X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:39:38.46ID:5/Ljk5Nq
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587899590/
○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1587896815/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第8グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596340407/
【秋葉原】野口と春日、どこで差がついたか。慢心、環境の違い【トランス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1539332122/

つづきあり?>>2
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:40:34.09ID:5/Ljk5Nq
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト 私の息子は送信管
私の息子は300B 私の息子は845 私の息子は212 私の息子はMT管
私の息子はニュービスタ 'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
2種電気工事施工”管理”技士 おっぱいゴルファ〜 只野乙B 只野乙3
私の息子は4P55 糞耳2枚舌 6CA7/EL34もDC点火すべきだ!
B電源にはディレーを掛けるべきだ。 ←【 New ! 】

これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html

*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
0003サンバレーの嘘はバレバレー
垢版 |
2020/08/28(金) 17:21:10.88ID:/onfuORV
SV−275 について
雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは
単に「マッキントッシュMC275」に酷似した外観だけではありません。
EL34、KT66と無条件差し替え可能な自己バイアスULプッシユプル回路、
特注OPTによる当社アンプ中で最も広帯域な周波数特性、
極端な大出力よりもまろやかな音色と長期安定を求めた高級パーツの選定など
本商品に注いだ我々の情熱は尋常ではありません。
神々しいまでのたたずまいの美しさに魅了されるばかりでなく、
音の良さでも他を寄せ付けないアンプです。

https://web.archive.org/web/20021016013017fw_/http://www.sunvalley-e.co.jp:80/kit/sv275/sv275top.htm
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:00:28.16ID:XmJ6RlBK

悪びれもせず堂々とニセモノを宣伝する刈谷の悪徳商人サギバレー大恥のセールストークですねw
0005私の息子は845
垢版 |
2020/08/29(土) 16:01:16.30ID:gO1QK3U/
皆様今日は今晩はお早う御座居ます。

オイッ>>1スレ建て者 テメ〜何時迄愚行を重ねるつもりだ!?

COMING SOON。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:37:37.52ID:s6oNpH0T
>>5
よう、包茎
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:17:55.64ID:iawBAOzP
50CA7とか50L6GC作ってくれないかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:13:14.30ID:hbU17I0u
50Vのトランスってのがあまりないんで、コスト高になるだけ

まさかと思うが、50V+50Vなんて考えてないだろうな、百害あって一利なし

50L6は6L6の兄弟管でもないし
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:39:03.63ID:tsaIaDwx
LUX KMQ60・・・・50CA10pp・・・・・50+50=100Vだが
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:04:15.61ID:s6oNpH0T
12GN7A伝説   

固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
PG帰還かK-NFBぐらいしか実用にならない
近代球なのに売っていない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:26:30.03ID:+CVcLsPG
呼ぶなよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:28:53.86ID:+CVcLsPG
あとトランジスタアンプ馬鹿にすんな、12GN7と一緒にしないでくれ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:29:57.88ID:hujb3SWE
>>9
一里あるからLUXやNECが作ったんじゃん?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:17:14.14ID:f/JQvNGv
>>11
12GN7はもともとテレビ球。真空管時代の末期に登場したためもあって
凄まじいほどHi−gmの球。他の球の2,3倍もある。高すぎるよ。
もともと映像信号を扱う球で音声出力管ではないが、なんとか工夫すれば
音声出力用として使えるかも。
しかし本来の用途ではないから、発振や暴走等いろいろなトラブルも生じるだろね。
ネタに困ったオーディオライターがこの球を使ったアンプの製作記事を
書いた事があるが、いまさら嬉しがって使う球ではない。
この球、国産のはなかったのでは?
米国から流通在庫を取り寄せ大量に抱え込んだ御仁が居るようで、
ピンぼけ称賛ネタがこのスレで時々出てくるね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:59:53.25ID:vwW/ZBCL
今、何故か6BM8(T)がアツい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 22:09:39.80ID:vwW/ZBCL
そして捨てた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:52:20.27ID:seaQvXYj
他社は一切採用せず、NECは自社のTV一機種のみに採用したが不良が多く生産を断念した。
使われなくなった12GN7Aはアメリカに捨てられたが、時期にトランジスタ化され放置された。
そのうち12GN7Aは考えるのを止めたー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:44:10.31ID:lQwiGyKN
最近6BM8が話題にならないな
エレハモがまだ製造してるようだが値段高すぎて使えないよ
こんな球にペア6000円は払えない

需要が無いから値上げしたのか値上げしたから需要が無いのか…
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:03:55.77ID:zLDf5Uxx
製作記事などの作例がいっぱいあって完コピして音出て満足とか

エキスパートは他の複合管などに移行しても楽しんでるけど
たいていはブランドごとにとっかえひっかえしてるだけとか

筐体が対応していればヒータ違いでも対応できるけど
配線いじるのメンドイとかいうエンジョイ勢の御用達かと
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:35:06.58ID:kmsyDmoQ
現行品がエレハモ占有なら、6BM8から電圧管を取り払って単体出力管としてプロデュースしないかな。
3結にすると6BQ5の倍出力取れるンよ。内部3結管でもいい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:06:22.19ID:kmsyDmoQ
6BQ5の電極いじったくらいでそうならないから。もともとある6BM5の方が楽。ヒーターも0.6Aくらいだし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:14:21.19ID:kmsyDmoQ
>>39
6CW5から6BQ5作っても無意味
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:32:44.16ID:2Nypx2V/
>>28
ヒーター電力は6GW8のほうが少ないのである。6GV8は6BM8より多い
更に多いのは6HC8である。管も太いぞ

>>30
中国製の6BM8は無いね。6GV8は6F3として作られていた。6F3のアンプはアリババで買える
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:38.79ID:2Nypx2V/
>>32
枯渇はしていない。店に行けば買えるけど値上がりしてるよ
>>42
高い。6BM8なんて一本1000円が相場でしょ

>>39
EL84=6BQ5
XL84=8BQ5
PL84=15CW5
UL84=45B5
6BQ5の電圧違いのようだが実は6CW5の電圧違いだったという罠
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 05:47:04.53ID:te95mlop
>>46
1000円で売ってるとこ教えて
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:04:52.01ID:sqFIOBtt
>>48
ヤフオクでここ1年間、中古だけど1本100円から1000円で落札されているね
新品もうまくすれば1000円で落札できるかも
中古2本で1000円からって感じだね
メルカリも見ると良いよ、今未使用保管品1本1,400円だね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:09.31ID:58/j9r9U
ロシア管は不当に安いから値段でしか価値を判断できないほとんどのオーディオマニアには縁遠い
6H9Cや6N2P-EVや6N6Cや5C4Mなんかは最たるモノ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:09:24.68ID:58/j9r9U
欧州管はよいけど米管で良いなとおもったのはタングソル6550とVT137くらいかな
WEなんか数百万買ったけど見事に1本も手元に残ってない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:22:26.94ID:UyzqKv9V
てーへんだ、エレハモはとっくにECL82の生産終了していて、今新品で仕入れるとEL34より高いそうな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:43:07.21ID:c9EtIiKF
中華と亜米利加の初期玉は不良率高いもんな
欧州のほうが進んでたっていうかP損失に余裕ありそう
PX4なんて12Wしかないのに40WのWE300Bと大して変わらんw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:25:27.38ID:GQ1ehzk3
何たるバカさ加減!やってろ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 01:08:38.07ID:DBurwelA
>>54
それ本当?情報源はどこよ?
生産が無いなら6BM8アンプの新製品はもう作られないな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:31:34.57ID:NlW9IS6P
下高井戸
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:46:55.07ID:ytsFwTHL
ほんっと、WEを崇め奉るってのバカみたい

ギブミーチョコレート世代かっていう感じしかしない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:05:29.47ID:qzwWjefe
>>61
売る側だろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:07:14.49ID:qzwWjefe
雑誌のレビュー通り眠い音
0072私の息子は845
垢版 |
2020/09/04(金) 19:17:38.96ID:GyiPWbOD
皆様今晩は今日はお早う御座居ます。

漏れは最新のレクサスより30年前以上のR-Rの方がぃぃ。
最新の中華や国産300BペアよりもWE300B 1本の方がぃぃ。

COMING SOON。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:10:29.29ID:n5GmSq2I
>>75
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:45:30.93ID:TLnDB1nA
部屋が汚い(特に右側の洗濯物?)のもさることながら、写真を撮るときには隠すのが普通
アンプも同じ様な感じの音なんじゃないかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:03:04.01ID:UsI47QkW
ものすごいハイ落ちでしょうね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:24:18.91ID:zfAMGhbj
>>77
テレフンケン、GECとかの方が上
ただ、アメリカは戦争に勝った、それだけのこと
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:36:11.16ID:ed2K5pR+
>>82 何だか分からない

マツオサウンド 2WAYから4WAYまで 1台のネットワークで出来ます。 クロス 低域 300中低域 800中高域 ツーター3500 7000 HZ これ1台で究極のスピーカーシステムが出来ます。2WAYの時は300HZから再生出来るスピーカーが必要です。3WAYの時はMID LOWとMID HIGHのアッテネーターで調整出来ますから面白いネットワークです。アッテネーターは減衰0には成りませんがウーファーとレベルが合えば良いのです。これは少しでもメインアンプとネットワークの損失を助ける為と音質重視の為です。入力パワーはロールスロイスでは有りませんが必要なだけと家庭では十分で300Wは持ちます。コンデンサーは日本製では有りません。日本製では良い音ははしませんでした。 寸法 300 250 100です。簡単な説明文をお付けします。今はツィーターは3500にしていますがツィーターのコンデンサーの片方のリードに半田コテを当てリードは絡めていませんからすぐに外せて7000にクロス変更出来ます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:03:35.46ID:7Px4+DHj
>>88
多分相当なおじいさん、察してあげよう
こういう事だと思うよ、LPF300HzとHPF300Hzがまずあるので、これで2WAY
HPFの出力がさらにLPF800Hz、HPF800Hzに繋がって、そこにLPFを付けて出力がMID
でHPF800Hzにさらに3.5kHzから7kHzのBPFを付けて1個目のツイータ
そのHPF800Hzに7kHzのLPFを付けて4WAY用の2個目のツイータ
で今は、それが3.5kHzになっているから3WAY設定になっていてツイータ
エスパ―したというか、翻訳しました、合っているかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:43:28.91ID:YXYfc6JA
ベートーベンの第9のGotterfunken(ゴッド・テレフンケン)て歌詞が起源かな。多分。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:13:48.23ID:ed2K5pR+
>>89
入力パワーはロールスロイスでは有りませんが必要なだけと家庭では十分で300Wは持ちます。

マジすか。これも手ほどきお願いします
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:15:09.21ID:ed2K5pR+
>>91
ONMICHI
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 06:00:43.67ID:MUaggU+o
>>95
ちがう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:39:11.25ID:CEKxr/2P
>>95
funken は、ドイツ語でスパークとか発信するという意味
tele  は遠隔とか遠くという意味、テレフォンとかねテレワークもそうだね、テレビジョンもだ
その造語でしょう、おそらく
ちな、WESTERNにヨーロッパで匹敵するのは、SIEMENSだね、民生のテレフンケンではないね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:35:28.01ID:MUaggU+o
>>100

でしょう、ではない

民生用だけ、だったわけでもない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:05:59.14ID:+RdT9Q1C
テレ文献? テレ糞犬?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:43:27.07ID:CEKxr/2P
The prefix "tele-" comes from the Latin word for distance, and "funken" is the German word for spark, or to make work through electric spark.
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:21:45.89ID:WvBROuwy
>>105
意味は同じだね。
やっり引用したと思うなあ。

Freude, schöner

Götterfunken,

Tochter aus Elysium
Wir betreten feuertrunken.
Himmlische, dein Heiligtum!

喜び、より美しい

神々の火花、

エリジウムの娘
私たちは入り、火に酔った。
天国、あなたの聖域!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:59:59.31ID:ujyjPTeS
単に「電信」
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:32.97ID:MUaggU+o
>>108
お前はカタカナで、
テレ(Ter)フンケンだと買いただろが

LとRの区別がついてないっていう、
もうどうしようもない無学っぷりだけじゃなく

そこで分綴なんぞしない、っていう
ドイツ語とは無縁な人生を送ってきてるのに

必死になって、訳語出してくるっていう恥ずかしさ


しかも、引用するなら、シラーの詩
と言え


お前みたいのが、WEサイコーとか
言ってるんかと思うとホント救いがたいとしか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 01:01:20.99ID:LO98WzVA
>>111
なにをむきになってんだか。
Götterfunken = Gods spark
の事実は変えられないし、
シラーの詩を編集したのが第九だから、
もし引用したなら第九でしょ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 01:06:35.66ID:LO98WzVA
>>111
言い忘れた。
もう煽らないでね。逆ギレされてしつこくやられるのはゴメンだから。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:16:39.16ID:fcfQrezI
無知の涙
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:21:09.36ID:k/CHWAJD
テレフンケン社自体が105、106のように書いているんだからもうそれで終わり
そのテレフンケンのホームページにBLACK DIAMOND SERIESってあって、JJが作っているそうなんだが、見た事ある人いる?
ECC83が49ドルで買えるようなんだけど、誰か買ってみない?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 01:05:25.16ID:tV6YkCxY
真空管の商標としてのテレフンケンはまだ有効だったのか
怪しいテレフンケンを売ってる奴ら。仕入れた奴らも震えて眠れ
告発が無くても警察判断で逮捕に来るからな

俺も本物なのか怪しい東芝の球を大量に掴まされて、売りたくても売れんのだよ。さて、どうする
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:18:39.18ID:nQRbVxJW
>>119
東芝のロゴを削って無銘級として安く売る、動作確認してオクに出せば買い手が付くだろう
その説明には、東芝の下請け工場から漏れた品物、とか書けばよいんではないだろうか?
光にかざすとロゴがちょっと見えるような取り方が良いね、まあ株でいう損切りだと思って
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:08:55.89ID:Vbib/n0g
>>121
韓国製
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:30:02.33ID:6qEMnuZF
純正本物・・・・東芝
韓国偽物・・・・豚芝
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:48:43.10ID:36BkJWvv
南朝鮮で真空管作ったことあるかな?

プリント刻印のがあるみたいだが、単に印刷しただけって可能性が

製造装置を日本から買ったとかも、怪しい、ビジネスとして成り立たないから
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:15:44.01ID:ek6K+7Bl
>>125
日本からの技術供与かなんかで製造してたらしい
MT管の箱にNEC-Samsungと書かれていたのが
リサイクルショップに並んでたのは見たことがある
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 21:38:43.75ID:36BkJWvv
6V6っての、ヒーター電力が少なくて夏向きなんだが、誰もそれ言わないな

とにかく、非力な6V6がどのぐらいでへたるか、ずっと使ってみてるんだが、
数年ほぼ毎日使ってもダメにならない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:03:06.78ID:qZjL7Lzm
あとタダで技術供与する事と部門を売る事は全く違うと思う
当時韓国は日本企業に無償で技術をよこせと言ってきていてしかもそれが当たり前だと韓国側は思ってた
会長は断固として拒否したけど、他社は無償提供して今に至る
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:06:36.45ID:qZjL7Lzm
これとか

https://toyokeizai.net/articles/-/9665

> シャープと韓国サムスンの関係は長きにわたります。サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体の開発で行き詰まった。それで、李健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。

> 当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 03:39:20.00ID:SWNxJ0zV
>>135
竹島は日本固有の領土だって言ってみ

お前は言えないだろw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 03:41:15.70ID:SWNxJ0zV
オルソンアンプが、通好みなのかねー

どーでもいいけどw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:37.46ID:qT51vn9M
そのNECだって創業時はウエスタンから技術貰ってたんだよ。
昔のNECの商標はウエスタンをパクった稲妻書体だった!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:12:07.36ID:JOORmnBJ
規定の2倍の電圧でヒーターエージングするWEの工場見学したNEC社員が帰国して真似したら全部ヒーター切れたって話きいてワロタ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:50:22.23ID:yht/eKzw
>>139
>>140

あのなーー


パクるもなにも、子会社だったんだが


WEっての要するに日本でいえばでんでんファミリー
AT&Tの子会社、その程度の会社なんだよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:38:42.72ID:ZdCp9wYv
NECは元々WEの設備を日本で売ったり保守するのにアメリカから部品持ってくるのアレだから工場作りましたくらいの感覚
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:28:47.46ID:TRWuJPP8
SMGってとこのアンプやパーツ大量流出してるけど
会社やめちゃったんかな
確か社長大変高齢だったけど…
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:29:13.97ID:uU943rUb
出力トランスを一個ずつ出品するのは止めてもらいたいわ
それだけで入札する気が失せる
めんどくさいのでこの出品者はNG登録した
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:05.65ID:AQKizdxz
当時の歴史を正しく知っている人が減ったので・・・
Western(ベル研)は日本の通信市場に進出しようとしていた
当時日本の通信は国の逓信省と沖電気であり、沖電気にWE代理人岩垂邦彦氏が売り込みに来たが断られてしまった
それならば、自分がWEを日本で売ろうって日本電気を創立
あれから数十年、日本を代表する通信メーカにNECは成長した
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:03:40.60ID:v32QKbTf
>>149
よくぞ断った
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:39:21.55ID:7/BTuJam
だからNECはWEの技術貰って創業したんじゃね。
何か間違え書いたか?
自分は技術貰って創業したのに、韓国には出し惜しみ、島国根性丸出しだな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:46:41.01ID:JS+gYEQS
技術供与と技術提携は違うよ、提携してお金のやり取りがあるからこそロゴも使えたんだろう
技術頂戴、ロゴも頂戴なんて虫の良い事有りえない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:21:18.02ID:v32QKbTf
>>152
その賤しさが半島人根性
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:29:30.39ID:7/BTuJam
まあ此処の企業というより、日本は大国には弱腰で小国には上から目線。
大国中国の求めに応じて、半導体も新幹線も自動車も言われるままに技術移転してきた。
一転、少し相手が弱いと見るや、出し渋る。これ島国根性と言うか忠犬ポチ根性。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:07:29.65ID:GTs2lxmj
http://japan.tsukuba.ac.jp/research/JIAJS8_ON1_Lee.pdf
サムスンNECは1970年設立

