X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 95rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BL-99V
垢版 |
2019/08/21(水) 18:35:15.77ID:qhAOiAts
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 94rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1561819784/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:46:57.46ID:er+iXSWe
RIAA特性を利用した音質改善!

AIMP test - Antares HiTune - Test 5 EPiano Jazz RIAA10dB with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/YiaGKaiWcQg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Antares HiTune - Test 4 EPiano Jazz RIAA12dB with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/95aXU8Z3-Jc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Antares HiTune - Test 3 EPiano Jazz RIAA15dB with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/0u4x6GyA63s?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:27:26.19ID:er+iXSWe
AIMP test - Antares HiTune - Test 7 EPiano Jazz RIAA 6dB with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/yJDUI_3pzFU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - Antares HiTune - Test 6 EPiano Jazz RIAA 8dB with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/05s8aFBZbNE?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:29:41.20ID:er+iXSWe
おまけ 大量LPデジタル化

Ahmad Jamal - Beat Out One (Full Album)
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/o1UvUQljIKs!UUFG_47z5WHgbnaaql0G2N_A#MIX
://youtube.com/embed/o1UvUQljIKs
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:43.84ID:P7MzQyLR
リンクばかり貼り付けるバカは何考えてる?

うぜえからやめろよ。

だれもリンク先見ねえよボケ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:50:37.75ID:wdt5stuc
害盤のレコード買うて来たら、ちゃっかりアナ雪ならぬ穴キツで
プラッターに乗らねえよw
交換しに行ったら全部ダメw
仕方ないので自力で穴を広げることにしたのだが
はてさてどうしたもんかねえ?
お知恵拝借で、なんかいい方法ありますか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:01.72ID:wcSEo352
>>9
たまにありますね
ただ俺は入らないほどだったのはないかな
昔のデンオンのスピンドルならそんなのでも入るのかも
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:52:11.66ID:CSi29Op2
『ハイエンド音ボケ問題』
://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg ://i.imgur.com/yuicTfc.jpg
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:19:38.87ID:7UEnae6h
穴キツで入らないのはトーレンスのセンタースピンドルでは希によくある
多くの場合、レーベルのシールが邪魔してるのでボールペンの先のテーパー部でギュッと穴を一押しすれば解決する
リーマーやヤスリを使うのはガバ穴になってしまう可能性があるのでおすすめしない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:54:26.18ID:FuSxjSl9
皆様サンクスであります
お教えいただいた方法を参考に穴を広げてみようと思います
本当にありがとうございましたm(__)m
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:01:51.33ID:CSi29Op2
RIAA6dB(フェーズ抑制)・・・RIAA10dB(フェーズ発生)・・・RIAA15dB(フェーズ発生)・・と聴き比べる
://youtube.com/embed/yJDUI_3pzFU?playlist=YiaGKaiWcQg,0u4x6GyA63s
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:12:12.91ID:JDJY4aXB
直リンも貼れない無能なヤツ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:26:17.44ID:CSi29Op2
Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/la1iWtq.jpg
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:28:53.09ID:CSi29Op2
RIAA特性カーブ (低域と高域で約40dBの差がある)
://i.imgur.com/Qifyo5i.jpg

超旧式のこもった音色・・・イコライザーエンコード・・・なんかそれでイイ

超旧式のこもったアンプ・・・イコライザーデコード不要・・・なんかそれでイイ

一般的なフラットアンプ・・・イコライザーデコードで戻す・・・なんかそれでイイ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:09:04.21ID:/3cItYVl
二十歳も頃つきあってた女子高生
同級生にダイアナって呼ばれてた
バタ臭い顔のせいだと思ってたが・・・

確かに挿入はスムーズだった・・・orz
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:59:58.16ID:UBw8/OhC
っちゅーか

Switch「オメガラビリンス ライフ」公式プレイムービー第2弾を公開! 「不確定結晶」を胸に挟み「ωパワー」を注入するキャラたちの様子を収録

って見てみたいのだがもしかしてマンガ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:24:39.99ID:lsfwKIXj
オワタ/(^o^)\
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:28:18.74ID:VJLzrN1m
>>1
素晴らしきオプションにより ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!! も追加でき正に完璧!

オルトフォン再生音源の無音部分抽出音をミキサーすれば、ほぼ完璧なLP音CDプレヤーが完成する
://highreso0.html.xdomain.jp/sounds/e_ort_noise.wav
MC型オルトフォンカートリッジの昇圧トランスがパワーアンプの磁界誘導で ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!!

ortのLPは約30dB増幅、cdのCDは約60dB増幅、という環境で試聴してみた!
://i.imgur.com/JmcERhS.png
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!! オルトフォンカートリッジからハーム電源雑音!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:04.80ID:VJLzrN1m
High End Munich 2018 Coverage, Day One 
://youtube.com/embed/jxk0m2h3Vw0?list=UUCq8oeR2Rmz86juWwzFVSNA
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:38:13.64ID:VJLzrN1m
これはひどい
テープベースが紙になってる!

Loading 2" Tape on Studer A800 
://youtube.com/embed/a9xJyQvQdq4?list=UUXL6BHZGT3Mqdk--HLKQ3NA
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:00:18.17ID:JaiIlAoM
マジでやめろ
誰もクリックしないんだからスレ汚してるだけ 板全体荒らしてるのと同じ
通報するぞ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:01:23.75ID:V9v4k9jg
>>38
あるの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:17:48.44ID:rUxJPje6
>>39
多分ある
マニュアルのコピー販売の商売してるからな
ちな、商品お買い上げ下さったお客様にお付けするマニュアルは、もちサービス
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:20:22.08ID:rUxJPje6
おっと、マニュアルといっても取説ではなく、専門的なサービスマニュアルか
それはないかも知れないなあ
失礼しました
ハイハイ堂は自社内だか下請けだか知らないけど、修理もやっているのであるかもしれないけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:40:35.29ID:gQ/n+rj3
>>35
アク禁くらったら携行缶持って運営にカチ込むタイプだろうからかまってはいけない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 04:24:45.75ID:MxpC17lf
>>41
そんな著作権侵害を堂々とやってるとは・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 06:29:09.26ID:oTtZa/Xn
>>46
Google もやってるよ w
004837
垢版 |
2019/08/28(水) 07:38:54.81ID:5XJvQz45
>>45
探したけどなかった
ebayとか有料DLサイトにあるけど…
トライ&エラーでやってくしかないね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:23:38.78ID:oTtZa/Xn
>>52
本当は4月発売予定が二回延期
もうぜんぜん欲しくなくなった
ラックスマンにするよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:38:11.77ID:oTtZa/Xn
ヤマハが今さらプレーヤー作って
売れるかよ 笑

ベルトドライブでテクニクスと差別化?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:42:58.51ID:HnH7mIOk
ベルドラだから駄目なんだよ
アームはピュアストで音の保証は抜群
DDバージョンでないかな・・・
あんなにベルドラの有利性?能書きを言っちゃった手前、DDにできないのかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:56:40.06ID:pdj34hHJ
俺もDDの方が好きだな
シャキっと聴こえる
大型ターンテーブル用のモーター作る余裕が無いからBDにしたんじゃねーかなって思ってる
GT2000はDDだったのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:10:07.57ID:UJK9gX3z
ベルトはモーター買ってくるだけだから簡単に作れる
とはいえ高級プレーヤーに使える様なシンクロナスモーターは、今はない?
なのでメーカー違えどどこかで見た様なDCモーターがw
なのでヤマハがこれだけ遅れたのは、あのアームの量産のメドが立たないのが理由じゃね?
ミッチェルのポールスターアームは、職人さんが一人で作ってたそうだからなあ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:23:14.70ID:mt77O0Mq
>>61
GT-5000のモーターはACシンクロナスモーターだぞ?
どこぞで見たような…ってのはまあその通りだが。

>>60
ティアックなんてモーターはパイと同じ中華やん?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:02:28.36ID:Or+/M8QE
>>61
職人さんが一人で作っているかどうかは知らんが、
モノを作ることは出来ていて、数をこなせないだけが問題なのだったら、
受注生産の形をとってでも発売しているだろう。

一日一台としても、最初に言っていた発売日からもう半年も経ってるから
200台近くが熱狂的なヤマハファンの元に届いて、
盛り上がっていたことだろうと思う。

おそらくは、ヤマハにとってはもうロストテクノロジーになってしまった
ベルトドライブ駆動でスペック未達(ワウフラ、S/N、その他)なんだろう。
これじゃあ、60万円の値段は付けられないな、って。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:47:20.90ID:Llau/xw4
「理子ちやん、好きなピアノあげるからモーター売ってよ」
「あら、私はスタイン・ベーゼン・ベヒしか弾かなくってよオホホホホホ」
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:15:43.24ID:Or+/M8QE
ベーゼンドルファーならヤマハの子会社だから、融通きかせられるだろう。
でも意外と本人、陰ではTechnitoneを弾いてたりして・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:52:26.22ID:LIdyuqGy
>>50
てっきり 素のGT-5000の仕上げがピアノフィニッシュと思ったら
オリジナルGT仕上げだったのか
真のGT-5000は ピアノフィニッシュの方だろ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:46:24.52ID:Dy1KDla6
ビックカメラでプロジェクトのプレーヤーが大特価、ってことでサイト見にいったら
ナガオカの針やテクニカAT-F2も特価だった、決算だ!、特価だ!、お買い得だ!
オレは金がないからあとは貴様らに任せる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:25:07.56ID:lmy3NwdR
そんな大袈裟なもんじゃなく工業製品として成り立たないくらいの数しか売れる見込みがないから作らなかったんでしょDDモーター
本体組立ならコストさえかければ手作業って出来るけどモーターはそーはいかんでしょ

そんことよりオンキヨーパイオニアからP3aのアームの修理断られた俺を慰めてくれ
ストレートパイプのリード線が切れたんだけどこのリード線の在庫がもうないって事だった
他で代用効かんの?って聞いたらパイオニアとしては決まった規格があってそれ以外のモノは取り付けられないと
ぐわああ
ショックだわぁ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:40:43.55ID:Llau/xw4
修理部品が有ってもexclusive製品の修理受付は今月いっぱい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:27:41.16ID:lmy3NwdR
>>76
おお
ありがとう
完全に元通りになるのは諦めてるしどーせこのままじゃ単なるパイプの置物なんでダメ元で相談してみる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:31:50.12ID:tmpCtfy+
オンパイはむごいことになった
メーカーには生存最優先で踏ん張ってもらいたい
逝っちまっちゃあどうしようもない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:10:40.13ID:BMDA2h0n
一つの生き残り策としては過去ユーザーの切り捨てだよ。
反感を買う覚悟がなければできない。
現にソニーはその路線でそこそこ息を吹き返している。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:48:17.29ID:QOOWU5qx
時の流れというものは儚いものですね

時は色々なものを与えてくれたが
この年になると色々なものを奪ってゆく

字の如く鮮やかな思い出が色褪せてゆく

時は誰をも待ってはくれない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:23:34.22ID:oD+Rgc9w
>>79
いや、SONYはそんな路線に進む遥か以前からアフターサービスが酷かった。
SONYが糞ニーたる所以。SONYタイマーの精度だけは完璧だったけどなw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:31:14.92ID:fvDuWOcm
>>79
ホンダなんかは過去のバイクや車の補修部品を大量処分した
確信的にこの部品が無くなれば動けなくなるような部品から処分した
最後の一台が走り続ける限りホンダは部品供給するというオヤジさんの理念を木っ端ミジンコにしてくれた
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:52:50.40ID:EYQjt45F
>>84
でも上皇陛下のマイカーは何十年も前のインスパイアなんだぜ
アレはきっと車券の時には、ない部品は職人がワンオフで作っちゃうんだろうなあ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:15:37.85ID:nvLCnYVj
年に1000km走ってるかも怪しいような車、壊れるとすれば
経年で割れるラジエーターのアッパータンクや
ホース、ベルトの類いだけだろ。
その手の物は20年待たずにダメになるから交換済み
だろうしダメになってなくても走行距離考えたら
所有者が死ぬまで致命的な故障が発生する確率は
極めて低い。
結論として、ワンオフで修理用のパーツ作る余地なんか無い。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:27:34.99ID:1PqcMLwl
そのインスパイア売って新しい車買った方が良くないか?
ここの連中同様いつまでも古い物にしがみつく、それってどうなのよ?
ああいやだいやだw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:32:31.73ID:nvLCnYVj
なんで一緒になるのかわからんし、いまさらどれだけも
乗らんような車、わざわざ買い換えとかないだろ。
愛着があるならなおさら。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:16:41.68ID:fvDuWOcm
上皇さまは免許返納されて夜な夜なの峠通いはお止めになった模様
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:35:57.66ID:16wZjz4w
そうだ!
カッコインテグラだったw
そういうオイラはチンコバイアグラだw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:28:08.92ID:4Hohe9/b
>>82
それ、日本のTADとは関係ないドイツの代理店の名前じゃないの?(そこ、正しくはTAD Audiovertrieb)
だいいちロゴがちがうし、ネーミングに関しては偶然の一致じゃない?
009537
垢版 |
2019/08/31(土) 18:54:01.37ID:WmwOJofI
>>49
問い合わせてみたよ
現状無理だって言われた
予想はしてたけど…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:02.31ID:Dl3MDCJn
尚、峠を卒業された上皇さまは現在Fドリの練習に余念がない模様
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:20.50ID:OwXreHkc
海賊版とかおかしいやろ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:54:50.20ID:rzPPAIqN
GT-2000にストレートアームYSA-1を使っていますが、
IFCを使わなくても特に支障はありません、
IFCを使わないと何か問題が生じるのでしょうか、
当方オーデイオに詳しくなくまたそうゆう知人もいませんので
お尋ねします、よろしくお願いします
01011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:02.66ID:4uI+VBmn
全米レコード協会 アナログレコードが33年ぶりにCDを上回る売り上げを記録するだろうと報告

・米国では、アナログレコードが1986年以来33年ぶりにCDを上回る売り上げを
記録しようとしています。

・全米レコード協会(RIAA)の中間報告によると、2019年上半期のレコード盤の売上は
計2億2410万ドルで、これは860万枚に相当します。

・一方、CDは約1860万枚で2億4790万ドルでした。同レポートによると、レコード盤の売上は
2018年下半期に12.8%増、2019年上半期に12.9%増と増加が続いていますが、同期間のCDの
売上はほとんど変化していないため、この傾向が続けば、今年末にはレコード盤がCDを上回る
可能性があります。

・レコード盤の成長にもかかわらず、ストリーミングは依然として音楽消費の最も一般的な
形式です。レコード盤は、2019年上半期の米レコード音楽業界全体の売り上げのわずか4%で、
ストリーミングサービス(有料)は業界の売り上げの62%を占めています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:02:38.78ID:cjctEP/e
>>100
インサイドフォースキャンセラーをかけた状態と、かけない状態で聞き比べて
お好みに合う方でお使い下さい
変わらないようでしたら、どちらでもお好きな方で
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:42:38.34ID:g4+EyE5D
>>100
盤を掛けた状態でカートリッジを真正面から覗き
針がカートリッジのボディ中央にあればIFCは掛けなくていい
中心からずれて引っ張られていたらIFCを掛けて中央に来るようにする
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:31:59.69ID:rzPPAIqN
>>102、103、104さん

早速ご意見有難うございました、
結局、音色とカンチレバーの問題でしょうか、
音色の違いはよーくわかりませんww
カンチレバーは一方に傾くとゆうのは理屈ではそんなもんかと思いますが、
これもしばらく観察しなければなんともいえませんです、
IFCは絶対と思っていましたが、使わなくとも全然平気じゃない、と発見したのが
驚きでした、
皆さんのご意見は大変参考になります
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:11:13.56ID:y38Xq9Bi
オフセット自体がまやかしだってとこはさておいて
IFCはそれに便乗してさらに迷路にはまり込んだまやかしお遊びすなわちオーディオの神髄ともいえるものだよ?
なくてもおk
だからあっても全然おk
だってその空になったチソチソタマタマみたいのが無かったら間が持たないだろ? w
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:10:07.41ID:4RuGPjbQ
>>100
確かに気に入ったほうを選択するのが正解ですが、オフセットアームはIFCしないとカンチレバーが曲がります。 
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:02:22.20ID:kqXgYkLh
>>108
問題ないよ
放送局用コンソール型プレーヤーに付いてた103専用アームにはIFCナシ
テクニカが作ってたSPU用?アームもIFCはナシ
付いてた方がイジれる所が増えていいけどね
なくてもオケ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:21:38.97ID:P00LYlzM
IFCが必要なのは軽針圧カートリッジだ。
DL-103専用トーンアームDA-302, DA-303にはIFCもラテラルバランサーも付いていない。
逆に言えばDL-103の仕様はそのようなトーンアームの使用を前提に決められたといえる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:15:19.00ID:FpbgQL1I
100です、沢山意見お寄せくださりありがとうございます、皆さんのご意見拝見していますが、一つ一つに応答できませんです、ご了承下さい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:35:48.95ID:3fu6VgPR
ラテラルバランサーの有無は軸受けの構造による。
この場合に引き合いに出してはダメ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 08:40:33.21ID:FAT3b8LW
倍おりん
://youtube.com/embed/pKQyQ1mbj4w
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:22:06.14ID:Lk7R013k
今時またアナログプレーヤーかよwwホントバカバカしい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:31:16.45ID:w9MSIhkb
バカバカしくないオーディオのスレで頑張れよw
アナログだってアナクロだの時代遅れだの消滅寸前衰退滅亡を乗り越えて
復活基調とも言えるまでにアナクロ派じゃないアナログ派が孤軍奮闘
良いの良いの良いと言い続けて今があるんだぜ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:28:01.16ID:Lk7R013k
バカバカしくないオーディオのスレなんてあると思ってるのか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:12:41.72ID:kgsdzXsn
>>111
特に局用コンソールに採用されてたDA302は設計の妙がある。
トラッキングエラー角の少ないロングアームだから
オフセット角もオーバーハングも少なめに設計していた。
結果として通常のオフセットアームより元々IFは少ないからね
SAECも同様な設計だったけど302はそれよりずっと前の時代だからな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:44:02.42ID:pRsGwGn3
デジタルデータに金払うのは馬鹿馬鹿しい
レンタル料金ていどでいいだろ!
レンタル料金程度すら払うのはばかばかしい
月額500円程度で見放題・聞き放題でいいだろうwwwww


アナログレコードのめんどくさがたのしいい!!!!<いまここ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:14:31.56ID:w9MSIhkb
理屈や道理なんかどうでも良いんだよな
ロープウェイやクルマやヘリで行けるのに何で歩いて山に登るの?
なんて聞かないだろ、下手な工作より百均で買えば良いじゃん、なんて言うのも野暮だ
アナログプレーヤーで聴く音楽はそりゃあもう格別ですよ
流行には廃りがある、今だからこそ聴ける、楽しめる
ありがたく素直に喜んで聴いてりゃ良いじゃんね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:19:57.38ID:efSMO3A0
音楽業界とは権利ビジネス
いかに金を儲けるかが重要
エジソンが蓄音機を発明するまで音を記録してそれを再生することはできなかった(地震計のように波形として記録することはできたが音として再生することはできなかった)
ベルリナーの円盤式レコードの発明によって、音楽を録音してそれを大量に複製して売るというビジネスモデルが初めて誕生した
それまでは演奏旅行で各地を回って稼ぐ程度しかできなかったのが(当時はラジオ放送もまだなかった)、レコードの発明により、大ヒットすれば一攫千金という音楽ビジネスが初めて誕生した
レコードの歴史は音楽ビジネスの歴史
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:58.64ID:Fga4e7IU
>>123
ビジネスじゃない人の歴史があるのか?
経済学のバイブルには、冒頭まずこう書かれている

初めにお金あり
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:46:43.65ID:3fu6VgPR
くだらないから他所でやれ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:23:12.33ID:Lk7R013k
>>125
オメーこそ下らねーからあっちさすっこんでロ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:47:07.01ID:FAT3b8LW
超アナログ倍オリンからロボットレストランまで
://youtube.com/embed/pKQyQ1mbj4w ://youtube.com/embed/zzNLw150TAc ://youtube.com/embed/uPZczsFLyRk
://youtube.com/embed/A9dVUSwoxGI ://youtube.com/embed/fERex6bItAU ://youtube.com/embed/9N_FQVXrFvE
://youtube.com/embed/TqTo4FeAAH0 ://youtube.com/embed/gHRh8HNOC14 ://youtube.com/embed/mpHNH_5XMs4
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:22:31.08ID:GhTd5fNM
プレイヤー買おうとおもってるんだが
長いこと使用するつもりで高価格帯のを買うつもり

メンテの部品確保が優秀なメーカーはどこ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:25.10ID:1HgQaETR
将来的なメンテ考えると国内メーカーだとデノンとテクニクスが良いと思うなぁ
デノンはプロ機器をテクニクスはSLシリーズを作り続けてきたんだし
双方とも会社自体が他のオーディオ機器メーカーに比べるとしっかりしてるから
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:05.92ID:3fu6VgPR
テクニクスはともかくデノンはその条件からは外れる。
切りたくても切れないのが現在のデノン。
きっかけがあれば即座にレコードプレーヤー、カートリッジから撤退するよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:40.46ID:RJiKDVs8
>>122
ちょっと違う?
ネットサーフィンでいつも絶景の快晴の日に登れるのに
なんで自分で行くの?

って感じ? w

いやぁまだちょっと違うかなぁ・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:36:25.90ID:RJiKDVs8
そうか!

エアコンのきいた展望台の中に素晴らしい写真がたくさん貼ってあるのに
なんで外に出るの?

って感じかなw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:13.80ID:kL99SZ/p
何で山に登るの?→そこに山があるからだ
何でレコード聴くの?→そこに盤とプレーヤーがあるからだ
これ以外に理由いるか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:36.79ID:UT6W1NIe
Air Force Zeroの値付け見て呆れた…

金持ちが買うにしてもステラの利益率どんだけだよとw

多少音良かろうが好みの世界のオーディオ趣味においてこんなの買う奴さすがに馬鹿だろ

ステラはどういうつもりでコレ商品化してるんだ?売るつもりないだろコレwww
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:38.59ID:8MhROlzL
>>137
世界にはケタ違いのお金持ちがいるんだぜ
一泊500万のスィートルームとか五つ星ホテルなら珍しくもない
エアフォース0なんて10日分じゃねえかwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:22:03.79ID:RZAwQbmH
>>138
そのケタ違いの金持ちがzero買うの?
わずかしかそんな金持ちいないのに?

