X



音楽を楽しむのに音質の瑣末な差異は関係ないと思う [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 00:57:27.26ID:xy22viiN
SPレコードやAMラジオでも感動できる音楽がある
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 02:36:40.80ID:zVD8+r7q
イングヴェイは85〜86年頃の海賊盤の、
糞音質の向こう側で素晴らしい音が鳴っているのを伺い知るほうが感動する
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 04:42:47.97ID:f2eovZ4e
>クソ音質で感動できるなら音質がよければもっと感動できる
音楽を聴いていない、ということは容易に想像できる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 05:38:41.84ID:uycW+Wsl
細かい部分を気にせずゆったりと音楽に浸るために細かい調整を必要とするのがオーディオと思う
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 06:26:57.25ID:f2eovZ4e
雑念だらけで音楽を聴くのがオーディオ。

ここの音が少しおかしいのはケーブルのせいだ。
このアンプではこの微妙なニュアンスが再生できていない。
やっぱ、ハイレゾにしてから音のグレードがあがった。
・・・・・・・・・・・・・・・
雑念オンリーw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 07:47:52.61ID:nnodeeGl
同じノリで考えるならプロの演奏家は高いチケットを売るのを辞めて
豪華なホールなんぞ使わず市民会館で演奏しとけって話だな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 10:37:42.75ID:76zZ4OdZ
人に対して些末の渡合は違うぞ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 10:57:34.49ID:f2eovZ4e
そもそも論だが、今のオーディオの大部分は瑣末な差異すらない。
しかし、心理的な差異は、その人の知能レベルにしたがい、無限大まで可能性はあるw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 14:13:31.15ID:zjgOZLOM
難聴でよく聞こえなくても良いと言い出しそうだなw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:27:47.08ID:T3J4DAei
>>4
音が分かっていないんだねw
楽器の優劣や演奏の細部まで表現できる装置で聴けば当然>>2のような
感想になる。
ま、どんな音楽聴いてるかによるけどw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:50:26.53ID:iqxGut9I
AMラジオでも音楽に感動できる人
AMラジオは聴く気がしない人
音が悪くても音楽に感動できるのはわからなくもないがどちらかと言うと自分は後者
小学生の頃多少下手糞でも実際の演奏を聴いた時の感動はAMラジオにはない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 21:38:25.64ID:fMwhUpdt
現状の再生装置はだいたいが高性能だからね
画面の大きさとかで映画やドラマの感動が変わらないのと一緒
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:23:01.04ID:5yRROdpr
船中、戦前生まれだと電気の無い生活をしていた人も多かったわけで初めてAMラジオを聴いた時の感動は計り知れなかったのだろう
それが音の悪いオーディオへの執着になっているとも考えられる
スピーカーでは楽器の音や人間の声は出ない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 08:51:13.08ID:RpCg2rhP
上を知らなければ現状で満足できる。
しかし、知ってしまえば元には戻れないのが
人間です!
あとは許容範囲ですね!
これより下は無理という基準が誰にでもあると思います。そこより上なら何でもOKではないでしょうか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 10:11:01.21ID:1gtWfct4
俺の場合まず好きな曲があってもっと隅々まできっちり聞きたいから機材にこだわりだしたなぁ・・・
機材こだわり出したら録音の酷さにまったく聞かなくなった曲もあったけどw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 12:04:12.47ID:qYmLttev
確かにスレタイに共感できる所はあるよ
音楽を楽しむ所に音質の差異は無視は出来る
好きなアーティストだったら、車に標準搭載されたカーステでも音質的に大丈夫だ
自分にとってのオーディオマニアとしての楽しみは
音楽を楽しむ事とは別にセッティングを変更する事で
新たな音質の差異を発見して好みに合うかどうかを判断する
それ自体に楽しみを見出している

だから自分にとってはある意味スレタイの通りだなーと言える
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 18:52:38.40ID:5ScWjuq4
>>19
「天井が高いっていいわね」
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 20:01:29.83ID:5ZsGHOgd
音楽が良ければ音質はほどほどでも良いと言うのは最もな部分ではある
ところが最近演奏や歌がインチキばかりでインチキを見破るために高性能なオーディオが必要とも言える状態
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 20:50:22.24ID:IrvlbSVv
>>19
押し入れが寝床のヤツがなに言ってんだかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 06:36:09.32ID:6PaZRzDf
そもそも論だが、音楽と音質がリンクしているなら、
今時の録音なんか音がひどすぎて、音楽とは言えなくなる。

どんなにひどい録音でも音楽だから聴く気になるわけで
そういう意味では音楽と音質は切り離して考えるべき。

そこを無理やりリンクしようとするのはオーヲタの悪い癖。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 17:48:37.74ID:cPtO0wYl
>>15
音でも同じことが言えると思う。
本物の音を知っていれば、脳の力で補ってスピーカーの音でも感動できる。
オーディオの音が生音に近いほど(本人にとって)、脳の力が音楽そのもの
へ注力できるので、感動もより大きくなる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 17:56:07.88ID:lVNGMscV
>>28
頭の中に楽器の出てくる音や人の声のイメージが具体的にあると、それに近づけようと思えるからね
あるとないとでは大違い

中学時代に吹奏楽部で聴いたクラリネットの音、その頭の中にあるイメージに最も近いと思ったのが
CDで聴いた『北村英治のすべて』だったなぁ
1960年のライブ録音で、日本のステレオ録音でも初期の物だけど、演奏と録音の良さが上手く噛み合ってる作品だよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 02:05:23.38ID:MQFTdDHf
>>1
音楽を楽しむのと音質の瑣末な差異に一喜一憂することは別の趣味だと思ったほうがいい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 05:02:16.85ID:NvSuuyss
音楽を楽しむと雑念ははいらない。
音質を楽しむと雑念に満たされる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 12:36:01.47ID:3zK1Uh4s
世の中圧倒的に多い非オーオタは、音質にそこまで金かけてないのに音楽楽しんでるというのに
俺らときたら
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 19:16:11.13ID:3yyU4Rf+
戦国時代にお茶が流行した
現代のオーディオ趣味は当時のお茶の流行と似ているような気がする

茶器=オーディオ
茶=音楽
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 21:18:03.77ID:w4YQKQl+
どっちかと言うと俺には、ここのスレタイは
「コーヒーを楽しむのに味や香りの瑣末な差異は関係ないと思う」
みたいに読めるけどな

関係ないわけないだろ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 21:22:38.32ID:mrhf0wdA
ちょっと感じ方が違うようだな
コーヒーに例えると器や椅子の瑣末な差異はコーヒー楽しむのに関係ない
と読めた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 21:46:52.94ID:w4YQKQl+
それは見てくれとかの話じゃん
音楽を記号的に受容してるならともかく、「演奏」を聴くなら
音質が「演奏」の再現性に影響与えるのは当然と思うけど
俺的には音質の差異は問題だよ、何が「瑣末」かにもよるけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 22:00:13.73ID:klFAcdEs
正確に録音された音源
箱の響きや小さなミスもある生演奏

音楽を楽しむのにそんなに正確な再現性はいらないよ。特定の音質が必須なら楽しめないライブばかりだろ。楽しむだけなら曲がわかるレベルで十分だろ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 22:23:26.66ID:w4YQKQl+
>>39
ああ、それはわかるな
音楽聴くためのオーディオで、なんで客の咳のリアリティが必要なのかって話よな
そこは確かに個人の判断で割り切っていい領域だと思う

でも、演奏の差異を聴きたがる人もいる事はいるしな
割り切るか拘るかは、どっちにせよ個人の判断に委ねられるべきだと思うよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 05:22:20.72ID:3Usxldjx
録音されている全てを再生したければ、20Hz-20kHzの再生が必要、この時点で残るのは1割くらい?
聴きたい音量で、人様に迷惑をかけない、この時点で残るのは1割くらい?

ま、音質がーって大騒ぎしている連中の90%以上は最低条件すら満たしていない。

さらに音質への拘りの大部分はプラシーボと言われる心理的なもので
音楽を楽しむという意味では、むしろ弊害。

すなわち、オーディオに目覚めた時点で、音楽は捨てるべきだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 07:03:02.80ID:skBzU38h
個人的にはこれまで聴いたあらゆる店で再生されたオーディオよりも
自宅の方が良いと思える程度には音質を良くしないと満足できないだけなんだけど、
ここはオーディオ趣味の本質を探るようなスレに思う

お前は何故、そんなに音質の良さに囚われてているんだ
まるで呪いじゃないか、お金が勿体無い

そう言われている気がする
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 07:41:17.73ID:J+D6WOHh
セッティングやアクセサリー選びに膨大な時間がかかる。
24000時間はかかるだろう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 08:03:32.71ID:rj6ULASG
演奏者にも小さな音で演奏しているのに録音で大きな音にされると文句を言っている人をどこかで見た
音の悪い録再は音楽や演奏が誤認されることも
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 09:56:35.16ID:3Usxldjx
>小さな音で演奏しているのに録音で大きな音
これは音質、商業を重要視した場合。
音楽を重要視すれば、エフェクトなどは必要最低限にすると思う。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 22:00:25.33ID:laQ2A7s+
音楽楽しんでいますか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 10:51:21.03ID:7SH+gVkS
トッドラングレンがインタビューで言ってたけど、
最近の携帯プレイヤーからイヤフォンで聴くようなスタイルは、
50年代、60年代にポータブルラジオで音楽聞いてた時代にある意味戻ってるんじゃないかって。
ハイレゾとかサラウンドとか色んなフォーマトが出てきても
デフォルト、スタンダードにはならないでしょ。
大多数のリスナーはもともと音質なんか最低限で十分満足してて、
最終的にはコンテンツそのものが楽しいかどうかが最大の興味なんだわ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 18:56:46.91ID:/KUaLTit
高い音質を欲する気持ちが無かったら
ハイレゾという概念が生まれる事はなかっただろうし
高価なヘッドホンが家電量販店の一角を埋め尽くす事もなかった

