X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:13:10.38ID:h1YERyYi
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 46
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1563605811/
○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587896815/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
【秋葉原】野口と春日、どこで差がついたか。慢心、環境の違い【トランス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1539332122/

つづきあり?>>2


 
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 05:57:41.51ID:ch1pyHPz
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト 私の息子は送信管
私の息子は300B 私の息子は845 私の息子は212 私の息子はMT管
私の息子はニュービスタ 'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
2種電気工事施工”管理”技士 おっぱいゴルファ〜 只野乙B 只野乙3
私の息子は4P55 糞耳2枚舌 ←【 New ! 】

これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html

*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
00036CA7/EL34もDC点火すべきだ!
垢版 |
2020/04/29(水) 21:07:44.62ID:fczuPl+4
HEY GUYS

ココのスレ建て者はいつまで愚行を重ねるつもりだ?

COMING SOON。
0005B電源にはディレーを掛けるべきだ。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:10:25.84ID:9fRDQDFt
HEY GUYS

カキコは誰でも関係ねぇ〜罠、内容が全く一緒じゃね〜か!。

COMING SOON。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:09:54.36ID:IwgEybkK
なんかすごいな
12AX7(A) とかって、出力管よりも高いじゃん



ちょっと昔の10倍以上だな



中国も6N2の12V球(12N2)でも作りゃ、売れんだろうに
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:58:23.60ID:yJaGBlRp
流行だね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 12:25:00.73ID:ejR35kM5
>>6
そうかい?
ペケナナだってピンキリでは?
金足のテレフンケンのNOSなら何万もするけど今の中華製なら昔と大差ないのでは
とりあえず普通に使えるよ
もちろん出力管だってピンキリだな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:07:33.13ID:Kgb3j6jW
>>6
中国・ロシアの12AX7は、昔から存在する12AX7の6.3V版から派生したものがある
ヒーターが並列になっていたのを直列にして、中点を9番ピンに接続したものだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:37:55.86ID:XQdkKXE9
フォノイコ用にロシア産の6n2p買ったわ。
これもヒーター違いの12ax7みたいなもんだよね。
ヒーター電源スイッチで切替してどっちも
使えるように改造した。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:30:43.76ID:VKaI8YeA
>>10
どんなスイッチなんだか、いずれにせよ早晩壊れるな

そもそもイコライザで入れ替えできるっていう発想自体がw
まあ聴き分けられないならそれでもいいんだろうが
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:45:10.67ID:OrD0cSIX
日本家屋に置けそうなのは200インチだった
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://i.imgur.com/Ql28Jpl.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:48.89ID:pkH3xuXi
>>10
6N2Pは秋葉原のタクトで安く売ってたね
EVグレードだった。高信頼管だね
ソ連にも5751と同じコンセプトの球があったんだな

閉店前にもっと買っておけばよかったよ
これを初段に使ったアンプは俺も作った
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:20:34.55ID:pkH3xuXi
>>13
共産圏には6N2・6N2P・6CC41がある
ピン配置は6DJ8と同じ
4番5番がヒーター6.3Vで9番はプレート間のシールド

ソブテックの12AX7WAがわかりやすいんだが、電極パーツは6N2Pを流用してる
6N2Pは二つあるユニットのヒーターが4番5番にそれぞれ接続されていて9番は独立したシールド
12AX7WAは4番→第一ユニット→9番シールド→第二ユニット→5番の接続になっている
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:22:51.75ID:TTiB3CCm
6N2Pなら今でも安く簡単に手に入るね
尼にもたくさんある
ただしロケットマークのVOSKHOD工場製に限るそうだ
同じロシア(旧ソ連)製でもVOSKHODといいながらロケットマークの無いのも多いから注意
本当は製造時期もゴルバチョフ以前のがいいらしい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:57:21.43ID:b/3Q1lDp
流れぶった切るけど

出力管のドライブで、オペアンプの反転増幅回路で直結するっていう例があまりないのはなぜ?

直流増幅回路だからバイアスもとれる、つまり出力段はカソード直結で簡単になると思うんだけど…
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 02:22:36.26ID:U96Vs72a
>>18
アンプの中に半導体アンプを組み込む思想が広まらないからだろうね
増幅素子に半導体も使うハイブリッドアンプは金田式があるけど、これも少数派だ

真空管アンプの主流が確立されてしまい、半導体の応用に踏み出す必要性が薄いのだわ
J-FETを回路に加えても複雑にならない
でも実際にやる人が少ないのは、回路設計の合理性とは違った価値観が作用してるってことよ

自分は定電流回路を組み込んだアンプを作ったことがあるし、
DC-DCコンバータを自分で組むTU-8100を使ってるんでOPアンプの応用に抵抗感はない
だけど真空管だけで作る1950年代のスタイルじゃない

伝統の重みから逃れられないのが真空管アンプなのではなかろうか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:11:51.25ID:/JRvSWrf
じつは、タマの音には電圧増幅管にも個性がある。ベテランはそれぞれ、好みの
電圧増幅を持っているんだ。 OPアンプに限らずTR、FETでも直結回路でドライブ
回路は作製可能だが、あまり個性が出ない、(デバイスを探せばあるのかもしれな
いが。)飛び切りいい音がでれば、どんな回路デバイスでも構わないが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 06:38:04.82ID:0vMSGC1V
>>19
定電流回路というのはCRDとかFETで組むもののことだと思うが、俺は使う気にならないな。
カソード結合なら負電源へ高抵抗で引くようなのにする。
理由は高電圧がかかってもぶっ壊れないことと、真空管アンプでスペック的に詰める意義を感じないからだ。
OPアンプも使わない。
いまさら真空管OTLをやる気にならないというのとちょっと似ていると思う。
もちろんそうやって作るのは自由だからそういうアンプをとやかくいうつもりはない。
しかし突き詰めると、なぜ真空管で作るんですか?というところに行き着いてしまう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:34:37.59ID:ScIuOGfr
整流ダイオードすら拒否する原理派から、ハイブリッドまで
球アンプは振れ幅広いね
あ、共通カソード抵抗をCRDで組むと、-C電源要らずで組める事あるから
結構好き。自己バイアスにLEDをシリーズで繋いで使ったりもしたな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:08:00.13ID:NRPvUjYK
定電流源としてのCRD・J−FETは手軽。

だけどトランジスタで組んだ定電流回路に比べると、特性は良くない。

なかなか参考になったページがあるので紹介しておく。
http://www.op316.com/tubes/hpa/new5.htm

特性が良いからと言っていい音になるとは限らないし、
強力なNFBが掛かってるってのも何か嫌で自分は使わないけど。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:41:06.19ID:b/3Q1lDp
石が何が嫌って、壊れてるんだか不良なんだかわからないとこ
あと、耐圧超えると即死だし

で球はその逆、定格越えても結構何とかなるし、死んでるかどうか、
誤配線でもみつけやすい、そんなとこ

ある雑誌記事で、真空管の代わりにFETだと楽だけど、小指の爪程度のをちまちまはんだ付け
するのは趣味としての醍醐味に欠ける、って書いてあるのを見て、笑ったな

球の音と石の音の決定的な違いは、NFBかけるかどうか
NFBをかけるとスピード感があるとかいうけど、実際には詰まった感じの音になる
余韻がないというか
アクティブサーボってのも同じ、制動かけちゃうんだから
DアンプはNFBかかってないので、意外に球アンプに近い音がする
超三アンプもNFB、現代的な音とかいわれたけど、石アンプに耳がなれてるとそっちがいいのかもな

で、オペアンプドライブ、ソレ自身がNFBかけまくりなんで、球純粋主義には反する、
それはわかるけど、じゃあCDPとかぜんぶ球にするか、ってことなんで、最後の出口だけ
球ならいいじゃん、ってことにならないんだろうか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:13:49.39ID:b/3Q1lDp
>>27
裸特性が悪すぎるからね、石は

多極管もNFBかけないと苦しい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:46:57.82ID:NRPvUjYK
>>28

バイポーラのエミッタ接地は5極管と同じで悪すぎるけどそれは別として
一般的にいう石アンプが裸特性悪いのはNFBを前提にゲインを欲張るから。

NFB掛けない前提で設計すれば球の無帰還と比べて裸特性はそん色ない。

下手に左右対称・上下対称とかできるから、やりたくなる。ってやってしまうと
つまらない音になる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:37.54ID:msla5q66
自分みたいに、単純に見た目だけでKT150のアンプを探すような軽めの人はいなさそう
ですね。。。音質は、買ってから考えるとしても、安くて良さそうなモノが少ない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:54:35.80ID:b/3Q1lDp
>>30
いやー、真空管ってのは見た目でなんぼでしょ

トランスがどーーン、でガラス管がキラキラ、みたいな


KT150もカッコイイよね

自作すれば安いよ!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:59:03.78ID:fHbl0OZ2
とにかくサンバレーだけはやめとけ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:02:43.72ID:b/3Q1lDp
そんな低ゲイン低能率で実用になるようなパワートランジスタとか、パワーFET、って
残ってるんだっけ?

趣味の問題っていえばそれまでだけど、オペアンプって、差し替えできたりして、
結構真空管ぽいとこが好きなんだ、バイアスとかの計算とかも
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:06:23.24ID:JXoBBsq9
>>32

え 詳しく教えてください
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:08:16.29ID:b/3Q1lDp
>>32

自分も聞きたい

今始めてHPみたけど、値段的に良心的じゃん?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:07:25.37ID:U96Vs72a
>>22
真空管を求める根源を問われると俺も自分が不思議に思えてくる
VFDやネオン管も持ってるんで、たぶん自分はガラスと金属の細工が好きなんだよ

>>24
半導体絶対使わない派は一大勢力になってると思う
真空管時代のスタイルを守り続ける勢力が続いてる。これが真空管存続の原動力なのかも

>>25
電源が1V未満でも定電流動作する例は参考になるわ
でも電源のマイナスが信号のGNDと共通になってないから注意よ
うっかりACアダプタ分岐ケーブルを使ったら事故るかも

真空管の活用は自由だ
だから発表するときはリスクもきちんと説明しないと命にかかわる
サンバレーは送信管アンプのマニュアルで点検のときゴム手袋装着を指示していた
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:27:45.90ID:msla5q66
>>31
自作というか、簡単な6BQ5のキットを組んだりはありますが、あまりカッコ良くない。
それで、ユニゾンリサーチに走りましたが、今度は価格帯が上がってアップグレード
ができないとw
まずは、エレキットで練習かな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:33:58.19ID:msla5q66
あと、アンプ見てると中華オーディオの世界は、日本ではノーマークですが実は
かなり繁栄してますね。昔のオーディオ街みたいなのがあちこちにあって、マニア
の数でも圧倒的。怪しい中華オーディオ見て舐め過ぎてましたw
よく考えたら、オーディオブランドも多く持っているし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:47:12.95ID:msla5q66
サンバレーという名称が、サンオーディオのパクリでは?
と思ってはいました。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:09:12.91ID:b/3Q1lDp
キットだと板金加工しなくてすむし、出来上がりもみすぼらしくないのがいいね

エレキットもそうだし、中国で売ってるキットもそうだが、
基本PCBなんで、これってやってて面白いのか、とは思う

まあ失敗が少ないし、簡単なのがメリットだろうが…

主にサポート体制への不満なのかな、よくわからんw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:46:38.52ID:0vMSGC1V
>>25
この種の定電流回路はIC OPアンプ内部でよく使われる。
OPアンプは動作電源電圧範囲が広く、入力電圧範囲も電源電圧いっぱいまでとられたりするので、0.何Vから定電流回路として働くのは都合がよくよく使われるが、真空管アンプにはあまり関係がない。
また低電圧から定電流回路として動作するということはコレクタ側の負荷抵抗に大きな電圧が出てしまうということ。
IC OPアンプでは単純な負荷抵抗など使わないので低電圧から問題なく動作するが、このアンプはそんなことはしていないので、メリットは特にない。
温度特性が良くないので、電源電圧に余裕があればツェナーダイオードとバイポーラトランジスタで普通に組んだ方が良いと思う。
ツェナーダイオードはノイズを発生するが、コンデンサを並列にすれば低減できる。
それでも問題になる場合はLEDを使う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:52:52.61ID:b/3Q1lDp
>>42

そいえば、初段カソードのバイアスに、LED使うの一時流行ったけど、今は廃れたのはなぜなんだぜ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:53:05.86ID:b/3Q1lDp
>>42

そいえば、初段カソードのバイアスに、LED使うの一時流行ったけど、今は廃れたのはなぜなんだぜ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:12:32.95ID:pkYIzCw6
>>43
LEDは光を拾ってノイズ源になる
ツェナーダイオードよりはましだろうが
試しにバイアスのLEDをマジックで黒く塗ってみると音良くなるから試してみ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:20:56.98ID:b/3Q1lDp
>>45
なるほど…
ノイズっていうより動作点が揺れる?
塗るよりはアルミホイルで包んだほうがいいんじゃないかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:41.25ID:/JRvSWrf
初段にエロEDダイオードをつけたらエロイ音になる?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:41.52ID:/JRvSWrf
初段にエロEDダイオードをつけたらエロイ音になる?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:26:18.88ID:FucwZ02J
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン    SN感120dB アナログ
SuperD カセット    SN感110dB アナログ
dbx   オープン    SN感110dB アナログ
dbx   カセット    SN感100dB アナログ
CD   線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit

SN感ダイナミックレンジ証明書 ( SN感 = 120.76dB )
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sound STUDER Master Tape with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/koT5sNpTGDo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 20:52:03.70ID:b/3Q1lDp
差動アンプとかで、トランジスタとか三端子とか入れるのはどうなんだろうな、

ちょっとしたことで破壊されると、全壊的な方向になるからな

理屈ほどは音がいいわけじゃないし、メリット感じられないけどな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:01:54.14ID:ScIuOGfr
LEDをマジックで塗りつぶすと音がいいってのは気が付かなかったな
色んな色で音質比較したよ。とりあえず当時入手できるものの中では、緑が良かった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:13:59.45ID:b/3Q1lDp
>>53
気を悪くしないでもらいたいんだけど、

音がいい、って具体的にはどういうこと?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:15:42.24ID:FucwZ02J
Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!RDHksDvkX6Bjk!PQMap459MnM!RDDj6kcpys_Tg#MIX
://youtube.com/embed/HksDvkX6Bjk

Dubai Shopping - IBN Battuta Mall& Dubai Gold Souk
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/N3N-pXqneSE!RDHksDvkX6Bjk!xkCMJoi3r-U!RDDj6kcpys_Tg#MIX
://youtube.com/embed/N3N-pXqneSE

THE DUBAI MALL Walking Tour
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Dgk9QEVkxYU!RDHksDvkX6Bjk!xkCMJoi3r-U!RDDj6kcpys_Tg#MIX
://youtube.com/embed/Dgk9QEVkxYU
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:16:35.10ID:FucwZ02J
そんな事より『シャカタク』は今でもイケるミュージックだった!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:17:16.24ID:FucwZ02J
Smiles And Smiles To Go システムじゃない・・・今こそ聴きたい曲を!
://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA?list=UU_Xh7RqeZc8K99kJJJwF0EA
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:18:19.91ID:U96Vs72a
>>30
見た目で真空管アンプを選ぶのは間違ってない
メーカーも変わった外観の球をあえて作っている

KT150アンプなんて凄いものに手を出したね
この実力を出し切るアンプは大掛かりになるよ
決して安くない
ハイエンド機の中から選ばないとね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:20:34.88ID:0kNMGFos
田舎だと実質キットしか選択肢が無いんだよな
KT150もちょっと高いんでシャンデリア型LED電球で誤魔化す始末w
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:19:32.20ID:0vMSGC1V
>>52
差動増幅回路の共通カソードに定電流回路を入れるのは入力電圧により共通カソード電位が変動し、電流が変動するため。
入力電位が+1V上がれば共通カソード電位も+1V上がる。
しかし-250Vの負電源を用意すればこのときの電流変動はほぼ1/250に過ぎない。
半導体アンプでは電源電圧が低いので、高圧をわざわざこのために用意するより定電流回路を組んだ方がいいが、真空管アンプならどうということはない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 07:28:58.94ID:5X2KGv/z
>>43

暫く真空管アンプから遠ざかってて疎いから教えてください。

カソードバイアスをツェナーとかLEDで取るのが知られる存在になったのはいつ頃?

私は1979年頃ツェナーバイアスで作った事があるが、当時は類似の作例見た事無くて、こんな事やって大丈夫かなと自問していた記憶がある。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:13:53.11ID:hQ3xiOGc
>>64
大先輩にこういうのも何だけど
それ、誰か答えた所で、何か意味あるかな?

1979年より前なら、すごいですね、って褒められたいとか?