ステラ側も馬鹿が一台でも買ってくれたら利益十分と思って商品化してるからああいういい加減な値付けなんじゃないの?www
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:36:49.31ID:FBKBxtiE
町工場で同じ物が出来たとして、町工場が作っても誰も買わない
実際には出来やしないけど、売れるってことは今までの積み重ねがあるから
それを自分が買えないからとdisっても世の中に何の影響もない
自分はバカですと宣伝してるようなもの
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:54:30.91ID:/3HZvO77
>>139
ガチバカ?
世界中に五つ星ホテルってどんだけあると思ってるんだよw
そりゃ常に満室って訳じゃないだろうけど、需要があるから作ったんじゃね
エアフォース0もペイラインが何台か知らんけど、勝ち目があると思ったから作ったんだろ
それともおじいちゃんが生きた証に、子や孫に自慢出来る世界一のプレーヤーを作ったとか
マジンガーZかよw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:58:38.34ID:/3HZvO77
しっかしマジ世界には500万のスィートに常駐とか
家にホームシアターどころかモノホンの劇場敷地に建てるとか、ゴルフコースがあるとか
とんでもねえ金持ちが結構いるからな
そこまで行かなくてもパンツは常に新品履き捨てなんて人はザラ
日本のお金持ちは倹約家が多いけどねえ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:59.96ID:a2XS3pa3
DP-500M(中古)使いの金銭感覚
・10万程度→欲しければ即買い
・20万程度→欲しければ清水寺の舞台から飛び降りるつもりでボーナス買い
・30万以上→欲しいけど買わん(買えん)

(;´Д) 45,000,000円 税別
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:12:31.37ID:FBKBxtiE
どうせ買えないからと覚える気も無いと言うのは言い訳だが0.45億円なんだな
実は思ってたのと一桁違うんだよなw、価値というのは価格そのものなんだから
その価格で売れる価値を作り上げた、って事だ、凄いだろ?
どうせ買えないし関係ないじゃん、と思うかもしれないけどレコード文化あっての
そんな馬鹿げた価格の機械なんだから、その末端で遊んでるオレらも少し誇りに思っていいんだぜ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:24.03ID:FBKBxtiE
プロジェクトでも買うかテクニカ買って改造しようぜぇ
オーディオテクニカのは時々千円くらいでジャンク扱いで売ってる
改造ベース、遊ぶにはもってこいだろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:17.93ID:IK61OtnD
>>140
ステラって町工場レベルじゃないの?

安心して製品買えるような会社じゃないでしょ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:30.03ID:cEtEAAgu
>町工場レベルじゃないの?安心して製品買えるような会社じゃないでしょ

マイスター物の工業製品には縁がない人ですな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:52:20.21ID:cUQ2VedY
デノンが心入れ替えてアナログに力入れて直してDP100M再発売してくれたら
500万までは出す
流石に当時の100万じゃ無理だろうから
車買うと思えば良い価格
車より使用年数長いしね
でも5000万は無理
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:08.65ID:a2XS3pa3
追記
DP-500Mは持病(微弱なブーン音)があるので買い換えたいけど
10万クラスではフォノイコとか余計な物が付いているから欲しい機種がない状況。
TN-570と自作DACでハイレゾ再生も考えたけど、デジタル噛ますとか邪道と思ったのでパス。
ほんとはGT-5000が欲しいけど、宝くじに当たらない限り無理w
自作フォノイコとの組み合わせも勿体ないし。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:56.39ID:xun6q7wV
>>149
おまいは佃製作所に謝れ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:46:28.55ID:xun6q7wV
なんかイヤミなヤツだなw
P3持ってるなら有益な情報でも出せよ
オイルダンプはどういう効果があるのかとか
S字とストレートアームの、同一カートリッジでの鳴り方の違いとかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:52.64ID:a2XS3pa3
GT-2000とか名機とはいえ所詮工業製品なので経年劣化が心配。
よって次は新品を買いたい。ま〜どっちも買えませんけどw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:18:43.72ID:eAmt3U39
あとちょっと前までebayでJelcoのハイエンドのトーンアーム4~8万で新品で投げ売りされてたからそれをポン置きで使ってお気軽にグレードアップするのもアリだと思う

俺はSA-750LBを6万ちょいで個人輸入してSPUくっつけて使ってるよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:09.57ID:RZAwQbmH
>>154
ステラでは佃製作所の企業規模に遠く及ばないから佃製作所に謝る必要は全くないぞw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:24.82ID:eAmt3U39
>>165
見た目が気に食わないのか知らんけど、そうやって選り好みするくらいだったらこれからはチラシの裏にでも書いとけよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:00.98ID:nYENjH4f
DP-5000とDP-80の音の違いから推察すると100もそんなに良くないんじゃないかと
一長一短はあるだろうから純粋に100選ぶかもしれんけどね
などと言っても買えないから言ってるんだろうと思われるし気楽に言えるなw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:20:49.02ID:8vVCjLd2
DP-100はマジで別物
他人のを俺のレコードかけてもらって聴いたことあるけどあそこまで綺麗な音が鳴るとは思わなかった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:52:13.93ID:nYENjH4f
DP-100ももちろん使ってみたいし聴いてみたいけど、流石に気軽にも買えなきゃ
必死になっても買えないから、せめて音だけでもと、そんなこと言ってると
ネロみたいな最後になりそうだから適当でいいや
買えない幻の名機より、買える名機、安くてまだ程度も選べるうちに買っておけ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:05:08.28ID:TDrbAp5j
DP-100が別もののいい音だなんて信じられん!あの程度がよい音だと思っているのか?
くれるなら貰うけど即オク行きのレベルだ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:36:56.65ID:TNCor+gO
つてことはやっぱりうちのDP-5000Fが最強かぁ
ここにいるみんなはどんなプレーヤー使ってますか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:56.89ID:snam9nlT
>>175
レコードに反りがある時点で音溝自体が傾いていることに気が付かないと、このような間の抜けたことをいうようになる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:47:28.58ID:snam9nlT
>>181
SL-QL1はかつてのテクニクスには珍しいコアレスモーター搭載機だが、静かなところではターンテーブルが起動するときコココ...という音が聴こえるはず。
これはトルクムラによる音で、コアレスモーターでもトルクムラはあるということ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:29.31ID:z53GmdTV
>>182
レコードがソリにより傾いているからといって
アームもかしいでいいとはならない
まあ実際のところ、どの位影響があるのか?といえば
気にせんでもええレベルちゃうかな
しかしオレは気になるので、アームが垂直に上下するマイクロのアームを使っている
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:58.56ID:snam9nlT
レコードの反りは実際には上に上がる方が問題になる。
そしてその場合、ほとんどは音溝の外周側が上がる側に傾く。
なぜそうなるかは実際に見ていればわかるはずだが、ボケーっと見ているとわからないのだろう。
したがって反りによってカートリッジがその方向に傾いても実際には問題にならない。
むしろアームの高さ調整ができない場合に傾くことの方が問題だが、高さ調整できれば問題ない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:56:01.26ID:snam9nlT
なお、高さが変わったときにカートリッジが横に傾くことと、アームがJ字形かS字形かは関係がない。
S字形アームの本質はカウンターウェイトがカートリッジと支点を通る線上を移動することで、これによりカートリッジの自重が変わってもラテラルバランスが変わらない
(ラテラルウェイトがなくてもラテラルバランスがとれるわけではない。S字形アームでもラテラルウェイトが付いているものは普通にある)。
高さが変わったときにカートリッジが傾くかどうかはカートリッジの向きと軸受の角度に依存し、カウンターウェイトとは関係がないからだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:02.62ID:aJis+9jv
そんな半世紀も前の遺跡みたいなプレーヤーはほっといて
若者ならやっぱり最新のテクニクスを買わないとね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:54:35.88ID:gUvIVRGo
輸入でいくらでも良い音のプレーヤーあるのにダイレクトドライブのオモチャを好む理由がわからない

ステマ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:05:07.14ID:9L/GHh3k
ノーメンテで半世紀使えるプレーヤーなんて輸入品には一切ない!

あるっ! つーならオレの目の前持って来いよ
土下座してやるから
持ってこれなきゃオレの勝ちな
土下座してクレロ( ̄▽ ̄)www
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:18:40.06ID:IVlfKnsb
最初から緩くてぼろいからいつまでもその性能が持つって言い方もあるw
定期的にメンテが必要のほうが性能がいいかもしてないという言い方もあるw
ノーメンテがいい(高級w)というのは完全に間違っているww

いやオレは何十年かノーメンテ(給油くらいは抜く?)を使ってはいるのだがw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:27:35.02ID:9L/GHh3k
>>192
なんだ、結局土下座する器量がないってだけじゃんwww

ちな、オレの体はノーメンテだが(入院歴ナシ、産まれたのも病院ではなく自宅でサンバ♪)
もうじき一世紀持っている
実に高級w
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:35.63ID:rIGSELUw
古くてアームがダラ下がりじゃん
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:25.49ID:UlG6RFX7
>>187
S字アームはアームの上下でカートリッジの左右アングルがずれることはないがJ字アームは1センチ上下で左右のアングルは目視でずれているのがわかる。 アームの上下支点の角度とオフセット角が平行でないためしかたがない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:24:15.87ID:IVlfKnsb
田舎のスーパーに行くとw
レジがしゃりしゃりすんごい突き刺すような音でしゃべるのだがwww
きっとそこの住人はそれが普通に聞こえるのであろうww
まぁそういうことだw
早く成仏せいwww
02041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/11(水) 01:39:16.92ID:gDyXedhK
DP-100Mはアナログの神がご加護を与えたもう音がする。
トーレンスのなんちゃらなんてはだしで逃げ出す物だ。ヽ( ̄∀ ̄)ノそうそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 07:25:27.90ID:VBoGgsxz
>>202
使用中のJ字型アームはオフセット角の延長線と、アーム上下軸受けの左右を結んだ延長線が直角に交わりません(しゃくる、傾げる)。それが直角に交わるのがS字型アームのメリットだと理解してました。 
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:08:27.08ID:MOcNZZtD
J型アームはハンパなんだよな
S字の様に二回も曲げるのがイヤなら素直にストレートにすればええのやw
ただし新しいSAECは除く
アレはS字にしてもうたらリメイクではなくなってしまう
ただのめっちゃ違いがよく出来たアームw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:31:17.63ID:fFRDhh/6
あれはダメ、これはダメと言っときゃだいたい事は済むわけでいたって簡単
シメに誰も持ってないようなレア物、高価な機器を持ち出して
アレは別格とでも言っときゃ完璧である
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:42:54.94ID:fFRDhh/6
でもねえ、別格ってどんな音だよ?w
誰も説明できない、良い音、他とは違った音、面白い音、いろいろある訳で
アナログの場合特にその幅が広いから何も分からないという
そんなわけのわからん別格より今そこにある機器だろw
さあみんなもテクニクスを買うのです、とりあえずGとGRオススメ
1500とMk7はペンディング、実物聴くか使う機会でもないとわからん
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:40.88ID:FwKnPt9q
残念ながらプレーヤーもご予算次第だ
テクだって1000子仕様は別格wだ
安い美味い早いのREGAも同様
いっちゃん高いヤツは別格wだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:08.10ID:fFRDhh/6
そうでもないよ
価格に関わらず良い物もある、悪い物もある
同メーカーの同じシリーズだから大丈夫かと思ってるとそうでもない
結局聴いてみないと分からないんだよな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:51:11.48ID:AfQGoTJ4
そう思いたいんだろうが、子供じゃないんだからもうそろそろ現実を直視しような
ただし、高価だが機械としてはゴミ、っちゅーのはある
フェラーリとかなw
しかしお茶を飲まないお茶碗に1億円とかの世界と一緒なので
アレはアレで良しっ!
例え高速で真っ直ぐ走らないヘタレでもw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:19:53.92ID:hvnCgpNf
基本品質・規格の厳しいものは高くなる
あと数量捌けないもの
同じ価格でも中小より大企業の方が材料購入や流通の優位があるから大企業の良かったりする(これは売れ線にしか当て嵌まらんが)
そんな中でよーこの価格でここまで頑張ったなぁって製品はあるにはあるけどね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:30:58.34ID:o/caIltg
金持ち相手の高額ふんだくり品は豪華な見た目が大事、
評論家使ってよいしょ!させれば効果覿面だぜ。
どうせ音なんか分からないし、メーカーは儲けられれば目的達成
高額品イコール音が良い製品とは限らないんだよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:35:15.88ID:u1aa7Lad
ビンボー拗らせ自慢は読んでいてもつまらないし
オーディオについての新たな知見や知識にも繋がらないので
もう結構デス( ̄▽ ̄)
自分一人でオナってて下さいませ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:38:40.44ID:u1aa7Lad
自分が買えない製品は、全部ボッタクリなんですよ こねこね
自分が買えない製品は、全部ボッタクリなんですよ こねこね
なぁにぃ〜
男は黙って金貯めろ ぺったん
男は黙って金貯めろ ぺったん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:43:23.58ID:sMKgXZNz
【BTC】北のサイバー攻撃【ETC】 北の軍事資金が増え続けているらしい
://i.imgur.com/dvV0mYr.gif ://jpbitcoin.com/widgets/jpprice_24h#.gif ://i.imgur.com/dvV0mYr.gif

金正恩氏が新兵器試射を視察 北朝鮮外務省「トランプ氏容認」
このような状態では更に北は核兵器開発資金を得るだろう
://mainichi.jp/articles/20190811/k00/00m/030/023000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/11/20190811k0000m030022000p/6.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/10/20190810dde001010021000p/9.jpg ://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

北朝鮮、仮想通貨サイバー攻撃で2100億円調達か 安保理パネル指摘 .
北朝鮮が仮想通貨(暗号資産)の交換業者や金融機関に対してサイバー攻撃を繰り返し、
これまでに推定20億ドル(約2120億円)を調達したと指摘する報告書をまとめた。
://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/030/034000c#cxrecs_s
://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010066000p/9.jpg ://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/12/20190812ddm001010021000p/9.jpg ://i.imgur.com/YALP2I1.png
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:25.76ID:sMKgXZNz
【合理的結論】〜LPは『オカルト』ですね〜【物理的特性】

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:49:42.45ID:ICHazMXB
SP-10mk2で適当なキャビと
好きなカートリッジに合うアームつけて
上がりでいいと思うんだけどね
20〜30万くらいでいけるでしょ
新品の100万くらいに楽勝?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:20:30.82ID:LC/h2Blf
↑自分で立てた隔離スレから出てくんな!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:20:33.98ID:u1aa7Lad
>>222
楽勝

でもウェルテンパードに惨敗
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:23:00.67ID:sMKgXZNz
オーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=54m44s

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!!のある特性
://i.imgur.com/c9fABhb.png
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:33:52.47ID:ICHazMXB
ウェルテンパードって典型的な「不自由なオーディオ」って感じだけど
実際どうなの?オイルにゴミが溜まるとか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:38.82ID:fFRDhh/6
テクニクスで良いなら新製品のG、GR、聴いてないけどRも多分良いだろう
そっち買っとけと
ベルトはそのままではイマイチでも伸び代がある、ベルトだけに、、、
いやそういうこっちゃないけど今時ここ読んでもわかるようにそこまでやる人がいない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:02.08ID:XDoer5pK
>>228 蝿やゴキブリも入るからなぁ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:22.61ID:HFmCyS/+
>>232
オイルダンプつーたって、普通のオイルダンプアームと違って
ウェルテンパードはゴルフボールだからw
バンカーの砂に比べりゃホコリなんてどーってことないな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:47:15.14ID:e61kQ6LX
ゴキブリはかなり狭い隙間も通れるが、何かの中に入って大きくなって外に出られなくなっても、中で卵を産んで共食いして大きくなってまた卵を産んでと繰り返して生きている
0238瀬戸のクソ自演まだやってる山田光太郎社長さーん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:39.80ID:badz29kP
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 23:25:30.32 ID:LAYveFFL
>>194
おい瀬戸

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 23:27:49.00 ID:IVlfKnsb [5/5]
まさかオマえw
セトセトじゃないよな?
ウザいんだけどあれw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:55:40.43ID:mrLWgBEo
実にLPはハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪・・・( ^ω^)・・・高度なインパルス応答が要求される
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:17:14.96ID:4r/E1BJP
このあいだ某量販店で「レコードはハイレゾだからCDより音が良い」と店員が真面目に言ってたぉ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:26:40.74ID:LszW87Aa
♪just wild beat ハイレゾリューション
お皿 回しな〜がら〜
色褪せない 熱い音楽
君の元に 届けたい
to night

オリコンでジャニーズの間に割って入ったと巷で噂の
ぴろこお姉さんのガンダムカバー買うてみたけど・・・
ぴろこお姉さん、案外お歌は下手デスヨ・・・(´Д` )
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:44:36.27ID:t6p/ZaFy
後付けの概念だから違和感バリバリだが、特に間違いでもないので
気にするマニアの方が少ない。ただ自分で使うこともない

何度も言ったがアレがダメ、コレがダメなんてのは全く参考にならないし
する必要がない。情報として価値あるのは良かったって話だけ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:19:14.33ID:QVURNu8P
フルオート使ってる人以外は、演奏開始するときアームをレコードの上まで持って
いってリフターで降ろしてるの? それとも直接手で降ろしてる?

そのときにレコードの外に落ちたり、内過ぎたりとか頻繁にある?
俺は直接手で降ろす派なんだけど、手が滑って針が内周迄飛んでって落ちた衝撃で
針先がすっ飛んだ。 MMだから良かったけど高いMCでこれやったら最悪だから
リフター買おうかと思ってる。 そこで先の質問だけど、リフターでも狙いが
はずれたら針先に悪影響があるんだろうか?

そこで止まるようにリフターの途中に突起(目印)をつけて、そこでリフターを
降ろすと丁度外周に針が降りるようにするとか考えてるんだけどどうかな?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:54.86ID:br3Njwga
>>246
トリオのKPでリフター(=up/downボタン)で降ろしている。
プレーヤーの設置高さがちょうど正座というか膝立ちで
カートリッジ正面から確認できる高さなので、レコードの外に落とすことは無い。
けど、最近は老眼のため、針先(カンチレバー)が見えなくなってきたwww
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:19:01.76ID:Cmqrp7+K
アナログ機器の帯域が40kHz以上ならハイレゾというのは日本オーディオ協会(JAS)がそう言っているだけで、電子情報技術産業協会(JEITA)はアナログ機器については何も言っていない。
日本オーディオ協会はもともとフランス文学者の中島健蔵氏とソニーの井深大氏により設立された組織で、初代会長は中島健蔵氏、二代目は井深大氏で三代目四代目もソニー/アイワの人。
五代目はパイオニアの人で現在の六代目はパナソニックの小川理子氏。
オーディオ機器やソフトを作るメーカーが売るためにハイレゾと言っている。

電子情報技術産業協会はオーディオに限らない業界団体で、情報系の日本電子工業振興協会(JEIDA)と電子系の日本電子機械工業会(EIAJ)が統合して誕生し、さらに日本電子材料工業会(EMAJ)も統合した(組織としてのEMAJは解散)。
現会長は日本電気代取会長の遠藤信博氏、その前は三菱電機取締役会長の柵山正樹氏。
任期は一年間なので歴代会長は大勢いる。

ちなみに日本オーディオ協会の会長は10年くらいやっている人が多いが、初代の中島健蔵氏は27年間もやった。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:41:22.26ID:r+aJ8z1N
曲間にきれいに針落とすなんてリフターでも指でも難しいね
外れて飛び出さなきゃよしとしてる
外側に滑ったら速攻上げて落とし直す
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:59:14.42ID:IV3RKv/a
>>246
リフターで降ろすと全然狙いが定まらない上にリフターに乗って下がってる間にズレたりするから最外周に降ろそうとした場合当然外に落ちてしまう事もありうる
レバーを途中で止めるとリフターも途中までしか下がらないものなら盤面ギリまで下げてから狙いをつけることはできるが俺は基本的にリフターは信用してないマニュアル機は手で降ろすに限る
逆に上げるときはリフターで上げる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:28:11.02ID:DHpjbcLU
>>246
〜MCでこれやったら最悪〜
何が最悪なのか理解できないのだが?
針先の構造はMMもMCも同じ、発電機構の違いはあれどダメージの度合いは知れてる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:45:41.50ID:r+aJ8z1N
高いMCって書いてあるがや
繊細なようで意外と大雑把なアナログ、でもやっぱり操作は慎重にね
昔はこういう曲芸みたいな操作に長けた器用なマニアがいたらしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:57:43.16ID:cx1ul56d
レコードに針を降ろすとか落とすって言う事がほとんどだが
これが間違いの元なんだよな

上から押しつけて針が音溝に入るまで状態をキープしなければならない
シェルの指かけの下から指で支えるのが間違いなので初心者は親指と人差し指で上下から持つべき
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:48.12ID:DHpjbcLU
>>255
高いMCであろうと大したダメージはないのだが?
針先すっ飛んだ?スタイラスが脱落したのならばそのように書くべきだ。
よほどぞんざいな扱いをしない限りスタイラスの脱落は起きないけどな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:15:22.94ID:I/bQhFeM
>>258 その通り針先が無くなったのですよ。 シュアのM3Dです。
同じのを持ってるので、針だけそっちからもらいました。 MCだとそうはいかない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 02:06:51.34ID:Z6B20Y8J
Air force zeroの利益率ってどれぐらいなんだろうか?www
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 02:16:02.50ID:lIDZypa/
ダンパー効いてるから 落とすとか、下すとかって感覚ないなぁ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:01:26.32ID:OEKqysHa
>>269 誰に言ってるの?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:01:30.86ID:EYMBDN0P
実にLPはハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪・・・( ^ω^)・・・高度なインパルス応答が要求される
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:02:25.02ID:EYMBDN0P
これわ『ケーブル』とは呼ばない『なわ』またわ『ワナ』と叫ぶ!

