X



【食い物スレ】 韓国人が知らない日本の中華料理、ネットでの反応は… [05/19]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 13:27:14.64ID:CAP_USER
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201905/20190513-058628790.jpg

2019年5月19日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「韓国人は知らない日本の中華料理」と題したスレッドが立ち、グルメなネットユーザーたちが関心を寄せている。

スレッド主が注目したのは「天津飯」だ。日本ではおなじみの中華料理だが、実は日本発祥の料理であるためもちろん韓国では見かけられない。

スレッド主は海鮮や肉、しいたけなどさまざまな具が入った天津飯の画像とともに「チャーハンや白いご飯の上に薄焼き卵を載せ、その上から酢豚のような(とろみのある)ソースをかけて食べる料理。エビやキノコ、牛肉など具のバリエーションはかなり多いが、基本的にはソースと薄焼き卵を載せて食べる」と紹介している。

これを見た他のネットユーザーは

「初めて見た!」
「不思議だ」
「ドラゴンボールに出てきそうな料理名だね」
「オムライスに酢豚のソースをかけたってとこかな?」
「え?おいしそうだけど?」
「脂っこそうに見える」

と興味津々の様子。食べたことのある人からは

「これ大好き!」
「『餃子の王将』のがオススメ」

と好評の声が上がる一方で

「別においしくない」
「あんかけが微妙」

と不評の声も上がり、好き嫌いが分かれている。


2019年5月19日(日) 13時10分
https://www.recordchina.co.jp/b709901-s0-c60-d0127.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:54.56ID:H5RXVYKA
キムチしか食い物がない国の人は可愛そうだな
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:29:02.08ID:G6tydA5E
うんかけにしてほしいニダ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:25.91ID:O9h45aaI
半島起源がまた一つ生まれた瞬間である
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:50.00ID:XeaOd3Nd
これ韓国人ではなくて中国人の間違いだよwww
記事の使いまわしじゃん。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:31:27.13ID:Al8U8TFG
>>1
かた焼きそばは
半島にわたらなかったのか。
カップ麺、袋面は渡ったのに。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:35:05.08ID:GVXa2BJJ
日本でおなじみの風習や文化はあらかた真似されてあっちでもおなじみになってるので
そのうちこれもそうなるだろう
最近なら釜めしやわらびもちだな 日本のものとは当然言わずに流行させるんだけど
日本だけに合って目新しいものはビジネスチャンスとしてどんどん導入される
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:35:44.29ID:tW2jhD2b
こっちみんな
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:36:50.95ID:T8Er09NP
天津マボーカレー丼がうまい
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:37:00.34ID:bQoYkTvl
>>1
鹿児島の黒酢あんかけ風味が至高
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:40:10.52ID:BhKyNlf3
>>13
起源は韓国ニダ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:43:02.98ID:pC40Rdno
>>9
釜飯はともかくわらび餅は、体を冷やす作用があるから
韓国で流行る期間は日本より短くなるだろうな
氷やアイスなどもおそらくそう
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:44:47.00ID:pC40Rdno
>>20
あと、韓国チャンネルのCS見てたら
韓国に旅行に来ましょう、といって
思いっきり椀に入った抹茶が画面いっぱいに
映しだされたのを見た瞬間絶句したわw
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:17.72ID:bb/jL8tz
中華料理はウリナラ起源2ダ。
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:48:04.79ID:gmgDy8pJ
関東と関西では違う。
アメトークでやってたな
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:48:11.59ID:l0YU+JBR
>>7

宴の後、残った水餃子を使用人が焼いて食事をするという習慣はあった。
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:49:16.15ID:0yGD6EuP
>>7
昔から満州にあったらしいぞ。
ただし水餃子で食べるのが正式で
冷めちゃった水餃子を改めて食べる方法としてだが。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:57:05.96ID:qBGuB+l3
どうせ混ぜちゃうから・・
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:58:47.23ID:fh06F212
ウンコが入ってない
やり直しニダ!
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:01:36.45ID:l+36Be42
>「ドラゴンボールに出てきそうな料理名だね」

「出てきそうな」ってw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:39.60ID:u+vZNECL
>>7
恥ずかしいこと言うなよ
朝鮮人か?
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:42.41ID:LHT49bfb
甘酢あんが苦手だからあんまり頼まないな
あんの種類を書いてない所多いから
ロシアンルーレットになるし…
特に東は甘酢あんが多いからなぁ
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:45.39ID:7gcQWrr+
そもそも犬食い糞食い土人が中華料理そのものを知ってるわけがないだろ。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:51.46ID:ggV7U4oO
初めて天津飯食べた時のがっかり感は凄かった…単独では物足りない味だが他のおかずとは合わない半端の塊
何店か天津飯が美味いと聞いた店で食べてもどこも似たようなものだし人気の理由が分からない
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:54.26ID:LHT49bfb
>>39
名前を韓国人風に改変してるんじゃね?
いつもの病気が出てるんだと思う
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:08:18.59ID:rSgm66QF
汁無し坦々麺て変な麺も日本には有るけど アレは
日本発祥になるのか?
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:27.95ID:HcHun2vm
>>7
中国は水餃子だもんな
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:56.97ID:Qt6uXcbA
いつのまにかオムライスが韓国料理になってるな
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:12:02.19ID:pC40Rdno
>>49
あーー、大陸は水ないからなぁ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:21.43ID:j2PnBJDX
じゃあドラゴンボールの天津飯はなんだと思ってたんだよw
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:30.86ID:A7qihvNn
韓ドラに出てくるジャージャー麺は中国発祥だかんなw
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:58.76ID:Qt6uXcbA
>>28
皮が厚くてそこが不味く感じるけどな
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:02.91ID:GnHprvaX
エビチリも日本だったよね
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:46.36ID:Wl3SFTbh
>>46
ちょっと待て
韓国にマトモな料理がある前提でレスしてるのか!?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:15:51.84ID:XcEc77wb
もっと珍しいのはパイコーハンかな。

でもこれは中国にあるのかな。
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:16:22.15ID:aO01LGFD
辛いものばかり食べてて味覚が死んでるからな
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:17:55.14ID:BlBoxeL7
>>52
水餃子「」
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:17:56.52ID:3vLt8KbB
>>55
あれなんなんだろうな
手作りの分厚い皮で焼きつくった時は凄く美味しかった
茹でる時に出汁が入ってないとかそういうとこだと思う
焼きだと餡が多くて皮に旨味が染み出すけど
茹でだと餡少なく更に茹で汁に溶け出すイメージ
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:18:37.75ID:aO01LGFD
関東バージョンは食ったことないな
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:18:38.41ID:l0YU+JBR
鶏ガラスープベースで酸味のない、乳白色の中華丼風な餡がかかったやつ、
十年以上まえに食ったのをここを見ていて、今、急に思い出した。
旨かったのだが店を思い出せない。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:20:59.52ID:BlBoxeL7
>グルメなネットユーザーたち
日本のコンビニ飯を美味いとか言っちゃう韓国人にグルメとか
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:22.68ID:6Dh/Dn7F
>>1
韓国人が知らないっていうか、中国人が知らない中華料理なんですけど
日本在住の華僑が考案したメニュー
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:52.45ID:gVXjLX5f
天津には無い天津飯
ナポリには無いナポリタン
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:52.74ID:wXTT1x3O
>>7
中国に元々あるぞ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:24:11.70ID:aO01LGFD
>>71
トルコには無いトルコライス
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:25:25.17ID:6Dh/Dn7F
>>7
鍋張りとか、余った水餃子焼いたのとか普通にある
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:26:11.89ID:sx1Dn6WP
>>70
つかこれ、オムライスみたいに店側が考案したメニューというよりは
カツカレーとか麻婆丼とかと同じで
ご飯に蟹玉乗っけて食った客がいたのを見たとか
そういう偶然の産物じゃないかと
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:26:45.95ID:l+36Be42
>「チャーハンや白いご飯の上に薄焼き卵を載せ、その上から酢豚のような(とろみのある)
>ソースをかけて食べる料理。エビやキノコ、牛肉など具のバリエーションはかなり多いが、
>基本的にはソースと薄焼き卵を載せて食べる」と紹介している。

基本を言うなら「かに玉」を載せるだろ。
薄焼き卵を載せるってw
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:05.45ID:2A8jzk41
>>46
韓国にまともな中華料理なんてありません 劣化酢豚に真っ赤なちゃんぽん
真っ黒なジャージャー麺に劣化チャーハン、劣化点心の蒸し物だけ
アメリカン中華のパンダエクスプレスのほうがメニューが多いくらい
0081おしょろ
垢版 |
2019/05/19(日) 14:29:40.80ID:rKpVVSQS
誰の股間が天津甘栗じゃ
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:29:47.56ID:j+HtNRPn
>>67
多分違う物の事を言ってるんだろうけど
これで思い出すのはかた焼きそばだな
ちゃんぽんを出す店で出してる感じ?
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:08.98ID:2r2H2Ya9
冷やし中華の美味しい
季節に成りました