誰でも考えつくことは誰かがやってる、ってことかと

もしその時点でツェナーの雑音特性を踏まえた対処法とかを発表してたら
それはエライと思うけどね、おそらく名のあるメーカーが
それをやらなかったのは、そのためかと
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:15:07.21ID:hQ3xiOGc
◯ 一般的に知られるようになったのが1979年より後なら
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:46:27.24ID:n6jS16n1
>>65
あのな

お前に意味が無かったとしても意味のある人も居るんだよ

質問に必要なのは答えであって
お前の能書きは便所の壁にでも書いとけ

答えも無いのにノコノコ出てくるな
目障りじゃ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 11:27:42.96ID:hQ3xiOGc
>>68
なんかIDが真空管っぽいぞw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:29:18.49ID:/uvrZtgd
バンテックのご主人、ほんとにアメリカに行ったんかいな。
大丈夫かな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:01:57.62ID:Y7L9l3cJ
>>68
清々しいほどの老害だな

こういうのがしゃしゃり出てくるから、スレが全く盛り上がらない

自分で話題出すわけでも、答えだすわけでもなく、

単に◯◯するもんだ、××しないもんだ、だけ、

ホント、自分で頭使うっていう基礎なくして、ずっと

人生続けてきた団塊の世代そのものw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:31:02.89ID:Fndt+V2u
そもそも球アンプに差動なんて要るのか?
初段なら普通のカソード接地回路でよくね。
位相反転ならイントラでよくね。
正解はWEのアンプで50年も前に出てるんじゃね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:59:36.09ID:bzo+bjq/
>>78
1: 本人に全く自覚がない
2: 相手をバカ扱いすればババ抜きのように自分はそうではなくなると思い込んでいる

典型的な障害持ちの思考で、同類は多くのスレで見られる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:13:20.13ID:Y7L9l3cJ
どこかを押せばどこかが引っ込む

なので完璧理想な増幅ってのはない

差動については、今の流行りっていうか、あるサイトが根源で、

初心者を巻き込んでるだけのことだろう

部品も売れるし、双方ハッピイw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:18:33.18ID:Y7L9l3cJ
カタログデータ的に言って、真空管アンプは、市場性がないと判断される

それに消耗品としての安定供給に不安があるなら、多くのメーカーは二の足を踏む

なので、市場占有率といいアンプであるかは、一応、切り離されれる、

ってことをいいことに、真空管アンプは生き残ってきた
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:38:47.08ID:uukcR6OS
差動の良さは、後段のカップリングコン省いて直結したい時に
動作点の安定が図れるのが良いのよ
そういう回路じゃないのに無理に差動を使う必要はないよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:49:38.12ID:Y7L9l3cJ
>>87
動作点の安定、っての先に、平衡伝送があるわけだが、

だから何なんだ、耳で聴き分けられんのか?って話だよ、実際w
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:04:57.02ID:ckoQGY2g
動作点の安定の先に良い音があるかと言うとそうでもない
超3結が廃れてしまったのも同じ理由
理屈は分かった、じゃあ音はどうなんだよ?って話になると………。
ってわけだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:21.82ID:Y7L9l3cJ
ヒマでやることないと、いろんな妄想が頭をもたげる、で、動作点安定みたいな

「発明」に至るわけだ

じゃあ、PPの非対称性とか、過渡特性とかってのはどうなんだ、ってことだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:09:05.63ID:Y7L9l3cJ
>>89
超三は、かなり音は変わってたよ

耳で区別できるレベル

なんだが、それって、要するにNFBの音なので、

3極管が多極管のNFBかけたのと等価だからって、

じゃあ多極管にNFBかけると3極管みたいに聞こえるわけじゃない、

要するにNFBの音でしかないってことかと

SDとか、流行ったけど、アレ結局どうなったんだろうな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:16:20.73ID:uukcR6OS
>>88
>>89
カップリング省いて音良くしたいときに、直流動作を
安定化するのに差動は有効だ、って書きたかったんだけど伝わらなかったかな
カップリングの有無で音など変わらんって言われるなら、
はぁそうですかとしか返事できんけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:29:18.43ID:Y7L9l3cJ
>>92

自分は、CCの違いとか分からないな
あと、直結とCRとの違いも、
駄耳と言われればソレまでだが

というかあえて違いを見つけ出そうと思わない、
キニシナイようにしてる、というべきか

NFBのあるなし、その量とかは、気にしないようにしても気がつくから、

だけど、こっちはあまり気にならない、気にしない人もいるんだろうな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:16:30.53ID:kPvtn9tv
SDは邪悪な信号を取り除く神の回路なので、是非とも福島原発に役立てたい!
出川電源も危険な放射能に有効らしいが、ヤバイかもしんない?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:24:43.50ID:kPvtn9tv
そもそも差動回路は半導体IC回路の中で段間コンデンサが使えず、直結回路で
すます回路技術なんだ。遅まきながら真空管回路で使っても一向にかまわない。
音を整えるには結構いい回路だよ。でも個人的にはドライブ回路までで、終段に
使う気はないが。
超三はローカルFBだが、小型トランスだと低域で強引なNFBで磁気飽和を起
こし低温がボコつく。これが音が変わったと思う原因だろう。だれも6BM8シングル
に数万円のシングルトランスを使うことはないだろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:40:40.78ID:uukcR6OS
>>93
NFBかけると音量下がるから、測定して同じ出力で比較しないと
音に活気無く引っ込む感じがする事あるよ
裸特性いい回路にNFBかけると、それほど音質劣化は感じないとも聞くし
ちゃんと測定して比較したら、あまり違い感じなくなるかもしれんよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:06:44.80ID:bzo+bjq/
>>95
差動増幅回路は真空管時代からある。
そもそもOPアンプは真空管時代からあり、半導体OPアンプと同じように入力が差動増幅の直結回路だった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:15:06.08ID:kPvtn9tv
だが、アルテック形に対して差動型位相分割回路を真空管オーディオでは、ムラード
型と言って、特に差動型の直結回路を生かして使用することはなかった。
というより真空管のドリフト問題で真空管多段直結回路はあまり実用的ではなかった。
半導体ICによる小型化で差動回路が実用的になった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:43:32.06ID:bzo+bjq/
>>98
OPアンプは原理的に差動入力を持つDCアンプで、上記したようにトランジスタが実用になる前の真空管時代からある。
DCアンプだから直結なのであって、当然半導体ICができる前から差動入力で直結で、「そもそも差動回路は半導体IC回路の中で段間コンデンサが使えず、直結回路ですます回路技術」ではない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:17:04.11ID:kPvtn9tv
「そもそも差動回路は半導体IC回路の中で段間コンデンサが使えず、直結回路ですます回路技術」
という、思い込みの自己満足がIC回路設計技術で米国に後れを取る原因なんだな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:35:57.48ID:jRzampZC
前段直結で差動入力のOPアンプは真空管時代からある
マイナス電源を使ってレベルシフトしている

回路を検索すると見つかるから再現は可能なんだけど…チャレンジする人はいないね
俺は電子計算機用真空管が大量にあるから球を失うのは怖くないんだが

基本はカソード結合反転回路の片方に直結して一段増幅して、カソードフォロアで出力するだけ
抵抗とマイナス電源のレベルシフトだと途中で減衰するから初段はハイゲインの球を使うのだ

やり方はわかってるんだが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:50:37.69ID:jRzampZC
>>101
その回路も見たことありますよ
俺は疑問に思ってましてね
OPアンプにGNDは必須でないはず…という考え
それを実践して示せないのが俺の弱いところなんですがね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:21:45.44ID:hubik3sa
球のオーディオアンプで直流増幅は不要だろう。
OPアンプみたいな構成も要らんのじゃね。
俺はWE86風のイントラ駆動の300BPPアンプ使ってるが、
アキュとかエソのアンプ使ってる人が聴きに来ると、ショゲてお帰りになるよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:41:12.66ID:t5sj2r/L
>>104
イントラPPって、要するに自然倍音ばっさり切り捨てるわけだ

正弦波でも聴いてんのか毎日w

だいたいWEみたいのをマジで憧れてるっていうあたりで
レベルは知れるな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:47.18ID:hubik3sa
アキュとかエソとか買う人はみんなそう思ってんだよね。
それが、WE風アンプ聴いて、あらまってなるんよ。
WE風でなくとも出来の良い球アンプはそれなりに説得力ある音する。
まあ、だからこそ今でも生き残ってるんだし。
球アンプがTrアンプの真似するなんて、それこそ自殺行為な。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:53:38.03ID:NEG/bLK0
石のシステムは、スペックは良いけど出音は「何かが
間違ってる」系の音が出てくる。
管球式だと、「間違ってるけど聞ける」系。
聴きやすいというところですか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:05:47.59ID:t5sj2r/L
>>107
ま、見た目もあるよ、
ドヤ顔してるオーナーの前で、褒めなきゃいけない空気ってのもあるしw

音は違う、明らかに、それはDFが違うのが一番大きい
だけど、いい音かどうかは、わからんな

石アンプのは、なんか発振直前みたいな、キンキンする感じがする
真空管のは、ボケてるけどゆったり聴ける、そんな感じ

コーンの制動がかかってないほうが、デッドな日本家屋、
とくに狭い6畳とかのリスニングルームには合ってるかも
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:06:47.99ID:k+BZDVxq
良い性能だが間違った音が出てきたり、間違った性能だけど良い音が出てくる。
とにかく音を聞いてみると説得力のある音であること経験することがある。
ならば、正しい設計で正しい音が出る正解は何なのか?・・・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:09:10.78ID:t5sj2r/L
音そのものより、楽曲の中で音が途切れる一瞬の静寂(つまりトラック間の無音部分じゃなくて)を
「聴く」と1番違いがわかるかもしれない

石だとすごく不安になる
球だと、ほっと一息つける
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:12:14.66ID:t5sj2r/L
>>110
だからそんなのはないんだな、

理想増幅素子とかってのは頭の中の産物、

陽電子とかつかえば成立するとか、
超電導、素材のばらつき一切なし、
そういうレベル

人間の耳はある部分、ある要素とても
ビンカンなんで、80dBの違いを聴き分けられる
つまり、1兆分の1だ、そんな素材の均質性とか
剛性とか実現できないだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:12:41.06ID:t5sj2r/L
あ、一兆じゃなく一億だたw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 19:06:49.43ID:5a1Sa+ns
真空管の全段直結差動増幅回路で無帰還
昔の真空管シンクロスコープがそう。
岩通の垂直増幅ユニット見てオーディオアンプにしたらどんな音が出る?って考えたことあった。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:56:47.20ID:8CAMxR5z
横失礼
オレの場合は >>109 >>111 だな
キリキリしたバイオリンは勘弁願いたいし、録音した部屋の広さが分るようなアンプは球でした無理だった

>>108
温かい(物理)じゃなくてw、
球だからといってぼんやりした音じゃないし、キンキンした音になったりもするね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:13:06.32ID:NEG/bLK0
>>109
石と球は、バッファー入れたりスルーしたりでその違いが簡易的に比較出来ますが、
球の特徴は(自分の環境では)楽器の音色が演出されて特徴が濃く出ること、そして
さまざまな楽器の音のレイヤーが、和音では心地良く重なることです。(石では、
音のレイヤーが個別に描かれて分解能は高いが、心地良くは響かない。)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:19:07.11ID:NEG/bLK0
石→球のハイブリッドは、分解能と演出感がほど良くブレンドされて日常的に使う
には良い感じですが、結局は球→球に切り替えたくなりますね。
ちなみに、自分では整流管は使ったコトがありませんが、これもいいモノですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 21:31:04.99ID:4pcasPI7
ま、とにかくサンバレーはやめとけ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:36:16.21ID:4P3xxYjs
>>119
有名アンプの上っ面だけ真似た商売が筋金入りのマニアを怒らせたんだよね
そういうマニア相手の細い商売やってたガンコで小さなショップも怒らせたし

サンバレーの客だったけど、正直言ってやりすぎだと思って離れたわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:12.90ID:t5sj2r/L
>>120
そなんだ

って、具体的にどんな感じなの

上っ面だけって
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:53:52.34ID:3Sqhx8Sp
>>121
275と名乗ってバイファイラでないトランス、自己バイアス、DF 5とかのアンプを本家より良いといって売っていた。他にもQuad IIと似ても似つかないアンプとかね。いろいろ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:43:48.08ID:bWB278RJ
サンバレー大恥の詐欺的セールストーク


(SV−275 について)
雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは
単に「マッキントッシュMC275」に酷似した外観だけではありません。
EL34、KT66と無条件差し替え可能な自己バイアスULプッシユプル回路、
特注OPTによる当社アンプ中で最も広帯域な周波数特性、
極端な大出力よりもまろやかな音色と長期安定を求めた高級パーツの選定など
本商品に注いだ我々の情熱は尋常ではありません。
神々しいまでのたたずまいの美しさに魅了されるばかりでなく、
音の良さでも他を寄せ付けないアンプです。

https://web.archive.org/web/20021016013017fw_/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/kit/sv275/sv275top.htm
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:55:18.49ID:4pcasPI7
>>122
まず、75W出てないところから、致命的。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:20:04.55ID:I7HQkqBD
自分なら買うな、今でも、

だって外観似てるし、トランスがケース入りだし、高級感溢れてんじゃんw

これ、10万円じゃ、自分で揃えたら絶対に無理だもん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:25:54.46ID:ICAsr5zv
回路図も読めなきゃ、中学レベルの知識もない爺を騙して過去の名機の見た目だけそっくりにした
粗悪な偽ブランド商品を舌先三寸で騙くらかして売りつけてきたのがサンバレー大恥の悪徳商売です。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:26:40.89ID:I7HQkqBD
>>130
シャーシとトランスと真空管ついてるだから、

あとは自分で好きなように変えればいいじゃん

キットってそういうもんだよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:03.71ID:NaKwObJ8
サンバレーキットを買っても、大恥が認めた部品(真空管とコンデンサー)以外を交換すると
日記で大恥から厳しく叱責されます。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:08.39ID:NaKwObJ8
MC-275のパチモンSV-275は何回かモデルチェンジをしてますが、
後継機を発売するまでMC-275そっくりの外観をアナウンスしてた。
ところが発売直前になり突然、SV-275からSV-8800へと型番とデザインを変えてきた。
状況から推測するにマッキンやD&Mに通報されたものと思われる。
そして今やこんなボッタクリ価格に。
https://www.kit-ya.jp/products/detail/715
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:49:57.01ID:Qbe2UfvO
>>135
もしかして、タムラみたいなケース入りトランスと思っているのか?
実物は、むき出しのEIコアのトランスに、ペコペコのカバーを付けただけやど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:57:31.41ID:NaKwObJ8
粗悪な安物部品ばかり使った偽ブランド商品がサンバレーのラインナップ。
以前は外観だけは過去の名機とそっくりにしたいかがわしいものばかりだった。
大恥はそれを本家より勝るなどと大ボラ吹いて、射幸心を煽って焦らせてゴミを買わせる悪徳商法。
発煙騒ぎや修理拒否などサポートのデタラメさも多数報告されている。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:49.74ID:Qbe2UfvO
>>136
定格出力:45W+45W(8Ω、THD:10%) ※KT88使用時
     55W+55W(8Ω、THD:10%) ※KT120/KT150使用時
     50W+50W(8Ω、THD:10%) ※KT90使用時

ギャグとしか思えない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:20:21.15ID:I7HQkqBD
EIコアだろうが、一定のコアボリューム確保してればいいんだが、

どこ製だったんだろ

てか、逆にタムラとか、さらにいえばタンゴとかのほうが自分は、反感覚えんだけどな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:32:38.96ID:I7HQkqBD
>>140
まあ、いいけどさ、75W出てないから、ギャグなわけ?