もう真空管時代が終わりかけてる
NECは将来性の無い事業だからサムスンに供与したんだろう
NEC Samsungの球は輸出専用だった

自分が持ってるのは30A5と6BM8
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:54:41.90ID:k3dqgfTl
AIMP 4K OPUS - Antares HiTune - test Modern Jazz Trumpet Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:34:39.41ID:N09q2zfc
アナログテープがマスターの歪みが半導体アンプで耳障りだから、真空管へ辿りついた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:50:22.30ID:dLW7lxr6
真空管アンプは本当に音が悪い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:47:02.97ID:FomtrWS6
真空管アンプに変えてからはと言いますと、髪が生えて彼女が出来、肥満も解消され昇進し金銭的にも余裕が出来ました。これも全て真空管アンプのお掛けです。ありがとうございました��
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:01:09.85ID:rZrecqJQ
粕日無銭のサイト ウィルスに感染してるみたいだ

緊急:弊社からのメールについて/お知らせ/真空管アンプキット 通販/電源トランス 秋葉原【春日無線変圧器】
ダウントランス/特注 ステップアップトランス/真空管アンプ 販売/東京・千代田区
ttp://www.e-kasuga.net/diary.asp?id=582
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:46:24.34ID:kCbP+OVZ
>>168
やっぱりそうか、俺んとこにも来た。

メール本文もそうだけど、メール宛先がメアド表示(例:abc123@5ch.com)ではなくて
本名表示(例:山田太郎)になっているのが動かぬ証拠。
過去のメールを参照したら、合致するのは春日からのメールだけだったよ。
つまり、春日(だけ)が顧客メアドの宛先を本名に書き換えて保存管理していて、
そのデータを元にしてウイルスメースが送りつけられているとしか考えられない。

ちなみに、春日の名が入っていないこんなメールも来てた。出どころは一緒。

>お世話になっております。
>一旦、各請求書・清算書をお送り致します。
>どうぞよろしくお願いいたします。

>協力会社各位
> お世話になっております。
>標記の件、20 9月に皆様にお送りしたご案内に修正事項がございます。
>以下に要点を記載いたしますのご確認の程お願いいたします。
>お心当たりがある業者様は取り急ぎご連絡いただきますようお願いいたします。
> 今後の手続きについてご案内いたします。
>この度は当方の不手際でご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:28:14.87ID:kCbP+OVZ
>>168
細かいことだけど
×粕日無銭のサイト ウィルスに感染してるみたいだ
○粕日無銭のメール管理ソフト ウィルスに感染してるみたいだ

・春日のサイトを閲覧するだけなら多分問題ない
・過去に1回でも春日のサイトからの購入歴があると、その時に使った自分のメアドへ
ウイルスメールが送られてくる
・そのメールには春日無線と書かれている場合もあるし、書かれていない場合もある
・そのメールのタイトル、宛先、本文のいずれかに、自分の本名が書かれている
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:32:02.41ID:kCbP+OVZ
>>170
まあ十分に可能性はあるね
俺も該当者だから他人事ではないんだけど…

春日がメールソフト上で顧客管理してたとすれば、その情報は全部流出
officeで管理してたとしても、やっぱり流出
不幸中の幸いなのは、春日は全て現金決済だからクレカ情報等の流出の可能性はないこと
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:34.53ID:uCoxp4xE
>>168
俺んとこにも来た。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:02:08.11ID:T54/RDIr
やばいぞコレ!
マルウェアだったら知人や取引先にエロ画像添付されて恥しい思いするぞw
とりあえずトップページは大丈夫そうだけど、変なとこ踏まないほうがいいね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:40.91ID:uCoxp4xE
.docファイルだったな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 14:44:21.83ID:LTAPBFHg
>>171
感染が広がるからウィルスって言うんだよ
社内で同じネットワークに繋がってる可能性大
何の対策もしてないからこうなる
0178私の息子は845
垢版 |
2020/09/20(日) 12:10:21.72ID:R77rRvGD
皆様今日は今晩はお遅よう御座居ます。

ヤフオクションの真空管を観ていると
STCの6SN7-GTY(茶ベース、黒塗り)3本に終了2日を残して
18000円の値段が付い鳥ますた。
漏れはこれを4本新品未使用で持っ鳥ます。
これに東芝の6SN7新品1本をオマケしてシュピ〜ンすると
25000円位迄は逝くでせぅか?

COMINIG SOON
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:26.72ID:+8lH7lGB
>>179

中国製のボール球のやつ、持ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:12:56.65ID:RfLEGB1U
>>182
アンプがおかしくないか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:04:23.90ID:g0r8hfSe
>>1
真空管アンプのダンピングファクターとても小さい
それはアウトプットトランスの負荷によるものだ!
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:44:00.90ID:jmKhQDMs
昔大阪梅田に真空管がメチャ安い店があってしかも東芝、松下、NECと揃っていた。特にNECは半額以下、真空管関係は充実していた。この頃はこの近くのデパートにもパーツ売り場があった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:36:58.30ID:SSv6Q5XG
>>213

どうだろ。
既存メーカーが軍事用で手一杯なので民生用適当に作れよって、お鉢が回ってきた気がするけど。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 08:03:57.94ID:RVDivmzh
199です、201は私ではない。昔というのは昭和40年代前半だよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 08:26:53.16ID:uEnf1v9f
しかし松下が真空管をまともに作り出したのは戦後フィリップスから技術導入してからでしょう。
この技術指導料が高く、松下社内からはとてもやってられない、フィリップスに交渉してまけて貰わないといけないという声が出た。
しかし松下幸之助は、いや授業料はちゃんと払わないといけない。
しかし松下からフィリップスに商売の仕方を教えて指導料を貰おうと言い出した。
これにはフィリップスもびっくり仰天した。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:17:04.83ID:j2ESiiED
DACのバッファ用として、e-bayからCBS-Hytron 5670 を落札して
到着待ちです
音の傾向が判る方がおりましたら、ご教示いただけますか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:18:21.67ID:VQmJq99m
>>221
そんな絵本のような話ではない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:34.14ID:9cyiz+na
そなんだ。さすが、ピーター・アーツ · アーネスト・ホーストを生んだオランダだ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:09:00.71ID:j2ESiiED
>>226
んにゃ、MHDT LABSのNOS DACです
PAGODA(PCM1704)を愛用してます
GE5670→WE396A→BENDIX6385と変遷していますが
夏場用にCBS HYTRONを落札しました
が、急に涼しくなったのでタイミング逸した感があります
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:42:58.27ID:VFxuw3YN
>>227
5670-396aファミリーは150本ほど持ってるがロシアのレフレクター工場製の6N3Pが一番だと思う
試してみたらどうですか
0230227
垢版 |
2020/09/27(日) 02:58:33.53ID:37rTv/uQ
良い情報ありがとうございます
6N3PのREFLECTORですね
triple mica狙いでE-bay覗いてみます
0231227
垢版 |
2020/09/27(日) 03:35:47.28ID:37rTv/uQ
e-bay漁ってたら"REFLECTOR" triple mica 1950年代ペアが
ウクライナからの出品だったので問い合わせたら
日本から入札OKと返事あったのでサクっと落札しました
到着は一か月後近いだろうけど楽しみにしますわ〜
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:34:52.07ID:0gOBc/fD
ウクライナから届いて実際に聞いてみないことには
何とも言えないですね
送料入れても40ドル程度なので失敗してもダメージは
小さいし次のブツを見つけるだけですわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:35:01.45ID:j3fsbmWR
GE5670の在庫を抱えててたいへんぽい文章だね
アメリカの双極管はマッチングがまずめちゃくちゃだから相当数買わないとまともなのは取れない
そもそも真空管なんて基準からプラマイ20%が良品だし…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:51:34.81ID:IfaB59kx
球違うけど6N2P-EVも一本400円位だけと信じれんくらいな音がするよ。高いNOSの球買う気しないわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:48:21.63ID:j3fsbmWR
>>235
3マイカでヒーターも強くて脚も綺麗にメッキされてて双極間のシールドもされてる
12v点火を捨てたメリットは大きい
露球は本当に造りが良い
コンデンサーの精度も素晴らしい
戦争してたら多分アメリカは負けたと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:57:12.28ID:J6hvhxiF
6DJ8/6922互換のロシアの6N23Pもびっくりするほど良いね、特にロケットマークの6N23P
COUNTERPOINTもメーカー純正6DJ8として6N23P使っていた
中華のMT管は使う気にはなれないがロシア管は良いよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:38:01.01ID:adaS1P5J
>>232
大量のサンプル取り寄せて特性評価をやったレポートじゃない
好き勝手に書いてるだけ
気にしないでね

>>235
6N2P-EVは名品だね
自作アンプに使ったが、頑丈な構造で組み立ても丁寧だよ
ソ連の高信頼管は伊達じゃない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 12:03:34.30ID:FDgkf+fz
むしろ、真空管にはガッカリ
普通のトランジスタと何も変わらないからな
真空管の味付けなんて皆無
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 12:34:06.35ID:BOSb1af9
うっそー?
真空管はババアのガバマンだったぞ
やっぱオペアンプに限る
JKの締まりだありゃ
喰いちぎられるぞ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 13:24:43.87ID:loMFPau7
REFLECTORの6N3PはDACに使いましたが、よかったですよ
ウクライナからカートンで買いました
396より作りがよく背も高くて存在感あります
DACのIVで合計12本使いました
真空管だらけ(笑)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 14:44:16.22ID:cikrwmLG
6J4P(6AU6)も凄く音が良い
6AU6自体が何処のメーカーも安いからこれと言った価格面のメリットはないけど
EF86使うなら6J4Pで充分
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:50:10.71ID:F4vJ9oEl
>>221
6CA7がフィリップスの影響が強いんだっけ?
まぁあの会社は照明系もフィリップスとの提携でうまくいったようだが。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:36:35.26ID:n7B7T4E9
>>246
6CA7に限らずだと思う
MT管でも松下ラベルだけど中身はフィリップスのヘーレン工場製のものを持ってる
半導体技術もフィリップスから導入したらしいよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:13:51.79ID:VpeGrmpr
ヴォーカルメインの押しなら球Monoだよね。余分なものが削がれて。
少しこもった声がデジタルと違い生々しい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:06.79ID:PBh8BBAR
オイラも松下ブランドのフィリップス/ムラード製の6CA7持ってるな
パクるとか言ってるおマヌケがいるが普通に提携関係だった
当然逆もあってフィリップスブランドの松下製もあった
0254227
垢版 |
2020/09/30(水) 22:24:56.46ID:MIVhV3E/
流れぶった切ってすまないが
PAGODAに差していたBENDIX6385を先日e-bayで
落札したCBS Hytron JHY-5670に交換して火入れ中
とりあえず48時間後の金曜夜に音出ししてみます
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:24:21.97ID:CS7smMXr
あ〜糞。骨董レコーダーが直らない。簡易チェックでは何処も問題ないんだが音が出ない。
外してチェックしようにも器機が無く交換部品買うと高いのでHEAD OUT−PHONOで再生
動くだけましか64歳。真空管って糞だわ。9台目になったわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:47:03.54ID:UXNjdVb3
全く音が出てないんなら順次回路を追ってテスターなりオシロなりでどこで信号が途切れてるのか探ればいいと思うが
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:49:43.46ID:B7Q0LPbT
一番困るのは症状が出たり出なかったりする故障だが、症状が安定して出ている故障を直せないのは、要するにそいつには無理ということ。
0259227
垢版 |
2020/10/04(日) 01:38:42.47ID:ZcgVdvCJ
PAGODAに差していたBS Hytron JHY-5670
結論から言うと、WE396A/JW系が低音過多とか緩いと
感じてたら、レア物だけどペアでもWEより比較的安価だから
自分的に良い買い物でした
BENDIX6385程ではないけれどWEより引き締り感があって
自分にとって過剰と思っていた低域が抑えられ、
さらにノイズ感の少なさは自分の好み
予備として1ペア欲しくなってきた
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:48:40.68ID:FDy7RQG6
6N3Pは色付け少ない印象
ウチではすごぶるよかったけどな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:10:10.66ID:jthtohXV
>>261
松下電器は戦前からフィリップスと取引があったが、本格的に技術導入を始めたのは1952年から。
ソニー(東京通信工業)の創業は1946年。
ちなみに1952年4月まで日本は連合国占領下にあった。
この年の9月、占領が解けてまだ間もない時期に、ソニーがバルコム貿易が輸入した米国製テープレコーダーが特許を侵害しているとして訴え、日本橋高島屋など日本の3か所で仮差押えが行われるという事件が起きる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:41:41.35ID:jthtohXV
日本の多くのメーカーは半導体技術を米国のRCAから導入したが、松下はオランダのフィリップスから、またソニーは米国WEから基本特許のライセンスを受けただけで独力で作ってしまった。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 09:20:07.59ID:K+ihBgJl
真空管って同じ型番ならガラス管とメタル管でも横幅一緒なんですかね?
真空管アンプの真空管を換装したいけどちゃんと挿さるか不安で迷ってます
別の所でスレ立ててもレス付かずにすぐ落ちたので聞きに来ました
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 10:05:15.51ID:K+ihBgJl
>>266
やっぱりシールドが金属だと電気流れてくるんですかね…
そのまま入れ替えるだけで使えそうに無いなら諦めようと思います
ありがとうございました
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:03:02.00ID:+T89//su
メタル管はシールドをちゃんとGNDに落とした方が当然ながらハムを拾いにくくなる。
特に五極管など高ゲインな電圧増幅管を使う場合は必須。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:37:42.45ID:/TQkxwKd
あと6L6GCとEL34両方挿せるように作られたアンプだと1番ピン(EL34の第3グリッド)が8番ピン(カソード)とつながってるので
メタル管の6L6を挿すとケースがカソードの電位になってしまって、シャーシとショートして火花が出たり球が死ぬ可能性がある。
挿したときにケースがシャーシから離れていればなんとか使えるが、危険なのでお勧めしない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:50.10ID:RP822eyY
ショートで思い出したんだが、先週電柱の電線にしゃがんでる女性のニュースがあったんだが続報は一切見かけない
その後どうなったか知ってる?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 05:26:48.84ID:5iXqgo4F
>>274
メタル管の扱いの難しさが分かったので今回は購入を見送ってアース処理の方から1から勉強しようと思います
上で詳しく説明してくださっている方達のお話は大変参考になりました
現状アドバイスを活かせると思えないので出直してこようと思います
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:18:26.07ID:rMb2/ExO
プリ作るんだったらリード線が結果的に一番短くなってハムを引きづらいmT管を使うケースが多いけど、別にGT管とかST管で作る人も居ないわけじゃない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 01:23:53.95ID:wDxGNNrp
そもそもでかくないといけないのは高電圧か大損失の場合だけで、プリにST管を使う必然性がない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 02:02:42.59ID:Bssr61I+
41と6K6と6AR5で音質を比較?
どれも同じだろう
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:43:11.20ID:PhqK4Cyc
プレートは放熱板も兼ねてるので許容されるプレート損失、ひいては出力の大小はその大きさの影響をもろに受ける。
GT管やmT管の出力管は物理的に狭くなる分そのマージンがだいぶ少なくて、ST管並みの出力を稼ぐなら縦長にするか、多極管化するか、ソケットピンからの放熱を積極的に行う様に内部結線するかという感じだった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 06:58:22.88ID:gBJLsqwu
壁にぶつけると良い音がするという評判、焚火にくべても良いらしい
新型コロナでキャンプが流行りだからその時にやってみれば良いかも
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:35.33ID:gUcF1EFP
去年話の出た、WE300B復刻の話、動画や値段まで出てますが、代理店のエレクトリにも掲載がありません。
その後どうなったかご存知の方、いらっしゃいますか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:15:11.65ID:gUcF1EFP
>>295
ありがとうございます。代理店は機能してないですし、届いたという話も聞かないし、一体どうなってるんでしょうね。。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:44.91ID:MRJJjB6x
>>295
なにこの値段
ペア1500ドルで一本だと700ドルだって?
ほぼ二倍に値上げかよ

中国製を10本買ってペア選別したほうが安いぞ!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:17.66ID:YL/b+8JW
>>297
リンク先の注文ページ翻訳するとわかるけど、予約販売というか、まだ生産してなくて、
メールで仮予約を募ってる状態みたいね。
ある程度数がまとまれば、生産はじまって、正式に予約開始、または代理店を
紹介するって感じっぽい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 14:03:46.62ID:gUcF1EFP
>>301
ありがとうございます!そこまで詳しく読み込んでなかったです。製造してる動画や、ナンバーも19年の刻印あったりで、もう作ってるものかと。。

お値段は安いと思いました。高槻に比べたら。。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:12:06.11ID:h3qcAivG
ペアで$1499ならば「まあそんなもの」じゃないか?