フランチャイズでどこの店が美味しいかな
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:38.86ID:Wl3SFTbh
まず中国人や華僑の料理人が韓国で飲食店しないもん
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:31:47.33ID:bakfJC1Z
ここ最近、毎日餃子を焼いてるんだが一向の上達しなくて悩んでる。
ベチャベチャか黒焦げのどっちかしかない。
なんで店だとあんなに上手に焼けるんだろう。
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:16.01ID:aO01LGFD
ところで韓国人て普段何食べてんの?
毎日キムチ?
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:42.72ID:Ate1bUvV
ずっと知らないままでええんやで!
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:34.96ID:HcHun2vm
海外旅行者に「餃子の王将」大人気だもんな
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:07.64ID:2vWZGmIX
>>43
王将は3種類から選べるからなかなかいいよ!安いしw
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:38.03ID:l+36Be42
>>47
なるほどとハングルwikiで見たら천진반(チョンジンバン)だってさ。
ちなみに料理の天津飯は덴신한(デンシンハン)だそうだ。
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:37:08.00ID:Wzq3ptZj
要は芙蓉蟹丼だろ
甘酢あんの店が多いけど
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:41:08.17ID:Wzq3ptZj
>>85
お湯の入れ方と見た
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:42:28.65ID:E0aM6K8v
>>16
辻元清美「・・・・」
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:43:41.15ID:E0aM6K8v
>>43
今夜 秘密の菓子屋においでよ!
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:43:59.79ID:aO01LGFD
>>96
セメントいて!
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:44:31.42ID:E0aM6K8v
>>64
麻婆豆腐?麻婆春雨?麻婆茄子?
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:46:20.57ID:E0aM6K8v
>>80
鉄鍋なら化け猫姉ちゃんに頼んだら?
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:47:12.02ID:E0aM6K8v
>>85
焼くのが難しいなら揚げるんだ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:48:38.46ID:aO01LGFD
>>102
違う
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:48:54.08ID:ZRjsL1cl
>>1
1年後には韓国発祥の料理になってるよ
捏造の歴史を添えてねw
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:49:26.73ID:E0aM6K8v
>>106
オム焼きそばと天津麺は全く違うのにね。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:51:30.07ID:l+36Be42
>>46
多分だけど韓国にまともな中華料理は無いか、あまり一般的でないかで、
かに玉(芙蓉蟹)を知らないんじゃないかな。
かに玉を知らないから「薄焼き卵を載せてソースをかける」と言う表現になってるんだね。

日本の中華料理は麻婆豆腐を国民食にした陳健民氏はじめ、才能ある中国人料理人が
たくさんいたからありがたいよねw
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:51:35.90ID:+QM97JGa
>>1
なんでテンツ飯が油っぽいと見えるんだ?照りを油だとおもってる?
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:53:08.19ID:y0Axi3NW
ケチャップ風味だけは許せん、あれが出て来たら食欲減退する。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:56:42.40ID:E0aM6K8v
>>110
陳建民さんは人偏なしだよ。
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:57:03.24ID:eDEz3Uyb
>>7
こうやってウリジナル主張する民族なんだよジャップって
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:58:32.87ID:Q7P0VHOp
ケチャップを入れると手軽に甘くて酸っぱくてしょっぱい微妙な味になるのよ
家庭で甘酢あんを作る時はマジお勧め、プロは手軽さに逃げずに頑張って
自分の味を作ってほしい。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:03:05.46ID:JHlyfPg0
>>101
cococoro持ってくる人が居るとはw
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:28.61ID:JHlyfPg0
>>114
あるのだ
あるとこにはあるのだよ天津炒飯
甘酢あんの天津炒飯に出会ったことはないけど
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:41.21ID:3vLt8KbB
>>85
うちの焼き方だと
自家製の生:餃子の底に油つけて並べてから3-4分中火 蓋は開けたまま>熱湯100ml入れて水なくなるまで蒸し焼き
自家製冷凍:餃子の底に油つけて並べてから水を餃子の1/4浸かるほど入れて蒸し焼き 焼き色はあとから

途中でフライパンの温度下げるのが一番ダメだと思う
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:05.45ID:JHlyfPg0
>>124
なるほどー >餃子の底に油
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:08:48.13ID:04cCQy98
うるせーな、黙ってろや
こっちみんな
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:10:30.82ID:JX3SLHXq
定期的に天津飯スレたつねw
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:10:36.49ID:uFHwLecP
>>1
韓国のキムチ飯のコピーだという話も有る!!
火を吹くのが韓国流だから
ガソリンの味がしないと韓国人は我慢できないのだろう!!

いまヒットしているのはイラン産原油キムチドンらしい
なにせ韓国の工業生産品と物物交換で入手した

国連制裁違反の貴重食材らしい
しかも中国からの海底パイプラインで提供されて居るらしい
確実に中国が猛毒中毒加工はしているだろう。

これで韓国の中国依存症は決定的になりそうだ!!
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:13:15.23ID:ifxNJboH
ウンコとキムチ以外の料理を初めて見たのか
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:13:53.53ID:VfuA0gSL
>>6
インスタントラーメンをそのままボリボリ食うのが韓流
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:14:17.85ID:Dk1BDyWS
大嫌いな日本に来なきゃ死ぬまで見ることもないんだから気にせずインスタントラーメンとキムチ食ってろ
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:15:02.46ID:AP7+Z+Zg
勘違い、妄想、思い込み、馬鹿チョン三拍子。天津飯に薄焼き卵なんて、馬鹿か。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:15:57.99ID:7q/aZS3R
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ起源は朝鮮半島だから
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:17:57.24ID:UfgiLIRX
ナショナライズされた中華って探せば結構ありそうだな
欧州某国で食ったビーフン焼きそばはクソ不味かったけど
韓国にだって何かしらあるんじゃないの
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:18:48.33ID:AP7+Z+Zg
>>133
日本の硬焼きそば教えてやったら、インスタントラーメンに餡掛けて食うよ、美味いって大騒ぎになるの請け合い。
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:52.18ID:AP7+Z+Zg
>>137
チョンコに創作料理って無いと思う。既成の外国料理の起源主張だけだろ。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:58.47ID:162McKeO
「天津飯」は大好きですごく美味しいと思う
でも店によっては不味くは無いのに飲み込んで数分後にどうしても吐いてしまう「天津飯」もある
時々、体質に合わない「天津飯」があるから注文するのにドキドキする
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:25:33.25ID:a9uF12iz
<丶`∀´> あんの代わりにウリの白いあんを(ry
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:25:56.70ID:6+Sh0wpG
つーかそもそも韓国の中華とかジャージャー麺にまずい酢豚程度でろくなもん無いだろうが
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:26:19.44ID:vjtNlmet
?奇日本:日本發明的中華料理【ビックリ日本:中国にない中華料理】
https://youtu.be/1ppeg4X7Zcs

天津飯どこが酢豚のソースと同じだよ。
全く違うぞ。
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:26:20.05ID:2BDIoYK5
>>126
分からないw
俺は塩気が強いのが好みなので、しょっぱいとは思わなかった
でも、重いw
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:26:38.76ID:AP7+Z+Zg
馬鹿チョン、餡掛けが微妙なら中華料理は多くが微妙だな。やたら餡が多いものな。
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:49.08ID:6Z4SzNbt
朝鮮人、自覚してないど塩分と唐辛子摂取し過ぎ
調味料がコチジャンしかないから舌覚が麻痺してるんですね
なので日本のラーメンは塩辛いという認識になる
これに唐辛子ぶち込んだら辛くないという脳信号
日本の薄味に10000年無理でしょ
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:29:58.28ID:VfuA0gSL
>>85
フライパンが悪い
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:40.37ID:2BDIoYK5
>>146
ここは白湯系なんだよなー
昔何度か行ったが唐揚げ定食ばかり食ってた
今は食い切れないかも知らん
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:32:34.60ID:vjtNlmet
満海 本格天津飯が家庭で簡単に!!
https://youtu.be/lMlZdPCE6Ac

具は卵と葱だけのシンプルな天津飯。
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:36:25.43ID:AP7+Z+Zg
肉、椎茸、さまざまな具が入って薄焼き卵の甘酢餡掛けって何ぞ。日本じゃ見かけんな。馬鹿チョンにしちゃ珍しいチョン独自の創作料理か。
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:14.78ID:p00H2ht7
なんで朝鮮料理は唐辛子とニンニクばかり多用すんの?
さすがの朝鮮人もそれらで殺菌しないと、自慢の免疫力が追い付かなくて腹下すからか?
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:44:05.52ID:64j0zS1S
中国料理は中国の料理
中華料理は日本で生まれた中国風料理
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:45:01.55ID:AP7+Z+Zg
>>1
八宝菜と天津飯を合併した食い物か。ご飯の上に薄焼き卵、その上に具沢山の餡かけ。美味いかもな。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:51:40.35ID:UHKhoSUO
>>160
素材的には美味しいと思うけど、バランス取って美味しくまとめるには、
料理人のセンス、腕が問われると思う
同じような素材でも、料理人次第で結構変わると思われ
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:54:27.17ID:UHKhoSUO
>>151
初心者に鉄鍋より、何らかのコーテイングした鍋が良いのは同意
ガスコンロかIHかは、その人の性格にもよる
きっちり温度意識してやる人にはIH
そうでない人には火の大きさが目で判るガスの方が良い
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:58:14.38ID:UHKhoSUO
>>85
鍋が悪いと思うが、それだけでなく、蒸し焼きにする水は、
どんなもので良いからカップで測ってやる
また、蒸し時間はキッチンタイマーを使って、
短ぎたり長すぎたりがないようにする
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:01:52.03ID:l9aljyCT
天津飯は正直うまいとは全く思わない
ナポリタンと一緒で、50年前はそれなりに珍しかったんだろうが、今の時代にはそぐわない料理
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:02:20.77ID:E/sKXEt2
天津飯は玉子の焼き加減と餡の味次第で美味いんだが、ほとんど具材が入ってなくて割高に感じる・・・
ほとんど値段が変わらないのに野菜がいっぱい入ってる中華飯を食う方が多いな。
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:04:10.25ID:LRXMqodn
チョンボは黙って糞くってろ
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:05:33.77ID:UHKhoSUO
>>165
カニと卵の組み合わせなのだから、素材的には美味しいもの
美味しくないとしたら、高いカニの量が少ないか、
味付けで料理人の腕が悪いか、軽い酸味系の風味があなたの好みに合わないか
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:08:10.70ID:h9XhXVox
>>169
時代にそぐわない料理とか言ってる時点で、どういう舌か丸わかりな気がするがな
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:08:16.80ID:UHKhoSUO
>>166
カニの原価が高いのだから、同程度の値段なら、
素材が安い中華丼の方が満足感が高くなって当然
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:09:44.11ID:CJQZlnQh
普通の日式ラーメンだって中国にはないしなあ。