2dBの差でしかないよ、


まあ、こだわるなら本物(といっていいのか)を買えばいいだけのこと
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:42:54.96ID:I7HQkqBD
キャバクラに行って、客引きが、◯◯似の美人ですよって、言われて入ったけど、

全然違ったった、ボッタクリだ、詐欺だって言うかな、買うやつは4段増幅じゃないことぐらい

見ただけでわかるわけだから、ホンモノを越えたなんてのだって景気づけだろが

KT88が当時いくらしてたか知らないけど、4本付いてるんだから、それだけでも元とれてるきがするけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 07:43:17.88ID:yCdZdaG/
そういえば、三栄無線と三栄電波は同じ系列の店ですかね?
三栄無線の末期には、既に三栄電波はあったような?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:17:15.96ID:Jauyhn5p
全然関係ないんじゃないかな
そういえば、最近まで三栄無線のHP去年まで残ってて
パーツの残りとか細々と売ってたけど、いま見たら跡形もなくなってるな
コロナの影響でラジオ技術誌も今月号は出ないし、きつい年だわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:25:10.00ID:LUAEr1nu
キットの会社なんて皆そんなものだろう。
ラックスだって6RA8使ったマッキン風シャーシのキット出してた。
三栄だってKT88使ったマッキン風あったし。
エレキットでもイギリスの何とか言う会社にそっくりな300Bシングルあったし。
サンバだけじゃなくみんなやってるぞ〜〜〜〜。
まあ、このオーディオ不況下キットを出してくれてるだけありがたい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 08:40:34.73ID:NaKwObJ8
サンバレー大恥はオマージュだとか、本家を超えるとか、本家の精神を受け継ぐなどと過剰な自画自賛と
半導体アンプや他社への貶し売りが酷すぎる。
しかもその論拠がことごとくウソやデタラメ、誤情報だらけ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:45.26ID:yCdZdaG/
偶然にしては、名前が似すぎているので不思議に感じた次第でした。
確か、樽にユニットを付けたスピーカーがボンボン言ってた記憶があります。
ウチの真空管一号機は、実はココの6BQ5キットでした。
無駄に太めのPCOCCで空中配線して硬いケーブルに苦戦したのが思い出です。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:07:27.24ID:HLvwUApo
もうサンバレーのマコト師は真空管界の、お笑いギャグと思た。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:10:34.65ID:maO/Thw/
アンプ以外にも大恥サンバレーの偽ブランドスピーカーにはタンノイオートグラフ、ランドセル、オーラトーンの
外観だけそっくりにした粗悪品もありますなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 14:47:37.89ID:L3ofhCEg
サンバレーの大恥は偽ブランド商品ばかりで商売をしてるくせに、公式ブログでは
「ホンモノを知ればニセモノを一発で見抜ける」
と何十回もホンモノがわかるんだと上から目線で発信。
しかし、商品は粗悪なニセモノ、ゲテモノだらけ。

さらに驚いたことに、本人がTwitterや公式日記でアップした腕時計が偽ブランド品であることが判明!
(カルティエのニセモノ)
それがバレるとTwitterの記事をコソコソ削除、ロレックスデイテイトなと今までこれ見よがしに
見せびらかしてきた腕時計を一切アップしなくなったw

サンバレー大恥はホンモノがどうこうと偉そうに発言していることとは正反対の
公私ともニセモノにまみれた嘘つきである。

https://archive.fo/qemoQ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521025228/
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:16.55ID:i1LdiwiR
サンバレーになんの恨み?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:14.82ID:HKQuqrsu
>>142
あ、バカだコイツw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:22:19.62ID:oFEX0Cy6
>>155
キットメーカーとして急成長するやり方に問題があったんだよ
トヨタ系列なんだから名車の歴史とかブランドの重みは理解しなきゃならん
クラシックカーやカメラのレプリカに似た商売を真空管というジャンルでやってる責務が伝わってこなかったように思います

そういう業界に低価格攻勢で乗り込んできて、しかしその実態と売り文句にギャップがあったらどうなるよ?
そりゃ恨まれるでしょ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:56:03.32ID:NaKwObJ8
サンバレー大恥は、駆け出しの頃は、三栄無線の真空管アンプキットを、経験もないのに組み立てたら
奇跡的に音がして出て、涙が出るほど感動した。
それでキット屋事業を立ち上げた。
と事業立ち上げについて語っていた。

何も知らないが頑張ってるキャラ設定で、庶民の味方のフリをして、
既存のメーカー、販売店、メディア等に敵意むき出しで舌鋒鋭く悪口や貶しまくってた。
でも、売っていたラインナップは外観だけ過去の名機にそっくりにした粗悪な偽ブランド商品だらけ。


だが、ちょっと売れたら本来の傲慢さが顔を出す。
コロッと立場を変え、幼少の頃からラジオやアンプを1500台も組み立ててきたベテランであると経歴を捏造改竄。
著名人、有名人に擦り寄り、なんでも知ってるんだとオーディオの技術者、専門家、プロフェッショナルを気取り始めた。
しかし、発言内容は技術的、オーディオ史的にはウソ、デタラメ、珍説だらけ。
商品も中華に丸投げ。かつどんどん値上げしボッタクリ度も加速度的に上昇。

そして、トヨタの金を背景に資本参加がある音楽鳥で番組担当。
また、プロフェショナルを気取り書籍も発行。しかし、ウソ、デタラメ、珍説ばかりでAmazonレビューでは酷評の嵐。

以前はオーディオ雑誌、評論家などを口汚く罵っていたが、今はステレオ誌の編集長を唆し、
音楽鳥仲間である詐欺師評論屋鈴木貧に提灯記事を書かせ今月号の表紙や特集記事のトップを買収。

サンバレー大恥は結局、ただ目立ちたいだけ、自分を偉く大きく見せたいだけで自分の経歴も平気で捏造。
ミイラ取りがミイラになった典型例。信用が全くできない俗物、詐欺師に過ぎなかった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:03.10ID:HKQuqrsu
>>143
だまされるほうが悪いという、スタイル。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:12.00ID:TJrWGaDo
もう流れた感のある話で
今日発売らしいMJ誌6月号に
6Aq5PP出力段の共通カソードに6CW5を採用した
定電流出力の製作記事があったんだが
タマの構成がまるでTVの裏側を見るようだった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:12:58.33ID:LUAEr1nu
えげつないかお上品かの違いはあれどパクリ根性は日本のオーディオ会社の共通点だった。
黒面のアンプがヒットすれば全社黒面
598の3ウエイがヒットすればみんなで598
イタリアの曲線優美なスピーカが売れれば、全社が急にイタリアンテイスト好き
サンバは先輩企業を見習っただけ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:18:40.56ID:HKQuqrsu
>>163
そういうのがイヤだから自作に走るんじゃないか、うん?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:23:29.45ID:HpX7jaT9
サンバレー大恥は何かにつけ半導体アンプやデジタルや気に入らない他社を口汚く貶すのが常態。
粛々と商売をしていればここまで叩かれないだろう。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:23:53.12ID:yCdZdaG/
売れ筋があれば、メーカー同士で資金のぶつけ合いをして相手を潰すまで戦う。
さらに、アジア圏に外注してコストを落とそうと躍起になっている間に技術移転して
しまい、逆にローコスト攻勢を食らってヘロヘロになり、ついに買収までされてしまう。
どこかの国の出来事。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:23.06ID:SDkMjLf0
自作なんか1970年代までの文化ですよ。
1990年代にはほぼ完全に絶滅した。
PCの自作とか言ってるが、ケースに寸法の決まった基板とか電源とか入れてコネクタでつなぐのが自作だと思われている。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:59:13.78ID:oFEX0Cy6
>>168
合成鉱石を自分で作ったり、
コイルもバリコンも工作図を見て自分で作る
ヘッドホンは電話の部品を流用

ここまでは出来るが、真空管の自作はできまいよ
電球を改造しようにも設備が無いからな
トランジスタはダイオードを改造して自作できるが

>>167
1970年代のPC自作はICを集めるところからスタートだものね
独自のコンピュータになるから、ソフトすら自分で作らねばならなかった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:15.49ID:oFEX0Cy6
ICで独自のPCが組める時代と、真空管の時代
これは重なるんだよね
オーディオ・ラジオ・テレビの真空管が生産されていて、
その一方で半導体工場でICを作ってた
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:35:40.43ID:I7HQkqBD
>>158
dBすら理解できないだけじゃなく、

ガラまで悪いっていうw

こういう輩が、「だまされた」のなんのって言ってるんだ

あと、W数がどうたらってのも、

周波数特性と出力だけでアンプ選んでるんだろうなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:14:08.30ID:HLvwUApo
いつの頃からだろう。真空管アンプは、キット屋サンバ、トライオード以前は、
おやじ一人の設計者のガレージメーカが真剣に真空管アンプを作って販売していた。
なので、各社の機器説明は設計者自らの話で、真剣に聞けるものだった。
ところが、この2社が出てきてから、販売営業社長がメインのセールスを前面に
打ち出した時代に変わった。この2社の社長の話は営業トークがメインなので、
いかに売らんかな、の話に終始するので当然、見え透いた話でうんざりするものだ
った。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:40:10.85ID:oFEX0Cy6
>>172
誘導加熱器とターボ分子ポンプの価格を見てあきらめた
国外業者に独自管を発注しようにも格安で出来る時期を逃した
個人では相手にされなかったアイディアがNutubeで実現してしまった

俺は…
あきらめていない!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:54:35.07ID:HLvwUApo
思うに、空間電荷制限領域を使う真空管なら、過去の幾多の真空管サイズ構造を
そのままパクレば、真空管は簡単に再現できそうだ。この領域はポアソン方程式
下でカソードフィラメントの材質によらず、すべて同じ性能になるから。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:13:03.38ID:yCdZdaG/
初期のコンピュータは真空管で出来ていたんだが、、、
計算機はサイラトロン管。
さらに、FLディスプレイは真空管そのものです。
マグネトロンは軍需産業でも必須。
真空管をアンプに使うのは、エレクトロニクスの歴史の追体験とも言えそうで。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:17:05.05ID:LUAEr1nu
日本はアマ、プロとわずにオリジナリティ無くてパクリ専門だからな。
サンバとかその日本の特徴が強く出た、実に日本を代表するオーディオメーカーだよ。
球アンプの回路だって
アルテック式、ムラード式、ウイリアムソン、ホワイトロフチン・・・・・と
有名なのは欧米発ばかり、日本発で世界に広まったのは1つも無い。
ヘッドホンアンプ等の自作で使うOPアンプも日本で生まれて世界に広まったのも1つも無い。
DACICだけ随一旭化成が頑張ってるのがたった一つの日本発だな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:38:26.73ID:LUAEr1nu
そうなの、CSPPといえばマッキンのユニファイドカップリング(だったけ)のMC275が有名だけど、
日本発のCSPPの具体的なメーカーや製品ってどんなのがあるの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 01:54:32.46ID:6htUd52j
>>173
やっぱり、なんで笑われているか分かってない。
これなら、サンバレーでも腹も立たないかも。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 02:00:16.04ID:6htUd52j
>>181
CSPPとマッキンのは考え方は似ているが別の回路。
メーカー製のCSPPアンプはラックスの8045G-ppとかパラヴィチーニのEL-519-ppとか。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 07:07:12.08ID:16QRYQoG
>>179

真空管時代の日本はキャッチアップの時代と重なってたからしゃあない。

半導体時代は日本メーカーのオリジナル出たよね。
凝りすぎていて普遍的じゃないとしても。

真空管時代では、ラックス式NFトーンコントロールとか。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:19:33.23ID:16QRYQoG
サンスイ
ダイヤモンド差動・Xバランス
スーパーフィードフォワード

ヤマハ
AST(YST)


パイオニア
スーパーリニアサーキット

デンオン
リアルバランスサーキット

トリオ/ケンウッド
Σドライブ


このぐらいしか思い出せん。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 09:58:26.61ID:ABn5CITC
あと Panasonic A+回路  スーパA回路
これは、今のClassDアンプにも応用されてるね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 10:00:20.40ID:ABn5CITC
ただ、半導体は今では、IC回路だから、直結独特の特許回路があるが、ほとんどは
メーカ非公開なので分からない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 11:08:38.08ID:jk5og/yg
>>187

スーパーAとかのノンスイッチングアンプは、調べると海外に源流があるみたいなので、思いついたけど書きませんでした。

あと回路方式と言えるか微妙ですが、ソニー/ヤマハにおけるV-FETパワーアンプの実用化など。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 11:28:56.79ID:y4jqH8bd
サンスイのスーパーフィードフォワードは非常に良い回路だが、QUADのカレント・ダンピングを発展させたもの。
ヤマハのASTは負性出力インピーダンスアンプとバスレフを単に合わせてチューニングしたもの。
トリオケンウッドのΣドライブはリモートセンシングとして定電圧電源などに昔から使われていたもの。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 14:55:11.28ID:ABn5CITC
真空管特性は2分の3乗特性
バイポーラは指数関数特性
MOSFFTは2乗特性
さて、だから何だぁ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:28.04ID:6htUd52j
>>193
Σドライブと同じ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:28.26ID:6htUd52j
>>194
電流帰還はアメリカからだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:53:14.57ID:6htUd52j
>>194
可変バイアスA級はスレショルドだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:58:32.37ID:6htUd52j
>>194
サンスイが真似たグランデッドBTLは、アメリカクラウン
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:03:44.29ID:fhoYj7sP
半導体オーディオアンプの回路形式として際立つのは
昔だと、
 マランツ15の2段差動増幅回路
 JBLのシンメトリカルT回路
どちらも日本の初期の直結アンプのお手本になった。
近年だと
 電流帰還回路
 トランスリニア回路
かな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:33:22.27ID:y4jqH8bd
>>191
MOS-FETは日立が世界初で現在もスイッチングに使われているデバイス。
接合型のV-FETはドライブがやりにくく、結局あまり流行らなかった。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:57:07.27ID:6htUd52j
>>200
時代がチガフ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:57:49.22ID:6htUd52j
>>202
ソリは失敗
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 19:48:05.81ID:oe/0s6op
両方ともホンモノだよ
整流管で音が良くなることはない(出力電圧の違いによる動作点変化からくる音の変化はある)から俺もどっちも要らない

つか散々買ったわ274
今はロシアの数百円の整流管しか使ってない
それが答えだ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:17:21.56ID:rHpm1Eox
>>205 >>207
テスターの画像は作り物
5V2Aのヒーターをテスターで測ったら多分ほぼ0Ω
写真を見るとレンジはOFF
ほんと、あてにならん
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 09:31:19.08ID:vBfGt6lk
ひゃはは、200Ωのほうにツマミのスリットがあるやん
でもさ、怪しげなのは、怪しげで
左:WESTERNのロゴに違和感、274Aの文字が太いしフォントがちがう?
右:274Aの2と4に違和感
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:25:26.79ID:Itumy5+e
筆記体とローマ字体は存在する
ロクロガラスに短冊マイカだからほぼ間違いない
あのような控えめなゲッターの飛ばしかたは今はやらない
完実箱なんかに入れるから疑われる
ド素人っぽいので買わないが吉
普通ならヒーター点火してプレートクリアランスくらいは見せる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:41:09.00ID:/Q99ELB4
筆記体のロゴには違いないんだけど、何か安っぽい、箱のロゴのほうは高級感ある
右の方は、WESTERNの文字とMADE INの文字の大きさが同じ、ヤフオクで見かけたことあり
274Bを改造したものではないか? というのは考え杉だろうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:48:04.85ID:GiGVOFRt
Bの改造品なら特に問題はないね、中身は一緒だから
再半田してある分信頼性はかえって上がる
ロゴなんてあとからどうにでもなるから気にしても仕方ない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:40.57ID:GiGVOFRt
飽きた人が売りに出してそれを誰かが買ってまた売って…
オークションのWEなんてそんなもんだよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:13:12.75ID:idh9TavG
>>217
飢渇松波
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:01:12.33ID:d2/tS9bZ
>>218
オクに出ているやつはババ抜きと思って色々調べるほうが良いよ
球はロゴが印刷されていると信じちゃうし、部品なんかはあのステッカーが貼ってあると信じちゃう
やばいよね
内部が違うのはババは明らかだけど、それ以外はここで聞いても色々意見が出る、ちゃんと検討すべし
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:36:14.78ID:GxvYPOja
昔はeBayで再生産もののWE300bが定期的に出てたが、商流が変わったのかもう出てこないな
相場とオークションの具合によりけりだが、だいたいペアで7〜10万くらいだった
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:57:48.09ID:wckh/UvJ
聞く所によると完実300Bを退職金を充てて200ペアくらい仕入れ値+αで買った人がいるとかいないとか
これが本当の話でまだ再生産モノがチヤホヤされてた時代に売り切ってれば今頃はウハウハな老後だろうね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:29:56.19ID:PkO5izLe
パワーにこだわらなければ45の方が遥かに良いよ
45もだいたい@¥10000そして45はどこのメーカーでも外れがなく良い音がする
2A3はRCAでもいろいろと選ぶポイントがあって難しいよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:01.03ID:V1ez4BBA
シナ球2A3でロフチンホワイトを作ったけど(嫁入り済)クリアーで味のある音色だった
45の方が良いんだろうな、コロナでコロッと逝く前に作ってみたいな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:49:22.53ID:ujRPKGYz
>>217  これね。
訃報】
松並 清和先生が5月14日 享年87歳にて永眠されました
葬儀はご自宅にて家族葬とのことです
前日までお元気だったそうです
先生のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:24:07.03ID:e49jLygr
>>228
俺の感覚だと2本で2万は高すぎる
1万5000円なら安いと思う

