってるけど映画なんて見るんか…あの趣味で

まあランボーとかああいうのはキライとか確か言ってたけど
0304ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:41:21.58ID:l0/NpNn6
>>302
結構あるでしょw
クリープ自体ガガッだしw

むしろKIDA以降はそういうの多いイメージw
0305ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:42:47.89ID:l0/NpNn6
タナソーとかバラカンさんとか映画とか音楽とか文化全般詳しい文化オタクだけど一体いつ仕事して寝ているのか??
0306名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:47:18.31ID:5ItVVFIs
>>304
えーーーありゃ君の嫌いな去勢オルタナポップでしょ??
全然パワー喚起してくれないぞ
0307名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:55:04.71ID:PpbSOf0b
>>304
??????

クリープが?
0308ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 09:58:16.65ID:l0/NpNn6
そもクリムゾンも別にハードロックではないでしょ
流行っていたからかハードロック的なサウンドを導入してはいたが

クリムゾンもラジオもアートロックなカテゴリでしょ
大雑把な分類だと

大体ラジオ頭はプログレとは違うサウンド!とどうやったら思えるのかさっぱりわからんw
0309名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:00:46.41ID:PpbSOf0b
>>308
俺もお前の聴覚感覚がさっぱり分からん
0310ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:02:25.21ID:l0/NpNn6
まあ人それぞれだしな

オレにはラジオ頭はプログレ系列の音にしか聴こえんが
0311名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:05:10.68ID:PpbSOf0b
ビートルズがプログレの祖先に聴こえちゃう人だって居るんだし、会話はムダだな
0312ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:06:35.73ID:l0/NpNn6
>>311
それは言えてるなw

まあ持論はそれぞれあるしそれで討論すんのが掲示板の醍醐味だし
0313ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:09:05.25ID:l0/NpNn6
つーか初期のクイーンのライブ聴いてるんだけど悪くないんだけど何かサウンドやリズムが固いというかはっちゃけきれてないよなw

ラフなノリが足りないと思うのはオレがゼップ派だからなのか…うんやっぱオレはゼップ派だな(笑)
0314ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:13:54.83ID:l0/NpNn6
つーかラジオ頭みたいなゴミよりクリムゾンのがはるかに上のサウンドなんですがなw

しかしラジオ頭みたいなしょうもない十番煎じくらいの紛い物のが評価されて人気があるという現実…吐き気がする
0315ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:40:37.47ID:l0/NpNn6
いつの世も "ホンモノ" だけが評価されるとは限らんからな…

カニコーみたいな "リアルダークデカダンスサウンド" が陽の目を見ないでニルバーナみたいなイケメン補正で売れただけの糞ばかりがチヤホヤされる耐え難い "不条理" が罷り通る現実もあるわけだ…

ホンモノを見抜けないマヌケが多いのは古今東西世の常だが遺憾の極みよのぉ…
0316ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 10:54:02.87ID:l0/NpNn6
つかELPとかイエスがダサいって音楽好きは捻くれすぎだわw
お手軽に遊園地とかゲーム感覚が味わえて素直に楽しいだろw


じゃあ何を聴いててるのかと思いきやわけのわからんポストパンクとかマスロックとかをカッコイイと思ってよくわかってもいないのに崇めてるんだよなwwww
んなの世間一般的には全部ダサくてキモいからww
むしろ前者のがわかりやすくて世間的には受け入れられてる感すらあるw
0317ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 11:04:06.88ID:l0/NpNn6
ラジオ頭聴いてるけどやっぱり結構ハードロックというかクリムゾン的な聴き方出来ると思うけどな
マッチョなサウンドかと言われたら違うけど

ナショナルアンセムとかオプティミスティック?とかアイマイトビーロングなんてノリノリジャンw
ダークダンスミュージックみたいな感すらあるw
0318名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:08:44.40ID:PpbSOf0b
>>317
耳がどうかしてるよ
0319ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 11:15:10.67ID:l0/NpNn6
でさー

ニルバーナに聴くの移したんだけどさ

やっぱコレもうほとんどメタルだろw
メタルにはあと一歩足りないけどほぼメタル

何であれだけ売れて人気出たかはやっぱりキッズウケするメタル感覚の有無でしょ
ピストルズなんかはファッションだけは衝撃あったけどサウンドはメタル感覚がなくてつまんねーから現代にはほとんど残ってないし(そもそも当時からたいして売れてない

まあガチメタラーからするとコレ聴くならもうメタルでええやんてなるんだけどw
ルックスから音までとにかく売れるために味を調えたメタルなんだよなwニルバーナ

ダークミュージック界のボンジョビみたいなもんだw
0321ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 11:36:26.40ID:l0/NpNn6
ラジバーナみたいなしょうもないジェネリック版を聴いてる奴はホンモノのメタルやプログレをもっと聴け
0322名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:29:31.08ID:Yj8Eyv2a
このスレ見るとロックは隆盛だと勘違いしそうでw
0323名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:46:53.09ID:G9aUUNnX
ここのところジャズファンクやフュージョンの耳になってるという個人事情があって
プログレやハードロック系のサウンドで今、他人にレコメンドするとなると
そういう中からということになるんだが

一押しはAlphonso MouzonののMind Transplantだね

リズム隊やエレピはジャズファンクのマナーなのに一曲目からツインギターでハードロックやってたり
ギターにディープパープルのトム・バーリンが参加してたりするクセのあるアルバムでね

このアルバムの中でピンク・フロイドのテイストを探すと、
5のリズム隊を牽引するベースのフレーズとか、ギターのカッティングによる空間の開け方は「Money」の感じだよね
0324ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 13:49:56.88ID:l0/NpNn6
アンガールズ田中曰く

"最近またヤンキーが増えている"

らしい
0325名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:53:13.15ID:G9aUUNnX
5は、味付けのギターにかかってるエフェクターのスペーシーなリバーブも『狂気』だよな
0326ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 13:54:06.24ID:l0/NpNn6
>>323
オレもアートブレイキーのライブ盤聴いてから最近ジャズに興味持ち出してそっからまたプログレとかハードロック方面に行きだしてる

やっぱり肉体的感覚と知性がないと音楽というかエンタメはつまらんね
ポップスの去勢される感覚もまあキライじゃないんだけどw
0327名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:56:46.92ID:G9aUUNnX
『Mind Transplant』の曲単位でいうと
ロックリスナーには、1、2がオススメで
4は電化マイルス好きにも受けるでしょうね
0328名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:59:37.12ID:G9aUUNnX
違うな、2はさほどハードロックじゃない、1、3の間違えだ
8もハードロックとして良い曲だろう
0329名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:12.54ID:G9aUUNnX
ま、ぶっちで1曲目がカッコ良すぎるので
ジャズファンク、フュージョンリスナー以外はそれだけ聴いときゃ良いかな
0330ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 14:04:34.48ID:l0/NpNn6
おk

そこまで力説されたら聴いてみたくなったわw
聴いてみましゅ
0331名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:12:49.48ID:G9aUUNnX
(ブラックミュージックはちびまる子ちゃんの「野口さん」みたいな他人観察ぼっち冷笑系のための音楽ではないんでそこんとこよろしく)
0332名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:21:00.52ID:HVs05Rge
ジャズのロックだな

ジョナスヨハンソンとかの方が良くね?
0333名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:22:33.35ID:HVs05Rge
間違えた

ジョナスヘルボーグだった

スウェーデンのトリオだけど、メシューガ人脈ともやってる
0334名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:35:21.26ID:oNwEhzw/
アンガールズは渋谷系の名残りを感じるw
0335名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:39:49.79ID:G9aUUNnX
最近、岡村靖幸の近年の作品を聴いていたのだけど、
サウンドの「デジタル臭」が気になるなと思ったのを今では反省していて
あれは、
リエゾン・ダンジュルーズとかのノイエ・ドイチェ・ヴェレ、DAF、ガビ・デルガドのエレクトロニックボディミュージックの系譜だと解釈したほうが適切というか
そう捉えると良いサウンドなんですね
0336ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 14:40:20.19ID:l0/NpNn6
小山田系だよなwwwww

小山田はとんでもないゴミ屑だがw
0337名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:42:58.77ID:G9aUUNnX
インダストリアルファンクミュージックみたいな
0338名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:45:17.07ID:G9aUUNnX
矢野顕子のトキメキは、ベアズヴィルの録音とウィル・リーのベースだけでイケる
0339名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:54:21.89ID:G9aUUNnX
体温低めのエレクトロニックファンク、インダストリアルファンクだと 最近聴いたのが
細野晴臣のこのハウスプロジェクト、HATですね
これも割と良いっすよ


HAT | Haruomi Hosono,Atom Heart and Tetsu Inoue - Tokyo Frankfurt New York full album(1996)
https://www.youtube.com/watch?v=NizQ-t1gWDk&;;t=1782s

適当なこというと
ピンク・フロイドのウマグマのふさふさの動物が洞窟から抜け出て、解放感で有頂天になって驚くようなスピードで草原の中を踊り狂ってるような面白みがある
0340名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:39:48.13ID:5ItVVFIs
>>323
「エッセンスオブミステリー」(カッコいい)しか聞いたことなったけど、そちらも良さげですね
聴いてみます
0341ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 15:42:28.65ID:l0/NpNn6
イギリスコロナ死者いきなり1000人突破だとよwwwww

音楽どこじゃねぇなww
もうイマジン歌いながら愛と平和を祈れば?w
0342ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 15:47:07.56ID:l0/NpNn6
経済で死ぬかウィルスで死ぬか

イギリスは経済を優先したみたいだw
ジジババとか弱者は "淘汰" する方針らしいww

さすがイギリスww
最大多数の最大幸福を地で行くなwww
0345ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 15:58:14.13ID:l0/NpNn6
恵方巻買いに行こ

そろそろ半額になるらしい
海鮮が美味いんだよな
0346ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 16:06:50.56ID:l0/NpNn6
>>344
2001年宇宙の旅にしか見えない

つかコレ、2011年リリースなんだw
60年代ぽいのにw
0348ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:10:11.55ID:l0/NpNn6
恵方巻買うついでに本屋に寄ったんだが何故かギター雑誌がみんなクラプトン特集してた
何かあった?まだ生きてはいるようだがw

あとブルルンは雑誌名変えた??
メタルハマーとかいう名前になってた

ちなみにロキノンはなかったw
入荷してないくさい(笑)
0349ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:11:30.27ID:l0/NpNn6
後ベースマガジンが90sオルタナ特集
ソニックユースニルバーナピクシーズスマパンとか好きなベーシストは読みませう
0351ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:14:14.57ID:l0/NpNn6
>>350
アレ??

マジやん
じゃあブルルンも入荷してないのかw

メタル雑誌増えてるとかメタル少し復権してきた??w
0352名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:14:33.92ID:cudsWRXH
>>348
>みんなクラプトン特集してた 何かあった?まだ生きてはいるようだがw
あの歳と健康状態で反ワクチンだから
もう時間の問題と思われてるとか?
0353名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:15:38.00ID:cudsWRXH
単にぶるるんが40年以上前と同じ表紙なのが飽きられてるだけかも?
0354ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:15:54.73ID:l0/NpNn6
あとビートルズ関連の雑誌っていつも出てるなww
ビートルズ思想論とかそんな感じのアホみたいな雑誌いつもあるけどw

もう語ることなんてないだろ(笑)
誰が買ってんのかも謎だしw
0355名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:16:00.50ID:cudsWRXH
あ40年じゃなくて30年かw
0356名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:17:51.13ID:cudsWRXH
>>354
>もう語ることなんてないだろ(笑)
ところが今年になって屋上コンサート公開だの
日本版マスターの速度が正しいだの未だに新しい話が出て来てる

>誰が買ってんのかも謎だしw
団塊爺さん婆さん
(若い人は雑誌なんか買わない)
0357ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:17:54.91ID:l0/NpNn6
>>352
亡くなってから特集でも遅くないのになwww

大体ギターキッズはクラプトンなんて興味ないだろw
ギター雑誌の読者層は察し
0358名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:20:25.45ID:cudsWRXH
>>357
そもそもキッズはギターを弾かないw
0359ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:21:54.18ID:l0/NpNn6
>>356
なんだそりゃ
特にファンでもない身からからすると死ぬほどどーでもいい話だがビーオタには重要なのか…

団塊爺さん婆さん
同じようなCDと本を何回買う気ですか??

ネットでみたけど日本にはビートルズグッズのために倉庫建てた人がいるらしい(笑)
0360名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:25:51.74ID:cudsWRXH
>>359
ぶるるんやヤング(笑)・ギターだって何回スラッシュやイングウェイが表紙なんだ?
って思うでしょ?
同じのを何十年と買って安心する人の多い保守的な国、それが日本
0361ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:27:01.66ID:l0/NpNn6
あー

でもアレか
見てないけど確か映画やったからビーオタの間では話題が新しくあるのか
0362名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:29:30.47ID:cudsWRXH
ビーオタはCDをステレオボックスとモノラル録音ボックスの両方、
かつ未発表音源を加えた新装版にアナログ…と何重にも購入している人が多いらしいよ
0363ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:29:47.81ID:l0/NpNn6
まあオレもニルバーナとかガンズとかゼップのカッチョイイ表紙の雑誌が出てたら買いはしないけど未だに立ち読みくらいはしたくなるしな…同じような心理なんだろうな
0364ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:31:04.07ID:l0/NpNn6
>>362
もう宗教だろw

ジョンレノンの写真がプリントされた壺売り付けても買いそうだな多分(笑)
0365ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 17:38:32.95ID:l0/NpNn6
つーか本屋は確かに爺さん婆さんが多い(笑)

漫画コーナーだけは客層が若いがw
0366名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:00:43.44ID:68KTEahz
>>317 ラジ屁の陰気臭い音楽なんざ、
雰囲気だけで中身が空っぽのフランス映画のようなモンだからな
それなら70年代のプログレ名盤でも聴いた方が遥かに有意義なのは確か
0367ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 18:49:51.63ID:l0/NpNn6
ビートルズみたいなくだらん音楽の何がそんなにいいんだか…

オレの感性では理解しかねるな…
0368ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 18:51:25.40ID:l0/NpNn6
>>366
ラジオ頭の音楽なんざアート映画とかそんな大層なもんじゃないやろw
"ジョーカー" とか "タクシードライバー" とかそんくらいやろ(笑)
0369ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 18:55:19.91ID:l0/NpNn6
いや

ニルバーナのがそっち感あるか…w
ラジオ頭はインテリ文化系くさいからな

陰気くさいインテリ文化系な映画…意外と有名なのは思いつかんな…w
エレファントとかアメリカンサイコとかあんな感じか?
いや何か違うなw
0370ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 18:58:16.66ID:l0/NpNn6
ファイトクラブとかセブンとか

ニルバーナにはフィンチャー映画みたいなノリがある

つかフィンチャーはミュージシャンのMVをかなり手掛けてるんだったか
0371ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 19:02:04.69ID:l0/NpNn6
ニルバーナとかNINのギリギリホラーにならない感w

デスメタルまで行くとホラーになる(笑)

映画もそうだがホラーになると何故か評価されないッポイw
0372名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:42.78ID:mJBQSCcV
ロックも知らないとか
マジ笑えるwww
ロックを音の規則性だと思って今の今まで聴いてたとかwwwww
マジウケルよなwww
ストラヴィンスキーがロックだとかwwwww
そいつがポリリズムをどうとか語ってるんだもんなww
マジ笑えるわ
たぶんかなりのおじさんだろうけど
それまでロックがスタイルだって事知らなかったんだよこいつw
笑えるわー
レベル低い奴ばかりだなwwww
0373名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:19:07.62ID:+d77XR/B
まだ口惜しいのかビートルズおじさん
0374名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:24:37.63ID:G9aUUNnX
岡村ちゃんのデジタル臭さに対しては限りなく甘く、
ネッド・ドヒニーのLove Like Oursのデジタル臭に対しては厳しい態度で臨む
人は時にそういう生き生きとしたダブルスタンダードを持つべきですね
0375名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:24:41.51ID:mJBQSCcV
このスレの住人はロックを音の規則性だと思ってるんだからな
笑えるよなwwww
どうりでメタル好きとか上辺の音楽しか聴いてない奴が多いわけだww
0376名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:28:24.24ID:G9aUUNnX
そういう訳のわからなさというのを常に抱えるべきだと思います
個人の直感力というのはそういう部分で発動するんで
0377名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:29:58.37ID:mJBQSCcV
ジミーペイジ

僕らの音楽はヘヴィーメタルのように馬鹿でかい音で単純なリフを繰り返すものではない。ダイナミックでありながら、
光と影のメリハリがあり感情的でドラマティックでより複雑なものだ。ビートルズさながらね
0378名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:32:37.14ID:+d77XR/B
きっとメタル二等兵のそばにはこの手合いのビートルズ馬鹿が居たんだろうな
0379名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:32:43.93ID:CVOScL8h
ロックの終焉というよりロックを懐かしむスレですね
0380名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:33:31.34ID:mJBQSCcV
ジョンポールジョーンズ

僕が60年代にセッションミュージシャンをしている頃から、そして今でもポールマッカートニーには常に注目しているよ。ビートルズを聞き始めた時、ロンドンのきちんと教育を受けたミュージシャンがベースを演奏しているものだと思っていたんだ。
なぜならそのベーシストは革新的な演奏を始めていたからね。しかし、彼の名前には聞き覚えがなかった。他のベースプレイヤーはいったんベースを置いて彼のベースに耳を傾ける時間が必要だったよ。


 今の若いベースプレイヤー達にはわからないだろうが、自分達のベース演奏がどこから来て、そしてどこへ行くのか一度考えてみたらいいという少し哲学的な話なんだ。技術的な話ではないんだよ。彼のベースは素晴らしい楽曲を作るための一つの道具であるべきと言うことで、彼は常に、正しい時に、正しい場所に音を置いた
0381名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:38:18.74ID:mJBQSCcV
ジョンロード

僕はまだビートルズが君臨していた60年代に彼らに会ったことがある。僕が彼らに会った時、真っ先にポールマッカートニーに近づいて、彼の素晴らしさを長い間、彼に説明した。だけど彼はそのうち迷惑そうな顔をして、(サインをしよう。)と言った。僕はサインなんて欲しくなかったから、(サインはいいからピックを下さい)って言った。彼の才能にあやかりたかったからね。僕はいまでもその五角形のピックを使っている。自分用に少し持ち手を削ったけどね。
0382名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:42:54.72ID:mJBQSCcV
キースエマーソン 

僕が思ったのはビートルズがサージェントペパーを出したとき、ビーチボーイズがペットサウンズを出したとき、そういったものは言わばすべて一つの壺に投げ込まれた楽曲の様だった。それからは3分間のヒットソングが必要だなんて思わなくなった。
0383名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:43:27.49ID:G9aUUNnX
まず、順番として、
岡村ちゃんの音楽のデジタル臭をなんとか肯定したいという説明不能な感情がある訳ですよ
そこでいろんな理屈をこねる訳です
リエゾン〜とかドイチェ・ノイエ・ヴァレとかDAFとかEBMとかの理屈は後からやってくるにすぎないんで
意味は後からやってくる、とりあえずその最初の感情を理屈の手前で肯定してみる、そういった暗闇への盲目的な飛躍に対する肯定の姿勢というのが
オレにとっての対象への「愛」なんですね
愛の原理で動いてると、なぜかわからないけど意味は後から後から無限に湧いてくるんですよね不思議と
0385名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:00:16.65ID:mJBQSCcV
グレッグレイク

本当によく考えてみると、『サージェント ペッパー』はプログレッシブだったんだよ。ブルースの影響を受けているものじゃない。つまり彼らは限界を超えたってことだ。(ルーシー イン ザ スカイ ウィズ ダイアモンズ )などは本当に奇抜な曲だった。そして、『Electric Ladyland』は普通じゃなかった。普通のポップソングじゃなかった。その結果として、キング クリムゾンのようなバンドがそこから飛び出してきたんだ。私たちは確かに新しい音楽を生み出して前代未聞の存在だった。だけど、ビートルズはその時、終焉を迎えていた。その結果として私たちがプログレッシブ ロックを発明したように見えるけどそうじゃないんだ。つまり、私たちはそう言った音楽の一部だったってことだ。
0386名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:02:56.56ID:cudsWRXH
ロックは精神だ!スピリットなんだよ!魂の叫びだ!