邦貨で176000円(税込)ってところか
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:30:39.27ID:MRJJjB6x
>>302
中華球も高級品が現れてるね

今アメリカで300B生産しても品質保てるのかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 07:33:56.23ID:XdHVf8sC
しかし多用してたかと言われれば何をもって多用かということになるわな。
日本ではレーダーとか通信機に使っていただけとも言える。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:23:51.09ID:WZQAELVC
結局は音次第、音が出てないうちは憶測であり期待であり希望的観測であって
音さえ良ければ高くても買うし、そうでなければまさに名のみのコレクションアイテムと化す
だから何にしても早く音を聴きたい、ってのが大方のファンではないか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:55:25.88ID:8cZaMREj
電子工作マガジンを立ち読みしてたら12AX7をヒートしないアンプが出てたな
あんな使い方もあるのか
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:57:40.12ID:8cZaMREj
>>316
基本は小型シールド管のはず
小さいほど割れにくいし
核兵器での誤作動対応として意図的に使われていたという説もある
メモリもワイヤーメモリだったし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:05:25.88ID:v4qQJCCv
ミグ25といえば真空管使ってたとかさんざん馬鹿にしてたが当時の我が方の戦闘機だって真空管使ってただろ
トランジスタも使ってただろうが高出力のレーダーとか通信機の出力段は普通に真空管だったのではないか?
もっともソ連は核戦争時の電磁障害の影響を少なくするためにあえて真空管を使ってたという話もある
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:33:47.65ID:XdHVf8sC
>>322
VT信管
第二次世界大戦で大砲ではなく艦対空砲弾に使われた
サブミニチュア管3本の回路
電波を出して検知し飛行機の近くに行くだけで爆発する
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:09:06.20ID:L6W+X+p4
ミグ25の件で思い出した、オーディオ専科が販売してた「FOXBAT」ってアンプが
どうなっているか同社のHPを覘いてみたら、「販売終了」表示だらけで、
今や実質1機種しか販売してないのね。
オーディオ専科はもうやる気ないのか・・・?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:46:52.21ID:ulaS8eAc
6C33CのOTLが流行りはじめたころ、秋葉で購入して開けたら
サンセイエンタープライス扱いのEC33C表記だった思い出
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:16:13.21ID:DIKoZ3Vb
>>319
真空管は使ってなかったと思うぞ。
ソ連が真空管を使っていたのは高出力の半導体を作れなかったからだが、ソ連は国土が広くまた地続きなので高出力のレーダーが必要だった。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:18:15.67ID:lPr7GJao
>>309
6C6は日本軍のレーダーにも使われていた
戦艦大和にも6C6の機材があったはずだ

>>319
>>330
自衛隊の航空機から真空管機材が無くなったのは2011年
つい最近まで使われていた
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:19:12.18ID:C+8hhsVR
>>330
ベレンコが函館空港に来たのは76年
そんな昔にレーダー用の大出力、高周波を扱える半導体素子なんかなかったはず
当然そこは真空管だ
だいたいその頃はオーディオだって真空管からトランジスタに変わり始めた頃
当時防衛装備用の信頼性は真空管の方が上だっただろう
トランジスタの方が進んでるイメージで何も知らないマスコミがはしゃいでただけ
>>332
やっぱりそんな所だね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 04:45:28.12ID:XQDKpKfa
オーディオの世界でトランジスター化が始まったのは1960年頃から
1976年じゃ真空管を使ったオーディオ製品なんて影も形も無かった(ラックス除く)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 04:59:38.48ID:54jYsaS8
1974年には日本で発売されるTVからブラウン管以外の真空管がなくなってしまったのだが
その前から部分的にトランジスタは使われていたが、1974年からオールトランジスタになった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:54:30.94ID:hq2HX4n7
そうだね。今じゃ家庭の電子レンジもトランジスタが使われている?
ヒータの明かりが見えず、暗いのでクライ・トランジスタと思われるニダ!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 09:20:14.00ID:M4A69Eb+
X線照射に使うのも真空管の一瞬だし、元を辿れば真空管の親戚みたいなのはそこそこある。
kWクラスの高周波でも10年くらい前は真空管を使ってたけど、今はどうかな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:05:16.75ID:hq2HX4n7
その内、電子レンジでもクライストロン加熱だと、ふんわりと温かい加熱、
個体半導体だと固い加熱とか言い出すんじゃね?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:06.62ID:un976tNd
ha-1a mk2の真空管、12DT5がデフォルトで他の選択肢が無いみたいだが、探すとジャンク品しか出て来ない
12DT5切れたら使えなくなる?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:11:13.13ID:VQnkwof6
当時の防衛庁(航空自衛隊)のバッジシステムが真空管式で、
会計検査院から「チマチマ保守で金かけるより一気に更新しろ」と指摘されてようやく廃止されてる。
ま、軍用ってのは高性能よりも信頼性とか保守性が重要だからね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:02:02.34ID:un976tNd
>>340
海外からなら買えるのか
ちょっとハードルあるね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:13:21.03ID:hq2HX4n7
「チマチマ保守で金かけるより一気に更新しろ」・・・・・そうなんだよね。
国家予算とか公的予算は粘土ごとだから、やってらんねーよニダ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:26.99ID:hq2HX4n7
ベレンコがMIG25に乗って函館空港に来たのは76年
そんな昔に大出力オーディオ半導体素子なんかなかったはず
当然そこは真空管だ。戦闘機のパイロットがオーディオを聞きながら操縦するには
エンジン音に負けない大出力のオーディオパワーを得るには真空管が必要だ。
そこで使用されたのが、この6C33Cだ。
当時、ソ連のパイロットがOTL真空管アンプでオーディオを聞きながら戦闘機を操縦
することに、西側陣営は大きな衝撃を受けた。

https://blog.thetubestore.com/emp-its-np-for-the-6c33c-b-tube/
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:34:54.96ID:jzekbyeG
>>344
ソ連軍兵士は戦闘機上でOTLアンプで音楽聞きながら戦闘してた??!!誰でもわかる嘘に
誤魔化される奴のツラが見たい。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:34:23.17ID:aSf0FSiW
逆に米300Bはもともと、Western音声アンプ用だが、NASAでは電圧レギュレータ用に使ってた。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:25:06.52ID:P5CUkCUI
6C33CのP損失60Wとか控えめすぎるだろってくらい頼もしいよね
WE300Bなんて見るからにヒヨワでP損失40Wでも溶けちゃいそうなのに
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:45:52.74ID:aSf0FSiW
溶けろ。溶けろ溶けろ溶けろ溶けろ溶けろ溶けろ!
・・・・・半沢直樹か?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:51:36.14ID:1zUAuelO
>>344
当時、ソ連軍特殊部隊の奪回作戦に備えて、北海道の陸自連体長クラスが
ハラキリ覚悟で実弾を配った。
その時の訓示が「上陸した露助は一兵たりとも生かして返すな!」だったそうなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:26:02.31ID:aSf0FSiW
MIG設計局は、アルチョム・ミコやんがやってはるとこやん。
でもって、スホーイ設計局は、スーさんとホイさんとがやってはるねん。
いすれにせよ、あちらの国の人名なので、どう突っ込んでいいのやらわからヘンで。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 08:42:37.10ID:AZkPC4Zo
>>353
その時、日本社会党、共産党はミグを「そのまま即刻ソ連へ返せ」と叫び総評など労組も
追従しギャーギャー大騒ぎした。自民党政府は米軍の「ミグ屋」を呼び共同で分解し奴ら
の技術、情報を洗いざらい手に入れ、後のソ連崩壊につながったのだ。6C33なんかはその
時のチッポケな戦果に過ぎない。奴らは未だこんな幼稚な事やってたのか?!と言う驚き
サヨクにとっては「東」の実情がバレテ歯軋り頻り、ソ連崩壊時など社会党(現社民党
だよ)は「ソ連崩壊は残念であった」と党声明まで出したのだww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 10:22:40.07ID:PGJ/29K4
後のソ連崩壊につながったのかどうかは疑問だが。
6C33Cのように頑固一徹、こうまでして航空機搭載にしたてたのかという、驚きは
あったのだろう。奴らはこんなことまでしてたのか。
逆に今の中国の戦闘機・殲撃20型(J20)なんかだったら、よくぞここまでパクリやが
って・・・と言うことに驚くのだろう。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:13.75ID:AZkPC4Zo
357だけどもう一つ書き忘れた。ミグ25を操縦して函館に亡命してきた
「ベレンコ中佐」も機体と共にソ連へ送還しろ!!と喚いたのは今も平和とか人権とか偉そうにホザイテ居る社民党、それに立憲民主党に逃げ込み誤魔化している奴らだよ。6C33のOTLなんか有難がってる奴等もこう言うバカ左翼に多い。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:10.70ID:IPeTwVuW
そりゃミグ25をそのままソ連に返すことなんかできないし、ベレンコをソ連に返すこともできないわ。
対応は妥当だったと思う。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:30.00ID:dMjX9w59
勿論「ライオン」。「ドラゴン」は大嫌い!ドラゴン未だあるの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:34:25.11ID:6zet1EZ7
6C33C、別名、ベレレンコダマと言う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:51.92ID:qP+E26n/
300Bが好きで聴いてたけど、たまたま180WのAB級に繋いだら、スピーカーを鳴らし切れてない事を思い知らされた。プリも真空管。でも独特の弦の艶が減退しちゃった。
ヴァイオリン無伴奏ならそれでも300Bが色気あっていいけど、悩ましい。。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:49.84ID:vBdvFu36
OPTに直流が流れないような回路ならシングルでもだいぶ改善するとは思う。

PPだと、300Bの全段差動というキワモノも…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:14.47ID:hlANhe/i
>>370
300bシングルの8wもあれば十分かと思ってましたが出力大きい方がいいんですかね?
1wも出さないので小出力でいいやと思って真空管アンプ物色してるんですが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:23.91ID:/LHwpaOu
スピーカーの能率を考慮せずに出力ワットだけ語っても何の意味も無いぞ
素人は初心者スレに行け
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:00:30.25ID:xT3xpSVj
カーオーディオのD級アンプか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:01:15.62ID:9eZqRiHt
>>372
91db4Ωのトールボーイです。ちゃんと鳴るんですけど、聴き比べると駆動力が不足してると感じます。ただ逆に艶はあって。シングル300Bの音色は好きですが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:03:39.20ID:xT3xpSVj
>368 >369 磁気尻合したコイルのインダクタンスは、巻き数の二乗に比例するニダ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:56.57ID:OIOuCRba
>>380
それだけ聴いてたら、いい音なんですけどね、でも駆動力のある音聴いちゃうと。
高音だけなら本当に最高。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:34:11.70ID:f31uq8NK
うちはダブルウーハーで能率も100dB/w超えてるから1wのシングルアンプでも警察呼ばれるくらいの音量は出るけど
シングルだとたとえ845を使っても恐いような低音は全く出ない
部屋の空気がゴソゴソ動くような低音はPPで15wは無いとムリ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:36:22.22ID:f31uq8NK
>>385
音色の美しい部分もPPは打ち消しあうからつまらない音になる
PPは低音、中高音はシングルが真空管マルチの基本だと思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:21.32ID:yAVh3MAE
スピーカーが高能率でアンプが小出力で済んでも、低域の特性悪化やダンピング効かないのはそうそう解決しない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:00.70ID:C4qH/P+/
300Bシングル、例えば、AIRTIGHTのATM-300R、ラックスマンのMQ-300なら、4Ω 91dbのスピーカーでもきっちり鳴らせられるのだろうか。。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 08:21:41.02ID:sZc4owk3
鳴りはするだろうけど現代の複雑怪奇なネットワークを持つ低能率スピーカーは真空管には手強い相手
あと300Bなんて比較的低電圧で8w前後の出力がシングルで取れる三極管てだけのことで駆動力みたいなものはさっぱり無いと思う
我が家では300Bはツィーターを鳴らしてる
響きの良さはあると思う
何がなんでも三極管シングルで鳴らしたいなら211/845クラスまで行かないとダメ(音は荒っぽいけど俺は好き)
それでも低音は6V6あたりのPPにあっさりと負ける
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:16:44.01ID:hklK0YEm
シングルはマルチアンプの高域用以外はだめだだめだとさんざ書かれているのに読まないバカが次から次へと湧いてくる。

んで、そんな知能ならなに聴いても一緒だから安心しろ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:20:14.12ID:AZd4qr02
DFに合わせて容積を大きく設計するか,fbを低くするかしないとチョット凸付いた感じになるから
既製品のスピーカーと組み合わせると不満が出るかもね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 21:00:43.36ID:kkjHM83e
>>396
実験すればすぐに分かるけどダンプすると更にパワーが必用になる
ダンプドバスレフや密閉は真空管では厳しい
0399227
垢版 |
2020/10/24(土) 12:45:57.90ID:YJW9FIR5
先月、e-bayで落としたウクライナ出品の
"REFLECTOR" 6n3p triple mica 1950年代ペアが届いた
MHDTLABSのPAGODA balanced に挿して火入れし
24時間経って、今聴いているけど良いね
雑味が無くクリアな出音で心地良い

今度は調子にのってモスクワから出品している
"REFLECTOR" 6n3p-dr Gold Pins Gold Grid OTK
91年モノを落としてみた
50年代モノと旧ソ連崩壊直前の91年モノの出音に
どういう差があるか楽しみ
一か月後の到着が待ち遠しいですわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:17.27ID:V351bLpJ
6GW8っていう真空管全然探しても売ってない。
ACE TONEっていう古いギターアンプ買ったらそれが使われてた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:27:28.69ID:01sGefRg
>>399
届いたんだね
耐震性能や寿命はどのくらいかな
リフレクター工場だったら粗悪品は作らないだろうけどね

>>401
ロシアの300Bは6B4Gが元になってると聞いたことがある
2A3を使ってるけど特に問題は無かった。ソ連時代の直熱管とそれに近い品種は安心できそうなものだけども
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:41:18.81ID:01sGefRg
>>402
さすがに6GW8は今は無いですねぇ
20年前は6BM8より人気が無くて入手できたんだけども

サンバレーが「幻のオーディオ管!」なんて煽ったから品薄になった
12AX7とEL41を合体させてコストダウンしたに過ぎない球なのにどうしてこうなった…

保守用に数本欲しい程度なら秋葉原で入手できるかもね?
ヒータートランスを組み込む場所があるなら14GW8で代用できる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:06:41.80ID:V351bLpJ
>>402です
皆さんありがとうございます。
不人気な真空管なんですね、通りで売ってない訳だ。
秋葉原遠いからなー、近い人は羨ましい。
ちょっとヤフオクで探してみます。
ちなみに12AX7と6GW8と6AV6が1本づつっていう組み合わせの3ワットくらいのアンプです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:29.76ID:c9iZAoVM
サンバレーのウソ、デタラメや珍説ばかり騙る悪徳商売に、真摯に真空管オーディオを楽しみたい人からすれば大迷惑。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:39:57.52ID:vrDesmDI
>>406
逆だよ
人気が出ちゃって在庫が払底した
まあオーディオ用ってのは嘘じゃないからね
当初テレビ用に開発された6BM8と違って6GW8は最初からオーディオ用に開発された
BM8にはないユニット間シールドが音質に効いてくるらしい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:39:06.06ID:01sGefRg
エース電子の創業者が再び楽器メーカーを立ち上げたのがローランドか。松下の下請けもやってたみたいだね
中身の球は松下なのかな?

14GW8の人気で6GW8も枯渇した。この球一本だけ14GW8に代用して修理すればよいのでは?
ACアダプタを内蔵して修理すればいい。ヒーター配線を外してACアダプタ供給に変えるだけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:44:44.10ID:017HQ24P
14.5 Vだっけ
たぶん6.3V巻線の2回路直列の12.6Vでも大丈夫だと思う
まあ、真空管にはよろしくないかも知れんが
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:01:25.40ID:GL9WrvcV
6GW8が使われているのは1本だけだろ。ならば、14GW8/PCL86のヒーター電流は0.3Aだから1本だけなら
以下の電源トランスでまかなえる。

2次電圧 10/12/14/16(V) 0.3A、トヨデンHT-1
https://www.monotaro.com/p/2472/3713/?t.q=TOYOZUMI%20%93d%8C%B9%83g%83%89%83%93%83X

これを使って、6GW8のヒーター回路だけを14Vに入れ替えて14GW8/PCL86に変更すれば、問題なく使える。
14GW8/PCL86ならまだ安く入手できる。12AX7、6AV6は入手出来ると思うから、このギターアンプはまだま
だ鳴るよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:44:31.43ID:ukeUbko9
いっそ6.3Vを倍電圧整流したら?
規格上は13.3Vだから若干高くなるだろうから倍電圧の中点に抵抗を入れて調整
0.3AだからC容量は470uFもあれば十分

まあトランス全体の負荷としては若干重くなるが許容範囲だと思う
抵抗を入れることによって整流効率が落ちることでも多少軽減できるし
0419415
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:59.48ID:i8wOqosz
結論としては基盤で改造に向いてないしオクでゲットするのが一番
運が良ければ千円〜買える

あとカップリングCは変えた方がいいね
これがダメだと玉を交換してもまたすぐにダメになる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:44:06.86ID:dLSVPc6j
専門知識がないんでここの先輩方に質問します。
CAVというメーカーのT-50っていうプリメインアンプを使っているんですが、出力管の中華製EL156が手に入りにくく困っています。
左チャンネルの異音がでている状態です。
現行品で代替出来そうな球はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:57:18.90ID:EQ15XC+S
>>420
いちおうaliexpessで売っている模様。

ただ、EL156はもう製造中止になって今後ますます入手難になるだろうし、
KT88とかへの改造も考えたほうがいいかも。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:26:48.59ID:73lAgrEI
>>420追伸
「422」の人が書いている通りでしょう
今後の入手のことも考えると中国製アンプを改造してくれる業者がヤフオクに出品しているので
そういう業者に改造を依頼するのも手かなと思います
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:36:51.85ID:muXVLA3q
CAV T-50はかなりの物量投入したいいアンプだから、オリジナルのまま使いたいところだけど、
球が手に入らない場合はどうしようもないからなぁ。