ただ名古屋めしの台湾ラーメンアメリカンはやりすぎだと思うのw

https://i.imgur.com/nUJ3Jwg.jpg
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:11:15.69ID:UHKhoSUO
>>172
他地方民から見ると、名古屋な限度を知らないものが多いw
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:12:29.73ID:E/sKXEt2
>>171
真面目に言うと、本物のカニが入ってる様な高級天津飯は人生で食ったことがないと思うw
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:21.27ID:PqpNVOaU
<ヽ`∀´>
天津は昔韓国領土だったニダ。
日帝が日清戦争で韓国から清を奪った時に天津も奪ったニダ。

だから、天津飯は韓国起源ニダ。
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:16:15.18ID:4KCTe3i2
>>85
中の様子が判る耐熱ガラスの蓋を使ってる? 水加減なんか適当でも中が判れば何とかなる
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:17:19.94ID:M1XGN26n
中華料理をリスペクトしつつ日本人好みにアレンジさせれる日本人と
他国の物をそのままにしか出来ず自国の料理はただ辛いだけのトンスルランド人

どうしてこうなった
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:17:50.40ID:UHKhoSUO
>>174
普通に茹でたカニでも、身だけ缶詰のカニでも美味しさだすには、
ある程度の量は必要ですからね
量が少ないなら、いっそカニカマで多く使う方が美味しくできる
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:19:46.27ID:UHKhoSUO
>>178
料理と料理人に対するリスペクトの差
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:20:42.56ID:htL9RGz6
甘ったるい天津飯は大好きだ
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:23:53.40ID:muduWMey
>>113
>ノンオイルのヘルシー餃子
意味が分からん
テフロン加工のフライパンを使え
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:27:15.91ID:vZMmFkds
悔しいニダ

謝罪と賠償と特権売春を要求ニダ
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:28:14.84ID:E/sKXEt2
>>185
日本の様に中華料理屋が在るわけではないが、ジャージャー麺は食ってる様だ。
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:28:57.34ID:KpY8aOKk
>>1
酢豚のあんかけ(甘酢あんかけ)をかけるのは関東風。
うま煮っぽいあんかけをかけるのは関西。
甘酸っぱいのは途中から飽きる。クドいんだよ。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:29:49.22ID:muduWMey
>>164
水じゃダメだ
熱湯だよ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:31:21.42ID:b/J4pDul
天津飯の最重要具材は紅しょうが
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:31:26.14ID:SdTeysDZ
>>100
麻婆キャベツ!
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:34:36.89ID:GMz+SrgU
>>23
関東の人は可愛そうだ
確かにあのケチャップ風のは美味くない
関西風というか、醤油味の餡で食べて見て欲しい
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:35:38.09ID:ovpwEtPz
学生の頃、金がなくて部活の帰りに天津飯ばっかり食ってた。
大盛り天津飯でお腹がいっぱいになって幸せだった。
今でも時々王将で食べる。
美味しいと言うより懐かしい。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:36:16.35ID:PqpNVOaU
( ・ω・)
日本人の口に合わせたのが中華料理なんだから、韓国人が知らなくてもいいんだよ。
韓国人の舌に合わせるなら、キムチ壺を置けば済む話です。
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:05.42ID:zFP3x1qi
>>192
餡掛けって醤油とか豚骨っぽい味じゃないのか?
というか、ケチャップ風のあんかけとか見たこと無いな
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:05.14ID:UHKhoSUO
お湯を使えば、若干の時間短縮にはなる
水からやる場合は、水が鍋で沸いてからの時間を測ればいいだけ

あと、水(お湯)は少なすぎるより多めの方が良い
所定時間蒸し焼きにして、残ってる量が多ければ、
鍋の蓋で抑えて具が零れないようにして残ったお湯を捨てる
・・・完全に全部捨てなくても良い
残りが少ない場合は、鍋の蓋を取って、火を強めの中火にして、
残ってる水分を飛ばす
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:32.18ID:8H74s7kR
>>2
実際掛かってる餡は美味しくないのが多いぞ
入っててもグリーンピースだけのやつがあったりするくらいだし
料理として提供した上に結構な値段取ってるんだからもうちょっとなんかしてほしいとは思ったりすることはあるもんだわ

>>6
かた焼きそばって中華料理じゃなかったん?w
それが日本に文化を伝えたはずの朝鮮人が知らんってお笑いにしかならんね
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:51.54ID:eLQWwlSz
キムチ
ぐちゃぐちゃビビンパ

以上
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:40:43.12ID:ovpwEtPz
>>45
蟹玉は美味いぞ。
あと餃子と一緒に。
すごく美味しいわけではないが、腹を減らして食うと飯だけでも美味い。
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:42:12.09ID:UHKhoSUO
>>198
中華は、同じ料理でも店によって出来が違うのが多いですからね
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:50:03.89ID:/R2FeCJh
卵は厚焼きのはず
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:52:21.15ID:UHKhoSUO
>>141  >>205
昔の寒流ブームのときは、
野菜をカットして少し高級そうな皿に並べただけのものを
創作料理として出す韓国料理店があったりしました
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:49.74ID:qBGuB+l3
「中国人が知らない中華料理」なら判るけど、なんで韓国人w
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:55:51.48ID:SjKiPzx2
韓国人関係無いし
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:56:52.28ID:SjKiPzx2
どんだけ日本が気になるんだよ
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:31.55ID:OrIzaax0
食うな、って言うか来るな、って言うかこっち見んな。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:03:56.20ID:OrIzaax0
ウリならトロ〜リ餡掛けにいつもの隠し味を入れるニダ。
隠し味は秘密ニダ。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:07:38.92ID:nXXiWHW6
韓国人「そりゃ 早くパクらなきゃ」
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:10:34.70ID:BO4S1Zg5
天津飯は中国天津出身者がしらない中華料理。
そもそも日本の中華料理は本場のものとは違うだろが。
マーボー豆腐、四川料理だが本場のとは辛さが違う。

まあ、寿司でもあちらの寿司は日本の寿司とは大違い。
カリフォルニア巻なんてのがあるな。
現地の好みにあわせて変化していくのは自然の成り行き。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:10:35.24ID:8H74s7kR
>>221
食い物に関して喧しいからだろな
まずいうまいは当然ながら個人の味覚次第だから
甘酢あんは俺も嫌だけど食わんだけで済む話なのにな
だけど甘酸っぱい飯ものはオムライスだけで十分だわ
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:12:02.67ID:LH6y9h+Q
|┃ ゼエゼエ
|┃ ≡ .∧_∧  < チョッパリ、天津飯て何ニダ?
|ミ\_<ι`Д´> 。  (無論、本題は金の話ニダ・・・ウェッハッハッ)
|┃=_     \ 
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
0229化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 17:21:18.53ID:ieGpM1Fl
>>180
(=゚ω゚=)ノ もう終わったけど「ほこ×たて」の企画で
産地いろいろのタラバガニ3皿と1皿だけカニカマvsカニ目利きの達人
みかけだけで見破れるか! …さすがに達人が勝ちましたけどね。
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:10.01ID:jFTKgDvh
海鮮や肉の入った

に、にく!?
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:22:26.91ID:HNf9UYzj
冷やし中華は?
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:27:35.22ID:EQw3/79Z
>>9
これが根本的に日本人とチョンコの違いだな
日本人は本場何々で人気のとか本場の物をリスペクトして独自進化させるけどチョンコはウリジナルって起源を主張しちゃう
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:28:15.34ID:ElosGrAl
天津飯美味しいって思ったことないわ白飯に餡掛けは無理
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:30:05.50ID:AAjda65a
>>22
日本の茶道のお茶はケチケチしてるニダ!
ウリ達は量で勝負ニダ!

ってことなんじゃね?
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:30:17.33ID:8Z3Of80L
>>234
自分も
でも天津炒飯は大好き
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:30:35.75ID:Sq9LehQ0
トリの唐揚げも、日本人の発明だぞ

天津飯 ビール トリの唐揚 セットは日本の起源
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:31:48.85ID:+yloCSLe
いいからこっち見ないで腐った赤い白菜でも食ってろ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:33:33.60ID:+WpgbxUc
>>7
外国でgyouzaとして焼き餃子が流行っているって聞いたことある
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:07.28ID:UHKhoSUO
>>240
王将よりも前に、NHKの「今日の料理」だと思うよ
結構、から揚げも陳健民かもしれない
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:39:19.72ID:tFz5Heqs
俺もあんかけ系は嫌いだなー
0250化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 17:46:54.55ID:ieGpM1Fl
>>248
108種類のキムチとか
人類とは別の方向に進化してるんじゃないかと思うのですが。
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:07.55ID:81zqaskO
韓国起源にしなくていいの?
0252化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:56.49ID:ieGpM1Fl
>>249
(=゚ω゚=)ノ 心の友よ! CV:たてかべ和也
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:51:47.22ID:UHKhoSUO
>>247
昔の龍田揚げに使われたのは、鳥よりも鯨の方が多かった
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:52:49.78ID:CJQZlnQh
>>22
おい、大韓民国の茶道をヘイトかよ?さすがチョッパリだなw

https://nico.ms/sm21555732
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:53:54.45ID:UHKhoSUO
>>253
キムチは、キムチで独特だけで、漬物相当ですからね
日本でも漬物を全国かき集めれば、200や300軽く超えると思われ
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:54:08.97ID:s3jshZFc
日本に中華料理は根付いてるよ。アレンジしてあろうと中華は人気がある