2A3は多種多様で面白いんだよね
ヤフオクは外れをつかまされることもあるから数で勝負よ
大量に入手して選別すればいいんだよ

200本以上集めたし、測定もやった
エミ減した不良品は少ないのだが、新品でもグリッド電流の多いものがある
高い球のわりに品質管理は厳しくない。業務用管じゃないからな

RCAだから音が良いなんてことはない
見た目とか希少価値で満足するものを探すべき
シルバニアの古いやつはアンカー吊りになっていて、銀色ゲッターで奇麗なんだよ

お気に入りは東芝とカナダマルコニー。丁寧に作ってあるよ
KRは高級志向で見た目も十分だ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:31:53.20ID:oQBZX+EJ
キヨカズだから 
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:42:48.20ID:+VJdsNfk
>>240
大量に入手する必要はないよ
10本くらいでいい。それくらい集めれば状態の良い管が何本か集まる
自分はコレクション目的で大量に集めてしまっただけ

ビンテージ管にこだわる必然性もないと思う
だって業務用管・高信頼管じゃないんですよ
2A3は多種多様だから面白いけど特別な球じゃない

高級機に2A3が使われていた実績。そのブランドが2A3の価値だと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:50:54.72ID:Mt8Guj7U
2A3は高級ではなかったんじゃ?
中堅ってイメージだ、だから種類もたくさん作られてる
300Bは高級どころか伝説だった、一般人が手にできるものじゃなかった

高級品といえば何だったんだろ? KT88?なんか違う気もするな
UV211、845も使われてた? どうだっけ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 01:17:30.69ID:sDSEKIhw
安物DMMじゃOPT2次のDC抵抗はマトモに測れない?
0-8が2.4Ωなのに0-4が1.9Ωと4-8が1.1Ωで足すと3Ωになってしまうニダorz
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 07:29:30.46ID:NjnuKlVp
>>247
低ーい抵抗は接触抵抗が影響するから4端子法じゃないと無理だよ
安物で測るのなら抵抗入れて電圧をかけて(電気を流して)、電圧で測定すべし
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:26:50.31ID:YqU1U6wh
>>248
やっぱそうかー(秋月で2KのDMMだしね)
いままでは概ね1Ω以下だったから可笑しいなと思って

>>249
これの1次が高めで350ΩでタムラF475みたいにハイインダクタンス形なんで
4Ωに6Ω/8Ωつないで5〜7Kとして使ったほうがいいかなと(48Hあるし)

>>250
左右は揃ってる

抱き合わせで買ったらオクで安かった(たぶん未使用)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sumtech001/to0029.html
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:08:00.92ID:ahlafs/v
F475クラスのコアで20HZで10Wは嘘くさくね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:53:17.47ID:RAeGpOeq
DMMでインダクタンスが大きいやつのDC抵抗を測ろうとすると電流値が安定しきる前に表示してしまうんよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:59:29.12ID:RAeGpOeq
相手がトランスだったらどこか他の巻き線をショートして漏洩インダクタンスだけにしてやればよいかも
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:54:53.75ID:H2EEMPuv
>>255
まじですか、やってみます
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:01:05.13ID:pjQ4hFC7
>>235
音が薄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:40:19.01ID:trMv56ry
>>254-256
たぶんテスターのテストリード先端とトランスの端子の接触抵抗だと思うけど
100mオームはあるかと、うちのでテストリードショートで0.22Ωって表示されるよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:57:57.16ID:CT+nRiiJ
今ヤフオクに大量に出てる球関連の遺品っぽいの
オーディオで著作ある方のものってやっぱり……
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:08:05.21ID:3pDTjgT5
いや一次インダクタンスが48Hもあれば20Hzにおける負荷インピーダンスは2KΩくらい
100mAまで流せるのだから出力10W平気だよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:15:18.62ID:74+wxBJo
ぺるけさんとこは、動ける間に欲しい人へって
だいぶ以前に譲渡告知したりオクに出したりしてたじゃない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:19:12.44ID:cngiVpt/
アンプからハムが強烈に出る
Aディオ専科の300B SS、6SL7のSRPPドライブグリッドチョークのやつ(エエよ〜)
LR、球差し替えで6SL7と断定、20世紀に作ったアンプだけど俺より先に寿命が来てしまったw
電源を入れると、ボ、ボッ、ブ〜〜〜〜〜〜、球をつついたりすると止まることもある
足を磨いたり再ハンダしても変化無し。

1,どんな故障モードなんだろ
2,面白い再利用方法はないものか

どうです?
使い道が無かったら、UYプラグが欲しいのでバラすつもりだけど、
注意点があったらこれもお願いします。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:03.03ID:BTh+oefU
ヒーターにバイアスちゃんとかかってる?
SRPPはそっちのトラブル多いよ
特に6SL7はヒヨワだし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:20:41.65ID:y5y3qj5m
真空管は消耗品だぞ、10年持てば立派に役目果たした。
足磨いたりせずに逝った6SL7は廃棄、新品に交換すればええだけだろう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:23:56.40ID:2e8+862v
球替えると治るなら球の問題だけど、外からできることなんてほぼ無いから飾るか分解して中身を眺めるかくらい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:25:05.35ID:5VSW4urH
>>273 だけど
20世紀のアンプだけど殆ど使ってなかったから
6SL7は慣らしが終った程度だと思ってたのにな、おかしな故障モードだし
ご冥福をお祈りします。 (-人-)

ドライブ段を改造してやろうかと球箱を漁ってたら310A(WHのパチモンくさいやつ)が出てきたけどUZソケットが買ってなくて草
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 19:13:09.81ID:/oXbxb4h
>>280
ハムノイズが出るようになった初段管は廃棄でしょう
6SL7の入手は簡単でしょamazonでも売ってるし

まだ慣らし運転だと思ってても、短時間で使えなくなる不良に当たったらそれまで
貴重な球でそうなったら悲しい
だからある程度まとまった数を手元に置いておきたい

俺はその考えがエスカレートしてコレクションが止まらなくなった…
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:12:52.46ID:xo0/qYLU
>>282
ガラスがキラキラして中が見える、そして中が光るのがいいんだろう、で音が出せる
だからメタル管は人気ないし、MTよりGT,それよりST,それよりもナスが人気があるのもそういう理屈だね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:31:26.48ID:Pq76jrSD
虎の子のRCA50が逝ったのでPSVANEのWR50を買った。
これ良い、ボケてたRCA50より断然音良くなった。
スッキリとした見通しの良い音だ。
やっぱ300Bより50の方が音良いな。
今は50シングルアンプなんだが、50のプッシュプルアンプが欲しくなった。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 09:08:16.12ID:Ec0RITV7
>>284
mTな、MTだとメタル管

STってブサイクだからナシ
なす管はいい
でも、GTの大型管がカッコイイ
最高の造形がGECのKT88
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 09:11:38.13ID:Ec0RITV7
60年代のアメ車、つまり無駄な曲線、馬鹿でかいだけの流線型が好きにな人には
300Bみたいな、バカみたいに張り出したブッサイクもいいんだろうな、機能美とかとは無縁なデザイン
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:11:57.87ID:DCFOnDSv
300Bに興味あります
バター臭い音といういい意味での表現と捉えた場合の
具体的な説明出来る方いらっしゃいますか!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 10:25:07.93ID:aSQqESS8
12AU7をずらっと並べてパワーアンプにしてみたい。
単なる興味w
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:02:36.78ID:Ec0RITV7
>>293
並列動作はトラブルのもと

発振とか、上手く行かない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:57.47ID:Ec0RITV7
>>292
雑誌芸人どもによって祭り上げられた幻想だ

かつては値段が高くて手に入りにくかった

苦労して手に入れたものを、悪くは書けない、

悪くは思えない、それだけのことだ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:06.53ID:Ec0RITV7
>>286
経年変化もあるし、個体差もある、
なので、単に差し替えて、どっちがどう、とかは
言えない
特性を実測して、どの動作で使ってるかぐらいは
把握してから書け

一般的にPPだと寸詰まりの音になるが
それでよければ試せとしか
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:20.43ID:yHnCDa2K
> 一般的にPPだと寸詰まりの音になるが

シングルの歪と低音スカスカに慣れちゃうとこうなるんだね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:45:51.71ID:nh638wlk
>>292
傍熱管の6L6系
 スッキリ綺麗な音質、下記直熱管と比べると音の消え際が出ないので空気感ホールトーンが少ない
 ポピュラー、アニソンとかで使ってる、ベートーベンがモーツァルトっぽく聞こえるw
直熱3極トリタン系801A
 クリアーで力強い音、音の消え際が出る為かホールの雰囲気まで分る。
 クリアーなので300Bよりは線が細く聞こえる。ジャズには最高(当社比)
 あと、フィラメントが光ってキレイ
直熱3極300B
 801と比べるとソフトフォーカスというかブレた感じがするがそれが力強く聞こえる。割高かも?
 クラ専用、他の音楽には勿体ないというかちょっと違う感じ。
ついでに石アンプ
 割安でハイパワー、傍熱管よりホールトーンが聞こえない。作者の技術不足と思われる。
 12Vバッテリー電源のは不思議な静謐感が有って良かったけどバラしちゃった

貧乏ケチで浅学非才の身の上、どれも回路や実装を追い込めば二味違うと思うw
長文失礼
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:53:51.24ID:NjyRsHx1
>>293
2ユニット並列で6S4と類似になるから出力管になるはず
12AU7だけでアンプは成立するはずだよ
例えば初段を12AU7差動にして出力段が12AU7を2本使ってプッシュプルの構成

電圧増幅管一種類だけでパワーアンプ作るのは俺もやってみたいんだ
5965・6414・5670が大量にあるんで、これを使いたい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:30:46.74ID:WKPFefm2
>>293,305
上杉の傑作80選に片チャンネル8本パラプッシュの制作例が載ってる
7Wぐらいの出力で、歪率特性も結構良いよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:36:14.89ID:X4SiEtvN
>>305
センス無いな。ここは単段アンプだろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 00:17:20.03ID:U96Vs72a
>>306
やっぱり先駆者はいるんだね
一本でプレート損失5Wだからパワー管に使えないこともないと思っていた

>>307
一段増幅だと難易度上がるよね

パワーアンプの出力段だとトランスで1/30くらいになるでしょ
NFBで1/2〜1/3になる
だから利得は100倍以上必要になり、2段増幅になる

入力トランスで昇圧し、スピーカーはハイインピーダンス型を使えばどうにかなるか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 02:05:08.16ID:fHbl0OZ2
>>309
間違い。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 16:23:27.96ID:2PN2ZQlk
>>309
6SN7とか12AU7とか12BH7Aのパラプッシュ製作例はよくあるよ

能率の良いスピーカーなら結構パンチのある音になる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 03:20:38.14ID:rBc5skMD
>>313
出力段で利得を稼げるから二段増幅で済む
利得に余裕があるからNFBを多めにできて段数が少ないので発振しにくい
理論上は出力管を使うより有利になるはず
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 08:24:50.99ID:7uT79iOs
>>314
間違い
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 08:42:07.77ID:DOV+dRho
単純に、真空管にはドライブ管の音と出力管の音があり、単に12AX7の音が好きで
大音量で鳴らしたかったからじゃね? 
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:00.47ID:SVTsVUW5
12AX7改良型12AD7ってどう違うの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:27:11.80ID:SVTsVUW5
ありがとう。 探すと値段がだいぶ違うのよね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 00:03:24.74ID:0gaIeE/8
篠田寛一さんのご逝去について、管球王国で取り上げられてたっけ?MJでは、書いてあったけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 18:29:56.61ID:6YNJbvCY
>>325
ヒーターとカソードの絶縁不良だったか
内部短絡事故の一種で、珍しくはないです
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:44:47.02ID:U01kDir5
絶好調 いい買い物したと連続使用、ちょっと温度上がり過ぎかなと内輪で仰いだ瞬間ボッ!
真空管と思いきやコンデンサだった。見た目で分らないので時間かかる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:54:57.26ID:dkkYHl04
七輪かよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:09.93ID:1gcsLr6D
そろそろシーズンオフですよ。
しばらくは石アンプのハイシーズン。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:38:55.38ID:J5DRBJPp
SRPPは単段アンプじゃないの?
出力を↑の玉のK抵抗の↓からとったら単段なのに…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:12:15.80ID:8VauAvqP
>>332
壁ドンだけじゃなくて火種にもできたか、役に立つねぇN7Aは
ボンという音だけじゃなくパチパチという音も出るんだねぇ、すごいねぇ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:35:13.77ID:kuihnxGA
中華アンプってネットで買うと不良品の場合、部品代と送料出せとか言うんでしょ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:00:04.43ID:szrpy300
>>345
ありがとうございます
2本あってもプッシュプルとは限らないんですね

初めての真空管はシンプルな方が良いような意見もあったので
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 10:00:18.69ID:Cob8vJIr
見た目はそれらしいけど、3万出すんだったら国産ヴィンテージ・アンプ・レシーバー・ステ、ラジオ
狙った方がいい気がする。 いや、お勧めはしないけど。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:34:11.60ID:szrpy300
トランジスタのアンプやフルデジのアンプはあるので、勉強用です
構造が手作りの空中配線だから、あとで改造もしやすそうだったので
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:08:25.71ID:QPkwrDmY
>>350
今見たら230Vしかなくなってる。
他のセーラーだと110Vがあるからそのまま使うか、俺は100V>110Vのトランス入れてる。
Amazonとかオクでも同じの売ってるけど高すぎ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:05:22.66ID:BzqHb5+/
>>344
この構成で¥30kは日本製では無理だろう
球も5AR4/GZ34、6SN7、6AQ5とかに代替可能で面白そう
シャシの中寄りに球が集まってるのが少し気になるけど、改造のベースなら十分じゃないの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 01:35:57.46ID:6MVC+5yw
>>344
これは安い
基板使ってない手作りの完成品が三万なんて、国産じゃありえない
倍の値段になるだろうね

外観も中身も、まるで出来のいい自作アンプだよ
面白そう
買ってみれば?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 06:56:22.09ID:tAsaAH8p
製造元はDouk Audio
0361344
垢版 |
2020/06/10(水) 09:10:13.90ID:2SuwHXv6
皆さん、色々な情報ありがとうございました
安いし、後で管を変えてみたり面白そうなのでチャレンジしてみます
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:16:37.46ID:D3B0+62C
パンクして失明とか、火事で家丸焼けとかが無ければ
安物買いの銭失いと分って買うなら良いんじゃないの?