NORDOST ノードスト フォノケーブル ODIN 1.25m
://item.rakuten.co.jp/audiounion/odenta125rr/
://tshop.r10s.jp/audiounion/cabinet/up5/odenta125rr.jpg
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:02:51.69ID:EYMBDN0P
小泉純一郎と橋下徹と在日朝鮮人とヤクザをつなぐ「生長の家」 
://youtube.com/embed/toO3Wtb2QpI?list=UUaDz_EF0Qy78DfB_7QGnRvw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:03:50.31ID:EYMBDN0P
Aaudio Imports, Lansche Audio, Ypsilon Audio, Hartvig, Thales, Stage 3, HB Cable Design, Tandem Rack 
://youtube.com/embed/tvoq0Iurdc4?&list=RDtvoq0Iurdc4#MIX
://youtube.com/embed/tvoq0Iurdc4
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:05:18.53ID:EYMBDN0P
【合理的結論】〜LPは『オカルト』ですね〜【物理的特性】

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
ピュアオーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:09.83ID:jyXKuCEE
私の記憶が不確かならば、無垢針であっても硬い材質のカンチレバーだと穴を開けられないので
無垢チップ接着というカートリッジは結構あったはず
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:35:13.97ID:WCw9sNBO
今夜は君と二人
お気に入りの good time music
針を落としたら 始まるweekend party
このまま 朝まで
Fun, fun, fun, tonight
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:10:53.09ID:iWK2IY6p
>>これわ
>>またわ
プッw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:32:11.02ID:ybBExOru
>>283
かもしれない
子供の頃で針が駄目になってオカンに連れられて近くの街の電気屋に行ったらまだ置いていた頃だったよ
昭和56〜57年頃だったけどEPS-04LPとかSTあたりの針なんて当時でも既に骨董だったと思うからねー
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:44:57.38ID:IbkyuFfQ
暑すぎてもアナログには不向き、涼しくなるこれからはオーディオの秋
アナログの秋、アナログ日和、システムアップグレイドの虫も鳴き始める
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:24:13.33ID:T1IUDVgn
>>278
「私の記憶が不確かならば、・・・」という表現が何かヘンだけど、それはさておき、

MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1490876072/ の350あたりから
チップをカンチレバーにどうやって固定しているかの話があったよ。
写真はもう見られなくなっているのが多いけど。
02881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:29.29ID:OutWr5L3
真空管式のフォノイコとか聞いて見たい。
ヽ(´ω`)ノでもお高いんでしょ?w
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:27:33.66ID:kHTvwznx
冬は静電気でレコードバチバチいうのがね
アンプの熱は気にならなくなるけど
02921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:02.47ID:OutWr5L3
ちょっと欲しいのはこれかな?
SME SPA-1HL

https://www.hifido.co.jp/sold/?KW=&;G=0307&LNG=J&O=0&L=10&C=09-48688-39168-00

見た目がカッコよいの大事。www ヽ(´ω`)ノ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:36:25.57ID:6kqMmkux
だね、真空管イコライザーで#7を越えるものはない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:53:33.61ID:6kqMmkux
上杉さんはC22推しだったからね
C22は作るの簡単で安定してて音もそこそこだけど音質は#7とは比べものにならないよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:56:52.40ID:tOmQTepH
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:34.52ID:hmEs2YPN
俺は真空管は好きじゃないな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 04:02:03.11ID:UIwUhFSh
武末数馬さんは歪率0.01%レベルの真空管アンプを作っていたが、歪率の測定中にアンプのシャーシに向かって「オーイ」と叫ぶと歪率計の針が振り切ってしまうと言っていた。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 06:14:46.89ID:7vK9V75k
ワロタ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:28.47ID:W8xUwPxF
へえ、なかなかリーズナブルなお値段だな
アームが純ワンポイントでフラフラするのは好みが分かれるかもだが
高さがツマミを回すことで調整できたりとか
スピンドルが倒立型だったりとか
ちょっと目を引く要素が盛りだくさん
https://www.youtube.com/watch?v=cFGnT-Oh8Qw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:58.36ID:ro3d3c2/
まとめ

【合理的結論】LPはトレースノイズでSNが上がらない【物理的障壁】

イコライザーアンプがどんなに良くなっても、⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!!のある特性 
://i.imgur.com/c9fABhb.png

次のグラフ画像を見て『確かにレコードのSNが40dB程しかない』と解かるのってスゴくないか?
://i.imgur.com/833zdqD.jpg ://i.imgur.com/833zdqD.jpg
さらにグラフ画像を見て『8倍オーバーサンプリングのCDプレヤー』と解かるのってスゴくないか?

CDよりSACDの高域がくすんでいる理由
://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg

それを解消する技術としては、ダブルスピード化がある
://www.accuphase.co.jp/mdsd.html

いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
省メモリの点でハイレゾ音質ではFLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
物理耳特性から20kHz以上まったく聞こえないレベルであり、SN200dB超えのノイズシェービングも可能。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:09:46.14ID:ro3d3c2/
Altec A5 Customized with sound very very nice(altec 515LF + horn driver 288+super tweteer 2405) 02 
://youtube.com/embed/byb7fruDIms?list=UUErKmgM9iZ8RS5sAOCQzzMA
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:04:00.94ID:HpK8npea
おまえはパソコンwでユーチューブウーでも聴いてるのがちょうど良さそうだなw
落ちてるの拾いながらwww
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:39:03.00ID:fFM/S7o2
本棚あさったら見覚えのないシングル盤がひとつかみ出てきた
何だこれは? こんなのあったっけ? どうも中古屋で買ったの忘れていたみたいだ
ほとんどどうでもいいような物ばかりだけど、中には聴いてみたいようなものが少しあった
しかしホコリがすごいからそのままかけたくないw
03141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:01.50ID:2n4UI2pO
お風呂場で、シャワーで、サッと水洗いせよ! (・`ω´・)ノ◎
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:49:02.55ID:ro3d3c2/
Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder " DSD11.2MHz Masteringハイレゾ 
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:05.60ID:ro3d3c2/
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:31:26.64ID:CL0E4/5j
スイープか、久しぶりに聞いたけど相変わらず12〜13kまでの駄耳だな。f特だけで音が決まれば苦労はしないが。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:43:36.48ID:5+wwKzz8
D級マッチングでアクティブスピーカーが最高のポテンシャルを発揮!

キミのアンプ負けてないか?・・・( ^ω^)・・・ハイレゾマークは期待を裏切らない!

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジ!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

2曲目の後半は音が濁っている・・・( ^ω^)・・・TYーAH1でもそれがハッキリわかる

物理耳特性
://i.imgur.com/CVdMLL7.png

ドケチ板 おっと!超音波なんて聴こえてこない!おまいらの耳
://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1568562983/l50
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:47:51.43ID:5+wwKzz8
YouTubeで最高音質を目指す Opusで再生することのメリット 20kHz 4K YouTube 解説   
://vocal-edit.com/blog/2019/01/11/youtube%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99/
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCheck.png
://vocal-edit.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/OpusCompare.png

://i.imgur.com/QFPJEMS.gif ://i.imgur.com/Sq9tP9K.png ://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:22:40.96ID:5+wwKzz8
消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

2ch/4ch 100 kHz解析 FFTアナライザ CF-9200/9400
://guide.jsae.or.jp/topics/84288/
://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2014/05/1126.jpg

Accuphase DG-58  ://joshinweb.jp/audio/6736/2097145715904.html  .
://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904.jpg ://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/97145/2097145715904D.jpg

Accuphase DG-58 デジタルヴォイシングイコライザー
://www.accuphase.co.jp/cat/dg-58.pdf
://i.imgur.com/1wq4ceG.jpg

スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 01:49:44.86ID:Ug2yPK8N
さしすせそ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 04:33:35.44ID:Y+ffwIDN
>>326
ギャー!
やめてけれー!
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:27:06.14ID:nPo2xlTo
おまえら還暦超え確定だな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:13:19.19ID:+h0VNcZj
>581
当時DENONのオープンリールテープはパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。

オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。

我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:19:56.34ID:+h0VNcZj
これはひどい、再生が早送りのようだ!

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:51:27.27ID:nzvFqbw0
>>332
気違いマルチ相手にするなよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:49.09ID:IBHmziZg
>>332
ジョンソンーナイキスト・ノイズがあっても
SN120dBクラスのプリとメインを使用って書いてあるし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:48:30.85ID:csxgQPKw
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。 .
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 15:34:12.37ID:csxgQPKw
Diana Panton / Vinyl on KRS Model 4344 with Lyra Connoisseur 4.3& Etna
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/SvMdx9OSCZ8!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/SvMdx9OSCZ8
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 07:11:22.80ID:V2+mEijU
デノンのDL-103Rが安いカートリッジでは評判が良いと聞いた。

そのリファイン版のDL-103R PROはどうかな?
使うターンテーブルはウェルテンパード のバーサレックス。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:31:52.62ID:KSHSZrDA
エグイ人、教えてください

https://dm-importaudio.jp/project/lineup/l4/Vcms4_00000872.html
Pro-jectの
ESSENTIAL-3を考えています

カートリッジは
Ortofon OM10(MM)が標準搭載みたいです
後に
DL-110から始め、色々試そうかと思っています
どうでしょう?
問題点とか有りますか?

ちなみに今は
8千円の、一番安いプレーヤを使ってます
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:07:26.89ID:2liUuOIy
>>341
炭山アキラ
「エッセンシャル」の実力、反応の良さにビックリ!
 これも前回書いたことだが、今回の取材にリファレンスとして借り出したア
ナログプレーヤー、プロジェクト「エッセンシャル」(50,400)の性能にはたまげ
た。単体でも音楽を実に過不足なく、時に過剰なもてなしが聴こえることが
ある高級プレーヤーと比べても、ある部分では好ましいくらいに感じる。そ
っけなくも潔い再現なのだ。

オーディオベーシック誌 2011年秋号

と良さげだけどカートリッジを頻繁に交換するのには向いてないんじゃね
シェル交換タイプじゃないし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:22:44.51ID:8QVBgOM3
プロジェクトのあのカーボンアームって、カーボンの音が乗るからLINNも使うのやめちゃったんじゃない
まあ価格相応の性能だよね
炭山アキラは木工は上手でも、お耳の方はアレだから
スピーカー自作の後は継げても、評論家としての長岡さんの後を継げなかったんだよな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:35:36.71ID:8QVBgOM3
プロジェクト買うならREGAのいっちゃん安いやつの方がいいんでないかい?
若干(五千円?)お高くなるけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:00.56ID:2liUuOIy
>>344
の続き

アームベースを据え付けてさまざまなアームを取り
付けると、それぞれの特徴を面白いほどに伝えてくれる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:33.91ID:Un6BNGmJ
>>341 
カートリッジをあれこれ変える使い方をするなら、
先に言われたけどテクニクスか、あるいはデノンのプレーヤーのほうがいいと思う。
どれぐらい予算があるかわからんが。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 13:17:58.52ID:znemQg4g
聴き比べて言ってるの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 13:37:17.79ID:8QVBgOM3
>>349
じゃあプロジェクトのアームをほかして、他のアームを取り付けられる様にベースを自作したのか
流石工作人間の面目躍如だな
0354341
垢版 |
2019/09/20(金) 14:23:15.78ID:HTKKp5IM
皆さん
色々有り難う

先ず
付属のOM10使って
寿命が来たら
DL-110までは行こうと思ってます

その先は、別のプレーヤに行くかは、現状ではマダです

ESSENTIAL-3に
DL-110の装着は大きな問題、無いですか?
取付位置の調整やら、ウエイトの調整やら
工作は器用な方だと思ってます
(ただ アナログプレーヤーはど素人です)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 15:12:00.65ID:xaA9QXoX
テクニクスをお勧めしたいところだけど、エッセンシャルって2万円もしないのか!
そりゃ予算的にとりあえず買うってもんだろう
オレ的には8000円のプレーヤーを改造してアームも変えて、、、
まあ、そりゃエッセンシャル買った後の別のお楽しみようってことで
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 15:31:47.44ID:yHL3oqgi
話しはズレるが、その二万もしないプレーヤーに付いてるアームを
LINNは50万のプレーヤーに付けてたんだよな
。。。
いくらアーム交換式で、イヤなら好きなアーム付けられると言っても
そりゃクレームも出るってw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 15:39:34.42ID:xaA9QXoX
良いとされるアームは今やバカみたいな値段になってるからリンと言えども
そうそう採用できないんだろう。つられてまともな中古も結構なお値段になってて
プレーヤーの鬼門になってる。猫またぎだったようなどうでも良いようなアームですら割と高価だ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:26:51.71ID:VL4FJg9f
販売台数が微々たるもんでこれからも基本減っていくだろしね
単価爆上はしゃーないと割りきってるわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:39:14.47ID:DSYrklJz
しかしたぶん製造元の卸値はかなり安い(当然だが)。
流通していくと末端ではとんでもない値段になってしまう。
もちろん何でもそういうものではあるが、トーンアームのような工芸品に近いようなものまでそういうのはなんだかなあという気はする。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:46:49.69ID:tOLnsCpE
>>359
工芸品だから高くなるんだろう
今や工業製品の原価で一番高いのは、職人さんの人件費
100均の商品ならバイトの工員でも作れるので、安く上がるけどな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:30:19.65ID:DSYrklJz
>>360
売る側からすれば何で高くなっているかは関係ない。
単純に高価な物に過ぎず、しかもトーンアームのように数が売れないことがわかりきっているものは利幅を増やさないと扱うメリットがない。
販売価格50万と言っているものでも工場からの卸値は10万円少々程度である。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:15.42ID:uLM8WIwX
linn  の以前lp12 basikの
Pro-Jectアームは 9cc Tonearmで770ドル
https://www.needledoctor.com/Pro-Ject-9cc-Tonearm
でPro-Ject内で高級なやつ
エッセンシャルのアームとは違うものだ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:08:14.96ID:xaA9QXoX
どうせお前ら貧乏なんだからアームくらい自分で作ったらいいじゃん
原価ガーーーーなんて言わずにすむぞ、ほんとに原価で手にはいる
なんで作らないのぉおおおお
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:01.72ID:VL4FJg9f
趣味のものをケチってなんだろね
メーカーも流通も小売にもちゃんと利益取って貰わんと
ただでさえ縮小方向の業界自体が壊滅するってーのに
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:29:22.72ID:V2+mEijU
トーンアームの自作なら、完全ピポッドのトーンアームを作ってみたいね。
ピポッドの先はとんがらせて、カートリッジの針先並みの寿命しかない。
動作を抑えるのはシリコンオイルダンプのみ。
更には動作が安定したダイナミックバランス型。
トーンアームのアーム部は最軽量なカーボンファイバー、中のリード線は銀線をシルクで巻く。

しかしインサイドフォースキャンセラーはどう実現するかという点がよく分からん。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:53:33.41ID:GqARHjVZ
Essential IIIにDL-110、良い選択肢だと思うけどなー
その機種でMC型が使えないなんて聞いた事ないし

そもそもEssential IIIが駄目って言ってる人、現行の価格(1,7000円)で新品でもっと良い機種があるって言うんなら具体的に挙げてごらんよ

https://i.imgur.com/r5g64HA.jpg
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:57:21.43ID:EV4ksyox
カートリッジをいろいろ試したい、からの流れだからな
それならオススメしにくいじゃん
グレードアップで交換するくらいなら問題なっし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:01:59.18ID:GqARHjVZ
>>370
それってヘッドシェルが交換可能かって話?
本人が気にしてなくて、カートリッジ本体を逐一変えるって話なら何の問題もないと思うけど?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:53:34.68ID:iY6JD/KK
逆に考えるんだ。
プレーヤー自体を二台買ってそれぞれカートを
変えておけばいいんだよと。

つーか、今の特価セール価格ならまじで二台
買ってもいいかなって思えてくる。
既にプレーヤー二台持ってるからかわんけど。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:15:45.13ID:xeFgknEj
一万七千円のプレーヤーなんか買って、メインのプレーヤーと変わらない音出される
のが怖くて買えないわ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:05.15ID:/wHYrk34
>>374
2万円の新品プレーヤー買って 届く前にジャンク3000円のプレーヤ買ってそれが良い音で 新品プレーヤーは半年未開封だった。
開封したら・・さっくりとジャンクに負けたね。
フルオートの手軽さしか勝てないw
03771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/20(金) 21:16:48.14ID:T5pC1v8B
自作ならリニアトラックがいいよ。
カッティングマシンにいちばん近い動作だし。ヽ(´ω`)ノ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:19:01.74ID:kgmcL6BF
ピュアストにもインサイドフォースが発生すると言っている奴もいるが?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:23:29.79ID:znemQg4g
ESSENTIAL-3にDL-110付けてみた
高域の高級感が増しますね

https://i.imgur.com/hUO06zD.jpg
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:23:59.74ID:xaA9QXoX
サイドフォースが発生しない訳ではなくて、自律するっていうかバランスするから
キャンセルしなくても弊害がない。どうせ理屈なんかわかりゃしないんだから
使ってよかった方、聴いて良かった方使えばいいんだよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:33:10.14ID:nTfyaVzS
リニアトラッキングだろうがなんだろうが
針は内側に向かって進むんだら
イヤでもインサイドフォースは発生する
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:57:45.19ID:nTfyaVzS
⬆ コイツ、ガチバカ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:06:51.55ID:kgmcL6BF
>>381
理屈がちゃんとわかってないならピュアストとか言わないほうがよいな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:19:34.89ID:nTfyaVzS
⬆ おまいもガチバカ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:21:51.39ID:nTfyaVzS
何処がどう間違ってるのか、説明しないヤツは
実はよく分かってないガチバカなwww
だからオレがネタを振ってもマウント取りに来るだけで
話しが転がらないだろ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:03.86ID:603OaJHD
問題はピュアストでも全然問題ないってことなんだよw
でもそれを言ったらおしまいで
アーム変に曲げて錘ぶら下げてトンチンカンな美しい芸術を楽しむってところがオーディオの神髄なんよwww
それでいいじゃないかw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:44:08.03ID:kgmcL6BF
リニアトラッキングアームが内側に移動する事とは
インサイドフォースとは全く関係ない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:57.85ID:603OaJHD
コンサリジッドバリニトラは最悪ですよw
横方向の移動に針が受ける力を1:1で使うからw
もしくは能動的に移動させたところで
溝の中心をきれいにトラックできるわけがないだろwww
だいたい溝の中心ってどこなんよwwww

で、出てくるのがフレキリニトラなw
溝の接線方向に大体の位置に軸があればサイドフォースがほとんどなくなるんだから
軸を定速駆動してその上に普通のアーム、しかも俗称ピュアストを乗せるわけねw
これが究極であってそれをかなり実現してるのがターレスw
ただしあの値段を上げるためだけの(すなわちそこはオーディオの神髄だがw)レーザーフィードバックが全くの不要www

だがしかしコンサバピュアストを突き詰めてみればわかるw
もうそんなもんはもういらないってwww
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:21.20ID:603OaJHD
回転軸であれば
針が溝から受ける横方向の力を
アームが長ければ軽く100倍以上にして横移動のための力に使ってるからw
てこの原理なw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:34:11.76ID:COKquj3a
>>389
じゃあどうやってクリアオーディオの、パッシブ式のリニアアームは内に向かって動いてると思ってるんだwww
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:44.00ID:yhfoc0yX
ピュアストレートアームは外側ではインサイドフォース、内側ではアウトサイドフォースが発生する。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:59:31.29ID:603OaJHD
>>395
それはとてもオアホな発言www
いやそういうこと言って頓珍漢に楽しむのがオーディオの神髄といってもいいところではあるがwww
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 08:38:16.85ID:FeC7zU1g
フヒヒw
ほーら、オジサンがいいもの見せてあげる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 08:44:53.75ID:3xA7i+j+
リニアトラッキングはインサイドフォースを無視していいはずじゃ無いか。

リニアトラッキングなら単に抵抗を減らして針の動きに追随すれば良いだけ。
弧を描くアームだからインサイドフォースキャンセラーがないと、左右に均一に圧を掛けられなくなる。
0400コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/09/21(土) 09:07:07.47ID:q6Syc66+
今使えるレコードプレーヤーが手元にないので動作を見ていじって確かめてみるという事ができないし、深く考えずものすごーく素朴な理解のままなんで全く誤った捉え方なのかもしれませんが。

インサイドフォース、レコード盤の中心に向かって引っ張られる力のかかり方について、最初にそういう力があると聞いたとき変だなと思ったものです。
だってくるくる回る物の上にある物は遠心力で外側に追いやられますから。
すり鉢状の傾斜もついてないのになんで中心によってく力が生まれるねんと。

で、ですね、現状での私の理解というのは川の流れのようなものなのだという事になります。
針先の気持ちになって考えてみると、川の真ん中に立ってるようなもんです。
川の真ん中に立てば上流から水がどんどんやってきて下流側に押されます。
針先も同じ。上流からどんどん溝がやってきて下流に押しやられていきます。
この押しやられる方向というのが、溝のやってくる方向の逆側と言いますか下流側と言いますか。
プレーヤーのレイアウトは普通四角の本体の真ん中にレコード置いて右上にトーンアームが位置しますが、針先としては左下の辺りに流されたい、だけどアームに取り付けてあるからそっち方向に引っ張られるだけ、と言いますか。
頭が眠っているのか上手く書けないなあ・・・。言わんとするところ、分かりますかね。

従って、インサイドフォースの本質が溝が上流から押し寄せてくる力にあるのなら、当然一曲目でインサイドフォースは強く、ゆっくり溝がやってくるラストの曲ではインサイドフォースが弱い事になる、はずなんだけど・・・。
あと、45回転と33回転。これもインサイドフォースが違うはず。

でもLPレコードがメインだった時、そんなの考えずキャンセラーの目盛りを取説の指定にしてそれで十分良かったので、こだわりが必要な程の影響力があるものではない気がします。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:19:11.56ID:ATV2CwkN
お前らバカなんだから理屈じゃなく実際にやって目で見て確認しろよw
理解できないのは別に構わないが間違った理屈を大声で主張するのだけは恥ずかしいからやめろwww
割り箸一本持ってこい、ターンテーブルにレコード乗せずに回してハシのはしを持って
先端をターンテーブルのあちこちに触れてみろ、アンダーハングの時、オーバーハングの時、真ん中の時
端はどっちに引っ張られて動くか、それで感覚的に理解できるだろw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:22:40.40ID:ATV2CwkN
溝のあるマットの場合はそのままやってもダメだぞ、ボール紙丸く切って穴開けてのせてその上で試せ
ここまで書かないてもお前ら理解出来そうになかったりしてなw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:59:32.68ID:9w7V8bEz
インホアウホは溝の接線方向とアームの回転軸の位置のずれで発生するから
リニトラではそのインホもアウホも発生しないよw
でも溝に沿っての内側への移動に決定的な問題があるw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:57:38.23ID:B6PHQOdH
一通りマニュアル通りに設定してLPレコードの半ば付近で無音部のレコードで溝に入れないで回して検査して走らない位置で
後は聴いて設定すればいいじゃない。場所により音圧でも変わる物だから、細かい事しても無駄。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:47:45.48ID:m9l3YRoj
此処にいる奴らインサイドフォースについての知識が全然無いのなw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:03.67ID:/PNvvvAa
パーなソニック8Kテレビ
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6744735/iPhone/sticker_key@2x.png