改造が嫌な場合は、とりあえず手に入るうちにEL156を8本ぐらいストックしておくのがいいかと。

6SN7GTや12AX7や12AU7は入手性良いし、コンデンサもどうにかなるので、問題になるのはEL156だけだろうし。
0429420
垢版 |
2020/10/27(火) 22:48:43.89ID:lyD25p+X
みなさんいろいろありがとうございます。
自分もオリジナルのまま使いたいのですが、、、
T-50は自己バイアスだからkt88、kt90 、6550あたりは差し替えできるというようなことを見たんですがどうなんですかね?音はかわってしまうとは思いますが。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:23:54.89ID:o6AX6iub
>>429
ピン配置を要確認。
なんのためにEL156→KT88ソケット(EL156をKT88用機器に挿すためのソケット)が売られているのかって話になるから。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:51:53.69ID:pezF4xh6
トライオードから新しい300Bステレオパワーアンプ出るんだな
でも構成的に数万お金出して赤いプリメインの方買った方が便利かねぇ?
インプット複数あってリモコン付きだし
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:51:10.00ID:jBwGmizn
>>420
EL156-Chinaのピン配置はEL34と同じだね。EL34に差し替えて定格オーバーしなければ、そのまま使える
自己バイアスのアンプだから球の動作条件を厳密に揃えることは出来ない。シビアな調整が必要な設計にはなってないよ

KT90に置き換えできそうだが…?
ソケットの1番と8番は接続されているはず。念のためテスターで導通チェックしましょう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:16:48.13ID:3PouqHYD
>>406です。
皆さん詳しすぎで羨ましいです。
恥ずかしながら全く分かりません笑
アドバイスありがとうございます!
それはそうと今日弾いてたら突然音が出なくなって、ジャック抜いたらピーって甲高い発振するようになってしまいました笑
自分じゃ無知すぎて手に負えないのでリペア屋さんに出そうかなと。
>>417
これですこれ!
これの赤チェックでめちゃくちゃ可愛いんで衝動買いしちゃいました。
ちなみに4.000円でした。
結局高くつきそうですけどせっかくうちに来たのでどうにか頑張って直します。
6GW8はebayにいくつかあったので結構高いけど昼飯代ケチって金策作って買おうかなと。
無知な私に優しくアドバイスありがとうございます。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:42:49.13ID:V+1sbmk6
中華のEL156はUS8ピンだし、たぶん曙光のKT100とかがベースなんだろうから使えるかもしれないけど、動作点見ないと大丈夫かは判らないね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:39:40.03ID:3PouqHYD
>>435
どうもありがとう。
見たら海外在庫で結局eBayと一緒な気がしてeBayのがワンチャン安く買えそうなやつあったからさ。
急にピーっていうのコンデンサ類全部オイルコンデンサと電解コンデンサだから久しぶりに稼働させたらかイカれたのかもしれんね。
60年代製みたいだから流石に寿命なのかな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:43.71ID:SIwj2wrR
発振は十中八九コンデンサの絶縁低下が原因だよ
恐らくジャック抜いたときのショックノイズで逝ってしまったかと
6GW8も問題ないかもよ使ってくつもりなら球買う前に修理するべし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:15:18.29ID:K1m1hdK7
test
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 06:55:34.38ID:1HjnRPG7
ホンモノのGECはあんなにまっすぐにシールを貼ってない
保育園児でももっと綺麗に貼るわってからい曲がってるのがホンモノ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:51:46.28ID:yDFvwTQk
Svetlanaのデッドストックが大量に出てきたのかな?
やたら安いしw
この値段ならば10本くらい買って様子を見るのもありか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:01:50.35ID:p2f7K+eb
ttps://youtu.be/MFLtw4jMVUE
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:09:48.61ID:CZthKukI
>>438
ありがとう!
そんなんでイカれてしまうもんなんだね。
自分で同じ定数のコンデンサ買って交換しようかな。
勇み足で6GW8をeBayで中古の予備買ってみた。
RCAってやつ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:34:11.81ID:yDFvwTQk
>>447
最近のロシア球とはちと雰囲気が違うんだね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:57:22.91ID:pxQ75zXs
psvaneの300BとWE300Bの違いは分かるけど
WE300BとWE300B PLUSの違いって何なんだろう
国内じゃPLUS取り扱ってないしワケワカメ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:50:15.90ID:yDFvwTQk
>>452
ロジャースラボラトリー・ジャパン
新しい曙光電子の真空管「WE KT88 PLUS」、「WE 300B PLUS」の正規輸入代理店として、販売開始を記念し
特別価格での販売に加えて、数量限定ですがWE 416も販売します。
http://www.rogers-japan.com

ここが取り扱っているみたいだから質問してみたら?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 01:46:30.23ID:WcGW9jyW
>>450
旧い製品だからペーパーコンデンサが使われてると思うんだけど
その名の通り絶縁材が紙だから経年で湿気を吸って絶縁が落ちちゃうのよ
特に真空管回路の終段の方は高圧が掛かるからそこに電気的に大きなショックがあると絶縁が破壊されてしまう事がある
交換部品として今は絶縁性が高いフィルムコンデンサ(名の通り絶縁材がプラスチックのフィルム)が有るからそれを使う
これは旧いオーディオの修理でも定番のメニュー
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:32.67ID:5LPCarvi
>>449
上杉 佳郎 (著)

管球式ステレオアンプ製作80選〈上巻〉―入門者から最高級までを網羅
に製作記事があるね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:25:54.12ID:sNv4iXHO
>>455
なるほど
写真を比較する限り、プレートの色・構造は同じように見える
ボトルの形、マイカ板の形状、構造も同じように見える

並べて比較しないとサイズが同じかどうかまでは分かりませんけど、どう違うのか
興味深いですね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:51:18.70ID:9pUhpFEE
明らかにわかる差は、ガラス面にPSVANE Enjoyment Of ... と印刷が有るかないか
それだけかもしれない、文字がプラスされているのでプラス?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:07:27.95ID:tvQ8kP/q
尼で売ってるプラスはベースの色が変わっていて面白いね
左右で大きさが違って見えるのは錯覚?
左側はSTCみたいでWE300Bにしてはカッコイイ!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:53:39.29ID:sNv4iXHO
出品者が「ロシア製のようです」って書き込みしているから
まっとうだな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:05:46.30ID:8/sc2wWY
ラックスマンのMQ-300、持ってる人、もしくは聴いた事ある人いますか?
是非感想を聞いてみたいです。
0468227
垢版 |
2020/11/03(火) 10:29:50.61ID:s8sx7KuI
流れをぶった切るようで悪いけれど
先月、e-bayでモスクワから出品している
"REFLECTOR" 6n3p-dr Gold Pins Gold Grid OTK
91年モノが今日届いた
落札して10日程度で到着するとはやや驚き

金メッキのピンとグリッドは初めて、そして4micaは期待値高し
さっそく、PAGODAに挿してた50年代モノの"REFLECTOR" 6n3pと
交換して火入れ中
ヒーターが比較的明るく、いい感じで見える
24時間後を目処に聴いてみるつもり
0470229
垢版 |
2020/11/04(水) 00:43:56.75ID:Ywo8vO4X
>>468
ロシアの6N3Pは精緻でクリアで良いでしょ
金足は持ってないが聴き込んだら感想教えてね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 07:44:52.26ID:1FxYOYi8
AIRTIGHTのATM-300R、試聴できました。
同じTA-300B使ってるのに、MQ-300とは全く方向性の違う音。静と動。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 09:58:33.89ID:7hRC2Mkn
スレ違いかもだけど最近Marshall JCM2000の真空管、
6CA7x4本、12AX7x4本を全部松下のヴィンテージ管に変えた
めちゃくちゃ良くなった。これはもう戻れそうもない。
今のうちにストックしといたほうがいいのかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:17:35.50ID:N3iykstM
しばらくしたらバタバタ死に始めるから価値の分からない奥さんが捨値で放出するかもな
それかもうイラネってんで廃品回収に出してしまうか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:19:05.06ID:1FxYOYi8
おばーちゃんなら、ヤフオクで処分してくれなさそう。。真空管にそんなのに価値があるなんて思わないだろうし。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:44:50.93ID:PuIicNPR
いま廃業した某店の在庫だったタムラのトランス、無限在庫かよと
思うぐらいに次々出品されとるけど、いっこうに落札価格下がらんなぁ
オーディオってオワコン化したと思われてるけど、球アンプ界隈の層は
あんまり減ってない気がしてきた
0480227
垢版 |
2020/11/05(木) 20:58:24.42ID:ksXDPYBp
>>470
週末にガッツリ聴く予定
0484229
垢版 |
2020/11/06(金) 15:07:57.82ID:VqcJYy5f
>>481
トライオードにしとけ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:21:14.38ID:yN8x9xTr
>>483
aliで注文して使っているがなかなかいいぞ、ちょうど1年経過しているが
トラブルはやはり出てくるね

固定バイアスの調整メーター接触不良→ロータリーSW周辺をハンダやり直し
音量調整用のリモコンが作動不能→放置
整流管切れ→ここまで2回、半年に1回のペース、1回目はフューズも切れた
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:28:01.78ID:J6TJJRz1
>>485
流石中華
部品のクオリティ低すぎ
あと整流管はそこまで短寿命ではない
どうせ入力に100μくらいぶら下がってるとエスパー
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:54:02.49ID:yN8x9xTr
>>486
部品は分からんからね、仕方がない
整流管は想定よりも切れるのが早い、1年は使えると見込んでいた

>どうせ入力に100μくらいぶら下がってるとエスパー
両波整流の5AR4なんだが回路図を見ると2つあるプレートを結んで半波整流にしている
(不思議なんだが)ドライブ段のみへ供給という使い方
出力管へはダイオードのブリッジ整流で、ドライブ段と電源を分離しているのがポイント
のようだ
コンデンサが100μというのは当たり、ここは47μ程度の方がいいんだろうね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:03:31.32ID:Xp7ddDBU
>>483
Reisong A10ってEL34のシングルAliで2万ちょっとだったが電源、アウトプットのトランスもしっかりしてて部品総替えして配線やり直したらビックリする音になったよ
110Vの変換トランスいるが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:00:25.17ID:mT+fjzEk
>>489
484さんじゃないですけど、スピーカーさえ許せば、300Bシングルのはどうです? 無理ならばパラシングルでも。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:04:13.97ID:KYStcn8h
://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0108/users/ed383038cc86b9fdc3cbcd631d73d81e8b9f92a7/i-img1200x1104-1596529545w9h56s1811759.jpg
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:28:10.48ID:6C+HxtXG
>>487
ドライブ段だけなら多くの電流をながしていないので、インピーダンスが少し高くなっても大丈夫でしょう
整流管の直後、100μのコンデンサ前に200オームくらいの数Wの抵抗を入れるのではどうですかね?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:31:35.88ID:yN8x9xTr
>>492
>200オームくらいの数Wの抵抗を入れるのではどうですかね?
ありがとう
少し考えてみます
0494229
垢版 |
2020/11/07(土) 15:26:30.44ID:c93jAuNG
>>489
KT88のプッシュプル
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:07:45.68ID:GucuODWC
>>496
300Bシングルならば8W程ですが、パラシングルにすれば15〜20Wほど稼げます。音は上の方の上記の通りですが、スピーカーの駆動力の問題がありますから。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:53:42.73ID:0vxqjzy8
>>496
シングルとはプッシュプルでないということ。
パラとは並列のことで、要するに出力管を並列接続したシングルアンプのこと。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:16.34ID:GucuODWC
>>499
もう、こればっかりは実際に鳴らしてみないことには難しいですが、300Bシングルだと、マーキュリーブックシェルフ型ならちょっと厳しそうです。トールボーイ型のなら、多分大丈夫かと。ダイヤトーンのはギリ大丈夫かなって感じです。
パラシングルなら問題ないと思います。
あくまでも数値上の話です。
ちなみに、自分はTRV-A300SEを91db、4Ωのを鳴らしてます。でも180W石AB級と比べると駆動力の差も感じます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:15:05.37ID:WmYLnl0p
だから、シングルをマルチアンプの中高域用以外で勧めんなよ…
まったく制動が効かないドロドロな低音出てきて、真空管アンプなんて捨て捨てとなるんだから。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:38:21.02ID:EZsLSGP5
>>501
アドバイスありがとうございます。
もし先にスピーカーを用意するとしたら、どの機種が良いのでしょうか?
あまりにも高価なら難しいのですが。
今後の300Bシングルのために必要なスピーカーを現状のシステムで聴いてみてから、用意万端で300Bを入手してもと思います。
また出力については、真空管アンプからパワーアンプに繋ぐのは邪道なのでしょうか?
ご教授の程をどうぞ宜しくお願い致します。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:41:29.75ID:EClSkZeu
ここでは邪道かもしれないけれど
真空管プリにデジタルパワーアンプの組み合わせってのもありよ
出音も真空管のニュアンスがしっかり感じられる
0505229
垢版 |
2020/11/08(日) 22:49:38.38ID:OoFBAbMq
>>503
順番が逆
まずはスピーカー
次にそれを鳴らすアンプ
DS77が気に入ってるならシングルはやめた方が良い

真空管プリアンプ→(真空管or半導体)パワーアンプは普通だが
SP繋げて鳴る真空管アンプ→(真空管or半導体)パワーアンプはあり得ない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 23:03:02.20ID:GucuODWC
>>503
他の方も言ってますけど、まずはスピーカーありきだと思います。その上でそのピーカーを鳴らすアンプはどれが良いか?
これだけパワーが欲しい、真空管試してみたい、A級がいいな、順番としてはそんな感じかと。
あと、非力な真空管持ってる人は、石アンプも大抵持ってると思います。もしくはプッシュプルのパワー出るやつを。KT88とか、KT150とか。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:17.50ID:EZsLSGP5
真空管アンプを追加するなら、今のシステムから切り離して揃えないとと理解しました。
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
ネットワーク音源にも興味があり、もう少し考えてみたいと思います。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:48.28ID:fk0JWGAj
>>503
私はタンノイGRFメモリーを300Bプッシュプルアンプで鳴らしてます。
良いですよ。
昔のタンノイはヤフオク等で割安に出てます。
エッジの張替えとか修理作業をいとわなければ昔のタンノイはお勧めのスピーカです。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:41:01.70ID:fgSREtr9
>>508-509
まずは発電所ありきだろ。

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:48:17.49ID:BGXBjd1w
発電所なんかよりもっと音が変わる要素知らんの?柱上トランス変えたら音がゴッソリ変わるよ。うちが実際新しくしたら変えてすぐは音が酷いがエージング進むとシステム変えたくらい音変わる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:32:30.35ID:2mMqZxG3
>>507
もともとスピーカーありきのお話でしたもんね。
能率の関係で鳴らないと言っても、酷い音が出てくる訳ではないので、何事もチャレンジです。300Bシングルといっても、ATM-300Rみたいに数値では計れない駆動力あるアンプもありますから。
意外とチャレンジし甲斐のある、スピーカーだと思います。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:07:55.63ID:CMZEHtlR
>>514
ありがとうございます。
ずっと30年ほどアパートからマンション暮らしで、最近になり周りに家が無い実家暮らしになりました。
よって大きい音でオーディオが聴ける環境なので、あまりお金を掛けずに試行錯誤しています。
現在は古いトリオKA-7300がメインアンプで、とりあえずはマランツのNR1200を購入しネットワーク音源をトリオのパワーアンプ入力にRCAで繋いで試してみたいと思っています。
でもいつかは300Bシングルが目標ですので、今後とも宜しくお願い致します。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:36:10.62ID:dLPImTfR
>>515
15畳間でダイヤトーンDS-77ZをEL34のppとKT88のシングル (どちらも非メーカー製) で使ってますが
オーケストラ, オペラ, 室内楽, どれも不満は感じませんよ
EL34ppとDS-77Zだと特にチェロの低音がすばらしい
(ただしピアノだけはEL34ppとDS-600ZAの方が上かも)
ソプラノのアリア (女性ボーカル?) はKT88シングルの方が有利かな……
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:10:45.38ID:2mMqZxG3
>>515
古いアンプをお使いなんですね。オーディオはいろんな楽しみ方がありますね。
スピーカー、それだけの能率があれば300Bシングルでも鳴りますからご安心を。低音の処理やスピード感を求めると、ちょっと厳しい面が出てくるかもしれない、そんな感じです。聴くジャンルにもよると思います。ヴァイオリン無伴奏や室内楽でしたら綺麗に鳴ってくれると思います。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:19:32.25ID:cQ7aTLd6
バイワイヤリング対応なスピーカーなら、低域と高域とで別のアンプ使っちゃう手もある。
レベル合わせが面倒だから、プリアンプないとやってられなくなるけど、今はDACがプリアンプっぽい機能持っていたりするからなぁ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:11:59.44ID:FcFDDXce
すんません、オクで買った
12ax7 ナショナルの1個が斜めゲッターじゃなく普通のゲッターなんだけど
これってレア物なんですかね?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:53:12.52ID:FDzlAead
ウエスタンのYoutube、見たら7月にも更新されてたから、売る気は本当にあるみたいですね。
なのに未だに情報サッパリなのは謎過ぎる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:06:33.38ID:+RZd2n2U
スーパーコア使ったOPT(初?)注文してきたよ♪
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:43:00.62ID:nuiMR4eD
>>434です。
お陰様で直ったどー。
コンデンサ全交換したら元気ないい音で鳴ってくれました!
トレモロとリバーブの効きも良くなりました。
抵抗はそのままだけど、アーレンブラッドレーの古いカーボン抵抗とかに変えたら音質良くなるんかな?
調子いいから余計なことしない方がいいのか迷う。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 08:09:14.35ID:awUqjR1u
>>531
古いカーボン抵抗は抵抗値が狂ってたり劣化で最悪燃えるので、安全性とか末長く使っていくことを考えるなら替えたほうが良いけど、現状の音が気に入っているというならどっちを取るか自分で決めるしかないね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 15:34:44.08ID:nuiMR4eD
>>533
ありがとうございます!
かなり古い物だから劣化しているでしょうから変えた方が良さげですよね。
でも調べたらヴィンテージのカーボン抵抗は誤差が凄いらしいから普通の現行品にしようかな。

>>534
そうですそうです!
ありがとうございます!
完全など素人だから正直不安でしたが音出ました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:56:19.89ID:4IySGZjZ
>>535
トレモロの効き方がエッジがまろやかなのにバッバッバとエグい効き方して面白いアンプだよね
治ってよかった、おめでとうございます
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:31:17.77ID:yPMdmBJr
組み立て前のデッドストックが出た。トランスの状態が不明なのに9万も出せるなんて…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o436975814?cpt_s=onlineads&;cpt_m=webdr&cpt_c=webcrt&cpt_n=198_10007_10001_159944
新品 STEREO POWER AMPLIFIER モデルA3600 LUX パワーアンプ

6240Gも8045Gも手に入らないよ。球のスペアどうするんだ?