First to Eleven - Call Me
https://www.youtube.com/watch?v=-g03eGhkbMM

なぜか日本のロックファンにブロンディはあまり評価されてないけどw
0387名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:08:01.23ID:lynVni36
ビーキチが書物用意して書きこんでるの想像したら鬼気迫るもんがあるな
他で語れないだけかもしれんがwww
0389名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:18:46.45ID:mJBQSCcV
全くビートルズファンじゃないけど
本人がこう言ってるのに認められない奴って可哀想だねwwww
ロックなんてどうでもいいけど
ロックジジイの頭の固さは異常だねwwww
0390名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:21:33.76ID:mJBQSCcV
頭が固いっていうよりか
現実を受け入れられないのかww
0391名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:22:13.32ID:5ItVVFIs
70年代有名どころに
ビートルズっぽい音が継承されてないからってのはあるかもな
トレンドがガラッと変わったからね
0392ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 20:28:56.89ID:l0/NpNn6
>>384
リックスプリングフィールドってよく知らんけどポップ畑の人だったような…
こんな "エイリアン3" みたいなMVあるんかw

>>388
これ
何のカバーだ??
0393ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 20:38:13.77ID:l0/NpNn6
うーむ

いつも言ってるが本当に加齢によって脳内の感受性攻撃性が激減している…
脳が "真実" を拒絶しているというか
ハリウッドや少年漫画やHRHMを脳が認識しない
認識できないけどそれは世界の正しい姿なんだ


若い頃はこんな概念と世界は想像も出来なかった

フリーザやピッコロ大魔王じゃないけどドラゴンボールがあったら不死はイラナイけど若返りと不老を神龍に頼みたいもんだね(笑)
0394ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 20:43:37.44ID:l0/NpNn6
>>391
60年代ロックと70年代ロックって順番が逆な気もしなくない(笑)

なんつうか
ビートルズやストーンズよりゼップやイエスのが "原初的" なサウンドでしょw

70年代ロックからあの手の漫画サウンドヤンキーサウンドが始まったみたいな感じか

それ以前のが文化的な感じジャン(笑)
0395名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:47:03.84ID:mJBQSCcV
スティーヴィーワンダー

◎君は君のソングライティングはビートルズから影響を受けているって言及してるね。

 
 僕は(For the Benefit of Mr. Kite)みたいなエコー、声、作曲といったビートルズが得た効果を研究したよ。

僕はビートルズの最高傑作である(サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド)の様な作品を作ることが黒人にも可能だという事を世界に証明したかった。なぜなら、ビートルズの音楽は僕にとってはいつも最高だったが僕の黒人の音楽仲間には決してそういうわけではなかった。しかし(サージェントペパーズ)が出て、僕は音楽仲間にそのレコードを持って行ったときには彼らはすでにそれを持っていた。つまり、もし素晴らしい音楽を作ることが出来るのならば音楽は人種問題を超えることが出来るのだと分かった。
0396ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 20:50:11.27ID:l0/NpNn6
70年代はシラケとか暗い時代とか言われてるけどぶっちゃけロックだけ見れば最もアツイ時代だろ
漫画みたいな壮大で夢のある音楽にみんな夢中だったわけだしw

逆に明るい扱いの60年代ロックなんてクソつまんねーし夢がないだろ
ビートルズだストーンズだなんて聴いても壮大なファンタジーの世界に連れてって貰えないし(笑)
むしろ現実世界はこんなもんだみたいな夢のないつまらない時代
0397ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 20:56:50.56ID:l0/NpNn6
50

ビートルズやディランなんて非現実的な上に感性のつまらん人間の聴く音楽だよ

世の中甘く見てる上に創作物ですら魔法の一つも信じないみたいな
そんな変な方向に達観してる愚物の聴く音楽なイメージしかない
0399名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:00:57.94ID:5ItVVFIs
>>394

だから
ビートルズと別に「演奏派」がガッツリ並行していて、
それが進化高度化(テクや構成力)してハードロックやプログレになった と言う筋で考えるとわりと納得するんやけど
その派の中では後退せず順当に進化したんじゃないかなという
ヤードバーズ変化史みるとわかりやすい気も
0400名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:01:22.85ID:mJBQSCcV
ロジャーウォ―ターズ

僕は(サージェントペパー)が出た時のことを覚えてるよ。僕らは車の中で座ってたんだ。誰かがラジオでアルバムのすべてを流した。フォードの(Zephyr Four)だったよ。それを聴いている長い間、完全に口を開けて唖然として座っていたのを覚えているよ。


 君はすぐに僕らの(Pow R Toc H)を聴いたなら(ラブリーリタ)からの速効の影響を感じ取れるだろう。そのアルバムは僕のソングライトに関する創造的なアプローチを永久に変革してしまった。
0401ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 21:10:09.95ID:l0/NpNn6
ビートルズやストーンズ聴いても "ロードオブザリング" や "鬼滅の刃" みたいな世界には連れてってもらえないジャン?w
オレ、そういうのキライなんだよねw
夢のないつまらない人間だよw


でもビートルズはマジカルミステリーとかやってたか一応
まあなんか違うけどw

じゃあディランとか聴いてる奴なんてそういうの一切認めなそうなイメージ(笑)
0402名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:10:54.27ID:cudsWRXH
>>392
リック・スプリングフィールドはまだ無名映画オタク少年だった
フィンチャーを発掘した
ライブビデオの監督もさせてる
確かに本人はポップ・ロック界のアイドル(でも日本ではロックファンにそこそこ人気)
https://www.youtube.com/watch?v=aauewEg3aX8

あと、この曲
Fountains of Wayne - Stacy's Mom
https://www.youtube.com/watch?v=dZLfasMPOU4
0403名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:17:52.53ID:cudsWRXH
因みにStacy's Momという曲はニューウェーブのバンド、
ザ・カーズにかなり影響を受けている
だから車の映像とかもPVに出てくる
イントロはこれの「本歌取り」
THE CARS ― JUST WHAT I NEEDED
https://www.youtube.com/watch?v=Z5-rdr0qhWk

代表曲、PVも有名
The Cars - You Might Think
https://www.youtube.com/watch?v=3dOx510kyOs

また、多くの人がStacy's MomはBowling For Soupの曲だと誤解していて
誤解したファンがバカにされないようにBowling For Soupもカヴァーした
Bowling For Soup - Stacy's Mom
https://www.youtube.com/watch?v=q0y10IQ2hfw
0404名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:21:00.26ID:cudsWRXH
>>401
>ビートルズやストーンズ聴いても "ロードオブザリング" や "鬼滅の刃"
>みたいな世界には連れてってもらえないジャン?w

リック・スプリングフィールドはキメツではないが
宇宙空母ギャラクティカの世界には連れて行ってくれるよw
https://www.youtube.com/watch?v=yPnT8kj8LrQ
0405ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 21:21:59.09ID:l0/NpNn6
>>402
意外と派手な感じなんやな
80年代って感じで

何故かもっと地味なイメージあった

下の映像はフィンチャーなん??
なんか突然感あるけどw
0406ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 21:26:39.99ID:l0/NpNn6
>>404
アレだな〜
意外と物分かりいいタイプのポップスターだったんだなw
何故か渋いイメージあったw

興味出てきたわw

まあ確かに30超えてこういう映画に夢中になってたらヤバイ気もするけど逆に言えば何でヤバイの?って話よなw
宇宙や世界は壮大だろ?w
0407名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:28:02.07ID:5ItVVFIs
>>401
フォークロックで
「魔法を信じるかい?」てあるけど
お花畑ベクトルの魔法を信じてたんやろ


一応プログレのファンタジーコンセプト志向はサイケポップのコンセプトブームを継承してると思うけど

SFソロウとかドノバンのファンタジー路線とか色々あったし

演奏的には別から来てて、ヘヴィ、ダーク味に寄ったけど、
ファンタジー自体はサージェントあたりの発展だろ
0408ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 21:29:17.33ID:l0/NpNn6
爺さんが "エイリアン" とか "未知との遭遇" 見てたら確かにイヤだけど別におかしい話じゃないだろ?w
0409名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:42:59.72ID:mJBQSCcV
ニートがビートルズやストーンズで何を感じようがどうでもいい話だな
何の影響力もないし
ビートルズの評価が変わるものでもない
むなしい人生だなwwwwwww
0410名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:45:33.17ID:mJBQSCcV
そんな奴がサバスやZEPやキンクリを熱狂的に聴いてるとか
笑えるけどなwww
滑稽というか
ビートルズに影響受けてビートルズに憧れてビートルズになりたくてロック始めた奴らだからなwww
0411ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 21:50:33.80ID:l0/NpNn6
大体ホラーやメタルは幼稚でダサイみたいな感覚もオレに言わせりゃおかしいんだよねw
死の恐怖がない世界にでも住んでんのか??(笑)
0412名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:25.56ID:mJBQSCcV
素直にジャズとかソウルファンクヒップホップ聴いてりゃいいじゃんって思うわ
まぁ音楽聴いてるっていうより
雰囲気とかファッションで聴いてるんだろうな
メタル好きってV系みたいな白人崇拝してるバカな有色人種って感じだしな
0413名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:27.27ID:d+lOe2pZ
>>292
アカをすとこどっこいロケンローに変えてくれ気安くロックンロールと名乗らないで欲しいね
音高変える様なド派手で幼稚なダブステップはロケンローだから断じてプログレなどではないから
リアルロックンロールとは付点部分を鳴らしたまま伸ばし無重力感でドライブさせるポストロック的なアプローチのことも指すからラット3をLPで聴けよレコードの利点が分かるぜ
ちなみにボディートークさえあればパンゲアのA面の主要部分は不要になる
0414名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:53:46.53ID:lynVni36
このビーキチ君てメタルはダサいをしつこく書いてたのでしょ
それでダサくないやつ出せって言われて逃げたの
ビートルズだって言いやいいのにな
0415名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:55:44.67ID:rKpOAH3Y
ラットンロール
0416名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:57:01.86ID:mJBQSCcV
メタル聴いてるんだwwww
笑えるw
まぁ好きならいいんじゃね
0417名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:58:11.28ID:mJBQSCcV
メタルなんてダサいって認識が一般化してるのに
いちいち説明しろとか笑っちゃうよねwwwww
精神年齢低すぎだろ
0418名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:03:13.18ID:lynVni36
やっぱりビンゴじゃん
それで還暦間近なんだよなwww
メタルはダサいって認識が一般化してるを前にも書いてたなお前www
0419ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 22:05:02.37ID:l0/NpNn6
オレに言わせるとビートルズやストーンズやディランなんかを真面目に聴いてる人間は

頭お花畑で人間らしい感情を失っている

としか思えませんねw
0420名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:05:17.57ID:d+lOe2pZ
>>416
ラット3はニュージャックスウィング系だからタコ踊りディスコとは真逆のカウントベイシーが実践したハードブギ系譜
そりゃは流行りで内省的がデフォルトのレイジ2のほうが音質は良いと思うけどね
0421名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:08:21.39ID:lynVni36
なおメタルはダサいは一般化マンはダサくないのは頑なにあげません
内面知られたら嫌マンでもある
0422ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:13.64ID:l0/NpNn6
本当に音楽は何かの嫌がらせとしか思えなくなってきた
あんな嫌がらせを本気で信仰してる連中もアホというか正気ではないとしか思えないw
0423名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:12:37.37ID:cudsWRXH
>>405
Rick Springfield - To the Beat of the Live Drumはフィンチャー
Stacey's Momはフィンチャーは関係ない(単に上のハロー・シスターの元曲)

>>406
俳優として歌手より先に成功してたから
因みにリック・スプリングフィールドの代表曲、かっこいい
Rick Springfield - Love Somebody
https://www.youtube.com/watch?v=JIVYW977GVM
サントラの曲だけど、この主演映画は糞(本人も認めてるw)音楽だけ良い

Rick Springfield - Written In Rock
https://www.youtube.com/watch?v=zIJSgIuGiL4
個人的に好きな曲、シングルでさえないけどベストアルバムのタイトルになったりと
本人にも思い入れのありそうな曲
上の曲が明るい青春ソングならこちらは大人の切なさのある曲
中盤以降のドラマチックな展開と少ない音でも刺さるギターソロが大好き
0424名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:15:10.43ID:mJBQSCcV
>>421
それ聴いてどうすんの?
お前みたいなバカにいちいち返答しないと頑なって知的障がい者かな?wwww
0425名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:16:07.38ID:mJBQSCcV
そもそもさ答えてほしければ
それなりの態度ってもんがるよね
社会に出たことないのかなwwww
0426ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 22:17:01.88ID:l0/NpNn6
おっしゃ

話変えてリックスプリングフィールドを早速ストリーミングで検索してみようw
チラッと聴いた感じ ''SFなブライアンアダムス'' な感じがするw
0428名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:17:22.80ID:mJBQSCcV
ロック聴いてる奴って
頭固すぎて笑っちゃうねwwww
ジイさんだからしょうがないか
0429ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 22:18:31.99ID:l0/NpNn6
60行ったので音楽を聴く作業に戻るか…

明日多分リックスプリングフィールドの感想を投下するので乞うご期待
0431名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:03.10ID:rKpOAH3Y
リックはハネムーンインベイルートが至高
リトゥンインロック1曲というよりもタオのA面の流れが傑作
0432名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:17.98ID:lynVni36
>>421
前みたいにマウント取りはダサいねって捨て台詞言うんでしょう
マウント取ってるのはビートルズ愛してマンなんだけど笑える~
0433名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:24:25.11ID:lynVni36
自分に宛てたわw
0434名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:28:32.94ID:mJBQSCcV
いつもの自演ロックは音おじwwwwww
だっさwwww
0435名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:30:20.46ID:mJBQSCcV
過疎スレだから気持ち悪いほど粘着してくる奴はすぐわかるねww
ロックは音だと思って今まで勘違いしてた恥知らずwwww
0436名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:34:11.30ID:es8nTlEl
サイモン&ガーファンクル派はぼくだけですかそうですか
0437名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:34:35.19ID:cudsWRXH
>>431
ハネムーンインベイルート…渋い!
0438名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:35:58.92ID:lynVni36
気持ち悪いのは夜中から27のマウント取りのビーキチだけどね
新潟とレコメン一緒にしてんでしょ
新潟は一行開けて書くんだよ
0439名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:37:10.94ID:rKpOAH3Y
>>420
カウントベイシーは30年代のSP盤時代の音源が最高でね
40年代にニューヨークジャズ化して洗練されていく一歩手前の1939年の音源が特にね
0440ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:42.98ID:l0/NpNn6
スヌープドッグがお料理教室の本出してアマラン一位らしいw
ベジータかよw

実際は反社で殺人疑惑まである奴らしいがw(リックスプリングフィールドはまた明日♪
0441名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:45:09.78ID:rKpOAH3Y
>>437
ハネムーンインベイルートはアラブの内戦と自身の離婚問題を対比させた
ポップミュージック史に残る珠玉の名曲!
0442ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 23:15:29.25ID:l0/NpNn6
久しぶりにヤフオク見たらクリムゾン来日のブート出まくってるジャン
オレが行った日は買っとこうかなァ…

まあオレが持ってる2015シカゴ?の音源とほとんど曲目同じなんだがw
0443ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/03(木) 23:19:58.96ID:l0/NpNn6
色々ストーンズのライブ音源聴いたけどやっぱり世評どうり70年代前半が一番脂乗ってるかな…前は90年代がベストとか言った気がするけど訂正するは
惜しむらくは70年代前半のライブは60年代の曲そんなやってないことだな(あと短い
0444名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:45:47.12ID:bvdGJwno
メタルなんかどこがいいのかさっぱり分からんわ
そんなに理不尽な世界で不満を抱えながら生きてるんだろうか
5ちゃんねるで承認欲求の塊を毎日吐き出してるような奴だからな
0445名盤さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:52:09.44ID:bvdGJwno
そもそも音圧が上がって行くだけでメタルやハードロックって70年代にほぼ完成してからは
何の進歩もしてないゴミの再生産だろ
格好良く言えば信念みたいな理屈も着けられるんだろうけど直球で言えばただのマンネリ
0447名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:17:21.72ID:kZ0doEsU
ビートルズの影響を受けたロックしか知らない奴がロックがどんな音楽なのかを知らないのもアタリマエだよ

Zep のハナシばかりでもツマランけどな
0448名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:19:33.26ID:kZ0doEsU
「メタル」でひとまとめにしてるいつもの馬鹿は自身がメタル二等兵の裏返しでしかないってことすら分かってないからなw
0449名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:22:13.90ID:/vUPRZbl
ワンピース(70年代ロック)の大ファンがドラゴンボール(ビートルズ)バカにしてるようなもんだな
いや一緒やんwwww
0450名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:27:11.13ID:/vUPRZbl
それぞれの作品に個性はあるが方法論としてビートルズのパクリだって認められない奴ってただのアホwwww
本人たちがそう言ってるんだからな
バカなのかお前ら?
0451名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:29:40.39ID:kZ0doEsU
ホントにビートルズのファン公言してるロック音楽家しか知らないんだろうなw
0452名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:40:14.00ID:/vUPRZbl
知らないのはお前だよww
後追いの知ったかなのにジミーペイジが言ってることが嘘で自分の想像が真実だって証拠あるのかな?wwwww


ジミーペイジ

ビートルズがいなかったら僕たちの様な作曲家であって同時にシンガーであるというグループなんて存在しなかっただろうね。 当時、もし君がイギリスで程ほどのバンドにいてEMIかデッカにオーディションを受けに来たとしよう。たまたまパスしたとしても曲を作るのは決まってプロデューサーの親友の作曲家だったんだよ。 結果としてバンドの中の才能は日の目を見なかった。ビートルズが出てきたお陰でみんなが何か曲を作ろうって気になったんだ。
0453名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:43:25.26ID:/vUPRZbl
さっさと証拠出せよ
自称音楽通の知ったかおじさん

むしろこの程度の事も知らないでロック語ってるとか笑える低知能だなwwwwww
0454名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:44:00.76ID:kZ0doEsU
ビートルズのファンを公言してるロック音楽家しか知らないんだろうな、と言われて「だってジミーペイジがビートルズのファンを公言してるのは事実なんだもん」って、何度も貼った証拠をまた貼っちゃうのなw
0455名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:45:41.74ID:kZ0doEsU
なんの証拠出せって言ってるの?この知的障害児の仔
0456名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:46:44.37ID:/vUPRZbl
ビートルズファンかどうかなんて関係ないね
バカだから分からんだろうけど
当時のミュージシャンの状況を語ってるんですよ
低知能君wwwww
0457名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:49:46.76ID:kZ0doEsU
その「ビートルズの影響を受けた当時の一部のミュージシャン」がなんの証拠になってるって言いたいのか?を訊いたところで、会話不能な知的障害児クンだからねw
0458名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:52:53.49ID:/vUPRZbl
バカだから理解できなかったか
さすが低知能wwwwwwww
日本語勉強しろよ
0459名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:53:53.67ID:/vUPRZbl
お前が何言おうがジミーペイジが言ってることが真実で
お前が言ってる事なんて誰も信じないから

バカだねwwww
哀れな人生
0460名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:54:45.31ID:kZ0doEsU
ホントにビートルズの影響を受けた一部のロック音楽家しか知らない上に、ロケンロー馬鹿と同様の会話不能な朝鮮系のカタワの仔でしたねw
0461名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:56:41.98ID:/vUPRZbl
知らないのはお前だよ
知ってるならジミーペイジがいったことぐらい理解できるからな

哀れだねー
自称音楽通

ジミーペイジも知らないでロック語ってるとかマジ笑えるわwwwwww
0462名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:57:59.59ID:/vUPRZbl
ジミーペイジやビートルズ知らない後追いロックおじさんwwwwwww

マジ笑える

それでメタルがかっこいいとか

ストラヴィンスキーがーーーーとか言ってるんだもんなwww

草しか生えんわwwwwww
0463名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:00:40.83ID:kZ0doEsU
ジミーペイジが「俺等なんかはビートルズの影響を受けたんだよ」と言ってるのは事実だろうけど、ビートルズの影響なんか全く受けてないロック音楽家が居るんだよ?ってハナシを、この障害児の今生で理解させるのは不可能でしょうねw

>>232 >>234 を含め、ビートルズのビの字も見付けられないロック楽曲/ロック音楽家は腐るほど居るけど、知的障害児の仔がそれをロックだと認識できない以上はハナシにナリマセン♪
0464名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:02:23.74ID:/vUPRZbl
いつ俺が音楽家は100%ビートルズの影響受けているって言った?

