X



[*゚∀ ゚]σアンプその他を修理スレ!!12台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 12:54:57.16ID:kZ9rfz/V
★全ては自己責任なんだそうです。

機種・症状・該当箇所の画像なんかあったりすると
親切な御仁がアドバイスしてくれたりするでせう。
自分で直した方、大歓迎!

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520535490/
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:51:04.67ID:Tln6mR5W
意外に知名度あるのか、愛好家が残ってるのか、オクでもそこそこ値段つくね
回路はDCアンプ流行る前のごく一般的なもの
最新のコンデンサに取り替えて遊ぶと結構面白い
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 02:16:23.36ID:t/gnzMNn
アンプなんてもんは、単に音を大きくするだけなんだよ
ただ大きくする過程で非直線素子を使うから音を悪くする要素が入ってくる。
その悪くする要素を補正するために色々な回路を付加するからどんどん入力と出力がかけ離れたものになってしまう。
アンプで音がいいなんてことはあってはならないんだよ。
但し、入力そのものの音が人間に心地良いものかどうかは議論の余地があるだろうね
レコードとCDの関係と同じ
一切華燭の無いCDの音より、付帯音のあるレコードの音のほうが心地良いと感じる人間もいるからな。
アンプで変えられた音のほうがいいという奴がいてもおかしくはない
何度も言うがアンプは色付けされず単に音を大きくするのが究極の姿だ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:37:56.58ID:57dEpaAa
アンプの電源を入れてからしばらくしても
不定期にポップノイズみたいな音が出るんだけど、
何が悪いんだろう? やっぱり電源系統?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:29:27.80ID:DuGxGYLZ
>>958
増幅回路の故障のまえぶれ。
DCバランスが不定期に一瞬だけ崩れる。
TRが時折異常動作する。
アンプにとっては致命的ともいえる症状なので修理可能ならば早めに。
修理不可ならば早めに代替アンプへ入れ替えたほうがいい。
電源系ならばここまで危機感をあおらないよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:14:28.05ID:Fga7uaXR
プリ部の正負電源の片方が故障した時そんな感じだったな
結構大きいボッって音が電源入れてからしばらくすると出てた

あとでわかったが安定化電源の負電源の方の基準電圧周りに使ってる
トランジスタが-2Vと-15Vを行ったり来たりだった
0961958
垢版 |
2020/07/15(水) 19:28:16.34ID:/4cqqcbt
丁寧なお返事どうもm(__)m

起動後1時間以内ぐらいに鳴って、そこからまた鳴らなくなるから、
通電による温度上昇中に劣化トランジスタの電圧が乱高下してるのかな?

電源が入ったり消えたりするトラブルが、ICの半田割れの修理で
完治したことはあるけど、それよりもだいぶ難易度が高そうだなあ
とりあえず代替機との交換はしておこう
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:04:55.07ID:190WgMPM
整流ダイオードを交換して遊んでいたらプリ基板裏の配線辺りから煙が出てきた
煙が出たあたりの基板上の部品を目視してみましたが焦げた抵抗とか見つからないので
基板裏のプリアウトって書かれた配線のアース側が少し溶けていました
更にあちこち見てみると電源基板裏で正負電源の中心線の皮が剥けボディにタッチしていたかもしれないです
中心線がボディとショートするとこのような事が起こりますか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:58:05.54ID:190WgMPM
そうですね 汗だら)
マジヤバいっす
他の原因があるのかわからないですがやっぱりこれが原因ですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:15:59.33ID:Ek4aHLDS
ショートが原因としても、それが原因で他の部分とか壊れたかもしれんし、文章じゃわからん
ヒューズ飛んでないなら、壊れてないかもしれんし、スライダックあれば
徐々に電圧上げて様子をみれるんだが、現状だと配線きれいにして、恐る恐る電源入れてみるしかないかも
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:30:47.85ID:190WgMPM
そうですね
配線から煙で検索したら車一台燃えていてビビりました
スライダックは借りてきてやってみます
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:24.61ID:E3PTJDHL
基盤上の抵抗の良し悪しを計るとき、
いったん基盤から外して計る必要があるのでしょうか。
死んでいるパーツを特定したいのです。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:53:41.67ID:x4JW4Hwt
抵抗に良し悪しってあるん?
大体において回路上で測ればらしい値はでるでしょ?
大体において&らしいだけどw