>>535
修復おめでとう
先週〜今週にかけてこっちもアンプを一台修理してた。昭和のオーディオだけどマイコン制御だと完全な修理は、出来ん
真空管アンプは50年使えるがデジタル機器は無理だな。真空管時代の機材は、後世に継承される資産だと思うよ
大切に使ってやってよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:43:56.15ID:es3MAcSK
>>536
トレモロがフェンダーのとも違う不思議な感じですよね。
アンシミュと違ってニュアンスが出るから家練ではこればっかり弾いてます。
洒落で買った割に活躍の機会が増えてます笑

>>537
ありがとうございます!
ここの方達にしてみたら1からアンプ作れる様な達人だろうからコンデンサ取り換えるくらい修理とは言わないかもですけど、自分的にはめちゃくちゃ怖かったです笑
大事に使います。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:01:19.59ID:fuVOHngO
粕日だと10万あっても糞しょぼいパーツのキットしか買えないもんな
それ考えたら30万位の価値あるわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:58:52.30ID:yGhFuiIl
TU-8600Sの評価ってどうですか?
TU-8730から置き換えの価値ありますか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:23:22.49ID:sVsMzbYc
>>542
ブランドで音が変わることはあり得ないと、昔から多くの記事が出ている
浅野テプラ御大の本の巻末座談会を読め
森川や上杉や武末の記事も読め
管球王国なんてウソばっかりだ

しかも整流管なんかは管種を変えても音の違いは検知できん
電源インピーダンスや整流後電圧が違ったとしても、耳で聞こえる違いにはならない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:45:56.34ID:QBxi1JQ3
>>545
TU-8730は2A3アンプのTU-872と共通の基板を使ってたよ
回路の部品配置は一緒で定数を変えただけ

TU-8600は専用設計だし回路も洗練されているよ
10万出す価値はあると思う。電源フィルタが左右独立で特殊な定電流バイアスで多重帰還
面白そうな回路だよね

>>546
信頼性・安定性と音質を混同しているよね
同じ番号なのにブランドごとに音が違ったら特性が一致しないことになり、品質問題になる
ブランドが違っても音が同じになるのが普通だ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:34:10.47ID:PzO+z5My
>>546
玉転がしやケーブルを変えた事はありますが、困った事に結構変わるんです。ヒューズでだって激変する。
もちろん経験ありますよね?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:15:16.04ID:7ZkrVEFw
はいはいプラシーボプラシーボ
といいたいところだが真空管の場合電子が空中を飛んでるわけで
同じ規格の球でもグリッドの巻き方とかプレートの材質なんかで音質が変わることは有り得るんじゃないか
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:25:11.37ID:QPVbJnsZ
玉やケーブル変えて変わって音が変わるのは事実。
もし仮に違いが分からないのだとしたら、ある意味幸せかも。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:42:45.32ID:XUrL3bUQ
まあ整流管の内部抵抗が変われば過渡特性とかクロストークも影響受けるだろと理由を付けられなくはないとはいえ無理があるよなあと思うんだけど、何でか整流管で音が変わる気がするんだよね。
まぁ球で音変わることを否定するなら真空管アンプ使う必要も、ひいてはオーディオに凝る意味も無いよね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:33:53.78ID:fYuledr8
>>557
良くも悪くもない
品質は安定してると思う
茄子管のメッシュプレートが変わった音がする
構造的にハウリングを起こすのだろう
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:08:17.96ID:zYe2HOiC
>>559
ナス管のメッシュ持ってます。確かに独特の音しますね。
WE300Bの再生産品も持ってます。
他にもいくつか持ってますが、他とはレベルが違う音が出て驚愕しました。
再生産品の音が悪いってウソだwww
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:41:01.21ID:jnW3bbsE
本家WE製と再生産品の両方持ってる。
再生産品も悪くは無い、それだけ聴けば十分高音質。
でも本家WE製と聴き比べると音の浸透力といか明晰性で劣る。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:18:18.01ID:yiQ1fzJw
300Bは他社が対抗馬を出さなかった。孤高の人のイメージがあって人気なのかも
EL34ならほぼ300B同等の出力が出せるし、無帰還で使えるけど作例は少ないな
6G-A4類似の高出力球として使えるんだよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:36:24.79ID:yiQ1fzJw
>>567
プレート損失が30Wなので300Bより出力は少し小さくなる。内部抵抗が900Ωくらいだから、
無帰還でアンプを組んだ場合はダンピングファクターは300B同等になるはず

ドライブ段の設計は楽だよ。μが10あるから40Vp-pの入力でいい。12AX7の一段増幅でいける
だが歪みが多めに出るので300Bと同じ音にはならない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:31:29.40ID:bkDOSW/3
300Bと音が違うのは仕方無いとしても、あのくらいの透明感のある音が作れるのならやってみたい気はするな
0572227
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:42.78ID:PG/TJkKs
流れ無視してすまないけれど
e-bayでロシア(モスクワ)から出品の6N3P-DRゴールドピン・ゴールドグリッドを
DAC(MHDT LABS Pagodaバランスモデル)に挿して週末毎に約3週間聴き込んだので
感想をひとつ

音はGE5670のトリプルマイカ+(5☆)に近い印象
GE5670はかなり明るく、分析的に聴かす方だが6N3Pのゴールドピン・ゴールドグリッドは
それに男色の傾向・・・ではなく暖色の傾向が加わるかな

リファレンスにしているBENDIX6385&2C51はデティールの鬼で
6N3P-DRゴールドピン・ゴールドグリッドは、BENDIXより甘目になるのと
高音が抑えられるところがあるが、比較したうえでの話であって単体だと気にならないレベル
それと、BENDIXよりもはりかに入手し易さと価格を考えるとC/Pはけっこう高いと思います
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:42:48.21ID:QFqQOPPm
>>570
12GN7AというmT管がありプレート損失は11.5W。
ということは3パラなら34.5WでEL34より大きくなる。
ドライブ段の設計は楽。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:35.81ID:dHmJF3oF
>>572
末尾がDRとは珍しい

ヤフオク見たら出品があるけど、これか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x688685565
キリル文字合ってるかな

DRは期待寿命10000時間以上の特別なグレードのようだね
数本あれば一生使えそうだ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:40:07.09ID:PG/TJkKs
セラーの口上から一部抜粋

Very high quality, -DR version, Long Life >20.000h. Gold grid and Gold pins, four mica, big O-getter

自分の購入したDRは、期待寿命20000時間超で4マイカなんだけど
6N3P-DRって、みんなこれなのかしら?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:59:40.99ID:dHmJF3oF
6N3P-Iも出品されてる。末尾Iはパルス動作用だからデジタル計算機用だな

ソ連は用途別に球の名称を変えなかったのだろうか?末尾でグレードを分けている
V:低雑音
R:超低雑音
E:長寿命
D:超長寿命
I:計算機用
K:耐震構造

オーディオに適するのは低雑音だからVかRのグレードを選べばよい
長く使いたいならEかRだ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:43:51.72ID:dHmJF3oF
面白そうなので私もヤフオクのを落札してみた

>>575
たしかにゴールドピンだ
ヤフオクのもそうなってるのかな
ebayと同じ構造なのか、届いてからのお楽しみである
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:02:53.34ID:PG/TJkKs
自分は、6N3PをReflector社限定で漁ってます
上でも書き込んでますが、ウクライナから1950年代物の6N3P-DRも落札しました
こっちのは音像がやや後退しますが、ふわっと広がる感じで同じ6N3P-DRでも
こんなに違うものだと感じました↓
2x 6N3P / 396a / 6385 / 2C51 / ECC42 Tubes triple mica 1950'x NOS Big getter
https://www.ebay.com/itm/2x-6N3P-396a-6385-2C51-ECC42-Tubes-triple-mica-1950x-NOS-Big-getter/324224021119
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:21:21.34ID:ytnbKDaD
皆さん6N3Pって何の用途に使っています?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:56:24.25ID:cTxAWoo/
ヤフオクの6N3P-DR届いた。ピンは銀色のメッキだったが、構造はebay出品のものと同じだ

>>583
とりあえず買っとけの精神で集めてる
何に使うかはそのうち決めるw

双三極管をSRPP出力段にして、ミニOTLをやってみたいんだよね
安い球を大量に使ってスピーカーを鳴らしてみたい
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:08:14.10ID:iRks90mT
オマエラ未だ球アンプなんかに拘ってるのかよ?馬鹿に限って300Bだの211,845なんか
に騙されるが、こんなものいくら頑張ったって半導体のICアンプにすら到底太刀打ちでき
ない。特にDC1000Vに及ぶ高圧なんかに手を出すべきじゃない!危険だ!ご忠告だ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:53:37.07ID:pzUFcQXK
三極管の無帰還シングルアンプって、低音だめだし歪も本当は多いのに
なぜ珍重されるの?
偶数次ひずみを楽しむのかな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:10:22.61ID:pzUFcQXK
だとすると夏は地獄だね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 05:09:46.90ID:NP7Ji+yS
真空管アンプってデロンギオイルヒーターみたいなものかw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:30:08.40ID:5khDLCpl
1,000W電気ストーブの熱効率は100%だが、オーディオ装置やPC、洗濯機、冷蔵庫…などで合計1,000W使えば同じだけ熱が出て、しかも音楽やインターネット、洗濯ができ、食品も冷やせて、同じように熱効率は100%だ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:59:45.16ID:Ca+naCON
1200Wのオイルヒーターですら部屋全体が温まり始まるのに2,3時間かかるのに、喰ってもせいぜい100〜200W程度の真空管アンプなんて暖まるといってもたかが知れてる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:14:23.43ID:l2JaXOkk
88と6BM8PPアンプに球フォノイコが常時通電中で
更にパソコン2台が同じくほぼ常時通電中の8畳窓なしの
部屋は、夏は地獄、冬は気持ち廊下より温かい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:14.81ID:I1lUvFxP
真空管アンプは秋の夜長にヒーターの色を眺めながら音楽聴くのに最高
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:12:01.59ID:R8VE78bl
大体、大きめの球をその許容陽極損失一ぱいで使うバカが多いから
熱いし寿命も持たないw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:55:55.02ID:Wv+1mlAj
>>475
善人面したオーディオの買取屋さんが安く買い集める
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:30:43.25ID:eArkb9Ch
夏は球より、その隣のコンデンサ死亡率が高い。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:54:51.51ID:TUaypvTx
プッシュプルで使う場合も無帰還のほうが良いような気がする
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:14:20.14ID:CngpeD80
普及型のトランジスタアンプと比べて違いがわからない真空管アンプは
意味がない
真空管独特の音が出てこそ管球アンプなのに
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:25:05.28ID:CngpeD80
初段にNFBかけたらどんなアンプも同じ音になる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:47:03.47ID:hPh9QKtU
アンプの利得が判っていればVUとピークメーター入れて出力が平均ないし瞬間でどのくらい出てるか見れるけど、よっぽど部屋が広いとか能率が悪いとかでなきゃ平均1Wなんてまず食わないからな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:22:15.71ID:CngpeD80
ピークでもせいぜい1Wくらい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:21:40.70ID:vhPZY+Ce
波高率は?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:10:53.14ID:on6JHkGU
普通に部屋で聴く場合でもプッシュプルで出力には余裕を持たせたほうがいい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:39:22.57ID:cllJB5mf
真空管アンプ出力トランスは低域ではどうしてもレンジが取れない。
これは、かなりの小電圧でも定電圧で磁気飽和するため。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 15:45:12.96ID:on6JHkGU
>>616
それはちょっと違う
出力トランスの磁気飽和は電圧ではなく直流電流による磁化で生ずる
だからPP接続で直流を相殺することでコアの磁気飽和は回避可能であり
低域でも問題ない
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:53:20.59ID:xtus5/o4
ファラデーの法則  v=dΦ/dt 両辺積憤して Φ=nSB=∫vdt=∫Vm・sinωtdt
Φmax=nSBmax=ωVm  SBmax=φmax=Vm/(ωN)[Wb]
磁気飽和は、印加電圧振幅値に比例し、低域で起こりやすい。
シングルで直流バイス電流ですでに磁気飽和するような設定は、初めから論題だが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:55:34.75ID:xtus5/o4
ちなみに、低域磁気飽和は周波数の逆2乗に比例するから、通常1kHzで100W出力でも
100Hzなら1/00で1Wで磁気飽和する。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:56:29.95ID:xtus5/o4
デモ誤解するな。そんな真空管アンプでもタマの音は好きだよ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:07:28.84ID:hYm4LKLz
プッシュプルだと直流による磁力線も打ち消し合うから
完全にバランスしてたら、原理的に磁気飽和は起こらないんじゃなかったっけ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:30:32.36ID:hYm4LKLz
>>623
直流のバランスが、だよ
プッシュプルのトランスは、直流のアンバランス分の上限決められてるでしょ
その範囲内を超えて直流がアンバランスになったら、磁気飽和が起こるって聞いた
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 03:23:55.21ID:hYm4LKLz
>>625
起きてるのかもしれないけど、多分一次インダクタンスと真空管の内部抵抗による
カットオフ周波数の方が高いから、問題にならないと思うよ
どうにも気になるんなら、差動出力段にするとか、サーボで制御するとか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:12:33.34ID:vRifUwn2
磁気飽和は低域ほど起こる。1kHzで無歪み最大10Wのアンプ(勿論OPTつきpp球
アンプ)の10Hzでの無歪み最大出力を計れば愕然とする。ひづみ率計がなくてもオシロ
スコープで波形観測しながら出力を徐々に上げて行けば、小出力で崩れ出すのが分かる。
難しい理論を正しく理解するのも重要だが自ら実際に測定して現実を見ることも大切だ。
アンプ作りを楽しむなら、最低、発振器、電子電圧計、オシロは必要だ。理論や測定を
否定し聴感至上主義者の反発を買うのを覚悟で敢て一言失礼。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:35:59.00ID:42lNXfZo
メーカのトランスカタログを見ると、PP用でもシングル用でも、低域XXHzで〇W
と書いてある。これは仕様バイアス電流値動作条件下で、低域印加電圧磁気飽和
を示しているニタ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:39:34.82ID:vRifUwn2
メーカーのトランスカタログの具体例をどーぞ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:44:05.91ID:5sXH0LFb
昔、思いついただけのアイディアだが、PP用OPTトランス使って
片側には普通に三極管つなぎ他方には直流キャンセルするだけの回路を作って
低域まで伸びるシングルアンプを作ろうと妄想したことがある。

きっと誰かが試しているだろうけど。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:42:10.70ID:H9UzzIak
>>631
直流キャンセルというか、PP用のOPTにはコンデンサー介して繋いで
B電源の供給はチョークを介して行う、クラーフ結合による
パラレルフィールド回路は大昔からやられてたよ
ちょうど今立ってる初心者スレに詳しい書き込みがある