やべーだろコイツwwwwww

妄想精神障がい者やんwwwwwwwww
0465名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:06:30.07ID:kZ0doEsU
俺は「ロック音楽家」と書いてますけど、朝鮮系のカタワの仔には読めなかったんだろうね♪

そういや「オマエ等はロックが音だと思ってるからどうしたこうした」ってのも、ロケンロー馬鹿とおんなじで日本語になってない独創的な発言オンリーで口惜しがるのがカタワの仔の特徴だよね
0466名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:10:40.81ID:/vUPRZbl
ロックが音だと思ってる可哀想なおじいさんwwww
マジ笑えるよ
ロックが音だと思ってたんだよなwwww
俺に感謝しろよ
0467名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:14:05.20ID:kZ0doEsU
ほら、ID:/vUPRZbl って仔は「ロックが音だと思ってる」って日本語が日本人の健常者に通じると信じてんだよ♪

冗談抜きで猿の血が混じってるタイプだよねw
0468名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:15:32.77ID:/vUPRZbl
ロックが音だと思ってるんだ
典型的なバカだねwwwwww
0469名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:18:10.08ID:kZ0doEsU
カタワの仔の繰る日本語の謎の究明は明日に持ち越して、寝るぽ♪
0470名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:18:41.86ID:/vUPRZbl
君みたいに無知な人はビートルズあたりから聞いたほうがいいよ
それでロック語るとか笑いもんだからwwwww
0471名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:20:40.96ID:/vUPRZbl
毎日絡んできて相当悔しかったんだね
笑えるわロックも知らないおじさんwwwww
0472名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:23:21.91ID:R18lvg51
キンクス無視されるのかわいそう

'64年だけどすごい音してると思う
https://youtu.be/fTTsY-oz6Go

Barry Fantoni「私は『シー・マイ・フレンド』を鮮やかに覚えていて、注目に値するポップスだと思う。夜、ビートルズのメンバーと共に、グラモフォンの周りでダラダラとこの曲を聴いた。『このギターはシタールのように聞こえる、そこからアイデアを得ないといけない。』って話しながらね。」
https://youtu.be/ZMtDYAJ2UtU
0473名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:53:44.40ID:rHI4FmJy
ロックンロール野郎よくやったぞ
お前は/vUPRZblを本気にさせたんだ
お前は勝ったんだ
0474名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:59:29.07ID:oneZIhZk
にボブ普通にボにボにボブ普通にボブモズにボブ普通にボブモズリーとかアレリーとかアレブ普通にボブモズリーとかアレブモズリーとかにボブ普通にボブモズリーとにボブ普通にボブモズリーとかアレアレアレ
0475名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:17:18.14ID:YI4RZxqw
>>472
ラーガもヤードバーズのがちょい早い

ヤードバーズ /ハートフル オブ ソウル
(シタールパートをファズギターに置換した)
1965/6/4
https://youtu.be/pM1qZBFiOLU

キンクス/シーマイフレンド
1965/7/30



ビートルズ ノルウェーの森
1965/12/3

バーズ/霧の8マイル
1966/3/14

ストーンズ 黒く塗れ
1966/5/13
0476ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:27.28ID:FiqewT+o
リックスプリングフィールド、もちろんチラッとだけど聴いたんだけど…清々しいまでに80年代ですねw

やっぱり80年代のポップスってマイコーとかもだけど結構ハードロックノリなのが多いんだよねw
ガチハードロックではないけど結構壮大感とか雄大さがあるみたいな

やっぱ80年代の音楽がやたら大衆人気あるのもハードロックノリの有無だと思うんだよなw
ビートルズみたいなポップスのフニャフニャしたノリって音楽好きにはウケても一般レベルではあまり興味持たれないんだよねw

多少野暮ったくなってもある程度活力が湧くというか力強さがあったほうが大衆には多分ウケる
クイーンとかもそう
0477ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 09:13:47.73ID:FiqewT+o
レッチリの新曲聴いたけど…凄まじく微妙だなw
つーかコイツラもうバラードバンドだろw

いい歳こいてギブルウェイwwwwギブルウェイwwwwwとかやりたくないんだろうがそこは仕事だと思ってプロ精神で客を満足させてくださいよ
アンタラの新曲とかもうガンズの新曲より待ち遠しくないっスよマジで
0478名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:37:12.04ID:YI4RZxqw
>>476
サンプル少なっw

今の80sリバイバルは
ウィークエンドに代表されるように
テイクオンミーとかシティポップとかのシンセポップ味だろ

ハードロック的なのはそんな来てないと思うけど
0479名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:41:25.76ID:P/B6L+2h
>>477
レッチリ向こうではB面曲クオリティとか言われてる
確かになぁ
0480名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:47:42.53ID:fTWFqX/n
4年ぐらい前に出た北欧ロックンロールバンドのターボネグロのアルバムが80年代丸出しだった
コメント欄のBon Leppardが言い得て妙すぎるw

https://youtu.be/AdVAZCu7Wu4
0481ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:53.43ID:FiqewT+o
>>478
今はともかく当時のテクノポップ系はマイコーやクイーンやボンジョビみたいなハードロックノリポップスに比べたら明らかに全然残ってなくね??
少なくとも日本では

ハードロックノリポップスの現代版が出てこないのは単純に時代に即してないからだろうね
0482ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:29.00ID:FiqewT+o
>>479
あー
何も異論ねえわw

いや
オレに言わせるとアルバムの7曲目くらいにひっそり収録されてるレベルかなw
アルバム4月らしいけど期待はかけないでおくわ(笑)

>>480
こ れ は ひ ど い w

少しは現代風にしろよw
ファミコングラのゲームを今発売するくらい時代錯誤だなw

ボンレパードってwww
外人って冗談上手いよなw
0483ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 10:02:04.65ID:FiqewT+o
昔はライブハウスで警察沙汰の暴動が起きるくらい若者のカリスマだったらしいのに時の経過は残酷だね…
こんな歌じゃ演奏しても暴動どころか寝る奴まで出て来そうだなw
レッチリ

ちょっと忙しいからレス適当だけど
0484名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:12:56.22ID:YI4RZxqw
>>481
マライアホイットニーなんかもわりと残ってるから
ハードロック感の問題でもない気もするけど…



まあ「スタジアム感」みたいのは80s前後での大発明かもしらんね
産業とか言われてたあたりも含めて

それこそイマドラなんかがしぶとく人気あるのも
ラウド成分少なくても、スタジアム壮大感で世界の大衆にウケとるわけやし
0485ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 10:20:43.86ID:dXksryoM
オレの記憶だとラジオ頭のライブも確か新曲タイムになるとその場に座り込んでスマホいじり出す奴がいて笑った記憶w

最新作の曲いいのにねェ…
つか4、5分くらい我慢して観ろよw
0486ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:53.28ID:dXksryoM
>>484
80年代の洋楽は素直にド派手だよなァ…

90年代以降何か音楽とかロックにうだうだ能書きが増えて
全体的にスタイリッシュにはなったがその分こじんまりとしてしまったのが残念だな

ライブハウスでやってろよレベルの連中がデカイ面するようになったというか…

EDMなんかも一見派手っぽく見えるけど雄大さとかスケール感みたいのはなかった品
0487名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:12:40.05ID:/WfRLfnL
つまりあれか

「ビートルズの影響を受けてないロックもいっぱい有るけど、ロバートプラントやジミーペイジはビートルズの影響受けてるんだぞ!だからビートルズは凄いんだぞ!!」

って言いたいのかね?ビートルズ害児クンは

そいつ等にもビートルズにもまるで興味無いですからw

で終わるハナシでしたね
0488ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 11:16:38.16ID:dXksryoM
音楽って妙に "生活感" を大事にする文化なんだよな
エンタメなんだからそんなもんイラネーだろっていう

いつも言ってるがマツコデラックスも言ってたけど今の邦楽とか "駅前の商店街ソング" を駅前をブラついてるそこら辺の兄ちゃん姉ちゃんが歌ってるだけだし
0489ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 11:17:48.62ID:dXksryoM
ビーオタに言わせると現代の全ての音楽はビートルズの影響下らしいからw

まず作詞作曲をしたらビートルズの影響下らしい(笑)
0490名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:18:42.73ID:sh808nDV
>>482
少し前の北欧で、80年代を参照することがわりとあったんですよ

Darkthrone - Valkyrie (NEW SONG from the Underground Resistance ablum) HD
https://youtu.be/QyNOB-MBS50

Kvelertak - 1985 [OFFICIAL VIDEO]
https://youtu.be/g36fWfErL9w

ターボネグロも含めてどれもノルウェー産ですね
0491名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:28:03.09ID:sh808nDV
The1975が80年代っぽいとかはもうさんざん言われてると思うし
マドンナはファーストの評価が上がってきてるみたいな話もありますね
0492ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 11:39:15.89ID:dXksryoM
>>490
こっちは上のヤツよりは多少現代風になってるな…
まあいずれにしても今時これはねーけどw

最初のヤツはハロウィンみたいだな

しかし北欧はメタル好きだなw
身体を暖めるためとかいう生活感溢れる目的らしいけどw
0494ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 11:55:18.39ID:dXksryoM
>>491
1975が80年代っぽかったのは最初だけだったな…
何の音でも取り入れるカメレオンバンドとか言われてたけどそうか?って感じ
プライマルスクリームだったらわかるけどw
0495ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 12:07:40.39ID:FiqewT+o
>>493
コイツラ実は3年くらい前のダウンロードフェス?で見たんだよねw

どこまでネタなのかサッパリわからない連中って印象だったが(笑)
0496名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:08:16.52ID:P/B6L+2h
リアム・ギャラガー、デイヴ・グロールと共作した新曲「Everything’s Electric」のリリックビデオ公開
https://amass.jp/154977/

声が少しノエルに似てきた気がする
0498名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:23:18.74ID:jHOHqAYJ
>>476
そう、モロ80年代
それも80年代前半の、シンセだけではなく歪んだギターも入ってる
ポップ・ロック(産業ロックとけなすやつもいる)
ジャーニーとかラヴァーボーイとかが人気の時代だからね
85年以降はドラムまで打ち込みのピコピコサウンド(ア〜ハとか)と
モトリー以降のグラム・メタル(ヘアーメタル、LAメタル)に分かれて行く…

ところでグロールと一緒のリック・スプリングフィールドの演奏
https://www.youtube.com/watch?v=B1nu1Exq2NA

横のねえちゃんがやけに色っぽい、アコースティック版
https://www.youtube.com/watch?v=Em4SMh_ZdrI
0499名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:31:41.55ID:jHOHqAYJ
>>481
>当時のテクノポップ系はマイコーやクイーンやボンジョビみたいなハードロックノリポップスに比べたら明らかに全然残ってなくね??

確かにあまり残ってないよね
これらの曲も当時は大人気だったのに
Sinitta - Toy Boy
https://www.youtube.com/watch?v=q08yn7baMEQ
Howard Jones - You Know I Love You..Don't You
https://www.youtube.com/watch?v=gy3K8tLhQpE
Nu Shooz - I Can't Wait
https://www.youtube.com/watch?v=UJ1tBVtYOBc
Boy's Don't Cry - I Wanna Be A Cowboy
https://www.youtube.com/watch?v=s05jcrJw0as
The System - Don't Disturb This Groove
https://www.youtube.com/watch?v=0wqUDylYcnY
Men Without Hats - Pop Goes The World
https://www.youtube.com/watch?v=3zUUtf7gOe8
Stacey Q - Two Of Hearts
https://www.youtube.com/watch?v=lfBdGT4dn4E
こういうのけっこう好きだったなあw
0500名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:55:53.15ID:/vUPRZbl
俺が言いたいことが理解できないようだなバカどもw
ビートルズすげーなんて言ってないよ
お前らがバカで音楽やロックを理解してない自称音楽通だねwwwwwwっていうこと

JBすげービートルズクソって言うなら分かる
ZEPすげーサバスすげーキンクリすげーでもビートルズはクソってお前らは言ってるだろ特にメタル爺さん

いやそれってワンピース好きがドラゴンボールバカにしてるようなもんだぞwwwwwってことよ
理解できたか?バカどもww

ZEP ビートルズについていった みんな真似してたよ
サバス ビートルズになりたかった
キンクリ ビートルズの音楽理論を継承した

アホかとwwwwww
0501名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:58:49.21ID:fTWFqX/n
キチガイが起きてきてワロタ
0502名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:02:49.39ID:/vUPRZbl
まぁ幼稚な音楽聴いてる奴は頭の中も幼稚だねwwww
0503名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:07:54.36ID:/vUPRZbl
プログレやサイケやメタルにはまるような奴は
ビートルズのパクリだって認めたくないよなwww

ダサwwwww

本人が言ってるのに認められないのは病気だよwwwww
0504名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:15.01ID:/vUPRZbl
ジャンプ系の漫画ってクソだよなー
って言ってる奴がワンピースや鬼滅を絶賛してるんだもんなwwww

いやあ滑稽でなによりwwwwwwwwww
0505名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:22:08.03ID:/vUPRZbl
しかもその愚かさを理解できないってwwww

見識が狭い奴って哀れだね

そんなんだから時代に取り残されるんだよ
0506名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:57:02.05ID:YI4RZxqw
シンセ味ポップかHR味ポップか、て話で
今もマイコーは聴かれてる、て話するなら(ガチめというよりそれ風のテイストもあるポップ)
ガチめシンセポップのマニアックなのでなく
シンセ味ポップヒットで
現在もようつべ再生数高いやつ貼らないとフェアじゃないな

テイクオンミー 14億回
https://youtu.be/djV11Xbc914
リックアストリー11億回
(ユーロビート系)
https://youtu.be/dQw4w9WgXcQ
ハイスクールはダンステリア 10億回
https://youtu.be/PIb6AZdTr-A
ユーリズミックス 6.5億回
https://youtu.be/qeMFqkcPYcg
ティアーズフォーフィアーズ 2億回
https://youtu.be/aGCdLKXNF3w


参考、ハードロックポップ?

ボンジョビ リビングオンプレイヤー 8.7億回
マイコー ビートイット 7.9億回
ヴァンヘイレン ジャンプ 1.5億回

こうして見ると
80sシンセサウンドも曲としてまあまあ残ってると思う
0507ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:01:00.03ID:FiqewT+o
ジャンプの漫画といえばジョジョの作者は

ジャンプ漫画は恥ずかしがったらダメなんですよwww
と、確か発言してたけど
多分メタルやらプログレやらオルタナのミュージシャンもそんな感じやろな

エックスジャパンのメンバーとかよく笑わないでアレが出来るもんだw
デスメタルのメンバーとかもナパームデスに在籍してましたとか履歴書に書けないだろ普通(笑)
0508ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:08:52.87ID:FiqewT+o
>>498
サバイバーとかジャーニーとかいまだに人気あるらしいからなw
80sハードロックポップは特に日本じゃいまだに人気高いなw

グロールはホンマ節操ないなコイツw
ガンズのライブにもゲスト出演してるくらいだし(笑)

貼られてるの正直全部は目通せなかったけどここら辺リアルタイムは何気に人生の大先輩で恐縮ですはw
でもこれだけ現役で音楽追っかけてるって若々しそうですな
0509ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:12:28.70ID:FiqewT+o
>>506
Kチャンじゃないんだからストリーミングのリスナー数も書こうよ…w
マイコーやクイーンやボンジョビは圧倒的でしょw

つか少なくとも日本じゃハードロックポップのが圧倒的に残ってるッショw
0510名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:25:43.15ID:YI4RZxqw
>>509

Spotifyバージョン

リックアストリー 5億回

テイクオンミー
10億回

ダンステリア
6.4億回

ユーリズミックス
8億回

ティアーズフォーフィアーズ
6.9億回

ーーーー

リビングオンプレイヤー 8.9億回

ビートイット 6.4億回

ジャンプ 5.5億回

リックスプリングフィールド TFFが高い3.8億回

…そんなに印象変わらんな
Spotifyはどちらか言うと大衆より音楽好き寄りなので、リックアストリーが低くTFFが高い傾向だけど
HR系ポップとシンセポップの、ざっくりな現状ウケ感は変わらんやろ
0511名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:27:48.89ID:YI4RZxqw
>>510
推敲不足で変な文入っちゃった

忙しくて雑で失礼
0512名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:27:50.88ID:fTWFqX/n
>>508
ニルヴァーナのDVDでカートコバーンがエクストリームをディスってて横で頷いてたけど今となっては笑うよなw
ヌーノベッテンコートとでも一緒に演ってもおかしないだろw
0513ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:30:10.06ID:FiqewT+o
今見たけどマンスリーリスナー数はマイコーやクイーンやボンジョビは圧倒的ヤンw
アーハやアストリーはたいしてリスナー数いないしw

まあSpotifyはようつべではサッパリのビートルズがやたら聴かれてるくらいポップ偏重だから音楽好きメインなのは否定しないがw
オレはしつこいのはキライだからこれ以上はなるべくもう食い下がらないけどw
0514ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:34:14.43ID:FiqewT+o
>>512
あー

エクストリームはコベインさん絶対キライやろなw
グロールは絶対聴いてたと思うけどwww

そもそもコベインさんもガンズのメンバーと飛行機で談笑してた疑惑あるからなw

まあこの業界はプロレス業界とあんま変わらんから(笑)
0515名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:36:00.38ID:YI4RZxqw
>>509
ビーオタさんじゃないけど、
ロックファンて声大きいからなあ

ホイットニーマライアなんかがアホほど売れてんのに
気持ち的にははメタリカやガンズやニルバナがもっと爆売れしたことになってそうだし…
0516ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 14:39:59.97ID:FiqewT+o
まあ確かにロキノンやロックファンの印象操作によって90sは日本でもニルバーナやラジオ頭やオエイシスの時代みたいになってる品w
リアルタイマーにはブリトニーとかマライアとかBSBとかのがはるかに社会現象だったらしいのにw
0517名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:13:40.56ID:w341gA0W
渋谷系とかつまんねー縮小再生産音楽が流行ってた時も女子高生やギャルはTLCとかメアリーJブライジなんか聴いてた
ロキノン系洋楽オタクよりギャルの方が良い耳を持ってた
0518名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:34:18.51ID:UkiEDb1b
壁に耳あり クロードチアリ 障子にメアリーJブライジ
0519名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:54:53.32ID:mAKP7dtF
>>516
アンチビートルズはなぜこの板のこのスレに書き込んでるんだ?
5ちゃんねるには丸ごとビートルズを語るビートルズ板があるんだからそこに乗り込んで行けばいいじゃーねーの
微妙にスノッブでビートルズを馬鹿してる奴がそれなりに居るこのスレでそうだよね、そうだよねって
言うひねくれた共感でも求めてるのかな情けない
ビートルズ板の中でも特にビートルズを神のように礼拝してるスレで自分の意見をぶつけてみたらどうよ
0520名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:03:07.86ID:mAKP7dtF
そもそも論として洋楽板はそれなりの成り立ちの中でメタルは常に馬鹿が聴く音楽と言う
暗黙の了解があった。常にメタルの話を初めるとメタル板行けや目障りなんだよと迫害されるのが
お約束だった
メタルアンチが言うように洋楽板にはマッチョリズムを極度に嫌う文化が
脈々と流れ来たしそれは今も変わらない
0521名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:10:15.68ID:mAKP7dtF
基本的にツェッペリンですら関連スレはほぼビートルズ板に纏まってる。
2001/911が起きて10年以上ヨーロッパ各国ではレノンのイマジンは放送禁止曲に指定されついた
サザンオールスターズのツナミとは訳が違うんだよアホんだら
0522名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:19:19.40ID:iDBRM3mD
然し、ビートルズの音楽を今聴く必要性も評価する必要性も感じない

嫌いでもないけど、特に引っ掛かるモノも無い
0523名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:21:22.74ID:mAKP7dtF
1に金、2に金、3、4がなくて5に金のrocking onを敵指してる時点でお察しだけどな
インディーズでもカラー全面広告さえ打てばアルバムレビュー者まで指定出来んだよ馬鹿ROは
0524名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:29:36.98ID:jHOHqAYJ
>>506
>ガチめシンセポップのマニアックなのでなく
>シンセ味ポップヒットで

いや、自分が上で挙げたのは全てアメリカではトップ20入りしたヒット曲だ
Thinkmanみたいなガチマニア向けじゃあないw

>現在もようつべ再生数高いやつ貼らないとフェアじゃないな

そうかな?自分の印象は当時の数多くのテクノポップヒット曲の中で
ごく一部のみ(a~haとか)が今でも人気で多くが忘れ去られている
だから敢えて当時は大ヒットでも忘れ去られたのを挙げたわけ

興味深いのが当時はメタル界でさえマニア向けだったメタリカやメガデスや
ホワイトスネイクが今ではメジャー扱いなこと
当時はド・メジャーだったザ・システムが忘れ去られているのと対照的だ
0525名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:33:58.25ID:jHOHqAYJ
ユーチューブってすごいな、当時でさえあまりヒットしなかった
Thinkmanの曲もあるw

Thinkman - The Formula
https://www.youtube.com/watch?v=EJYE9681HGo
ルパート・ハインの「似非」バンド(実際はほぼソロ作品)
ああ、彼も去年亡くなったか、残念
0526ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:35:26.76ID:FiqewT+o
>>517
つうか渋谷系とかビートルズとかクラブミュージックとか音楽好きはまるでステータスのように崇拝してるフシがあったが
ああいうの聴くのって陽キャラが聴くのかもしんねーけど一部の意識高い系な陽キャラだけだよねw
田舎の中高生とかマイルドヤンキーがそんなん聴くわけないだろw

>>520
一言に要約すると

''逆張りが好きだから''

という一点に集約できるのだが
割とそれ抜きにしても何故音楽系の世界ではマッチョイズムとかニヒリズムをそんな嫌うのかサッパリわかんねえw

そんなにインポ弱体化するのが好きなの??(笑)
変な人達w
0527名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:37:56.07ID:iDBRM3mD
インポ弱体化音楽の代表格がラジオ屁なんだけどな
0528ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:38:40.51ID:FiqewT+o
音楽好きはストレスを感じないし漫画の一つすら読まない

としか思えないんだがそんな人種ホンマにいることがオレには信じられないw
0529名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:39:05.10ID:jHOHqAYJ
当時、シンセバリバリでヒットしたけどマニアックだった曲
The Art of Noise with Max Headroom - Paranoimia
https://www.youtube.com/watch?v=6epzmRZk6UU
今ではスクリーンセーバー以下のCG効果も当時としては画期的だったw
若い人はこの曲がなぜ売れたか理解できるんだろうか?
0530ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:42:15.04ID:FiqewT+o
>>524
メタリカって80年代はそんなメジャーじゃなかったらしーね
そもそもスラッシュメタル自体アングラな存在だったらしいし

グランジはカジュアルなスラッシュメタルみたいな感じでもあるよなw


>>527
まあオレはラジオ頭なんざキライではないけど別に好きでもないというかぶっちゃけどーでもいいしなw
0531名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:43:34.48ID:cR28BK6G
メタルは馬鹿が聴く音楽
完全同意^^
0532名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:45:37.86ID:jHOHqAYJ
これも忘れられた大ヒット曲(全米2位)
Eddie Murphy - Party All the Time
https://www.youtube.com/watch?v=iWa-6g-TbgI

そう、あの俳優のエディ・マーフィーです
ベースとプロデューサーはリック・ジェームス
0534ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:52:09.01ID:FiqewT+o
エディマーフィって今何してんだ??
そもそもまだ生きてるっけ???
0535名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:52:58.49ID:jHOHqAYJ
>>530
スラッシュメタルなんてアングラなメタルファンの中の更に奥深くのジャンルだった
印象

しかしリック・スプリングフィールドって80年代後半は渋かったのに
2010年代になって青春ポップ・パンクみたいな曲やってるんだな
かっこいい
Rick Springfield - Our Ship's Sinking
https://www.youtube.com/watch?v=oSMtbqnvuHk
0536名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:55:03.48ID:jHOHqAYJ
>>534
俳優まだやってるよ
少し前に「星の王子 ニューヨークへ行く」の続編に主演
0537ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:55:58.54ID:FiqewT+o
メタルは馬鹿の聴く音楽