だがスーパーとかでゴリ押ししてるキムチ鍋とかズンドブチン毛とかなんなんだよ

コチュジャンかけて韓国風とか元々美味しいものに混ぜただけで手柄を横取りしてんじゃねぇよ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:56:01.77ID:8jWKl3kk
卵焼き、親子丼とか、要するに日本人は卵大好き。
0267化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:19.33ID:ieGpM1Fl
>>263
卵かけご飯専用の醤油に卵かけご飯専門店の食堂
養鶏場直営のシュークリーム専門店
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:51.58ID:UHKhoSUO
>>262
味噌も全国各地に色々あり、どの味噌を使うかで差が出る
塩、醤油、麹、ぬか、酒粕も同様
それに漬ける野菜のバリエーションが加わるし、
野菜もその土地固有のものもある
自分は、北海道のオホーツクという、
キャベツ、鮭、昆布、ニシンを主に漬けて、半氷状態のが好き
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:02:54.28ID:UHKhoSUO
>>262
親子丼・・・・
0271化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:04:06.45ID:ieGpM1Fl
>>268
山口県の某味噌ラーメン専門店では味噌の種類ごとに麺も使い分けて
10種類の味噌ラーメンがメニューにあるとか
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:04:16.53ID:l+36Be42
>>124
近所にある生餃子販売店でもらった「上手な焼き方説明書」が
今手元に無いから詳細は忘れたが、うろ覚えの記憶では

餃子を並べたら、いきなり水(150ccぐらいかな)を入れて蓋をして蒸し焼き。
水が無くなったら後から油を回し入れて焼き目を付ける。

だったような。
その通りに焼いたらうまく焼けてびっくり。
鉄製のフライパンは並べる段階で油は引くだったと思う。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:06:35.10ID:UHKhoSUO
>>273
主役は醤油ではなく、卵ですからね
そして、なぜか、こどもは、双子の卵が大好き!
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:07:40.79ID:l+36Be42
>>141
創作歴史は得意ニダ!
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:10:19.75ID:UHKhoSUO
>>278
養鶏場の直販だと、「双子の卵」として売ってたりする
0288化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:12:36.67ID:ieGpM1Fl
>>285
(=゚ω゚=)ノ 中華料理屋はマクロスの艦内にも
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:12:51.13ID:jElLB42F
基本的に日本の料理ってだけで馬鹿にしてけなす
そして旨くて認めざるを得なくなると、もともと海外が起源で日本のオリジナルの料理はひとつもないと理屈をつけてパクる
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:33.38ID:UHKhoSUO
>>288
下地基地隊員の下宿先
0295化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:14:47.71ID:ieGpM1Fl
>>289
(=゚ω゚=)っ【そんな貴方にカツカレードリア】

まず豚カツが
オーストリアのウィンナシュニッツェルを
フランスのコートレットのようにパン粉の衣にして
ポルトガル伝来のテンプラの技法でディープフライ

そしてカレーは
インドが発祥国
イギリスでカレースープになって
日本でごはんにかけるようにシチューのように進化

これを組み合わせたカツカレーを更に
イタリアの名家ドリア家に因んだ料理法で…。
(なお、イタリアにドリアという料理は無いそうです。)
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:15:59.67ID:jElLB42F
>>280
日本の料理は塩辛いだけというのは、普段からニンニクだの唐辛子だの刺激物食いすぎて味覚障害が国民病なんだろうな
出汁とか素材本来の味とか理解できないから、刺し身もコチュジャンと合わせて混ぜたりしちゃう
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:16:41.80ID:BpKF2zjT
>>1
王将の塩ダレ天津飯は美味い。
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:18.27ID:l+36Be42
>>226
エビチリは乾燒蝦仁という四川料理をケチャップ使って
日本人の口に合うようにアレンジしたんだよね。
エビマヨも周富徳による創作中華で中国本国には無い。
0306化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:55.20ID:ieGpM1Fl
>>301
(=゚ω゚=)ノ 大分県の鶏天&中津唐揚げの牙城を攻略出来ない点でお察し
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:21:10.45ID:UHKhoSUO
>>304
あの兄弟、兄弟揃って脱税で臭い飯食っている
0311春うらら ◆G8Kknv1Es6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:21:47.50ID:9ns/F+Fi
朝鮮人ってちょっと前までタンポポや芋のツル、稗や粟を食ってたんだろ?
0312春うらら ◆G8Kknv1Es6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:23:49.98ID:9ns/F+Fi
そう言えば家長か長兄しか卵を食えなかったんで、チョンは卵好きなんだよなw
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:24:58.01ID:N/A8i//0
>>7
中国では昔からアルヨ
あまった水餃子を焼餃子にして食べるアルネ
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:26:29.12ID:TWuCr5LF
>>315
キッチョンは南朝鮮一番やったよなあ?

新大久保はゴミ捨て場

コリアンタウンの新大久保、インスタ映えする韓国式「チーズドッグ」ポイ捨てに困惑。写真とって一口食べてポイ捨て。年配者のポイ捨ても
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544150585/

主因は、韓国グルメ「ハットグ(チーズドッグ)」の食べ残しや食べた後のポイ捨て。
地元住民は「インスタ映えだか何だか知らないが、写真だけとってひと口食べてポイ捨てする若者もいた。迷惑だ」と憤る。

●「ハットグ」のゴミ、自販機の下にも

ハットグ(400円程度)は、ソーセージの代わりに大量のチーズが入っており、韓国版アメリカンドッグとも呼ばれる。
食べるときにチーズが長く伸びるのが特徴で、「インスタ映え」するとして若者を中心に人気。現在、新大久保では約20のハットグ店があるという。

12月上旬、記者が実際に付近を歩いて確認したところ、狭い歩道でしゃがんで食べるひとだけでなく、
自動販売機の下に捨てられた食べ残しもあった。ハットグ店では店前にゴミ箱を設置し、
店員が「並ぶ時に横に広がらないでください」「そこでは食べないでください」などと呼びかけているが、
大量に押し寄せる客のすべてに注意するのは難しそうだった。

また、この問題を12月3日に報じた情報番組「モーニングショー」(テレ朝系)では、実際にポイ捨てする
男性2人組に取材班が注意したところ、「じゃあいいっすよ」などと逆ギレされていた様子が流されていた。

●年配者のポイ捨ても

さらに、インスタ映えを求めてやってくる若者だけでなく、年配のひとによるポイ捨ても確認されているという。
0322化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:07.02ID:ieGpM1Fl
>>309
(=゚ω゚=)ノ 鶏天に限らず、肉系の「変わり種」は
天ぷら屋さんで揚げたてを食べるに限るわね。
広島市内なんだけど、白肉の天ぷらが食べられるお店があるんです。
白肉というのは牛の第1胃、焼肉でいうミノ。
これを揚げて、ポン酢に一味唐辛子たっぷり振り込んで食べると美味しいのです。
付け合わせに新じゃがの天ぷら。
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:31.22ID:Y/qmRJyg
日本人が知らない韓国の中華料理
って、何かあるのかな?
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:28:44.92ID:TWuCr5LF
>>323
これ傑作

【モーニングショー】 韓国料理「ハットグ」食べ歩きで新大久保がスラム化? 住民を悩ませるゴミの捨て放題 [12/03]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543814968/

家の敷地内に入ってこられた50代女性は、注意すると「こんなところ人が住むところじゃない。住民票見せろ」「お前に言われる筋合いはない」と逆ギレされたという。
別の女性は「1日で1000本とか捨てられる。トラウマです」と嘆く。耐えられずに引っ越す人もいるというから深刻だ。
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:52.51ID:vjtNlmet
>>169
カニカマ天津飯
https://youtu.be/HSXoSa5H2to

これなら安く出来る。
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:30:00.35ID:0b6fZ0mT
日本の中華料理を朝鮮人が知らなくて何か問題でもあるのかよw
日本に興味をもつなよ。
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:44.21ID:72T5eZl/
新大久保は若者の街として栄えてるね(´・ω・`)

タピオカドリンクを飲みながら
KPOPアイドルのグッズを買って
韓国コスメを見るのがナウなヤングに馬鹿ウケ(´・ω・`)
0334化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:32:27.01ID:ieGpM1Fl
(=゚ω゚=)ノ あの「伸びるチーズ」の種明かしはセルロース添加プロセスチーズ。
正体を知ってたらあれが美味しいはずが無いのは一目瞭然。
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:42.00ID:UHKhoSUO
>>327
カニカマも安いスティク状のものから、
少し高級でお高い本物そっくりの形状のもの(それでもカニカマ)
までありますからね
高いのになると、カニカマなのにカニ酢がついてたりするw
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:35:33.98ID:vjtNlmet
フライパンサイズのビッグかに玉丼/みきママ
https://youtu.be/0Q9k5pvD6XU
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:35:54.23ID:pNwdi1EV
特に意識はしてないが流れで中国料理と思ってたわ
0344化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 18:36:07.54ID:ieGpM1Fl
>>338
(=゚ω゚=)ノ ふわとろ卵のタンポポオムライスが食べたい!
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:49:37.77ID:iBudN7QW
韓国人には日本の料理はあまり美味しくない
「味がしない」と言われる
韓国から日本に来るときはチューブ入りの、唐辛子ペーストを持ってきて日本の料理に混ぜて食べると美味しいとか
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:11.85ID:Wlr7DPQt
>>7
釣りだろうけど日本で魔改造されたのは確かだね
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:13.76ID:Zhxh9TcE
>>358
そういう「差別用語言えば構ってもらえる!!」みたいなのが透けて見えるのも白けるんだよねぇ。