経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない
://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20181125-00105370/
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 07:45:06.56ID:IL1+Z9BA
時代背景が違うからコンパクトなレコードプレーヤーの価値がない
珍しいプレーヤーとしての博物的価値はそこそこ高い
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:18:50.15ID:gTQCYyhq
>>419
書斎でね。
執筆時の確認用に使ってたみたいだね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:13.21ID:ei4RbHeo
>>419
テクニクスから何かの記念にタダでもらった
しばらくしたらターンテーブルに接着してあるマットが浮き上がって使えなくなったと言ってた
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:12.74ID:gTQCYyhq
SL10はダストカバーもダイキャストだったよね。
今考えてもスゲエ製品だよね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:02:57.63ID:IL1+Z9BA
気違い染みてるけど、別に嘘じゃあないと思うよ。オーディオだから一層オカルトとしか
捉えられないだろうけど日本の工業の根底にも似たような話はいくつもある
バカにしてる奴がいるってことは、そういうものをどんどん無くして日本の工業は
立ち直れないほどお粗末なものになりつつあるんだろうね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:01.26ID:IL1+Z9BA
ちなみにそんな感じでバカにされるし、言っても得にならないから言わないだけで
秘密にしてるって訳でもないから聞けばいろんな話がある。身近に職人や技術者の
家族知人がいたら今のうちに聞いとけよw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:15:54.46ID:nwhizRCm
URLのミュージックバードの時点で脱落した
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:36.61ID:IL1+Z9BA
さて>>424これ読んで高いだのオカルトだのバカバカしいだの
そんな話はいくらでもあるだろうが、根本的にもっと良い方法があるんじゃないか?
と気付く人はどれだけいるだろう
チップにリードワイヤーはんだ付けして作ってる訳だよね?
だったらさぁ、シェルとカートリッジ持ち込んでこのリード線で直接配線してもらえば良くね?
伊佐資もバカだよなw せっかくのコネ、役得なんだから、そこまでして貰えば尚良かったろうにwwwww
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:55:07.57ID:gTQCYyhq
>>431
カートに直にはんだ付けしたら内部でハンダ剥がれが起きて導通が無くなる懸念がある。
一部極オタは実行してるようだが博打もいいところで普通のマニアは真似をしないな。
なお、おれもビンテージワイヤの文言で一歩引いた詩最後まで読んだらドン引き、ふざけんな、と。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:59:52.42ID:WrQUhWXv
 リード線というのは純銅線だとか銀線だとかリッツ線だとか、いろいろなタイプが売られています。
たしかにほかの条件をいっさい変えないで、たかだか数センチのこのリード線を変えてみると、
一生懸命聴けば音が変わることはたしかですね。そういうところにほんとうに興味をおもちになる方はおやりになってもいい。

ただ、はっきり申し上げたいのは、カートリッジを変えたほど変わるようなオーバーな表現があるけれども、
たとえばピッカリングがオルトフォンにはならないし、オルトフォンがピッカリングにはぜったいならないんで、
そういうところに過剰な期待を抱くべきではありません。

瀬川冬樹
ttp://www.audiosharing.com/people/segawa/technic/technic_27_1.htm
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:59:54.22ID:nwhizRCm
金はどんどん回した方が世のため人のため
リード線が100万でも200万でも良いじゃない
高いものしか興味ない人だっているし
諸般の事情で金を捨てたい人もいる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:16.67ID:nwhizRCm
>>434
今、こんな記事書いたら抹殺だからね
オーディオ業界にはいられない
正しいこと、本当のことを言えなくなった時点でオーディオ業界なんて終わってしまって
詐欺師集団だけが生き残る業界になってしまったね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:09:13.25ID:WrQUhWXv
リード線の選び方
 ヘッドシェルのリード線、あるいはヘッドシェルの選びかた、ターンテーブル・シートの問題、
そういうところに非常にこまかく調整の神経をもっていく前に注意しておきたいことがあります。
あなたが組み合わせた装置が、そういうことをしないでも全体としてまとまりのある納得のいく音になっているということが大前提です。
つまり裏返していえば、いまのコンポーネント・ステレオは、そうしたこまかな部分をいちいちこまかく追求していかなくても、
ある水準を満たしていれば、バランスのとれた音楽として楽しめる音が出てくるものです。
セッティングはした、音を出してみる、なぜか気に入らないから、たとえばスピーカーコードを変えてみよう、リード線を変えてみよう、
ターンテーブル・シートを変えてみようということになると、とんでもない迷路に入りこみます。こればぜひご注意申し上げておきたい。

 まず基本がしっかりして、あるていど満足感を得られて、それにさらに磨きをかけよう、あるいはいっそう自分の望む音の方向に、
ほんのわずかでも近づけよう、そういう意図があったときにはじめて、リード線やヘッドシェルを選ぶとか、ターンテーブル・シートを変えてみるといいでしょう。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:21.45ID:IL1+Z9BA
>>433
ならないしなったとしたら不良品、欠陥品、そんな状態でワイヤーガーーーー
だとかそれこそお笑いだろ。それにどんなに高価でもカートリッジなんか消耗品
そんなこといちいち気にして音は気にしないような奴がこんな高価な線買わんだろ

しかしまあ大事な大事な命より大切なカートリッジならば次善の策として
シェル側だけリード半田付けという手もある。それならエンスーも納得だろう
って昔そんなシェルあったよねー
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:23:39.24ID:IL1+Z9BA
それにしてもチミたち、買えもしない高価な線には食いつき良いけど
自分で試せる、取り入れられるネタにはほんと興味ないよなwww
ブランドと価格、そこにしか興味ないんかい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:25:51.92ID:8RUHfB0e
買えもしないSL-10の代わりに自分で試せる、取り入れられるP-7X使ってるよ
調整が微妙過ぎて針が落ちるときのミュートのせいでイントロが欠けるか
針が落ちる音と前曲の終わりがバッチリ聞こえるかの二者択一だけど…
自動選曲なんて今エルプのレーザータンテしかないもん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:12.24ID:wjBmcJv4
電源大事だわ
中古でTEACのノイズフィルター付きパワーディストリビューター経由にしたら
歪みが減ってダイナミックさと解像度が上がった
現行のTASCAMのでも同じ効果得られそう
そりゃアキュのウン十万のクリーン電源欲しいけどさ、庶民はこんなもんだべ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:50.02ID:HnQVmLM6
タスカムはレコスタとかでも使ってるみちたいだし。
フルテックとかも定番らしい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:18.45ID:HnQVmLM6
>>445
みちたい
  ↓
みたい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:41:04.51ID:aVM8W00L
DL-103は高さ調整しっかりした方が良い
アームが前下がり状態だとサ行が歪むけどしっかり並行にしてやると
スイートスポットに当たったみたいに良い音がする
DENONは103といい102という半世紀近く前の製品だけあってヒト工夫必要というか使いこなしが求められる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:29:04.60ID:WRASpjYo
>>444
AV-P255長年使ってるけど音は悪くなる方向にしか行かないと思う
メリットは機器の電源SWが手垢で汚れない(笑)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:23:14.15ID:M5uh7J10
DL103って基本に忠実にセッティングすれば良いだけの扱い易いカートリッジじゃね?
変に使いこなしとかやりだすとダメな子だと思うが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:40:25.16ID:WOJ85Qug
レコード針のクリーナー
オーテクとナガオカ
どちらが優秀ですか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:58:53.37ID:Um3U8rQx
針先の掃除だったらメイク用とかパステル用の先が丸いブラシおすすめ
画材屋に行けば400円くらいでナイロンのコシが強いのが買える
一緒にナイロンのデカい刷毛も買ってきてレコード周りの掃除が捗ってるよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:55:55.20ID:r2JRzZXh
怪しくはない、典型的なガレージメーカー
欧米、特にスイスなんかは商品にする術に長けてるので
真似したらいいと思うが、真似すれば価格も一桁跳ね上がるはず
どっちがいい?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:58:50.55ID:r2JRzZXh
アップル、とくにジョブズは映画にもなったし超有名なエピソードがたくさんあるけど
ごく初期にちゃんとデザインの重要性を知っていてすごく金をかけてる
日本じゃそんなことはありえないけどアメリカだとそういうのって普通の感覚なのかね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 09:25:19.29ID:INBbD6Hc
>>463
Appleというかジョブズは特別。
一時期Macintoshの互換機が出たことがあるが(当時ジョブズはAppleを追い出されていたのだが)、米国の互換機のデザインは米国らしい酷いものだった。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:07:15.74ID:yh5J4EQz
アナログオーディオの仇のジョブ図だかの話はイラン
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:22:12.95ID:6LhtMrgX
CDの仇かもしらんがジョブズはアナログオーディオの仇だったか?
ジョブズは存命の頃ジャイロデックのアナログプレーヤーを使ってたし。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:57.34ID:INBbD6Hc
ジョブズはNeXTのロゴのためだけにポール・ランドに10万ドル払ったからな。
ランドは、作るロゴは1つだけで、ジョブズがそれを気に入っても気に入らなくても作り直しはしない、という条件で仕事を引き受けた。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:53:39.73ID:DvIdeY8F
スティーブジョブズは
とにかく見た目が全てで使い勝手や質は二の次の人
音質が全てで使い勝手はどうでもいいピュアオーディオとは
だいぶ距離があると思うが
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:40:28.81ID:EN8hxfJ2
アナログの仇を無理に言えばSONYの盛田とカラヤンかな?
SONYは盛田の鶴の一声でCDオンリーにしたし
カラヤンもそれに乗った
まぁ時代の潮流から当然でそれ見るのが得意な二人だから当たり前と言ったら当たり前の動き
クラシックの演奏家って生演奏を聞いて欲しいのであって録音ものは重視せんしね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:53:44.51ID:YdtdJhnU
SONY傘下のエィティエイトは発足当時
CDとSACDシングルレイヤーとアナログレコードの三枚同時発売だった
しかもアナログはスチューダーのオープンリールを、デジタルとは別に回すという豪華さだった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:09:03.25ID:INBbD6Hc
>>475
あまり語られないがCDが登場した1982年は通産省がオーディオ業界を倒産関連業種に指定した年。
CDの登場によって延命させた。
ソニーが投入した新媒体なのだからソニーが推すのは当たり前。
カラヤンは長時間収録できることが気に入った。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:31:55.85ID:6LhtMrgX
>>478
CDでオーディオ業界はその後10年くらいは何とか保ったよな。
その後に山水やアカイ、ナカミチなどが倒産していった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:57:33.75ID:INBbD6Hc
>>479
実際には1960年代から続いてきたオーディオブームは昭和の終わり、1988年までしかもたなかった(ちなみに昭和は1989年1月7日まで、平成は1989年1月8日0:00から)。
1988年にはCDは既に日用品と化していた。
松下電器や三菱電機はまだ残っていたが家電メーカーなどはとっくに撤退し、音響メーカーはやむなく物量勝負の消耗戦を続けていた。
しかしこのときはバブル景気の真っただ中であり、ブームは終焉しても景気の力で何とかなっていた。
1991年にバブルが崩壊すると大変なことになった。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 20:53:16.20ID:3hTEyeX/
白物家電メーカーは昭和60年までにはオーディオ事業から撤退してただろ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:09:48.14ID:yh5J4EQz
松下は白物家電メーカーかもしれんが東芝や三菱はどうかな?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:39:05.28ID:3hTEyeX/
あ、松下を忘れてた。
東芝は冷蔵庫も洗濯機もあるから白物家電メーカーだよ。
三菱はエアコンのイメージしかないが洗濯機や冷蔵庫はあったかな?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:09:11.92ID:yh5J4EQz
東芝はもちろん三菱だって白物は作ってる。
作ってるからじゃなく何で稼いでるかだ。
東芝の作る原発は白物家電じゃないな。
三菱(重工じゃなく電機)はミサイルなんか作って大儲けしてる。
04891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/25(水) 22:24:07.29ID:0wejInOf
ダイヤトーンってアナログプレーヤーは作ってたのかな? (・`ω´・)
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:31:12.70ID:modH8HkQ
>>484
2〜3年ぐらい前に三菱の冷蔵庫買ったぞw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:38:12.05ID:7tU2M3GO
今日、クロネコヤマトにレコードプレーヤーの発送を依頼したら
「上司に相談してから電話します。」
とのことで結局発送引受を拒絶された。
ゆうパックに詳しく事情説明したら快く引き受けてくれた。

そういや春にもヤマトにアンプの発送依頼したら
元箱でなければ受けられないとのことで
佐川さんに引き受けてもらった

ヤマトはどうなっているの。
オレの県だけの対応か?
話題にもなってないな

まあ、オーディオは最初からゆうパックにしたらいいだけのこと
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:40:56.90ID:h6S3zXy/
>>489
縦型のプレーヤーなんて変わったものを作っていたぞ
リニアトラッキングアームが上からぶら下がって横に動くという
千歳宮も片隅にあるんジャマイカ?

あと赤外線でレコードサイズを感知して、ボタン一個でEP、LP回転数も全ておまかせのフルオートプレーヤーも作っていた
当時各社出していたフルオートプレーヤーの中ではモダンなデザインで音も良かったはず
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:41:59.56ID:tlwNTgbw
>>489
ダイヤトーンDP610 ジャンクで買ったよー。
回転不良で速度一定せず 5%くらいの揺らぎを感じて プレーヤーとしては放置。

反ったレコードを猛暑日炎天下において矯正するテーブルとして活用したよ!!!
04951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/25(水) 22:48:16.65ID:0wejInOf
ああ、縦型のはなんかあったね。ヽ(´ω`)ノダイヤトーン。
基本、スピーカーしか記憶にないからなあ・・・
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:49:06.64ID:tlwNTgbw
>>491
ヤフオクで中古スピーカーのトラブルが多すぎて オーディオ全般取り扱い中止になったらしい。

配送料1000円とかでは 仕分け場所ではガンガン投げられて ふつうに傷だらけになると思うんだが、
もとからゴミなのを 「輸送でこわれた」とクレーム出して 1000円の運送料に対して
数万〜数十万の補償請求とか。
なので 個人配送一律取り扱い停止。 信用できる店舗持ち業者しかやってない。

引っ越し便・家財便?とかで ユニットはずして 箱だけ家具扱いでも取り扱い不可。
おなじく 元から歪んでるのに 「輸送で壊れた」とビンテージだ!!と数十万請求があったらしい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 23:10:54.26ID:modH8HkQ
>>496
え?
今月、普通にヤマト運輸でアクティブスピーカーが送られて来てるけど?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:03.07ID:I7FcqncV
うん、宅急便は最近でも普通にオーディオのやりとりをしてるんだけどな
でかいヤマト便ではそういう話が昔あったな
先日も宅急便でオクで捌けたアンプを送った
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:10:21.13ID:0fSrm2B8
丁度昨日ヤマトの「らくらく家財宅急便」でレコードプレーヤーを送ったばかり。
トーンアームはずして別便にして、あとは箱みたいなもんだからって言ったらOK
もらった。 今回は梱包してもらったけど、面倒なんで次回からは嘘つこうと。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 02:14:47.41ID:vZI1VlM5
>>500
今回は ヤマト自身が嘘ついて(「箱みたいなもんだから」という嘘を承知して)引き受けてるんだね

ようは クレーマーに対して、「高級オーディオとして引き受けてないんで 一銭も払いません」
っていう言い訳できる状況でないと受けないってことだな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 02:24:15.34ID:u7amEY5D
だけどオーディオ機器に拘らず全ての商品に当てはまる事なのでこんな事言ってたらヤマトはトラック空で走らせる事になるぞ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 03:03:18.65ID:MwIT7o1j
普通にヤマトでアンプとか送れるし受け取れるよ?
ただ一度スピーカーやそれが付いてるのはNGといわれた
と言いつつラジカセとか普通に送ってるんだけどもちろん品名も正直に書いて
>>498
30kgは小口輸送サービスである「宅急便」の制限だなそれ以上の重量物やでかい物は「ヤマト便」使えばほとんど宅急便と変わらず送れる
佐川も同様だがゆうパックだけは元が郵便小包だからでかい・重いものを送るサービスはないどころか25kgを越えると¥500追加で取られる上に1日配達が送れる
高級アンプやオープンデッキみたいなクソ重いもの送るときには要注意
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 03:22:14.80ID:8OWy7BaE
>>484
会社としての話だからね。
日立製作所や三菱電機や東芝にも家電部門はあるが、単に部門があるという話。
日立製作所は元は日立鉱山の鉱山機械の修理工場。
三菱電機は元は三菱造船(現在の三菱重工。現在の三菱造船とは別会社)の電装部門だった。
東芝は家電部門を中国の美的に売ってしまった。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 06:53:53.75ID:OzVIgwvo
>>487
左翼脳
三菱電機の自衛隊のミサイルなんぞ、年数十発ていどの小さく不安定な商売で、大儲けなんかできないよ
東芝は、原発で会社潰したじゃろ、

日立もだけど、基本的に設備側の電機がメインだから
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:10:36.23ID:udfL/nmB
オーレックスのC-500ってカートリッジを今でも使っている
今でもJICOが互換針を出してくれているので助かる
一生使い続けるぞ!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 09:48:09.09ID:+iQG9CVg
汎用カートの最強の一本だね
一昔前まで1000円くらいで普通に転がってたけど急になくなってきた感じ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:52.73ID:ISAbCMwC
>>509
あれ?ヤマト便で30kgだっけか思いっきり勘違いしてたわ
でかいのは何とかなるけどやっぱ重いのは面倒だね
と言っても前にソニーのTC-R6を送ったときも25kgでギリギリ収まったからオーディオで30kg越えるってバカでかいスピーカーぐらい?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:05.81ID:MjlR/MfK
アキュやラックスやマッキンのパワーアンプの高いのは50kgクラスやで
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 13:56:09.09ID:8OWy7BaE
>>489
DP-EC1など面白いものを作っていたがあまり売れなかったようだ。
アンプなども作っていたが結局スピーカーしか売れず、サンスイのAU-D707F ExtraをOEMでDA-U1000という名前で売ったことすらある。
三菱のスピーカーを使っていても、アンプやプレーヤーなどは他社製を使っている人がほとんどだったろう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:31:07.25ID:t2wGuf6Q
>>505
戦闘機に搭載するミサイルは一発で戸建ての家くらいの値段だからねえ。
自衛隊もそうそう演習で撃てないよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 16:21:12.62ID:DzN1GETk
>>513
気合い入れてシャーシとトランスと放熱板とその他に分けたらどんな物量投入アンプでも30s未満に収まる

スピーカーはエンクロージャーだけで30sオーバー普通にあるから困ったもんだな
アナログプレーヤーはマイクロにターンテーブル28sターンテーブル除いたターンテーブルユニット35sシステムベース50sっつーSX8000なんて変態システムあるけど
あんなん持ってる人はきっと変態だから構わんな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:45:01.97ID:O4NPHSNq
数字だけ並べるなら誰でも出来る。
発送側が分解して個別梱包して発送し受取側で再組立て・・・・・・・
戯言もたいがいにしとけ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:22:18.25ID:ZFOYHxFy
>>481
あるよ! http://bubrhythm.net/rt-cdw80x.html

会社が輸出で保っていた上に国内営業はボロボロで、
在日米軍のPX向けに薄くて軽い4ウェイスピーカーとかを売ってたような会社が
1986年以来の円高でダブルショックの阿鼻叫喚になるんだよな
日本マランツなんかはスタンダードのハンディ機の売り上げでもっていた