大多数のユーザーに対して受け入れられてるかどうかは知らない
音質はCDで十分、ハイレゾなんかいらない
ひょっとしたらそう思っているのかもしれない
まあ自分はそんなこと信じていないけど
良いと世間で評価されているものなら、より良い物を欲するのが普通の感覚
音質に関しても例外じゃないよ
『1万円を超えるヘッドホンはスゴイ高音質』
オーオタではない普通の人だと、こういう価値観なだけ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 19:20:04.80ID:y283d6L0
レコードより音の悪いカセットにコピーした音楽を聴きカセットより音の悪いテレビの歌で満足したんだろ
音にこだわらない人はそんなもんだし過半数だろう
本物を聴きたい人、イヤホンで満足する人
いろいろさ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:23.78ID:wZKcDfIh
>ハイレゾという概念が生まれる事はなかっただろうし
ハイレゾは商売だし、バカにしか効果が無いw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:39.92ID:tuugjc8O
>>51
アホかw
>ハイレゾは商売だし、バカにしか効果が無いw
ここはそういうスレではない
ハイレゾスレへ逝って心ゆくまでヤレw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 22:02:03.43ID:TL4E2rjs
どんな音楽を聴くか、音楽のどんな点に魅力を感じているかによるだろう。
楽器の音色にも大きな魅力を感じていたら(クラシック、ジャズなど)AM
ラジオでもミニコンでも大げさなオーディオ装置でも音楽を聴く楽しみに違い
はない、なんてことはないだろう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 02:52:59.60ID:YdVygwNb
アコースティックの生音に魅力を感じてるならオーディオはどこまで突き詰めても偽物と知ってるだろ。偽物なんだから答えがないってのと同じな。

禅問答を楽しむなら追及も良いが、音楽を楽しむだけならオーディオの音質は生と別物と割りきっても問題ない部分だとは思う。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:05:59.48ID:vfrNnPnc
音質が良くなれば、音楽も良くなると勘違いしている人多すぎ。
音質と音楽は全く別物。

だからオーヲタは音楽なんか全く聴いていないなど、バカにされるわけ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:58:56.87ID:nHmTQ6P3
ラジオ深夜便がAMとFMで同時放送してるから
二時台の洋楽なり三時台の邦楽なり聞き比べしてみればいい
音質が関係ないと思うならどっちでもいいだろうけど
普通はFM選ぶんじゃないかな

オーディオファイルはオーディオで同じ事やってるだけだ
些末な差異かどうかは本人が決める事

確かに、自分の嗜好が定まってないと「性能」に惑わされるけどな
本来AMが好きなはずの人がFMラジオ買うのは不幸だわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 08:12:23.22ID:asNFRpm1
ロックが流行ったのはテレビのスピーカーでも迫力があって歪やワウフラが気にならない楽器が適していたせいがあると思うがな
生演奏のロックとオケを比べてロックが良い音だと思う人なんているか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 08:33:45.67ID:vfrNnPnc
>生演奏のロックとオケを比べてロックが良い音だと思う人なんているか?
そもそもロックとオケを比較する人っているの?

どちらも音楽だし、感動できる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:15:16.24ID:geOqORRM
狭いライブハウスに行ってスピーカーの前で音楽を楽しめるか聴いてくるがいい
少なくとも自分には騒音であって音楽は楽しめない
うるさすぎて音楽が把握できない
AMラジオやテレビの方がマシ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:46:58.34ID:ID/pBbYS
>>56
アホやなあw
なんだってプロのバイオリニストはクッソ高いバイオリン欲しがると思ってんだよwww
おまいの言い分だと、音楽ファンは楽器の音色に無頓着に聞こえるぞwww

ちな、なぎら健壱はその昔、ようやっと買ったマーチンギターを
ギターを忘れてきた泉谷しげるに貸してあげたところ、ボロボロにされて返されたそうな
今のカメラを下げたオモシロおじさんの姿からは想像もつかないが
ああみえて当時バリバリの武闘派だったなぎら健壱と泉谷しげるの間で一体なにが起こったのであろうか?
🎵私はかあぁって あのようぅな〜 悲惨な戦いを見たことがなあぁい〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 10:08:03.05ID:vfrNnPnc
>なんだってプロのバイオリニストはクッソ高いバイオリン欲しがると思ってんだよwww
それは、ここの話題からずれているだろw

君は、オケを聴きに行って、バイオリンがストラドでないからって、帰るか?w
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 11:08:32.39ID:vfrNnPnc
>>63
ストラドと一般的なオケで使われるバイオリン; 瑣末な音質的差異
ストラドと子供用バイオリン; 瑣末ではない音質的差異

ってことねw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 17:42:48.44ID:fSLq3Mav
ん〜、じゃあ
スレタイ肯定派はCDラジカセで
事足りる訳だな。

あれ…
じゃ何でピュアAU板に居んの?(笑)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 18:59:50.75ID:nSy00vKD
>バイオリンがストラドでないからって、帰るか?
そんな理由じゃ帰らないが

「北ウイング」を歌うのがたかみななら帰る
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 23:00:01.91ID:AvTm7SL7
なら、たかみなはワサビ入りシュークリームはゲームで勝っても「そんなに辛いの?どれどれ」と
自分から食べに行って「うわ〜っ!辛い〜ッ!」とリアクションを取りに行く芸人根性の持ち主だが
「北ウイング」を歌うコトはないから、帰るコトもないだろうw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 09:47:18.95ID:H1tMKkil
たとえばCD買うとき視聴するけど
圧縮された音でも好みの音楽かどうかはわかるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 10:31:43.22ID:0tpk09HZ
>>72
ここで語るのは
それ買った後にそれをより良く聴きたいか、そうでないか、って話でしょ(笑)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 11:57:24.54ID:0tpk09HZ
>>75
え、些末な音質は気にしないのに「オーディオ」をやるの?(笑)

見た目とかかな?(家具的な)
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 14:38:06.46ID:41OmZqUV
マイ電柱は瑣末な差ではなく、もともと差は無いのだから、論外。
あくまでも、心理的な差異ではなく、実際の差異。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:07:25.57ID:41OmZqUV
ケーブルの差も心理的な差異オンリー。

心理的な差異まで含めたら、スレは成立しない。
一言、全ては我慢できないほど大きな差異、で終了w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:29:59.94ID:vwJEu35C
>>1
AMラジオで感動と書いてるぞ(笑)
それ以上は要らない、っていうスレタイだろ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 16:34:31.86ID:f790f1dw
演奏家が楽器や録音にこだわる以上、
視聴する側も再生装置にこだわりたい。
できる範囲でね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 16:45:14.05ID:41OmZqUV
ま、ケーブルのチョイスミスとかで再録音になるのは、いい加減にしろ、
このバカ、となると思うけどねw

もっとも金をもらえるのなら、いくらでも取りなおしOKとなるかもw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 21:18:14.44ID:oQwNAhR/
オーディオ機器の違いによる音質の違いに頓着せずに音楽を楽しめる
そういう人から見ると自分は病気なのではないか?と思われるかもしれないが、
ダメな音質のオーディオでは僅か10秒すら耐えられなかったりするんだよね
オーディオの試聴会では、いざ音が出たらアカン駄目だこれ
こんな感じになってしまう事が多々ある

こういう経験がある以上、
自分は音楽その物より音質を重視している人種なんだろうと思わざるを得ない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 21:26:25.00ID:oXRKBujH
クラシックが好きなんだけどyoutubeで手軽に聴けて満足している。
ステレオセットでは殆ど聴かないな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 12:21:29.58ID:yZlXHgzQ
音質を良くすると下手な演奏はいっそう悪くなる。
0093アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/22(土) 12:30:57.89ID:6QUKgQxX
削るべくして一生懸命削ったとこも白日の下に晒したらそりゃ下手はさらに下手にも聴こえるわなw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 12:37:49.20ID:NG1xh0Zy
>下手な演奏

バカヤローッ!
だからレコーディングの時に、あれほどオレにベース寄こせと言ったのに・・・
それを今まで一緒に頑張ってきた仲間だからと意地を張るから・・・ by後藤次利
0095アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/22(土) 12:46:06.39ID:6QUKgQxX
後藤さんにはもう秒速でベース差し出しちゃいますはいw

録りの間は奥様のその子さんおもてなししときますw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 13:00:06.74ID:NG1xh0Zy
お、おれもその子さんのおもてなしの方がッ!(´Д`*)ハァハァ

・・・鈴木その子じゃねえよっ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 13:01:03.22ID:qvALFKNL
下手なミキシング・マスタリングもな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 13:06:33.51ID:NG1xh0Zy
>>97
素人さんが一聴して下手だと分かるエンジニアには仕事がこないw
ゆえに>下手なミキシング・マスタリングもな
は、あり得ない