アブラハゲは何年もレス乞食に人生費やしてんだから、もっとネタないの?
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:55:47.87ID:4wmsLfvj
>>357
それで何でぞろぞろ来るんだろうね

経済ボロボロだし自分の国のスカスカな観光地に金落としゃ良いのに
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:33.47ID:mFt0fdg+
日本人の知らない韓国の中華料理

『大便飯』

ご飯に下痢便をかけた逸品である
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:02:37.22ID:h9XhXVox
>>357
よく言われる朝鮮語のおいしい=味があるだっけ
餡とかとろみってものが出てこなかったから油と認識されるってのが、食の発展が成されてないからなんだろうな
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:07:55.88ID:ahSm7JRU
>>371
インド料理屋を開店させるブローカーが居るって記事が即+にあった記憶があるけど、真偽のほどは定かではない。
ただ、大して大きくもない田舎の地方都市でも、居抜きのインド系料理屋がポコポコ増えてるのは事実。
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:13:29.77ID:DGrgTt92
日本発祥だから見かけないってのは理由としておかしいだろ
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:14:31.45ID:9wc0Fg3g
まあ 好んで食べないが
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:54.29ID:pM2DhpVT
天津飯は一度も食べたことないわ
中華丼の方が美味そう
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:57.81ID:pWBKzI7I
俺は広東麺が大好きでいずれ本場の広東麺を食べるのが夢だったのに、広東地方に広東麺が無かったのはショックだった
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:21:08.03ID:CPG8kT7F
>>266
>>1 くらい読めやカスw
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:24:06.58ID:zFP3x1qi
>>384
天津飯(てんしんはん)は、日本独特の中華風料理である。
中華人民共和国天津市のみならず、中国大陸には相当する中華料理がない。
芙蓉蟹(かに玉)、芙蓉蛋をご飯にのせて、とろみのあるタレをかけたもの。
天津丼(てんしんどん)、かに玉丼(かにたまどん)という名でも呼ばれる。内容や味は地域、店により違いがある。
単品料理、または、定食の主菜として出されることが多い。

中華丼(ちゅうかどん)とは白飯の上に八宝菜など中華風の旨煮を盛りつけた日本発祥の中華料理[1]。
「中華料理店の賄いが発祥」とする説もあるが、中国には類似する「あんかけご飯」の料理は多数あるものの、
「中華丼」という料理は存在しない[1]。
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:25:46.99ID:vCN8e7/S
天津丼=蟹卵あんかけ丼
で合ってる?
0400猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:28:07.40ID:kWiP0Eby
>>398
どんぶりは宇宙って美味しんぼでいってたw
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:07.36ID:BjlFSMAn
天津飯のタレは醤油の甘酢じゃなくて、エビチリのタレが至高
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:38.94ID:vCN8e7/S
>>397
別に中国起源いいのでは
中華料理の技法を使ってるのだから。
中国人は料理ぐらいでホルホルしないから
0411猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:56.66ID:kWiP0Eby
>>405
食えなくなったら人間は終わりなんだよw
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:17.22ID:E/sKXEt2
>>277
おいおい・・・中華料理屋なら、ハッキリ言ってどの駅前にでも在るぞw
無人駅とかは別にして。
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:30.99ID:zFP3x1qi
>>411
実際、飯が食えなくなった老人が死んでいく
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:58.27ID:dtvlZSSZ
今更すぎるネタを、何故この時期に出してんの?w


おまエラもうすぐ日本に渡航できなくなるんだから関係ないじゃんw
0421猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:31:14.91ID:kWiP0Eby
>>416
明日の今頃ここに来て下さい
俺が本物の放射能を
0426猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:32:10.79ID:kWiP0Eby
>>418
肉を食い放題で浴びるように食えなくなったら青年期の終わりw
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:32:15.76ID:zFP3x1qi
>>424
なんだ?香ばしい奴のID?
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:33:26.22ID:CPG8kT7F
>>273
俺もソリッドな醤油オンリーが一番好きだが、甘味やら旨味やら足すやり方もたまにはいい
まあ卵かけご飯自体たまにしかやらないから極たまになっちゃう
0433猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:33:37.44ID:kWiP0Eby
>>425
酒飲んで記憶がなくなるようになったら中年過ぎたって
タモリが言ってたw
0437チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
垢版 |
2019/05/19(日) 19:35:13.35ID:+UGR3yxz
そもそも、唐揚げとチキンの違いわからないなんて恐ろしい
チキンは骨ついてる 唐揚げは骨ついてないくらい分かるだろうに
後、固さも違ったはず
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:35:42.75ID:E/sKXEt2
>>426
マジで食い放題に行かなくなったわ・・・
肉を三人前と御飯にサラダに生ビールで十分。

これだと、食い放題でも普通の焼肉屋でも値段は変わらない。
0441猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:36:14.77ID:kWiP0Eby
>>435
それ気を付けないと倒れるぞw

>>436
お吸い物もいいけど海老の頭の味噌汁とかも好きだなあ
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:06.80ID:CPG8kT7F
>>433
納得したw
0448猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:22.61ID:kWiP0Eby
>>440
そう、コスパ考えると中年以降は普通の焼き肉屋で充分なんだよねw
0452猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:18.59ID:kWiP0Eby
>>447
若さとはそれだけで偉大なのですよw
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:39:02.01ID:CPG8kT7F
>>438
なぜだ?うまいじゃないか?
まあ本当のところはうどん・そば屋さんも生き残るために色々対抗策を考えてきたってことだろうけどw
0456猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:39:23.63ID:kWiP0Eby
>>451
食いたくなってくるw
飯テロスレだ

>>453
ふりむかないことさ!
0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:40:34.44ID:CPG8kT7F
>>440
食い放題で色々なものを少量ずつ食ってる
一種類2、3切れで出してくれるところがいい

最近引っ越してそういうところをまだ見つけてない
0466猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:41:16.24ID:kWiP0Eby
>>457
シメにお茶漬け食いたくなってきたらそろそろ飲み方変える時期w
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:42:30.06ID:Qy4enb3n
>>461
(´・ω・`)ノ 大垣夜行で静岡駅で駅弁買ってた世代
0470清純派うさぎ症候群 ◆917TUlMVJs
垢版 |
2019/05/19(日) 19:42:36.86ID:kK1RT/Sr
>>464
残りと言うか、賄いもしくは蕎麦屋とうどん屋が
生き残るタメに作ったんじゃないかと。

>>466
(;゚□゚)

>>467
富士市には昔、ラーメンスープだけを飲ませる居酒屋があった。
0478猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:44:35.57ID:kWiP0Eby
5000円だすなら肉より魚って言い出したらそろそろ胃が弱ってるかもw
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:47:06.48ID:Qy4enb3n
>>480
(´・ω・`)ノ 窓下のテーブルにあった「センヌキ」でじゅうぶんだ
0491猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:05.44ID:kWiP0Eby
>>487
それはテロだよ
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:17.95ID:7gay4yVj
韓国仕様のなんちゃって中華料理店でもできんのかねw
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:50.60ID:zFP3x1qi
>>490
でも、兵器として使えないか?w
0500猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:49:46.12ID:kWiP0Eby
>>494
居場所敵にバレるでしょ
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:16.99ID:7gay4yVj
>>487
シュールストレミングって・・・
0504猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:31.34ID:kWiP0Eby
>>498
缶が膨張したら食べ頃とか頭おかしいw
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:56.56ID:zFP3x1qi
>>499
センベ飽きたってよ
0507清純派うさぎ症候群 ◆917TUlMVJs
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:56.75ID:kK1RT/Sr
>>498
昔、ここに居たコテでな新築の自宅のリビングで、
アレを開けた猛者が居てだな。

嫁さんが子供連れて実家に帰っちゃったそうなw
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:51:57.42ID:y78alzF7
本来、天津飯は、卵の中に入っているカニが特徴だったよ。
今は入ってないだろ、王将の天津飯なんて・・。
0518猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:53:35.31ID:kWiP0Eby
>>510
元々はかに玉丼だしねw
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:28.30ID:zFP3x1qi
>>518
かにかま丼とかネタ臭いもんがありそうだな
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:37.37ID:7gay4yVj
>>517
臭い取れないらしいし
当然じゃないかなw
0522猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:55:00.31ID:kWiP0Eby
>>519
じ、じゃあグリーンピースでw
0526猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:55:42.63ID:kWiP0Eby
>>520
多分かにかま発祥時代から中華では存在したはずw
0529猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:56:29.95ID:kWiP0Eby
>>525
>>527
日本そばで許して
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:56:45.66ID:7gay4yVj
挟まれてて草
0531こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
垢版 |
2019/05/19(日) 19:57:07.57ID:cZ2Lclz5
どっかで喰った天津飯は
 タレ(具なし
 卵うす焼き(具なし
 白米
 以上!
だったな…
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:57:25.10ID:sx1Dn6WP
>>498
昔2chの武勇伝スレだかDQN返しスレだかで
DQNにリンチされた報復に、校内の溜まり場に集まったDQNを中に閉じ込めて
缶切りで穴開けたシュールストレミングを投入する話あったなぁ