アルミ不況の日本軽金属は家庭用アイスクリーム製造機 アイつクリーマー「どんびえ」で起死回生
レコード針が売れないテクニカは家庭用すしメーカー「にぎりっこ」で大胆にもケントデリカットを起用
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:01:43.62ID:8OWy7BaE
1952 年、ソウル・バーナード・マランツ氏が自宅で製作したモノラルプリアンプ(当時はモノラルの真空管時代)「オーディオ・コンソレット」が評判を呼び、予約台数が 400 台を超えてしまう。
1953 年、そこで彼はマランツ・カンパニーを設立する。
1954 年、「オーディオ・コンソレット」の改良型である Model 1 が発売される。
1956 年、モノラルパワーアンプ Model 2 が発売される。
1958 年のステレオプリアンプ Model 7, 1959 年のステレオパワーアンプ Model 8B, 1960 年のモノラルパワーアンプ Model 9 は名機として現在でも有名である。
しかし続く FM チューナー Model 10B は妥協を許さぬ姿勢が災いして開発が遅れ、発売が 1963 年まで延びた上に、製造コストが高すぎたことで、マランツ・カンパニーは資金が底をついてしまう。
1964 年、マランツ氏はマランツ・カンパニーをハリウッドの映画フィルム業界の企業スーパースコープ(社長ジョセフ・タシンスキー氏)に、マランツ氏が今後 25 年間他社でオーディオ機器関連の仕事をしないという条件を付けて売却する。
マランツ氏はスーパースコープ傘下となったマランツに 1967 年まで残った後、退社した。
マランツ氏は 1997 年に死去した。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:03:36.67ID:8OWy7BaE
スーパースコープはマランツを少量生産のハイエンド製品メーカーから大量生産の総合音響メーカーに変える。
スーパースコープは 1957 年、日本の東映にスーパースコープ映画システムを納入するためにタシンスキー氏が来日した際、ソニー(当時東京通信工業)のテープレコーダーを見てその出来栄えに驚愕し、ソニーと米国での販売代理店契約を結んでいた。
その縁もあり、当時円が安かった日本の企業を製造拠点として使い始める。
1971 年、ポータブルラジオや無線機などを製造していたスタンダード工業株式会社に資本参加し、 1975 年には社名を日本マランツ株式会社と変える。
設計は米国で行われ、日本マランツは製造のみを行った。
しかし拡大路線が裏目に出てスーパースコープは極度の資金難に陥り、 1980 年、北米以外のマランツブランドの権利や資産をオランダのフィリップスに売却する。
フィリップスには家電のイメージが強く、 CD の登場を控えて、オーディオに使えるブランドを求めていたのだ。
これに伴い日本マランツもフィリップス傘下となり、日本マランツで設計も行われるようになる。
なお、スーパースコープが北米でマランツブランドを保有し続けた理由は、スーパースコープが手放さなかったのではなく、逆にフィリップスの米国法人がマランツブランドの取得に否定的だったためらしい。
1989 年、スーパースコープは会社をダイナスキャンに身売りし、タシンスキー氏は辞任する。
1990 年、ようやく北米のマランツブランドもフィリップスに売却されることになったが、この時点でダイナスキャン側もフィリップスの米国法人側もマランツブランドに対する情熱がなく、冷め切っていた。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:39.54ID:8OWy7BaE
2001 年、今度は日本マランツが全世界でのマランツの商標権を獲得しフィリップスから独立する。
2002 年、日本マランツと、日本コロムビアの経営再建のため分社化された音響機器部門のデノンが経営統合し、持株会社ディーアンドエムホールディングスの傘下となる。
2005 年、日本マランツとデノンは共にディーアンドエムホールディングスに吸収され、会社としての日本マランツとデノンは消滅し、ディーアンドエムホールディングスの社内カンパニーとなった(ディーアンドエムホールディングスは事業持株会社となる)。
2008 年、米国のベインキャピタルがディーアンドエムホールディングスを買収し上場廃止となる。
2014 年、ディーアンドエムホールディングスの業務用機器部門 "D&M Professional" ブランドが米国の inMusic に売却される。
2017 年、米国サウンド・ユナイテッドがディーアンドエムホールディングスの買収を完了したと発表した。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:31:30.95ID:tVJzz9g5
♪立った立った〜コンポが立った〜♪ってテレビCMがあったな。
当時の小学生は♪立った立った〜チ〇ポが立った〜♪って歌ってたw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:51:03.49ID:Y+OqyPdC
>>491
ウチでは全く逆だな。
同じ日にプレーヤーをゆうパックとヤマトで送った。
郵便局は他に誰も客がいないのにスゲえ時間かかった。
たまたまあて先が北海道だったからだが航空便だといろいろと面倒らしい。
電池が入ってるのがまずい。
もちろんプレーヤーに電池なんか入ってないんだがわからないヤツらはずっとPCで調べてた。
オーディオ機器と書くと飛行機では送れないそうだ。
なお、強力な磁石もダメらしかったがそっちは知らないからシカとで送れた。もちろんDCモーターだから磁石は付いてる。

ヤマトの方はやたら混んでたが何の問題もなくすぐに送れたよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:00.87ID:lAyihgZ8
引越しなどのときに楽々持ち運べるのは20kgまで。
これを超えると引越しでなくても部屋を替えたりするのも大変になる。
プレーヤーではないが、引越しのとき25cmスピーカーでよかったと思った。
30cmだったら死んでいた。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:55:07.71ID:c3YBlnO9
ティアックのTN-4Dって現行商品の中では買い?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:49:12.94ID:km90n74w
一人で60キロのスピーカーを30センチの台に乗せるのに1時間近くかかった。

低い台に片側だけ挙げて、反対側を同じ高さの台に乗せる。 これを30センチに
なるまで三回繰り返した。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:04:52.72ID:meuh746l
>>539
宅配は持ちやすいところがないからダメとかいうことができない。
30kgと言えばどんな持ちにくいものでも、30kgまでであれば運ばなくてはならない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 05:43:49.39ID:wZ2Lgi5c
お姫さま抱っこのシチュエーションになるような60kgの女なんて日本人女性の全個体の1%にも満たないだろう
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:57:04.98ID:/qWKH5IM
新婚時に56`の嫁をお姫様抱っこしたら腰が逝きそうになったな。
その後の腰の使い過ぎでマジで逝ったけど。
05481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/09/28(土) 08:00:09.65ID:BwqJJCWV
大の男なら背負子を使えば60kgくらい持てるんじゃないの?
しらんけど。w ( ̄Д ̄)ノ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:02:52.59ID:YwpWp0lh
体格は良くなったしスポーツの記録も伸びたけど、力は無くなったよな
昔の人は小さいのにとんでもない力だった。さらに昔はもっと凄かったという
どんだけやねん
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:04:36.82ID:YwpWp0lh
多分力だけじゃなく視力、聴力、思考力だってきっと落ちてるよw
どんどんゆとりにwww 平和で安全な証拠ではある
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:12:04.43ID:YwpWp0lh
ちなみに実体験だよ、物を運ぶのにあまりの重さに難儀してたら
二回り年上のおじいさん、ひょいと担いで運んでくれたあまりの凄さに感心したら
その人の爺さん世代はもっと凄かったと言ってたwww
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:13:00.27ID:wZ2Lgi5c
大昔の写真だとガリガリの小さなおじさんが米俵かついでたりするもんな
今米俵かつげる人がまずいないよね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:59:58.61ID:hwAsDJ+j
この前TVで明治の写真が映ってたが、中年のおばちゃんが米俵4俵背負子に乗せて担いでたデ
240キロ!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:01:20.66ID:hwAsDJ+j
おっ! 今思い出した!
ビデオに録っておいたブラタモリの酒田の回だ
いや〜、歳は取りたくないねえ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:16:03.06ID:hHUJuduS
背負子で担ぐのと、目の前にどんと置いてある
60kgのスピーカーを持ち上げて台の上に
上げるのとじゃぜんぜん違うぞ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:23:06.35ID:hwAsDJ+j
>>555
おっ! ダイナミック!
まあとりあえずジム行って、240キロのバーベル担がせてもらってみてくれ
むろん無舗装の凸凹道を草鞋履いて米倉まで歩くんだぞw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:34:32.30ID:wZ2Lgi5c
>>553
30kg俵じゃないかね、それでも十分凄いけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:07:36.95ID:Bwr93LC8
昔テクニクスのスピーカーでキャビネットの上面に取手つきの奴あったな
持ちやすそうだったし意外とかっこもよかった
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 12:41:25.97ID:YsnLsEsU
俺が最近まで使ってた29インチのテレビはスプリングで可動するカバー付きの指かけがあったわ
おかげで45kgでも全然余裕で一人で運べた
パワーアンプなんかはアキュとかのでかいのは正面にハンドルで後面にも脚が付いているのは多いよね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:10.77ID:FuBJHWWX
学生時代山やってたのが重いもの持つって力だけじゃなくちょっとしたコツみたいのもあるよ
重いもの持ち上げるの下手な奴っているよ
姿勢がなんか変
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:46:33.96ID:ivBN3YeW
佐川の兄ちゃんとか箱入り50kgアンプなんか平気で運んでくるよな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:03.79ID:jOHwAYLP
途中で落としたりしてるw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:20:54.30ID:UOB21PYC
ペリーが日本にやって来た時、小柄な日本人をバカにしていたが
力士が米俵をひとりで軽々と運ぶ様子にはビックリしたそうだ。

あと明治以前の日本人にとっては走ることは一種の特殊能力で
一般人は走ることができなかった。
現代日本人にとっての泳ぐこと以上の高等技術だった。
その代わり、走る能力をもつ人の走力はすさまじく
飛脚とか、馬に乗った武士の従者とか、
今では考えられないような長距離や、速さで走っていたらしい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:22:54.66ID:qNDnseBa
60キロの米俵を4俵も5俵も担げるわけないだろう
それもおばあさんが・・・化け物じゃあるまいし
多分炭俵(15キロ)だと思う
ま、しかし現代人がひ弱なのは確か
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:59:53.13ID:ivBN3YeW
こらえてつかぁさい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:47:53.23ID:vFTuR9rC
オレは背筋が120kgある(った?)から
センコも軽々と持ち上げられる
だがしかし60kgのまっきんは持ち上がらなかった(;;)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:47:19.93ID:d/g6n/+f
背筋120kgってスポーツやってたらそこまででもないだろ
俺ラグビーやってたから背筋200kgあったし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:52:22.46ID:Cp0qTkby
スポーツ何もやってなかったが100kg以上あったわ。
ただこれ筋肉がそれだけ出せるというだけなので、腰を傷めないこととは全く関係がない。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 02:35:34.91ID:jFCbqfFt
そろそろアナログレコードの話に
戻してくださいw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:56:18.80ID:B8sPg17W
思いきって復活させてみようぜ
おれももうデジタルだけで十分だろ、アナログは金もかかるし、と思ってたけど
ちょっと鳴らしてみたら、やっぱいいな、、、、、、、、、今はアナログに夢中
まあもともとアナログ攘夷派だったんだけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:27:24.38ID:JuH+cpvL
>>577 BL111を売ってカートリッジとフォノイコを買えばよい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 05:09:57.03ID:2tYETa1M
曲数はあまり入らないけどなかなか面白いなこれw
https://youtu.be/aEbAaL7fPl4
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 07:58:45.22ID:jUraoJuh
>>581
ずいぶん前につべスレに貼ったで
EMTの多分テンションワイヤーの調整シーンの映った
貴重な動画も貼ってあるけどレスなし、なんてこったい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:32.59ID:B42bQu3M
椎名林檎のベスト盤予約しに行ったら・・・
三毒史が半年おくれでレコード盤発売! CDかってなかったし かう!!!

そして・・・歌物語レコード盤なんてものの存在も発見(かってる)
https://www.monogatari-series.com/utamonogatari_lp/

かう!!  デアゴクイーンもおわるし!!
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:45.39ID:AYGoAT10
>>584
歌物語レコード盤はひかれるな
彼女達の歌がアナログ化されるのは初めてか?
「恋愛サーキュレーション」をアナログで聴いてみたい
05861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:33.90ID:sbN8kl/A
デアゴスティーニのクイーンのは10号まですべて中古で集めた。
まだしぶとく、安い中古を探す。www ヽ(´ω`)ノ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:57:24.83ID:vtT6nOXv
デアゴのクイーン(新品) 半数くらい製造不良だぞwww
べろんべろんに歪んでる。

返品期間過ぎてからみっけた。
05881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/03(木) 22:58:22.90ID:sbN8kl/A
╰(・᷄ὢ・᷅ )╯え〜っ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:51:19.23ID:mnBsbjO4
汚いPL-50が入ってたので入手してみたが予想を通り越して良い音
PL-70を狙っていたけど価格差からするとこれで充分かもしれない
LIIよりモーター部もコスト掛かってそうだし
パイオニアのコンポーネントって音は良いんだけど所有欲をそそらない部分があって
不思議と縁が無かったんだけどプレーヤーはPL-A300といいXL-1550といい普及機なのに良い音で
気に入ってたので同価格帯だとテクニクス、ビクターをはじめマイクロですら他社は霞むかもな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 00:12:15.91ID:hlg9MY+R
discogsのが楽で困る
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 00:13:11.95ID:ojsNbWzL
中古(ジャンク)のLPは買った日に聞く(洗うw)んだけど、
デアゴは届いて安心 段ボールすら開けないんだよ・・・
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:32:47.41ID:bzL+OsSD
現状、国内メーカーで自社でまともなプレーヤー作ってるのは
量販メーカーではパナのみだもんな。
デノンのDP-1300、500シリーズなんか、絶対に中を
見ちゃいけない。
他社のプレーヤーと中身を見比べるなんてのはもってのほか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:46:03.90ID:lSfPNDEt
別に国産にこだわる必要ないでしょう?

プロジェクトやREGAあたりが安くて良い音
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:50:47.98ID:RLqsQ5aq
デアゴスティーニのクイーンは、昔の国内盤より音はいい。俺の買ったやつは盤質に問題はなかった。
ビートルズも昔の東芝盤よりずっと高音質だし、ジャケットの印刷も断然良い。

ジャズの「カインド・オブ・ブルー」は初期不良があったので新しいのを送ってもらった。
カインド・オブ・ブルー 50周年限定盤
https://www.hmv.co.jp/news/article/808280016/
こいつの青いVINYL盤よりずっと音質が良かった。というか、50周年限定盤の音質はクソすぎ。デアゴス
ティーニのは音の鮮度もバランスもなかなか良くて、これが¥980というのは安かったな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:05:59.37ID:wnUCxe24
ディアゴはディスクユニオンで買い取らないのでは?

オリジナル、欧州の重量盤が良いな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:43:33.95ID:t6XDv1j9
>>600
買い取ってくれるよ
いくらかは知らないけどね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:50:54.67ID:cF0zlyRy
ディスクユニオンに普通に並んでるよ、ディアゴ盤

絶対買わないけどね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:01:08.40ID:lSfPNDEt
>>605
ぷっ ダイレクトドライブ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:20:51.61ID:lSfPNDEt
>>607
音聴いてないだろ
あほが
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:35:15.98ID:MRrBxrLw
まぁおもちゃってーか工芸品喜んでる人はそれはそれで良いんでね?
今まともにモーターの設計量産出来るのなんてパナしかない現状
それ以外のアナログプレーヤーメーカーってもう小さな家内手工業的なところばかりだろ
工芸品喜んでる人がわざわざDD煽りしてるのもなんかあれだが
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:44:32.86ID:ojsNbWzL
DJ機買うんだったら・・・(会社が?)なくならんうちにパイオニア買いたいな。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:53:25.54ID:odxQE1SU
テクニクスってオーディオをずいぶん前にやめてなかった?

DJマシンはオーディオじゃないよね
USBケーブルか繋げるらしいね

ダイレクトドライブのアナログプレーヤーは
ハウスやテクノを聴くにはよいのかもね

曲かけてる時に回転数をレバーで変えられて便利らしいね

MCカートリッジは使えるの?

パナソニックなんて今や中国製がほとんどでしょ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:01:53.58ID:vKjFAT8j
>>605
パナソニック関係者 乙
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:09:43.32ID:qkJxtF0o
宇都宮市平出工業団地テレビ事業部「モノづくり革新センター」の素人設計

オーディオなんてわかってないテレビ事業部の開発

やれやれ
松下幸之助が泣くわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:10:43.46ID:EQ653NbS
>>617
そもそもオーディオが斜陽になった頃にテクニクスの事業部長になった奴は、高卒なのに組合潰しの汚い実績で事業部長になったと言う奴。

オーディオ技術も無い様なやつにオーディオ部門を任せて、何をしようとしてたのか分かるだろ?

松下幸之助が生きている頃からこんなもんだった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:22:56.17ID:TQ5pLL3u
もう少し頑張ってGRで

音楽やオーディオに詳しいから良い製品ができるとも限らないし
理詰めで作って良い結果が出ることも、あまり良くない結果に終わることもある
だからある程度、数打つ必要や種類が多く出てくることが望ましい
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 09:02:10.11ID:X34SysS5
棚から出てきたEPレコード、ドーナツ盤、少しクリーニングして聴いてみた
音質はLPと比べると数段落ちる感じ。同じ曲のLPとEPの比較ができれば面白いかもしれない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 09:18:05.56ID:X34SysS5
クリーニングしてる時に感じたけどEPは薄くて軽くて、そのせいかスリップしやすいし
ということでLPとは調整やマット、カートリッジなんかも最適なものがLPとは違うかもしれない
EPに特化したチューニングなんてやってる人もいるんだろうか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 10:13:21.52ID:xd3HXnEr
回転数が高い方が音が良いはずでは?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:00:35.35ID:Gq753Oep
普通音圧では圧倒的にEPでしょ。 どっちが良い音かというとケースバイケース。

例えば、60年代ソウルなんかだとEPはジュークボックスを考慮したりリスナーは
ほとんど黒人で装置はモノラルの携帯できるようなチープな音質のもの。
なもんで60年代後半になってもEPはモノラル、同じ曲もLPはステレオってのが多い。
チープな装置で聴いてるし扱いも雑なんでEPの盤質は最低。

あと日本の歌謡曲でいうとEPのが音良いよ。 LPの1曲目がEPの音とどっこい。
盤質は比較にならない、例えばピクチャースリーブ(LPでいうジャケ)も残ってるし
破けてもない。 黒人が扱うソウルは元々PSはないんだけど、カンパニースリーブ
でさえ残ってるのは20枚に1枚くらい、それもボロボロ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:12:02.42ID:nQun9DAT
>>628
SPも良い音だしな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:16:50.48ID:AzZpJADm
普通は
12インチシングル>>>>EPシングル>>>>>LP版だけど。

EP版が滑るってなると ゴムマットもダメ?
普段のアンチスケートとか 針圧のセッティングとか それ以前にテーブルの水平もダメそうだな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:19:57.34ID:AzZpJADm
LPの外周ならEPの外周くらいの速度あるのか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:26:02.44ID:VBqOt2qj
理論上はEPのサイズはLPの内周側に当たる位置になるから内周歪みが問題になる
それを嫌って45回転LPつまり12インチシングルが出てきた
EP盤に何でかやたら滑るやつがあるのは確かだね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:29:06.93ID:X34SysS5
中古レコードでしかもかなり汚いから盤の状態も悪いんだろうけど
新品や状態の良い物だったとしてもLPよりかなり落ちるんじゃないかって
感じはするんだよねぇ、まあ本当のところはわからないけど

ほぼネタみたいなレコードばかりだしクリーニングのテストも兼ねて色々やってるので
そんなに真面目に受け取らなくてもええでぇw
というわけでこれから精製水あるか買いに行ってくる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:55:27.71ID:QN+p7ALO
回転数だけで音は決まらないぞ
EPはショボい電蓄でも音割れせずにかかる様に、Dレンジは抑え気味だ
流行り物だからか材質が悪いんだかプレスマスターをミゾが無くなるまで使い倒すのか
音質の悪いものも多い(特にSONY)
でもびっくりするぐらい音質の良い物もたるけどね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:35:50.69ID:X34SysS5
大半が演歌、音頭、歌謡曲でネタとは言え半分以上は聴く気になれない物だけど
中に興味を引くものがいくつかあって、プレスリーの監獄ロックもそのひとつ
という訳で聴いてみる。やはり音は良くないとけど、その音作りは今もって斬新
まさに面白い音。あちこちのスレにやたらつまらない音と書き込んでる奴がいるが
望んでいるのはこういう面白い音だろうか?!w 多分違う気がするwww
がしかし面白さ斬新さ、自由さ、、、こりゃ伝説になる訳である
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:58:20.89ID:N4wE4cLu
>>637 プレスリーなら演歌や歌謡曲の方が音がいいはず。 
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:03.69ID:dXxL0iAG
>>639
マニア垂涎のLINN LP12より上位
おもちゃというREGAやPro-Jectのいくつもの機種よりかなり下
コスパ悪すぎなのでしょうね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:34:13.50ID:xd3HXnEr
>>642
パナ関係者 乙
ダイレクトドライブ万歳!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:36:58.77ID:JmsXyqoo
レンコなんてまだあったんだな
昔は縦型アイドラードライブで無段変速なんてプレーヤー作ってたけど
今は普通のベルトドライブか

ところでヨーロッパにおけるレコードプレーヤーの王様は、クリアオーディオなんだってさ
OEMを入れると一番数作ってるそうだ
世界で一番かどうかは書き忘れたw
世界だと・・・ テクニカ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:48:00.58ID:UL2kRKIO
同じ曲をレコードとCD、AmazonMusicHDを比べると明らかにレコードの音が好み。

CDプレーヤーもネットワークプレーヤーもPioneerの最上クラスなのだが、安いレコードプレーヤーの方が良い音がする。

悩ましい。。。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:55:53.23ID:+6BpWDvT
オーディオテクニカルやTEACのレコードプレーヤーはブランドだけ貸した他社製品?