そういや神成さんは今那須でスタジオやってるんだけど、ペンションメインでスタジオは開店休業状態だってさ〜
ほぼ独学であの音録った天才エンジニアなのにねえ
Mistyのピアノ聴いたら、お口あんぐりだわw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 14:34:39.64ID:qvALFKNL
>>98
それが実際に仕事が来ちゃうのが日本だ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 15:22:18.29ID:+sUpogiW
楽譜が音楽だと言うのであれば音質は関係ない
全く音を聴かずとも頭の中で音楽は聴ける
しかし全く同じ楽譜でも音質、楽器が違えば違う音楽かな
音楽は音を楽しむ、なんで
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 17:42:52.22ID:BrkVep+g
セッティングがキマッたヤマハのsoavo-1は確かにBody Feel Exitが心地よく聴けた
群雄割拠の価格帯でヤマハをお勧めする>>101はなかなかお目が高いと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:00:22.56ID:XFFJeIeD
ヤマハは楽器で儲かってるからこそ可能
はよGT-2000の後継出せや
音響や血悪なんて内情は悲惨やろ。
このスレの言いたいことは分かるが、それ言うたら板自体が消滅するで?
0106sage
垢版 |
2017/04/24(月) 03:03:22.12ID:WeoM+b9r
>逆に言うと高級コンポで安室奈美恵を聴くと気持ち悪い
いわゆる海苔波形だからかな?
あと、バカみたいに低音や高音を入れている。

MISIAもあまりにも録音がひどく、一曲すら、最後まで聴けなかった。
ヘッドフォンだと特に問題なく聴けたのが不思議だが
そもそもヘッドフォンは聴かないし。
0108sage
垢版 |
2017/04/24(月) 03:22:40.94ID:WeoM+b9r
車で子供がラブライブを小音量で聴いている分には良く感じた。
でもメインシステムでは十秒くらいで、だめだと悟ったので、
それ以来聴いていない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 03:59:41.87ID:WeoM+b9r
そうかなー、昔の録音だと全く問題は無いけどなー。
もっと大音量で聴きたいと、調子に乗ってボリュームをついつい上げすぎてしまう。

今風の録音は、とにかく小さい音で、となってしまう。
それでも音が悪い。

最近は悟りを開いたので、今風の録音はサブで小音量で聴いている。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 04:20:06.19ID:WeoM+b9r
>ライブな環境
おれの場合は逆、最初ライブな部屋だったので、聴くに耐えなかった。
デッドに持って行ってやっと落ち着いた。
0114アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/24(月) 06:09:35.32ID:FCSEj1Z6
>でもメインシステムでは十秒くらいで、だめだと悟ったので

想定環境外のシステムで、想定環境では抑え込まれている筈の帯域まで白日の元に晒してしまったからじゃないかな
0115アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/24(月) 06:14:10.37ID:FCSEj1Z6
>今風の録音は、とにかく小さい音で、となってしまう

俺もせいぜい80年代中頃までに合わせたメインシステムで椎名林檎を聴いたらそうだよ
だから椎名林檎は現代アクティブモニターで聴く
想定音決め環境内だと思われるので破綻も少ない

もちろん現代録音でもメインシステムで破綻しない音源もある
やはりアコースティック要素が強い物が多い傾向にある気がする
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 07:24:51.48ID:QzvwGXYX
>>115
その現代アクティブモニターでは80年代中頃の音楽は楽しめるかどうか
また60年代中頃の録音まで遡るとどうなるか、それが気になる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 07:59:21.64ID:kW3IoYcs
80年代中頃のポップスだとすでに海苔でしょ
マイケルジャクソンの録音を真似したのでは
70年代アニソンだと子供の声をエフェクトでロボット声にするのが流行っていたようだ
あむろは音質以前に歌唱力が、、、
今のアニソンの音作りはMISIAが良い音に聴こえる人が録音してる感じか
0119アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/24(月) 08:28:16.32ID:FCSEj1Z6
>>117
80年代
今井美樹→メイン× アクティブ○
EPO→メイン△ アクティブ○
松任谷由実→メイン○ アクティブ○
吉田美奈子→メイン○ アクティブ○
山下達郎→メイン◎ アクティブ△
憂歌団→メイン○ アクティブ△

70年代
荒井由美、はっぴいえんど、TIN PAN ALLEY、カルメンマキ、金子マリ、RCサクセション、はちみつぱい等
メイン→○
アクティブ→まあまあ鳴ってるなあ…という感じ

ビルエヴァンス全般(50年代末-70年代末)
メイン→◎
アクティブ→鳴ってるよw

ビリー・ホリディ、サラ・ヴォーン、マイルス(50'-60')、ジャンゴ、ヘレンメリル等
メイン→◎
アクティブ→鳴ってるねw

フォーシーズンズとかダブズとかフラミンゴズとかムーングロウズなどなど
メイン→◎
アクティブ→○(ラジオ気分w)

90年代はメインで聴くのは古内東子、カーネーション、プランキージェットくらい

2000年代でメインで聴くのはあまり無し
ラルク、aiko、CoCoo、椎名林檎、スピッツ、BUMP等はほぼアクティブ
ドラゴンアッシュはメインで
椎名林檎はメインで聴くとさすがの林檎好きも勘弁…なんだがアクティブで聴くと非常によろしい

ざくっと過ぎて書ききれないが
古い録音の方がシステムを選ばないが、アクティブで聴くとラウンジや喫茶店系
感動は少ないやねw
あくまでもうちのシステム依存と私感っす
メインはJBL4425/4301/amcron DC300a2 モノ×2
アクティブはJBL LSR305っす
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 12:28:17.77ID:trz5BT17
やはりノリ音源化というんは問題あるねえ、、、
クラシックの廉価版CDボックスとかでもノリ化傾向があるっていう話だけど、
ハイレゾ音源は免れているのかな?
まともな再生機で聴くに堪えない音源ばかりだと、
オーディオメーカーもそれに合わせていかざるを得ないなんてことになるよ。
0121アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/24(月) 13:29:39.04ID:FCSEj1Z6
ノリ音源化っちゅうのも確かに一部あるんだけどな…

それ以上に、音決めした時代の機材と違う方向性の機材で聴くとミックスで(その時代のモニターで聴こえたように)削った帯域が盛り上がったり、はたまた盛った帯域が強調され過ぎたりという要素は大きいんでないかと思う

現代のミックスはジェネ他アクティブモニターがほとんどだと思うのね(ラージも)

例えば音決め/ミックスに使った割と小さめのジェネと「いわゆるハイエンドスピーカー」で同じ曲をフラットEQでプレイバックすると、再生音の違いに"エンドユーザーターゲット機材"が違うんだな…と思うところ然りなんだよね
逆に安手のアクティブSPで聴いた方がミックス(ラージでねえよ)のプレイバックに近い感じに聴こえると言うか…
自分が使ってるニアモニのLSRにしても、椎名林檎のうるさいとこはギリギリ出ないかつ、もっと安手のSPでも普通に上から下まで聴こえる感じに仕上がっとる感じがするのね
これやらでチェックするにつけ
http://i.imgur.com/maOwc1b.jpg

これを4425で聴くとLSRで抑えられていた帯域が「ガシャーン!」と出てしまう

新しいスピーカーは「全帯域ちゃんと出す」ではなく、抑えの帯域とブーストしてる帯域がオールドスクールモニター系とはやはり異なると思う
現代は低音量前提だから、ローハイともにブースト気味だけど、4k-7k辺りの「ガシャガシャ」した帯域、削ると「お洒落」になる帯域引っ込めてあると言うか…
まあ、私見ですが

音源の音が悪く感じたら、聴く機材の時代を変えてみるっちゅうのはなかなか発見があって良いです

60年代の家庭用真空管テーブルステレオで"はっぴいえんど"聴いて「鈴木茂さんのギター、こんな音入ってたっけ??」って思ったのは事実だったんだよねw
(メインはまあその時代より20年位後の、そこそこの機材だったんだがなw)

長文申し訳ない
風邪で仕事休んだんで書いちまったw
0122アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/04/24(月) 13:38:58.20ID:FCSEj1Z6
上で書いた

"新しいスピーカーは「全帯域ちゃんと出す」ではなく、抑えの帯域とブーストしてる帯域がオールドスクールモニター系とはやはり異なると思う"

なんだけど、
同じ「現代スピーカー」とは言え、ハイエンド系SPと、アクティブスタジオラージモニター/アクティブスモールミックスモニター達はまたそれぞれ異形の方向に進化していってしまっているような気がします

80年代前半位までは、家庭のハイエンドとスタジオ機材の方向性があまり違わなかったんじゃないかなとも思う
家庭で出せる音量も

一方で入学祝いにステレオ買ってもらうまでのラジカセの方向性や、ラジオの方向性もあって、その辺がNS-10M全盛に繋がったんじゃないかとも思います

(ちなみに10Mの想定ターゲットはよく言われているようにラジカセじゃないっす。いわゆる"シスコン"っす)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 17:17:12.87ID:kzkSZpbF
その点、なんでもこなす4312Mは神だなwww
ジャンル、新旧、録音の良し悪し問わず、なんでも来い、恐るべし
スケールが小さくなるだけで大編成もOK
もちろん椎名林檎も素晴らしく鳴ります、特にライブが良いんだよね
得意なわけじゃないけどavex系J-POPも良く鳴るし、こいつは本当になんなんだぁ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 17:28:58.19ID:kzkSZpbF
中小音量で大編成までそれらしく聴かせて満足できるのも美点なので
うまく鳴らせれば都会向きじゃないかと思うけど、オレは田舎者なので
そこんとこは気にした事がない。ほんの些細な事で聴くのが苦痛な音になるので
やっぱ鳴らしにくいんだろうとは思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:29:05.64ID:MEBq+ltd
久しぶりにCDを買った、宇多田ヒカル
やっぱり天才だ
宇多田がよく鳴るコンポを四苦八苦するか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 23:05:22.67ID:4iMXqD+4
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 11:36:53.26ID:d2HhKcpv
601:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)01:00:09 ID:N2u
>>595
「音楽が聴ければ良い」と割り切れば……
最近のスピーカーから選ぶとすれば、ハーベスSHL-5かソナスクレモナMになりますでしょうが、どうやら私は同軸ホーン型スピーカーしか受け付けないようです。
そして弦の生音に拘るとなれば、モニターGold一択になってしまいます。無論の事、スピーカーから生音は出ません。40年余オーディオ道楽をしてきた結論です。所詮は「らしさ」のレベルが近いと言うだけの話です。
スチール弦/ナイロン弦であれば至近距離で聴く生音に、控えめに言っても80%は迫れておりますが、ガット弦の生音はG線のみ60%、E線A線に至っては絶望的に出ません。あの「くすみがかったしなやかな、えもいわれぬ音」は音楽会に出向かねば聴けません。
最初の30秒で白旗を上げざるを得ません。
そんなこんなで「あんた(五味さん)が聞いているのは音なんだよ、音楽じゃあない(小林秀雄)」、そこに落ち着く訳です。

602:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/29(土)10:53:41 ID:FsC
>>601
「動作の安定性」と言うことになれば、ハーベスSHL-5+トリオKA60(最近のAMPならマランツプリメイン14S1あたりか?)が妥当な線だろうか?
しかし、自分の人生/性格等を考慮すれば、「安定性」とはほど遠く、その意味では修理修理に明け暮れる今のシステムが身の丈に合っているのかもしれない。
スピーカーは50年前の製品であるだけに人間に置き換えれば満身創痍、Caryもあの配線ですからね、まあ10年(購入したのは2006年だが、使用を開始してから今年で6年目、修理も3回している)聴ければ良いか?の代物だろう。
誤魔化し誤魔化し聴いている状態であり、まさに自分の人生そのもの、変に納得させられてしまう。

羽生結弦君の話を持ち出したのも、彼こそ30年に1人の才能(容姿も含め)であり、まさに天才である。己の選んだ人生に於いて凄絶な努力も怠らない、まさに人間として理想の人生を歩んでいる。
その彼ですら、自分の(私の目にはそう映った)理想の演技が出来たのは2015GPファイナルショート(バルセロナ)と2017世界選手権フリー(ヘルシンキ)の2回のみ。その事実に感動を覚えるのである。
中途半端な人生を生きてきてしまった私には「安定性とは無縁な」システムが相応しいと独り合点している今日この頃である。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 11:41:29.13ID:d2HhKcpv
314:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)12:16:52 ID:N2u
>>313
カール・ビンソンが数ヶ月間日本海に留まり、海上封鎖+中国の石油供給停止で→兵糧攻めにすれば北は動くはずですが、プーチンは例の客船の航路をウラジオストックに開くとか、抜け穴になりますね。
シリア空爆でトランプとプーチンは険悪なムードになりましたから、またしてもロシアが邪魔をしそうです。北が動けばトランプ(マティース)は一気に軍事施設を総攻撃するのではないかと。
さあて、どうなりますか?

315:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/28(金)12:51:22 ID:N2u
>>314
近い将来、首都直下型大地震が来る事は既成事実ですし、それを生き延びようとも私自身は考えておりません。
核となれば、それに匹敵する破壊力でしょうが、通常ミサイルの100発位なら地震のほうが被害は甚大でしょう。
自然災害大国に住む日本人のメンタリティーは、卑劣なカリアゲに手を上げる位なら、命を捨てる覚悟を定め、カリアゲ討伐に意を定めるはずです。
少なくとも私世代までは。最近の若者はどうか知りませんが。

316:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/28(金)20:12:17 ID:nya主
今の状況は1991年の湾岸戦争と2003年のイラク戦争の開戦前夜に似てると思います。

317:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/28(金)20:14:05 ID:nya主
40歳くらいの人には、今回がマスコミを通じて開戦するか否かの様子を初めて見るのです。

318:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/29(土)11:08:28 ID:FsC
>>317
サード配備費用を巡り、トランプと南朝鮮の間に不協和音が生じてますね。
サード配備は、恐らくアメリカは中国のミサイル監視が主目的だと思われるが、10億ドルを南朝鮮に請求するとはビジネスマントランプの面目躍如である。
プーチンが出てきて国連の安全保障関連の理事会も不協和音が生じてますね。
ロシアの存在感を見せつけつつ、世界一の火事場泥棒の登場で追い詰められているのは南朝鮮の様相を呈してきましたね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 13:55:40.81ID:d2HhKcpv
>>131

319:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:12:19 ID:A29主
トランプは私のイメージするアメリカ人

320:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:14:20 ID:A29主
チョウセンジンは、立派なことを言っても、いざとなったら逃げる。
北の刈り上げが、典型的な朝鮮人かは、わからない。

321:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/29(土)12:17:03 ID:A29主
刈り上げは土壇場でロシアに亡命するのではなかあろうか。
立派な朝鮮人なら、そうすると思う。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 14:28:23.36ID:d2HhKcpv
>>132
皆さん、オーディオにかまけている場合ではありませんよ。
サムライ(百姓、町人であろうと)の末裔は決して逃げたりは致しません。死ぬ覚悟やありや?
マスゴミ(支那/南朝鮮の広報機関)や左巻きプロ市民の戯言に欺されず、日本国民を上げてマティースの足を引っ張ることは止めましょう。ザイニチと左巻きだけが騒いでおればよろしい。
東京にカリアゲの放つ核ミサイルが飛んでこようと、私は英国製スピーカーで音楽を聴いている予定でおります。

現在はショパンバラード1番(ルービンシュタイン盤)を聴いている。
ショパンはノクターン20番嬰ハ短調アリス・紗良・オット盤)1曲あれば事足りると常々語っている私であるが、滅多に聴かないが保管しているソフトも100枚程あり…
バラード1番は、ホロヴィッツの革命、ルービンシュタイン盤ショパンピアノ協奏曲1番(SACD)と並び手放せずにいる。
ルービンシュタイン盤ショパンピアノ協奏曲1番(SACD 8287/6-6/7902-2)は1960年前後の録音であるが、私の英国製スピーカー(+WE300B88)では実に旨いこと(特にオーケストラパート)鳴る。
録音の如何が再生音に与える影響の大きさを痛感させられる1枚と言える。
これを聴くにつけ、録音は1960年代前半で全盛期を極めた、それが偽らざる心境なのだ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 11:41:12.12ID:TCP3THd5
>>133
ショパンピアノ協奏曲1番は、もう1枚「ツィメルマン&ジュリーニ盤(SHM-CD UCCG-9796)も所有しているのだが、これは1978年のライブ録音である。
テンポはツィメルマン盤のほうが私の呼吸に合っており演奏は好ましいのであるが、ことオーケストラの再生音となると1961年録音のルービンシュタイン盤の録音のほうが断然生音に近いのだ。
これは一流オーケストラの生音を100回以上聴いた経験のある者なら断言出来るはずだ。
「諏訪内晶子Poeme(SACD)」「諏訪内晶子シベリウスヴァイオリン協奏曲(SACD)」(これらのアナログレコードは存在しない)等の例外もあるが(この2枚は私の英国製スピーカー+WE300B88で聴ける最高の醍醐味である)……
総じて1970年以降の録音に比して、1960年代前半の録音のほうが生音に近い再生音が聴けると感じているのは私だけであろうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:10:55.95ID:2hNmxHZp
基本クラシックだが
今日はT.REXを大音量で聴く

音痴のマーク・ボランに音質は必要ない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 21:09:12.85ID:2hNmxHZp
他人を見下げないと行きていけない人より
自分の中に満足を見出す人の方が幸せだと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 21:27:12.42ID:kDbA9apb
上を見て自分はまだまだだと思う人と下を見て自分は凄いと思う人がいるねん
2chは下をバカにする人が好きなサイトだっただろう
今後どうなっていくかはわからん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 08:59:36.59ID:oHkqN20+
ピュア板なんだから、ステマが基本だろ。

どんなシステムでも音楽は楽しめる、もしくは楽しめる音楽もある、
に対し、剝きになって、いや、いいシステム(高額)でなければ
音楽は楽しめない、もしくはより音楽を楽しめる、ということになる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 09:22:12.42ID:S1aC5lfN
値段はこの際どうでもいいから、その素晴らしい装置、システムとやらを紹介してくださいな〜
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:10:04.60ID:GqmkfHQT
>>135
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)18:30:40 ID:41U ×
>>567
「身の丈」と言うと、私の場合はどうしても「経済力」となります。
そう言う意味で身の丈に合ったシステムとして考えられるのが……
「ハーベスSHL-5+SACDプレーヤー&プリメインAMP(合計で50〜60万円/スピーカーとセットで100万円程)」
が妥当となる訳です。