これはかのピーターバラカン大先生の大名言でしたな確かw
あの人とかタナソーみたいな連中が音楽好きのステレオタイプな印象ですね(笑)
0538ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 17:57:56.88ID:FiqewT+o
>>536
アレ

続編出てたのか…
それも今更w

ゴーストバスターズの新作くらい時代錯誤感パナイんだけど(笑)
0540名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:05:30.04ID:jHOHqAYJ
>>538
少子化だから40〜50代ホイホイの方が儲かるんですよ
だからマトリックス、ゴーストバスターズ、デューン
0542ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:09:19.39ID:FiqewT+o
>>540
まあ仰るとうりなんだが
ドラゴンボールとかスターウォーズの続編を今更やられてもオッサンには心底入り込めないよね…w
マトリックス見に行って痛感したが…

もう綺麗な思い出にさせてくださいって感じ(笑)
0543ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:11:15.59ID:FiqewT+o
>>541
おお

マジだwwww
そして35万回再生…悲しすぎる(笑)

つか映画好きですねえ
0545ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:13:54.97ID:FiqewT+o
ゼップとかガンズとかエックスジャパンの再結成も似たようなとこあったな…
エンタメやカルチャーも生物(なまもの)だから…

とっくに賞味期限過ぎてたり30年とか昔のコンテンツを今更蒸し返しされても困るね(笑)
0546名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:14:51.86ID:QgiqSN6w
youtube貼ってるジジイのDJ気取りが痛すぎる
誰もアドレス踏んでねーよ
0547ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:17:17.58ID:FiqewT+o
うむ

もう洋楽板とか音楽業界は "そういうもん" だと思うしかないようだな…

気にくわないがオレがいくら文句言っても体質や業態は変わらないもんらしい…

まだしばらくいるつもりだけど思う存分ケチつけられたし多分後少ししたら消える(笑)
0549ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:19:42.38ID:FiqewT+o
>>544
へー

今こんなアニメ流行ってんだ
向こうのアニメは映像は凄いけどやっぱ和製アニメ漫画に慣れてるとどうしても違和感はあるねw
0550名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:23:05.95ID:jHOHqAYJ
>>546
>誰もアドレス踏んでねーよ
へ〜、匿名掲示板の他人の行動が見えるの?
すごいね〜エスパーだね〜

貼った後に再生回数が増えてるのは見えるけど
0551ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 18:23:27.47ID:FiqewT+o
>>548
しかも青春もの好きだよねw

青春だったらオレはどーしても日本のアニメ漫画のが馴染みやすいな
日本人なんで(笑)

そんなかだとキックアスは観たことはないが知ってるw
0552名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:24:39.42ID:jHOHqAYJ
>>549
確かにCGでのっぺりしてるから新海アニメやジブリや京都アニメみたいな
細かさがないよね
0553名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:25:11.12ID:jHOHqAYJ
>>551
キックアス面白いよ
ジャンプマンガっぽいし
0555名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:10:00.29ID:YI4RZxqw
>>524
話の流れ的に
マイコーとかボンジョビ とかは残ってるのにテクノ系は…

となってるから

近いレベルのヒット曲並べないとあかんかと

マイコーやボンジョビ は
全米1位、3プラチナ 4プラチナ認定 
かつ世界的に大ヒット のレベルなので…

ぶっちゃけUSゴールド認定も取れてないような曲は一般的に残らないのがふつうかと思います
英国で先鞭つけたシンセポップ味を取り入れて
音楽ファン的には過剰に大衆向けに感じるくらいにしてヒットした>>506あたりが
一般大衆的には80sシンセサウンドの代表曲、て感じじゃないかな
あとユーリズミックスやTFFは結構リアタイより再評価ある気がする
0557名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:31:38.69ID:YI4RZxqw
>>524
メタル系はアルバムセールス重視かと思うけど

メタリカは言わずもがな歴史的なヒットアルバム
16プラチナ認定!はじめ
ロック史上に残る売れっ子バンドですし

ホワイトスネーク8プラチナ
メガデス2プラチナのアルバムがあり
マイナーバンドじゃないと思います

あと現状、
ホワイトスネークもメガデスも(ついでにリックスプリングフィールドも)
Spotifyリスナー数ではシンディローバーやアハやTFFやユーリズミックス、リックアストリーをも下回っている

イメージほどは現状聴かれてない
メタリカはさすがにもっと上にいるけど


このへんは、メタルというジャンルのファンの結束力のおかげか
イメージ的な存在感はあるけど、そこは特殊なジャンル事情がある気もする
0558名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:35:58.71ID:YI4RZxqw
ケケケ的な数字羅列芸しちゃってて
そこは申し訳ない
0559ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 23:11:12.74ID:FiqewT+o
別スレでも書いたんだけどラップの向こうでの位置づけって日本に置き換えるとやっぱ日本語ラップだよなw
メタルは現代で言えばV系やラウドロックだろ??

ぶっちゃけ洋ヒップホップって日本人にはオサレに感じるけどこの置換で正しいならヒップホップって向こうじゃサイコーに頭悪そうなポジションだなwwww
メタルのがスタイリッシュだろw
0560ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 23:14:55.77ID:FiqewT+o


ビートルズとかUKロックとかオルタナみたいのは日本で言ったらやっぱSMAPとかロキノン系の括りだと思うねw
ビートルズはロキノンとかバンド寄りのSMAPみたいな??w

EDMとかクラブミュージックも日本版にしたらテクノポップとかDJ田中とかそのくらいのもんジャネ??wwww

全然真面目に聴く価値ないねw
洋楽にするとやけにオサレに感じるけどw
0561名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:17:01.05ID:I3gAy3qB
ラップの花道
あぁ〜染みるねぇ
0562名盤さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:17:56.77ID:UkiEDb1b
今日も自演が酷かったあ
0563ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/04(金) 23:18:21.52ID:FiqewT+o
>>552
まあそこはどうしても欧米>日本にはならないところだなw
漫画とかアニメは割と和製が完全に刷り込まれてるからなw

キックアスってバトルアクション系なん??
0565名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:13:26.40ID:Jrg1uyjI
>>556
それも好きだが、俺はそれが入ってる次のアルバムだったかな?の「ライト・バイ・ユア・サイド」だな

トロピカルな曲
0566名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 01:14:33.97ID:6E6xHJnR
スレタイに沿った事を言うと
MP3プレイヤーが現れて、プレイリストを気軽に作れるようになった時に
「アーチスト様が出すアルバム(ご神託)の崇拝」をする時代が終わったんだろうなと思うよ。
実際、ナップスターとかが出てきた辺りで「アーチスト様」へのありがたみが減った気がしないかい?
0568名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:19:44.80ID:qzDMXYdM
■■■■■■■■■■■ 女傑マラ荒江の教え2 ■■■
beチェック
1 :考える名無しさん:2020/11/18(水) 07:29:18.10 0.net
おんどりゃ

こら
2 :考える名無しさん:2020/11/18(水) 07:30:36.03 0.net
  

眞螺荒江女史からの忠告を高弟である私からお伝えします。

        _,ィ≦三三≧x、
       _,イ=、≠ー===ミ、
     /彡少リ       `ヽ
    ム巛《ソメ、/~~~~~~~~~~ ‘,
    {州川//:::::::._,ィ━、 , ━‘,
    {州川√:::::: .-‐<・> < ・>}
     {(6 ≡::::: : : . .ヽ::/:' iヽ::}
 .   ‘,<_ 」::::::::::::::: : : .人`ー'゙〉}     きみたち
      ゝノ::::::::::::::: : . /'、v三ツ,'    ペンパックを聴きなさいよ! 
       }::::、::::::..... {:: :      }
       人:::::ヽ::::::...ヽ:::....-─-/
 .    / 、 ヽ、}:::::::::::::::::::_,. ′
     /:.:.:.:\ `ー 、::::::::::イ
 . /‘,:.:.:.:.:.: \   `Yヽ.!
 '´」 :.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.\   |:.:.i|ヽ、
 :.:.:.:.:.:.: ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ /ー|!`ヽ`ー 、
 :.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.l|:.:.:.:i:.:.:.:.:.:` T
 :.:.:ヽ :.:.:.:.:.:.: ヽ/|:.:.:.:.:.: ヽ:.l :.:. \:.:.:.:ヽ|
 ヽ、}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:. ‘,|:.:.:.:.:.: \:.:.:.V
 :.:. i:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:. |:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:
0569名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:20:27.24ID:DD5Ch1mn
中年のどうしようもないのに限って
なんであんなに「楽しめてないオレ」を「楽しんでる、弁えてない奴ら」をたしなめることで誇るんだろう
大人であることと楽しまないことはイコールではないのに
0570名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:28:45.65ID:DD5Ch1mn
若いオレからすると、

中年であることの自覚からくる恥じらいや自己繋縛をそれを守らない他人に攻撃を加えるほどにアイデンティティにしすぎなおっさんは
多分、ホントは若さに未練があったり、ライフスタイルが大学生のままだったり
金がなかったりフリーターだったりという
そういう奇形的な状態のおっさんなんだと思うけどね
心理の上でのおっさんの自覚が、生活の裏付けを伴ってない
その裏付けのなさが他人への攻撃に添加してるわけだ
0571名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:46:52.32ID:DD5Ch1mn
あと、やっぱ、ブサイクの性的承認の話で決定的にかけてるのが
女性も男に性的承認を求めてるという双方向性なのね
そこが一方方向になっちゃうのは、自分がモテた経験がないからだ

性的承認でセックスに話を中心化するのもブサイクの証拠
なぜなら、イケメンだと、視覚レベルで遠隔的に女性の視線によって今、オレに惚れてるな、とか
喋ってて目がもう気を許してるなとか
女性の側の小さな喜びのエクスタシーによってちゃんと停車駅があるわけですよ
そういう、セックスにまで至る道が複数に分節化されて各駅停車なのね、他にも満足ポイントがたくさんある

ブサイクなおっさんは、セックスの時しか女性が自分に屈服しないので
どうしてもセックスを終着駅とする、そこにしかとまらない特急列車みたいになっちゃうんですね
いや、そうじゃなく、もっと細かい途中下車駅がたくさん張り巡らされてるわけですよ

それで、オレは女性を性のはけ口にしていない、とかイキられたって困るわけです
いや、セックス以外の女性が喜ぶ日常の営みはスルーした上でそういうこと言われたって
いや義務を果たしてないから、そりゃそうだろう
ブサイクなんだからセックスするなよ、としか言えないんで
0573名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:50:11.06ID:Yjduy51u
>>563
キックアスは…
学生青春ドラマ風に始まり
ハードバイオレンスアクションに終わる…
0574名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:09:40.45ID:DD5Ch1mn
ブサイクはセックスの特急列車、イケメンはセックスの各駅停車

ここ、線引くところですよ
0575名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:02:00.51ID:DD5Ch1mn
ブサイクは中学生の成長期になって精悍になるのではなくそこを飛び越えて1度目のおっさんになる
加齢によるおっさん化は彼らにとって二度目のおっさんなのである
キャリアが長い偉そうな子役みたいな口をきくのは
彼らのおっさんとしてのキャリアが長いからである
0576名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:51:18.79ID:Y3+XLIDc
誰がこの文章読んでお前が若者だと信じるんだよ
加齢臭くっさー
0577名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:53:10.33ID:ijOuoLHR
'80年代って個人的にはマドンナのイメージが強いんだけどここまであまり出てこないね
彼女もシンセがかったダンスポップからスタートしてるよね
https://youtu.be/cOqr_x_9fMc
0578名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:36:20.77ID:7TZDiN/R
>>577
ここはロックだけで語るからな
マドンナは時代と寝る女だったな
0579名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:07:00.23ID:dHeNbqpZ
マドンナは今の、
ちょっとフェミ感入った強気女性ソロシンガーノリ全般に影響与えてそうだな

個人的にリアタイ洋楽はライクアバージンから入ったけど
ブーム巻き起こしたあとシリアスな路線とかあって
ヴォーグで90sの扉開けたのが衝撃的だった
音的にエレポップ的なノリが過去になる時期、ガッツリ次の正解に乗ってみせるというのがカッコ良かった
いわゆる商売上手とは違う目利き感を感じたは

https://youtu.be/GuJQSAiODqI
0580名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:37:54.33ID:IeAPr7eQ
ドロレス・オリオーダン って50近くまで生きたというのが意外
どうみても40前で死にそうな感じなんに
0583名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:06:40.74ID:Yjduy51u
この曲はアメリカで1位の大ヒット!
でも日本じゃイマイチ盛り上がらなかった…
Jan Hammer - Miami Vice Theme
https://www.youtube.com/watch?v=jswHsTJQL_c
0584名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:07:16.05ID:DD5Ch1mn
おっさん二度目のベテランブサイクが一人だけRPGの「強くてニューゲーム」モードで
30代以降に初めておっさんを経験してる人たちに「おっさんとしてのあるべき姿の自覚」マウント取ってくるのガチうざい
いや、自分だけおっさんゲームを先にクリアーしてもう一回、ステータスを引き継いだままおっさんゲームの最初からプレイしてる
んだから
周囲のおっさんよりおっさんとしてこなれてるのは当たり前やん
0585名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:48:01.39ID:pS/QV0f8
ID:DD5Ch1mnって「フランス書院」って仇名が付いてる人だっけ?
0586名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:51:39.34ID:DD5Ch1mn
二週目のくせに一週目の顔しやがって!
0587名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:53:39.76ID:LfAwPsME
>>585

 そいつがそもそも分からないくらいのインパクト w ディープインパクトじゃないと7冠馬にはなれねーわな ! なー、メタル ?  
0589名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:18:22.37ID:LfAwPsME
>>577

 マイケルの方が凄くねーか? ロックバンドだったらデフレパードとか?w

ボーグは流行ってたけど中坊の頃。
0590名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:24:23.28ID:LfAwPsME
>>584

 じゃー、ここに来んなよ ! w
0591名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:46:23.46ID:iYzzpaEW
>>583
マイアミ・バイスは日本でも結構話題だった印象があるけどなあ。
テーマ曲はよく覚えてるよ。
あぶない刑事なんか、マイアミ・バイスの流れなんじゃなかったっけ?
0592名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:45.85ID:iYzzpaEW
ジャネット・ジャクソンの「リズムネイション」とマドンナの「ヴォーグ」はエポックメイキングだったと思うよ。
未だに聴くからな。
0593名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:42:37.49ID:Yjduy51u
>>591
そうなんだ、言われてみれば2人の刑事ものだよね、なるほど

>>592
その2枚は衝撃的だったよね
0594名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:40:40.74ID:QTCq/8qv
>>585
今日いない2等兵の別キャラ
0595名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:17:18.86ID:7tUi0tPH
>>593
ジャクソン・ジャクソンはその前のアルバム「コントロール」も良かったなあ。
プロデューサーのジャム&ルイスの全盛期かな?

ジャム&ルイスが手がけたロバート・パーマーの「ターン・ユー・オン」もクールでかっこよかったわー。
MVも衝撃的だった。

https://youtu.be/lyNa-ReeZc8
0596名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:18:02.68ID:7tUi0tPH
ジャクソン・ジャクソンって何だ?
ジャネット・ジャクソンの間違いでした。
0597ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/05(土) 21:22:55.99ID:RQRhAfXE
オマエラもHRHMやプログレを聴いて "真実の世界" を認識しようぜwwwww

ビートルズとかああいうのは "まやかし" であり "虚構" だからw
音楽にハメられてんだよオマエラはw

オレは賢いから虚構ではなく真実を "選択" するぜ(笑)
0598名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:27:11.46ID:7tUi0tPH
シングルカットされたのは「恋におぼれて」が先だったかな?

マネキンみたいな美人お姉ちゃんが全く楽器ひかないMVはこっちが先か。


https://youtu.be/XcATvu5f9vE
0599ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/05(土) 21:29:22.95ID:RQRhAfXE
ビートルズとかはああいうのはちょっとした催眠術みたいなもんだよw

漫画でよくある幻覚催眠みたいなヤツ(笑)
まあキミたちは虚構の愛と平和の世界で死ぬまで楽しくやってれば?w
0600名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:36:11.99ID:sW1gRe08
でも今の若者のエントリー源流や大衆化という点では大貢献
0601名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:43:45.83ID:7tUi0tPH
MVと言えば、フランキー・ゴーズ・トゥ、ハリウッドの「Two Tribes」は冷戦時で核戦争が現実化するかもしれない中で、レーガンとチェルネンコを喧嘩させるやつは衝撃だったな。

今調べたら、ゴドレー&クレーム(10cc)がディレクションしてた作品だったわ。
知らなかった。

https://youtu.be/pO1HC8pHZw0
0602名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:00:59.70ID:Uw0cPu+O
>>597
ディシプリンのA面だけ聴いたけど4曲目はジャズなファンクだからヘヴィな真実を感じるが
それ以外のニュージャックスウィング系譜からは"まやかし" や "虚構"を計算した巧妙さしか感じなかったから自称インテリ向けか?
そんな訳だから君が見下している
イケイケではなくいてまえ打線80年代マナーであるラット3のほうが庶民感あって個人的にはリアルだよ
0603名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:03:21.50ID:QTCq/8qv
ラットンロール
0604名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:04:19.30ID:dHeNbqpZ
冷戦といやジェネシスの人形劇のやつもあったな

https://youtu.be/TlBIa8z_Mts

今思うと風刺ノリはプログレの残り香だったのかな
0605名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:10:18.62ID:7tUi0tPH
>>604
それ、俺も思い出して見たところだったわ。
当時人気あったフィル・コリンズがめっちゃブサイクに描かれてたのがびっくりした記憶があるよ。
時代だなぁ。
0606名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:14:29.08ID:7tUi0tPH
デレク・ジャーマンが監督したスミスの「クイーン・イズ・デッド」はワケが分からなかったなあ。
しかしジョニー・マーのギターはカッコ良いな。

https://youtu.be/YS3UMjNUqFM
0607名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:23:16.52ID:7tUi0tPH
ドナルド・フェイゲンの「ニュー・フロンティア」も核戦争・核シェルターがモチーフに使われてたね。
MVのテイストは50〜60年代風なのに、そのギャップが風刺っぽかった。

https://youtu.be/qBruAooXPNU
0608名盤さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:53:58.50ID:7tUi0tPH
MVで超衝撃だったのはピーター・ガブリエルの「スレッジハンマー」なんだが、次の「ビッグ・タイム」の方が好み。
MVはワケ分からんサイケデリックだし、楽曲はプログレファンクでめちゃ良い。

https://youtu.be/PBAl9cchQac
0610名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 07:52:51.86ID:OO/KCbqQ
>>605
ビッグタイム、良かったよね
なんか当時のトランプ(今もか)を皮肉ったような内容
0611ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 16:48:20.88ID:zggkSISv
タナソーとかバラカンさんってどこまでキャラ作りでどこまで仕事なんだろ??
仕事だから許されてるが冷静に考えたら還暦過ぎてラジオ頭だかイマジンなんて真面目に聴いてたら病院行ったほうがいいレベルだ

渋谷は明らかに仕事と割り切って評論家やってる感じだからむしろ好感だが…
0612ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 16:53:40.05ID:zggkSISv
>>609
30年遅くねーかこのプロレス?w
プロレス詳しくないけど今更蝶野と武藤がガチバトルするようなもんジャネ??(笑)
0613名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:59:37.11ID:a69LtSN3
お前とかKKKみたいに毎日朝から晩まで5ちゃんやってるようなカスには仕事が何なのか分からないんだろw
自分だけのイマジンを大事にしとけwww
0614名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:01:06.24ID:ghA0Ao0h
>>611
実際に通院して精神安定剤を処方されてる狂人の君が「病院に行った方がいいレベル」と言うと、むしろタナソーやピーター・バラカンは健常者なんだな、と判断できる。
0615名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:21:29.58ID:a69LtSN3
ちょっと言われたら消えたw
さすがメンタル野郎はメンタルよえ〜なwww
0617ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 17:52:27.37ID:zggkSISv
ザ・システム?ってマジでシラネーんだけどホントにメタリカより流行ってたの??