コンデンサーの代わりに何か回路入れて直流キャンセルするってのは
…何かラジオ技術誌の古い記事漁れば出てきそう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:55:39.35ID:42lNXfZo
だからさ、出力100Wのスイッチング電源のトランスと
出力100Wの真空管用出力トランスの大きさを比べれば、一目瞭然だよ。
トランスではないけど、電波送信機のコイルなんて空芯でターン数も少ない。
みんな、高周波になるほど磁気飽和は少なくなるね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:01:08.84ID:H9UzzIak
>>633
おぅすまぬ。変換がバカになっとる
あとSEPPとかCSPPとかも、OPTに直流流さないから、趣旨にはあうね
電源大掛かりになったり、OPTが専用になったりするけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:04:55.20ID:vRifUwn2
試す人はいるかもしれないけどダメです!等価的に1対1のトランスの二次側に付けた直流キャンセル用抵抗が出力管の交流負荷となり動作を大きく乱すから。具体的にはB電圧300V出力管のプレート電流40mAとしてキャンセル抵抗は略7.5kΩこれが出力管の負荷となりこれだけで出力電欲は食われて
しまう。B電圧300V、プレート電流40mA負荷抵抗7.5kΩの真空管なんて何?何て言い掛りが出そうだけどやめてね、一例としただけです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:43:26.22ID:vRifUwn2
>>634
メーカーのトランスカタログの具体例をどーぞ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:51.51ID:vRifUwn2
>>638
定電流回路の意味が分かり、設計・製作できる人は>>631のような質問せず、こんな所
をうろついては居ない。「オレは定電圧回路を知って居る!」って言いたいのだろうが
質問者の気持ち、能力を察して解りやすい親切な回答が望まれているのだ。シングル
アンプのOPTのDCキャンセルの為にこんな回路を使う非常識な奴もいない。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:02.66ID:vRifUwn2
640だけど「オレは定電圧回路を知って居る!」は
「オレは定電流回路を知って居る」に訂正
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:17:57.82ID:42lNXfZo
秘密の定電流回路を知っている。
ブリード方式のような電力消費型でないもの。
アメリカのDavid Berning amp。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:19:45.24ID:1HbwohRg
>>640
アンタが636で交流負荷が乱れるとかテキトーなことを書くからだろ。
抵抗だけで済ましたツケであって、直流電流キャンセル=交流負荷が乱れる ということではないからな。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:38:58.57ID:vRifUwn2
>>643
>>636は適当な事を書いてない!お前が理解できないだけだ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:58:06.50ID:1HbwohRg
>>644
この話の発端は631がPP用のOPTで直流電流のキャンセルができないか、というものだが、そこで勝手に抵抗を使うと限定して、交流動作が変わるから止めとけ、とアンタが発言したんだろ。
できる方法はあるが、多分644には理解できないだろうから、簡便な抵抗を使った方法を例として挙げてその欠点を示す、とでも書いてあれば誰からも文句はでないだろうがね。
頭冷やしな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:39:29.58ID:NnwPvSUL
>>642
画像検索したけどもしかしてフローティング電源?
スイッチング電源でフローティングやってみたいけど素人には難しい!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 15:14:45.78ID:42lNXfZo
>>639 Vt積 単位は[wb]だよ。Φ=∫Vdt [Vsec]=[Wb] ファラデーの法則
磁荷量だね。コアに流す磁束量を示す。この値を超えると、磁気飽和。 
0649631
垢版 |
2020/12/05(土) 15:46:11.08ID:5sXH0LFb
>>640

なんか外出してる間にえらい言われようしてるが、妄想しただけで終わったのは
ちょっと考えただけで既に指摘されてる様に問題噴出でメリットねーだろうなと分かるから。

直流による磁気飽和が話題になってたので話のネタに提供したまでです。

特に質問してる訳じゃないけど、強いて質問とすれば困難を克服してやり遂げた前例はあるのかなってことです。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:57:07.12ID:vRifUwn2
>>650
PP用OPTをシングル用に使うこと自体「外道」況してや、一次巻き線の半分を球の負荷
に、残り半分をコアーの磁化防止に使うなんて論外!(理由は>>636に書いた通り)
更に、磁化防止の為に「定電流電源」にするなんて狂気の沙汰!!こんなバカな事を
するなら、シングル用に設計製作されたシングル用OPTにすれば済む話だ。常識を弁え」
ろ!定電流電源云々を「俺は知ってるぜ」と自慢したい気持ちだろうが、こんな物を
自作シングルアンプに適用する奴が居ると思うか?!オデオ界はケーブル論争はおろか、
抵抗、コンデンサーの銘柄論争華やかなのに、シングルアンプのトランスの磁気打消し
の「定電流回路」にまで入り込めば又紛糾する。いくらなんでもこんな事に乗るバカは
お前以外居らん!!
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:29:27.85ID:42lNXfZo
カットが決めて、カッ床屋のカット・コア
ギャップが決めて、ギャップ・コア
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:07:23.76ID:OB7/nlx0
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/pcl86s_wide.htm
プレート側に電流リミッターを入れて定電流動作。出力トランスは直流カットしてGND側に接続する例

これなら普通のシングル出力トランスが使える
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:28:53.73ID:42lNXfZo
電源360Vでプレートバイアス240Vだから動作は±120Vは寂しいが。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:03:42.25ID:OB7/nlx0
トランスの値段がだいぶ上がったのだ
ラジオ用の小型出力トランスは15年くらい前は数百円で買えたのに。今は2000円くらいするだろ?
シングル用は高くなりすぎた
プッシュプル用を転用出来れば安く作れる。と自分も思った

出力10W級の出力トランスで一個8000円以上する
https://www.gtrans.co.jp/SHOP/PMF-10WS.html

プッシュプルは12W級で4480円。二個買っても9000円未満だよ
https://www.gtrans.co.jp/SHOP/PMF-12P-8K.html

だがB電流が倍になって電源トランスが高価になるからメリットは少ないだろう
三極管プッシュプルなら片側を抵抗に出来るが、多極管だと片側を定電流回路で構成する必要がある
少しのコスト低減と低域特性の改善を目的に直流磁化打消しシングルを作る価値があるかどうか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:33:52.40ID:42lNXfZo
あとはフェライトコア、高周波変調アンプだな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:36:00.47ID:H9UzzIak
入力sprit巻きの奴がいるけど、CSPPか並列給電PP
Cで切る必要あるけど出力段SRPP
情報少ないけどフローティングOPT
このあたりどうかな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:35:52.88ID:OB7/nlx0
A級プッシュプルの片側をドライブしないときの動作解析があるなら見せてね>>636
上下の動作が大幅に崩れても顕著な歪みを生じないのがA級プッシュプルだから

>>649
実際にやる人が少ないのは、A級プッシュプルで設計するからだ。出力が小さく電源トランスが大きくなるんだよ
そこまでして特性を改善するなら出力管を追加してプッシュプルで組めばいい

ドライバー回路をシングルのままプッシュプルに出来ないこともない

SRPP出力でマッチングトランスを使えば複雑にならず電源も大掛かりにならずトランスも安い
https://www.gtrans.co.jp/SHOP/PA-2.html
10Wで5120円

6CW5のマニュアルにはOTLとして載っているがトランスに置き換えできるはずだよ
https://tubedata.jp/sheets/127/6/6CW5.pdf
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:10:12.60ID:eQM9zBIM
要は透磁率が無限大のコアを使えばいいのだ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:27:48.01ID:eQM9zBIM
トランスは交流電圧変換が専門だが、直流電流を流すか流さないかで形態が異なる。
シングルのようにバイアス電流を流す必要があるとAmpere's lawで電流磁気飽和
の制約があり、結果、ギャップコアにしないと、トランスがとてつもなく大きくなる。
しかしPPのように起磁力打消しでバイアス電流をキャンセルできる場合は、
ギャップは必要なく、単にfaraday's lawによる印加交流電圧での磁気飽和だけ
設計条件に入れればよい。
しかし、実際のシングルかPPかで個人の音の好みがわかれ、シングルの音を好む
向きも多くいて、条件上、不利なシングルトランスでも愛好されるところが不思議なところで面白いところ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 08:55:22.91ID:PjxvrAOu
BHカーブを取れば一発で分かる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:16:00.67ID:vuS1Qfvg
PPとなるとどいつもこいつもDCバランスばっかり気にしてるけど、ACバランスは気にしなくていいの?DC合わせたら勝手に合うとか思っちゃってる?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:32:09.93ID:PjxvrAOu
お客さんDCバランの次はACバランスです。追加料金が発生しますてか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:36:40.62ID:00hSBVXo
>>665
DCバランス合わせたら負荷インピーダンスが合うと思ってるかとか、
DCバランス合わせたらヒーター電圧が合うと思ってるかとか、
池沼になるとこういうことを本気で思うんだろうな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:33:38.42ID:bgQtaC4P
>>524
東栄の奴?
自分もツイーター用にどうかなって
狙ってます。
レビューしてね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:07:32.33ID:hI+drjGc
DJ Tiesto - Dance For Life (Live Amsterdam) 2006
://youtube.com/embed/v4fjJfjEDaQ?list=UUmZA4j1WsGPCGve5KpaMl1Q
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:09:10.81ID:hI+drjGc
LPレコード・真空管アンプとJBLで聴くカーペンターズ
://youtube.com/embed/uhhYy5T11R0?list=UU9LRS8aN7D2qPE0wjFwpnlg
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:26:02.64ID:6bw2f8KE
ACパランスは気にしてないんじゃなくて、二次歪って形で出てくるから
みんな超気にしてるじゃん
やれPPだの歪打ち消し回路だの負帰還だの差動だの、アンプ回路の発達は
みんな歪率との戦いよな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:32:11.61ID:SYzqC+ET
東栄はニッチ商戦だよな
ラインナップで大概の水平管とか鳴らせる
もう少しカバー付きトランスがあると良い
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:20.97ID:MxuwNFjV
DCバランスの話済んじゃったみたいだけど、まだだよ。正しいバランスのとり方未だ出ていない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:20:03.47ID:65PYNJBl
DCバランスをどの程度取らにゃならんかは出力トランスの1次許容不平衡DC電流値しだいだね。
トランスメーカから公表されてるが、どの程度性能に影響するかの詳しいデータは不明な事が多い。
グラフとして詳細が公表されてるのはソフトンの出力トランス位かね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:04:11.97ID:Ko8/n+23
許容値と言っても、特性が保証できる上限っていうことでアンバラ成分は少なきゃ少ないほど良いんでないの。
それとも一定範囲内なら特性全く変わらないとか、ある程度アンバランスの方が良いとか言うわけ?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:30:55.26ID:Q9SRF2gf
動作レンジの問題だよ。DCバランスが取れてれば、カタログどうりの出力が出る。
DCバランスがアンパランスなら、より少ない出力で磁気飽和し歪が発生する。
どのくらいのアンバランスまで許容されるかはメーカデータからは不明。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:35.38ID:MxuwNFjV
だからー、DCバランスをどうやって取るのかね‽
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:23.61ID:MxuwNFjV
DCバランスに「許容値」なんてない!完璧に取るべきものだ!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:20:05.65ID:Q9SRF2gf
トランスメーカに、コアにホール素子を埋め込んで磁束モニタを付けるよう義務化するニダ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:22:04.78ID:Q9SRF2gf
新トランス法 「トランメーカは自社の製品に磁束モニタ素子を附属すること」
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:23:17.87ID:Q9SRF2gf
門ジェイン大統領 「法律を作れば国民はウリに従うニダ」
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:27:16.10ID:Q9SRF2gf
最終的にはコアの磁束をゼロに調整するべきだよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 13:39:14.17ID:MxuwNFjV
DCバランスのとり方、結局ダーレも分からない!こんな奴らが作るアンプって出鱈目に
違いない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:36:38.78ID:Zq0rvofM
お客さん、お客さんのアンプはDCバランスが崩れてまっせ。このペア真空管を買いなはれ。マケトキまっせ。
という商法がまかり通る。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:28:04.07ID:Zq0rvofM
お客さん、お客さんのアンプはACバランスが崩れてまっせ。このペア真空管を買いなはれ。マケトキまっせ。
という商法がまかり通る。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:09:45.91ID:NlyzqYIJ
>>691
オマエさん、そう言われて自ら確認も出来ず、言いなりで屑球掴まされたんだろww
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:54:05.22ID:cF4BPJ8E
バランス調整の手間を省くためにペアチューブがある。真空管メーカーに任せるのが手っ取り早い
販売店でペアどりしたものは信用するなよ!

製造工程が揃ってないと意味ないから。工場出荷時の同一ロットから選別するのだよ
数十本入りの箱買いは必須である。貴重な出力管だと準備だけで100万くらいの出費は覚悟せよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 04:29:10.00ID:fWPplPRv
つーか大抵の真空管PPアンプには、DCバランス調整用の
VRがどこかに内蔵されとる。なんか面白がって誰も指摘しないみたいだけど
ずれてても割とフツーに音出るから、忘れてる人もいるかもしれんけど
DCパランスは、本来は1年ごと位に再調整するのが望ましい。
もちろん、半導体でDCバランスの自動調整機能ついたものもあるよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:30:05.84ID:teo9EcrL
DCバランスの目的が分からなければ調整用VRがあっても使えないよ。ペアーチューブで
事が済むほど簡単じゃない。モノの本にある「テスター一丁」の方法ではダメなのだ。
厳密な調整は素人には無理。「半導体での自動調整」コンなモノ見たこともない。
確りした知識と設備があれば全く問題にならない。DCバランスでも殆どの奴らは分って
ないのだからACバランスなんか取れる訳はない!こういう輩はアンプ作りなど止めて
音の良いケーブル遊びに興じてればええのだ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:41:36.84ID:Kq9QTP19
朝鮮人なんでニホンガ通じナイニダ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:47:54.54ID:K80TQQc3
ソフトンのRW-20みたいにプッシュプルにも使えるシングル用OPT使えばDCバランスなんて気にしなくて良い。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:16:57.78ID:teo9EcrL
「プッシュプルにも使えるシングル用OPT」なんか判りにくい日本語だ。シング
ル用だがプッシュプルにも使えると言う意味なら、こんな物あるのかね?って
感じの変なトランスだ。プッシュプル用だがシングルにも使えるの意味なら
わかる。コアーにギャップを設けて磁気飽和を緩和する奴。こういうの結構
あるけどインダクタンスは少なくなり低域は不利になる。ヤッパPP用はPP専用
としてDCバランスを確りとる奴の方がええ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:32:44.54ID:AmWWJ2K9
>>702
> シングル用だがプッシュプルにも使えると言う意味なら、
> こんな物あるのかね?って感じの変なトランスだ。

ソフトンに謝っておけ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:45:16.65ID:teo9EcrL
>>700
回路、データー見たよ。物凄く凝った回路で感心したけど、出力も10wひずみ
もfレンジも並み以下。大袈裟な割にこの様にしたメリットがよく分からない。
球を差し替えてもバランスする由、OPTも物凄いツラしてるけどどんな物か
分らない。回路もトランスも自作者向きの物では「絶対に」ない!自作者向き
の真面目な議論をしようよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:58:50.80ID:K80TQQc3
一般人が使うアンプにこそDCバランス自動調整回路は必要なんじゃね。
電気が分かる自作派なら時々、自分でDCバランス調整すれば良いから、自動化は不要じゃん。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:28:52.27ID:teo9EcrL
回路もトランスも自作者向きの物では「絶対に」ない!例えこの通りに作ったとしても全く無意味!
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:56:38.00ID:OgNAHwW/
「半導体での自動調整」コンなモノ見たこともない」っていうから例を見せたら
今度は「自作者向きの物では「絶対に」ない」から無意味とか
趣旨変わってんぞw
そもそも、>>705 氏が言うように、ふつーの自作派はペアチューブ買うか自分で
ペア取りして、アンプ回路にはBIAS回路か共通カソード抵抗にDCバランス
調整用VR入れて、1年に一回調整すればそれでいいから。
この説明で理解できないなら、球の回路を基本的に理解出来ないってレベルの
話だから。
おK?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:14:06.05ID:teo9EcrL
バランス調整VRで調整するのは当たり前、バカでもわかる。何をメルクマールに調整するのか。それが問題なのだ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:43:52.17ID:K80TQQc3
ソフトンなんて三流メーカーでなくとも大御所オクターブのアンプも自動プレート電流調整を備えてる。
今や、自動プレート電流調整は当たり前の装備なんじゃね。
709氏は時代遅れじゃね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:54:25.44ID:teo9EcrL
DCバランスを取るとはPPの両球のプレート電流を揃えるって事と思ってるようだがそれで間違いはないのだな??
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:00:26.80ID:OgNAHwW/
メルクマール? あ、指標か
普通はカソード電圧とか、カソード抵抗の両端電圧を揃えるぞ
それだけでプッシュプルのDCバランス電流は揃う
http://www.op316.com/tubes/mw/mw-2rc.htm
↑を熟読するがよろし
>>712
そうそう。オームの法則で、プレート電流の値は、カソード電圧/カソード抵抗で
計算できるからな。まぁ5極管とかA2級PPとか持ち出されると、話がややこしくなるが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:06:04.18ID:teo9EcrL
出たー!!バランスを取る意味の分かってないバカが!!両球のプレート電流を揃えれば
ハイ終わりっていうバカww勝手にやってろ!
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:10:01.32ID:K80TQQc3
ルンダールやソフトン等の2コイル(両足巻)出力トランスなら、
P1側とP2側の対称性が良好なのでプレート電流を揃えるだけで十分じゃね。
対称性の良くないヘボ出力トランスの事など知らん。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:37:42.21ID:teo9EcrL
「トランスは完璧、球だけ揃えろ」何と馬鹿げた現実離れの空論。
「ソフトンなんて三流メーカー・・」と極めつけながら「ルンダールやソフトン等の
2コイル(両足巻)出力トランスなら、P1側とP2側の対称性が良好・・」貶したり
褒めたりその時々、舌の根も乾かぬうちに適当な事を言い放つ奴の言動を誰が信用
できるかww
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:43:15.43ID:teo9EcrL
カーブトレーサーなんか持ってる人は殆ど居ない。こういう物がなくても確りバランス
させることが求められるのだ。オークションで手に入れた中古品なんか使うならば尚更
大切な事だ。中古品を買う奴がカーブトレーサーなんか持ってる訳がない。アホか!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:50:32.01ID:K80TQQc3
事実を書いただけだが、何か?
オクターブは一流メーカー、ソフトンは三流メーカー、これは事実だろう。
ルンダールの出力トランスは2コイル(両足巻)型、
ソフトンの出力トランスも2コイル(両足巻)型、これも事実だろう。
事実を書いてるのに信用ならないとは。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:48.64ID:teo9EcrL
もういい!お前らの言うことは出鱈目、なにも信用できない。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:20:03.85ID:lLwXx9zv
そこで出力トランス使わないOTLの出番ですよ。(笑)
うちには6〜7台ある。
整備レストアしている時間が楽しい。
現在のメインアンプは400W×4CHのD級デジアン。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:20:04.46ID:Kq9QTP19
それ考えたが駄目だった。
真空管をスイッチングさせる場合、残電圧は50V程度はあり、Ipもそれほど流せない
ので思ったほど出力は出ない。
0727229
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:49.66ID:5Ekg7P04
三流と言う根拠は何ですかね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:40:59.96ID:3eEFSTOX
ここのスレッド、真空管関係のハナシなら何でもOK?