>>352 自己レス追記
パーツが中寄りなのはボンネットを付けるスペースだろうな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:30.21ID:60vMieqa
中国製だからな、だからダメとも悪いとも限らないが
あっと驚く手抜きや偽物や低品質な物をみたことあるから
何があっても驚かない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:44:58.99ID:V9+ZeaC/
一度買ったけど、コンデンサも配線も全部交換してちょっとましになった。そのままなら真空 感が無くシステムコンポがマシみたいな。
メインコンデンサがサムスンだったからなw 最近のはみた事ないけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:32:38.75ID:PZwfs0ex
中華KT-88pp のアンプを昨年末に買ったわ(12万円弱だった)
重量が25Kgもあって移動させるのは一苦労だけど音は本当にびっくりするくらい良い
12AX7、12AU7×2、KT-88 というリークムラード型の何の変哲もない固定バイアスの
アンプだけど基板を使わない空中配線ってところがポイントかな
出力トランスもオリエントコア使用だしね
多分、今の日本ではこういう商品は作れないだろう
技術的な問題じゃ無くてセールスポイントが何もない、「重量級の高剛性部品できちんと
作りました」ではお金が取れないからね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 02:47:28.17ID:PD91XRSE
実は、オーディオマーケットは、中国の方が日本よりも
はるかに好況です。
いわゆる、現役世代がちゃんとしたオーディオをやってい
るという意味で、日本は終了済みですからね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 04:55:20.31ID:NfHPqFyc
電解コンデンサは破裂しても不思議ではない。
電解コンデンサには防爆弁が付いているがそれは破裂の危険があるから付いている。
防爆弁があっても破裂する可能性はあるし、破裂はしなくても内圧でゴムがすっぽ抜け吹っ飛ぶ可能性もある。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:10:55.31ID:mZYzrSmV
>>369
オリエントコアだとなぜわかる?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:33:07.57ID:S6DzAqO8
たぶんこうでは?
@オリエントコア・・・・匂いを嗅いで芳香性ならオリエント
Aハイライトコア・・・・匂いが無ければ、無芳香性だから?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:48:51.88ID:PZwfs0ex
>>373
商品紹介ページに記載されているからだよ
今は日本製のオリエントコア材使用を謳った製品が増えてきている
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:59:29.56ID:S6DzAqO8
韓国製なら、コリエントコア(ポスコ)じゃね?
ならば中国製なら?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:59:57.94ID:S6DzAqO8
シナエントコア、でどうだぁ!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:27:15.35ID:mZYzrSmV
>>375
中国人の言う事を真に受けて。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:37:17.01ID:mZYzrSmV
>>383
オリエントコアは新日鐵の商標だから中国製はあり得ない。
鏡見てみ、そこに写ってるのがまぬけや。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:08:07.47ID:S6DzAqO8
だから、シナエントとシナライトでええんじゃね?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:31:19.40ID:mZYzrSmV
そんなところだろうね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:13:15.36ID:NGRdwBXO
最近の中華トランスは侮れないからな
旧タンゴ ソフトン ラックス ルンダールあたりには負けるが
タムラやハシモトみたいな3流メーカーよりは遥かに良い
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:41:45.76ID:kC+/Ff19
志那人曰く、
「チュコクのトランスは純国産、手彫りの鉄あるヨ。3千年の歴史あるヨ。」
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:35:09.53ID:iezmsdj0
その三流トランスとやらのタムラがヤフオクでバカ高いのなんとかしてよ
どんどんdisって俺が買える金額まで落としてくれよw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:52:49.94ID:Yc7sAdWw
タムラトランスは今後貴重品になって値上がりする
安くなることは絶対にない

会社の方針でトランスは全品種廃止予定だったのだが、
佐久間氏がそれを食い止めていたが亡くなってしまった
タムラトランスがいつ廃止になるか?秒読み段階になったのだ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:24:48.24ID:xDv0aepN
今はサン・オーディオが代理店のようなもの、カタログに製造タムラ、問合せ先、サン・オーディオとしっかり印刷されている
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 21:49:06.63ID:CYqYB5Is
日本メーカー電子レンジ中国産トランス2年で煙出た。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:18.61ID:hkD0T5La
電源トランスをPPの出力トランスにしたことがあって、定数の勘違いから20dBのNFBをかけたまま使っていた。
気が付くまで発振とか不安定なことは何もなかった。残留残音が0.1mV切っていて、なんか変だなとは思っていたが。
サンドイッチ巻きと化しなくても、まあまあいいものが出来るのではないかな。
サンスイもSWシリーズよりWシリーズの方が音がよかったし。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:58:12.14ID:V+SCfA9e
>電源トランスをPPの出力トランスにしたことがあって、
すまん、おれは前後不覚になるほど酔っ払っているのか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:50:17.70ID:Sy/JvEwM
>>402
低い方は20HzまでぜんぜんOK(発振器が20Hzまでしかなかった)
上は10kHzくらいからダラ下がりだったよ。無帰還で
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:59:54.39ID:RkkYQSbo
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t729656217&;u=%3btrango_shop#modQstnList
Q質問1 投稿者:9*e*2*** / 評価:1362
音出し確認済みとありますが 整流管とプリ管だけで音は出ないと思いますが2A3とか出力管を画像では空きソケットに 刺しての事でしょうか?
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問2 投稿者:d*a*9*** / 評価:726
お尋ねします。 こちらのアンプの出力管は何でしょうか。
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問3 投稿者:4*e*6*** / 評価:1517
「音出し確認済み」とのことですが、出力管は300Bですか?(掲載写真には出力管がありません。)
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問4 投稿者:d*3*2*** / 評価:124
出力真空管がさされていないようですが、どのように音出し確認されたのでしょうか。
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問5 投稿者:c*d*4*** / 評価:276
出力管が欠品しているようですがこれで音が出たのでしょうか。
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問6 投稿者:3*4*c*** / 評価:467 出力管は何ですか。
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問7 投稿者:8*6*b*** / 評価:298
求めていたメーカーのトランスが使用されているので入札したいと考えています。説明では、本品の音出を確認されたそうですが、写真には出力管が挿入されておりません。どのような出力管を使用して音出しをされたのでしょうか?宜しくお願いします。
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
Q質問9 投稿者:b*b*2*** / 評価:154
メインアンプですよね?出力真空菅が刺さって居ませんが、音は出たのは間違いないですか?
A 回答
ご質問ありがとうございます。 こちら当方所有の300Bにて音出し確認をいたしました。
0407sage
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:38.43ID:RkkYQSbo
質問者が一人も入札して無くてワラタ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:40.88ID:cIsNaHvq
>>406
初段管は12AV7だって?12AU7に見えるぞ

中古部品の価値しかないんだが、
たかが300Bなのに超豪華な構成になってるのが逆に怪しい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:01:43.28ID:Sy/JvEwM
ねたにまじれす
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:48:13.90ID:Sy/JvEwM
>>398
NF20dB!ウィリアムソンもびっくりw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:21.58ID:mwxgI1+m
>>411 ギリギリ破綻してない直訳がクール

このクラスAシングルエンド真空管アンプは、手動溶接を採用し、音質の真現実度を保証します。
トランスの並列出力を採用して内部抵抗を半分に低減し、工率は2倍程改善を実現しています。
現行の干渉を遮蔽し、はるかに低いノイズを達成するために、抗磁力トランスカバーを使用する。
サウンド出力はアナログスタイルでいっぱいです。 ベースパートは深くてパワフルです、ボーカルパートは甘くて酔わせる。
VUメーターと真空管はよりエレガントで魅力的です。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:26:14.98ID:mwxgI1+m
>>413
Nobsoundの真空管プリ

どんなん?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:41:02.55ID:CcO3PvEj
すっげぇ下手くそな配線だわと思ってたら、おんなじこと思ってる人が質問してた

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b479161978

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b479161978

アメリカ式だろうが何だろうが、RやCの足が曲がったままだったり
線材がたるんだままというのはいただけない

ま、説明がくどくて長い分、出品者の性格が分かろうというものだ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:45:29.95ID:mwxgI1+m
>>415
おっおう
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:49:16.58ID:mwxgI1+m
>>416
ブリキの太鼓!?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:57:06.98ID:oX4Cw6Ey
すみません、本当に真空管初心者なので気にしないでください
オーディオ自体も超初心者
消えますね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:45:59.18ID:mwxgI1+m
>>420
質問にお答えします。私の仕事は絵描きの画家と同じと思っています。マランツ  マッキンも其の時点70年前で完成しているのですが民生機ですからライントランス  アウトトランスを必要なのは解り切っているのですか゛コストの関係で付けていませんプロ機器は今のICになってもトランスは付けています。それは必要だからつけているのですから私のプリにはつけています。音については好みが有りますが生演奏を良く聴いている耳と感性が必要なのですよ本題に戻ります。u-22は問題外です。新藤ラボのプリも悪いところはビタミンQのコンデンサーは音の雰囲気とかが出ません。マツオサウンド 松尾運彦
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:25:59.62ID:W90Vbymd
運彦って、こりゃ小学生のときのあだ名はウンコやろ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:01:26.60ID:PVgw1d+S
マツオサウンドのプリは御本人が毎週出品してて大体落札されてるけど。
購入者の出品って全然みない
ところ良いモノなのかな?
手間考えたら安いプリだよな。
ズレた刻印とか手作り感満載で
若い人にはスゲー受けそう。
正直俺も少し欲しいのよね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 09:12:27.93ID:8UoXo8FV
>>384
方向性電磁鋼板の技術は韓国ポスコへ漏洩、
その後 韓国が中国に情報を売り渡したとされている。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:03:39.29ID:lwHW4iRo
霊感圧延法?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:33:58.51ID:VaSKu4iB
>>430
あまりのひどさに諦めてるんじゃないの

わしらの世代だとマツオといえば松尾電業のマリックなんだけど、
マツオサウンドという名を聞いたときにマリックの復活かと思って喜んだものの、
あんなひどいアンプを出してきてしかも店主は難ありな人のようで失望に変わった
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:19:13.29ID:SR3KbrLl
>>436
トランスは東栄w
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:59:56.32ID:C4/Wk+hd
ほとんど市販しなかったから、その性能はベールの中
しかし、パートリッジ風の外装が当時のタンゴ・タムラ・サンスイに比べて異常にかっこよかった
地味にワシはスペック不明のPP+PP 1:1 のドライバートランスを一組持ってるので、いつか格調高いアンプを拵えようとはや30年
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:00:03.68ID:KuDJphJe
目が見えなーい
指が震えて半田付け出来なーい
重いシャーシをひっくり返せなーい

せや、ヤフオクに出品したろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:51:50.48ID:SR3KbrLl
フツーにカコイイ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 01:30:07.33ID:j5d7er0q
>>449
センスないなあ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 13:13:40.19ID:Dlj4XCLN
ナウなヤングは中華アンプでいいんだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 14:28:59.02
OTAI AUDIOのチー牛みたいなやつばっかだろ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:19:15.80ID:Dlj4XCLN
>>460
それこそ中華じゃん
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:29:20.72ID:b3h0B1lz
ついに最後の日がやってきた
アンディックスオーディオ本日閉店
真空管ショップが、またひとつ消えていく…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 02:14:43.14ID:Fvl/kvYk
もう、売るほどあるしな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:48.24ID:Zwliu3y8
やる気なさそうな店員だったもんなぁ
狭い店なのに通路に44ランサーが転がってたり変な店だった
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:12:30.66ID:DvMzWeLz
昨日たまたま秋葉原に出かけ、このスレ見てたのでアンディックス行ってみたけど、「ご入店はご予約の方のみ」みたいな張り紙してたんで引き返したわ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:50:26.52ID:kR+KKACl
店に行かなきゃ欲しいものあるかどうかもわからんし. ..という感じで結局行かなかった
ISOの出力トランスを在庫してるのはあそこくらいだったから、今後少し面倒にはなるな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:53.77ID:TEq+A973
>>464
おれも
アンデックスの店内在庫より多いかも…
2LDKのマンションが倉庫になったんで住居用のマンション買ったw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:16:29.24ID:16I7Z8z8
>>469
そんな時はね、一度ビルの前まで戻って電話すればいいの
いまアキバに来たんですけど〜店に行っていいですか?と一言伝えればいい

>>473
俺も買い集めた球と部品が一部屋埋まるくらいある
球は一万本以上あるはずだが、棚卸しやってないから正確な数はわからんww
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 04:05:35.79ID:4APqVCe2
今、ナス球でppやるとしたら、何が安いだろう?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:49:49.41ID:4APqVCe2
PPで1W以下みたいなナス球知らないか。
戦前のドライバートランスを手に入れたんで。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 00:58:38.80ID:txwoX3Y2
>>488
今見てきた。171Aか112Aでやってみる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:19:04.51ID:lVFcUIFG
>>485
初期のラジオに使われた三極管を使ってみては?
01A・12A・26・30・31
27・56

>>489
いい雰囲気だ
背の低いドアノブ管を使ったことでナス管の美しさを引き出しているね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:36:47.44ID:+Vg0kkaj
>>489
人間の顔だって左右対称じゃないのにね、少し崩れてないと変だね
テレフンケンのスピカがあったね、裏に誰がいるのかねぇ
アンプの目の前でイスに座って聴いていて、寝込んでしまい前に倒れたら、、、
うん、良いアンプだ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:48:16.80ID:J2kIqA4u
シンメトリー
| A 1, 2, 3, 4, 5 | 5, 4, 3, 2, 1 B |
よりも
| A 1, 2, 3, 4, 5 | B 1, 2, 3, 4, 5 |
の方が作りやすく、操作もしやすい。
A5とB5が離れるのがまずいなら
| A 1, 2, 3, 4, 5 |
| B 1, 2, 3, 4, 5 |
のようにする方法もある。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:03:16.18ID:c3v28v2J
>>498
お前の顔が歪んでるのは全部すべてすりっとまるっとごりっとお見通しだ!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:09:30.54ID:PgxMg5Sz
折角ナス球を使っているのに、時代の違うドアノブ菅を使って台無し。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:12:58.76ID:ZGKeBmUU
テレフンケンの音がいいだけではw 
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:16:40.31ID:fzmXz4I9
パラゴン with カイザーサウンド
://youtube.com/embed/bJBQMt7BzoQ?start=6
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:43:13.48ID:ZGKeBmUU
パラゴンは十代の時にレコード買う度にミドリ電化の店長が掛けてくれてよく聴いたわ。
庶民の部屋には置けないよね。 ミニ・パラゴンしか。 でもあれはジャンルを選ぶ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:06:45.94ID:ZGKeBmUU
僕ちんも真空管テープデッキを外部スピーカーテレフンケンで聴いている。バイオリン・ピアノは実にいい。
ヴォーカル寄りの図太い音ならGrundigの方がいいかも。 デジタルでもいい音だがパーツによる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:24:18.16ID:wvanfviA
「カソードから電子が蒸発」?
確かにカソード〜から熱電子だから、蒸発と言いたいのは分かるが
emissionだから放出でええんじゃね?シナリオライタが誰かは知らないが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:47:40.79ID:7AUaw0ui
>>489
この子の動画とかSNSへのコメントが
気持ち悪いおっさんばっかりだから
真空管アンプは彼氏の影響です キャハ
とか言って欲しい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:33:04.59ID:ooANaC/p
>>475
千本なら分かるけど、一万本は凄いね。
オクに出そうよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:04:57.64ID:doCpyZeo
>>475
どうしてこうなったのか?
それは余剰在庫を引き受けたから

買い物一回で1000本は経験ある
これだけの分量になると商談で単価が決まるのよ
もはや個人の買い方ではない

タクトが閉店するとき、店内の在庫をまとめて安く買うチャンスだと思ってたら、
予定を早めて閉店してしまい悔しい思いをした
あれ以来、安い単価で大量に入手するチャンスがあったら買うようにしている

6922はかなり売れました
他の在庫は単価の安い球ばかりですよ
ヤフオクはライバルがいて、参戦したら価格競争で利益なんて出ません
そもそも売れないから余剰在庫と化してしまい商談になったので…

アンプを発表したり自分でキットを企画して、需要を増やす方法を考えないとね
どうしよう…
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:16:40.60ID:doCpyZeo
ごめん>>517>>515に対してだった

安く大量に買えるのは軍の放出かトランスレス球でしょう
昔はGEの5751が16万本放出されたとかで、一本600円で売ってたらしい
安いから、ギターアンプメーカーが採用して一気に無くなり高騰という結末ね

需要無い供給多すぎだと超格安でもなかなか売れない
無ければ作るしかないですよ
14GW8の人気は上手くやったと思う
あれ一本200円〜300円で全然人気無かったのに、製作記事が出てキットも出て値が上がった
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:02:21.41ID:doCpyZeo
>>519
ところが、一回の額はそれほど高額じゃないんです
安くて量がある球を狙っているから
有名なSIEMENSのE81CCを100本買うのはすごいね

俺が商談でまとめ買いした総額なんて、WE300Bをカバン一杯に買った人より少ないんだもの
札束積んで高額の球を爆買いした中国人がいたり、上を見たらきりがない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:23:55.28ID:ooANaC/p
>>516
一応センコじゃなくてマン〇のかけなんだが
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:27.88ID:ooANaC/p
>>518
レス球が大量にあるなら、アンプ企画するよ。
トランスレスの方が音がいいと思ってるくらいだから。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:47:42.82ID:VRG5zk2k
>>523
世界中にまだ大量在庫があってアンプに使いやすいのは6CW5系トランスレス球ですかね…
あれは小型三極管として使えると思う
ヒーター電流600・450・300・150・100mAの5種類から選べるので。活用できそう
マニュアルにはSRPPの例がある。OTLをシンプルに作れるかもしれない

球を大量に消費してくれるOTLは業者にはうれしいでしょうねww

三極五極の映像増幅管もミニアンプに適する。6AW8とその類似球は、電圧違いも含めると膨大になる
これでアンプを企画する場合は、本体の小型化も兼ねて電源はACアダプタで供給し、
DC-DCコンバータを内蔵する。こうすると球の入手状況によって設計変更する工数が減ると思われる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:11:09.91ID:5MGD1/zK
うちに6C33Cが100本あるけどすっげー邪魔だ
@2500円くらいだったかな…
片chに16〜32本使う計画だったけどメゲてそのままw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:31:10.99ID:1kPZJ5IX
FX-Audio TUBE-P01J の注文案内が来ていた。勢いで申し込んだもののデスクトップの既存システムは満足していて正直いらんかったんよなw;
ここは入手した人いますか?あそべてます?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 17:15:15.25ID:0gEj7xeS
GE 6550Aの評価ってどうなの?
特異な音楽ジャンルってどんな感じでしょう?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:35:48.11ID:AMAUt70F
>>534
三結にすれば使える
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:33:56.48ID:a1CQ+gLO
>>526
はじめに千個と言っちゃうと万個になってしまうので、千本にしたんだが
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:07:36.88ID:xxqvKaoP
フィラメントをスイッチング電源で運用しようと思うんだが、
コールドスタート時のラッシュカレントに対応できない…
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:11:42.98ID:c6WF4LcH
GE 6550Aってあまり人気ないみたいですね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 18:38:05.62ID:lXLy6wzG
>>539
出物が多いから珍しいというほどでもないし、
gecのKT88とかでなくGEの6550をあえて買うってのは、上杉アンプとか古いマッキンの保守用なのかなって印象を受けるかな。
Made for Mcintoshってロゴの入ってる奴なら多少人気は上がるかも
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:12.37ID:AMAUt70F
>>538
定電流にすればOK
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 02:14:35.83ID:7e3aqAiw
>>538
電源の選定で解決できる
過電流シャットダウン方式ではなく、定電流動作になって電圧低下するタイプを選ぶ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 08:46:05.62ID:txANosj0
>>544

レスはありがたいのかもだが、
できれば、実体験に基づくものだとより有意義かと

定電流も当然考えるが、電圧降下を
伴うと、発熱がひどい
それだったら、低抵抗直列のほうがマシ
(てか、実際にそれをやってみたが、とにかく
発熱が大きすぎる)

タイマーでの二段階点火あたりを考えている

>>546
実際には、リセットが必要なものがほとんどで
そんな都合よくはいかない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:21:09.66ID:txANosj0
>>548
3.25A*αに耐えるパワーサーミスタがなかなかない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:21:51.37ID:txANosj0
+αだた、訂正
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:02:06.59ID:Mc7S06hh
いわゆるソフトスタートで電圧をゆっくり上げたらいいんじゃないの?
もしくは2段階に切り替えるだけでもいいと思う。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:08:43.15ID:J5+Tm2A3
4Ωのリボンスピーカーを駆動するのにモノパワーを作るとしたらどの様な構成で作りますか?