しかしです。
ハーベスSHL-5は一時期所有しており、リニアテクノジーAMP+エソテリックSZ-1(AMPとSACDプレーヤーの合計額200万円程)で聴いておったのですが……
モニターGold3LZ+トリオKA60のほうが断然良い、これはもうお話にならない位良いんですね。たった8640円のAMPでさえ、音場感/低域の軽さ深さ/楽器の質感etc.
その全てに於いてモニターGoldのほうが圧倒的に素晴らしい。やはり音を決めるのは90%はスピーカーと部屋なんだと、トリオKA60は改めて教えてくれたのです。
50年間鳴らし込んだ優れたスピーカーの音はね、その点ちょいと違います。
最先端技術か何か知りませんがね、此方は生音に200〜300回は接してます(最前列か5〜10列中央で)からね、偽物はすぐ分かる。スピーカーの音で鳴ってますよ、最近のスピーカーは。
楽器(ヴァイオリン/ピアノ/木管楽器/金管楽器)の音ではなく。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:12:59.27ID:GqmkfHQT
>>147
G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)19:16:55 ID:41U ×
>>569
カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニーのベートーヴェン交響曲7番、凄いですねえ。
4楽章のコントラバス/チェロのうねりは只者ではありません。
実演を聴き感じたんですが、ウィーンフィルハーモニーはコントラバスがチェロに聞こえるくらい軽く艶っぽいんです。それが見事に出る。トリオKA60で、ですよ。
そのうねりが熱風のように迫ってくる。ハーベスSHL-5は節度を保ち、響きもまあまあですが、うねりが熱風として迫ることはありませんね。
無論3LZですから小ホールで演奏しているように聞こえはしますがね。そりゃあAutographの鬼気迫る、恐怖感さえ漂うあの音はAutographでなけりゃあ出ませんわ。
1件
573 :Mil■忍法帖【Lv=25,はぐれメタル,O4X】 :2017/03/16(木)19:26:14 ID:S13 ×
今や私もG-LZさんも、オートグラフのオーナーではありません。
昔の話です。
574 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)19:54:38 ID:41U ×
>>572
試しに、同曲を「SACD(シングルレイヤー盤)+Cary+WE300B88」で聴く。
まあ、一言で言えば、「耳の御馳走」でしょう、これは。
本日よりCary+WE300B88はSACD限定(極論すれば、ドルフィン/デュランティ/エクス・フーベルマン限定)としますか・・・
トリオKA60で十分。昨年何度か試聴した「価格だけは高いがスピーカー音丸出しの代物」よりずっとエエですわ。

>573
随分と贅沢な音を聴いていたものです。いい思いをさせてもらいました。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:17:38.91ID:GqmkfHQT
>>148
1件
575 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)20:11:11 ID:41U ×
ベーム&ウィーンフィルハーモニーの田園とカップリングされているシューベルト交響曲5番を聴きハッとした。
この3楽章メヌエットは、ブルックナーの全交響曲のスケルツォの雛形ではないか!やはりシューベルトは天才であったか。
シューベルトは最後の交響曲(これもベーム&ウィーンフィルハーモニー)の同楽章だけあれば他は要らないと思っていたが、交響曲5番メヌエット、終楽章(これもハイドン風の佳曲だ)、悪くないですねえ。
1件
576 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/16(木)23:30:16 ID:41U ×
>>575
やはり、こういうところに才能の違いってえものをハッキリ感じますよね。
チャイコフスキーなんてえのが、どれほど詰まらねーか! その見本みてーなもんだね。
ヴェルディは詰まらねー手紙をたくさん書いている。あんなメロディストはないですよ、しかし、あれだけメロディーを嫌った人も無い。
そう言う事が書いてある。
シューベルトのこのメヌエットはいいねえ、ブルックナーはこれにインスピレーションを得たんですねえ。
中でも交響曲1番と9番のスケルツォは傑作です。しかし、これを音にするのは難しいんだねえ。
1番スケルツォはヨッフム&ベルリンフィルハーモニー、9番スケルツォはシューリヒト&ウィーンフィルハーモニー、これ以外は駄目だねー。ブルックナーになってない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:19:52.45ID:GqmkfHQT
>>149
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/26(日)16:57:04 ID:z6F ×
>>574
こんな雨の日は頻りにベートーヴェン交響曲7番(カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニー盤)が聴きたくなる。
まずはトリオKA60で。やはり凄いですねえ。音楽が向こうから迫ってくる。
ベートーヴェンってえのは、こう言うところは凄いですねえ。凄いです。
で、AMPをWE300B88にすると、もうこれはまったく別の聴き方になる。これがウィーンフィルハーモニーの音です。
弦のユニゾンの優美さ、木管群の色彩感、金管群の独特のコク、ティンパニーの強靱な張り………
音に酔っていたら気づけばスケルツォ、いよいよ4楽章である。指揮台でウィーンフィルハーモニーを聴いている醍醐味を味わうとしますか。
2件
578 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/03/26(日)19:32:34 ID:z6F ×
>>577
家庭で聴く限り、これだけ音で聴ければ、これ以上何を望むのか?
ってえくらい旨いこと鳴る。これもトリオKA60の存在が大きい。
まあ瓢箪から駒いう喩えとは少し異なるが、モニターGoldとWE300Bの相性が良いんですねえ。
これ以上の音を聴きたけりゃあ音楽会に足を運べってって事でしょう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 15:57:24.14ID:GqmkfHQT
>>150
:G−LZ◆H6mBY5rVQU :2017/04/25(火)02:19:34 ID:Zn0 ×
>>579
一昨日(4/23日曜日)は今年一番の爽やかな良き日でした。
この日を一ヶ月程待っておったのです。モニターGoldの決定的試聴盤を掛ける日を。
(1)諏訪内晶子Poemeよりトラック1(サンサーンス/序奏とロンドカプリチオーソ/SACD)
(2)小林愛実 ベートーヴェン熱情(HQCD)

部屋の話は今はさておき、「音の80%はスピーカーで決まる」事はやはり確かなのだ。
8640円/1975年製トリオKA60でもモニターGoldでなければ出ない音は十分堪能可能である。
一昨日じっくり聴き、価格100倍以上のCary+WE300B88の音の差はどこにありや?

一言で書けば、「音の静けさ/空気感」であろうか。その結果、奏者が2〜3m前方に出現する。
缶詰音楽を好みの音で聴くには8640円のAMPで事足りる。同じスピーカーでも奏者を自室に出現させるには100倍以上の投資を必要とする。

青空を背景にして萌黄色に輝く欅の新緑、私の最も好む季節の到来である。GWでは遅いのだ。新緑が深すぎる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:52:31.94ID:oHkqN20+
ID:GqmkfHQT
長すぎて読む気にならない。
1行にまとめて。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:15:14.71ID:GqmkfHQT
>>151

604:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)08:28:44 ID:ZYY
>>603
おはようございます。
「好み」と言うよりは「身の丈に合った」と言うべきでしょうか?
Autographは今の年収を1ヵ月で稼いでいた時期でもあり、Autographも一度も修理に出したこともなく、日々の生活に合致していた思いが致します。
「動作の安定性」もすこぶる良好でしたね。
現在は動作の安定性こそありませんが、「自室にヴァイオリニスト/ピアニストを出現させる」と言う新たな耳の悦びも生まれ、年に1回はスピーカー/アンプいずれかの修理をさせられてはおりますが、これを手放す気は更々ございません。
15インチモニターGoldが醸し出す快感を時として味わいたい衝動に駆られることはありますが、Autographの音は望めない、その事が言わば心のはどめとなっております。
寝室でベッドに横になりながらの「ながら聴き」ならメヌエットであれハーベスであれ満足なのですが、オーディオルームで対峙して聴くとなると……
私の耳はモニターGold以外は受け付けません。10インチは「独奏者を出現させる」点に於いてはAutograph以上に生々しいと言えます。
無論、オーケストラは小編成ものに限られますが。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:17:18.75ID:GqmkfHQT
>>153

605:MIL相模川右岸■忍法帖【Lv=29,はぐれメタル,O4X】:2017/04/30(日)14:29:22 ID:rat
私のシステムはコンパクトなブルーグレイの機材になりました。

606:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)16:29:24 ID:ZYY
>>599
どうやらココに落ち着かれたようですね。Milさんのスピーカー/AMP遍歴は拝見させて戴きましたので、「一応の宿り木」なのかと思います。
中央のモニターとの色のバランスも良好で「男の城だなあ」と言う感じがプンプンいたします。
スタンドが無いだけに地震の際も安心ですね。
先週の日曜日と並び本日もまさに早春の好日、風も実に心地よいです。私は1年の中でもピンクや白いミズバショウが咲くこの時期を一番好みます。
庭の薔薇の蕾が咲き誇るまであと1週間でしょうか?
風にそよぐ葉桜、欅の新緑を眺めながらショパンピアノ協奏曲1番2楽章(ツィメルマン盤)を聴いております。

607:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/04/30(日)16:30:53 ID:ZYY
>>606
ミズバショウ(×)
ハナミズキ(◯)
失礼しました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 19:14:01.24ID:oHkqN20+
ID:GqmkfHQT=業者による荒らし認定。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 19:24:27.50ID:orKzKVfU
奥様よりカラスのノルマ聴きたいとのリクエスト
3枚聴き通す体力がない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:37:06.43ID:DIta8PTv
>>144
金田式の電池駆動システム+フォスのフルレンジなら
ガラクタショーのそれよりはまともな音は出ますけど

これが最高とは言いませんけどガラクタよりはマシです
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 18:26:37.36ID:yQZzXWA5
音楽を聴くなら難しい顔をする必要はない。

しかし、違いが無い音を聴くとなると、難しい顔をしないと様にならないw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 16:02:37.06ID:gYivEtIz
楽曲を楽しく聴くってところではまぁスレタイ。
でも、加えて演奏を聴くってハナシになったらダイナミックレンジがどうしても必要になる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 05:32:52.23ID:TVKB4u1j
コーヒー文化とオーディオ文化が似てる。
ただカジュアルにインスタント飲むこともあるけど焙煎から、豆選びから湯の温度までこだわったり。
ダークサイドに落ちたやつは後者でないと楽しめない病。
そしてインスタントや自販機のを極端にバカにしたりする。
でもそこから目覚めるとどっちも有りだと気づく。

高級オーディオも同じで思考に試行を重ねた究極のセッティング以外で聞くことは愚かなことと他者をバカにしてしまう。というダークサイドから早く抜け出せ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:24.65ID:lCktIudH
ブラックサバスを聴け
ブラックサバスを崇めよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 04:57:56.56ID:F8LpXKbt
瑣末なことを気にしないでリラックスして音楽鑑賞したいがために、
細かい部分にとことんまでこだわるのがオーディオ趣味よ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:23:02.18ID:Lj4qYBiK
>>166
あぁそれだな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 04:37:17.79ID:MZ/BFg1r
>>166
細かいことが気になって気になって、とことんまでこだわり
リラックスして音楽鑑賞できずに、一生を終えるのがオーディオ趣味w
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 08:58:49.98ID:Ve3j0Saw
>>1
>>168

禿同
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:14:52.78ID:4kXc5AKo
オーディオ趣味を続け
高級品を知ると、安物の
偉大さが分かってくる。
オーディオ趣味なんか
それくらいでヤメて
おくべし。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:55:13.44ID:AzNgmxR3
オーディオの趣味を続け

部屋が大事と建物を建てたり物件を購入したりし
電柱を立て、キュービクルを導入し、専用線を引き、屋内配線を全切断し、
絶縁トランスで全ての機器を浮かせ、金田式のDCアンプに引けを取らない
S/N比を実現してもなお不満が渦巻き、市販機器を繋ぎ変えてるだけでは
ロクな音が出ないことを悟り、よくわからない特注品の逸品物で機器が
埋め尽くされもうこれオーディオの音じゃないよねwwwと周囲から呆れられる事態に
なる音が出ても、1週間もすれば慣れて良い音に感じなくなるのがオーディオ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 11:45:17.21ID:jCn22rDp
それ実話?

