X



CDの今後を真面目に考えるスレ [ソフト&ハード] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:38:17.78ID:GKKOOnjO
この先どうなるのか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:13:01.54ID:e5zUZ+yq
サンプリング周波数との掛算とはコレです

このグラフは良く出来ているのにミスしてるなぁ アハハハハハ (^^;)
http://www.soraotona.net/weblog/wp-content/uploads/2016/03/aaa.png
sin(2π440t) cos(2π200t) = 1/2 { sin( 2π(440t+200t) ) + sin( 2π(440t-200t) ) } = 1/2 { sin( 2π(640t) ) + sin( 2π(240t) ) }
440Hzの正弦波+200Hzの正弦波 で無く 640Hzの正弦波+240Hzの正弦波 と表現すべき
大注目なのは元の440Hzの正弦波や200Hzの正弦波が消えている
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:23:35.47ID:e5zUZ+yq
『デジタルコンピュータ』に対し・・・『量子コンピュータ』なんて叫ばれているが
『量子コンピュータ』は実に『波動専用アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:24:02.20ID:jhRHIqzU
単なる三角関数の和関の公式として流そうぜ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:27:57.07ID:e5zUZ+yq
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『量子コンピュータ』は実に『波動専用アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:32:57.33ID:e5zUZ+yq
アナログのグライコが『波動専用量子コンピュータ』だったと言う大発見!こりゃアナログに勝てない!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:41:46.25ID:e5zUZ+yq
この音声データが単一の正弦波になる驚異。
http://i.imgur.com/FOHkYDH.png
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:48:52.55ID:e5zUZ+yq
【参考】アナログを利用した量子コンピュータへの応用

ブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットであるが、
ハイビジョンブラウン管の場合1920x1080ドットなので
2073600分解能を持つアナログスイッチであるとできます。
ドットの位置に電極を持てばそのまま古典コンピュータへ変換できます
ハイビジョンブラウン管の1000倍の精度がある
モノクロスーパーブラウン管の場合1920000x1080000ドットとなり
2073600000000分解能を持つアナログスイッチになり驚異のデバイスとなるでしょう。
それでもブラウン管の連続した電子ビームは1量子ビットです。

ブラウン管の電子ビーム、実は(アナログスイッチ)量子コンピュータだった
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1601/1601-1-A.jpg

アナログ信号の1ビット化技術
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Soundfort/20170606/20170606151040.png
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:51:20.19ID:e5zUZ+yq
まとめ
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『量子コンピュータ』は実に『波動アナログコンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:07.42ID:e5zUZ+yq
修正
デジタルトーンコントロール系の特に高域は少々のフェーズのズレでも音が濁ってしまう
アナログにもどして256倍オーバーサンプリングとかしない限りアナログに勝てないと結論
『アナログトーンコントロール』は実に『量子コンピュータ』だったと言うスゴイ話!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:03:23.62ID:e5zUZ+yq
502名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 08:09:58.85ID:HhJ6NLBT
新言語が登場『ベクターオーディオ』たった今、創設した

デジタルフォント・・・( ^ω^)・・・ギザギザ・・・( ^ω^)・・・デジタルオーディオ

ベクターフォント・・・( ^ω^)・・・なめらか・・・( ^ω^)・・・ベクターオーディオ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:47.63ID:VkITflMI
>>486
ミニコンポやAVアンプだと
圧縮音源の欠落部分を補完した上で
アップサンプする機能は結構載ってるのあるよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:00:31.01ID:zaraa7A1
mp3?
来る板を間違えてるんじゃないのか?w
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:06:54.36ID:IBSddmBn
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg http://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
http://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg http://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:33:09.28ID:sR8p2Erc
しかし今出てるCDは音が良い

何故だっ!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:26:43.97ID:nDfWzeEH
>>512
ハイレゾをダウンコンバートしているからじゃないの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:56:51.92ID:LUmXWjOU
マスターがデジタルでも大抵DSDとかだから
確かにダウンコンしてるね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:55:33.59ID:WTx9Axcs
そういや最近録音されたジャズのCDは音がいいものが多いな
とはいっても北米とヨーロッパものだな
南米は日光の手前だったりする
やっぱ録音機材に良い物を使える金があるってことか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:56:56.42ID:sYIQYxwS
制作側の事はよくわからんし検証しようもないが
いい録音機材と言っても海外製のを使うのと国産で
高額帯のを使うのではどっちがいいんだろうな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:38:41.97ID:EdMUWnfq
>>521
>滲みがひどい
見たままじゃん、どうしてそんなに頭と耳が悪いの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:51:16.29ID:pjohoSMs
録音と制作しだいだな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:39.79ID:nZoRo6AQ
>デジタルオーディオの進歩のゴールはアナログ
良い事、言いますね。アナログ的アプローチは重要です 。

ベジェ曲線 ⇒ ベクター・コード・モジュレーション規格 ⇒ VCM
VCM ⇒ 精密なフェーズを表現できる ⇒ 正にアナログ的アプローチ
//youtubetv.atspace.cc/sin(t)phase.php
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:28:14.28ID:nZoRo6AQ
『音にウルサイ人ほど静寂を好む!』

ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
http://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg http://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg http://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:32.49ID:gbEPsdQX
CDで滲みが酷いなどと言ってるヤツは、トランジェントの悪いヘッポコスピーカーを使っているんじゃないのか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:56.43ID:p8FVcxR9
ブルースペックCDって意味なかったよね〜
あれってデータは完全に同じ 無音部分が瞬間的に前後してるだけ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:44.69ID:LZ9vHOR5
データが正しいタイミングで読み出せるだけだから、安いCDプレーヤー程効果があると思ってます。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:45:46.65ID:60kbXr96
音は変わらないんだろうなあ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:35:48.81ID:A1rG0GJq
CDコレクターをやめる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:48:57.89ID:wKiAycue
物理的な円盤というところが時代遅れだよね。
ネット配信のハイレゾの方が音がいいのだからCDは終わったでしょ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:44:25.08ID:Nnm1KLwW
CDは集める楽しみもあるからね
配信だとそれは味わえない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:12.63ID:wl3bvW+0
CDは集めてるが配信も使ってるよ。
最初は圧縮だがCSのスターデジオとか使ってた。
当時としては有線のように流しっぱなしにするなら
ミュージックバードとかこういうのしかなかったので。
今はHDDに音源は取り込んでるがスターデジオから尼HDに変わったけど併用してる。
理想形はスマホ向けのSmartUsenが非圧縮で送ってくれたらいいとは思うが。
USENは業務向けメインでそういうのあんまり乗り気じゃないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況