メタル系のバンドなんだっけ??
0618ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 17:54:34.63ID:zggkSISv
今聴いてみたけどメタルのメの字もないな(笑)
あとボーカル?がマイコーに似てるw

そしてリスナー数20万wwww
BOOWYのがまだ聴かれているという(笑)
0619ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 17:57:18.53ID:zggkSISv
つーかエドシーランとBMTHが新曲一応出てるんだけどどっちもゴミみたいにつまらなくてワロタ
どっちもテキトーに出した感凄いけどw
BMTHとかただのインストだし(笑)
あのさァ…ネタないなら無理に出さんでええからw
0620ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 18:02:04.90ID:zggkSISv
あとビートルズのルーフトップコンサート?がSpotifyのオススメに来てたから聴いてみたけど超つまんねーなコレwwww

スタジオと何が違うのかわからんし(笑)

レットイットビーのDX版から洩れるのかも納得の糞演奏だなw
こんなん収録で値上げされたらさすがのビーオタも怒るやろw

ビートルズなんざそもそもタダならチェックだけしてやるレベルだけどこれは聴くだけ時間の無駄でしたな(笑)
0621名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:04:52.00ID:ghA0Ao0h
>>616

Don't Disturb This Grooveとは、これまた懐かし過ぎて涙がちょちょ切れた!
しかも俺が大好きなンデゲオチェロがカバーしてたなんて。
教えてくれてありがとうよ!
0622ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 18:07:14.23ID:zggkSISv
マイコーとプリンスの中間くらいの見た目してんなボーカルw
0623名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:12:23.90ID:OO/KCbqQ
>>621
どういたしまして
懐かしいよね、あの頃

>>622
そりゃ80年代ですから…
0624名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:23:36.92ID:OO/KCbqQ
>>607
80年代もレーガンがソビエトを煽ってかなり核戦争の恐怖に現実味があったけど
フェイゲンの「ニュー・フロンティア」の舞台の60年代もキューバ危機とかあって
同様に人々は核戦争による人類滅亡の可能性を恐れていた

実は今もまたロシア軍がウクライナの近くに大展開していて
これにNATOが直接対決を挑んだりすれば最悪の場合核戦争になりかねないんだが…
コロナや温暖化や五輪であまり注目されていないよね
0625名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:01:03.05ID:X5n4EFUu
>>624
あの頃までは
良くも悪くも
冷戦は「思想と思想の対立」みたいな面があったのよね
ロックが伝統的に戦争に対してどーちゃら言ってたのも、冷戦が孕む思想的な緊張感もあったし

小学生でもなんとなく核戦争の恐怖みたいなのを通じて刷り込まれてた

親ソとは行かないまでも、リベラル心情ベースに英米タカ派へのアンチみたいなムーブも結構あったと思う

最近は、西側と中ロとの冷戦ぽい動きも、思想というより「利権と利権の争い」みたいに捉える人が多い気がするし、当時の戦争観と微妙に違う気もするけど

リベラルぽいミュージシャンは戦争とかより環境やマイノリティの権利なんかに関心が移ってる感じだし


なのでメタル野郎とかの世代が
イマジンとか揶揄するのも
そういう緊張感を実感してないのは大きい気はするね
肌感覚として、完全な絵空事を言ってるとしか思えないんやろう
0627名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:16:36.18ID:ghA0Ao0h
>>624
そうか、ニュー・フロンティアはケネディ大統領のキューバ危機の時代を描写してるんだ。
またも教えてくれてありがとう!
0628名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:27:38.83ID:Mp6wLoao
>>592

 君は素晴らしい感性だ! ジャネットジャクソンのリズムネーション素晴らしすぎます! まさに黒人と白人の異種格闘技戦みたいな様相?

 マドンナのヴォーグってアルバムあったか?  マドンナはアルティメイトヒットしかまともに聴いた事ない w

これが完璧な出来なんだよな、 クイーンのグレイテスト・ヒッツとおんなじパターンだな w
0629名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:42:31.80ID:Mp6wLoao
 っと言う訳で、マドンナ、ジャネットジャクソンは流さずに今日の1曲 セパルトゥラでルーツ・ブラッディー・ルーツ
w


 https://youtu.be/F_6IjeprfEs
0630ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 19:56:38.07ID:zggkSISv
マドンナとかホイットニーとかオレもベストしか聴いたことねーなw
ジャネットに至っては聴いたことすらない

つーかスマホ検索すれば30秒で聴けるけどそれでも全く聴く気にならんw
ぶっちゃけセパルトゥラのがはるかに関心がある(笑)
0631ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 19:59:24.48ID:zggkSISv
サバスにサバスブラッディサバスって曲あるけど
アレ出だしのリフはめっちゃカッケーのに急にメロウに演歌調になってズッコケるんだよなあの曲…
調理次第じゃスゲー名曲だったと思うのに惜しい曲だな
0632ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:01:14.10ID:zggkSISv
マドンナ
マライア
ホイットニー
ジャネット
セリーヌ


この辺、リアルタイマー以外はほとんどベストで済ましてそう
0633名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:03:44.96ID:DBRL6IRC
>>620
あれは完全にマニア向けのアイテムだろw
公式で出したブートレグだと思って間違いない
0634ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:04:18.43ID:zggkSISv
三大ベストアルバムミュージシャン

・エルビスプレスリー
・カーペンターズ
・ABBA

次点
ジャーニー

この辺オリジナルアルバムがまず売ってるのを見たことがない(笑)
0635ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:07:35.35ID:zggkSISv
クイーンもベストがやたら有名なバンドだがアレはまあ一応オリジナルアルバムもそこそこ聴かれてる品…
華麗なるレース以降はゴミしかないからベストで十分だけど

特に80年代はグレイテストヒッツ2だけ聴けば十分だと断言できる(笑)
0636ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:10:59.58ID:zggkSISv
というか前も言ったかも試練が初期以外のクイーンはライブアルバムが真骨頂よ

スタジオアルバムなんて何か音も悪いし今や曲の紹介でしかない
0638名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:15:43.93ID:hs1XrcKc
シングルに重要曲が多くてアルバムそろえても曲を網羅できないならばベストアルバムを買う価値がある
0639名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:16:18.17ID:DBRL6IRC
ベストと言えばエアロのベスト乱発情報誌も酷いよなw
0640ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:16:34.80ID:zggkSISv
>>637
まあアレだけは聴く価値あるな
まずライブ演奏されてないし

微訂正しておこう
冥土インヘブンもまあ割かし聴く価値あるな
0641名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:17:06.16ID:hs1XrcKc
イニュエンドウはいいんだけどしんみりしちゃう
0642ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:18:55.68ID:zggkSISv
クイーン
ストーンズ
エアロ
レッドゼップ

この辺はベスト出しすぎだ(笑)
ジミペイもベストのプロモーションで来日した時インタビューで何枚ベスト買えばいいんですか?wとインタビュアーに問われて苦笑してたからな(笑)
0643名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:21:32.67ID:pkE0iz9P
そういや今日Oasisの2枚組ベスト買おうか迷ったわ
1枚もアルバム持ってないし
0644ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:22:27.88ID:zggkSISv
ストリーミングにはゼップのベストはマザーシップしかないんだよな

ミステリーサークルのヤツはなかなかよかった記憶あるんだがな
宇宙服のヤツはビミョーだが…(冊子の写真だけ良


ストーンズは40リックス
エアロはアルティメットベスト
クイーンは定番の1、2
でいいかな多分
0645名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:23:19.76ID:pkE0iz9P
REOスピードワゴンなんかベスト盤ばっかりだぞw
0646ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:35.51ID:zggkSISv
世界一の糞ベストはガンズのグレイテストヒッツかビートルズの1
だな

無名なのは知らんがこの二つはガチで糞(何故か売れているが…
0647ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:26:24.42ID:zggkSISv
>>643
オアシスは三枚組のヤツがオススメだ
黄色い箱のヤツ

特典のライブ盤が素晴らしい

なんとかクロックス?
とかいうのはビミョーだった記憶
0648名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:27:14.92ID:q7ZUCbAs
CCRもベスト盤だな
0649名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:27:29.21ID:pkE0iz9P
>>646
甘いなw
クリムゾンのThe Compact King Crimsonの方が格段に上
フリップの意固地なクソ選曲で有名
0650ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:28:49.12ID:zggkSISv
プログレのベストは論外だな…w


でもフロイドのベストは何故か出来がよかったような…
0651名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:28:53.62ID:pkE0iz9P
>>647
うーんOasisそんなに好きじゃないんだよねw
リアムの声苦手だしw
2枚組で充分
0652ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:31:09.89ID:zggkSISv
CCRってあんま聴いたことないんだよな…聴いてみようかな…
ダイハード4でクッソバカにされててあんまいい印象がない(笑)

クリムゾンは今年のライブのブートか正規アルバムが事実上ベストみたいなもんだな…w
0653名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:31:46.27ID:pkE0iz9P
ベストで充分だと思ったのがセックス・ピストルズだなw
0654名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:33:40.92ID:pkE0iz9P
>>652
良くも悪くもジョン・フォガティのワンマンバンドだからなぁ
正直音楽性の変遷ってのも感じられないしベストで充分かも
0655ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:33:58.23ID:zggkSISv
>>653
そもそもデビューアルバムがほぼ実質ベストだしなw

ベスト盤とか何を収録してんのか?って話(笑)
0656名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:35:58.95ID:pkE0iz9P
>>655
シド・ヴィシャスのふざけた曲が入ってるww
これをベストに入れるなよって感じだな
そもそもソロ曲だろってwww
0657ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:38:12.90ID:zggkSISv
>>654
そうかー
とりまベストだけ聴いてみるかな…

シドの曲ってマイウェイのカバーかな?
アレはかなりひどいな(笑)
0658名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:40:55.06ID:DBRL6IRC
>>655
ピストルズはシングルのカップリングだったI Wanna Be Meって曲が好きなんよ
もちろんアルバム未収録
0659名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:40:58.01ID:pkE0iz9P
>>657
ストーンズも演ったスージーQとかI Put A Spell On You とか好きだったよ
ベスト持ってたけど貸したらパクられたww
0660ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:41:27.41ID:zggkSISv
最もチンピラっぽいロックスターがシドで最も男らしいロックスターがボーナムだと思ってる

いまだに更新されてないと思うw
それが凄い(笑)

メタルとかパンク界隈深く掘れば凄いのいそうだがw
0661ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:43:25.53ID:zggkSISv
>>658
あー

それオレが昔買ったライブアルバムに入ってたな
カッコいいよなアレ

>>659
借りパクか(笑)
スージーQってジョジョ思い出すな
イヤ
こっちが元ネタなんだがw
0662ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:45:00.25ID:zggkSISv
シングルにしか収録されてない曲とか昔は後追いにはライブで定番曲面して演奏されても困ったよな(笑)
0663ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:46:06.87ID:zggkSISv
さて…

今日もたっぷり書き込んだしそろそろ音楽観賞タイムに入るか…
あと風呂
0664名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:49:32.21ID:DBRL6IRC
>>661
70sパンクはアルバムより機動シングルでしか聞けない曲も多いからな。クラッシュとか典型例
だから70sパンク好きの奴はアルバムより7インチを買い漁る傾向の奴が多い
0666ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 20:55:22.58ID:zggkSISv
つかビートルズも確かアルバム未収録曲多いんだよな確か
パストマスターズ?とかいうヤツに大体収録されてるらしいが(聴いたこと無いけど
0667名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:44.82ID:pkE0iz9P
>>666
ビートルズ初心者にはうってつけの盤だよ
ロック色が強いvolume2がおススメ
0668名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:19:05.68ID:X5n4EFUu
ハードロックじゃない白人ロックンロールバンドのど真ん中がCCRでいんじゃないかと思うこともあるな
ストーンズはああ見えて変化球だし
ビートルズはイマイチグルーヴの強靭さに欠ける
無駄な個性がない分、プレーンなロックって感じ

ウッドストックのライブが選曲も良くて好きだったな


カリスマ・先進重視の評論界では
軽視されまくってる感じもするけど
0669ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 21:41:47.47ID:zggkSISv
>>667
今ストリーミングで見てみたら確かに結構知らない曲あるな(つかボリューム1、2まとめられてるw)
ビートルズは後期のアルバムは大体聴いたと思うんだがな
初期は自信ないけど

ジョンレノンのソロも確か3枚くらい聴いた

ホワイトアルバムがリボルバーが割かし好きだった記憶
0670名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:42:40.43ID:a3YzL970
やっぱキチガイが音楽やらんといけんのよ

寂れる
0671名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:45:17.00ID:pkE0iz9P
>>669
2のレボリューションとはドンと・レット・ミー・ダウンがおススメ
B面曲にはもったいないロック
0672ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 21:46:54.90ID:zggkSISv
ホワイトアルバムとリボルバーが


ウッドストックって最近当時の録音が音源化されまくってるよな
フー、ジミヘン、ジョニーウィンター、サンタナ、スライ
この辺は聴いた

確か学生時代に近所のゲオでDVD借りて映像も見たんだけどええ大人がスッポンポンで泥遊びしてて何やってんだコイツラ…って思った記憶しかないんだよなw
0673ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 21:51:37.77ID:zggkSISv
>>671
ドントレットミーダウンは知ってるw

レボリューション、今聞いてるけど確かになかなかロックな曲だなwww
時代考えたらこの歪んだギターの音凄くね??

ヘルタースケルターよりこっちのがハードロックッポイようなww
0674ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 21:58:08.92ID:zggkSISv
そもそもヘルタースケルターとか駄曲だよなwww

ビートルズのハードで激しい曲なんてドーナツ屋の担々麺くらいどうでもいいよ(笑)

メタルの元祖なのかも試練が今となっては聴く価値のない曲だな
資料的価値しかない
0675ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:32.12ID:zggkSISv
今CCR聴いてるんだけど…ものっそいフツー(笑)

うーむ
聴けなくはないがリスナー数ゼップ並に聴かれてる理由は今んとこ見えてこないなw

あと何かメンバーにジョンレノンにクリソツな人がいる気がするのは気のせい??(笑)
0677名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:21:43.14ID:X5n4EFUu
>>676
俺もこれが元祖でいいと思うな

いくつか候補あるんだろうけど
0678ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:24:21.83ID:zggkSISv
>>686
コレ

昔CD持ってたわw
ヘルスケと同じ年だったのか…こっちのが明らかにハード感あるなw
つーかヘルスケの年にはフーもジミヘンもクリームもとっくにいるしゼップも出てくるのに元祖は無理ねーか??w
0679名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:26:53.64ID:JgDPzF8U
曲名にロックンロールを冠した曲でもトラフィックとZEPとのじゃリアル差がありすぎだな
しかも同時期にリリースされているしねハードロックは当時のポップスなんだよ
だからストゥージズヴェルベットブルーチアーの様なリアルロックンロールは後追いが聴いても面白いしクリムゾンにもそんな感じがる

カムトゥゲザー影響下かもしれないがハードブギで強靭だから当時の大学生向けか?
https://www.youtube.com/watch?v=E2ubpNmSTAU
0680名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:30:56.40ID:X5n4EFUu
ヤードバーズ、フー、キンクス(の数曲)あたりがラウド、ハードの萌芽で、特にヤードバーズが重要かなと
アメリカから来たジミヘンがその路線で飛躍的にレベル更新、影響受けてクリームもハード味を増し
さらに煽りを受けて
アメリカではバニラファッジ、ブルーチアー、アイアンバタフライなんかがメタルに直結しそうな音をやった
みたいな印象
0681名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:33:50.19ID:X5n4EFUu
ハードロックの流れだとビートルズは傍流だろうと思う
三大ギタリストとジミヘンとUSヘビーサイケがあって
総決算としてのZep
てとこやないか
0682ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:34:27.35ID:zggkSISv
まあその辺よりゼップのが明らかにポップスというかキャッチーなのは確かだな
ベルベットとかストゥージズなんて田舎の中高生が聴いても何じゃこら?だろうし

ゼップは当時はそれこそ00年代のリンキンパーク並にキャッチーで売れ線としてデビューしたらしい
0683ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:37:44.44ID:zggkSISv
ゼップサバスクリムゾンは明らかにそれまでの60sとは違う音やね
レコメンさんの言う通りこの辺からロック(否ロックンロール)の歴史は本格的に始まったと捉えていいと思う
0685名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:42:55.24ID:JgDPzF8U
>>681
ジミヘン2いいよね何か成し遂げられている感がある
正規盤に金を出さずにブートにつぎ込んでいる
すっとこどっこいロケンローには偉大さを感じないみたいだからジミヘンはポップスじゃないよ
0686ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:46:50.92ID:zggkSISv
>>679
今聴いてみたけどエライ牧歌的だな…w
コレがハードで強靭ってのは正直ようわからんw

ジミヘンは好きですよw
確か前も言ったけど多分10枚くらいライブ盤持ってるw(ブート含
0687名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:50:27.34ID:JgDPzF8U
>>686
カレッジ系が理解不能なんだから所謂オルタナなんて理解できないだろパワーメタルだけ聴いてればいいじゃん
0688ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 22:57:42.90ID:zggkSISv
いやまあUKロックとかオルタナみたいな自称意識高い系とかオサレ気取りが好むロックにも理解は一応あるつもりなのですがね…
というかHRHMとかメロコア以外のロックは基本的に大学生とか音楽好きロックだと思うねw

オレも一度知ってしまった世界なのでアホらしいと思いつつも付き合っているというか(笑)
0689ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 23:04:04.13ID:zggkSISv
ああいうロックはまあ捻くれてるからね…音楽程度にそこまで気取る理由がオレにはサッパリわからんけどw
0690名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:07:49.25ID:ghA0Ao0h
マドンナはVOGUEもいいが、Deeper and Deeperも捨てがたい。
ディープハウスにかっこいいストリングスが絡んできてマドンナのボーカルも力強く鳴り響いている。

https://youtu.be/RBZvbM6xThQ
0691ロックンロール野郎
垢版 |
2022/02/06(日) 23:10:08.44ID:zggkSISv
最近全然ロックンロールしてないし批判されてるからコテ名戻すか…
0693名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:15:23.69ID:ghA0Ao0h
Deeper and Deeperが入ってるアルバム「エロティカ」聴いたら今でも聴ける内容だったんで、アルバム丸っとダウンロードしてしまったわ。
なかなか良い。
0695名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:25:05.99ID:ghA0Ao0h
新作10点満点評価スレで教えてもらったターンスタイルというハードコアバンドが実に良かった。
ハードコアが土台だけどかなり多彩なミクスチャー。
今週末も実り多きリスナー生活だった。
0696名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:26:33.42ID:xjJrxbIa
>>693
エロティカいいのよね
feverとか最強だは
0697名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:36:06.79ID:ghA0Ao0h
>>696
Feverもいいね。
実にいい。

アルバム通しは初めてなんだが、30年前の作品なのに新譜のようにも聴けてしまうのは何故なんだ。
俺の感性が古いのか?
0698名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:58:43.54ID:yRamCkN/
>>691
だから1度自分の論説がどこまで通じるのかビートルズ板のガチガチにビートルズ
礼拝してるスレに乗り込んで見ろよ
こんな気取った馬鹿しかいない中途半端な中年スレだと腕試しにならねーだろ
メタルのミュージシャンなんて所詮はビジネス不良だし養殖ウナギみたいに
培養されたもんなんだよ
実際に逢って見れば拍子抜けする位に礼儀正しい人間が多いから
夢を壊して悪いけど
天然のウナギミュージシャンが居たのは70年代のツェッペリン位まで
90年代以降ははどいつもこいつも日本に来たらどれ位売れてるのかそればっかり
気にしてる小物ばかり
例外があるとすればお前の嫌いなカートコバーン位だよ
レコード会社に売り上げ枚数を聞かなかったのは
0699メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 00:13:08.25ID:WqxMcS8B
この時間帯にHRHMを聴いてると明らかに頭に血が昇って脳内戦闘力が上昇し野生の "夜の世界" に誘われるのが理解る…

しかし問題は少なくとも個人的にはこのテンションを維持できないことだな…
昔からそうなんだがその日は夢中で聴いていてもシコって寝て翌日の朝になると "覚醒" 状態が解けている…
いつも言っているがオレはやはり脳内の戦闘力というか男性性があまり高くないようなんだよな…

この手の音楽を年がら年中聴いてる奴は多分相当ハイテンションなヤツだな
0700名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:16:42.91ID:L8uZLTJK
>>698
俺も以前メタル二等兵に「ビートルズ板に行って思う存分暴れてこいや」と何回か言ったけど、全くやんなかったよ。
ガチでケンカ出来ないヘタレ型だから煽ってもムダ。

それに、本気でビートルズをバカにはしてなくて自分のキャラ設定だ、と言ってたから、ビートルズネタを相手するのも意味ないよ。

ビートルズ叩きやってると反応があるから、構って欲しくて似たようなことをずーーーっと書き込みしてるだけなんよね。
0701名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:20:06.62ID:L8uZLTJK
KKKが黒人に面と向かって「ニガー」って言えないのと同じ。
肝が小さいから虚勢張ってるだけだよ。
0702名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:22:52.02ID:I6MujWa0
>>698
いや、BOOWYとかの80代初頭世代は天然ウナギ(の最後の世代)だっぺよ !
平沢進とかリザードのモモヨとかINUの町田樹町蔵とかって、モロこの世代なんだぞ!
0703メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 00:23:11.96ID:WqxMcS8B
メイヘムの何とかミステリアスサタナス(読み方がわからない)ってアルバム、ブラックメタルの大名盤扱いされてるけどさ…
今聴いたら正直ショボいだろコレw
0704メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 00:25:45.52ID:WqxMcS8B
氷室さんは日本芸能界ケンカ最強の噂も流れてるガチの "猛者" やでw
噂では8○3をフルボッコにしたことがあるんだとかw
0705名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:30:21.85ID:L8uZLTJK
それと、メタル二等兵は毎日毎日30〜50件の書き込みをしてるんだぜ?
しかもその4/5が内容重複してるという。
つまり毎日同じ内容の書き込みを何十件もやってるわけ。

これは狂人の類いだよ。
健常者では相手にならん。

なので同じ異常者の古本屋がメタル二等兵に寄ってくるわけさ。
0706名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:53:52.70ID:E4T9V940
あんまりミュージシャンに対するリスペクトを感じないのはいやだね
0707名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:59:52.04ID:6czILsL2
>>704
それ言っちゃうとジャパコア界隈の話しなんてなぁ…
もちろん誇張されてる話しも沢山あるとは思いますが…

ま要は、さらば青春の光の部隊になったモッズとロッカーズの間で起こったブライトンの争い(要はヤンキーカルチャーの主導権争い)があった時点で
……ちゅう話やでw


ロックンロールってヤンキーカルチャーの延長戦にある文化なんやで
0708名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:05:33.68ID:E4T9V940
ジャパコアといえばG.I.S.M.がリー・ドリアンの誘いでちょっと前に海外でライヴしてましたね
0709名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:10:46.24ID:E4T9V940
昔と今を単純に並列化してしまえるのはあんまりいいことじゃないと思う
20世紀末の時点でライターの石井恵梨子がそういう聴き方してるのを悪びれずに言ってたけど
俺はそれ疑問だった
0710メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:13:06.05ID:WqxMcS8B
パンクロックはイキってるくせに戦闘力がショボいから好きになれんわ
見かけ倒しのジャンルだね

フーとかストーンズまで来るともう聞き方変えるけどw
ああいうのは癒し系だね(笑)
0711名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:16:46.33ID:L8uZLTJK
>>706
本当にそう。

KKKと古本屋とメタル二等兵がクズなのは、音楽を語ってるんじゃなくて、音楽をダシにして自分を語りたいだけなんだよな。

自己顕示欲を満たすためなら、ミュージシャンを平気で踏み台にする・ウソ付くのも平気な下衆い連中ですわ。
0712メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:18:10.57ID:WqxMcS8B
ぶっちゃけミュージシャンの素性とかどーでもいいっちゃいいんだよな
肝心なのは音がアグレッシブか否かだ
見た目やキャラは付属品でしかない
ミュージシャンなら音で勝負しろ

ジョンレノンが札付きだったとかアホなビーオタは自らの武勇伝のように語っているがんなもん中居正広が元ヤンだったくらいのもんだろ(笑)
大袈裟に考えすぎだわw
0713メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:21:35.19ID:WqxMcS8B
パンクロックは見た目やハッタリだけは一丁前だが実際ケンカになったら大したことないヤツみたいなジャンルだなwww
0714メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:26:03.16ID:WqxMcS8B
ジェフベックを聴きながらオヤスミ
哀しみの恋人たちは聴いてると多分その内寝てるw

他の曲はむしろ眠れなくなるが(笑)
0715名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:34:14.53ID:OFIC2twK
>>713

まぁ主に精神が問題とされるジャンルだからな
0716メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:41:37.82ID:WqxMcS8B
昭和のツッパリみてーなしきたりに細かいジャンルよな
実際昭和のツッパリなんだけど(笑)

つーか真面目に反体制(笑)だか社会への反抗(笑)したいなら歌なんて歌ってないでビックベンに突撃でもしたら?(笑)
0717メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:44:33.52ID:WqxMcS8B
いい歳してあんなしょーもない音楽を反体制がど〜たら言って真面目に聴いてる人たち(独身無職)はさっさとハロワ池
0718メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 01:49:08.29ID:WqxMcS8B
寝れない…(ジェフベックはとりあえずもう聴いてない
まあ明日休みだからいいけど

暖かい時期だったら暇だからコンビニまで行って少年ジャンプでも買ってくるか
ってなるんだが…
0719名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:59:08.89ID:KM2nVISi
ジェフベックはなんかあまりハマれなかったな
0720名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:16:33.23ID:9uFWchGY
ロックの終焉?