デノンのレコードプレーヤーも台湾製だったのでは?
白河工場ではもうアナログプレーヤー作ってない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:28.49ID:nQun9DAT
山水は今、炊飯器売ってます
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:34:30.34ID:zE0yvjYU
価格帯別のおすすめってリストだからね
安い価格帯からおすすめを挙げていってるだけで順位は絶対性能には関係ない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:51.47ID:aD8t1mk8
今でもやってる?
昔のトリオ/ケンウッドは跡形もなくなってますが?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:00:16.26ID:xd3HXnEr
ステレオ トリオ♪ 10時をお知らせします!
ボーン

時報CM聞きたいな
春日がトリオにいたらKENWOODに残っていたら?
アキュフェーズの初代アンプは今も新宿三丁目のレコードバーrpmで良い音鳴らしている
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:50.21ID:uzXeKNyh
一覧にしてみるとテクニクスのデザインって
致命的に古臭いな 
何時の夢を追ってるんだよって感じ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:49:44.70ID:xm+h0oi+
>>659
アキュフェーズの初代プリアンプC-200はきわめて美しいアンプである。
同時に写真映りの悪いアンプでもある。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:58:11.11ID:MoWnR0E1
C-222奮発して買って満足してるけど
次はC-280が欲しいな
あとC-2301 vintageも欲しい
国産プリはその2台が手に入ったらアガリかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:07.86ID:XgQoqQpM
>>662
時代の象徴となったハイエンド機だよね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 01:23:25.86ID:K14p9TDl
>>660
発売が延び延びになっているYAMAHA GT-5000もGT-2000を踏襲してるが古臭くは感じない

Linn LP12もかなり旧いデザインだが、オーストラリアの製品に真似されるほど

テクニクスはラジカセ全盛期のデザイン
一周回って若者には新鮮なのかもね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 02:05:54.33ID:+/HzpRzV
もともとテクニクスのオーディオ機器のデザインはひどいものが多かった。
SL-1200Gに関してはSL-1200を踏襲すると決めた時点でどうにもならないが、SL-1000Rはもう少し何とかならなかったのか。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 06:58:24.49ID:XgQoqQpM
>>665
SP10との互換性を持たせるとなった時点でデザインはあれにするしかなかった。
SP10はアーム搭載位置を低くしなければならない問題があったから基本デザインからしてダメ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:03:49.31ID:ilP2ehgF
>>648
SL-1200のパチモンアーム乗ってるのはほぼ全部
同じところで作ってる中華の委託生産品。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:13:19.61ID:ATdAF47S
江川さんが音の良さに驚いたというアイワの安物って2ー30年前だと思うけど
今のパイオニア、テクニカ、デノンも全部同じ設計、ということは中華のなんとか社製なんだけど
設計も中華だったのか? 当時この設計ってかなり凄いと思うんだけど
そんなころにもうこれだけの技術力だったのか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:26:05.33ID:W48wYvu/
サエクのアーム使ってるティアックのは国内設計だろ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:42:58.84ID:XgQoqQpM
>>668
当時の江川は潮流とは真逆の方法に拘っていてそれに沿った製品は闇雲にほる傾向があった。
アイワ(?)のプレーヤーは江川が手にする機会があり彼流の改造媒体として適していただけ。
本当に音が良いならそのままで使ってる。
だから当時の中華製プレーヤーがすごかったわけではない。
江川の言い分は話半分、当時の彼の思想信条を加味しないと大間違いをする。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:47:45.91ID:XgQoqQpM
ほる傾向
ではなくて
褒める傾向
の間違い。
ちなみに江川はBOSE101MMもプラスチックフレームだから巷で評判が良いと褒めていた。
たったそれだけの理由で実機を聞きもしないで持ち上げてた。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:10:37.97ID:ATdAF47S
型番が分からないから江川さんが褒めてたやつと言えば通じるだろうから名前出しただけで
音が良かったかどうかと、設計の凄さとは別の話と思って読んでもらえば
設計はすごいよ。これだけの設計を当時どこが誰がしたのかってのは興味ある
今でも基本設計そのままに各社にOEMされ販売されてるのは、どれだけ優れていたか証明してるようなもんだろう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:14:42.26ID:ATdAF47S
で、音も良いんだよなw アナログ自慢のマニアも裸足で逃げ出すほどの音の良さ
そりゃ禁忌にしたくもなるわw
最初はターンテーブルもプラスチックで今はアルミになってる、ま、それは見りゃわかるw
設計が良いと言っても音質を考慮した設計じゃないから江川さんも不思議だったらしく
変なアームを別途作ったりして試してたのは最近知った
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:19:21.12ID:ATdAF47S
じゃ、それでいいじゃん、何で使わないのぉぉぉぉぉぉぉ?
って話も出てくると思うけど、いくつか理由はある
所詮安物、欠点がないわけがない。特に外観、アナログで聴くって雰囲気も欲しいじゃん
音質的にはあーとかうーとかあるけどここでは書かない
聴きもしないで他人の言でケチだけつける奴に利用されるだけだもんね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:45:52.40ID:XgQoqQpM
>>672
当時としてはあれが普通に生産できる土壌が整っていただけ。
それまでの累代機での設計ノウハウの蓄積があってのことで
ある日突然出てきた天才な設計者の仕業でもない。
今での基本設計そのまま??安保家。
ともかく分裂症の言いたいことはわからん。
チラシの裏にでも書いとけ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:48:48.19ID:TlYP0Y/9
あれに使われてるブラシ有FGDCモータは松下製
最近中国製に変わって音悪くなった。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:02:19.92ID:ATdAF47S
アナログ全盛時から末期にかけてのフルオートプレーヤーの設計ってよく知らないけど
おそらく流れはくんでるんだろうけど、現在生産してるのは中華、当時が不明
当時生産が日本なら設計も日本だろう。この辺りが全く分からない、まあどうでもいい話だが
優れたもの美しいものを見れば周辺まで気になるだろ、ふつう
ちゅう訳でよもやま話ではある。そりゃ当時の日本だったらメカニズムの究極ビデオデッキを
設計大量生産してたんだから技術もあったし、技術者もいた、なんてこともなかったろう
当時の台湾、中国はそれほどじゃなかったんでは?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:41:21.35ID:XgQoqQpM
>>677
やっぱお前の言い分は支離滅裂だわ。
明日になったら病院へ行け。
一時帰宅中だったら再入院だな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:48:07.62ID:1k59rz8N
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(元祖)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:00:13.64ID:1k59rz8N
◆この無料音源を調査してみた!
://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

5分割で順に WAV FLAC MQA DSD2.8MHz(SACD級) DSD5.6MHz
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾっぽくダウンロードするなら FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
メモリー容量とハイレゾ機器全対応そして耳物理特性にマッチしている!

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

サンプリング歪 (折り返し歪エリアシング歪)の影響によるSNの比較
://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:00:47.11ID:1k59rz8N
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

◆【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:37:28.02ID:TU+igifT
2万もあればプレーヤー買えること今さら知ってアナログに俄然興味が沸いてきたド初心者が単純に4万弱程度の予算という条件で見繕ったのが
オンキヨーCP-1050
ヤマハTT-S303
DENON DP-400
の三機種なんだけど、ここからなにをどう見て絞り込めばいいんでしょう?
希望、考えとしては
・第一優先が耐久性、故障の少なさ、動作の安定性(価格なりの範疇で)
・第二が後から弄りがいのあるもの
・第三が音質(これも価格なりで大した差はないのではと勝手に思ってるんですが)
・USB出力要らない
・音楽聴くとき寝ないしそばから離れないのでオートリフターは「あったらあったで、なくても別に」程度
……ぐらいしか思い浮かばずどれもどっこいどっこいな気がして、ベルトドライブとダイレクトドライブの差でしか選びようがないのかなと。けどその違いがわかりましぇん
コストかかるのがダイレクトドライブということであれば、それをこの価格帯(当初は5万らしいけど)に持ってきてるオンキヨーの製品は
極端に言えばDDとしてはお粗末な出来なのか
ベルトドライブの方がシンプルというなら耐久性という点でもヤマハデノンにすべきなのか、新しいし
と、今書いててオンキヨーが徐々に候補外になってきました
ヤマハとデノンとで俺の希望に関わる決定的な違いってなにかありますか?もう見た目で選んでもいいもんでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:48:27.45ID:W48wYvu/
>>684
何でTN-4Dが入って無い?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:08:00.75ID:sNRI3gBY
>>684
日本メーカーは中台製値段なり。欧州メーカーは自国製で予想より音が良い。レコードプレーヤーを作り続けたメーカーはやはり違う。

ターンテーブルマットとカートリッジ変えると劇的に音が変わります。

なぜかテクニクス関係者からは評価が低いREGAをお勧めします。

輸入元の完実電気の対応も良い。

https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-turntables
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:24:05.07ID:mbNL5km1
>>687
>なぜかテクニクス関係者からは評価が低いREGAをお勧めします。

被害妄想?
完実電気関係者?
それに>>684さんは
>第二が後から弄りがいのあるもの
と言っているが?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:25:11.68ID:W48wYvu/
>>687
モーターの回転制御装置も無い物を(ry

TN-4Dは日本メーカーのサエクのアームだ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:23.96ID:IAVpBGcZ
TN-4Dは予算をシビアに見て外れました
長く使うこと考えるなら良いかなとは思うんですが家庭の事情的に6万はアウトに踏み込んだ領域です
買えるなら本命の一つなんですが……

まったく別件でwhathifiのアンプレビューをむさぼり読んでたときやたらregaというブランド名が比較対象に挙げられていてたのを覚えていて
プレーヤーを探してるときに良いのかなとは思ったんですが、なんとなくタカビーというかド初心者にはまだ早そうだなと思いまして
海外製だと説明書とか、長く使えるかどうか不安だなとも思ったので
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:56:21.46ID:mbNL5km1
REGAはその価格帯の中では音が良いのだが
ヘッドシェル固定式なので頻繁にカートリッジを交換して音色の違いを楽しむなんて使い方は出来ない
安いクラスはMM型にして針だけ交換するのがデフォの使い方
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:57:08.29ID:IAVpBGcZ
エッセンシャル3ってヘッドシェル交換とかできるんですか
価格コムで出来ないというのを見て弄りがい的にうむむとなりまして

ていうかそもそも弄りがいっていうのもド初心者のぼんやりしたものなんですけど
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:06:54.22ID:/Dl+mkb9
>>691
日本語説明書は普通についてるし、特別な機能はないから心配は要らない。完実にメールすれば翌日には返答がある。電話は一切繋がらないのには腹が立つけど。
一度カートリッジをMCにしたら、交換はしないな。
カートリッジの交換が面倒なのは確か。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:07:33.29ID:5zgJV5RC
今の数十万なんて価格帯で満足しようってーのがおこがましい
レコード全盛期とは違って少量生産
まともな製品望めばかなり高価になるよ
数十万しか出せない人は取り敢えずそれで我慢するしかないだけど
上目指して頑張ろう
これで十分て思ったらもう進歩無いよ
ましてや酸っぱい葡萄はみっともないから止めようね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:14:19.19ID:ATdAF47S
>>693
その辺はなかなか悩ましいところだね。オレがその予算なら>>379
あの価格でこのカッコ良さはなかなかない
カートリッジを頻繁に交換するには向かないけど、たまに変えるくらいなら
ちょっと面倒だけど我慢できる。頻繁に交換したいならテクニクスが買える程度の予算はやっぱ欲しい
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:24:29.63ID:sNRI3gBY
>>693
レコードプレーヤーをいじると言っても、水平をとる、針圧を気温で変えてみる、ターンテーブルマットを替える、インシュレーターをはさんでみる、電源タップを替える、最後にカートリッジじゃないかな?
カートリッジを替えるのは使いこんでからでもいい。相当変わるけどね。

欧州製はヘッドシェルを変えられない。ヘッドシェルが外れる自体音を劣化させるという考え方。

カートリッジを頻繁に変えないならヘッドシェル交換は不要。
フォノイコライザや昇圧トランス、
ジェルリードワイヤーやトーンアームはかなり上位機種じゃないと変えないだろうしね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:33:16.08ID:CWEZQleC
そもそもダストカバーなんて付けて売ってるの日本だけじゃね?

あんなもの埃を被らないようにすればいらないだれ?

ついてたから蝶番使わず被せてるが
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:52:25.25ID:XgQoqQpM
>>684
オンキョウCD1050が安いのは他社と同じモーターとトーンアームを使ってるから。
代表例がデノンDP500Mであれはあれで完成形、ロングセラーだよ。
安価プレーヤーに後になって弄れる仕様を求めたらダメだよ。
安く作るには弄れないようにしたほうがいいから。
あの価格帯は見た目で選んでもオオハズレもないが大当たりもないのでお好きにどうぞ」。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:09:30.68ID:XVEh8Kc+
>>700
カートリッジが重すぎてウエイトが下りすぎてんだな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:56:56.67ID:C84GqBfc
もう面倒だから赤黒のセラミックカートリッジついてる安物のプレーヤーでええんちゃいまっか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:14:04.83ID:IfxQSH3m
ときどきトーンアームの水平が出ていないものがあるから困るよね
安い物は買わないほうがいいよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:35:00.91ID:3vIlH1z9
>>694
針が減っても交換しないのかい?
初心者はカートリッジの交換自体がメンドイんだよ
下手すりゃリード線切るし・・・
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:29:40.31ID:Ygv5VR9U
>>670
江川さんの言葉は聞くべきところも多いと思うが
木を見て森を見ずどころか葉っぱだけ見て発言してるようなもんだからな
あれは評論家じゃなくて研究者の視点だわ
それを忘れてはいけない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:42:44.57ID:IAVpBGcZ
ほんとすいませんカートリッジとヘッドシェルを混同してました
ヘッドシェル交換はまだ考えてないです
となるとカートリッジ交換ってメンテナンス的な意味で弄りがい以前の話……ですよね?

>>704
その安い物って俺が狙ってる価格帯でしょうか、でしょうね
そういう作り込み具合もこの価格帯ではメーカーごとにそこまで差は出ないもんでしょうか
やはりちょっと無理した方が良いパターンか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:51:52.46ID:/Dl+mkb9
>>707
まともなカートリッジは数万円だから、安いレコードプレーヤー買える
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:36:23.22ID:XgQoqQpM
>>707
5万円未満のプレーヤーを俯瞰すると
ブランドネームが違っても製造元は2〜3社くらいしかないようだよ。
トーンアームは精密機械だけどおざなりな仕様と精度にしておけば大量生産もできる。
だからプレーヤー毎の音質差は低い次元での僅差。
フォノイコ内臓ならばフォノイコの仕様と電源回りをどうしたかになるよ、それでも僅差だけど。
無理して高額機を買ったほうが後々・・・・ともいえるけど高額になるからなあ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:56.05ID:IAVpBGcZ
>>711
なるほどですね
やっぱりそんな感じですか

そもそも希望を出すほどの予算でないということで
もう見た目の好みでまず手を出して後悔するなり満足するなりの経験積んでステップアップの糧にしようと思います
長々とスレ消費させといてこんな結論ですいません
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:22.18ID:K5QbgNFY
>>713
なら定番のテクニカのAT-LP300でいいんじゃないのかな?
発展性はないけどね
その分余分なお金もかからないとも言える
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:27.07ID:PQa6yPtG
4万弱だったらハードオフに行けば昔のトリオやマイクロ、テクニクスの機器が揃ってそうだけど、中古は視野に入れてないの?
テクニクスのsl-1200シリーズは普及機の中でも名機と言われる出来の良さで4万以下で買えるからお勧めだよ

ハードオフとかで電源入れさせてもらって、配線系とアームのぐらつき、あと回転皿のうねりがないかとかを確認できれば買っても良いと思う
俺も長らく使ってたけど、一生モノの良い機種だよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:02:03.53ID:7vbnuMwr
>>717
初心者に中古勧めて無責任

個体差を判断できないだろうし、
故障で困るのは目に見える
部品は手に入らない
メーカーが修理を受け付けない
工業製品に一生モノなんてあり得ない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:07:10.82ID:emVlXmg1
>>707
固定ヘッドのアームのカートリッジ交換は一々配線し直さなきゃならない
ユニバーサルアームのカートリッジ交換は
ヘッドシェルの根本をネジ止めするだけで終了でいちいち配線し直す必要がないので
カートリッジを交換して遊びたい人はユニバーサルアーム一択
その場合、たいていの人は初めからカートリッジ+ヘッドシェルを組み合わせた状態で保存している
つまりカートリッジと同じ数のヘッドシェルが必要になる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:17.78ID:oE0VBlcB
貧乏くさい爺さんがカビ生えた廃品寸前の
不人気レコードプレーヤーをヤフオクで落札して喜んでいるけど、まともな音はしないし、あちこち劣化している

音は出ていてもメンテナンス、部品交換しなくてはまともには鳴っていない

最低、劣化した電解コンデンサ、トランジスターなど電気系統の交換は必要。GT-2000など名機を予算をかけてオーバーホール前提なら中古もよいが、
工業技術が向上した新製品を選んだ方がシアワセになれる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:24:50.43ID:O0OdE3pd
>>718
出資者がなければ、オンキョー パイオニアのオーディオ製品は出なくなるだろうね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:34:32.66ID:2X40cGZU
普通のシングル盤もEPと言うのはやめよう
EPは4曲入りで音量、音圧もなく日本盤にいたっては33で最悪じゃん
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:50:36.70ID:eGtX9uOj
>>725 同感。 中古をハズレ限定で話す人がいるけど、当たることもある。
レコードプレーヤー、特にSL1200なんて一番劣化の少ない部類とおもうけどな。
事実俺の1200は20年以上たつけどバリバリで動いてるし。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:54:12.17ID:Q+2oe83a
ヤフオクではなく楽器屋さんなんかで中古買えば良いんじゃないの
ハズレ引くことはないだろうし、ある程度は保証もしてくれるだろうし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:01:37.99ID:GsiJzdE/
あと俺はヤフオクで買えなんて一言も言ってないよ
店で実機を確かめて良ければ買ってみるのも十分選択肢に入るだろうなと思ったまで

関係ないけど、ぶっちゃけ転売屋で溢れるヤフオクよかワンオーナー品が多くてコメントで色々聞けるメルカリやラクマの方が数倍マシだと思ってる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:03:45.87ID:BtbNP5cH
工業技術が向上したっつーてもアナログプレーヤーなんて技術に変化ありませんぜ
怪しい理論だけはなんかワラワラ出てきてるけどw
まぁメーカー補償の無い中古を初心者に勧めるのも乱暴だと思うけど
今更アナログ聴こうなんて酔狂な方はそんな乱暴な話を最初から試みてみるのも悪くないかも
個人的には実店舗構えてて実機確認出来てそれなりに長い事やってる中古屋さんなら良いんでねーか?と思う
具体的な名前出すとあれだから出さんが
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:15:56.95ID:DLrm8pMX
Ortofon Concorde Century playing 'Herbie Hancock - Hangup your hangups' 
://youtube.com/embed/gfJEbBrYNjo?list=UUdRQ2J4ROd1fL3f4IGg3ATA
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:19:58.99ID:DLrm8pMX
オルトフォンMCカートリッジ + ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!! 付き ⇒ 『オカルトフォン』と命名!

オルトフォン再生音源の無音部分抽出音をミキサーすれば、ほぼ完璧なLP音CDプレヤーが完成する
://highreso0.html.xdomain.jp/sounds/e_ort_noise.wav
MC型オルトフォンカートリッジの昇圧トランスがパワーアンプの磁界誘導で ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!!  

ortのLPは約30dB増幅、cdのCDは約60dB増幅、という環境で試聴してみた!
://i.imgur.com/JmcERhS.png
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン!!!! オルトフォンカートリッジからハーム電源雑音!
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:22:09.21ID:DLrm8pMX
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

◆【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:38:37.28ID:kvSKz5Oi
工作精度は明らかに向上してるから新製品を勧める

日本メーカーのパーツは汎用の安物ばかりだから壊れるのも早いだろうけど

中古は信用できる店三カ月保証で買っても1年以内に故障は五分五分

テクニクスなんてDJスクラッチで雑な使い方された廃品しかない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 03:11:10.21ID:lDGtsPFp
ミキサーに二台繋げるような使い方された機種が何年もオーディオユニオンに在庫で売れずにあるがアレ買って何聴くのか疑問

DJプレイの練習したいならわかるが、ダイレクトドライブの悪いところが全部でて、所詮MMカートリッジ

まともな音は聴けないと予想
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 03:26:41.02ID:fV7ML/2+
●ダイレクトドライブのデメリット

モーターのシャフトとターンテーブルのシャフトが共通になるので、軸の精度に限界があります。

DDモーターはコッキングが発生しやすく、駆動トルクが常に一定ではありません。音に歪みがあり繊細な音楽には向きません。

構造的にターンテーブルの真下にモーター(コイルと磁石)を設置するので磁気によりカートリッジに影響が出てしまいます。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:46:28.21ID:fTBM8nts
またこういうデタラメを得意になってw

池沼がネットの中で賢ぶりたいのか?
一つ挙げればこのバカ、ベルトやアイドラーならコギングがないとでも思ってるのか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:14:26.91ID:gFh2keQf
ノイズを発生してるモーターからカートリッジを離す事ができ、モーターの微振動をゴムベルトで吸収できるベルトドライブのが有利とされています。
モーターも複雑な構造で回転数を落とした大トルクを発生するダイレクトモーターのようにコストが掛からず、シンプルなモーターをプラッターとのサイズで調整できるシンプルさが良しとされていてLINN、トーレンスなど高級プレーヤーに用いられてます。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:21:51.90ID:T5/f2cEz
誰も音質の特徴、長所、短所を書かないだろ?w
その程度なのでそんなに気にする必要はないってことだよ
でもDDなりの短所、BDなりの短所ってのはある
製品としての完成度、設計バランスの良し悪しがあって
トータルでの音質の良し悪しが決まってくる
昔は良くても劣化してダメになってるものもある、ていうかほとんど
30年どころか50年も前のものだったりそれ以上昔のものだったりなんて当然だろ、無茶言うなよレベル
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:24:15.12ID:j7PALCGt
中古(ジャンク)は けっこう博打だよ。うちは当たり2つ引いた後の外れ3連敗中w
当たり引いて使ってても 故障の恐怖からさらに買い足して外れ引いてしまうwwww

パイオニアXL1550 当たり8000円
ヤマハGT750 当たり35000円
テクニクスSL1200(初代 はずれ1万円。(脚が1つ無かったw
三菱 5000円 はずれ 回転不良
SONY はずれ オートリターンが盤中央で働く

しかし 当たり引いたら 新品の5万以下のを使う気にならんのは確か。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:31:17.95ID:wWkq2qzY
●コギングとは
モータに通電してないときでも、モータシャフトを指で回すと、電機子と回転子との回転角度でコクコクと脈動する現象を「コギング」と言う。

コギングは、ターンテーブルの回転トルクが 周期的に変わる現象なので、ワウフラッター(回転むら)に影響する。ワウフラッターが大きいと音がふらついて聴こえ、音質に影響がある。

どんな構造のモーターと伝達機構を使っているかが問題なので、コギングはダイレクトドライブに限った問題ではない。
ただしダイレクトドライブは、コギングが直接に回転に現れるのに対し、ベルトドライブなどは、間接的な回転伝達と減速比によって、大きく緩和される。

ハイエンドオーディオのレコードプレーヤーにダイレクトドライブは見られない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:33:03.39ID:T5/f2cEz
幸いアナログブームで新製品目白押し、どれを選べば良いか悩めるほど新品が出回ってる
その中から選んで困ることなんかまずない
昔あって今あまりないのはフルオートだろうけど今時フルオートにしてアナログええでぇ
なんてドヤれないんだから素直にマニュアルでいいじゃん、と言う気がする
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:42:21.12ID:/RHFmDiD
安物プレーヤーでも弄り甲斐が無い事もないのでは?
ヘッドシェル、カートリッジ、リード線この組み合わせで音色は無限に変わる
シェルならアルミかマグネシウムか
リード線なら単線か拠り線か、銅線か銀線か
ヘッドシェルのゴムパッキンをカーボンや鉛に換えても違う
カートリッジの取り付けビスをチタンやステンレスに換えてもまた違う
この辺を自由に無限に楽しめるからアナログは楽しい
自分で使うならユニバーサルアーム一択ですね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:47:05.25ID:DCSXqaiv
YAMAHAの最新機種GT-5000がベルトドライブ式を採用した理由とは?