実は、こういったラジオをオークションで買って、真空管Bluetoothアンプ自作して中に移植して
スマホから飛ばして、音楽やネットラジオを聴こうかと企んでるんだけど

https://i.imgur.com/bZWigIq.jpg

(単純にいうと、レトロ風Bluetooth真空管スピーカー)

スピーカーユニットは幾つか確保してるんだけど、とりあえずBOSEの101用の10.5cmフルレンジが余ってるので
置き場所は寝室
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:04:28.29ID:GOZFwtjS
>>728
面白いと思うけど、もう少し構想練った方が
音もBOSEじゃ合わなさそう
肝心の音が昔のラジオ風味にならないとつまらないだろ
昔のラジオのスピーカーと言えばロクハンだろうな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:22:21.68ID:sNS8jqGf
ガワはレトロで、中身は今風、といった例えると、スバル360に
最新の660ccの軽のツインカムターボ積むようなもんか
奏でる音質はオーパーツな、羊の皮を被った仕様
JAZZなどが似合いそう
0732229
垢版 |
2020/12/11(金) 19:27:49.45ID:5Ekg7P04
これにスピーカー仕込む
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:08:27.74ID:LgOgDjr1
アンプ部に真空管を使う、って感じかね?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:51:03.94ID:/FajYuEY
まぁ、今時はこんなもんだもんな
https://i.imgur.com/IuMxd9E.jpg
https://i.imgur.com/s7HSeKe.jpg
https://i.imgur.com/Nr7qhJW.jpg

小型デジタルアンプ
https://ae01.alicdn.com/kf/Ha13b9f15a1e343a8b103eac671b6f84dV/PAM8403-2-3-D-2-5-5V.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1jwcMPXXXXXXRXFXXq6xXFXXXB/PAM8403-3-3-USB.jpg_Q90.jpg

真空管がなければ筐体内はスッカラカンだな

上記の方の画像は、Bluetooth受信に加え、アナログミニピンジャックAUX、
MicroSDの中のMP3音楽などの再生(左側にプレイや早送りボタンなどあり)があるっぽい
USBの5V給電で動くっぽい
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:19:29.93ID:foEu2RX1
ディアゴスティーニから「真空管アンプを作る」なんて出たらどうしようか?百冊揃えたらかなりの価格
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:48:03.29ID:Yj6N5rMx
クラシックコンポーネンツが在庫を移動させてた
店内に大量にあるレトロラジオは今後少なくなるかもしれん
まとまった在庫がある店はここだけなんだけどな…

>>737
超小型でこれだけ揃ってると、レトロラジオの筐体だけ使って中身丸ごと入れ替えるのが簡単にできるね

>>739のデザイン気に入った
ちなみにラジオの筐体をガラス箱に入れるのは実用新案になってる

レトロラジオをBluetooth対応にするには、検波段の直後にレシーバーを接続すればいけそうだな
安いレシーバーはamazonで1000円くらいで買える
改造コストは2000円くらいで出来そうだぞ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:00:40.13ID:4LmTX6VO
コロナ自宅自粛でヒマだったんで、大分前に200円くらいでセカンドストリートで買ってきてた
中華Bluetoothスピーカーをバラして、中身のデジタルアンプ基盤取り出して
部屋にあった適当な部品で小型Bluetoothアンプ作ってみた
長時間使うから、バッテリーは外して給電仕様に改造
(一応出力は3Wくらいあるので、部屋で使う分には問題ないレベル@4Ω時)
  
https://i.imgur.com/I0Qhz0o.jpg
https://i.imgur.com/F2ed6Ss.jpg
https://i.imgur.com/PSO7JOP.jpg
https://i.imgur.com/gd0mFyN.jpg
https://i.imgur.com/7gVtOJ2.jpg
  
  
モノラルだけど、まぁ中華の2cmスピーカーから一気にブックシェルフの13cmやからか
やべぇ、・・・けっこう音ええやん (´・ω・`)
  
※生け贄となってバラされたブツの元ネタ
https://i.imgur.com/Xg0XIrT.jpg
 
次はこれに真空管を絡めたのを製作してみたいのぉ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:43:33.97ID:lhV4wSJ6
ぬるぽ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:51:43.93ID:4utErSuC
>>743
今時のラジカセの中身がそんな感じだろうな
バラしたことはないけど、ディスカウントストアのラジカセ、手に持ったらスッカスカに軽かった
これ中身入ってんのかよw ってくらい
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 14:27:39.67ID:AhFSNNv6
>>750
ええんやで
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 17:58:55.91ID:kkK+eld8
>>728
ガワはけっこう高いんじゃない?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:08:43.54ID:sBW4zfo/
>>753
中華はソケットの電極が脚にくっついて抜けた事あるわ
GTはオムロンPL08、MT7と9はQQQしか俺は使わない
QQQえらいこと値上がりしたけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:13:57.31ID:sBW4zfo/
バールのようなものでMT管を抜く道具やピン曲がりの矯正治具も昔はあった
本当に必要なモノからなくなっていくのが世の中の常
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:21:19.14ID:bNHoH1+o
固い奴はじわじわと、ピンセットのお尻でやってる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:47:34.04ID:gj5kRCdC
>>753
個体差だろうね。異常にきついものがある
アンプを組む前にソケット単体で球の抜き差しをやって馴染ませてから使ったよ

>>758
今知った。サンキューテクノスがまだ作ってるんだね。一個200円超えてる…
QQQは抜き差しがスムーズに出来るからアンプ・ラジオに使った。プラスチックだけど国産はいいね


MT7ピンソケットの生産は、世界的に今後どうなるんだろうね?
球はデッドストックだけでしょ。膨大な量があるけど新規生産されてないから使いやすい球はやがて無くなる
オーディオに使いやすい6AU6も6AQ5も、生産はもう無いんだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 11:29:39.00ID:3UMGFOZM
>>743
小っさw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 11:04:15.03ID:UonUH0wW
クリスマスケーキはよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:27:57.40ID:qx/eid1W
栗巣鱒
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 20:07:16.96ID:V1faBGAQ
カウンターキッチンで嫁が長い間使ってた
ONKYOのミニコンポが壊れたから、代わりにコレ↓買ったわ
https://i.imgur.com/jl7heFd.jpg
(概ねタバコの箱くらいの大きさか?)

嫁は音楽聴きながら料理作るンだが、先日からCDの調子が悪く、その数日後遂に壊れた

 
50W+50Wの出力はあるみたいなんだが、まぁぶっちゃげそんないは要らないんだけどな

スピーカーはJBLのコントロール1でソースはスマホ、んでアンプは上記と、3点簡素な構成だけど
Bluetoothが付いてるからその辺は利便性がいい
真空管はオマケかと思ったら、一応仕事はしてるみたいだわ
(プリ回路部分で)

この構成で最初にキッチンで作ったのがお好み焼きみたいなド派手なクレープだが、
一番喜んでたのはウチの娘(5歳)だわ
(´・ω・`)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 21:20:35.72ID:Hfpwlj8S
PJ.MIAOLAI A8か、小さく纏まって良さそう
手持ちのタブレットはUSB-DACを認識しないようなので
ヘッドホン端子をアンプに繋いでみたらプラスチックっぽい音だったし、
電波は遅延がどーたらで敬遠してたんだけど再チャレンジしてみようかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 21:48:08.62ID:SYBhoiNP
>>770
キッチンは蒸気発生チャンスが多くオーディオ機器には過酷じゃないかな
キッチンで音楽聴きたい気持ちはわかるけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:01:11.83ID:SYBhoiNP
キッチンに真空管アンプとスピーカーを置いたことがあるけれど
湿気が気になってリビングに移した
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:22:48.40ID:xQGeCQ+l
壊れるコトを100も承知でわざと買うコトってないのか、まぁ人それぞれだろうけど
いわゆる 「鉄砲玉用途」 ってヤツなんだが

具体的には、風呂で野球中継みたりyoutube見たり用途で、一応防水ではあるが、
千円程度のジャンクのスマホ買ったり、ブッ壊れてもキニシナイ的な (用途的にSIMは挿さない)、んでメインのスマホは温存、っと

あるいは、50ccのバイクなんだが、ガンガンガレージで弄って、60ccに改造したりしてスプロケットも取り替えたり
キャブレター弄ったり、エンジン逝ってもキニシナイ! (んで、メインの通勤用125ccは大切に温存、っと)

とか

まぁ簡単にいうと、やりッ放し好き放題、自己責上等、ってな遊びガンガンなモノ

上記真空管アンプも消耗品感覚でいいんじゃないかと
まぁ人それぞれだろうけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:25:47.01ID:2kynGaUr
チーズナンセット、食ってきたは
(´・ω・`)b

https://i.imgur.com/CGcOZdg.jpg

※ラッシー付き、カレーはマトン
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:06:56.53ID:1NIECwgZ
PJ.宮尾来
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:25:39.16ID:kh8KiXeT
アムトランスの真空管カーブトレーサーキット買ったがまだ放置
早く作らないと
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 12:09:28.20ID:FuybM59j
>>770
小型ですなぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 14:45:10.47ID:s7QiTsAo
キッチンに真空管アンプとスピーカーを置いたことがあるけれど
湿気が原因で感電死したニダ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 16:26:12.69ID:AVRyG8gm
三密を避けて、つい先程、近所の神宮に初詣行ってきたわ
さすがにまだ綿菓子やたこ焼きなどの夜店は出て無かったわ

人は殆どいなかった
鳩はいたが
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:08:32.23ID:s7QiTsAo
マグネトロンにはグリッドがないのでトンコロールができなんだ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:25:32.67ID:O5XJ7UkV
マグネトロンだけはいまだに半導体化出来てないんだよな
今普通の家庭で実用されてる唯一の存在
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 20:16:15.69ID:VTpkQBYw
うちの東芝のレンジは1年ちょっとで壊れた
検索したら同症状の故障多数、本来ならリコールものだな
日本の製造業も落ちぶれたもんだ、まあ生産は海外なんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:13:44.98ID:/GCITQlU
つうか今の白物家電の東芝(東芝ライフスタイル)は中国・美的集団傘下の以前とは経営的には別物だよ。

エンジニアは継続雇用されてるんだろうけど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 05:02:31.55ID:nUtr4/MJ
パラヴィチーニ逝去
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:55.05ID:7TiXLQIS
メリークリスマス!

(シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン)←鈴の音
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 18:10:16.26ID:0T33/Zku
>>794 あの南アフリカでシマウマを追って真空管アンプを研究し、英国に渡って
製作ラボを設立し、日本に遠征して嫁さんをもらって、・・・・・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:35:56.14ID:pYP83Vup
うむ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:28:14.80ID:o2fZe0rG
アナログVHFの10kW送信機、殆ど使用していない装置が会社にあって撤去する時に解体を手伝った。
終段管は直径30〜40cmぐらいの同軸構造のセラミック管、ハムで言うX球のでかいやつ。
そのまま捨てか?と思っていたら保守部品用にと某メーカーから人が来て外していったわ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:20:45.59ID:89fFCw6d
そう、テレビ放送用の送信機
30年ぐらい前の代物
W3500,H2000,D1000ぐらいの大きさだった。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:39:11.18ID:Hfwu05kY
業務用は業務用で、趣味に使うにはやはり大きすぎる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 20:07:14.83ID:Bns2IFh/
半導体製造装置のRFで833使ったのが有って棄てる時に球を貰ってきたがインテリアにしかならんかったw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:34:26.91ID:fbaQ3gUR
メリークリスマス!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 21:35:47.78ID:1BoFTgFD
メリークリスマス!
シャンパンの栓を抜いて音を出す代わりに12GN7Aを壁にぶち当てて良い音を出すとしよう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 01:40:41.05ID:IPJRUgC5
5965の原型は12AV7でテレビのVHF回路用
マニュアルには音声増幅器にも使用可能と書いてある

バイアスを浅くして電流の多い領域なら歪みを少なくできそうだ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:14:58.71ID:IPJRUgC5
MJ2007年6月号
現代版真空管活用ガイド78(黒川達夫)
より引用:

映像出力増幅用シャープカットオフ5極管
12GN7A/12HG7

公称の最大許容プレー ト損失は10W以上だが、そもそも小型のプレー トであり、定格まで動作させると赤熱する。
実用上7〜8Wがせいぜい。プレート電圧も300V以上は推奨できず、250V程度に抑える。
バイアスが浅いので固定バイアスは不可。高Gm管のため、ブランド間および個体間のバラツキが大きく、
ゼロ信号時バイアスは-1V以下になるものがある。このため所要の本数より多めに用意し、
ブランドによりさらにEsgを150Vなど高めに設定し、運用時のバイアスが-1V以下にならないよう工夫する。

ロードラインはできるだけ-0.5V以下の領域を使わずに済ます。発熱も出力管なみで、放熱に注意。
シングルでは16Ω 端子からK-NFBをかけると20dB程度の負帰還量となり、発振や動作不安定になる。
8Ωまたは4Ω 端子からの帰還で十分。
寄生発振防止用抵抗の追加やプレート配線のフェライトビーズ通過処理など、超高域の発振防止策は必須。

私の結論:
こんな使いにくい球は無料で配ってても欲しくない。あげると言われても断る
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 22:16:22.81ID:IPJRUgC5
5695はオーディオ用として使えるようだね
MJに記事があった

MJ2010年2月号
現代版真空管活用ガイド109(黒川達夫)
より引用:

1950年代から1960年にかけ、欧州や米国でコンピューターの記憶回路・リレー駆動やスイッチング回路向けに、
良好なカットオフ特性と耐久性、長寿命、管理された特性などを特徴とする一連の双3極真空管が開発された。
取り扱う信号は直流から、高くとも低周波領域であり、構造・特性ともにオーデイオ用途に好適なもの多数。
5965はそのシリーズの1本。カットオフからの電流立ち上がりが良く、ゼロバイアス時のIbが大きいなどの特徴がある。
産業用高信頼管である。

CR結合時の高調波は、ほぼ第2次のみで推移する。最大出力電圧や増幅度などとの総合から考慮すると、
傍熱型3極管やビーム4極管のドライブなどに好適。カソード結合型位相反転回路では出力1(逆相側)は第2次 ・第3次同等、
出力2(同相側)はキャンセルされてほぼ第3次のみ残る形。増幅度は30倍前後で、1段でも出力管をドライブできるが、
3極出力管などと組み合わせる場合は、最大出力電圧の大きい並列接続のドライブ段 (2段目)として用い、
余剰利得は負帰還に回す展開もあり得る。

300V程度のB電圧は十分耐えられる印象。低い内部抵抗や直線性を期待するには、
動作点をやや浅めの部分に置く。トータルの利得配分に注意。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:57:07.81ID:plJEPgnk
>>812
この球は異様なほどハイgmなのだよ。通常の球の3倍もある。

>寄生発振防止用抵抗の追加やプレート配線のフェライトビーズ通過処理など、
>超高域の発振防止策は必須。

オシロで出力波形をチェックするのが不可欠だろね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 00:03:15.82ID:cjMJh31N
こんなに高価だったか?6N30P
内部抵抗800Ωだがヒーター電流800mA以上。使いやすい球じゃないのだが

一本3000円も出して何に使う?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q423511829
〜大量13本セット!〜【SOVTEK/ソブテック】真空管 6N30PI (長期保管品)
39,820円

6N30P-DR
みんな落ち着け。激しく争ってまで入手したい理由は?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s793873603
〜6本セット!〜【ロシア製】真空管 6H30? (長期保管品)
61,999円
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:21:35.35ID:q3Q8GGd2
>>812
>>817
12GN7A伝説   

固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
PG帰還かK-NFBぐらいしか実用にならない
近代球なのに売っていない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:20:12.71ID:8h2rTWdX
昨日夜にやってたNHKのジブリアニメ『アーヤと魔女』で
オルガンにテレフンケン風のロゴプリントのEL156みたいのが立っていた

宮崎親子はよくわかってらっしゃるようだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:40:40.41ID:cjMJh31N
>>817
この球は低周波増幅に使う球じゃないね。用途に特化しすぎで使いまわしがきかない

オーディオに使えそうな映像増幅管は
6CL6・12BY7・6GK6
複合タイプだと
6AW8とその類似球、6DX8
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:58:35.80ID:UBBkG/9K
今は知らないが昔は同じ球でもメーカーで価格に開きがあった。NECは概ね安く東芝は高い。ハム用のある球は前者が1300円で後者は4000円。アンプには東芝がいいと言われてたが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:01:49.17ID:4SV+B16H
東芝は6GB8は良いが、それ以降は音が角芝になったニダ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:02:02.61ID:UkDnjJAA
 
みんなハゲにな〜れ!
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)つ━☆ * 。 
⊂  ノ    ・゚ +.
しーJ     *・°。.゚☆ 
       *・.゚.+
      .° ,゚.。゚.
      *・.・゚ +.゚.+
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:09:00.69ID:eWdO5J5A
東芝の6GA4ホント弱かった!!
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:26:23.36ID:3rMQq4mK
>>822
6CL6はラックス(マン)の銘機、MQ36で6336Aをドライブするのに使われている。
1960年代にOTLアンプなんてよくぞ作ったものだ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:42:51.60ID:TCpbzTTm
>>822 >>828

MQ36のドライバーの6CL6は多極管接続で使われているが、実は6Cl6は三結に
した時の直線性が素晴らしい上に、バイアスが浅くて使いやすい。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:46:51.87ID:7LrG56cB
6CL6は昔、全グリッド接地カソードドライブで4本パラにし
SSB用リニアアンプとして100W以上出した
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:51.76ID:BTLFSyRb
6CL6の三結は内部抵抗が1.3kΩくらいか。μは20もある
曲線の間隔も揃っててこれは便利だ。小型出力管としても、ドライバー段にも適している
何となく使いやすい程度のイメージだったが小さな優秀選手と言っていい

将来有望です
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:58:35.58ID:GMIlrF17
部屋で音楽聴く分にゃあ、パワーは5W+5W程度ありゃいいな、σ(゚∀゚ )オレ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:51:56.59ID:dKh2TrY9
6CL6三結の作例はネットで検索するといくつかあるね。+B220V〜240V程度でも大丈夫みた
いだよ。スクリーン耐圧は多極管接続のときと三極管接続のときでは三極管接続のときのほ
うが高い電圧かけられるから、問題は起きていないみたい。

そういう意味では、6CW5の三結も有望なんだよな。6BQ5と6CW5のNOS球の値段の違いを考
えると、未使用の6BQ5は手放して、その金で良いトランス入手して、安い6CW5でアンプ組み
たい。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:56:32.21ID:BOOib1X2
>>834
3結でもコントロールグリッドとスクリーングリッドとサプレッサーグリッド
を一緒に接続してグリッドとする方法もあるね
これだとプレート電圧は500V以上楽にかけられる
動作がB級になってしまうのと、ドライブが大変だけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:27:01.33ID:k6J98HCY
>>833
大抵の人は自宅で1Wも出せないだろう。騒音計の数値90dBでもかなりの大音量だし
何台もアンプを持ってるし自作もする私のメイン機はTU-8100

>>834
動く。スクリーン損失が最大定格のまま使える限界が150Vだけど、これ以上の高電圧動作は300Vまで保証されてる
三結ならEg2>Epの状態にならないからスクリーン電流が急増する条件は成立しない
B電圧をやや低めの200V〜250Vくらいなら大丈夫だよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:11:25.08ID:fkbXP45g
6CL6、こんな球じゃなく他にもっといい球いっぱいあるのに!!何そんなに騒いでるの?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:25.22ID:yIgv+M4L
安くて優秀。6CL6は小型出力管として今後人気が出るかもよ?