とっくに 20世紀で終わってるやんw



0721名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:54.25ID:ljpmcBQS
>>705
おまえって音楽的にも糞だけど結局やってることは
メタル二等兵がどうたら古本屋がどうたらそればっかだな
ちなみにおまえが挙げてる3人よりこの4人の方がはるかに馬鹿だし糞だけどな

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
浦野
0722名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:51.13ID:L8uZLTJK
>>721

> ケケケ2号
> 屁ファソ
> 馬鹿メン
> 浦野

誰これ?
0726名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:09:17.16ID:IkWMXfVj
誇大妄想と自己顕示に取り憑かれてるフランス書院が誰よりも1番劣ってるけどなw
0728名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:11:23.56ID:ljpmcBQS
この3人が一番糞
あと浦野
0729名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:14:47.51ID:IkWMXfVj
嘘の自慢話作り話で人生終わっちゃうお年寄り

それが自称文筆家でフランスの出版社から書籍出してるなんて言っちゃってる還暦爺さんフランス書院w
0730名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:17:55.18ID:ljpmcBQS
カートコバーンと北村のモノマネで一生終わっちゃうおじさん

どっちも糞なのにw
0731名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:14.40ID:IkWMXfVj
ギーバウチャーやペニーリンボーにインタビュー()したり、音楽関係の書籍を出したり寄稿したりして、自身が音楽文化発信の一翼を担ってるって自負が有る人間が、還暦も過ぎてるのに、 ↓ で説明されてる様な浅ましい事をしますかねぇ・・・?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1627566588/340

〜 先ず、昨年の12月に俺がフェイバリットの作品を挙げたのね? ↓

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1606054868/781

そしたらその三日後に汚痔ちゃんってば ↓

https://i.imgur.com/UZAG84e.jpg
https://i.imgur.com/g8qSvR2.jpg
https://i.imgur.com/5u7fQfa.jpg
https://i.imgur.com/QNm5OWK.jpg
 ↑ 俺が書き込んでない7つのスレにそのフェイバリットを羅列して「全部ゴミ」って書いてんのねw

同じIDの ↓ を見れば、口惜しそうなポモ被れ汚痔ちゃんで確定してんだね

https://i.imgur.com/HI5QIAG.jpg
・・・汚痔ちゃんってばよっぽど、誇大妄想で必死に守ってる自尊心が傷付いて、口惜しかったんだろうねぇ・・・

なにせ、

阿部薫のドゥールズ性とヴィトゲンシュタイン性()

ですからね♪
0732名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:22:12.49ID:T8xLpNyz
フランス書院のカートコバーンに親殺された恨み節発動www
0733名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:23:06.25ID:ljpmcBQS
カート北村馬鹿発狂w

カンパニー社の本とかちゃんと題名まで教えてるのに読まないんだもん
0735名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:26:37.85ID:IkWMXfVj
六十歳を過ぎたお爺さんって、人格者にはなってなくても、少なくとも息子みたいな歳の人間相手に >>731 みたいな一生懸命に口惜しがり方なんかしないと思ってたけどなぁ・・・


俺が挙げたフェイバリットを綺麗に並べて清書してコピペ貼り回してんだからねぇ・・・
0736名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:28:18.29ID:ljpmcBQS
何もそこまで発狂しなくても
カート北村信者氏w
0737名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:30:23.94ID:IkWMXfVj
汚痔ちゃんみたいに堪え性の無い惨めなヒトに、他人さまに読ませられるような文章が書けないのは判りきってる事です・・・

それよか、>>731 に在る元コピペで俺のフェイバリットを綺麗に清書した時、どんな気持ちだったのかを知りたいですねぇ・・・
0738名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:36.17ID:9uFWchGY
ロックの終焉を認めきれない
お爺ちゃんたちw

別に古いの聴くのが悪いことじゃないよ


0739名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:48.65ID:IkWMXfVj
汚痔ちゃんの人生には、なんにも残りませんでしたねぇ・・・
0740名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:32:59.48ID:ljpmcBQS
カート北村信者氏が尊敬してる某宮本氏も最近ブログ読んだら北村そっくりの文章書いてて糞ワロタw
0742名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:36:21.92ID:T8xLpNyz
どんだけ頭の中カートコバーンなんだよw
0744名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:37:29.25ID:IkWMXfVj
有名音楽家たちとの演奏活動だけでなく、レーベル運営までやってて充実してる宮本氏は勿論、伍ちゃんの名無しカキコ相手にも嫉妬し続けて人生仕舞っちゃう汚痔ちゃん・・・
0745名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:38:49.51ID:ljpmcBQS
>>744
おまえはなにもやってねえじゃん
宮本もエセインプロバイザーの糞ミュージシャンでしかないしw
0746名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:42:08.57ID:IkWMXfVj
>>731 みたいな惨めな ふ く し ゅ う を、息子みたいな歳の人間相手にやっちゃうお爺さんが、アタマの還暦中でだけ書籍を書いてるだけでも、「なにかやってる」事になるのでしょうか・・・?
0747名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:43:26.81ID:IkWMXfVj
誤変換してたw


>>731 みたいな惨めな ふ く し ゅ う を、息子みたいな歳の人間相手にやっちゃうお爺さんが、アタマの中でだけ書籍を書いてるだけでも、「なにかやってる」事になるのでしょうか・・・?
0748名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:17:15.82ID:ljpmcBQS
またプロファイリングのテンプレ作ろうか?
0749名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:52:36.66ID:UpLKOhQL
>>748
そのリストにフランス書院も加えてw
0751名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:37:11.33ID:l6s4FYKK
>>630

 ここに行き着くまでにだいぶ掘ったぞ。 まだ、1日しか経ってないのになー。

 このちゃんねるは5ちゃんの洋楽の中では世間で言う "バズってる " って奴じゃねーか!?  メタルよ、お前の功績がそれを産んでるのか、デカい ! 

 ジャネットジャクソンのリズムネーションは非の打ちどころねーぞ。 お前も聴いてみー ?  絶対 "嫌い" って言いそうだが w


っと言う訳で、今日の一曲! メタル君の嫌いなジャネットジャクソンからw 渋めで。  ノーリッジ!  

明日もこの時間帯くらいしか書き込む時間がねーだろうけど。


 https://youtu.be/okpNFceZidY
0752メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 18:52:35.83ID:WqxMcS8B
>>751
いや

お褒めの言葉素直に嬉しいけどオレはもうネタ切れ甚だしいしかなり疲労してますわw
多分もう少しで消えると思うよw

いや
意外とアリよコレ?w

妹?だけあってマイコーッポイしw
オレ多分意外だと思われそうだけど実は
マイコー好きなのよ(笑)
ブラッドオンザダンスフロアー?ッポイしコレw
0753メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:07.46ID:WqxMcS8B
米津玄師の新曲がまたバズってるらしーけどまだ人気あんのかあの前髪マン

聴いたけどまーまーかな
0754メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:02:00.27ID:WqxMcS8B
Spotifyのオススメで流れてくんだけどビートルズとかストーンズって意味不明の既発曲のEPを乱発してんだけどコレ何目的なん??
0755メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:22.67ID:WqxMcS8B
カートコバーンなんてぶっちゃけルックスしか興味ねえな
ロキノンの写真だけ見てりゃいいわあんなん

親の仇みたいに叩いてるのがいるけどあの程度の存在によくそこまで憎悪を抱けるなって感じ

眼中にもない
0756名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:11:10.77ID:nbr7Dks3
いいから早く消えろ
0757メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:13:57.97ID:WqxMcS8B
ラジオ頭とかも…退屈なサウンドだなァ…という感想しかない
正直言うとつまらんの一言

持ってたオリジナルアルバムちょっと前に棚整理で全部ゴミに出したし
0758メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:20:56.85ID:WqxMcS8B
シリアスでダークな世界観の構築が甘いんだよね
ラジオもニルバも

カジュアル感出すために少し妥協してんだろうがやはりメタルやプログレのマエストロである自分からしたら中途半端でガキくさいサウンドってイメージしかないよ(笑)

あんなん崇めてるヤツは "本物の闇" を知らないね(笑)
まあプチ欝みたいな人間には響くのかもしらんがまあ音楽初心者向けかなw
0759メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:27:36.99ID:WqxMcS8B
ニルバーナはアイツラはあるのはファッションだけだ(笑)
あとマジで死んだのは評価してやるよw
音楽はつまらんけどなw


ラジオ頭は…特に評価できる点はないな
音楽もつまらんしくだばらないからネタにもならん

評論家に取り入る能力が上手かっただけだ(笑)
0760メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:32:01.80ID:WqxMcS8B
ビートルズ
ラジオ頭
ニルバーナ
オエイシス


この辺は無駄に評価高いが全部ゴミだと思うねw
クソつまらねー子供騙しサウンドをメディアが派手に神輿担いで無理矢理祀り上げてバカを騙してるだけ(笑)
0761メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:32:26.86ID:WqxMcS8B


ストーンズを忘れてた(笑)
0764名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:37:20.49ID:DfbxddzU
ピクシーズは?
0765名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:38:35.73ID:nbr7Dks3
メンタル野郎が抗鬱剤キメてのぼせ上がり劇場w
0767名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:39:53.16ID:nbr7Dks3
マエストロって言いながら実際はロキノン程度の知識でほぼ何も知らないだろこのメンヘラw
0768名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:40:08.85ID:nbr7Dks3
早く首吊れ
0769名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:40:39.39ID:nbr7Dks3
このメンヘラ産んだ親から首吊れ
0770名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:41:12.13ID:DfbxddzU
結局大物バンド叩いてるだけじゃんw
0771名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:42:47.56ID:nbr7Dks3
>>770
知ってることが少ないからなw
0772メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:43:03.01ID:WqxMcS8B
まずオルタナとかグランジとか全く興味が無い…

一応お勉強で一通り聴いてはいるが95%はつまらんサウンドという感想しかない
ニルバーナとかラジオ頭とかメディアの評価がなかったら2回聴いて終わらせてると思うw
0773メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:48:09.58ID:WqxMcS8B
劣化メタルや劣化プログレサウンドしかないからな…オルタナとかグランジなんて
ミュージシャンのファッションとかよくわからんオサレ感で音楽聴いてるような輩にはスゴイのかも試練が…

もう音楽聴かないでファッションだけ見てれば??w
0774名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:50:42.57ID:DfbxddzU
否定から入るとそりゃ袋小路に入って当然
0775名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:51:20.93ID:nbr7Dks3
親は首吊ったか?w
0776名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:54:13.04ID:DfbxddzU
極端なんだよな
全肯定か全否定の二択
0777名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:54:14.91ID:nbr7Dks3
日々社会から無視されて匿名掲示板で馬鹿にされるために産まれてきたかw
お前もお前の親もw
0778メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:54:27.04ID:WqxMcS8B
ソニックユースとかまあよくわからんああいうの

評価がなかったら誰も興味ないと思うよあんなんw

聴いてるヤツの大半は理解(笑)とかいって評価されてるからつまらんサウンドを眉間に皺寄せて時間を無駄にして聴いてるだけ(笑)
0779名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:55:09.45ID:nbr7Dks3
この世に要らない存在
0780メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 19:56:01.67ID:WqxMcS8B
さーて

ストレス解消になったし今日も音楽鑑賞タイムに入るわw
0782名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:09:42.59ID:NIu1ayqI
メタルが聴くなら
ジャネット・ジャクソンはブラック・キャットが一番じゃね?と思う
ファンク・メタルの先駆け
0783名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:31:20.19ID:NIu1ayqI
この曲
Janet Jackson - Black Cat
https://www.youtube.com/watch?v=qH-rPt1ftSo

しかし80年代後半ってのは色んな曲が売れてたなあ
Billy Vera - At This Moment
https://www.youtube.com/watch?v=O2ur063fMhs

George Michael - Kissing A Fool
https://www.youtube.com/watch?v=omsBhh8vA7c

Bruce Willis - Respect Yourself
https://www.youtube.com/watch?v=UTIjgkp0Xws

Roxette - It Must Have Been Love
https://www.youtube.com/watch?v=k2C5TjS2sh4

ううむ、後追いだとどういう時代かさっぱりわからないかもなあ
0784名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:51:05.20ID:E4T9V940
ジョージ・マイケルめっちゃ好きだけどソロ2作目から入ったから1作目は違和感が凄かった
スティーヴィー・ワンダーのカバーとかインパクト強くてこういう超シリアスな人なんだと子供心に思ってた
https://youtu.be/oata-ksmxjg
0785名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:04:59.10ID:NIu1ayqI
>>784
シリアスだと思ってたら
I Want Your Sexはショックだっただろうなあ
0786名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:17:22.71ID:A7f8KgnG
>>784
1枚目のフェイスはプリンスの影響が強い
0787メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:02:53.76ID:WqxMcS8B
>>783
ホワイトスネイクとかモトリーッポイリフだなwww
仰る通りエクストリームっぽくもあるw


マイコーで言ったらブラック&ホワイトみたいな?w
0788名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:06:00.64ID:nbr7Dks3
いいから首吊れ
0789メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:07:26.57ID:WqxMcS8B
ボブマーリー聴いてるけど一_もよくねーなw

そもそもレゲエとかサッパリ良さがわからんw
音楽好き曰くレゲエは陽キャラの音楽らしいけどこんなクッソ退屈な音楽無理して聴くくらいなら陽キャラじゃなくてもええわ(笑)
0790名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:08:06.35ID:nbr7Dks3
さっさと首吊れ
0791メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:11:04.58ID:WqxMcS8B
ステイービーワンダーって評価高いけどさァ…何か70年代くさすぎて個人的にそんな好きになれないんだよねw
あの70年代ポップスの独特の昭和くささみたいの??w

聴いてると ''8時だよ全員集合'' とか見てるような感覚に陥るというか(笑)
0792名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:11:49.33ID:AAPoyTZ+
メタル野郎とかおじいちゃん丸出しwww
0793名盤さん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:13:57.78ID:AAPoyTZ+
俺はメタル聴くとだっせーオタク臭が無理無理wwwww
0794メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:18:01.88ID:WqxMcS8B
やはり漢ならタフに生きないとな…

そもそも弱肉強食の世界を勝ち抜いていくのが人、というか生物の基本的在り方だ
ビートルズなんて真面目に聴いてるヤツは脳細胞に重大な異常があるよw

イマジンとか聴いて涙してるバカはアフリカのサバンナかアフガンの紛争地帯ににも放り込んで欲しいわw
それでもジョンレノンを信仰出来るならバカだけどホンモンだと思うよ(笑)
0795メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:27:17.68ID:WqxMcS8B
つーかさっきラジオ頭聴いてたんだけどあまりもつまらなすぎて15秒くらいで停止押してサバスかなんかに切り替えたよw
ビートルズもチラッと聴いたけどすぐに吐き気がしたわw

イマジンとかアレ真面目に聞けるヤツは耳が腐ってるよw
聴覚と脳構造に異常があるとしか思えない(笑)
0796メタル野郎
垢版 |
2022/02/07(月) 22:31:30.98ID:WqxMcS8B
やっぱクソバンドをコケにするとスカッとするねw

じゃ
そろそろ寝るからまた明日
バイビ〜^^
0797名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:24:23.33ID:XKzAfoJV
>>789

 レゲエはグルーヴを聴くんだよ。 ロックのそれとは明らかに違うグルーヴだろうが? お前が退屈だと思うのはそのロックのリズムとの差別化が楽しめてないんだろうな!   ボブマーリーなんてまさに神だけどなー。
0798名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:59:01.59ID:4G4EeY1k
今の二等兵が求めてるのは
ロックではなく軍歌だからな


この子がずっと言ってんのは
「オレは仕事が辛すぎてとても耐えられないから
鼓舞してくれる軍歌だけが必要」って事で

HRHMは
ロックと軍歌がたまたまシンクロした音楽だから、「向精神薬」として使えるけど
普通のロックやレゲエやポップの深い部分なんて
全く助けにならねえし要らねえんだよ!!

って話だろ


それに向かって音楽の何たるかを説いたって、話がズレてくだけなんだよな

まあ皆んなが自論を開陳する機会としてうってつけなのは確かだけど
0799名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:10:35.41ID:NG/RZBOz
洋楽板 4大奇人

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
浦野
0801メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 08:20:16.41ID:DPm5/dF7
洋楽過大評価ゴミアルバム一覧

・ビートルズ全部
・ストーンズのアルバムの何か(タイトル忘れた
・ネバーマインド
・おkコンピューター
・勝手にしやがれ
・モーニング何たら
・ヴェルヴェット何チャラ
0802メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 08:22:47.39ID:DPm5/dF7
>>797
なるほどねえ

オレはどうもあののほほんとしたノリとリズムグルーヴがダメなんだよね…w
まだレゲエが聴けるほど耳が肥えてないんだと思うけど

ジミークリフとかも確か一応CD持ってんだけどねw
0803名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:26:12.41ID:/50uB7/+
レゲエはハッパがあってこそ、という人はアメリカに多い

どちらにせよメタル男の好きな「興奮剤」音楽ではなくて
逆の「鎮静剤」音楽
0804名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:41:20.77ID:fdpswJ6J
今日もおっさんが非熟練単純労働に従事してくれてるおかげで
我々の平和な毎日があるわけです
一日一回、我々はメタル野郎の英霊に向かって3分間の沈黙のロックンロールを捧げるべきなのです
0805名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:59:33.55ID:cvqM+i2Q
メタルも捉えられ方が一面的なんで聴く人間としてはモヤるよ
でも売れなくなった音楽はイメージでしか聴かれないから仕方ない
0806メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 09:09:01.48ID:MLK8umYd
レゲエは興奮ではなく沈静なのか…
なるほどそう思って聴いてみるがヤンキーがあんな闘争本能を下げる音楽聴いてるってのもウケんなwwww
0807メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 09:12:04.68ID:MLK8umYd
レゲエの他にもヒップホップやらハウスなんかも塵程も理解できんし興味や関心が湧かないな…
あんなクソつまらねー音楽を真剣に有難がってるヤツは耳穴から糞を排出してるか詰まっているかとしか思えんね
0808メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 09:14:50.33ID:MLK8umYd
R&Bなんかもつまらんよなァ…
オサレだか陽キャラだか知らんがつまらんもんはつまらんよ
音楽なんてたかが趣味なんだから無理して聴くようなもんじゃない品…
0809メタル野郎
垢版 |
2022/02/08(火) 09:16:01.91ID:MLK8umYd
まあでもとりあえずビヨンセとリアーナ辺りから聞き直してみよかな…
今聴いたら変わるかも試練品
0810名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:39:52.10ID:3EX/DCXk
>>799

>>731 の汚痔ちゃんの浅ましい行いの証拠を見て、その当時どんな気持ちだったのかを教えて欲しいなぁ・・・
0811名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:44:07.88ID:qQ/8y6KF
キチガイ同士が365日戦ってて笑えますな
0812名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:04.12ID:kFDufm+4
メタルとかダサすぎて笑える
聴いてる奴はバカだから
バカ発見器としての役割は認めるけどな
0813名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:25:11.67ID:DT/CMFmS
ビートルズマウント爺の登場でまた繰り返しかよw
0814名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:12:50.32ID:XKzAfoJV
>>802

お前持ち物は多いなー! w 俺はジミークリフはピンと来なかったなー 。 レゲエはボブマーリー一択でいいよ。 

 あのリズムの感覚を面白いと思えるかのみだろうな。 もちろんメッセージ性とかもあるけども、それは曲の後についてくるもんだからなー 。  
0815名盤さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:24:44.24ID:XKzAfoJV
>>803

雰囲気音楽的な要素が強い分そうなってしまうんだろうな。 
0816メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 01:49:48.72ID:WJ/fIKMT
>>814
まあ定期的に棚整理してるからまだあるかわからんけどねw

やっぱあのリズムが好きになれるかよな
つか現代レゲエってどういうのがあるんだ??よくワカンネ

よくレゲエ祭とか開催されてるけど誰が出てよく需要が発生してんなと思うw
0817メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:02:23.94ID:WJ/fIKMT
今日はそういや新曲の日だからストリーミング見たけどろくな曲がねーな…ゴミしかない
エミネムとドクタードレーのヤツが洋楽の目玉か、ヒップホップ興味ないからどうでもいいが…

Simの進撃主題歌はメロウな展開と歌い方を混ぜない方がいいと思うw
セカイノオワリってまだ活動してたんかいw
0818メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:22:05.75ID:WJ/fIKMT
ビヨンセとリアーナ聴いてるけどまあ悪くはないけどとりわけ夢中になって聴くほどのもんでもないかな…
テキトーに聞き流す程度にはいい感じ
ストリートファッション系な服屋で流すといんじゃね??知らんけど
0819名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:26:17.26ID:hqm81NT3
KORNのニューアルバム力強さがなくなったな
0820メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:31:48.83ID:WJ/fIKMT
ストゥージズの既発曲のよくわからんリテイク
ストリーミングのオススメで流れてきたがまあ悪くないんジャネ?