GT-5000は駆動方式にベルトドライブ式を採用し、クォーツ制御のACシンクロナスモーターで駆動する仕組みとしている。


理由はヤマハがGT-5000の開発で特に重要視した「音楽的な低域表現のクオリティ」を高めるためだという。

具体的に言うと「抜けのよい開放的な音を狙い、コギングの吸収を最優先にした」のだそう。

ダイレクトドライブ式の弱点はコギングの発生だが、ベルトドライブ式の場合はベルトによってコギングが吸収され、ACモーター駆動によるなめらかな回転が得られる。

「理想の低域表現のために、コギングの吸収とフィードバック制御の抑制を最優先にしよう」ということで、GT-5000ではベルトドライブ式の道を選んだ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:51:51.83ID:DLrm8pMX
超安定したダイレクトモーターを作れるメーカーがベストさ!
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:05:54.01ID:SA/T8LTS
マウンティングとったって相手の意見は変わらないんだから
自分の好きな方を追求すればいいんだよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:35:16.59ID:1lvXqAuW
●アームは簡単に大きく分けるとS字型とストレート型に分けられます。

S字型の特徴:シェルを使う事によりカートリッジの交換が簡単に出来るのが最大のメリット。利便性が高い。
接点が増えてしまうのと剛性が低く音質に大きく影響してしまうのがデメリット。ユニバーサル型とも言う(J字型などもあり)。シェル・リード線で音質の微調整が出来る。
主に日本メーカーが採用。

●ストレート型のメリット:接点が少なくロスがない、シェルを強固に固定(又は一体整形)していて剛性が高くできる。
接続線は細いアーム線をダイレクトにカートリッジに繋ぎ音質の向上があるという。頻繁にカートリッジの交換が難しい。
ハイエンドなど欧州のブランドのほとんどが採用。
トーンアームを交換するなどの場合、音質向上はストレート型が多く見られる。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:47:33.24ID:R7cAu8n6
>>744
抜けのよい開放的な音と、駆動方式にどんな相関関係があるのかにゃ?
メーカーの宣伝を鵜呑みにするとはハエ並みの知能だのうw
ちな、コギングを吸収出来るほど伸び縮みするベルトを使ったら
それはそれでまた別の問題がw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:55:25.39ID:GXUZp1P+
>>750

にゃ?
ちな
ハエ並み
w

ぷっ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:01:24.38ID:XqxxrU9P
>>744
> ダイレクトドライブ式の弱点はコギングの発生だが、ベルトドライブ式の場合はベルトによってコギングが吸収され、ACモーター駆動によるなめらかな回転が得られる。

じゃあなんでGT-2000なんかはダイレクトドライブだったんですか?
そんなことは当時からいわれていたはず。
ヤマハは知らなかったということですか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:06:41.81ID:XqxxrU9P
>>749
なんでこんなクソみたいなことを書くのだろう。
S字型とシェルが交換できることは関係がない。
S字型の説明に
> ユニバーサル型とも言う(J字型などもあり)。
とか、中学生でもこんな間の抜けたことは書かないだろう。
まさに池沼
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:22:19.03ID:R7cAu8n6
>752
そりゃ当時はDDモーター売ってくれるメーカーがあったから
ヤマハはエンジンは得意でも、モーターは得意じゃない
ピアノや電子オルガンは作れても、ハモンドは作れないほど不得意
またベルトで作ると、あの重量級プラッターを支えるシャフトまで作るか買うかせにゃならんが
DDモーターならおまけで付いてくるから面倒なしw
おまけといっても半世紀使ってまだ回ってるんだから大したもんだ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:33.98ID:d2yt7cCS
それにしても何故池沼は完全論破された今でもコギングガー
などと言ってオルのであろうか?
コギングなんざテストレコードで正弦波再生して
ピー音がピピピとかピッピッピとかに聞こえなければOK
ってかそう聞こえたら、それ故障ですからwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:38:23.06ID:yh5o8toM
>>734
明らかに向上?
アナログプレーヤー関連で新たなる工作機械はいってる?
そんな資料あるなら教えて
「明らか」ってーならなんあ裏付けがあると思うけど
当時より数量はけ無い事によるコストアップとそれ吸収の為のコストダウン(即ち安価な部品使用)
或いはそもそもその為に部品自体作れなくなってる事の方が気になるけどね俺
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:48:38.48ID:wrM/dFiP
テクニクス擁護派は口汚なく罵しるのは何故?
民度が低いと思われるだけなのにね。可哀想に。
ひとりが頑張っているだけか?

DJ用のターンテーブルは音楽を楽しむレコードプレーヤーと方向性が違うと思うのだが?

ターンテーブルとして以前のテクニクスは耐久性は素晴らしいが、
オーディオとしてのテクニクスは支持はされていない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:00:34.03ID:DLrm8pMX
究極はカッターマシンのターンテーブルを使えばいいんだよ
://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2017/09/201709_013-025.pdf
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:04:15.66ID:DLrm8pMX
>>764
スチューダーは日本のステレオ界ではあまり聞かないようなものさ!
その代わりタスカムとかティアックとかソニーとか聞くだろう。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:13:39.69ID:DLrm8pMX
ところがスチューダーはプロスタジオ用で超一流なんだよ

Cleaning& Loading the Studer A827 (UML SRT 2017) 
://youtube.com/embed/Yvr5-4zmEKc?list=UUtUPXkyMpV5sD8xTEcOFA0g

Mayo Nakano Piano Trio " 1-inch 2-track Ultimate Analog Master Recorder
://youtube.com/embed/cm4-T-YlLPU?list=UUpNanCYNClMORis-OYiIBPA

The Studer Vista 9 at France Television 
://youtube.com/embed/H3W79dc-5fM?list=UUCCZ-hLwTGIaIUPfMM_H4lQ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:04:11.73ID:kQKUAox2
君らに忠告しておくけど
アンプとプレーヤーの電源の極性を確認してぴったり合わせたほうがいいぞ
俺は1か月プレーヤーの極性が逆だった
なんか音がこもって聞こえるなあと思っていたら、これだよ
メーカーはあえて言わないし、取説にも書かないが、極性の問題はある
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:44.57ID:wW7yPC4u
カッティングマシーンってダイレクトドライブだろ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:09:59.86ID:wW7yPC4u
ここに据え付けられたカッテ
ィングマシンの特徴は駆動方法
にあるのではないでしょうか。
筐体底面近くに収められたモー
ターは NEUMANN が出荷した
ままのオリジナルで、およそ
1m のシャフトで天面に備わる
プラッターに直付けされていま
す。これまで国内で稼働してい
た VMS70 マシンのほとんどは
駆動機構がダイレクトドライブ
方式モーターに交換されていました。
https://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2017/09/201709_013-025.pdf
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:20:28.69ID:UaP/Bea9
DDとBDでは回転精度から評価したのでは勝負にならない。

しかしあなたのおっしゃるように、いちばんの音質への貢献はトルク+慣性で決まる。昔はテクニクスSP10MkUあたりがその回転力の強さを誇っていたが、慣性がないために重いターンテーブル+糸ドライブのマイクロやベルトドライブのLINNのほうが断然音が良かった。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:21:48.38ID:kQKUAox2
>>774
安いプレーヤーやアンプには書いてねえんだよ
メーカーとしてはコンセントを逆に入れても音質は変わらないように作っているというスタンス
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:37:34.70ID:wW7yPC4u
ダイレクトドライブのカッティングマシーンでカッティングされてるんだから
DDで聴くのがベストじゃね?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:16:31.62ID:s1t+qT6J
>>781
それがDDじゃない昔の方が音が良いって人もいるんだよ
あんだけマスがデカけりゃなんで回そうが、同一材質のターンテーブルなら変わりようがないと思うんだがねえ
ちな、ワウフラの様な特性値はDDになって向上している
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:08:26.32ID:SA/T8LTS
音は良いんじゃね?
自分としてはアームとカートリッジがないとなんかモチベーションが上がんないんだよね
多分レーザーカートリッジ出してくれれば買う気になると思う
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:34:44.18ID:8wa8tUom
レーザーカートリッジならエルフの分解して取り出せば良いよ
トレース方法考えたら教えてくれ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:52:49.34ID:8wa8tUom
俺も工業系の技術屋だが今さらアナログ機器で新たな工作機械を設備投資する会社があるとは思えんなあ
俺のとこも止めるに止められず古い製品作り続けてるのあるけど
古い機械だましだまし使ったり最早手に入らん原料を汎用品で代替して誤魔化したりしてる
ましてや今のアナログプレーヤーメーカーなんて中小企業ばかりだし
やはり製品の品質や技術向上って市場の大きさと密接にリンクするよ
最新だから良いってーのは幻想
アナログプレーヤーなんてもう30年前に進歩終わってる
レーザーターンテーブルは期待したけどやっぱ市場の規模の問題から逃れられなかった
だからと言って中古買えとは言わんけどね
新品市場が盛り上がるならそれに越したことはない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:52:57.76ID:YzQj8vom
>>786
>自分としてはアームとカートリッジがないとなんかモチベーションが上がんないんだよね

俺もそうだ。メカの動きに萌える、ってヤツなのかな。
ここ最近、MM(MI)型カートリッジのスレのほうで
針先の写真がいろいろアップされているんだけど、
こういうモノで音を拾っているのか!となんか胸アツだよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:01:53.81ID:XqxxrU9P
レーザーターンテーブルは本来リアルタイムで演奏するものじゃなくて、ゆっくり回して溝を読み取ってデジタルアーカイブ化するのに適しているものだと思う。
読めないところがあったら何度でも読み直せばいい。
そうすればもっと精度を上げられるし、図書館とかなら何の問題もないだろう。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:06:07.50ID:qWlCfawQ
>>792
検証手段は一応あるよ。
ボーカルキャンセラーを使い、センター音が綺麗に消えればいいのさ。
またはリード配線の工夫で、ボーカルキャンセラーの方法でもいい。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:02.71ID:XqxxrU9P
>>792
カッティング不可能なデータが出てくれば間違いなく読み取りエラー。
また溝を「見て」読んでいるので、今どのくらいの精度で読めているかは判断できる。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:55:27.07ID:kBVXWhPa
テープやCDに比べてチャンネルセパレーションに劣るアナログで
ボーカルキャンセラーとはまた乱暴な
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:10:56.52ID:p90ejgSh
アナログ入門者は役にも立たない講釈ではなくてズバリ今何を買えば良いか?
それが知りたいんだろうけど、残念ながらベテランといえどもその答えは持ち合わせていないのである
つまり先の分からない大海原荒れ狂う荒野に指標なし、まさに冒険者の気分が味わえる
これまたアナログの現在の魅力なのであります
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:55:26.50ID:kBVXWhPa
ベテランは今更初心者向けの新品プレーヤーなんて買わないからなあ
しかしスペック見れば使い易いかどうかはわかるし
音の方も所詮高級機に比べれば50歩100歩だしな
となると定評のあるテクニカ、テクニクス、REGA買っとけとなる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:18:06.41ID:ZFDpuRle
オーディオテクニカのレコードプレーヤーは自社設計ではなく、おそらく他社の商品にオーディオテクニカのブランドつけただけ

ほぼ同じ機種が他のブランドで売られている

カートリッジならオーディオテクニカを選ぶが、レコードプレーヤーは選ばない

ラインナップにかなり上位機種があるブランド、自社開発、自社製造、生産国を明確にしているメーカーを信用している

上位機種と明らかに設計や生産国が異なるのも注意が必要
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:28:45.39ID:yFFQsdbE
>>804 
ダストカバー閉める針圧変わる
ゴミすすめんな!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:33:51.36ID:yFFQsdbE
>>804
>>362
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:35:01.74ID:yFFQsdbE
>>805
TN-4Dだろw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:36:58.91ID:yFFQsdbE
ベルトドライブでモーターの回転制御装置も無いゴミプレーヤーという時点でregaとは有り得ないんだよw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:51:47.74ID:8Z21rnVY
>>802
パナソニック関係者 乙
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:52:47.19ID:yFFQsdbE
TN-4D

質量約6.1kg
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:55:09.44ID:yFFQsdbE
TN-4D


ターンテーブル部��ョ方式ダイレクトドライブモータブラシレスDCモータ
回転数33 1/3回転、45回転
ワウ・フラッター0.1%
S/N比67dB以上 (A-weighted、20kHz LPF)
サイズアルミ・ダイキャスト製、直径30cm
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:59:35.70ID:yFFQsdbE
>>816
日本で買えねーしw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:00:06.68ID:YrEdLb+k
>>810
昔のプレーヤーもシンクロナスモーターだから、速度の調節など出来なかったぞ
今はどうもプレーヤーに使えるシンクロナスモーターは、モーター屋で作っていないみたあで
どこもDCモーターだな
DCモーター最大のメリットは回転数の調節が容易いことなんだが
意外と高いプレーヤーでも調節が出来ないw
ミッチェルとかな
こんな所でコストカットすな、とw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:01:13.01ID:OPgoI9mo
>>808
使い方間違ってんだよ見りゃわかるだろ
規格以上の重いカートリッジ付けてウエイト落ちる寸前まで下げてりゃ
ああなるわな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:01:20.11ID:Z2aaq2ak
レーザーTTのレーザを今の赤色レーザを赤外線か青色レーザ
に改良すればいいのに。
透明でカラーレコードでも読めるようになる、、と思う。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:30:13.15ID:toj32Yeq
初心者が10万円のレコードプレーヤーを買うか?

レコードプレーヤーに10万円ならアンプやスピーカーにもっと投資が必要
3万や5万のアンプにはもったいない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:44:58.46ID:7arG+uG/
正直な話
レコードプレーヤーは最低10万円以上出さないと
マトモなやつは入手できないと思うけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:48:49.40ID:mulS6lqj
>>822
初めにLINN買っとけば一生使えるぞ
またテクニクスのSL1200GR辺り買っときゃ半世紀経っても回ってるぞ、多分w
中華パチモンはそこまでの耐久性は多分ない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:03:07.78ID:toj32Yeq
>>824
LINNの修理やバージョンアップにテクニクスのターンテーブルが何回買えるやら
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:06:54.32ID:/zEMdd6l
>>823
5年使うだけならマトモ?な耐久性は要らないでしょ
スマートフォン2年、イヤホンやBluetoothスピーカー3年で買い換える時代に無用な耐久性は不要
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:19:16.44ID:FNN2ni4h
今どきレコードプレーヤーなんて
トーンアームとカートリッジがよければ
それだけで音が良いのだから

よいトーンアームが付いていて
好みのカートリッジに変えられれば何でもいい

5万円や8万円のモデルでも設置方法、チューニングで相当音は良くなる

コスト削減した出来の悪いトーンアームに、DJ用のカートリッジをつけていれば10万円のレコードプレーヤーでもろくな音はしない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:59:56.04ID:5gejqxD0
iPhone11より高価なレコードプレーヤー 笑

どんなテクノロジーや高価な部品が使われてるのか?

何の技術進化もないレコードプレーヤーに払う対価として妥当な金額は?

金銭感覚がおかしいだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:24:01.46ID:khuxTiqk
>>801
ずばり言うとデンオン時代のマニュアル機かな
ヤフオクで5万も出せば良い状態のがある
自分はDP-900Uを新品で入手してだいぶヘタってきたが
完動品のP-3を基準にしてもこの価格帯のわりにはしっかりしてると思う
もう1台買いたいぐらい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:35:48.34ID:ZQ9SnAm4
DP-900なんてデンオン時代といっても末期だろ。
かつてのデンオン機とは比べ物にならない気の抜けた手抜き機だ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:06:51.99ID:wi6M6588
バカ
馬鹿

使い分けてるつもりが
同じ奴の連投みえみえ

口汚さは出自のせいか?
惨めなひとだね
ひとの疑問に頭ごなしに馬鹿扱いは何も生まない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:31:51.33ID:5MRy1FHC
リアルでのガチバカは、常に他人様からバカ扱いされている為
【バカ】という単語に異様に敏感に反応します
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:35:17.62ID:fm47E1tM
底辺を拡大してアナログ人工を増やさなきゃいけないのはわかってるが1万円くらいのプレーヤーがお粗末すぎるもんなあ
980円のMP3プレーヤーでも音飛びなんかないんだぜ?
そういうのを使っていたヤングがアナログに興味を持ってなけなしの1万円でセラミックカートリッジのプレーヤー買って
満足してくれるはずがない!
どうすればいいんだい?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:41:43.47ID:ZQ9SnAm4
1万円くらいのプレーヤーなんて30年以上前だってオモチャだろう。
現在じゃゴミにもならない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:37:04.95ID:CNK8LAu3
オーマニ向けのプレーヤーと、パンピー向けのプレーヤーは分けて考えないとな
テクニカのPL300はそういう意味でよく出来てる
カートリッジもVM型だしな
ちな、セラミック型はセラミック型でチューデンが頑張ってオル
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:09.93ID:ZFDpuRle
オーマニ
パンピー
リアル
ガチ
ゴミ
バカ

ボキャブラリーが貧困過ぎるな
教養のなさが滲み出て痛々しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 17:49:38.35ID:eCAfWw6Z
2ちゃんから5ちゃんへと移ろいゆく中で発達障害民濃度が高まったかと言えばそうでもなくて
その絶対数も結局全体の住民の減少と供に減っていっているんだろうなあ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:44:17.74ID:bnjA/U7g
>>850
江川ネタはやめろ。
またあの方が降臨するからややこしくなる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:46:31.39ID:bnjA/U7g
>>851
これから〜ではなく過去にも似たような状況があったよ。
レンタルレコード屋の隆盛が去った後にレンタル屋の払い下げ中古盤が大量に出回った。
レンタルレ屋ユーザーのほとんどが安物プレーヤーに安物カートリッジを所持。
そんなハードで再生された盤は溝が荒らされて変な音になってるものが多数あったよ。
当時の安物カートリッジは接合ダイヤ針、精度最低で酷い代物だった。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:05:50.61ID:QquQDTVN
今の1万円プレーヤーは 80年代のミニコンポ3万円プレーヤー以上だと思うよ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:06:29.39ID:QquQDTVN
ただし 今の2-5万円プレーヤーは とおうじの3万円以下にみえるけど。
08591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:44.56ID:VWFNEch8
そもそも、ここに居るような人は、今更、3万以下の
アナログプレーヤーとか買わないだろうし。 ヽ(´ω`)ノ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:25:22.51ID:XovQo87c
今どきの安物レコードプレーヤーはUSB端子ついていて、若者はPCやスマホに音源を落とすから、針を落とすのは一回だけ。
レンタルレコードはないから、レコード盤面はほぼ傷まない。むかしカセットテープに録音していたようにね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:28:29.60ID:7mEIc431
>>853
既存の安物プレーヤーのアーム変えただけだし。
そのアームもナイフエッジ使ってるって点以外に
売りの無い、凡庸な性能の安物アームだし。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:40:19.05ID:w5hcDQYe
>>811
プラナー3の音を聴いたことありますか。 価格のわりに十二分の音が出てますよ。 少なくともあなた以外からは定評もありますしね。 ダイナミックバランスのストレートアーム、此だけでも破格のものです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:17:14.05ID:QgFIT/WK
エアフォースゼロの試聴会参加してきたけど、5000万近くのレコードプレイヤー使ってもこの程度か…と夢を感じずコストをかける意味がないなぁとの感想

あんな高額機種用いてもプチプチノイズも消せない性能にもゲンナリw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:24:01.05ID:gxC74pzI
プラナー3は実売8万前後で買えるから、ユニバーサルアームでなくともよいなら
大変お買い得の戦略商品だな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:27:38.36ID:QgFIT/WK
>>867
どうガチバカなのか解説してくれよ?
ノイズ大好きのキチガイさんw
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:36:51.30ID:Gu47OZ61
>>864
Rega Planar3は愛用しています。
買って2年になりますが音が良く大変満足。
部品、製造全て英国製で、英国ブランドのスピーカーやケーブルがとても合います。
日本製の真面目過ぎるアンプでバランスをとっています。以下を変更してしています。
MCカートリッジ AT-F7
ターンテーブルマット BR-12
ディスクスタビライザー AT618a
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:39:52.37ID:gxC74pzI
>>868
レコードのノイズはプレーヤーの価格に関係しない
だからガチバカ?と尋ねたのだが、やっぱガチバカかwww
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:28:53.74ID:QgFIT/WK
>>870
どんなに高額なプレイヤーでもノイズ除去すら出来ないクオリティなんだねw

やっぱり糞じゃん
理解出来ないお前は頭悪そうだなwww
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:31:42.14ID:p9nDaWRR
>>861
むしろ USBでパソコンに落とし込むのが買って試す一回だけのような気がするけど。
パソコンにおとしてPCオーディオで聞く、スマホにさらに落として聞くって あり得ないと思うんだわ。

レコード化されてるものでデジタル化音源が簡単に入手できなくて(自前で録音するしかないw) 
なおかつ若者向けなものなんて 存在しえないでしょ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:11:37.24ID:Bkq8WxYi
プラナー3は音が良くてお買い得なことだけは分かった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:26:06.66ID:fExRGSCz
>>871
カートがどーの、アームがどーの言うならまだわかるが
さすがにプレーヤーが高級なのにプチパチノイズが
云々はギャグにしてもひどいぞ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:04:43.89ID:h/gxmhye
>>876
本当に聞きに行ったのかも疑問なレベル
何故ならああいう所でかけるレコードはハンルとかでクリーニングしておく
あるいはその場でするのが普通
昔わざわざ汚れた私物のレコード持って来て、クリーニングしてもらってた評論家もいたけどw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 10:23:48.83ID:mw3EfWbe
セコすぎて笑える。ww
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:29:21.81ID:jOYwXMAY
>>785
エルプのレーザーターンテーブルが実際どんな感じか知りたい方は
ここを見るとだいたいわかるよ
ttps://masterlaserturntable.jimdo.com/
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:38:26.10ID:NIe8rvPk
>>879
そこで改造したレーザーターンテーブルが某中古屋ユ◯オ◯にあって聴かせてもらったけど俺にはヒステリックな音と感じたよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:55.04ID:scd1p0Tn
>>876
論点逸らししてないで5000万のプレイヤーでも現実的に出てるバチバチノイズを説明してくれよw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:16:37.03ID:+HqI9DhY
>>881
プチパチノイズは汚れやチリ、静電気やなんかの
盤自体が原因のノイズだろ。
それならプレーヤーを高級なのに変えたって盤が
同じならそらノイズは出るわな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:57.70ID:DdDbMDx5
>>882
さっきレーベルんを保護すり器具つけて洗ったら、ノイズかなり減りましたよ。
超音波洗浄機を買うか悩み中。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:18:27.51ID:cssh40Qz
アナログについた傷は消せません。 ピックアップの性能によって高域を減少させずプチプチをフツフツと聴きやすくすることは可能です。どんなに高額なプレーヤーでもデジタルのように消せないはずです。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:04.73ID:cssh40Qz
アナログから始めるならば十の予算の五以上をプレーヤー、ピックアップ周りに使ってください。残りの五以下でアンプ、スピーカーを組むとレコードを傷めないで長く楽しめると思います
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 02:17:54.85ID:YCDKIvbU
>>873
ハイレゾ音源もある曲をあえてアナログで聴く
アナログ12inchのみでのリリースの曲やリミックスは最近あるのですよ
そんな時代になってます
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:08:04.50ID:b8gIm2+a
エアフォースワンの音が聴けたなんて凄い恵まれてるのに
それがプチプチいったかいわないかしかわからない奴だったのがオレらの不幸
もっとちゃんと音のことがわかる奴なら色々聞きたかったのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:36:49.80ID:lUJ5mHDH
>>890
大統領専用機の音をどこで聴いた?
ボーイングだろうから羽田や成田で同じ音聴ける
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:40:51.74ID:b8gIm2+a
レーザーのはテレビやFMで紹介され、音も流したことがある
まあぶっちゃけそんなんで聴いても良いとは思わないと言うより
こりゃ悪い方だな、と感じる程度の音でした
針を使わずに再生できる利点は替えがたい長所なんで
音が多少悪くても価値に変わりはないと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:18:05.29ID:y+4lrsEd
レーザープレーヤーのメリットは大切なレコードが減らないことと
ソリには無茶苦茶強いこと
音はフォノイコ次第なんじゃないのかなあ?
ソフトン繋げて鳴らしたら、案外いい音かもよw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:12:35.78ID:ZjP8ttgi
馬鹿高いオーディオ輸入してる業者が詐欺まがいのレコードプレーヤー企画しても一台も売れないから 笑
高けりゃ良い音ではない