それよか
炭とか金とかその他怪しいのとか
何が違いうのか知りたい ハァハァ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 11:54:46.04ID:esLHrQ4h
すまん、壊れているか否かです>抵抗
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 14:50:14.11ID:haGNqx7w
回路読めるか基板上から見ておおよそ想像つくなら
基板についたまま測って、それらしい値から生きてるか切れてるかの
良否はわかるね
回路読めないとか、ソリッド抵抗の経年での値のズレを調べたいなら
片足外して測定。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 10:11:26.38ID:PC9bduKx
スピーカーターミナルを物色してたら中華製の2〜3種類ばかり販売されてて
日本製のええ感じで安いのって無くなっちゃったね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:49.19ID:rxrmjUDE
>>973
オレも安いので買ったら穴に差し込んでバネ圧で締めるやつのバネが数回で飛んで行ってしまった。
その後軍端構造のにしてる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:19:03.53ID:/GM+c4sR
>>973
ぐぐってみたらいろいろあるけど
こういうのって、ええ感じじゃなくて、安くもないの?

TOMOCA スピーカーターミナル SP-04
バナナプラグにも対応します。
標準価格 各色 200円 (税別)
オンラインショップで購入する

FX-AUDIO-製品採用の高品質アンプターミナル O308
Φ4mm バナナプラグ対応パネル取り付け型金メッキ アンプターミナル2個セット絶縁ブッシュ付
商品番号 O308 当店通常価格 450円 (税込)
0980958
垢版 |
2020/07/27(月) 10:51:45.02ID:QUzYSyMx
958ですが解決しました。
原因は「トラッキング」でした。

アンプのカバーを開けると、黄ばんで年季がかったホコリがびっしり。
ダスターだけじゃこべりついて取れないんで、ハケも駆使して
トランジスタの脚に絡んだホコリまで丹念に払って起動し直すと、
ポップ音のようなノイズもなくなりました。どうやら近頃の湿気も相まって、
内部のホコリがトラッキング現象を引き起こしていたようです。

ちなみに機種は、SONYのVZ555ES(中古)です。
前の持ち主もノイズが気になって手放したようだけど、
アンプ内部の清掃ぐらいは試してから売るべきだったね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:43:57.83ID:ZDEBGFHx
>>980
それはトラッキングなどではなくウィスカと呼ばれる現象が知らずに解消されただけと思われる
まあトランジスタのトラッキングといえばそうともいえるが詳しくは検索してみてくれ
そのままだと遅かれ早かれ再発する可能性が高い
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:05:34.66ID:HLCUIiDd
あくまで現象から考えられる一般的な原因を示したまで
機種については詳しく調べてなかったわ
しかしホコリでトラッキングなんてそんな単純な問題でもない気がするけどな俺は
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:42:02.11ID:QUzYSyMx
いやでも、うちで使ってる80年代後半〜00年代初期の機材が
なかなか壊れない&壊れても簡単な修理で直せる理由が
なんとなくでも察せられたのが勉強になりましたわ

「鉛フリーじゃない」
これから中古を物色する上でも、ここが狙い目だな(^m^)
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:14:45.86ID:02HjQaNg
パワートランジスタ交換する時って不良になった片チャンネルだけでいいの?
メーカーや代理店修理でも片方だけになること多いけど
俺のマッキンもそうだし
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:17.46ID:+bTImcnp
終段(東芝)の片chがとんだパワーアンプ、
たまたまサンケンの同等品ペアがあったのでそれで直したことある。
今でも使ってるけど、違いがわからない。
そんなもんだよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:07:53.50ID:YbXtpmAq
>>986
それは不良原因によるだろう。
たとえば片チャンネル短絡させて壊したのならそちらのチャンネルだけ交換すればいい。
何十年とか経って外囲器にクラックが発生し断線したとかなら、そのうちもう片チャンネルも壊れるから両チャンネルとも交換するべき。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:15:27.97ID:KXVkR5d0
アンプの片chからの音が歪む(FMチューナーの同調がずれたような音)
しばらく鳴らしていると正常な音になる。
どこに原因があると推測できますか。コンデンサー不良か半田割れ?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 23:18:17.39ID:zDtOEmCW
コンデンサ程じゃないが抵抗も劣化するけど暫く鳴らすと直るなら違うかも、
ハンダ割れに一票
勿論修理期間中ならメーカーへ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 20:06:24.82ID:mhcrRmYq
抵抗器を組み合わせたアッテネーター
を作りたいのですが使いやすくする為に何接点程必要ですか?
普段はアンプのボリュームでは9時から11時くらいまでしか使っていません
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 22:24:37.07ID:19ZbGES4
>>995
9時から11時の目盛りを見て-何dBから-何dBまでというのを参考にするといいよ
それを1dBステップで作るとか決めれば段数が決められるってわけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 10時間 26分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況