俺は慣れるは無いなあ
音楽は聴くたびに感動するし
装置の音の癖が減るほど、その感動は深まるよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:05:32.22ID:AzNgmxR3
極限までソースの中身を取り出す方向で音作りすると言ってエンクロージャーを
作ってもらったので機器側も付帯音は一切ついてないですけど。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:49:58.49ID:GaQBSYCY
なら可哀想としか言いようがないなぁ
買って楽しい、いじって楽しい、音出して楽しいのがオーディオだろうにな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:10:47.73ID://muX2p6
>>171
>1週間もすれば慣れて良い音に感じなくなるのがオーディオ
慣れる、というより、何も変わっていない、ということに気が付くだけ。

音が実際に変わるのは、スピーカの交換とセッティングと部屋の処理くらい。
後は、音が変わっているわけではなく、心理的に変わったと感じているだけ。

しばらくは、その心理効果に騙されているが、そう長くは続かない。
そこに、また、音が変わるという情報が入ると、バカは騙されて、どこかを交換したりする。
すると音が変わったと感じ、大騒ぎ。
これらをバカは永遠に繰り返すw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:19:05.64ID:7iU6pO/V
【1】 ある程度音響特性の整った部屋で、リファレンス的なプレーヤーとアンプ(ex.アキュフェーズ)
を使い、スピーカーをとっかえひっかえして各スピーカーの方向性を探ります。 量販店の店頭などで
試聴しても、あまり意味はありません。オーディオイベントは量販店よりはマシですが、
それでも機器の能力の6〜7割程度しか出ていないと思って下さい(by菅野沖彦)。
また、この段階ではスピーカーの短所は分からないことがほとんどです。長所を聴きましょう。

【2】好みのスピーカーが見つかったら、スピーカーとプレーヤーはそのままに、
アンプをとっかえひっかえして試聴します。相性のいい組み合わせを探っていく感じです。
このあたりで試聴に付き合うのを嫌がるショップがチラホラ出てきますが、そういう店は
クソですから、その場合、とっとと店を変えましょう。

【3】 思わずクソとかいう言葉を使ってしまいましたが気にせず次に行きましょう。
アンプが決まったら、スピーカーとアンプを固定してプレーヤーをとっかえひっかえします。
このあたりでほぼ全てのショップが嫌な顔をし始めますが、札束をチラつかせ
どうにか付き合ってもらい、最終的にスピーカーアンププレーヤーを確定、それを購入します。

【4】 自宅に機器を導入したら、ルームチューンとセッティングを中心に詰めていきます。
ケーブルを吟味したり、電源環境を整えたり、じっくりと数年はかけて音を突き詰めて行くのがオーディオ趣味です。
大事な順はざっと「スピーカー(含むセッティング)>部屋の音響>アンプとプレーヤー(含むセッティング)>
ケーブル>電源>その他細かなアクセサリー」ですが、これはあくまで大雑把な基準です。
どこを重視するかは人それぞれ。オーディオ趣味を楽しんでいきましょう。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:23:18.15ID:nTa6A14b
>>153
:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/06/07(水)09:18:31 ID:ldS
6月3日(土曜日)〜6月5日(月曜日)は秋の気配を思わせる爽やかな好天であったが、月曜日の夕方を最後に、今年も梅雨の到来を感じた。
早速AMPを300B→→トリオKA60に変更し、秋の到来を待つことにした。
不思議なことに、ストラドが2〜3m前方に出現することを除けば、KA60に変えても違和感なくモニターGoldならではの音が堪能出来るのだ。
やはり音の90%はスピーカー(+部屋+音の入口)で決まる事をしみじみ感じている。
但し、私の場合、「スピーカーは同軸に限る」、この1点に関しては譲れないようだ。40年程同軸スピーカーを聴き続けてきた耳の嗜好ばかりは如何ともし難いようである。
更に付け加えれば、現行TANNOYからモニターGold/Redの音が聴けた例しがないことも付け加えねばならない。最も「ましな」音を聞かせたカンタベリー#15とて、事情は同じである。
(Autographも含め)私の3LZは1970年代前半の製品であるが、スピーカーの音ではなく楽器の音で鳴る。
この40年間、スピーカーに関する限り全く進歩していない事を日々感じている今日この頃である。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 10:33:43.76ID://muX2p6
>>176
釣れてますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 09:50:32.83ID:Ywo+TS/g
>>177
G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/06/10(土)09:48:05 ID:DYg
>>624
>(Autographも含め)私の3LZは1970年代前半の製品であるが、スピーカーの音ではなく楽器の音で鳴る。
この40年間、スピーカーに関する限り全く進歩していない事を日々感じている今日この頃である。

Autographと同居させたのが「現行TANNOYのキングダム#12」、3LZ(いずれもオリジナルモニターGold)と同居させたのが「ハーベスSHL-5→7ES-3」であったが、両者とも1年余で追い出してしまった。
寝室の「DALI ロイヤルメヌエット2」のみが5年以上滞在している。
ロイヤルメヌエット2と並び唯一私が認めた最近のスピーカーは「ソナス クレモナ」だが、楽器の音ではなく「スピーカーの音で鳴る」点は変わらない。

どうやら私の耳は「オリジナルエンクロージャ−のモニターGold同軸スピーカー」しか受け付けないようだ。
「弦」に限れば、2〜3mの至近距離で聴いたドルフィン/デュランティの生音さながらに鳴る。この2〜3年間で両者合わせて6度至近距離での生音との比較を行ったが、自室に居る錯覚に何度となく陥った。
Autograph時代はウィーンフィルハーモニーの魔笛、大友さんの田園で同様の体験をした。ポリーニのハンマークラヴィーアでは最初の数音で、「あ、Autographの音だ」と感じた事をハッキリ記憶している。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:09:51.36ID:Ywo+TS/g
>>179
私は、演奏会には、年間10回だとしても計300〜400回は出向いてきた計算になる。
自慢出来る事ではないが、1度として演奏を聴きに行ったことはない。往年の名手の演奏を超える名演に遭遇する可能性は宝くじの一等賞に当たる確率に等しいと分かっているからだ。
(その点では昔々「サントリーホール2列中央一つ右席で聴いた宇野功芳指揮のブルックナー交響曲8番」は数少ない例外の一つである。未だにあのスケルツォを超えるソフトは無い)
では、何が目的で会場に足を運ぶのか?
ズバリ「至近距離で聴くストラドの生音」「指揮者の位置に一番近い位置で聴くオーケストラの生音」を聴きたいが為である。
私は、所謂「特等席の音」を好まない。アレは50%は「ホールの音」だからである。演奏者(特にストラド)が聴いている音に一番近い音が聴きたいのだ。
オリジナルエンクロージャ−のモニターGold同軸スピーカーほど「この音」を堪能出来るスピーカーは(私の耳では)存在しない(音色までは無理だが、奏者/指揮者に近い位置での音を聴かせてくれると言う点でヘッドフォンはMDR-Z10##を愛用している)。
音楽会には音を聴きに出向き、オーディオルームでは往年の名手の演奏を堪能する。これが私の流儀である。
無論、オーディオルームで演奏を堪能出来る為には、私は演奏会中の90%は目を閉じているが、いつしかオーディオルームに居る錯覚に陥ることがしばしばある。
機器や部屋をそのレベルまで持って行かないと、コレは出来ない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:13:27.45ID:Ywo+TS/g
>>180
>(音色までは無理だが、奏者/指揮者に近い位置での音を聴かせてくれると言う点でヘッドフォンはMDR-Z10##を愛用している(×)
(音色までは無理だが、奏者/指揮者に近い位置での音を聴かせてくれると言う点でヘッドフォンはMDR-Z1000を愛用している(◯)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:36.79ID:m+7qMq8E
「音楽」を聴きたいんだということに20年かかった
しかしその為にいい音質が必要だということも理解する
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 10:30:04.06ID:DCSx8NTJ
>>182
曲にもよるが、音楽を聴くには精神が安定している必要がある。
疲れている時は音が聴きたくなる。音に癒される。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 15:14:55.52ID:xqrmqyjh
弱い音で聴き流すのに
十分な機器があればと
思います。
サンスイのアンプなら
故障なく作動すれば
607か507くらいで十分。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 00:12:48.07ID:cCNSXBcc
オーディオにも資格制度を導入してほしい
客観的な評価がないと、井の中の蛙で満足してしまうよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 07:21:19.66ID:vbOvbZmm
>>166はいいこと言ってると思うけどな
その上の>>165の反動かもしれないけどw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:05:26.36ID:qE7N6+mH
プリンセスプリンセスが好きでBOOK・OFFへ行ってザグレイテストプリンセスというCD を買いました!
鳴らしてみると、ボーカルは奥に引っ込み全体的にこもって聞こえる!
それ以来一度も鳴らしていません。
大好きな音楽も音が悪いと一切聞かなくなります。それが現実です!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 03:43:01.05ID:KFRL03vE
>>189
おかしなシステムに良くある話。
そう言う時はラジカセで聴くに限る。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:36:19.77ID:JxISlcHq
>>191
おかしなシステム=高価なシステムと理解しました!
ラジカセ?全く聴く気になりません。ほぼ雑音です!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:48:36.04ID:dAYnCoM5
>>1
まぁ雰囲気は確かに分かるけど・・・同じ曲をリアルに聴いたら全然違うのは確か。
感動したいならやっぱりオーディオではなく生演奏。 これに限る。
生演奏をそのままオーディオで表現するのは無理。
より近い音質で聴きたいなら、なるべく色付けの無い、解像度と音場感のバランスの良いオーディオがいいかな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:31:20.36ID:DKDzttxu
>コーヒーと缶コーヒーとインスタントコーヒーは別の飲み物
それって、中身を知らずに飲んでも違いは分かるのかな?