本人曰く「人生で一度きりの世にも馬鹿馬鹿しい喧嘩の記憶である」とのこと
0538猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 19:58:08.57ID:kWiP0Eby
>>533
さては天ぷら食えなくなった世代だな?
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:58:49.46ID:7ZEzdePt
>>1
そんな事ないので日帝残滓を法で排除しとくれ
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:59:35.17ID:zFP3x1qi
>>536
鶏釜飯が最強
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:59:38.67ID:Qy4enb3n
>>536
(´・ω・`)ノ 「峠の釜飯」の空き容器の用途は決まりましたか?
0546猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 20:00:14.50ID:kWiP0Eby
>>541
しらんがやw
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:47.72ID:apGDzAHZ
>>24
あいつらフルーツパフェでもぐっちゃぐちゃにするからな…
0552猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 20:02:20.64ID:kWiP0Eby
>>549
それ分かるけど静岡ローカルだからw
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:03.30ID:Qy4enb3n
>>547
(´・ω・`)ノ そして衣に騙されて食っても食っても海老の中身が出てこない…
あれをテクと豪語する主婦なんて嫌いだ!
0557こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:06.23ID:cZ2Lclz5
>>541
立ち食い蕎麦屋とかにありがちな「どんだけ衣で盛ってんだよ」
な海老フライは好きくない。食べるけど。w
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:17.88ID:7gay4yVj
>>548
ちっちゃすぎるよ
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:04:42.53ID:sx1Dn6WP
>>539
まあナイフとか金属バットとか悩んだ末
ボウガンをネットでポチろうとしたのを
両親を悲しませたくないという理由で思い止まって
これを武器に選んだわけだから、ギリギリセーフってことで
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:07:10.11ID:qFeRHK9/
>>7
中国にもあったけど。
あの国って文化衰退が大量にあるじゃん。
日本に渡った後に文化が潰えて、日本で魔改造された中国発祥の物に良く驚いて嘆いてる。
因みにラーメンもそうだからな。
0570猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/05/19(日) 20:07:50.47ID:kWiP0Eby
>>563
あの辺の住民わりと交流あるんでw
浜名湖の人たちとか買い物愛知だしw
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:11:55.80ID:7gay4yVj
>>572
田舎って近くに食べられる店があんまり無いからなぁ
同じく田舎住み
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:13:45.37ID:UHKhoSUO
>>562
先日、違う板のスレで、今の若いのは、
ボーガンとは言わず、クロスボウというという話がありました

>>568
今の日本の中華が良いのは、本国の長年の混乱と文化大革命のお陰!
という話があります
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:18:34.78ID:7gay4yVj
>>577
毎日弁当だからじゃないかな
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:36.22ID:X5Ospog2
天津炒飯って普通に王将にあるけど、もしかして地域限定なの?
天津飯の白米が炒飯に代わるだけのメニューだけど。
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:23.20ID:UHKhoSUO
>>581
田舎だと、昼飯食べに行くところが1つでもあれば良い方、ってありますからね
規模の大きい会社だと、お店の方からマイクロバスの迎えと送りがあったりする
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:02.32ID:UHKhoSUO
>>585
輸入食材は入手困難でも、場所によったら野草とか、きのこの入手が簡単
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:12.73ID:7gay4yVj
>>585
手に入るよ
自分で野菜を作ればいいだけだし
実際ビーツを作ったけど使い方が分からなかった
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:24.59ID:UHKhoSUO
>>591
田舎でそれが普通と思っていたら、恵まれていることに気づかない
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:04.67ID:pm6XLmrI
ラーメンも焼餃子もなんちゃって中華
あと冷やし中華もな
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:30:35.28ID:7gay4yVj
田舎のほうが手に入る食材が多いんじゃないかな
畑をやっている人もいるし
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:31:50.03ID:UHKhoSUO
>>594
田舎に住んでて地元の付き合いが乏しく、
農家の知り合いもなく、スーパーで買い物する生活だと悲惨かもね
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:33.70ID:7JUoci4I
>>593
ちゃんとした中華料理屋行くと水餃子しか出てこないもんなあ
あと飲茶の店だと蒸し餃子
どっちもモチモチしてて好き
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:35.28ID:7gay4yVj
>>598
買うならそうなんだけど
種や苗はそれなりにあるんだよね
確かに都市部には負けてるけどw
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:09.00ID:UHKhoSUO
>>602
良いじゃないか、現地買い付けが趣味なんだよ
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:37:39.49ID:u4VqcRSW
焼き餃子は日本で言えば戦国時代の軍事糧食の炒り米みたいな食べ方に近いから割と日本食扱いも許されそう
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:01.88ID:p8YQ0PUu
焼餃子は水餃子の余りを焼いたいわゆる賄いだからね
と言っても、そもそも餃子の皮や生地の暑さが全然違うし、
日本の餃子と中国の餃子は別物と言っていい
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:18.89ID:UHKhoSUO
>>604
新鮮な野菜の美味しさを知らないのですね
とうきびも、筍も獲り立てだと、生で食べれて、しかも美味しい
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:07.43ID:7gay4yVj
>>607
いいなそれ
タケノコなんて生で食べたことないや
竹林持ってないから
人からもらうことはあるけど生で食う度胸は無い
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:45:23.47ID:2Aw1kkRj
日本て焼餃子の店はたくさんあるけど水餃子の店は全然ないんだよな
ほんと文化が違うと思う
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:47:11.45ID:UHKhoSUO
>>610
もらいものでも、時間が経って無ければ食べれる
ただ、消化にはよくないので、おなかが大丈夫なときに、
穂先付近に限定した方が良い
一寸時間が経ったのは、皮が付いたまま炙り焼きにするのも美味しい
0617化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 20:48:36.83ID:ieGpM1Fl
>>610
(=゚ω゚=)ノ タケノコの刺身は掘ってから秒単位の勝負!
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:06.59ID:UHKhoSUO
>>616
水餃子って、あの厚い皮がご飯代わりで、
水餃子をおかずにご飯食べるのは、
お握りをおかずにご飯食べるようなもの
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:08.86ID:0+jU71fD
>>613
日本人の焼餃子信仰は宗教に近いよな
俺はご飯要らずでツルツル食べれる水餃子のほうがいいけど
アメリカのハンバーガーみたいなもんなんだよあれは
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:55:40.00ID:UHKhoSUO
>>623
そのお米信仰のエッセンスがお神酒
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:20.15ID:2OOZh7aZ
>>620
日本はどんぶり(天津飯)、アメリカはハンバーガー、中国は水餃子
文化の違いだなw
0626化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:04.77ID:ieGpM1Fl
>>619
(=゚ω゚=)ノ 博多餃子の薄皮も
あの皮をピザ生地の代わりにしてクリスピーなミニピザが作れるから
あながち間違ってないと思う。
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:40.68ID:UHKhoSUO
>625
丼研 がある学校ってあるのかな⁇
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:02:15.53ID:zDWNLUi1
三日後には韓国起源大合唱www
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:07:46.99ID:4KCTe3i2
まぁ朝鮮人ごときが食う物じゃない、死ぬまで知らなくて良い
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:13:56.27ID:HtfIaBf+
そもそもおまエラは味の違いを判らなくするために舌を辛さでバカにして他の民族が普通は食べられない物を食べれる様にした特殊ミンジョクだろうが
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:30.63ID:64SxK+ll
>>2
犬料理があるだろ
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:27.10ID:AtTJ88Ag
水餃子は美味いけど
先入観なく、分厚い皮の残りものでもない、皮ほどほど厚み焼き餃子
香ばしく焼き上げて皮もひろひろ汁がじゅわっと そら美味いに決まってますわ
ビールにも合うし具のバランス的に飯のおかずにもなる 何の不都合があるもんか
つーか水餃子食べ応えあるもんだから、酒と頼むと腹が膨れて膨れてw
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:27:23.09ID:UHKhoSUO
>>634
焼き餃子はオールシーズンだけど、
水餃子は、基本、冬の季節料理という違いもありますよね
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:06.78ID:I69lMcZG
天津飯は油たっぷりだから気を付けろよ
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:22.11ID:pC40Rdno
>>613
多分、シナ東北部で水餃子食べるのは、大陸は
乾燥してるからそこから水分取り込むんじゃない?
体内に。しかも体を冷やさないよう工夫してね

でも日本は、そんなスープ?飲まなくてもお茶や水で
水分を取る事ができるから体が求めないんだと思う
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:18.81ID:IIIXd9OH
刺激物ばっか食う連中に味なんて分からんだろ
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:21.08ID:o5SsV+Xk
嫌いじゃないけど、親子丼や玉子丼のほうが好きなんだよな
天津丼は何でも入ってる分、鯵が喧嘩してるんだよ
歳とると、しらすご飯とかTKGとかシンプルなのが良くなってくる
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:34:33.89ID:C0Ekff5B
>>2
日帝の唐辛子やねん
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:54.04ID:FYh7XuSo
日本人が何を食べるかなんか気にするな。
韓国人が韓国で犬喰おうがうんこ食おうがどうでもいい。
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:14:47.33ID:UHKhoSUO
>>643
知らない自慢しても誰も褒めないよ
卵丼は、他人丼程度には知られた料理で、
親子丼の肉抜きと思えば、ほぼあっている
親子丼の貧乏バージョン
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:20.80ID:5Fhy6XAJ
オススメが餃子の王将かよ…
よほど金無し旅行してるんだな
先週数年ぶりに王将行ったけど
中の人変わったのか油まみれで次の日下痢になったわw
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:29:02.64ID:iNzrOEeh
やっぱり寿司で一番美味いのはカルフォリニアロールだよな?
そうだろネトウヨ?
カルフォルニアロールも立派な寿司の1つと認めてもらうぞ。
なんせ日本人は勝手に天津飯や冷やし中華を作って、中華料理だと謳っているんだからな。