部品の入手とコストも考慮してアドバイス下さい。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 02:32:16.56ID:a0vb4iuG
>>547
バッテリー充電を定電流で行う方法を応用すればよいのでは?
スイッチング電源の過電流保護機能がそのまま定電流動作になる
https://product.tdk.com/info/ja/contact/faq/faq_detail_D/1433021530550.html?disppage=1&;product_category=13_power
サンプルを入手して評価するのが面倒だが、真空管でも出来るかやってみる価値はある

SV811-10でラジオ実験やったときは、直流電源外付けにした
外部電源方式のラジオは何台か作ったことがある

アンプの電源を別筐体にして使いまわせるようにすればコストダウンにもなるでしょう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 03:23:53.22ID:Ug4N/ZoM
>>528
そうなんだ、すごいね。ちなみに
タマは何?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 22:58:01.64ID:Ug4N/ZoM
ふーん。なんか特性いいの
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:17:38.62ID:Ug4N/ZoM
うんそれはワカル
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:09:53.66ID:oByadZJV
>>562
見落としがちなのが、電極間キャパシタンス
テレビ球は格段に少ない。これをうまく使えれば帯域が格段に伸びてNFBが安定する(経験済)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:30:25.43ID:oByadZJV
うん。理論値を現在模索中。
以前にf特が10kHzくらいしかないppのopt使って、NFの定数を大幅に間違えて組んだら球なのにDFが50超えてた。
調べたらテレビ球で組んだミュラード型の位相反転段のf特が150kHz超えてて、26dBのNFかかってたのに全然発振しなかった。
此れなら黒川式みたいなことしなくても広帯域位相補正が実現可能だと思った。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:46.17ID:LaTgAnL8
電波を受信せよ! 真空管FMチューナー: 特別付録:ラックスマン製真空管FMチューナー・キット (ONTOMO MOOK)

亜留間 次郎
インチキだった
2020年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
真空管を動作させるのに必要なB電源すらなく回路図も真空管の説明もなく変だと思ったら真空管はタダの飾りで実態は普通のICラジオでした。
基盤の裏側についている小さなICが本体です。
真空管はただの飾りで何の動作もしていません。
真空管を交換しても何の意味もありません。
これを聞いて真空管の音がどうとか言っている人の耳は節穴です。
悪質な詐欺商品です。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:04:28.50ID:pyePGImG
亜留間 次郎 と 万 偶数 ・・・・すばらしい戦いが見られそう?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:12:36.86ID:WLekZ828
>>566-567
こういう何のために球が付いてるかわからん製品をよく見るね

一応球アンプを使ってるのでここでも報告

1,今不治痛のノートPCに〜¥1kのUSB接続のスピーカー(MM-SPU6BK)を使っている。
2,余った球アンプと小さめSPをヘッドホン端子に繋いだが当然ながら良い。
3,SPのこんな物かと思っていたけど、オンボDACは良いとか悪いとか聞き及んで、PCとUSB-SPをヘッドホンで聞き比べたら、PCの方は全域モッサリ低音こんもり。
4,バラして遊んだUSB-SP(MS-W12UBK 爆音のやつ)の基板ヘッドホン出力から球アンプに繋いだら、くっきりスッキリ、VR2目盛下げたくらいの音量になった。
だけどホワイトノイズがわりと耳に付くので、Vdd-GNDにケミコン//フィルムコン、LEDにもパスコン、シールド線はC-Rで基板GNDに落す、どれが効いたかワカランが解決。

簡単USB-DACええよ
−以上−
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:19:36.09ID:0qr0Dq4o
>>570
真空管の沼にどっぷりはまってますな…
マランツ7を自分でコピーして何台も作るなんて趣味を越えてるぜ

もう複製品としてヤフオクに出せよw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 05:04:40.66ID:U7XWLQOl
マランツ7コピーといっても、外見良好、配線技術ヨシ、パーツ選択的確、
調整の勘所も深いところまで把握と、これはすげぇ
フツーにマランツレストア屋開いたら、客が殺到するレベル
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:24:21.72ID:UeqEY2qx
>>575

>>416でも同じこと書いてるわな

ホント、ひどい配線だわ

中学生の時に自作した5球スーパーが手元にあるけど、はるかにキレイな配線だわ

ま、クラブ担当の先生に怒られながら何回も組み直したんだけどね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 17:44:18.35ID:oHJodith
そんなプリに12万円出すやつがいて草
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:45:50.58ID:33AGpkdh
プスバンの工場も水浸しかな?
0583私の息子は845
垢版 |
2020/07/13(月) 12:51:03.60ID:iL/1BqfS
HEY GUYS

接続箇所周りに少しの余裕を持たせた最短距離(空中)配線じゃねぇ〜の?
ワイヤを束ねて直角に曲げるのは見栄えは良いけどね。。。
Please Mr.故武末氏がラジヲ技術で決して褒められるモンじゃぁねぇ〜と
言ってたょ〜な記憶が。

COMING SOON。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 12:55:30.64ID:3dAcg0/6
〇〇〇〇アンプをばらしてみると部品を綺麗に並べるが為に凄く無駄な配線してるのが良くわかる
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 14:30:30.17ID:nxWUfNQk
WE 124ってそもそもはオーディオ用のアンプではないんですか?

WEでレコーディングや映画音響に使われてたアンプってどういうやつでしょう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 18:15:33.06ID:/8hFdS9y
>>587
サーノイズは聞こえるかもしれないけど、たぶん想像してるのは真空管というよりフィルムの音声トラックのノイズだと思う
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 05:17:41.62ID:2li2INyU
まだ真空管が回路の一部に組み込まれているならマシな方で、
ヒーターだけ灯してアンプとしての機能は半導体のみ、なんて詐欺のようなのもあるからなあ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 04:14:30.23ID:eYuQb1YQ
曙光電子の300B-98とPSVANの300Bって同じものですかね?
音質に差ってありますか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 05:01:19.57ID:JGtwJfW3
>>584
なにビビってんのw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:59:56.38ID:U0unhswA
中華に限らず300Bなんてどれも目糞鼻糞だしな
軽くて割れやすい

アンディックスの下っ端は首かな?
ネット得意じゃないとやってけないぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 02:28:24.77ID:Jbz2aEuZ
>>598
使えないこともないが耐電圧の保証がない
ドライバートランスは一次と二次の電位差が200V以上あっても平気だが、チョークコイルはそこが不安

トランスをチョークの代用に出来ても逆は無理な場合がある
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 03:27:51.17ID:Jbz2aEuZ
電源トランス:交流50Hz・60Hzの動作しか保証されない。巻線に直流流せない
電源チョーク:交流50Hz〜120Hz+DCの条件で使用する。巻線同士の直流電位差は保証されない

グリッドチョークとプレートチョークの違いは、直流を流せるか否か。タップを出せばオートトランスになる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 06:42:53.61ID:5JkJul4L
でも渡辺直樹とか平気でOPTのSPRIT1次に別のDC加えてたよね
SEPP動作させるとかで…
知っててやったかどうかは知らないけど(たぶん気にしてない)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 09:10:00.86ID:DLxZW04Y
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが、6j4p、ef95以外で6au6と互換性のある真空管がありましたら教えて頂けませんでしょうか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 06:14:46.01ID:9kZgoErv
>>611
この辺の球は元々高周波増幅用の球だから互換球は沢山あるし同じmullrdやBrimarとかのヴィンテージ球も互換だと二本で1000円以下で売ってる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:29:50.44ID:MtfVOFRp
返礼品が地元産品であることや返礼品の還元率の規制が強化されたために2年くらい前に
高槻300Bは返礼品から除外された。ふるなびで検索しても出てこないよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:19:58.79ID:8vADfe3O
総務省ロクな事しないよな、今はダントツで国交省のバカぶりがめだってるけど
影に隠れて今もロクでもないことやり続けてるわけだよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 15:50:35.05ID:netUVf4M
ぶっちゃけ真空管関連はブランド代が大半みたいなもんなんだしその気になれば返礼品特別バージョンですみたいな感じで市販しないけど値段は違うんですみたいな言い訳余裕で出来そうだけどそれもあかんのかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:13:35.54ID:8Qkt1Mib
プスバンのパチモンも見た目が本家っぽいだけで音は別モンだし、高槻は日本で部品を組み合わせてるだけで言わずもがなだし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:54:08.73ID:zyfun9s5
>>611
リモートカットオフの管で遊んでみてよ
6BA6に変えたら音はどうなるか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 04:03:29.60ID:awTCyLrs
あります
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 02:43:56.58ID:CIrk8PMH
6G6にメタル管があればね。規格表が見当たらないから存在しないのだろう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 03:11:34.09ID:fxbVhxl2
>>1
ショタ交ビッチ Shostakovich - Symphony No. 5  
://www.youtube.com/embed/r0AK_50-9rQ?start=2266
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:05:16.67ID:lMxduLwB
>>629
なら最初から聞くな、クズ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:02:05.12ID:JIWV0dG4
初心者丸出しなんだけど、12AX7とかを長く使ってると高域が落ちるとかってあるのかな。
そもそも真空管が時間経過でどう変わるかよくわかってないけど。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:15:27.13ID:MT1PunpJ
>>644

高域だけが選択的に落ちるということは寄生容量がどこかで増える
ことと考えられるが、そんなことあるかな?って気はする。

むしろ全体的にゲインが下がってNFBが足りなくなる結果
高域の落ちが目立つとか、そういう事ならあるかも。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 15:25:41.95ID:JIWV0dG4
>>645

ありがとう。
確かに全体的に落ちるなら納得がいくんだ。

まあ簡易的に測定してみたのと聴感で高い方をあげたらなんかいい感じだったから、こんどREWをマイク買って設定して確かめてみるよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:07:12.14ID:Sa33onwt
>>642
回路は?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:08:35.63ID:Sa33onwt
>>643
さらに鉄プレートなら最高
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 13:14:58.27ID:q6KBOeKb
復刻版のムラードEL84買ってみたけど作ってるとこ同じだけあって外観ほぼエレハモと同じだわ
目に見えないところをカスタムして音質に差をつけてるのかそれとも物としては完全に同じで製造後に選別してブランド分けてるのかどっちなんだろう
0655652
垢版 |
2020/07/23(木) 17:45:03.91ID:f5bF2Nw4
>>653
俺へのレス?ストック品だから殆ど使ってない。数時間程度だし。
使おうとしたら無いこと気がついた。
真空管内には部品が落ちてないし、元々無かったかも。一応、音は出る。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:46:12.95ID:1wyFCxxt
>>651
有名な商標を使ってるだけで中身は一緒かもね?
歪みの大きい領域で使わないと音の違いは現れないだろう
EL84を名乗るからにはその特性図から大きく逸脱した設計に出来ないはず

>>652
これは部品省略ではなくて製造ミスかな?

自分も構造不良の球に出会った
・カソードがマイカから抜け落ちる
・ゲッターリングが外れて落下
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 05:27:37.92ID:SqtkO6SB
>>649
813は大体カーボンスレート
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 05:28:07.67ID:SqtkO6SB
>>650
ゴミ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 07:37:40.39ID:TiSEE9vB
汁紅屋!!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:24:40.95ID:5iMr75lS
誰にも相手にされない汁紅屋7A NOS、まだ生きていてカキコできるのはまあ良い事だね
相手してあげるよ、壁にぶつけるか、焚火にくべるか、バン、ドン、ボン、と良い音奏でるよね、そうだろう?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:57.20ID:wZ1skwwO
柳楽優弥 × 有村架純 × 三浦春馬 戦時下の科学者の苦悩を描く青春群像劇 国際共同制作 特集ドラマ「太陽の子」 |NHK_PR|NHKオンライン
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=24328

さっき番宣見てたらST管らしいのが机から転げ落ちで砕け散る映像が出ていた

もったいない、もしかしてNHK仕様の在庫だろ、市場に流せ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:01:42.67ID:bqAfVyMk
テレフンケンの異常な値上がりは何?
たしかにダイヤなしでも音は良いが
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:24:40.17ID:FvrDt8Qj
ダイナミック・カップルも回路が大げさなわりに大してメリットないんだよな
5極管なみに内部抵抗高いから大量のNF掛けなきゃ使い物にならないし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 16:27:16.30ID:t0xWbPoc
JBLのL36というスピーカーをシングルアンプで鳴らしておるのですが
音が細くて、分厚さと密度感をアップして音圧を感じたいです。
プッシュプルアンプにすれば激変するでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 17:25:42.33ID:zLxGpY2G
6550酸欠PP
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:54:08.43ID:xguabq6G
845!

あと、PPでもクロスシャントPPてのがある
>ありとな世界
ttp://www.za.ztv.ne.jp/kygbncjy/index.html
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:28:40.90ID:rrEK4Wev
B級出力管は自分もいくつか持ってる。安いから買ったがどうにも使いにくいんだよなこれが

>>676
音を積極的に変えるのはパワーアンプの役割ではないのですが。プリアンプのトーンコントロールはそのためにある
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:50:46.56ID:VXYUt4fb
>>676,680
ソースというかDACやフォノイコ、まあプリ系か
意外とそっちだよね
全く違うシステムで、同じようなこと考えて
シングルからPPにしてみたけどむしろ大人しくなった
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 02:01:20.65ID:P9mvCJ4M
俺も石アンプが良いと思う。特に小型SPは
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:03:49.02ID:zSVLFXeR
俺も昔はホーンはクソだと思っていたし、実際昔のホーンはクソだとクソだと思う。
今のホーンは違う。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:20:39.10ID:nOk7vEOY
676なんですけど、プリメインなんです。ユニゾンリサーチのシンプリーイタリー、EL34。
ソースによって物足りなくなる、音が薄い。

そこでプッシュプル、KT88なんかぶっとくていい感じに変化するのかな?とか思いました。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:41:28.73ID:BfPjpiXD
>>689
そう見た目が大事、EL34はあの太さの音しか出ないよ、KT88はあの太さの音が出る
見た目による幻聴だよwww  211なんか使っているのにしてみ、すんげー太い音が出るよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:48:06.01ID:PJdSGrdQ
25cmなりの音しか出ないから割り切ったほうが幸せになれるよ

ホーンと球の組み合わせはそれなりの味があって有りだ
>>688
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:29.92ID:VYT5/PoU
>>689
そんな漠然とした話じゃなぁ
だったら買ってみたらいいじゃん、何も買わずに何も変えずに
何かがわかるなんてことはない。アンプに限ったことじゃなくて
みんないろいろ試行錯誤して不満点を解消したり、解消するヒントを探したりしてる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 03:56:58.20ID:J652SUx8
配線は問題だしシューワーのM-44Gとか松尾氏も問題だけど内容的には10万なら安いよ
望む音ではなかったてのはちょっと気になる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 07:17:59.17ID:OwtufSt0
半世紀前なら今の1/10の費用で作れたのに、タイムマシンがあればその時代に戻って真空管やトランスを買いまくってやる。ただ諭吉の一万円札を出したらお縄になるか
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:45:30.03ID:EubCPBzS
アンプを作りたかったが鳴らす機材が無いのでラジオばかり作った。6BM8 12AX7 6L6GC ECC83など使ってみたかったのに
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:59:04.42ID:ihglw2Fw
こういう発想をする奴って過去に戻っても自分は現在の記憶を保持しているのが当然という発想なのがすごい。
さらには現金や半導体などを持っていけるとすら思っている。
要するに他の全ての人間はその当時の知識しかないが、自分だけは現在の知識と現金(インフレがあるから大変な価値)を持って行く。
こういう奴が半額クーポンとかに目の色を変えるのだろう。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 15:06:17.60ID:KFvcm3GD
>>703
そのようなことを平気で言える方が凄い、コロナの自粛でストレス溜まっているのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 15:32:12.20ID:J652SUx8
おマヌケすぎるんだよ
記憶も何も持って行けないんなら当時の人と何も変わらん
タイムマシンという前提も無いのと同じ
想像力以前の問題
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:21:18.41ID:qIeNRmk0
石斧から初めて製鉄まで到達した動画をツベで見たけど見事だったな
魔法ありの中世に転移しても俺は全く役に立たないぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:26:40.21ID:lxHnnSnJ
ドラえもんやのび太くんは過去や未来に行っても、現代のものを持っていけるし
記憶もしっかりしてますが。。。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:30:50.40ID:eJeMNPoT
真空管は時代遅れの技術とも言い切れないからね
むしろロストテクノロジーだろう
現代日本で12AX7の設備を復活させるのは困難だ

マジックアイをどこかで再生産できないものかね?