でもゼップのロックンロールとかもそうだけど激しいギターロックに軽快なオルガンの音とかイラネーからw
0821メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:35:28.93ID:WJ/fIKMT
>>819
今まさに聴いてたw

…んだけどボーカル変わった??と思うくらいオレの知ってるコーンと違うんだが…w
あと何か音が全体的にクリーンすぎていつものダークで雑然とした感じがない…
0822名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:47:25.35ID:e647oGiF
>>816

 俺も分かんねー w 誰か詳しい人?  
0823メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:49:26.02ID:WJ/fIKMT
湘南の風しかわからんなw
0824メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 02:56:09.57ID:WJ/fIKMT
ミックジャガーは70年代にゼップが何故大人気で売れてるのかわからないぜとか言ってたらしいがオレにはオマエラが人気あることのほうがわからんわw
アンタラ自分たちのそのカスみてーなつまらん曲とショボイ演奏とダサいルックスが本当にいいと思ってんの??w
0825メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 03:05:03.71ID:WJ/fIKMT
不良が誰も聴いてない不良バンドことローリングストーンズさんって東京ドーム3日とか4日も埋めるほどどこで誰が聴いてんの??
リアルで聴いてるヤツとか見たことね〜よwwww
サクラかタダ券ばらまきまくったとか??w

つーかアンタラの曲とか真剣につまらないです…ボンジョビのがまだいい曲あると思いますボクは
0826メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 03:08:27.06ID:WJ/fIKMT
トラップミュージックというのがどういう音楽なのか実はいまだにわかっていない
まあヒップホップ系らしいしどうせつまらん音楽だろうからたいして興味も湧かんが
0827メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 03:16:07.92ID:WJ/fIKMT
ストーンズなんて世界一のロックバンドみたいな呼称とかスタジアムが似合うようなバンドじゃねーだろどう考えてもw
マッカートニーやダルトリーじゃないけどそこら辺のバーとかで演奏してんのがお似合いだよw

まあそもそもマッカートニーとかビートルズもそんなビッグスケールな音楽じゃねえけどなw
地方の公民館のドサ回りしてるのが妥当なレベルの音楽
0828メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 03:23:43.97ID:WJ/fIKMT
ベンチャーズとビートルズ…どこで差が付いたのか??
やってる音楽はたいしてレベル変わらないのに

マッカートニーもベンチャーズも武蔵村山市民会館で演奏してるのが妥当
あんな音楽で東京ドームとかアホかw
0829メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 03:27:14.97ID:WJ/fIKMT
やっぱスタジアムで演奏するのはクイーンとかボンジョビとかキッスみたいなド派手な音楽じゃないとね…クイーンは何故かドーム公演したことないらしいが
0830メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 04:12:14.37ID:WJ/fIKMT
芸スポのパールジャムvsモトリーのスレ結構伸びててワロタ

まあオレから言えることは糞バンド同士仲良くしろよってことだけだなwww
0831メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 05:20:37.19ID:WJ/fIKMT
一度起きちゃって眠れないからパンクロックを色々聴いてるが…やっぱりくだらねぇな(笑)

な〜にが
ア〜イアムアアンチクライストだwww

反体制だかパンクスピリッツだか知らんがいい歳こいてこんなクソくだらんもんにマジになってる発達障害はさっさとそういう脳の検査受けてこいw
0832メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 05:36:11.85ID:WJ/fIKMT
ミュージシャンの反体制だかメッセージソングを真に受けてるヤツwwww

ミュージシャンはそんなこっ恥ずかしいこと本気で考えちゃいねぇよ(笑)
バカから金を巻き上げるための営業だよw
0833名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:36:32.64ID:JYuhxvED
>>831
>ア〜イアムアアンチクライストだwww
aじゃなくてanだよ
(antichristがaからはじまるから)
さすがに中学生のレベルの英語を間違えるのはどうよ?
0834名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:50:57.70ID:KCSmZACv
キースコムっていう躁鬱病患者(50オーバー)がまた朝まで一人5chやってる
0835名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:57:50.50ID:evUaFWBg
イキがりつつも恥ずかしい間違いを書き込む、ってのは洋楽板4大奇人(KKK、古本屋、メタル二等兵、フランス書院)の特殊な御家芸だから、そういうもんだと楽しもう。
0836名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:04:33.68ID:B+mns+QQ
それ以上の洋楽板4大奇人

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
浦野

もお忘れなく
0837名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:05:55.38ID:evUaFWBg
>>836
誰それ?
0838名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:07:34.83ID:B+mns+QQ
>>837
その4人をプロファイリングしたテンプレ貼ろうか?
0839名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:10:38.72ID:evUaFWBg
>>838
不要
0840名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:11:48.84ID:B+mns+QQ
>>839
なんで?
よかったら前みたいにまた作るよ
0841名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:13:07.51ID:evUaFWBg
>>840
うーん。
興味無いんだ。
0842名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:15:49.09ID:B+mns+QQ
>>841
連慮するなよ
屁ファソだけで特に長文で詳しく書いてやるよ
0843名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:18:15.09ID:evUaFWBg
>>842
好きにすれば?
0845名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:22:05.96ID:B+mns+QQ
>>843
じゃあ書いとくよ
40代で現役レディオヘッドとカートコバーン信者なんかやってる痛い洋ヲタ
っていうとここえではおまえくらいだもんなw
それで自称洋楽通っていう勘違いっぷりも物凄いしw
0846メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 08:22:46.75ID:WJ/fIKMT
>屁ファソ
>浦野


マジで誰だよ??wwwww
特に浦野w
あとキースコムもわからんw


解説はイラネーからなw
0847名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:24:05.01ID:B+mns+QQ
カートコバーン信者かつ宮台信者ww
0848メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 08:26:45.12ID:WJ/fIKMT
R&Bに明るくなるためにマクスウェル聴いてんだけど…ちっとも良さがわからん…控えめに言ってもつまらん

オサレ気分に浸れるのがいいのか??
あいにくオレはいい歳こいてオサレごっこするほど幼稚じゃねーんだわ

つーかそれ差し引いてもニーヨとかもだけど音が00年代すぎて00年代育ちとしては聴いてて恥ずかしいわw
0849メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 08:27:40.06ID:WJ/fIKMT
次は現代にアップデートしてカリードを聴いてみるか…
0850名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:28:57.51ID:B+mns+QQ
>>835
早朝4時に双極カミングアウト長文書いておクスリの種類まで解説しちゃうケケケ2号の痛さが最強ですわw
0851メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 08:32:26.44ID:WJ/fIKMT
mjd??w

ビーオタのおっちゃん障害持ちだったのかよwwww
いつもエラソーな講釈垂れてる割にw
0852名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:33:31.37ID:B+mns+QQ
あの長文もテンプラ化したいんだよな
まあしてるけどw
あいつがいかに馬鹿かよくわかるよ
0853名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:33:41.17ID:evUaFWBg
>>850
その子は、精神の不安定さを音楽に救済されたんじゃなかったっけ?
0854名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:34:04.07ID:B+mns+QQ
×テンプラ
○テンプレ
0855名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:37:57.02ID:B+mns+QQ
>>851
今度貼っとくよ
ケケケ2号の双極長文
カートコバーンスレに書いてたんだけど
内容がもう、カートと同じ病気なの自慢したくて自慢したくてたまらないみたいなw
で、カートと同じおクスリ飲んでる自分がいかに凄いかみたいなw
もう完全にジャニヲタだよw
0856名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:38:20.41ID:/V4rSKtk
>>831
パンクはもともとダサいそのダサさを更に酷くして永年笑いの対象にしたのはオイ系説に一票
0857名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:10:46.15ID:evUaFWBg
各ジャンルで色々あるよね。

メタルじゃメタリカは至高だけど、イングヴェイはクソダサい。

パンクじゃラモーンズはクールだけど「ビートパンク」と呼ばれたBOOWYはこれまたクソダサい。
0858メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:05.03ID:3nUqj3uS
00年代のR&Bってオサレなのはわかるんだけどさァ…音使いがね…w

"ケミストリー" とか思い出す音使いが多くて何か苦手(笑)
0859メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:02.08ID:3nUqj3uS
ヌーメタ以前のメタルは
スレイヤー、カニコー、サバス
だけ聴いとけばおk

お好みでメタリカ、ハロウィンも


パンクは知らん
興味ないしどうでもいい
0860名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:21.04ID:wvhg/Yt2
>>851
だから信じるなよw
君のことも散々テキトー書いとるやん
おフランスはw
0861名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:12.45ID:wvhg/Yt2
>>855
それも俺じゃねーよw
別にそこまではニルバナ好きじゃないし
0862名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:26:38.10ID:evUaFWBg
布袋の「スリル」は江頭2:50
布袋の「キル・ビル テーマ曲」はタランティーノ

ダサい云々を超えた振り幅だな。
0863名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:15.77ID:rgiYaxHz
カートカート言ってるのはフランス書院以外見たことないわw
0864名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:38.07ID:wvhg/Yt2
>>862
タランティーノのセンスが大きいんじゃね


シティポップもだけど
海外で拾ってもらうと急にオサレに見える現象は何なんだろ

たまたまじゃなく、拾う方も明らか「そう見える」のを意識してやってるしな
0865名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:36:07.85ID:evUaFWBg
>>864
キル・ビルは日本人ヤクザとの抗争だし、布袋の曲は元々「新・仁義なき戦い」のテーマ曲だし、タランティーノの目利き(耳利き?)はあったんだろうね。

布袋は新曲の提供を申し出たら、タランティーノはそれを断ってこの曲にこだわったらしいし。
0866名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:08.16ID:0lEnc91M
布袋はリズムの取り方がすごい日本人のベタ感なんだよなぁ
0867名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:41:13.44ID:wvhg/Yt2
>>865
タラがサンプリング名手やもんね
キルビル自体が、全編
ヤクザ映画やカンフーアクションや押井アニメやらのサンプリング再構築やし
0868名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:42.70ID:wvhg/Yt2
>>867
押井守はマトリックスだった失礼
あの辺ゴッチャになるは
0869名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:43.18ID:evUaFWBg
>>867
ユマ・サーマンのトラックスーツ、カッコよかったよね。
パルプ・フィクションのダンスシーンはトラボルタばっかり話題になってたけど、ユマもめっちゃ良い。
0870名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:41.24ID:wvhg/Yt2
>>869
ブルースリーコスの美女が、修羅雪姫の世界観で、グリーンディステニーのアクション繰り広げたら…
というオタクドリームの結晶やったね

そんなに詳しい訳でもないけど、当時は元ネタ色々観たりして楽しかったなあ
0871名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:38.83ID:B+mns+QQ
>>861
今までおまえが自分の書き込みなんて認めた試しがないじゃん全逃亡で
SNSのアイコンにもカートコバーンのパーカー着た写真使ってたしw
0872名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:35.04ID:B+mns+QQ
カートコバーン信者は必ず信者否定するんだよな
自分でも恥ずかしいからw
あとケケケ2号のカートコバーンスレの双極長文って全部削除されてたぞ
おれが何回もコピペしたのに
あれ削除依頼したの誰だろうねw
0873名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:31:39.81ID:evUaFWBg
>>872
本人じゃね?
結構センシティブな内容だったし。
0874名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:09.49ID:wvhg/Yt2
>>871
どのSNSだよw

手当たり次第変な書き込みを見つけては
俺が書いたことにするのやめてね

筋肉少女帯の長文レビュー?とか?
そんなもん殆ど聞いた事ないっつの
0875名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:55.45ID:B+mns+QQ
>>874
そういう何の証拠もない否定いらないから
自分に都合の悪いことはなんでもかんでも否定逃亡してるだけじゃん
あと洋楽板なんておまえの単発IDと自演だらけだってみんな知ってるよw
0877名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:46.31ID:wvhg/Yt2
>>875
何の証拠もない決めつけはやめて、と言ってんの
お前の特定アンテナがぶっ壊れてんのは
お前を認知してるやつの共通認識やろ?
0878名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:59.54ID:B+mns+QQ
>>877
おまえからいつも「何の証拠もない決めつけ」しかされてないんだがw
それといい加減洋楽板を自演板として使う洋楽板属性そのものから脱却しましょうね?
0879名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:53.48ID:B+mns+QQ
それとおれはきみたちと音楽話なんかそもそもするつもりがないからね
ラテンすっぽ抜けてる人のポピュラーミュージック史観なんて胡散臭さ過ぎて付き合い切れないですよw
0880名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:27.76ID:wvhg/Yt2
>>878
自演だの単発だのもしてないけどね
そーいう卑怯なの嫌いなんで

ともあれこっちは違うもんは違うとしか言えませんは
0881名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:36.84ID:B+mns+QQ
>>880
そう思うもんはそうとしか云いようがないってこと?
じゃこっちも洋楽板そのものがおまえの自演板にしか見えないし
そう思うもんはそうとしか云いようがないわな
とにかくおまえによって糞化したと思ってるよ洋楽板は
それはもう絶対的にね
0882名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:31.28ID:wvhg/Yt2
>>881
俺ごときにそんな影響力ねえよw
単に経年でごちゃんの洋楽ファンの性質も変化してるだけじゃね?
0883名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:44.65ID:B+mns+QQ
>>882
とりあえずプロファイリングテンプレの作成だろうな
おまえの暗躍とか屁ファソの糞軽薄な音楽語りを抑止するには
おまえらのお慰みのための音楽語りなんて害悪でしかないんだしね
0885名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:54:51.48ID:KCSmZACv
フランス書院の限界は「宮台」止まりで元ネタの「ジジェク」には永久に辿りつかないとこ
0886名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:11:16.49ID:KCSmZACv
自分がここでなんて呼ばれてるか知らないけど(常駐から名付けの儀式を経るほどに密な関係を作りたくないので微妙な距離を保ってる)

一時期、オレもKKK2号と一緒に、フランス書院からキースコム、キースコム言われ続けた経験があって
フランス書院のプロファイリング能力がゼロなのは知ってるんだが

じゃあ、キースコムがオレでもないしKKK2号でもないんだったら
去年くらいから出てきたメタル野郎がそうなのかなあと思ってカマをかけて出まかせで言ってみたんだけど
本人が否定するのならもうやめますね

プロファイリングの間違いでいうと
オレはKKK2号からメタル野郎と間違われてる(レディオヘッドスレに過去に書き込んでたのはオレでメタル野郎じゃないから)ので

プロファイリング能力がゼロなのはKKK2号も一緒ですね

あとシカゴドリル〜UKドリル〜ブルックリン ドリルの流れを一足早くをここで紹介したのはオレなのに
KKK2号は勝手に自分が言ったことにしてるというのもちょっと気になりますね

それに限らずそういうのよく見ます

フランス書院にとって全員が自演に見えるのは理由がないわけでなく
KKK、KKK2号、みなさん、オレが言ったことをパクって自分の意見として提出するというのを繰り返した結果、
なんか誰だかわかんないということになったんだと思いますね

メタル野郎もたまにオレもKKKだと思ってるし
特にマキノ雅弘とか、ブレッソンとか、映画の話をした時はオレをKKKと皆さん間違ってるように思われる
そもそも、オレは30代で、5ch歴5年ほどだと思うのだけど
その間、KKKが映画の話をしてるのを一度も見たことないんですよね
0887名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:11:46.84ID:evUaFWBg
>>864

> シティポップもだけど
> 海外で拾ってもらうと急にオサレに見える現象は何なんだろ

明治時代に浮世絵が米国人のフェノロサによって海外評価が高まったのと同じようなものかもね。

それが悪いってことじゃなくて、国内で文化や技法が熟成されてユニークなものが生まれる一例なんかもしれん。
0888名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:27:05.99ID:KCSmZACv
古参がよく名前を口にしてるドワネル というのと、KKKの関係もよくわかんないんだけど
シネフィルっぽい、蓮實っぽい映画の語りたまにしてるのはオレで
オレはドワネル じゃないし、KKKでもないんで(30代なので)
古参の皆さんに、古参同士の再会のようなものをへんに期待させてしまったのなら
これ以上、誤解の可能性を放置しておくのもあれなので
それは違うと訂正しておく
こんなに古参の人ばっかの空間とは知らなかったので、そういうところに首突っ込んだ
オレも不用意だったと反省している
0889名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:32:15.71ID:evUaFWBg
>>888
古参ばっかじゃねーよ。
俺なんかここに書き込み始めたのがここ1年ぐらい。
0890名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:47:24.49ID:e647oGiF
>>828

 インストと歌物の差!  名曲の量の差 ! ザ・" 差 " w

 
0891名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:52:14.34ID:wvhg/Yt2
>>886
えべつに
「俺が言って何かが広まった」みたいな自負はないし、そんな事も言ってないつもりですが

そもそも一般的な情報を流してるだけやし

主に自分がやるのは
ケケケとかが、自分好みの音楽をアゲたいからって
偏ったおかしなデータや見解とかを出すので、
それへのカウンターとして、一般的な系譜の流れやデータを示してるだけのつもりです

>プロファイル間違い
そういう事もあったら謝ります
なるべく決めつけしないように、とは思ってんですけどね
0892名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:54:11.40ID:NeBvC6jw
フランス書院の幼稚さは際立ってるねw

六十歳過ぎてるとはとてもじゃないけど信じられない
0893名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:57:36.68ID:e647oGiF
>>890

 っと言う訳でベンチャーズとの "差" を感じていただきましょう。 今日の一曲、ビートルズで ディア・プルーデンス ♪ ♪

 https://youtu.be/wQA59IkCF5I
0894名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:01:41.11ID:wvhg/Yt2
>>886
パクった云々でなく
興味の範囲が被ることなんかよくあることやと思います

個人的に、ケケケみたいなロキノンゴリゴリの人よりは
多少ブラックやクラブに触れてるから、
彼やこの板の見解がおかしな事になってると思って何か書くときには
その線でドリルなんかもそりゃ挙げますよ

もともと、IDMやラジオへには弱くて
それよりはハウス2ステッブダブステなんかを聞いてて、ジューク、ドリルが流行ったのもリアタイ、
て感じなので
0895名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:29:02.72ID:y9WHW9Tb
やはりエド・シーランは 「 ロックの人 」 だったようだねw

Ed Sheeran ? Bad Habits (feat. Bring Me The Horizon) [Live at the BRIT Awards 2022]
https://www.youtube.com/watch?v=HuzlYAMwwJY

BMTHとコラボ
やってくれたねw
0897メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 19:51:53.07ID:WJ/fIKMT
>>893
イイネ

ビートルズは基本糞だがこの曲は好き
というか多分ビートルズで一番好き
0898メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 19:55:57.16ID:WJ/fIKMT
>>895
選曲が "らしい" ねw
これで新作の他の曲だったららしくなかった

つかめっちゃ密だけど感染対策はどうなってるのか??