オーヲタがバカにされるのは
>コーヒーと缶コーヒーとインスタントコーヒーは別の飲み物
的な事を偉そうに言うが、ブラインドにしただけで、違いが全く分からない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 23:29:53.89ID:TaPieNF/
生演奏と録音では肉とハムくらい違う
ハムも元は肉だろうしきちんと作ったハムは美味しいだろうが
コンビニのハムがあれば肉はいらない、ハムの方が美味いと言われても
あんたにとってはね・・・だもん
さらには肉を一度も食ったことがなくて肉=ハムだったりするじゃねえ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 06:23:31.81ID:zJRh7pX2
>>1
あるイベントで、HMV 163(戦前の蓄音器の最高級品のひとつ)で、アルフレッド・コルトーレコードを聴いて魅了されたり、
FMの実験放送が始まる直前、1950年代はAMでも「五十サイクル〜一万五千サイクルまでのハイファイ放送」をやってた
(サイクル=今のヘルツ、1950年代は今より、ラジオを聴く時の都市雑音も少なかったはず)
こういう歴史を知って、雰囲気のよく出るシステムにしようと、日々聴いているところだけど、
このスレだけを見て、オーディオの本質を悟るのは、まったく意味がないし、薄っぺらいよ

装置の良し悪しと、その人の聴き方・使い方の両方が大事だと俺は思ってる
毎日使う中で感じたり、五味康祐や瀬川冬樹のエッセイを読んだ後に、再び使った中で実感した
慢心はできないよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 00:58:00.82ID:5GliZypd
中学生の頃、ビデオ3倍速で連続ドラマやプロレス録って
繰り返し観てたけど、粗い画質にいちおう納得してた。
同様に、ラジカセでヒット曲を(ラジオ放送から)カセットテープに
録音してたけど、(当時は)別にそれで全然よかった。

30代になり、PC音源、圧縮音源が流行りだし、圧縮された
薄っぺらい音源でいちおう納得してた

 40代の今だよ、急に音質方面でこだわりだしたのは
 聴く音楽に限っては、あるレベル以上の音質じゃな
 いと満足いかないようになった
 ヘッドホンにこだわりだし、10万超えのまで買った

アンプはDA310〜P-1uクラス、ヘッドホンはSHURE1840など
各社ハイエンドクラスじゃないと聴けなくなったが、それより上
を求めようとは思わない、50万円クラスとか不要 そんな感じ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:05:53.33ID:E08/c2/M
デノンの390と自作フルレンジでPCオーディオとして聴いてるけどなんの問題もなく音楽は楽しめてるな、オーオタとか気持ち悪いので友達になりたくないです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:33:01.71ID:uzvPR77s
音でイキっぱなしになるあの感覚が味わえないとか可哀想な人生だな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:02:24.38ID:HEGoJy3B
良い音楽を高音質のオーディオシステムで聞いているのに心の狭い人は何かを間違えているのだと思う。
美味しくて栄養の良い食事をしてるのに体のバランスを崩してる人と同じこと。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:19:38.16ID:hJ/yHpJv
MOS-FETミューティングが忠実に無音なのかどうか?リークしていた!
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/MOSFETRELAY.html
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/image141.jpg
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/image151.jpg

さらに音漏れを防ぐために、完成したMOSFET SWITCH CONTROLLER v1
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/MOSFETRELAY.html
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/image219.jpg
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/image92.jpg

MOS-FETミューティングが忠実に無音なのかどうか?さっそく試聴!
http://www.easyaudiokit.com/bekkan/MOSFETrelay/MOSFETRELAY.html
まずは少しボリュームを上げた状態で電源ON!すぐにかすかに音が聞こえます。
これはMOSFETの音漏れなのでしかたないのですが、感度のよいヘッドホンだから聞こえるのでしょう。
そして3秒後くらいに、一気に大きな音がでてきました。リレーがONした状態です。
でも、ちょっと気持ち悪いです。いままでは、リレーがカチっといって動作した状態がわかったのですが、
今回は完全に無音です。動作したのかどうか、ものすごく不安になります。慣れてくるでしょうが・・・・。
音質は全然変わっていなかいかな?よくなったかな?よくわからないですね。
もともとリレーも新しい状態ですから、変化はほとんど感じませんでした。
もっとも、リレーなんかで音色が変わったらややこしくてたまりません。
リレーはあくまでもリレーであってほしいものです。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 15:18:04.98ID:co+9LZ5s
オーディオは音楽を聴くためのものじゃなくて、音の違いを楽しむもの
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 17:39:21.72ID:Al3pfWqC
>>212
それが勘違いなんだろうねw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:36:26.11ID:JdyqyWzS
音楽だけ聞かれたらさらにメーカーの数が減りそうですね。
今の十分の一くらいまで減ったりして。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 01:36:30.39ID:SwIkUw8o
>>212
ということは音楽を素直に楽しむならオーディオ的な音の違いなど些細なこと
ってことになるのかな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 11:43:40.36ID:KB6Maz1B
趣味なんてなんでもそうだが、溺れるとその業界の餌になるだけだ
適度に楽しむバランス感覚が大切だな
音楽もオーディオもそれなりに楽しむのが大人の趣味というものだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:15:33.81ID:l/4Xqx0a
基本的にこのスレのタイトル通りだと思うが、一度良い音を聴いてしまうと
追及したくなるのも人間の本性。
自分の場合、ラジカセで聴いていた音楽を父親が買ってきた安いステレオ
セットで聴いて開眼。それから上には上があると知り止まらなくなった。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:49:45.95ID:l/4Xqx0a
オーディオマニアと言っても色んなタイプがあると思う。
1、純粋に音楽を良い音で聴くため。
2、とにかくメカが好きで弄り回したい。
3、自作に拘る。
4、次から次へと高級機を買い漁る収集癖的マニア。
重複はあると思う。例えば1であっても最低限2の情熱がなければ
オーディオマニアにはならないだろうな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:21:18.09ID:ZggnD/z+
>>219
金持ちのオーディオマニアは2の情熱なんてなくてもいるよ
カーマニアや腕時計マニアでも機械オンチはいくらでもいるからな
0221オヤイデ前代未聞のヤクザ行為
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:05.96ID:v7qeUh0u
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない
オヤイデ接点破壊スティックECの実態
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
0222塩田電線圧力元社員解雇事件証言
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:33.88ID:v7qeUh0u
>>450で出すあたり、オヤイデの従業員ですね。前回>>351で語法告訴しました通り、
S電線のオヤイデ元社員さんはTKさんですが、巻き込むのはかわいそう。しつこくオヤイデの社員が巻き込もうとしている証拠です。
変な書き込みは、オヤイデの従業員ですね!もしくは社長自身。
>>351MP書き込みは1月25日。TKさんの再就職初日は1月20日。
S電線、Aリバ、秋葉界隈の病院や小売店、現状TKさんが製造している電線業者様は皆知っています。
知らされていないのはオヤイデだけ。
辞めた社員にいつもまでも頼ろうとしているとしか思えない、もしくは、もっと儲かる情報が欲しかったのでしょうか?
オヤイデの一部の従業員の書き込みだと思います。TK氏には心配かけたくないので連絡しませんが、
イニシャルでも見る人が見れば分かるので、書き込み内容はモラルを持たないといけないと思います。
仮に違うというかもしれませんが、しつこく辞めた社員のことを書くのは、オヤイデ社長と思われても仕方がないと思うので、
オヤイデ社長ではないのであれば、なりすましや、それに近い書き込みは辞めるべきですよ。

S社を退職した本人に確認しました。
会社が認めた副業をオヤイデが気に入らないらしく、ことをおさめるには自分が会社を辞めればおさまると思い辞めたそうです。
オヤイデがその人と同じところで半田を作ろうとしたそうです。オヤイデはアイデアまた自力で業者を探すことが出来ないんでしょうか
同じ秋葉界隈で、同じ半田を作って売るつもりだったのかなぁと言ってました。
本人は、オヤイデに対して、別に眼中にないようですが、誰の書き込みなのでしょう?
オヤイデ社員もしくは社長様直々に書き込んでいるんでしょうね!
0223塩田電線圧力元社員解雇事件証言
垢版 |
2017/08/20(日) 23:18:03.29ID:v7qeUh0u
オヤイデが何故、退職した社員に対してそんな圧力を加えて辞職に追い込んだのか考察してみた

塩田電線はオーディオアクセサリー誌やケーブル大全誌において高評価を受けた電源ケーブルだ
その塩田電線の電源ケーブルの素材はC1011、そうオヤイデの102SSCと同じであると女性ライターが
記した素材だ

C1011であるにも関わらずバージン銅だのピーリングだのダイヤモンドダイスだの宣伝文句をこじつけて
まるで新導体の如く大宣伝し、旧モデルのPCOCC-Aと同等以上の価格で売り出したオヤイデにとって、
C1011の電源ケーブルを1万円以下の安値で塩田電線が売り出されるのは自社のボッタクリ発覚に繋がると
恐れたのではないか?