あと、海外で外国人が作る自称日本料理も

おや?ちょっとおかしいな

と思っても全て日本料理だと認めてもらうぞネトウヨ。
だって日本人だって同じ事してるわけだからね。
中国人は

これは中華料理じゃない

と言っても、聞く耳持たず、勝手に似非中華料理店を経営してるんだから日本人は。

何も反論できまい。
論破に近い。
いや、これはもう論破そのものだと自負している。
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:27.78ID:7gay4yVj
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/05/19(日) 22:29:02.64ID:iNzrOEeh
やっぱり寿司で一番美味いのはカルフォリニアロールだよな?
そうだろネトウヨ?
カルフォルニアロールも立派な寿司の1つと認めてもらうぞ。
なんせ日本人は勝手に天津飯や冷やし中華を作って、中華料理だと謳っているんだからな。

あと、海外で外国人が作る自称日本料理も

おや?ちょっとおかしいな

と思っても全て日本料理だと認めてもらうぞネトウヨ。
だって日本人だって同じ事してるわけだからね。
中国人は

これは中華料理じゃない

と言っても、聞く耳持たず、勝手に似非中華料理店を経営してるんだから日本人は。

何も反論できまい。
論破に近い。
いや、これはもう論破そのものだと自負している


ご覧ください
日本料理を理解していないのがよくわかりますね
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:07.28ID:h9XhXVox
>>639
更に歳をとると生卵の白身がキツくなってくる、と

昔はただ好きじゃないだけだったが、あんな独特な納豆の食べ方よく出来るもんだなぁ
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:59.06ID:iNzrOEeh
私は日本人が嘘をつかず、真実・事実を述べ、正直に生きてくれれば文句は無いのよ。
ちゃんと日本全国の日本人が経営する店が

本場の中華料理を真似て作ったあくまで似非中華料理店です

と正直に看板を掲げてくれれば。
そでしょネトウヨ?
天津飯なんて本来、中華料理には無いわけだから。
要するに捏造って事でしょ?ね?
詐欺でしょ?
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:41:34.76ID:iNzrOEeh
じゃさ、逆にさ、例えばさ、
ご飯にポテトチップス乗せて、

ポテトチップス丼、これはポピュラーな日本料理ですよ

って勝手に話を作られたらどんな気分?ネトウヨ。
答えて。
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:42.12ID:SdTeysDZ
>>468
福井にはしょうゆカツ丼がある
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:47.60ID:iNzrOEeh
>>654
じゃ、お前は
和食と日本料理の違いを答えられるの?
そーゆー屁理屈ヤメようよ。
名前をちょっと変えただけだからセーフみたいな。

これはガンダムじゃ無くてカソダムだから決してパクリじゃない

みたいな痛い言い訳はさw

中華=中国

の事だから。
じゃ、

中華人民
中国人

どう違うの?
さっ、答えてもらおうか。
たぶん逃げるんだろうけど。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:48:21.17ID:UHKhoSUO
>>655
それに味付け調整して商品化したのが、
ベビースターラーメン
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:49:38.10ID:sx1Dn6WP
>>655
生ダラの『グルメ石橋の俺にもっと美味いものを食わせてくれ』っていう一回だけで終了したコーナーで
宅八郎がインスタントラーメンの美味い食べ方として紹介してたな
その友達は多分あれ見て真似してたんじゃないかな
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:37.15ID:h9XhXVox
>>652
おれが白身の食感苦手ってのとは別に、母があれで体調悪くなるようになったらしいんだよね
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:53:59.78ID:WlRbM4wq
>>648
問題は衛生面
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:55:15.02ID:WlRbM4wq
>>653
そんな話を作るのは朝鮮人にありがち
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:24.34ID:7aKdQNA0
>>657
ガンダムはロボットを示す一般名称と抜かしたのはパクリ韓国
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:50.32ID:7gay4yVj
>>653
実在してるのに作り話とかw
http://qoonell.me/25546/
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:04:07.27ID:m0R/Jkrg
冷やし中華
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:06:24.34ID:UHKhoSUO
>>657
日本の普通の解釈だと、中国料理≒中華料理
どちらかというと ≒ より ≠ に近い

中華料理は、中国の料理を日本ローカライズしたものが普通だが、
中華街の酒家の料理にいう事も少なくない
中国料理は、中国の料理でも日本ローカライズが少ない/ない
料理店で「中国料理」の看板を出すことが多い
現代中国の地方料理で多いが、必ずしも地方料理とは限らない
中華街でも中国料理の店はある

あと、和食と日本料理も似て異なるもの
日本人は、普通、和食と言い日本料理とは言わない
日本料理というのは主に外人または外人向けの場合

和食は、伝統的調理法による料理で、
中華や洋食、フレンチ、イタリアン他と区別する言葉
和食には、とんかつや、カレー、ラーメンなどは入らないが、
日本料理だと入る場合が多い
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:08:21.80ID:UHKhoSUO
>>664
クックパッドで調べると、あるはずがないと思うトンデモ料理の登録率が高いw
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:14:02.63ID:18wWDQL5
日本人が日本で中華料理屋をするのと
朝鮮人がアメリカで日本料理屋を騙った生ゴミ屋をするのは全く別物だと思うの
アメリカ人がアメリカで日本料理屋をするのは別に自由だと思うし
アメリカ式の日本食って物が出来上がったとしても
それは本場の日本食とは違うかも知れないけど文化ってそんなもんだから別に構わんと思う

日本で食べる外国の料理も殆んど日本風だし
たまに現地の人が来てやってるお店もあるけど
大体別物だしそれでも美味しいお店は繁盛してる

あと中国人が日本の中華を批判してるってのは初耳だったわ
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:45:46.22ID:+90cCMyE
天津飯のルーツは、浅草の来来軒が、蟹玉をご飯の上に乗せて出したのが始まり。

明治・大正時代は、良い舶来品(輸入品)は天津から来るので、天津丼と名付けた。

天津飯と言い出したのは、血の穢れた阪国人が『うちが元祖や!』と言い出したから。

だから『めし(飯)』と言う単語が最後に付いている。
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:56:39.06ID:jb/uKkIk
少なくとも卵とカニかまと刻みネギあれば作れる節約料理だから家計も助かる
餡だって鶏ガラスープと酢と片栗粉で作れるし、醤油ラーメンに乗せれば天津麺の出来上がり
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:04:26.13ID:gHlvMZko
>>675
ふっ、王将の天津飯なんか御飯と玉子と餡だけだぞw
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:05:13.05ID:DqdxT7am
日本で流行りのものは速攻でパクるんじゃないの?
昔から韓国の会社の重役は日本に行ってパクるネタ探しが重要な仕事だった。
ソウル五輪のときにサムソンかヒュンダイの会長に密着したNHK特集があったけど、
会長自ら月1で来日して日本で流行りのビジネス書を買いまくるとかのビジネスのネタ探しをやってた。
当時は普通の韓国人では海外旅行は高価だし、その頃のサムソンかヒュンダイの会長は日本語ができたんだろう。
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:41:14.52ID:YC7tjAPG
>>8
香港だと鍋貼餃子とあったな焼き餃子

韓国も韓国ナイズの独特中華料理あるんだよね
ジャジャー麺
韓国なのに珍しく結構甘い

海苔巻きの店にはうどんがあったな
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:42:49.81ID:YC7tjAPG
>>16
炒飯もグリーンピースと紅生姜
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 04:02:26.64ID:2Drv2dx/
変な説明。かに玉知らんのかいな
あと、天津飯美味しいと思った事が無いな
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:09:31.86ID:gHlvMZko
>>684
カニ玉(芙蓉蟹)がメニューにある様な高級店では、天津飯注文(そもそも、メニューにあるのか?)しないわw
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:14:11.88ID:1w83+x+4
チョーセンジンはウンコと犬喰ってりゃいいんだよ
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:32:50.00ID:ugqvhqAq
中国人が和食って言ってた
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:36.47ID:I/1v6ide
>>1
またチョンコが真似して韓国起源とか言い始めるよ
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:24:38.71ID:33j6qGTb
>>692
世界というかアメリカで流行らない限り奴らはは別に気にしないんだよ。
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:58.30ID:4UcgQWPR
日式中華で餡掛け炒飯を食ったほうがいい
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:54:03.00ID:CeNGXUhq
>>384
中華丼はごはんに八宝菜を乗せたもの
天津飯はごはんにカニ玉を乗せたもの
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:28:22.17ID:o815BxuM
>>697
天津丼の古い説明では 芙蓉蟹 の言葉を使うけど、
今の普通の人に 芙蓉蟹 って言っても何の事か判らない
カニ玉の方が適切
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:14:30.87ID:o815BxuM
>>702
関東と関西で、天津丼のタレが違う
詳細はググられたし
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:17:43.22ID:oXBBoEM6
>>1
中国人が「日式中華料理」と言うくらいのものだからなあ。
もっとも、中華料理とは言っても北京や上海や四川では別物だから、たいしたことでもないのかもしれない。
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:24:46.51ID:xE1zjv3W
スレタイがおかしい
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:38:21.36ID:o815BxuM
>>704
あいつらも、美味しいは正義! ですからね
パクリでなければ、どのものでもOK
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:23:10.25ID:HxPFgY5/
知らなくていいし興味持つな
てかこっち見んな気持ち悪い
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:51:52.39ID:1vNHhPJy
甘酢あんの天津飯は不味くてダメだわ
酢豚は美味しく食べられるのにご飯にかかるとダメ
天津飯はとろみのあるラーメンスープみたいなののほうが美味しい
カニ玉も同じ
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:01:30.32ID:x0ZEpf/2
俺は甘酢餡のも好き
ただその酸っぱさが店によってバラつきがありすぎる
逆に塩ダレ餡の方も、ただトロみあるだけで味寝ぼけてるじゃん…な店もある
シンプルなもんだから、好みはまる店見つけると嬉しいね
0711化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/20(月) 14:02:31.83ID:Am+EBJyU
>>706
(=゚ω゚=)ノ もしかしたら、中国人は料理において
「北京料理」「上海料理」「四川料理」「広東料理」などという感覚で『日本料理』を使っているのかもしれない。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:51:06.69ID:MM3VRdxu
>>708
あっちのことが気になって気になってわざわざこの板見に来てる奴が何言ってんの?w
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:55:06.14ID:o815BxuM
>>711
「北京料理」「上海料理」「四川料理」「広東料理」というのは、
いわゆる中華料理の4大メジャーで、
4大メジャー以外にも認知度的に中小の地方料理が山のようにある
「日本料理」は、4大メジャーに准じるか、同レベルなのでしょう
・・・「日本料理」を4大メジャーと同格にすれば、
  4大メジャーも「日本料理」と同じ高級料理アピールできる
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:10:44.69ID:NEJmHfeu
関東の酸っぱい餡を知らずに初めて食べたときは脳が混乱した
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:27:44.25ID:5WPDLUm2
天津飯って、単純にオムライスの人気にあやかって
中華料理屋が考案した中華風オムライスなんだろう
なら、天津麺は・・オムソバではないな
それなら、焼きそばに載せるから
って、実際に焼きそばバージョンは既に存在する
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:15.20ID:5WPDLUm2
>>716
ところてんと同じだよ
関西はところてんも餡蜜かけるでしょ?