ブリカスはもう開きなおってんだっけか(笑)
0899名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:56:48.02ID:lthQgEa+
ジジイの墓場スレで笑える
0900メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 20:00:30.21ID:WJ/fIKMT
この板の固定とか荒らしって結構ガチキチ多いよね…w
しかもこれで40とか50という深すぎる闇w
独身無職なのは何も驚きがないが(笑)

オレなんてこの板の良心みたいな常識人だろ??w
0901メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 20:50:02.73ID:WJ/fIKMT
まあいい歳こいて音楽(それも聴いてるだけw)なんかによくわからん選民意識とかなんか見出だしてる時点で明らかに健常者ではないなw
0902メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 20:57:07.40ID:WJ/fIKMT
ビートルズとかストーンズみたいなくだらん低レベルな音楽の信者はさっさと死んでくんねーかな…
いやあと10年くらいすりゃほぼ絶滅か(笑)
でも10年でもなげーよw
0904メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 21:02:50.31ID:WJ/fIKMT
ビートルズストーンズクイーンラジオ頭オアシスパンクロック


この辺はゴミ音楽の分際で信者が調子こいてるからホント不快
0905メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 21:13:10.56ID:WJ/fIKMT
ロック史上最高の名盤だからしいサージェントペパーズ聴いてんだけどクッソつまんなくて笑えるwww

幼稚園のお遊戯会みたいな曲しかないw
ラブリーリタとか何とかフレンズとか教育テレビで流す曲ですか??w

こんなんがロック史上最高とかロックが侮られるから勘弁してくれ(笑)
0906名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:33:27.79ID:17LTuDXT
>>901
そんなのはフランス書院の爺さんくらいなもんだよ

あの年寄りは六十過ぎてるけどなw

他は単に皆が自身の好きな音楽や嫌いな音楽のハナシをしてるだけ

メタル二等兵は楽曲・作品を聴かずに単純な音のテクスチャーや世間的なカテゴライズとその扱われ方だけで音楽やそのファンをあれやこれや言ってるだけのように見える

人生やモノの見方を引っくり返される様な音楽体験って有る?
0907メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 21:36:00.86ID:WJ/fIKMT
スレイヤーのクライストイリュージョンってアルバム何気に名盤だよな…超影薄いけどw

スレイヤーは基本アルバム外さないな
やってることいつも同じだからかも試練けどw
ワールドなんちゃらってアルバムだけ擁護不能なレベルで駄作だがまあ誰にでも失敗はあるw
0908メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 21:43:24.66ID:WJ/fIKMT
>>906
フランスって人は大成しなかったタナソーってイメージある(笑)

いや
一応聴いてから批判してますよ?w
ビートルズだってそれなりに知識あるのも知ってなきゃそもそも具体的な批判や興味関心がでないしねw

衝撃的な体験か〜
ゼップとかニルバーナとかU2
辺りには思春期に衝撃受けたね
名前挙げるのも恥ずかしい面子ですが(笑)
0909名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:52:58.50ID:Kmby/cgj
>>906

そうそう
そいつは洋楽ファンじゃないよ
たぶん偽右翼のネット工作会社の社員
0910名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:56:26.42ID:Kmby/cgj
ちゃんと聴いてる人ならサージェントやリヴォルバー、アビーロッドの高評価なんて
鼻で笑って気にせず
やっぱHelp!やラバーソウル、MMT、ホワイトアルバム、レットイットビーだろうな
0911名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:57:53.43ID:17LTuDXT
なんも執筆活動してない誇大妄想の馬鹿に大成も挫折も無いでしょw

楽曲・作品に感銘を受けてそれを推したり、糞が過大評価されてるのをくだらないと言ったりするのは選民思想か?

そんな事で自尊心保とうとしてんのはフランス書院と、あとはケケケ位だろうよ
0912メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 21:59:16.89ID:WJ/fIKMT
>>910
控えめに言っても全部ゴミかな…w
百万歩譲るとホワイトアルバムはちょっと好きw
ディアプルーデンス入ってるから(笑)
0913メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:01:42.90ID:WJ/fIKMT
オレもビートルズとかストーンズとか糞の過大評価は心底不快だからな
糞にクソと言って何が悪い?って感じw

レコメンさんで言えばラジオ頭のポジかw
0914名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:01:47.93ID:lthQgEa+
サバスとかオジーをマジで聴いてる奴はカルト教団に入信するようなバカ
って死んだ爺ちゃんが言ってたわ
0916名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:02:40.33ID:lthQgEa+
メタルはバカ発見器だってばあちゃんが言ってた
0917名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:04:23.43ID:25RjM2Z+
カートコバーンはバカ発見器なら同意
0918メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:04:38.47ID:WJ/fIKMT
ジョンレノンのがカルトっぽくねーか??ww

サバスは半分というかかなりネタくさいけどレノンはガチッポイじゃんアレ(笑)
0919名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:04:48.68ID:Kmby/cgj
オジー期のサバスは好きで全部聞いた
特にラスト2枚が凄い
3rd、4thが最高傑作とか言ってるやつは甘チュア
0920名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:05:49.98ID:Kmby/cgj
>>918
アベとか維新の方がカルトそのまんまですやん
0921メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:49.65ID:WJ/fIKMT
コベインの信者もかなりガチくさいとこあるよな(笑)
0922名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:07:11.99ID:lthQgEa+
こんなとこに一日中張り付いてるのはバカの証明だから
爺ちゃんが言ってることは本当だった
0923名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:08:36.89ID:25RjM2Z+
コバーンと同じ病気自慢とかコバーンと同じクスリ飲んでる自慢とかもう完全カルト信者だな
あとコバーンTシャツコンプリートとかw
0925名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:09:15.04ID:33cb4v/8
カートコバーン信者といったらフランス書院w
0926名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:11:16.42ID:25RjM2Z+
あのコバーンテンプレいよいよ貼ろうかなw
0929メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:13:47.79ID:WJ/fIKMT
>>923
吹いたw

もうコベインと同じブリーフまで履いてそうだな(笑)
0930名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:14:30.28ID:25RjM2Z+
コバーンのパーカー着た写真をSNSのアイコンに使うw
さすがにあの人にはついて行けないわw
0931メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:21:31.27ID:WJ/fIKMT
コベインとレノンは前も言ったけどそろそろ壺発売するレベル
0932メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:24:40.76ID:WJ/fIKMT
レノン壺とか50万くらいで売り付けてもジジババなら買いそうだよなw
しかもボケてるからいくつも買う(笑)

業界も関係者もヨーコも笑いが止まんねーよwww

買って何に使うんだろうな??w
芝漬けでも作るのかな??(笑)
0933名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:25:37.44ID:25RjM2Z+
いつも云ってるけどコバーンはくれぐれも評論家にもマニアにも全然認められてないから
おまえらが勝手に信者化してるだけでw
0934名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:31:01.05ID:17LTuDXT
フランス書院の浅ましさを見るにつけ、こんなに惨めな暇人が音楽文化発信側の一端を担ってるワケが無ぇよな・・・との確信が深まるよねw
0935メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 22:33:05.87ID:WJ/fIKMT
ていうかマジで還暦超えならコベインとか普通興味ないだろw
ファンどころかコベイン本体よりはるかに歳上だしw
0936名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:37:45.26ID:25RjM2Z+
教祖様と全く同じバンド推しまくってるだけの馬鹿っているよね
挙げてものが全部教祖様と一緒みたいな
この場合信者なのに上から目線で教祖様みたいなスタンスを取るよね?
この教祖様化した信者が一番ヤバいのよ
大体この手の馬鹿って陰謀論者で反ワクチンでビーガンなんだけどw
0938メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:24.81ID:WJ/fIKMT
いやさァ…

もうめぼしいの全部殿堂入りさせちゃったんだしもう止めでいいでしょコレw
ロックバンドなんてもうそんなたいしたの出てこないだろうしw

もうその内B'zを殿堂入りさせても全然驚かねえわw
0939名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:14:56.79ID:17LTuDXT
ユニヴェルゼロ、アールゾイ、プレザン、ウィムマルテンを推してた教祖様、何処かにいらっしゃったかしらねぇ・・・?

プログレ誌のレビューで高評価してたライターの名前すら覚えてませんけど

マルテンに至っては建築家の腹が入り口ですからw
0940名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:18:31.67ID:25RjM2Z+
はいはいビーガン馬鹿w
0941名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:23:11.51ID:17LTuDXT
この自称文筆家の語彙の少なさと反応の非力さよね・・・w
0942名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:24:19.63ID:25RjM2Z+
はいはい反ワクチン馬鹿w
0943名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:27:20.52ID:17LTuDXT
規範倫理やアンチスピーシシズムに関して詳しいってだけで、即座に俺の事をヴィーガンだと決め付けて、未だにワケが全く分かってないまんまヴィーガンハードコア教祖・クラスのインタビューして書籍出したって言い張る誇大妄想のお爺さん・・・w
0944名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:28:32.35ID:25RjM2Z+
北村の文章のコピペしてるだけの人に申し上げることは特に御座いませんw
0945メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:34:46.41ID:WJ/fIKMT
特に話題ないけどここまで来たら40まで書くか…
0946名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:34:49.93ID:17LTuDXT
↓ の問い掛けを何度もしたけど、単に わ る く ち の語彙が乏しい自称文筆家のお爺さんは逃げ惑うだけなのです・・・w


385 :名盤さん:2021/11/28(日) 11:37:45.32 ID:59VfHJi/
「フールズメイトにユニヴェルゼロのハナシが載ってた証拠」

「フールズメイトにロック楽曲の祖が主に近現代クラシックだと誰かが書いてた証拠」

「ポストハードコアが収斂進化的にチェンバーロックに寄っていってるってハナシがフールズメイトに載ってた証拠」

を出してご覧な?って訊いても、毎回毎回フールズメイト信者認定を繰り返して誤魔化して逃げるだけ、そんな還暦オーバーのお爺さん♪
0947名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:36:21.82ID:25RjM2Z+
反ワクチンを否定してないの糞ワロタw
0948メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:36:41.19ID:WJ/fIKMT
40

U2にも40って隠れ名曲がありましたねそういや…
ハ〜ウロ〜ン♪シングデイスソ〜ン♪(うろ覚え
0949名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:40:40.52ID:17LTuDXT
「この音楽家の名前、この作品を挙げれば一目置かれる筈・・・」なんて目的だけでしか音楽と関わってこなかったお年寄りはもう手遅れとしても、
そんな選民意識に囚われた惨めな暇人は極一部なんだから、「ビートルズ好きな奴は・・・」みたいなハナシなんかしても意味無いよメタル二等兵よ
0950メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:26.55ID:WJ/fIKMT
オレは単に音楽好きに逆張りして気に入らんバンドを叩くことしか考えてないよw
ミュージシャンなんてサンドバッグ代わりとしか考えてないw
0951メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:46:35.18ID:WJ/fIKMT
カンケーないけど破壊神マグチャンてジャンプ漫画が今週のジャンプで最終話なんだけどメチャクチャ感動するので是非読んでくらさい
いきなり最終話読んでも多分泣けます
0952名盤さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:10.65ID:17LTuDXT
そもそも「音楽好き」って人種を対象とするのが大雑把過ぎるだろうよw

ちゃんと作品ごとに聴いてる人間なら、寧ろ世の音楽の99%を嫌ってるのが普通だと思うけどね
0953メタル野郎
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:13.22ID:WJ/fIKMT
ジェントルジャイアントのライブ盤聴いてるけど…ワケがわからんw
ガラスが割れる音とか意味不明なサウンドコラージュが延々20分とか演奏される(笑)

よく70年代にこんなん需要あったなw
0954メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 00:36:47.14ID:5QQ/Rxuv
メタル好きのオレが言うのもなんだけど少年ジャンプってバトルアクション(HRHM)漫画の比重がいくらなんでも高すぎるよねw

文化系な漫画の才能が掲載されても大抵陽の目を見ずに打ち切られてくし

あの業界はジャンプ一強だからバトルアクション以外の才能もジャンプに一極集中しててヒジョーによくない傾向だと思います
うんこちんちん
0955メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 00:39:56.43ID:5QQ/Rxuv
GGがあまりにも意味不明で聴いてて "苦痛" なんでソフトマシーンに切り替えたけどこっちは割と聴けるな

冷静に考えたら同じようなもんなんだがジャジーで深淵な演奏がなんとも聴いてて心地いいですな
0956メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 00:44:20.15ID:5QQ/Rxuv
文化系人間なら大学はやはり行ったほうがいいですな
それも出来れば都内で

視野が10倍くらい広がって未知の世界の扉がいくつも開いてサイコーの青春になりますよ(卒業したら大抵天国から地獄だけどw


今の大学生、コロナで自宅待機なんだっけ??
カワイソ(笑)
0957メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 00:59:33.20ID:5QQ/Rxuv
個人的にゼップはなんだかんだハードロックにしては結構都内の大学生っぽさもあると思うんですよね、ハードロックにしてはだが…

ガンズとかエアロとかクイーンとかリンキンみたいのは地方のヤンキー高校感凄いけど(笑)

まあどっちにもどっちの良さがありますねw
0958名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:08:26.59ID:7jmPDchD
それら全てリアルタイムじゃ中高生で聴いてた音楽だな
0959メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:12:14.41ID:5QQ/Rxuv
全然リアルタイムじゃないけど全部オレも中高時代によく聴いてたよ(笑)

ただゼップだけ大学入ってもちょっとだけ聴いてたw

特にガンズとかエアロ辺りはヤンキー感強すぎて大学って感じがなさすぎるなw
0960名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:18:37.24ID:7jmPDchD
あとヤンキーって基本洋楽聴かないよな
よほど流行ってない限り
0961メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:24:42.74ID:5QQ/Rxuv
ガンズとかはリアルタイムだと割と聴いてたんじゃなかったか??
流行ってたのが大きそうだが

オレはもちろんヤンキーとそんな関わりある人間じゃなかったけど
頑張って思い返せばアイツラはB'zとかケツメイシとかオレンジレンジ辺りかな聴いてたの
まあやっぱそういう系?w
洋楽だとなんだろ…レッチリとかエミネムかなァ…
少なくともストーンズは絶対聴いてなかったね(笑)
0962メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:27:48.67ID:5QQ/Rxuv
あとハロウィン聴いてるチャライのが地味に多かった(笑)
おそらくエックス経由(笑)
0963名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:38:32.91ID:7jmPDchD
グランジは恨みを買ってるな
特に日本人リスナーからw
0964メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:41:03.79ID:5QQ/Rxuv
まあニルバーナなんかもオシャレ大学生向けかと聞かれたら首を捻るけどなw
最初は大学生が聴いてたらしーがw
0965名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:45:02.90ID:7jmPDchD
元はカレッジ系だよ
日本だと最初はメタラーと能動的洋楽ファンからだな
0966メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:45:09.99ID:5QQ/Rxuv
大学生のことばっか言ってるのは要するに大学生(特に都会の)がそうなんだけど人間社会の深部に触れることはやっぱり文化系人間にされて去勢されることだと思うのよねw
田舎のヤンキーはそんなこと知らんで思想的な去勢もされないからとにかく子孫を残すw

実際都会のシステムが少子化招いてるデータあるらしいし
0967メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:46:13.69ID:5QQ/Rxuv
>>965
元はマッドハニーとかバッドホールサーファーズなんかの系譜で出て来たらしいよな
0968名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:47:21.91ID:7jmPDchD
日本だとロキノン系じゃないところがミソw
0969メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:47:45.91ID:5QQ/Rxuv
人間社会のわけのわからんゲームなんだよ音楽はw

世の中は知りすぎない方がいいのさw
0970メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:48:53.98ID:5QQ/Rxuv
ロキノンは最初興味薄だったんだよなw
ニルバーナw

今じゃ大黒柱だがw
0971名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:54:07.70ID:7jmPDchD
バーン読者のほうが知ってからな
こういう言い方するとロキノンが遅れたのがわかるだろうw
0972メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 01:59:56.72ID:5QQ/Rxuv
最初誰か知らんがロキノン編集はフツーのグランジとか評価してスルーしてたんだよなw
進撃を門前払いしたジャンプ編集みたいなもんか(笑)
0973メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 02:00:36.14ID:5QQ/Rxuv
まあいいや

そろそろ寝よう
明日休みだけどそろそろさすがに
0974名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 02:02:15.19ID:7jmPDchD
バラカンがZepを好きになれなかったのとグランジを好きになれない人は似ていたのかもしれない
0975メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 02:04:11.96ID:5QQ/Rxuv
体育会系文化がダメなんだろう要するに
0976名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 02:09:37.79ID:SkvFFawU
クロスビート誌がサブ・ポップレーベル(マッドハニー、サウンドガーデン、アフガン・ウィッグスら)を紹介していた経緯の印象があるけどな。
0977メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 02:10:15.42ID:5QQ/Rxuv
オアシスとかストーンズみたいのは文化系不良?(なんだそりゃ?w)ですかね云わば

ドカタみたいなタイプは多分聴かないタイプの不良音楽(笑)

イギリスは不良も紳士だねやっぱりw
0978メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 02:12:04.84ID:5QQ/Rxuv
グランジとかパンクだと多少のカジュアル感というか社会性は発生する
その代わり音軽くなるけど

HRHMは野生の世界だね(笑)
0979メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 02:59:32.26ID:5QQ/Rxuv
寝れない…

オマイラもオレももっと世の中を単純に考えたほうがいいよ
オマイラは世の中を知りすぎて考えすぎた

だから満たされずどうでもいいことで苦悩してるんだよ
サティスファクション出来ないのさ

愛と平和もアヴァンギャルドアートも幻想だよ
大学時代があったか知らんが大学生気分を捨てちまえば気分も楽になるよ多分
0980メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 03:04:43.35ID:5QQ/Rxuv
寝れないからエアロスミスの最新作(10年前)聴いてるけど…結構よくね??

ゴリゴリハードなナンバーはあまりないが
まあ当時あまりにも売れなくて本人たちアルバム制作にやる気を無くしたらしいが(笑)
0981名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:10:55.91ID:vfvKOZIL
洋楽板6大奇人

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
浦野
木村
O野
0982名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:05:08.42ID:0mBwek5H
>>981

>>731 の画像にあるコピペを書いた時、一体どんなキモチだったのか?を教えて欲しいなぁ・・・

自称文筆家の還暦オーバーの汚痔ちゃん♪
0983名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:17:00.24ID:dMjQmCJU
>>981
自らフランス書院と名乗るスタイル
0984メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 10:08:00.87ID:5QQ/Rxuv
大学といえばマイブラ聴いてんだけどコイツラとストーンローゼズほど大学感あるバンドもなかなかいないなw個人的に
今のUKロックとかアートロックなんてほとんどコイツラのクローンみたいなもんだw

ちょっと古いかもしらんが全大学生必聴だね(笑)
0985メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 10:10:19.45ID:5QQ/Rxuv
しかもほぼ同時期に登場というw
当時大学生なら楽しそうw

その後グランジとかいうクソ音楽が一気に雰囲気を辛気くさくしやがったけど(笑)
0986メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 10:32:14.62ID:5QQ/Rxuv
マイブラはまあスタジオバンドだな…
当たり前だけどあんなサウンド、ライブで再現できるわけねーw
デカい音を怖い物見たさで見に行くだけだなw

ローゼズは逆にライブバンド
但しボーカル以外(笑)
0987名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:36:22.50ID:1c7Ps7GH
>>985
真ん中にティーンエイジとかピクシーズ色々ギターバンド挟まってるから
グラデーションあって
極端なニルバナが暗いという受け取り方もしてなかったけどね

マイブラにしても、
ケビン本人も
自分らはUSギターロック影響のギターバンドであって、コクトーの系列ではない、とインタビューで言ってるし
俺もそう思う

あと意外と多重録音でやってなくて、エフェクターと奏法でやってる、とかも
0988メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 10:42:20.45ID:5QQ/Rxuv
まあ当時のアングラのオルタナとかメタル聴いてた人には多分たいしたサウンドじゃないよなw
ニルバ

マイブラはコクトーからの影響否定してんのか
意外だな
かなり同類項な音楽だとオレは思うけどw

コクトーも大学生ッポイ音よなw
オレは後追いだしマイナーすぎてさすがに大学当時コクトーは聴いてなかったが(名前くらいは知ってたが
0989名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:45:18.04ID:E5vyosSh
本人が否定してるのはあてにならんとは思ってる
0990メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 10:46:53.07ID:5QQ/Rxuv
本人だとなんかよくわからん謙遜とか照れとか個人的感情が色々ありそうだしな
0991名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:55:59.38ID:1c7Ps7GH
否定する理由もまあ分かるけどね

あの頃は全体に
80sの払拭みたいなのがテーマだから

グレボ勢、マッドチェスター、
USギターオルタナ、
サンプリングヒップホップ…と材料揃ってきて

前を忘れて次へ、みたいな気運はざっくり共有されてて、ケビンなりの新時代サウンドがああだったという事やろ
0992メタル野郎
垢版 |
2022/02/10(木) 11:00:49.66ID:5QQ/Rxuv
この機会にライドとか色々シューゲイザー聴いてます

次スレあったらその話多分します

>>991
その辺でガラッと変わるからな
コクトーだと80sっぽさはあるけどマイブラだともう全然無い
0993名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:40:37.66ID:coFNJtNL
>>983
自ら屁ファソと名乗るスタイル
0996名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:59:22.98ID:FWkgSQgU
YouTubeペタペタ貼ると規制されるんでしょ?
0997メタル野郎
垢版 |
2022/02/11(金) 12:23:26.05ID:vW8WpftH
0998名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:36:02.64ID:9OKtwAfK
次スレいらない
0999名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:37:37.34ID:54ZczIax
終わったジャンルだからな、当然
1000名盤さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:52:46.36ID:NxdLpsC9
立てろや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 12時間 19分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況