X



サブウーファー Part.2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:04.41ID:QwWbbyKq
別にwavegeneでなくてもDTMソフトなら正弦波やノイズくらいはたいてい生成できる。
別にチェックCDでも良いが、YouTubeから拾ってくるとかいうのには呆れる他ない。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:46.74ID:fN2yWVwh
昔FOSTEXで作ってたエッジレスウーハーSLE24W
もう買ってから30年近いと思うがエッジが無いから全然劣化しない
SLE34Wも廃番になる前に買って置けば良かった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 01:19:03.52ID:7I5wX7bM
>>808
30Hz -10dBのメインスピーカーを使ってる
18Hz〜のサブウーファー併用

当然有るのと無いのは大違い

スピーカーの構造はそれほど変わらない
アンプの電力投入量が違う
メイン50Wに対してサブウーファー800W
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 01:25:44.80ID:7I5wX7bM
>>838
歪むのは一眼レフに使われていたフォーカルプレーンシャッター
コンパクトカメラに使われてるレンズシャッターは歪まない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:40.07ID:2usXNgI6
>>840
今のコンデジはレンズシャッターじゃ無いから歪みまくるけど
フィルムカメラ時代から時空を超えて来たのか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:36:05.46ID:ZGBDuHjr
ニアで小音量なら平均が0.1W、ピークで1.2Wあれば十分なんだってね

かなりの大音量で聴くのなら平均1W、ピークで32Wくらいらしいわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:54:16.02ID:ZGBDuHjr
能率86dbのスピーカーでの試算で一般的なスピーカーもこのへんじゃない?

もっと能率の良いスピーカーだとより必要W数は少なくていい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 17:32:44.51ID:ZGBDuHjr
出力電圧が低すぎてもSN比や歪みが多少悪化しそうな気もするし、実際超低出力アンプICのデータシート見ても小音量時の特性はあまり良くないから必ずしも少なければ少ないほど良いってわけじゃないけど
日本の一般家庭なら1〜2W、かなりマージン取っても10Wあれば十分な気がするね

自作派には優位に働くデータだわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:09:46.17ID:FIceB020
>>850-851
それのどこに1.2Wと書いてありますか?
1.2という数値はただ1箇所、表2の中のしか検索にかからないが、見ればわかるようにこの値は誤記です。
こんなクソ長い英文の中に1箇所だけ出てくる、しかも誤記の値を抜き出してきて論じるとは、いったいどんな種類の池沼なのか。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:33:39.45ID:drJRwx6Y
ニアっても GENELECの資料見ても幅があるからなあ…
まあ近けりゃ要らないよね
で イヤフォンとかになる訳だし

あー 普通な人は2mとか離れて聴いているのかなあ
となるとかなりローが出るシステムでないと駄目か
ちっさいコンポだけじゃ無理だな
で Wavesの RBassだっけ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:28:28.78ID:TX7o5/6D
>>841
メインスピーカーは30Hzの能率が80dB

サブウーファーの能率は不明
20Hzでピーク周波数の-6dBくらい

どちらも音量的には余裕十分

低音好きなのでサブウーファーはフラットより強め
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:51.05ID:iinazeZy
50Hz以下で、これを聴けたのは幸せって音源有る?
オレはバスドラだな。特に低いチューニングのは、
基音が35Hzくらいで瞬時に立ち上がるから、
下手なSWでは軽さが出ない。
逆に花火の炸裂音は、再現は難しいけど感動は殆どない。
何故かと考えてみると、普通に生を体験出来る音源だから。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 08:20:31.55ID:4QkgbkA7
オレのJBLフロア型もカタログ35Hz(-3dB)だけど
リアルなキックなど望むべくもないボワッとした音でダメだわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:22:53.42ID:8iF5QXfo
パイのトールボーイ使っているがカタログ上は27Hzだが、30切ると怪しいな
そこまでは応答速度も良いんだが
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:08:03.64ID:kQQ6Q0jn
ASTだと共鳴器立ち上がるまで音出ないよね
ポート塞いでブーストかける方が良い気がして来た
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:42.01ID:KAjJk9DO
ASTは原理的にバスレフそのもの
つまりバスレフと同じ
低域は群遅延がきわめて大きいのでむしろ速い遅いが非常に出る
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:19:49.42ID:KAjJk9DO
>>879
どう思ってそんなことを言っているのかわからないが、少なくともそれを読んだ人は必ず誤解すると思うので言っておくが、別に空気を動かさなくても電気的に同じ特性を作っても同じ群遅延が出る。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:35:07.17ID:pU/Ypc9r
応答性能、群遅延は周波数特性とは別のスペック

低音の遅れは対策が難しいから素直にデジタル処理するのが良い
高域を遅らせる事になるからリアルタイム性は諦めないとだが
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:06:41.79ID:JYm8/Imb
遅延が発生するから一般的にはなり得ない
リアルタイム性や映像との同期が関係ない
音声ファイルの再生なら金持もかからず簡単に補正出来るから
やってみれば良い

タイムドメイン理論ねえ
日本語に直すと時間領域理論
頭悪そう
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:27:38.31ID:0DWnU8Oe
軽い振動板を小型箱に押し込んで高くなるQを押さえ込むにはAST使えるよね
てか正帰還だから振動板の過渡特性はそのままだもんね
電流負帰還が小型ユニットのインピーダンス特性を利用して両端盛り上げつつ過渡特性改善するのと好対照
こちらは能率下げてエクスカーション取る方が面白い
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:48:51.90ID:BBTubZ0y
今のところ低音を素早く連打している楽曲を聴いても
所有しているバスレフ方式のサブウーファーに遅れを感じないから
俺はバスレフでいいや
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:10:29.43ID:/wnWBmHG
>ジェームス・B・ランシング曰く密閉型では心地良い低音が得られない

CW250Aを使いつつオレも薄々そうじゃないかなと思ってたんだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:20:07.87ID:Fea+65In
>>885
低域ほど速度は大きくなるので、たとえばウーハーで5kHzを出せば50Hzなどで変調を受ける。
500Hzから上のミッドレンジに受け持たせれば50Hzとか100Hzによる変調は受けなくなる。
ただし振動板径が小さくなればその分速度は大きくなるので、500Hzによる変調はかえって大きくなる。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 19:58:47.49ID:yy6DSG/u
グランセプターは一度お祭り会場のPAに使われたのを聞いたことがあったけど
何せ大音量で民謡歌手が歌うのを聞いただけだから音が良いのか悪いのかよく分からんかった
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:54:33.72ID:rwQmTXXW
あれはホーンに見えるがホーンではなくて指向性をコントロールするデフューザーのような物
PAなんかにはもったいない PAには能率の高い安いスピーカーで十分だ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:06:33.09ID:rLwKdygG
>>868
幸せってほどじゃないけど、
普段ドラムンベースを聞いているのだが、正弦波に近いD1とかE1のベース音(ピアノでいうところの一番低いレやミの音)が
リズミカルに鳴っているのをちゃんと聞き取れると
聞き取れないとではリスニングの楽しさが全然違うな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況