プライドでダイレクトドライブを続けるメーカーと似ていて、音がコストに見合っていない

音が悪いのにダイレクトドライブをやめず、悪影響しかないMCフォノイコライザー内蔵、要らないオートアップリフト機能までつけて初心者向きと言うが、コストアップのため販売価格は初心者向きではなく、ちぐはぐな印象

LINN LP12もボッタクリ商法だと思っていたが、可愛く思える 実際聴くと良い音だしね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:49:23.34ID:hDa3jGrs
LP12ってさ、
音が聴ける最低限の基本的な構成なら、そんなに今でも高額ってほどでもないよね?
日本人向け(*1)の怪しげなオプションを加えると価格が一桁上がるって話で。

(*1)
リンは日本のマーケットをかなり詳しく把握してるのは有名ですね。
カートリッジに「アサクラ」の読みをもじったネーミングをするくらいだから。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:10:45.24ID:y+4lrsEd
アームとモーターとキャビをそれぞれ集めて作るプレーヤーならともかく
一体型のプレーヤーならオートリフトアップはあった方が便利で使い勝手がいいな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:28.86ID:b8gIm2+a
後付けは意外と面倒やでぇ
たとえ装備していなくてもこんなこともあろうかと
なんて冗長な設計する余裕もないだろうシナ
でも趣味の製品はそのくらいの余裕がないとなぁ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:17:39.00ID:Tm6/63pF
レコード聴いていて
あまりにも心地良くて寝落ち
朝までくるくるレーベル横を周回
MCカートリッジ痛めたと反省しきり
20分も我慢できず寝てしまうとは歳とったもの
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:34:56.68ID:wwvymXDH
みんなフルオートにしなよ。 俺みたいに睡眠薬代わりに使えるよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:22.92ID:+1Lbgbmu
寝落ち用にデジアン+ネットワークプレーヤー 配信にしている

普段は
CDプレーヤー+石アンプ
レコードプレーヤー+真空管アンプ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:40.38ID:+1Lbgbmu
>>911
こんなのがあるのですねー

オーディオテクニカ アームリフター《トーンアームセーフティレイザー》
audio-technica AT6006R

これなら針先を守れそう!
0913ネットパイロティング社の中の人が見たら誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:45:33.97ID:EbMezB9L
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 02:04:49.88 ID:Qqdv2X6n
>>863
http://hissi.org/read.php/pav/20191008/WDhJSjdUSVQ.html
おまえがセトセトくんじゃんw
久しぶりのバカ瀬戸反対用法っw
自分が瀬戸なのに他人をセトセトくん呼ばわりのバカw

889 自分の妄想を事実にしちゃう大馬鹿瀬戸公一朗 投稿日:2019/10/10(木) 07:52:18.32 ID:OOavE7KH
>>887
効いてる効いてるww
0916テンプレ通りのバカ瀬戸恒例の「効いてる」低知能宣言
垢版 |
2019/10/11(金) 22:17:00.07ID:rHA1aFYe
915 テンプレ通りのバカ瀬戸[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 22:00:18.36 ID:ypFvUME7
よぉコーソツw
>>913
効いてる効いてるwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗 1】

●悪夢の早大高等学院(1留)-早稲田大学法学部卒業の55才爺・瀬戸公一朗
●卒業証書やネットパイロティング社の給与明細、自分の部屋の画像を繰り返しupして
  「貧乏人www」「貧民www」「中卒www」「コーソツwww」「低偏差値www」を連呼
●公正や人権を学ぶべき法学部で、植松聖と並ぶヘイト脳を醸成
  「池沼」「等質」「自閉症」「カナー」といった知的障害者差別用語を
  書きまくったネットゴキブリで東亜板にて、韓国ヘイトレスで暴れまくったと自慢
●怒ったギャラリーのトラップにより、それらの障害者ヘイトレス(一日200個越え)が
  ネットパイロティング社内からの書き込みだと暴かれる
●現在も朝6時から夜中2時まで一日中5ちゃんに張り付いて200レス/日ペース
  ネトウヨコピペも瀬戸隔離スレ(「紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ」スレ他)
  に貼り続けている
●ネットパイロティング社を首になっても再び「池沼」「つんぼ」を使い始めた
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509635623/743-746
0917テンプレ通りのバカ瀬戸恒例の「効いてる」低知能宣言
垢版 |
2019/10/11(金) 22:19:37.36ID:rHA1aFYe
【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗 2】

●相手に知的障害・精神障害・身体障害レッテルを貼るだけ
 「キチガイ」「つんぼ」「コーソツ」「貧民」「病院行け」「画期的大仮説」「プラシーボ相対理論」
 と書いてあればそれは即瀬戸認定
●欠席裁判&大嘘書いて一方的勝利宣言ばかりで付いたあだ名が
  バカアホニゲタクズセンコ、ミスター恥知らず、ミスター卑怯者、ミスター嫌がらせ、ロリペドクソ野郎
●貧困なボキャブラリーで嘘と中傷と煽りしか書けないからIDを20以上使用して自演するも、
  バカレスに賛同賞賛するバカ自演ですぐに瀬戸公一朗とばれる
●現在もネットゴキブリ瀬戸エテ公一朗=1000ZXL子=アンバランス転送=ぽん
  =コンタクト=コロ助=光速=ナンバーサイン=雀の涙として自演を繰り返し
  良識派に徹底した侮蔑レスを書きまくって快楽を得ているサイコパス
●Yahoo株のみずほインベスター証券でGeorge___Soros、比内鶏、silverfd他の名前で荒らし
  自らを一橋大学卒と偽っていたせいで中山康氏に多大な迷惑をかけて逃げた
●論理(vivid sounds)・客観・科学(物理学・電気工学)は瀬戸の無知蒙昧を暴く憎き仇敵
  「ツンボ、ポンコツ科学」で「志賀氏の『オーディオの科学』」「ブラインドテスト/ABX」へ糞投げ
●瀬戸が未だに障害者差別用語を使って罵倒中傷を続けているのは
  瀬戸隔離スレ内の『瀬戸鯖を発見したらあげていくスレ』参照
●AV板でヤマハAVアンプのことを10年にわたって「風呂ッ!」と中傷してきたクズが瀬戸とばれた
  さらに警視庁への通報メールスクショをupするも完璧なロリペドクソ野郎の証拠となって自爆
  現在も追及中https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1506667248/919-999
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:21:19.18ID:Xdc7GH0q
>>916

03-5620-4155
瀬戸 公一朗 東京都 江東区 古石場 1-12-16
0920テンプレ通りのバカ瀬戸恒例の「効いてる」低知能宣言
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:26.70ID:rHA1aFYe
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 22:00:18.36 ID:ypFvUME7
よぉコーソツw
>>913
効いてる効いてるwww

よう、低知能ゼロモラル瀬戸エテ公一朗
おまえは、早稲田大学法学部卒が自慢なんだよな?
だから得意気に卒業証書の画像上げたんだよな?
だったらもう1回見せてくれた方がこっちには「効く」ぜ?
見せかけだけの空手形の卒業証書の画像をなw
高校に裏口入学して、学力が追いつかないから英語で赤点取って留年して内進してようやく行った早稲田大学法学部の卒業証書の画像だよ
せっかく行った大学で何も勉強しなかったからネトウヨ脳と障害者ヘイト脳しか醸成できなったクズ
それが原因でネットパイロティングを首になったというのに、まだ>>915のようにバカ挑発する低知能瀬戸
社長と副社長に呼ばれて、おまえが社内回線使って書いた山のような障害者差別用語について追及された時のことでも書けや
肩身を狭くして何も言えずに会社を追われた奴が相も変わらず「効いてる効いてるwww」とか、ゴキ瀬戸と呼ばれるだけのことはある
>>918,919を自分で書いて被害者面か?
ミスター卑怯者瀬戸公一朗のマッチポンプなどミエミエだぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:30:27.84ID:69UR8lu7
本日の気になる一枚、ミッシェル・ポルナレフ、であります
えぇぇぇぇぇぇぇ、こんななのぉぉぉぉぉおおおおおおお?
いや悪いわけではございません、音は悪かったけど名曲がいくつも
しかしわたくしのイメージは完全にドフラミンゴだったので意表を突かれて
頭の中でマスオさんとミンゴとポルナレフが手をつないでグルグル回りだした感じといえば
すこしはわかっていただけるでありましょうか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:51:43.83ID:fl5S803g
アタマのおかしなヤツだらけ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:53:52.98ID:7I+MK5Ry
超低気圧だからなw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:11:22.69ID:FuLN3UfJ
ミッシェル・ポルナレフならとっくの昔に日本に帰化して、歌手活動を続けているよ
あの特徴的なもじゃもじゃアタマもすっかり短くしてしまったけどね
最近のヒット曲といえば、ブラタモリの主題歌かな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:24:12.93ID:l/pnaLQi
氷川きよし
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:53:13.62ID:9gBdZaEu
今日みたいな日こそターンテーブル回して
針を落として、ボリューム12時
昼間からワインでも喰らうか
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:22:25.69ID:WXLgJB9V
朝から
おでんを酒肴に黒糖焼酎喜界島と栗焼酎ダバダのロック
で、ラリカル&アルクル三昧。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:39:36.03ID:rhq4j01v
そんな繊細なシステム使ってません
停電でもレコード聴くには電池で使えるポータブルしかないか
ステレオなのはいいけどポータブルのくせにAC専用のしか持ってないわ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:10:17.52ID:sdRR17yf
今日みたいな日は電源の調子が良い。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:32:03.83ID:d8YFdRuq
音楽聴きながらレコードをじゃぶじゃぶ洗っている
0940931
垢版 |
2019/10/12(土) 15:04:21.62ID:WXLgJB9V
終売と聞いて
1ダースほど買い溜めした安い方の富士山麓をロックで飲みつつ
明菜のクリムゾン・・・ええやんコレ
賛否あった「駅」もコレはコレで聴ける。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:56:49.53ID:HI0NILt3
↑ ガチのアスペ?

アスペルガー症候群は『症』という字はついていても、病気というよりは気質、てかそういうふうに出来ているワケだが
とりあえず「発達障害者支援センター」に行って相談だな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:30:22.57ID:vSsNb0vn
かなりの確率で居ると思うよ。自分の音がイマイチなだけで鬱になるとかさ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:47:33.69ID:4/UE5xsM
ピュアオーディオの住人は障害持ってそうな輩が多そうだもんね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:41:41.73ID:HI0NILt3
確かにオーディオに総額100万越えると、もう頭の中で何かが壊れてタガが外れるわな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:18.63ID:9oDsza8N
趣味のクルマ買うより、断然安いからね
駐車場、ガソリン、保険、税金、車検、タイヤ、オイルなど年間数百万飛んでゆく趣味に比べたら
アンプ100万ランニングコストかからない
安い!になる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:42:39.08ID:6wyr6srv
>>950 オーディオアクセサリーは昔そういう雑誌だったと記憶してる。
いつのまにかアクセサリーが高くなり過ぎた。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:52:39.06ID:K68xQg4R
>>950
安いオーディオを記事にしても広告集まらない
ほぼ広告でなりたってるのがオーディオ専門雑誌
だから10万円のケーブルだの、意味不明なのにバカ高いオカルト商品を良い品と福田雅光が言う

騙されるオーディオマニア
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:58:27.41ID:RzNqg9TV
オーディオ誌なんて立ち読みすらしないからね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:28:05.43ID:Y8Dm+frs
金かけなくても、オーディオなんて楽しめるだろう?
新しめの中古コンボやスピーカーをハードオフやヤフオクで揃えれば数万円で、昔では考えられないほど良い音がする

中華アンプなら数千円からある。スピーカーなんて、どこかで余ってるだろう?
スマホでSptify繋げば、立派に聴ける
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:41:27.23ID:+xCOlZFC
プアオーディオのスレで心ゆくまでやれよw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 15:58:51.53ID:kn55wbuQ
俺もオーディオに100万円以上かけるやつは正直あれだと思うけどね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:04:49.18ID:NhJsaEo/
プライスレス、っていうCMがあるが質には価格や限度というものがない
どこまで行ってもキリがない。それをバカらしいと考えるのが今のオーディオオタク
昔のマニアはそこに夢を感じた訳だ。この違いだなw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:14:31.96ID:NhJsaEo/
もっと酷いのになると、単なる他人との差別化アイテムとしか見てないようなのがマニア然としてる
新製品が出れば、どんな音なのか機能なのか、あるいは技術が使われているのかワクワクして歓迎したのが昔のマニア
買って自慢するか、買えなければ何かとケチをつけてけなす、ワクワクして目を輝かすどころか
今所有している機器の価値、中古価格が下がるんじゃないか、そんな心配しかしていない
必然、話題も金額だけになる。まあそれも楽しみ方の一つだけど、そればっかりじゃねぇ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 17:41:25.60ID:Edy5BIZr
ピュアオーディオ
ハイエンドオーディオ

良い音で聴ければなんでもいい
100万円程度じゃろくな音じゃねーな
アンプひとつ買える程度
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:30.12ID:sFX5knRV
金かければ良いってもんでは無いが金かけなければ絶対それなり
部屋の改造費含め最低限1000万くらいは必要
じゃそれまでやる必要性が誰にでもあるか?って聞かれたらそーじゃない
殆どの人が録音ものに良さを求めない
プロの音楽家も所詮録音ものって思ってる人多いしね
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:32.87ID:gviMBxhO
>>962

たかだかCDやレコードで音楽聴くのに100万使うのは、一般人には理解出来ない金銭感覚やからなあ
しかし、そこで留まることがないのがオーマニw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:00.30ID:f7BNVfWe
オーディオ誌も黄金期のバックナンバーはタメになるし読んでいて面白いけどな。
80年代のスイングジャーナル増刊、最新オーディオプランとMJ誌を何気に買ってきて読んでるが
ほう、こんな機器もあったのかとか広告ひとつとっても興味深い
スイングジャーナル増刊は予算別のプランに大分割かれるけど選者の意図なども丁寧に書いてあり
今になっても鳴らしたい音楽のジャンルや価格帯に依っても中古機器の選択に役立つだろうし。
巻末にコンポ毎の紹介もあってプレーヤーやカートリッジの評を眺めてるだけでもまた楽しい。
09681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/13(日) 23:28:14.10ID:sIpUWYBj
昔のオーディオ雑誌の中古本は、まめに集めてるよ。
当時のものは広告をみているだけでも、夢が広がる。ヽ(´ω`)ノ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:54:51.01ID:f7BNVfWe
83年の号なのだがマッキンのXRT-20が高級SPとして鎮座しているが
今ではあまり語られることは少ないだろうがどうなんだろうか(こんなゲテモノ…失礼!)
ロジャースのPM510は欲しいな、ウエストミンスターも一脚95万か…。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:14:29.33ID:kmV/hpv9
>>969
ゲテモノ・・・ って故菅野さんの愛機ジャマイカw
一度聞いたが普通の音

しかしプレーヤーのスレだぞw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:18:40.69ID:kmV/hpv9
蛇足だが当時菅野さんの家の音が、日本のオーディオ評論家の中では一番音が良いと言われていたそうだ
しかしこのスピーカー広い部屋が要りそうで、オレが聞いた家も広かったw
ウサギ小屋用にはXRT25もある
09721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/14(月) 00:20:56.94ID:IGfQHZRI
80年前後って年代は、各社から結構な値段のリニアトラッキングの
プレーヤーが出てきてたみたい。
でも、あとが続かなかったのはやっぱり売れなかったのかな?
当時としては奇抜すぎた?

1台くらい、リニアトラックのアームのプレーヤーを使って見たいぞ。(๑¯△¯๑)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:55:55.63ID:b6JF8Bq0
トーンアームのスライド機構が子供だましだった。
音溝の横方向への追従性も怪しく無理な力でひっかいてやしないかと気が気でなかった。
針圧印加が機械式であったため機能的、動作的不安が付きまとった。
カートリッジがT4P規格一択になってしまったので選択幅がなくなった。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 05:21:10.09ID:7cYMMPUh
業務用の工作機械かなんかと勘違いしそうな見た目だ
たとえどんなに音が良くてもこんなの部屋に置きたくない
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:10:03.23ID:V1PSLMtW
ちなみに夏映画三大傑作といえば
1999年の夏休み、うる星やつらビューティフルドリーマー、鉄塔武蔵野線
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:02:19.05ID:CBth7NKv
リニアトラッキングアームの最大の売りは、もちろんトラッキングエラーがゼロになることだが
その逆にトラッキングエラーがオフセットアームに比べてもハンパないピュアストレートアームも音が良いと評判である
一体トラッキングエラーは音質に大きな影響があるのかないのかどっちなんだw
オレは柳沢さん同様アームはトラッキング角よりも、支点を含めてがっちり作ってないとダメという考えだ
ちな、使っているのは半世紀も前のラックスなので、にんともかんとも・・・ヽ(´Д`)ノ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:09:43.79ID:77aprY9/
ダイヤトーンの縦置きプレーヤー、置き場所のスペースを取らないこと以外、同価格の普通の
マニュアルプレーヤーに音質ではかなわなかった。

>>972
当時の普及価格帯のリニアトラッキングプレーヤーなんて、カッコだけ。
みんな、オーディオショップで自分の予算で買えるものを真剣に聴き比べて買ってたんだよ。
その結果、売れなかったというだけ。

今、アナログやって機器を購入するやつの9割以上が、試聴ができないドフやヤフオクで中古を
漁ってるだけだから。まあ、気に入らなかったらまたオクで流せば良いのだからそれが悪いわ
けじゃないけどな。
09851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/14(月) 11:39:11.05ID:IGfQHZRI
>DIATONE LT-1 ¥200,000(1980年頃)

この辺のクラスなら・・・
きっと・・・ ヽ(´ω`)ノ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:39:11.34ID:V1PSLMtW
左端のケースだけ持ってる。元はデマグネタイザーなんか入ってたのか
ハサミと液が少し残ってる
09871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/14(月) 11:40:13.20ID:IGfQHZRI
これとかも・・・

>Pioneer PL-L1 ¥200,000(1980年頃)
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:56:29.59ID:V1PSLMtW
ドライバー、工具箱に入ってるあれはここからの流出品だったか
ミラーも見覚えが、、まだどこかにあるかも、スポイトも見た気がするが

もうひとつのTEACは何だ? 形からしてオープンテープのイレーサーか?
ナカミチ、UHER、クォードエイト、セクエラ、マランツ、レビンソン、ステラボックス
マッキン、ヤマハ、ビクター?クリプシュ、JBL、右下ヘッドアンプ?プリの上のも何だかわからん日本製っぽい
マイクロっぽいインシュ、ヘッドフォンはSONY?ベイヤー?それとSTAX?よくわからん
まとまりあるようで無いところが良い味の写真だ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:35.81ID:V1PSLMtW
さあ終了も迫ってまいりました
どうせアナログなんてアナクロなんで古雑誌でも漁って情報探した方が役に立つ
わたくしも探していた雑誌がやっとヤフオクに出品されたので狙っておりますですよ
ここの連中に頼んでも著作権ガーーーーだとか言ってるばかりで役に立たないだろうしな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:46.42ID:mwTWbZB3
まあ究極のリニアトラッキングアームのプレーヤーといえばELPのレーザープレーヤーだな
しかしアレは普通のカートリッジは使えないので、おマニアさんの評価は低い
専用カートッリジしか使えないといえばご存じかっての帝王EMT
しかしあっちは今も昔も人気なんだけどねえ
やっぱ見た目がいかにもプロ機のたたずまいでカッケーからか?
仕事でプロ機を毎日使ってた菅野さんは、性能は認めてもそこがイヤで自宅で使うことがなかったワケだが・・・
働くクルマが大好きなタモリさんも、買うお金があっても自分の車は乗用車みたいなもんか
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:34:59.16ID:V1PSLMtW
リニアトラッキングは今なら低コストで高性能のものが設計、実装できるはずだけど意外と誰もやらない
高価格な物も昔と大差ないことやってる感じ、、、いや細部までよく見たわけじゃないが
だいたいわかるじゃん。と言うことはこのジャンルは参入余地があると言うことでもある
正直音が良くなるかは微妙、と言うか細部の検討なんか誰も真面目にしている様子がないので
作っても全部一から検討しないとダメだろう、モノマネと違ってこれはめんどくさい
09951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:29.16ID:IGfQHZRI
カッティングマシンのカッティングヘッドの動きガーーーw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:39:41.89ID:V1PSLMtW
ちょうどてっくもーんにサンスイのオートリバースプレーヤーの動画が来てる
https://youtu.be/2oeTqAogMvA
これもリニアトラッキングみたい。縦型のもオートリバースだった気がするけど
これは知らない初めて見た
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:45:34.94ID:V1PSLMtW
動画流しながら見てたらナカミチ、アカイ、サンスイは中国のNimbleってところが所有してるってさ
英語で何言ってるかわからんけど、動画作者もガッカリ、と泣き入れてて笑う
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:48:04.66ID:b6JF8Bq0
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:49:49.47ID:V1PSLMtW
スガーノさん、そんなこと言ってたっけ?
JBLのスピーカーの傍らにいつもずっとスカリーのオープンがあったから
そんなこと口では言っても本心じゃなかったかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 18時間 15分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況