元社員に対する仕打ちや音元出版や女性ライターへの圧力などが次々に事実として浮かび上がる中、
オヤイデの闇の部分が徐々に明らかになっていくような気がしてきたよ
0224オヤイデみじんこ荒川敬による元社員成り済まし自爆恫喝発言
垢版 |
2017/08/20(日) 23:19:56.50ID:v7qeUh0u
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:41:54.83 ID:/7D7bu8N>>313
おまえ本当にバカだな
オヤイデの嫌がらせなんてこんなものじゃないぞ!‼︎
おまえみたいな雑魚が騒げば騒ぐほど関口機械販売は倒産の道を歩むしかないんだよ
おまえの常識の範疇を超えた事をしてくるだろうよ
オヤイデの社長は冷血とか非情とかそんな生ぬるいものじゃないぞ
現に俺はオヤイデのせいで勤め先をクビになったんだぞ
中年で年老いた母親を抱えこの先どうやって生活していこうかと思ってるよ
0225千石通商圧力電磁波シート販売停止&超ボッタクリ事件証言
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:55.48ID:v7qeUh0u
オヤイデは、ここ1〜2年くらいで疑問でしかない値段設定が多かったですからね。
これなんか良い例です↓
http://oyaide.com/catalog/products/p-3974.html
実は、このセンダスト合金粉末製のノイズ吸収シートですが、全く同じサイズ、同じスペックの物(非オヤイデ・ブランド)が
千石電商で半額近くで販売されていました。
現在の千石電商では、そのラインナップは廃止。代わりにオヤイデの製品が販売されていますが、オヤイデは直販にもかかわらず、
価格が400円も高いというところだけ見ても、その会社の意向が見事に現れているかと思いますね。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4G43

参考:電磁波吸収材 MWA-030 L オヤイデ直販価格 ¥6480(税込)
オヤイデ電気ノイズキャンセリング電磁波吸収材 MWA−030L 千石電商価格 \6080
千石のセンダスト合金粉末製ノイズ吸収シートは、オヤイデから圧力が掛かったか、千石がオヤイデ製を売った方が儲けになると
判断したかは不明ですが、所詮オーディオ用と謳っているものはこんなもんで、全てボッタクリの世界ですよ。
何時からオヤイデはアキバで幅を利かせるようになってしまったのでしょうかね。
他の小売りがかわいそうです。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 02:59:55.98ID:h5RS3O9K
意味がよくわからんw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 02:41:46.49ID:9MSRf8dH
1は偉いな ただもんじゃない 
俺たちは欲望 快感を求めていい音を求めてしまう
なんて高いんだと思いながら音響のサイトでハイレゾを落としてしまう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 02:47:24.39ID:9MSRf8dH
ビブラフォンがポコポコパンと出てきたらうっとりする
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 06:08:26.68ID:Siy4mv6i
>>1

確かにそうだが

それならそれでピュアAUに来るのは如何なものかと
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:06.34ID:+0WMwJZz
小音量で流しっぱなしで聴くなら
オーディオ選びは難しくはないね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 07:28:42.11ID:tYDsrMjB
>>189
7枚組のベスト持っててそれをNASに入れてるが
TA-A1ESとQ950だとバランス的には問題ないよ。
2012年位に出てるリマスタリング版のベストの方が
バランス的にはボーカルは引っ込んでるな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:25:58.36ID:lhdkEvD9
オーディオには重要な順番がある。以下がその順位。
この表の上位で問題があると、下位での違いはマスクされてしまい音に現れにくい。

【重要】↑
スピーカー(と、その設置位置、設置方法)
部屋の音響特性
アンプ類(と、その設置方法)
プレーヤー類(と、その設置方法)
ケーブルや電源環境など
その他細かなアクセサリー
【些細】↓

とにかく大事なのは、スピーカーとその設置位置、設置方法、部屋の音響だ。
ここで特性(周波数特性など)というオーディオ最大の要素が決まってしまう。
ここが整ってないと、その他の物は全て無意味。
よく家電量販店でスピーカーを試聴してる奴がいるが、
量販店は設置位置と部屋の音響がデタラメなんで諸特性はメチャクチャで、
スピーカーメーカーのスペックシートに記載されてる音とは程遠い音が出ている。
これは、耳栓の上からイヤホンを試聴してるような噴飯ものの行為なんだが、
ほとんどの人間はそんなんことさえ理解してない。非科学バカが増えすぎだ。
オーディオはとにかく、 スピーカーとその設置位置、設置方法と部屋の音響だ。
ここで8割が決まると思っていい。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:25.69ID:pnWK0kE3
一番大事なのは音楽に呼び覚まされる感覚だよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:03.95ID:l91z2jgH
こかいん
かくせいざい
たいま
まりふぁな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:56.48ID:hb2k6EWY
好きな音楽を自由に選ぶように
好きな音質を自由に楽しむ
どちらも決まりなど無い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:31.52ID:y4j+uJmI
>>240
そもそも論だが、好きな音質って、音を聴いていない連中がどうやって判断するのだ?
もし音をちゃんと聴いているのなら、まともなアンプ、ケーブルなどで音が同じと判断できるはず。
ところがそんなオーヲタなんていない。

すなわちオーヲタという連中は音でない何か他の物を聴いているのか感じている。

せっかくオーディオをやるのなら実際の音を話して欲しい、プラシーボ話なんてくだらない。
だから、音を気にせず音楽を楽しんだ方がいい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:59:09.47ID:NZCT6dQY
俺はDGー48で
音質を変えて楽しんでいる

マイケルジャクソンの
ビリージーンの低音ブリブリにしたり

当然、アンプやケーブルなんぞには
関心はもう無い
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:52:29.49ID:+mhY7DJ0
自分は何組かのスピーカーを替えて楽しんでる
アンプのA、Bと、予備が何組か
バナナプラグだから交換も楽だし
安上がりだけど気分転換になる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:03.39ID:/QMIfDxx
以前ピュア用と映像機器用で別にしてたが
今はAVプリ+ピュア用パワーで1つにまとめたわ。
サラウンドは要らんので2Chで十分。
映像機器用のAVアンプもピュアと同じ音質が欲しいとかなってしまったし。
むしろ最初からこうした方が自分には正解だったかも。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:35.21ID:wSZYSxVH
スピーカー2組あるとそれだけでちょっとした気分転換ができるのは確か
アンプ共通でもいいし2組システム組んであれば更に楽しめる
割と途中で煮詰まっちゃう人には急がば回れ的なおすすめの楽しみ方だと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:50:33.45ID:KRM80Hgb
思うなり
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:43.84ID:VNRykKik
音質はある程度以上あれば問題無い
好きな音色がある奴はなるべくそれで聞いたほうがより楽しめる
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:43.47ID:u30+NDrW
瑣末
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:34:58.15ID:ysWcA9D1
大掃除
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:17:26.33ID:tmf0LSWW
○○○【○○○○○】だけは
どうしても何しても楽しめない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:52:29.12ID:+6/SZc63
ラジカセで聴いてた時代は音に不満でたけど
今はそこそこ良い音でなおかつ手軽なスマホで十分
下手に本格的なシステムは音楽ではなく音を聴いてしまう
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:59.50ID:QWyEG7rV
昔、安いラジカセでカセットテープでエアチェックして
音楽を聴いていた頃が一番純粋に音楽を楽しめていたと思う
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:59.63ID:QWyEG7rV
昔、安いラジカセでカセットテープでエアチェックして
音楽を聴いていた頃が一番純粋に音楽を楽しめていたと思う
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:30:31.11ID:HcPsNXgK
iPhoneのイヤホン端子がなくなって付属のイヤホンを使う人が続出するのを見れば
音質なんかどうだっていいと認識されていることがよくわかる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 20:13:39.64ID:zLZwLoB+
音楽を楽しむためにオーディオしてるのでは無くて、
オーディオ楽しむために音楽聴いているので
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:50:03.17ID:qIY5EoMD
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を2mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


      大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB        90dB
距離2m   85dB        80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB        60dB
隣室    70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:56:19.71ID:wsZyzQWf
JBL4343がカウンター越しに置いてある(その距離1.5m)JAZZバーがあるんだが
クソすぎてお話にならないよ
ユニットの音しか聞こえない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 10:51:54.48ID:Nd1WMIDd
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね

音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない

挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ

自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:16:57.05ID:Rxg3J0T8
>>5
いいこと言うね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 18:00:45.58ID:r0plAwm1
>>5
細かい部分ばかり気になって、ゆったりと音楽に浸ることも出来ずに
不必要な細かい調整ばかりするのがピュアオーディオと思う
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:26:10.05ID:Ee8sNfAi
>>5
機材ばかり気になって、ゆったりと音楽に浸ることも出来ずに
不必要なお買い物ばかりするのがピュアオーディオと思う
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 03:40:13.55ID:Pl+x423y
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:39:07.34ID:unrWiVz5
アクセスポイントの置き場所で違うのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況