>>709
回路工学を学んだ人なら数学の教師になればいいよ
俺が中世ファンタジー世界に転生したら計算尺を売って商売する
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 07:33:57.92ID:dZSPjZMa
たった一つの投稿でかなり軌道を逸れたな、いちいち挙げ足をとって煽るとそれに食いついて火に油を注ぐ。こうしてスレッドは廃れていく
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:49:26.00ID:pJJids72
日◯のタマは、電源切る時、スピーカーから、パキパキと音がする。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:55:28.59ID:pJJids72
UHFとかを半導体で電力増強したら、ヒートシンクを付けなければならない→ついでに高周波もシンクされる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:57:43.46ID:pJJids72
5532を使ったDACで
自分に合う球探してるだけだろ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:59:20.44ID:pJJids72
ACアダプターを変えただけで音質が変わる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:23:07.54ID:b4zmJRp7
落札逃してほっとした
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 05:40:41.37ID:+X3KU1HG
昔の大阪梅田のパーツ店では真空管は松下、東芝、NECを扱っていてNECが一番安くて定価の半額以下で東芝が一番高くて約四割引き。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 05:45:34.44ID:MNMmsXdf
>>724
あるある探検隊
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:00:02.49ID:OdcSjDam
>>725
それメチャクチャ昔じゃね?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 16:45:04.20ID:b4zmJRp7
36年位前の週刊誌に蛍光灯が灯かなくなる時間をメーカー毎に比較した記事があった。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 16:49:21.57ID:b4zmJRp7
MMで評価してるから、笑ってしまう。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:26:58.12ID:A9eF+Nz9
ナウいね。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:40:36.90ID:MNMmsXdf
>>732
音で評価してると思ってるから、笑ってしまふ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:44:47.68ID:b4zmJRp7
M44G
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:26:30.21ID:hqRPO27o
子供の科学に載っていた泉弘志氏のエレクトロニクス記事で知識を身につけたが部品の入手が困難なのもあった。指定の品でないとダメなような書き方してたからな。どこでも同じ物が買えると思っていたのかね。秋葉原や科学教材社にも行きたかったな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:50:27.87ID:b4zmJRp7
ソリッド抵抗とかオイルペーパーコンは、
時限爆弾みたいな物。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 06:44:46.28ID:U2ZXBI55
>>737
科学教材社は両親が神田散歩した時に一度だけ立ち寄らせてもらったことがあるが、店頭のガラスケースに入った商品がやたら少なくて埃っぽかったのだけを覚えている
秋葉原のガード下あたりの部品屋のみっちり感とは全然雰囲気が違うなあと思っていたが、今や秋葉原の部品屋周りはだんだんシャッター街化してきて、雰囲気が似てきたなあ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:51:53.80ID:rDVlzm9V
部品集めるのに科学教材社扱いの**なんて地方で手に入る筈がない、東京の親戚に頼んで買ってきてもらったこともある。パワートランスもなかなか希望のが見つからなかった
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 13:58:27.23ID:JpJcE+ug
科学教材社、まだあるんだか無いんだか、
ホームページがアクセスできないでほかのページはアクセスできる
これは消し忘れという事?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 15:58:33.65ID:/MUoeFU3
今真空管アンプ使ってるけどめちゃめちゃ音いいな。
今までアンプに金かけてたのがアホらしいわ。
トランジスタやデジタルじゃダメだ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 07:49:25.87ID:x35uwNrl
タンゴのU608、何かわかった人はかなり前からの真空管マニア
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:03:07.31ID:RyOewuKI
おまいらは高能率のスピーカー使ってるの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:26:50.00ID:Evde6XC+
あたしは踊ってるんじゃない?:大地震でゆれてるの!
://i.imgur.com/GEq2jlb.mp4
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 13:27:55.82ID:5807WsLI
>>738
出品者日本人じゃないね。日本語変。
落札者もおっきな子供にしか見えないw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 17:27:33.75ID:UNbioYJN
やっと、やっと音が出たー。 中までこってこてのAkai Deluxe でたら出たでさらに問題が見えてくる。
ブロック式で整備性がいいのは助かるわ。 メーター掃除したら腐食でポロッと砕けた。太線の銀メッキ線を
1本抜いて接着補修。何とかなるもんだなw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:49:05.98ID:G2bElKdN
MT管しか使ったことない、ST管もあったが使い道がなかった。GT管やサブミニチュア管は見たことない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 19:53:26.09ID:AJ88iSjI
(三栄無線じゃない)サンエイ電機さんのツイート見ていると、また同士が一人お亡くなりになったのかなあと
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 01:52:18.45ID:1tWpcR+i
>>760
黒川達夫氏が12GN7Aで300B露浮沈を組んだ。
当初自慢してたけど、その後いっさいその話題に触れなくなった。
はじめGD300Bで使っていたが、その後WE300Bにしたところ12GN7Aがある日特に理由もないのに暴走して、虎の子のWE300Bが昇天した。
その日から、黒川さんは筆を折った。幸い読者で大切な300Bを12GN7Aと直結させるなんて香具師がいなかったので、MJは難を逃れたw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:25:57.83ID:xCDnHrI5
どこら辺のことを言ってるか分からないけど3桁オーバーは300AとかUSN未使用とかじゃないかな
ベルとか50年代のならそこまでしない、50万〜でしょう
音は中華の845の方が遥かに良いですよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:36:16.10ID:xCDnHrI5
真空管は熱くして使うものです
風は向きを調整してアンプのコンデンサーによく当たるようにしてあげて下さい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:49.62ID:bibgvVSC
ただの直結をロフチンと呼んでしまってるケースが多いけど、ロフチンで見るべきはそこじゃないという
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 14:43:12.15ID:LrgyMBda
そもそも真空管は直結回路に向かない
作成者も技術的に素人同然の人が大半で保護回路が無いに等しい
特にRCA2A3やWE300Bみたいな古典受信管はグリッドのトラブルが多い
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:14:53.89ID:R/1BZD6k
>>779

素人乙
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:24:06.64ID:Gzs1NFeg
真空管に似合うミュージック
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 14:13:30.56ID:2V5JbfyX
バトラーのアンプいいぞ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:45:48.96ID:otx3UmrE
>>789
知ってる人が概ね相場の2〜3割安く出してる気がする

>>790
業務用のは肝心の性能がダメダメなんだよな
BTSだからって断線してるのは結構あるし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:41:30.62ID:p4tDsrIn
どっちにおいても業務用はダメ
あれは長期メンテ(10〜20年)が目的だから

FCもPCに比べたら性能は格段に落ちる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:38:38.51ID:MCqMfcsX
>>784
ttps://www.あまぞん.co.jp/Butler-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-Vacuum/dp/B0087WXF46
これか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:19:54.02ID:oP1hJJiP
>>797
12GN7Aでなければ無問題
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:32:33.60ID:EuXQrpfd
>>771
真空管、特にMT管はすぐ熱くなります、出力段の球は特に、でもガラスが割れることはありません。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:47:03.28ID:3VEuowjI
NHKありがたいじゃん
定期的に交換してたから程度の良い球がたくさん出回ってる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:52:51.46ID:UgRrN2j3
NHKのお下がりなんて酷使されたゴミばっかやぞ
もっとも酷使される前から大したもんないけど
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:11:42.70ID:+Lg8PF87
>>801
球アンプ部品を余り出品してなかったようなので相場知らなかったのだろう
お宝から先に安い価格で出して後悔してるだろうね
今の価格だとなかなか苦しいかもしれない
学習が終わったころには出すものが無くなっているね、きっと
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:29:30.41ID:x6aLk6Mx
NHKに納める球はメーカーもある程度選別してたんじゃないの?
適当にNHKのプリントしてた訳じゃないと思うけど…
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:47:56.55ID:aMUrAuJK
鉄腕アトムや鉄人28号の操縦器に真空管を使ってる描写があったが何を使っていたのか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:50:38.52ID:aDIjz7QH
本日電電公社死蔵の20本保護しました。美しい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 06:41:25.37ID:/vJSSCWp
>>811

手塚作品は再版時に台詞を書き換えたり、場合によってはストーリー自体書き換えられたりしていて、往年の内容をもう見ることができない場合が多い。
今手に入る版では真空管の描写が消されているかも。

ググるとそんなブログも見つかる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 06:53:57.37ID:N1aWoIX6
アトムではコバルトが登場した回にあったと思う。だが書き換えられているのもあって青騎士の巻でアトムが壊れた場面やアトム復活の巻はオリジナルとはかなり違う。鉄人では人造のフランケンが出た時に敷島博士の台詞にある
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 15:57:04.37ID:H1yuYdyZ
ハンドドリル、リーマー、ハンドニブラー、シャーシパンチ 全部処分してしまった。シャーシの穴開けも結構疲れるが楽しい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 17:47:03.95ID:5skItkLW
おこちゃまは真空管なんかで遊んじゃだめだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:13:01.02ID:n9Opxmbp
>>819
穴あけの労力と仕上がりを考えると金払ってでも業者にやってもらいたいんだがそう考える人は少ないのかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:21:42.88ID:LznnKwcM
タカチの加工サービスでCAD渡して加工頼んだけど、自分で道具揃える手間とか住環境の都合もあるし、仕上がりのことを考えるとそう高いもんでもないと思った。
取付寸法が出てなかったり個体差が大きい部品は実測しないといけないからそこだけ手間だけど。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:17:08.55ID:2YsVZOnt
電源つけてしばらくはいいんだけど球が温まってくると歪むというか音が少し割れ始めるのなんなんだろう
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 01:34:22.51ID:DK91bEdJ
>>822
大体いくらぐらい?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:21:50.21ID:mGcq8Ew7
アンプは50台くらい作ったけどシャーシ加工なんて馴れだよ
標準的なシングルアンプなら30分も掛からない
トランスの四角穴がめんどくさいけど楽しい作業だよ
特殊工具なんてホールソーとタケノコドリルくらいしか俺は持ってないけどそんなんで充分
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:14.86ID:WA5u/SEC
前にヤフオクで作って貰った時は、ベースのシャーシに部品名指定して
出品者さんが細かいところはレイアウトしてくれて、塗装までしてくれて送込み一万だったよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:56:38.30ID:DK91bEdJ
>>826
意味不明
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:56:54.06ID:LofDA4PY
ラックスキットの0Y15-5を当品に交換して、数時間使用した物を
取り外した物です。

つまりラックストーンとは別物だったということね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 16:30:29.72ID:RSo/gEAY
当時のラックスのトランスの音は今のラックスにも出せない(作り方が分からんらしい)んだから当然だわね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:34:54.87ID:DfxcQW09
製造仕様書みたいなものは残ってないの?
設計と現場のやり取りが仕様書に反映されてないとか
現場のノウハウが失われてしまったとか
製造設備や材料の問題とか
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:40:03.81ID:7ehqOcRi
コアは外から買ってきたものだし、どうせ手作業で巻いてるから、「仕様書どおりに」巻いても人が変わると同じ特性にならない。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:02:27.13ID:27QalYNw
トランスどころか何もかも作れなくなってるんじゃないの?
この10年で本当にひどい事になってる感じ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 01:24:02.15ID:Q4Czo9Jb
>>823
左右どちらかに異常がある?それとも両方?
とりあえず球を入れ替えてみよう。不具合が球についてくるなら、球が熱暴走して適正なバイアス電圧になっていない

音を出さずに電圧チェックだけするのもよい。バイアス電圧とプレート電圧の確認ですよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 05:39:18.88ID:zoQlM9v3
出力トランスの巻き方なんて完全にロストテクノロジーらしいね
SQ-38Sを販売する今から20年以上前の時点で当時のラックスには巻ける人がいなかった
分解しても何故こんなメチャクチャな巻き方しているのか理解できなかった
結局定年退職した人を呼び寄せて教えてもらった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 06:02:52.64ID:2v5IcyN6
>>823
球の入れ代え等を始める前にまず球の電各部の電圧を測ってみよう。
特にカソードの電圧。正常かどうか?
それから球の様子を確認。出力管のプレート電極が赤くなっていないかな?
出力管のグリッドにつながっている結合コンデンサの絶縁が劣化すると
前段プレートの電圧が出力管のグリッドに印加され、出力管の動作がおかしくなる。
バイアスが狂って(浅くなって)出力管に過大な電流が流れ出力管のプレートが赤くなる。
安易に球を入れ替えると正常だった球もだめになることも。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 06:11:08.88ID:d+H3Zslz
ラックスのトランスは高価だった。他社の倍以上の値段はしていた
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 09:46:49.58ID:dLO5luaz
>>835
>>837
お二人共ありがとうございます
アンプじゃなくて真空管ラジオなんですよね
PU端子につないで楽しんでるんだけど急にこういう症状になってしまって
電圧のチェックとかわからないことだらけでお恥ずかしいのですが、勉強します
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 10:13:00.94ID:jsaitcLS
子供の科学の増刊号に載ってたハムの送信機でラックスのトランスを使ってた、高価だが一生使えるだろうとあったが・・SELは高品質を謳ってたが買ったのはラベルと中身が違ってた。B電圧が違ってたからメーカー送りで確認して貰っても良かったが製作をやめたので後に処分した
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 11:14:06.59ID:2v5IcyN6
>>837
出力管のカソード電圧がポイントだよ。
どの程度の電圧が適正かは球によって違うけどね。
出力管にどんな球をつかっているかわかったらカキコを。
>>841
デジタル式のテスタが1000円ほどで買える。持ってないなら揃えておこう。
真空管ラジオの内部には高電圧がかかっているところがある。
電圧測定の際には感電しないよう注意を。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:39:24.54ID:7NeWl3dm
テスターがあると電池のチェックや導通テストも出来て便利だ。真空管は高い電圧をかけないと作動しない、大体200〜250V位かな。感電に注意するのは勿論テスター棒をショートさせないように、
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:56:54.37ID:dLO5luaz
>>843
ありがとうございます。出力管は30a5です
テスター買ってみます
また質問を重ねてしまって本当に申し訳ないのですが、上記のラジオとはまた別のもので出力管が弱っているようだったので、デッドストックの6aq5に変えたところ電源は入るもののまるっきり音が出なくなってしまいました。交換前の球に戻しても駄目でした…
ヒューズは生きています。新しくした球のせいで何か起きてしまったのでしょうか…とりあえずテスター買います。ありがとうございます。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:12:39.95ID:MDFvQyjS
真空管の名前を見るとトランスレスのラジオのようですが、トランスレスなら電灯線で直接ヒーターを点灯させるので違う球に変えるとヒーター電圧が低いと焼き切れることもあります。そうなると他の球も点灯しません。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:12:40.10ID:MDFvQyjS
真空管の名前を見るとトランスレスのラジオのようですが、トランスレスなら電灯線で直接ヒーターを点灯させるので違う球に変えるとヒーター電圧が低いと焼き切れることもあります。そうなると他の球も点灯しません。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:07:34.79ID:rB1LxGgF
バカは恐れを知らない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:08:07.02ID:dLO5luaz
>>846
分かりづらく書いてしまいすみません。
>>823で書いたのはおっしゃる通りトランスレスなのですが、こちらは球が温まってくると音が割れ始めるのです。
球を全部変えても同じ症状で何が何やら、です。
>>845に書いたものはまた違うラジオで、トランスありです。出力管を変えたところ電源は入る、球は全部光るにもかかわらず音が出なくなってしまいました。とても気に入っているものだったので何とかしたいのですが…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:56:34.19ID:oo7Dbcd/
ラジオならここより5球スーパースレのほうがいいかも
まあレスの方は出力の結合コンの可能性が高そうだな
トランス付きの方はソケットの接触不良を疑うべし
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:40:05.06ID:xzx5ps8R
スピーカー端子にコンデンサーが接続されていたらそれが劣化しても音は悪くなる。高音を抑えるために使われているがオイルコンやペーパーコンなら経年変化で悪くなってるかも。真空管から遠ざかって何十年も経ってるし文章だけでは特定は難しいな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 01:21:14.52ID:RXs0J69T
最近、タマに会うSPターミナルがないねぇ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 06:27:28.25ID:JIZ29Jyo
オマエラ、もう真空管だのアンプの中を弄るのを止める方が身のためだよ。
テスターも持たないなら尚更。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 08:57:32.05ID:RH/YHbZQ
真空管の感電で怖いのはAC100Vで感電するのと訳が違うよ
DCでの感電はほんまに危険だから気をつけて感電しろよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 12:27:48.19ID:BjT+jfDL
なんでこんな使いにくくて接触も悪いのがいいの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 19:36:53.56ID:icojVH+m
昨日爆発したわ。 ロータリーSW接触不良を綿棒で掃除してエアーで拭いて電源入れてSW回したら火花が出てボン
髭がチリジリ、メガネしといてよかった(初めての経験)www
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 19:44:00.42ID:4hWra0lD
故奥沢清吉氏ならすぐにわかるかも、ラジオの故障の原因を示した本があった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 20:12:51.60ID:RXs0J69T
その点アマ無の奴らはなぜか平気
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:36:24.66ID:1FJautYx
差動2段+カソフォロ直結ドライブの6B4Gアンプだけど6.3捲線が2組しかない
フィラメントと前段のヒーターは共通にして大丈夫?
カソフォロ段は電位が同期する筈だから問題なさそう
2段目も電位は逆相だし影響は少なそう
初段だけは別にしようかな…
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:59:23.47ID:BJtFvBUW
>>841
12BE6
12BD6または12BA6
12AV6
30A5
35W4
たぶんこの構成になってる
ピックアップ入力がボリュームを経由して12AV6のグリッドに入るんだ
ラジオは受信できている?音声に異常はないか?