関東は餡蜜(白蜜か黒蜜)はサイコロ状の寒天やみかん、白玉、エンドウ豆、さくらんぼうに掛ける
(高級品は桃や餅が入る)
寒天とエンドウ豆だけのシンプルバージョンもあり

関東のところてんは、酢醤油と練り辛子、すりゴマで頂く
ウチの近所では昔、割り箸の片方だけでところてんを引っ掛けて食べてた
多分、店が安いところてんを提供するのに割り箸代をケチったんだと思う
(でもデパート内ショップだったので、割り箸の片方だけ使う食べ方が広く存在してたかも知れない)
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:10:32.07ID:KjIGZWZs
こっち見んな
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:15:20.63ID:o815BxuM
>>719
関東のところてんのトッピングには青のりもあったりする
それと、食べるのは箸1本というのは割と古いし範囲も広い
理由が判らないが、2本箸はヤボという感覚だとか
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:37.20ID:veGNew+I
甘酢あんがどうとか関西人アピールしてて虚しくないか?
じゃあ関西は逆に酢豚は塩味なのか?
場所によって食い物が異なるくらいでうぜぇよ
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:11.75ID:27ucU2M8
マリーアントワネット「天津飯が食えないのならウンコを食えばいいじゃない」
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:44:56.59ID:Zku6qCMX
>>3
うまいニダ
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:07:04.94ID:gHlvMZko
>>725
関西の酢豚餡は、醤油、みりん、砂糖、酢が基本だな。
俺もケチャップの甘さは合わんと思う。
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:49.23ID:peR/7kOb
インドの酢豚はスパイシーだったわ
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:49.63ID:o815BxuM
>>727
人だとしたら、塩辛くないと「味がないニダ!」という、
味覚障害の部族がいる
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:44:07.40ID:mpPhVbLM
>>504
航空機持ち込み禁止だったっけ??

>>534
ちょっと服に汁がついただけで・・・
って書いてたな。
まとめにあるぜ
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:45:41.47ID:mpPhVbLM
>>22
それ粉茶だろ
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:50:04.52ID:o815BxuM
>>733
新築の自宅で開けて、離婚されそうになった人がいる
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:18.98ID:LvsV5aWh
>>729
関東でもケチャップ使わない店あるよ

そもそも、うな重も甘口、辛口(甘くない)と地域によって違う
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:53:11.11ID:TzlAtErw
椎茸が入ってるから嫌い
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:12:40.55ID:DqB2mURh
>>1
美味しくない=辛くない

そんな味覚
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:16:52.86ID:T2YJAmTl
結局マジェマジェするんだからキレイに作る必要なし
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:18:54.29ID:oxGgKRJs
>>658
確かに日清のでやるとからすぎる
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:04:50.01ID:x5wGgjUO
>>737
店の問題ではなく、どれが普通なのか?って話だ。
関西で関東風のうどんは見たことないが、関東に関西風のうどんはあるだろ。
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:15:54.16ID:YjcqID02
>>745
関西、大阪近辺って食に対して保守的じゃん
新メニューは面白がって作るけど、他所の食い物食べたがらないよね
そして天津飯に普通はない、甘酢ダレの酸味の基準ないから店ごとと言うしか
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:41:07.96ID:QX2eQw1J
>>746
讃岐うどんが幅を効かせてる大阪が保守だって??

美味けりゃどんなもんでも取り入れるが??

東京のうどんが関西や讃岐のうどんより不味いから
流行らないだけだぞ。
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:36:09.07ID:iOWh6lVg
>>2
主食は糞じゃ?
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:04:48.82ID:lVk4Z+U/
>>747
そもそも、東京で好まれたのは、うどんじゃなくて蕎麦ですらからね
関東も北へ行くと地元のうどんが多い
東京で、讃岐うどんが食べられるのは、関東の普通のうどんと違うから
違うものを食べたいの時に食される
そして、東京で大阪のうどんなんて、
関西人向けにやってる店はあってもマイナーだよ
東京じゃ好まれない、不味いとかの問題じゃない

関西人には、好みの問題を、旨い/不味いにすり替えるのが居るのでキライ
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:28.55ID:vsyL7Yha
コリアンはジャージャー麺くらいしか中華食わないしな。
0751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:38:55.98ID:QX2eQw1J
>>749
>好みの問題

うどんの出汁に東京のあれは合わない。致命的に。
蕎麦には合ってもな。

大阪で東京に比して美味い蕎麦屋が少ないように
東京に美味いうどん屋は少ない。
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:53:26.39ID:QX2eQw1J
>>752
確かに冷やしてるといけるかも
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:55:07.58ID:smlzY4St
キムチ残飯も 世界料理ニダ
キムチは世界を征服するニダ
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:58:24.49ID:1C3HJJ+J
>>753
大学の学食はそばとうどんのダシが共通のダシで暖かいと今一だったが
夏になると冷やしたダシで出てきて、それになめこと大根おろしの小鉢をかけると旨かった。
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:03:20.01ID:Xk3kHRUm
王将程度で驚いてくれるのが朝鮮の食レベル
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:36:33.78ID:ADQFsk2G
べつに朝鮮人に食わせるための料理じゃないし
0759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:40:33.00ID:F0BtVJyF
>>746
食に関して保守的どころか全般に排他的だよな。関西は。
お客様ならいいけど住むとなったら他地域のや文化人を受け入れない。
0760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:38:10.76ID:pt2Y8mom
東京だけどさ、店でうど食べないな
カレーうどんもそばで食べてる
流石に鍋焼きうどんは、そばにはしないし、注文自体しない
ただ、家ではそばもうどんも食べる
秋田のかんざしうどんや山梨のほうとう、うまいよー
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:08:53.75ID:+D0CwPms
初ガツオに、コチュジャンをつけると、なんて料理になるか知ってるか?


ハチュガチュオ って言うんだ
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:26:12.18ID:hsdRybYe
>>761
うどんも良いけど、ウドも美味しいよ
大きめのスーパーだと栽培もののが売ってる
慣れないとクセが強いけどね
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:09:00.50ID:ymQAdzml
>>759
なーんで、在日が人口比で多いんじゃろーのー
排他的なのに
矛盾したこと抜かすんじゃないっての
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:27:46.42ID:pt2Y8mom
>>761
うどの大木とバカにされても
うどは美味しいよ
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:44.27ID:ymQAdzml
>>766
広島焼きも蕎麦屋も讃岐うどん屋もある関西が
排他的??だと??

讃岐うどんなんて、その手軽さから大阪うどんを
駆逐しつつあるのに。
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:25:01.49ID:V94Upw0Y
いやぁ、韓国起源でしょ
0771化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/22(水) 22:25:21.37ID:FkajU4u0
>>768
広島焼きってなに?
もしかしてお好み焼きのことを言いたいの?
これだから「まぜ焼き」を食べる大阪県民は・・・
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:38:19.14ID:pt2Y8mom
広島風お好み焼きって、キャベツ焼きな気がしてならないんですが、オタフクソース味とはいえ
サッパリし過ぎな感じするんですが、そんなもんなの?
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:39:35.14ID:NqQg0oQN
>>771
みんなぁ!広島人が居るぞぉw
0775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:44:27.36ID:ymQAdzml
>>771
広島焼きってのは、キャベツをクレープ生地で挟んで
焼いてソースを塗った広島県民の食べるものです。

お好み焼き??

ああ、そうでした。「広島では」、あれをお好み焼きと
言うのだそうですね。「広島では」
0776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:22:00.26ID:VRu6q9dY
広島焼きの焼きそばって味付いてるの
以前食ったときはキャベツもベシャベシャそばもベシャベシャでクソ不味かったんだが
あれの美味しい食べ方ってあるの
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:32:43.96ID:iYleAkX3
>>774
案外似てる。

小麦粉→ソバ→キャベツ→ブタとか具材→薄焼き卵をミルフィーユみたいに重ねて、ソースと青のり、マヨネーズかな。
モダン焼きは重ねないである程度混ぜたような気がする。

>>776
焼きそばだよね、それはお店が下手だったんじゃねw
0779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:43.14ID:SifFtoIB
>>778
中の海老とかの具をケチらず大きなものに
すると美味いよね。
ケチるとキャベツ焼きになる。
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:00:48.54ID:K4QZkFdG
ネコに小判
ブタに真珠
チョーセンジンに料理話

不釣合いなものの代名詞
0783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:35:06.20ID:czkRHTFo
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-OvhU0AEJDRD.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
     
数分で出来ますのでお試し下さい。   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況