ラジオの音に問題ないなら異常は低周波回路(12AV6と30A5)に限定される
何も接続せずボリュームを絞った状態で30A5のカソード電圧・グリッド電圧をチェックしよう

次に12AV6のチェックをするのだが、グリッドリークバイアスだとカソード電圧は0Vになっている
デジタルテスターでグリッド電圧を測ったとき、わずかにマイナス(-0.5Vくらい)になっていればよい
プレート電圧は50Vくらいだろう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 02:22:04.73ID:BJtFvBUW
コンデンサが多少劣化した程度だと音が出るしラジオも受信できてしまうのよ
ボリュームを上げたときに問題になるのだが、小音量で聴いているときは異常に気が付かない

検波回路(12AV6)からラジオ側の信号を取り出して聴くと歪みの無い音声だろう
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 07:32:55.33ID:RHZZuSZB
アンプ買うよりラヂオ買った方が安いからね。STEREOは少ないけど、同じもの多いから2台買っても安い方だと思う。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 19:23:59.39ID:YOBXuAiF
>>874
>>875

ご丁寧に本当にありがとうございます
ラジオもPUも同じ症状で、時間が立つと音がが割れてきます
12av6も30a5も替えたのですが音割れが始まるまでの時間が長くなるだけで。。
でも本当に勉強になりました。ありがとうございました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 01:37:13.68ID:WQNduVZu
陸軍端子って名前で覚えてたけど、つまみが外れるのが陸式端子で
外れないのが海軍端子、そしてつまみが長いのがジョンソンターミナルって
最近知った
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 05:32:04.08ID:7G54EacC
陸軍端子にバナナプラグを挟んでいたのがいたから頭部の穴に差し込んでやったら「知らんかったわ」と目からウロコ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 06:30:53.03ID:2dlLDAgd
>>881
安易に球を替えてはいけないというカキコがあっただろ。
球を駄目にするよ、こんな事やってると。今は球は貴重品。
直ちにテスタを買ってきて電圧(カソード電圧等々)を測ること。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 07:02:38.14ID:O5G0eaAK
テスター買ったって、どこの電圧をどう測り、正常値はいくらか分からなく
ちゃどうしようもない。旧式トランスレスラジオ何てゴミ、捨てた方が良い。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 17:03:17.44ID:1BmEzDFe
>>890
こんなの使うより丸端子とかY端子圧着して陸式端子とか使う方がいいぞ。
同じ「圧着」と言ってもどこが違うのかわからないようなら理解していないということだ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:02:31.26ID:fTM3ddiN
>>886
嘘松
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:29:04.61ID:hWjj6CJj
溶接>>>圧着>ファストン端子>バナナプラグ>>>ネジ端子>>>>>>>>>>>ハーモニカ端子
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:37:30.07ID:vwnz7Jfw
突然市場からJJの球が消えたのだが、なんかあった?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 07:28:44.13ID:dEDXQZVJ
陸軍ターミナルとバナナプラグやミノムシクリップにワニ口クリップ、知らない人が聞いたらふざけているように思われるかもしれん
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:12:13.71ID:ePPeF5i+
>>897
差すだけで済ますものは楽するため
線材加工屋さんから圧着されたコードが納品されるからそれを差せば終わり
アマチュアははんだ付けが良いな、はんだ付けは合金を作ってるんですよ
だから良いはずなんだけど、でも間にはんだが介入するからダメという人もいて、、、
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:56:07.98ID:85BXcJOz
>>905
はんだ付けを盲信する人が多いが、強電系の配線にははんだ付けは使われない。
はんだの電気抵抗率は鉛フリーでも銅の6.5倍くらいもあり(共晶はんだはもっと大きい)抵抗が大きい。
太い電線になればなるほど熱が逃げてしまい、良好なはんだ付けが難しくなる。
膨張・収縮などのストレスにより割れが発生する。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:55:16.73ID:ve1kGO/3
>>907
知ってることを書きたい、マウント取りたいってお年頃なんだから察してやろうや
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:33:00.16ID:mPwaX2qb
タムラのPC-3000シリーズのトランスは背が高くて単品で使うとデザインが狂うのよね
OYと4705を横向きに使うのもセンスないわ
普通のOYは時限爆弾だし、4〜5万てところでしょう
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:49:45.15ID:mPwaX2qb
俺が出品するならそれくらいって話。
有名人の名をかたって出品してるヤツにろくなのは居ない。
3004が3万、4705が5000円、OYは価値なし、真空管その他で1万てとこだよ
どんなに綺麗に作っても製作手数料が落札価格に反映されることはまずないのがオークションの世界。
みんな部品が欲しいんだから。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:41:05.44ID:rpZS8l6E
>>919
無知の涙
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:27:13.29ID:gkPEIBY+
>>919-926
これが伊藤喜多男さんの配線なの、WESTERN ELECTRIC流の
端子のそばの配線がループになっているのはメンテナンス時に一度配線を外してもちょっと短くなるだけで再配線が可能という配慮なのよ
0934LS55
垢版 |
2020/08/25(火) 18:38:33.40ID:dVDqqZ+s
良いな、Edのプッシュプル。トランスもUTCなどの超一流品だね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:09:50.38ID:J6Msdtr/
>>935
失敗機を売っているのか
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:49:08.69ID:B0Itlzn5
盟友の浅野御大はシャーシレイアウトと配線に心を砕いても、最後はダイモテープだからな

みっともないったらありゃしない

子供のころに製作記事を読んで、このオジサン何か間違ってると感じてたわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:35:34.37ID:sfGyhjBP
>>940
それはお前がイモなだけ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:32:46.96ID:FXEjOqkq
>>941
それに関しては940に禿同、もっともこっちは復刻本を見てだけど
それと多点アースなんですよ、浅野さんは、そんなにあちこちアースに落として大丈夫なのかとみて板
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:01:51.88ID:1h4lZob5
↑想像力の足りない奴
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:12:56.96ID:CRXI/Rrn
AliexpressでMarantz 7 ampとか、Marantz 7 pcbで検索すると
マランツ7の回路をコピった完成品やらキットやら基板やらが
いろいろ出てくるね
作った人のblogみると、大抵の基板がアレンジ入ってて
オリジナル回路にするには修正要るらしい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:37:54.38ID:n+Pt0AnC
>>940
ダイモは当時かっこよかった。それが風化しただけ。
BTTF見てみな。80年代でもダイモはクール。
改行厨はみっともないったらありゃしない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:06:50.02ID:FXEjOqkq
>>949
インスタントレタリングとかデカールとか無かったの?
浅野さんは、緑色のダイモだった? 黒だった? BTTFは赤だね
ダイモはクールというかお手軽だからね、今はテプラかな?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:13:20.16ID:1h4lZob5
>>951
ああ、バカだこいつ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:53:11.34ID:aaLFJGpW
すいません皆さんの足元にも及ばない素人ですが少し教えてください
今使用している球はGE5670JANです
ちょっとだけ贅沢をしてみたく互換性のある球を買ってみようと思っています
WEの1940〜50年の球で予算は一個1万円前後を用意しています

皆さまに以下の実聴の印象や風評、一般的なイメージを聞かせていただけませんでしょうか
@WE 396A AWE 2C51/396A BWE 2C51 CWE JW 2C51 DWE JW 2C51/396A
どれも一緒なのかも知れませんし、5670から交換しても変化に気づかないかもしれません

全部買えとかは無しで主観で結構ですのでぜひアドバイスをお願いします。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:54:29.40ID:az9SaTdw
>>951
単に自家用だからでしょ。
インスタントレタリングとか時間かかるくせにすぐ剥がれるし、コート剤とかあるがそいつ自体が剥がれてボロボロになるし、そうなったらコート剥がしてやり直さないといけない。
ダイモなら滅多に剥がれないし、剥がれたらまたぺたりと貼ればいいだけ。
まあ当時テプラがあればテプラ使ったかもな。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 00:26:38.89ID:Yqt0osca
>>955
自家用? 製作記事に載せるのに自家用?
すべてのマイナスネジの頭の方向を揃えるくらい外見にこだわってるのにダサいダイモを使ってるからバカにされてるんだわ
アンプは美しくなければならないなんて言ってるくせにダイモかよ、とバカにされてるわけ
君もバカだからわかんないの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:02:14.41ID:3J+Kb4IG
>>954
どれも持ってるが古いもので1959年製造だよ。40年台ってあるのか?
音はスクエアゲッターとリングゲッターでちょっと違うような気もするがどっちでも良い。
それよりロシア製の6N3Pを使ってみなさい。396Aや5670の同等管で安いし396Aよりクリア。あとレイセオンの5670。GEより全然良い。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:28:05.86ID:9mcGtyCP
>>954
どれも同等品なのだから、差し替えても変化は期待できない
入手しやすいGEの5670を選別すればよい

私は200本入りの箱単位で買っているよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 07:00:40.11ID:/onfuORV
>>956
お前、浅野さんと伊藤さんの区別がついてないだろw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:30:42.62ID:/onfuORV
>>964
お前が無知なのはよくわかった
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:40:46.71ID:/onfuORV
>>945
たぶん知り合いがヘボ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:17:40.07ID:d5nhVqkl
>>971
それやってる人いるけど無用に安値で落札されてて他の出品してる人から見ると相場を下げてるだけのただの迷惑者
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:46:03.54ID:/onfuORV
>>967
節穴か
浅野アンプと伊藤アンプは一目でわかるぞ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:52:21.69ID:u3ySeuwk
汁紅屋の十二爺江縫七英とな
0977954
垢版 |
2020/08/28(金) 19:06:07.66ID:7K7trNeC
皆さまレスありがとうございます
>>957さん
396Aの系譜は1946年デビューのようです
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0106/users/6fb4551808a41d83a5e146e75a34425bf0becc4d/i-img1200x1200-1591799418phavef397893.jpg
6N3P系はOTKマーク付き辺りを後日購入してみようとおもいます、ありがとうございました
>>959さん
私は駄耳なので変化を感じられない可能性も全く否定できません、、、
>>961さん
先ほどサラッと調べた感じではRaytheon社は5670を1960年代から始めているようでした
OEM供給元だったら私の不勉強ですごめんなさい

先ほどhttps://www.ebay.co.uk/itm/402381439600を注文してみました
特性についても何か書いてありますが私にはさっぱりわかりませんでした
せめて偽物とか鳴らないとか無ければ良いと願っています。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:28:13.30ID:gN9hWHlu
>>979
無知は恐ろしい
だが書き込んだことでその無知を知ることになった

良かったな
感謝しろよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:28:59.04ID:gN9hWHlu
>>977
WEってシルクスクリーンで印刷してあると
いい音がするんだよ

すごく大事なことなんで覚えておくと良い
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:55:13.37ID:+TvHndfU
>>960
それ、大事なのよ
家族には秋葉原の業者の連絡先を伝えてある
古い電子部品なんて、価値の理解できる業者でないとゴミになるからね
リサイクルショップで東芝の6AU6が一本100円という悲劇。何倍もの値が付くのにね

>>963
社長さんが「箱で買うと安くするよー。どう?どうなの?」と推してきて200本入りを買ってしまった…
まとめ買いして選別するにしても数十本あればいい。EL34・6L6Gはそのくらい買った

>>973
遺品整理らしき出品があってだいぶ安値で落札できたよ。2A3が5000円くらいだったかな
他の出品者からすれば迷惑だよね。だから私はオークションに大量出品はしないつもり
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:05:33.46ID:Giz8cYxk
他の出品者の心配なんかする必要はない
真に愛好家なら購入者に喜ばれた方が何倍も良いだろ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:10:59.40ID:gN9hWHlu
真空管買い集めるやつは、やがて枯渇すると思って…というのが基本
その上で、値上がり益を狙うやつと、自分で使うからというの、
その両方を兼ねてるのが普通
で集めた以上は処分できない、つまりゴミ屋敷の住人と同じだ

処分できないのは思ったほど値上がりしてないからでもある
真空管は原油埋蔵量と一緒、いつかは枯渇するっておもわれて何十年、
デットストックやら、新規生産分やら、むしろ値段は下がってるのすらある

なので、ちびちび放出
自分で値段を崩すのがイヤっていうセコい考えでもあろう

まあどうでもいい話だが本人的には、これでもすごいですねーなんていう
称賛を期待しての書き込みなんだろう、見苦しい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:29:18.93ID:qj1ESJri
有名処の真空管なんて絶対におれらが生きてる間に枯渇なんかしない
テレフンケンのECC83なんてまだ何処かで作ってるんじゃないかと思うほど次から次に出てくる
松下のX7T管なんて競り合うのがアホらしいほど潤沢にある
需要は減るのに買い込んでる人が多いから結果的に値上がりする事もない
真空管で一儲けなんて夢のまた夢
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:07:27.24ID:+TvHndfU
WEの球を大量に集めておけば財産になっただろうな
500万くらい買っておけば今頃2000〜5000万になってるよ

>>985
MJかラジオ技術にも同じこと書いてあったね
値段が上がると在庫が動いて市場に出る。石油と同じだってさ

>>988
楽器に使われる品種は値上がりしてるよ。高値で買う需要があって取引が成立するから、
少量高価格でテレフンケンやムラードが店に並んでる

枯渇したのは6R-A8と50C-A10である。あの価格は異常
中国で再生産できないものですかね
0990ダンボールバー 13
垢版 |
2020/08/29(土) 20:15:53.19ID:vHONWl5I
温室みたいな部屋で冬用アンプを使ってたら球が焦げた orz
300B定格ギリでアンプ用扇風機も点け忘れてた
管頂ガラスとマイカの接触する辺りが黒くなってる、前から少しだけ黒かったけど
よく見ればマイカ版が傾いてるw、品物だしこんなものか?

>>976
おつ次はこちら
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:16:25.61ID:FHqBLqrM
マイカ板の不純物? ただのシリコングリスの焦げじゃね?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:44:41.55ID:s6oNpH0T
>>943
無線ならベタアース。要はハムが出なきゃいいのさ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:44:29.64ID:s6oNpH0T
>>921
レーシングも知らないでタマいじってんのか
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:56:17.09ID:+CVcLsPG
昔タクトの店員さんがしゃがんでるから「何やってるの」と聞いたら「タマイジってます」と返された時は吹いた
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:11:16.87ID:tsaIaDwx
牛乳か、乳も出るかも、タマだけに?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:13:12.33ID:iawBAOzP
昔50C-A10の中華版あったよ
初期だったのでスペック的に難があったみたいだが
なにより他の流用でカッコ悪かったのが自分的にはNGだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 17時間 4分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況