>>838
よろしい。ならば6CM6だw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:53:56.65ID:dVRMlQeM
前回の移転のときは在庫処分セールをやったんだよ。大量に買わせてもらった
密になるから今回はセール無理だな
新店舗はちょうど面積半分だと言ってたよ。だから在庫が収まるのかとても心配
去年は大量に買ったが、店内在庫が多くて年末になっても全然減ってなかったからね…

金曜日に連絡先が新店舗に移ったから、事務所としての営業は新店舗でやってるはずだ
緊急事態宣言が出てるんじゃ挨拶にも行けない。社長さん高齢だし大勢来店するのはまずい状況だ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:49:04.36ID:5Hx8ZSJa
真空管のほんの初心者なのですが、ダイナコのステレオ70をいじっている最中です、
困っていることがあります、整流管がNEC 76 と云うやつが差し込まれています。
本来ならGZ34のはずなのです。アンプ自体はコンデンサー入れ替えて元気に鳴っているのですが、
このままで良いものか迷っています。
NEC76検索しても出てきません。
教えてくれで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:20.22ID:xg1B775F
>>843
中古で買ったんでしょう? だったら元の持ち主がちゃんと使っていたはずだから大丈夫
プレートが赤熱していたり、各部の電圧がコンデンサの耐圧以上だったらダメですけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:05:29.26ID:xg1B775F
>>843
袴の所にNECのロゴがあるやつだね、その右側の数字が76なんだろうけどそれは型番ではない
型番は上の方、トップより少し下に八角形の枠の中に書いてある奴、消えかかっていてもうまく光に当てれば判読できる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:08:14.13ID:qmImDTK/
843です.
相談した球は nec 5U4GB で検索してみた写真と同じ物のようです。
規格的には容量もありそうですが、5U4GBは直熱管のようです。
点灯した時もどうも直熱管のようで、見た目からしかわかりませんが、
取り敢えず、そのままいこうと思います。
すこし気がかりは、傍熱管のところ直熱管でも差し障りはないものでしょうか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:23:56.50ID:8YIHqzr1
>>849
バカヤロー!フザケルナ!!分かっていながら変な探りを入れる真似はヤメロ!!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:46:14.33ID:UZS2MWL4
>>849
電源トランスのヒーター捲線に3A流せる余裕があれば大丈夫
5U4GBは3A、GZ34は1.9A
別に爆発したりはしないけど捲線が2Aくらいだと長時間はよくない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:38.90ID:qmImDTK/
843です。
リサイクルショップで手にれて、そのまま鳴らしていましたが、片チャンネル変な音になり、
それから2,3ヶ月放置していたのですが、コロナで暇になりました。
あちこちのぞきながらの手さぐりです。
取り敢えず、なるようにはなったのですが、
50年以上前の高校の物理に毛の生えた知識では、なかなかです。
抵抗も、コンデンサの数値も
なぜこの値なのだろうと不思議に思いながらのたのしみです。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:43.24ID:xg1B775F
>>851-852
ヒーター電圧を確認してみてください、5V、1割も下がっているようなら止めるほうが良い
5AR4(GZ34)を入手してください、3千円くらいですね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:52:35.44ID:qmImDTK/
843です。
あす電圧をはかってみます。
生きてる間は使いたいので。
皆々様ありがとうございます。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:14:10.06ID:tS1fNF3Z
オマエラ、フザケタ野郎>>843にオチョクラレてるのが分からんか?!
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:56:48.69ID:1fS7vJtc
TELEFUNKEN KT88-TK 聴いたことないから、買おうかどうか迷ってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:10:03.35ID:TAoXdNoH
KT88って皆有難がるけど日本の誇る6GB8はどうよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:37:57.42ID:MoaP3jRN
KT-88PPでずっと聞いているけど現代球に限定しても結構音は違うな

psvaneは安価で三次元的な音場感、余韻が良く出てきていかにも現代的な球
Mullard リイシューは音場感、余韻はプスバンほどではないけどピアノの低音の強奏は
素晴らしい

で両立する球はないか?と思って現在使っているのがpsvane KT-88T-U
欠点は見た目が悪い点、ここまで酷いと人には勧められない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:50:59.22ID:TAoXdNoH
>>865
違う。世界最高の真空管技術レベルに達した東芝が開発した
オーディオ用リニア大出力管
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:24:05.42ID:TAoXdNoH
スクリーングリッドの設計に課題があった
高プレート電圧で使うのに適している
プレート電圧を下げて使いたいなら3結にしてやればいける
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:05:59.74ID:tS1fNF3Z
いくら良くても時勢に合わないからとか買った奴の迷惑も考えない無責任メーカー
は大嫌い。6G−B8,50CA−10等々、使った奴等の苦しみを考えろ!手を引いた後
も一定期間OEMにせよ供給するのが世界に通ずるメーカーだぞ!此奴等の作るパ
ソコンも全く同じ、使えない、只形だけ付けただけのマニュアル「消費者」をバカにする時代はもうとっくに過ぎているのだ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:30:55.23ID:UQUV042X
6G-B8はいいと思う。ただその後、東芝はタマの電極材質を変えたんじゃないかな。
6G-B8以降、どうしても音が固くなってる。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:34:21.73ID:tS1fNF3Z
>>871 >>872
ダメなのはお前らの頭だ!
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:43:01.12ID:st2igyJ/
>>864
自作の固定バイアス3結PPでプスバン88使ってるけど文句なしに良い音がする
一本5000円の音じゃない
電圧低いとキャンつくからできれば450vくらいは掛けたい
自己バイアスだと大掛かりになっちゃうからやっぱり固定バイアスが良い
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:53:02.49ID:tS1fNF3Z
分ってて混ぜ返す奴、引っかかる奴、これがこのスレの住人だ!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:35:42.87ID:SNrxpzMd
テレフンケンのダイヤにテンション上がる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:01:26.87ID:MoaP3jRN
>>875
425V、固定バイアスですがもう少し高電圧の方が良いのかもしれません
確かに値段まで考えるとプスバンの性能は申し分がありませんね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:19:02.95ID:st2igyJ/
プスバン88はヤフオクとかでも怪しい業者しか取り扱ってないから使ってる人少ないのかもね
昔の中華88は電極タッチでスパークしたり赤熱したり不良品のオンパレードだったけど今は相当に良くなってる
JJ88なんかよりも遥かに良い
GECには流石に勝てないけど高圧状態なら大差ないと思う
GECは低圧低電流の寝ぼけモードでホンワカとした音が気に入ってる
GEC買うならゲッター消えかけgm低めののをユルユルで使うのが良い
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:02:48.33ID:cMmqpl0R
GEC88はゴージャスって感じだなあ
嫌いじゃないがずっと聴いてるとちょっと飽きる
GECは66のが好み
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:00:00.53ID:oizDiWni
88は見て楽しむ球
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:48:07.98ID:Fumkuaz+
>>870
保守用として中国製50C-A10は出回ったよ
2010年代にもごく少数が生産されてクラシックコンポーネンツに入荷していたのだ

代用品が存在しない50C-A10は保守用を探すしかないが、
6G-B8はKT88で代用できる

>>871
5X-A1
3X-A2
6R-A2…NEC
6R-A3…NEC
6G-A4…東芝
6R-A5…NEC
6R-A6…東芝
8R-A7
6R-A8…NEC
6R-A9…東芝
50C-A10…NEC
8045G…NEC
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:04:37.01ID:rxcJGBG2
自作派なら、もう入手不可能な真空管も別の入手可能なものに置換えできるね
6G-B8は6CA7に替えるのが安いし簡単か
バイアスを変えるくらいで済むし、必要なら回路変更も自在
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:34:23.68ID:sUEXcnB+
50C-A10使ったラックスアンプに酷い目に合わせられてる!!代用が利かないのだ!
パワートランスの6.3Vヒーター電源が小さくKT88、6CA7など使えない!外部に
ヒータートランスを置くなんて無様な真似も出来ないから、結局すべて捨てること
になった。PTも中途半端で使い道はない!もう入手不可能な真空管も別の入手可
能なものに置換えできるなんて簡単に言うべきじゃないね。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:27:56.96ID:W25frcr6
MQ60はトランスをタンゴのST-220あたりと交換すればよい
ちょっとヤスリで四隅を拡張するだけ
今はネットにトランスの取り付け寸法なんていくらでも載ってる
MQ60だって自己バイアスにするだけで暴走しづらくなる
安い部品の固定バイアス回路、暴走癖球、国産の糞オイルコンデンサ、限界ギリギリの動作ポイントと時限爆弾oy-15
この死の四重奏+ラスボスでラックスのアンプはほぼ全て昇天している
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:54:29.39ID:sUEXcnB+
>MQ60はトランスをタンゴのST-220あたりと交換すればよい
早速出た、こういう事言う奴!トランスの取り付け穴をやすりで削ってまで
>安い部品の固定バイアス回路、暴走癖球、国産の糞オイルコンデンサ、限界ギリギ
>リの動作ポイントと時限爆弾oy-15
とか言うアンプを生き返らせる価値があるのか?口から出まかせのいい加減な事は
云うものじゃないよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:27:10.79ID:rxcJGBG2
貴重な真空管関連部品は捨てるのはもったいないよ
いくらでもそれを利用できる
アンプだってトランスの制限をベースにそれに見合う球を選んで
自分で設計製作すればいいだけ
そういうもので音を出すのが楽しい
そうでないのなら金を出して高いアンプを買えばいい
それで楽しいなら
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:11:24.46ID:vjgDQukD
何も出来ない人はおとなしく最新の中華アンプ買って火を吹いたら買い替えれば良いと思うよ
どうせ捨てるMQ60なら他のトランス使って6L6あたりで復活させてあげれば良いのに勿体ない
MQ60は日本の真空管アンプ史上最も美しいデザインのひとつなのに…
OY15なんてヤフオクに腐るほど(本当に腐ってるのもある)あるんだからタイマー発動したら交換すれば良い
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:43:30.02ID:Fumkuaz+
6G-B8…KT88
6R-A8…6CW5
8045G…KT90

50C-A10…代用不可

MQ60のユーザーだけ特に不利なんだな。保守用管は5万以上でしかも消耗品だ
オーディオのレストア屋に依頼して、トランスと出力管の交換とバイアス調整する?
新品のEL34プッシュプルに買い替えたほうがいい。ラックスのアンプは中古でも値が付くから売るべき
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:20:03.18ID:sUEXcnB+
>>894
パワートランスもOY15も乗せ代えて「史上最も美しいデザイン」が保てるわけが
ない。やすりギコギコ、ドリルがーがー、美しいシャーシー、ケースも拙劣な
「改良工事」によって「デコデコ、ボコボコ」塗装も剥げ禿、見る影も無くなる。
実現不可能な事を言うな!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:32:09.79ID:1VncQRFf
人の提案にも聴く耳持たず電源スイッチしか入れられない人は一刻も早くヤフオクに放流ですね
あなたもMQ60もお互いに幸せです
捨てちゃダメよ、あなたにはゴミでも欲しがる人はいるんだから
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:52:38.29ID:sLCGBXek
>>897
コストに見合わないならやる価値なし。
その人にとってコストに見合うと感じるかどうかは、
その人次第。

まあ、さっさと球が生きてるうちにヤフオクに
放出した方が幸せになれるだろうってのには同意。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:20:37.12ID:Fumkuaz+
>>896
MQ60を『今後も末永くオリジナルのまま使い続けたい』ですか?
ならばクラシックコンポーネンツで商談してくださいよ。50C-A10の再生産がその解決策だ
中国メーカーとの仲介はできるよ?私もオリジナル管のアイディアを持ち込んだことあるんだから

ラックスも再生産の可能性を探ってるんだよ。大金払って再生産して、自分の必要なぶんだけ確保して残りは売るんだ
金次第で50C-A10は作れる。共同出資なら協力しますよ?100万円程度なら払えます
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:47:37.27ID:rxcJGBG2
そもそも50C-A10なんかちょっと消費電力を下げて使えば寿命は半永久的
に使えるだろ?
今使っている真空管の寿命を最大限に伸ばすよう回路定数を決めてやれば
保守球など用意しなくとも済む
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:43:59.98ID:1VncQRFf
50CA10は元々頑丈な水平球を改造したものだろうから7割くらいの動作をさせてあげれば人間よりも長生きできただろうに
定格いっぱいの動作をさせられたうえに38なんかは木箱に押し込められた
家庭にまだクーラーなんてない時代に38はどれだけ過酷だっただろうかと思うと目頭が熱くなる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:44:31.09ID:Fumkuaz+
さすがに50年もサポートしろなんて理不尽でしょう
モデルチェンジから10年で修理お断り。これが普通だよ

90年代には使えなくなってもおかしくないのに、中国で球が作られたのだ
延命できただけでも幸福なのだよ

昔のを使い続けたいなら、それなりの費用を払う。これが世の中のルールだよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:35.13ID:rxcJGBG2
真空管はいくらでも交換が効く時代に作られたアンプや機器だと
定格いっぱいで設計したりということもあった
しかし、今の時代真空管は簡単に交換しにくくなったから
球式アンプを作るときは軽い動作に設定するべき
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:33:58.30ID:rxcJGBG2
MQ60の配置写真を見たけれど、チョークコイルを外して6.3Vの
ヒータートランスを付けたらどうだろう?
6.3V球ならいくらでも代替が見つかる
問題はチョークコイルを外した場合のリップル除去だが、CR平滑回路
で何とかなるだろう
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:03:04.93ID:aecvDpC5
PPなら思いきってチョーク省略も可能だろうね
オリジナルのチョークも確か0.9Hくらいのデザイン上のおまけレベル
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 07:48:43.99ID:5k90fPga
チョークを外してヒータートランス、発想はいいがHTも6.3V7A以上50W以上結構デカく
なりスペース的に収まるかな?平滑はTrでリップルフィルターにすればよい。Rで代用は
ダメ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:51:40.84ID:SKpuyYEt
1Hで抵抗200Ωくらいの効果だっけ?
200mA流れる回路に200Ωいれたら8wもの発熱だからチョークは偉大よ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:58:35.30ID:lioem9NN
>>910
200mA流れるところに200Ωも入れたら40Vも下がってしまうからそんな抵抗値は入れられない、ということもわからないと平気でこういうことを言うようになる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:12:21.84ID:N+UOrtos
50オームくらいの抵抗で我慢しておけばOK
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:56:55.62ID:N+UOrtos
リップルノイズなんかPPの直流バランスをきちんと取ればキャンセルできるし
その調整をやったほうがアンプとしてもベスト

ヒーター電流は1.5Aの球にした場合トランスは6.3V6Aが必要だが
スペース的にはなんとか収まるのでは?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:18:57.19ID:N+UOrtos
もし25V球のペアが手に入ればヒータ4本シリーズで使えるから
ヒータトランスも不要になる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:54:49.55ID:N+UOrtos
本人は呆れて去ったようだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:03:15.31ID:SKpuyYEt
まだ如何様にも復活できる名機を廃棄するって言ってるような人間だから俺らの言ってる意味なんてまるで理解できないだろうね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:32.62ID:2yhoK1Ro
にしても、自己バイアスでppなEL156 chinaの代替に悩む…
KT88とかでもなんとかなりそうな気はするけど。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:55:49.47ID:N+UOrtos
>>920
いくらでも復活しようがあるのが真空管式の面白いところなのにね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:42:25.26ID:k4lHYJa1
総合スレというより最早リペア、チューンナップスレだな
便乗だけれど2次側270V、50mAのトランスだとステレオミニワッターの場合皆さんならどんな構成にします?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:26:10.24ID:N+UOrtos
EL8の3極管接続A級シングルアンプx2
多分50mA以内に収まる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:21:07.94ID:k4lHYJa1
皆さんありがとう、どれも音聴いたことない球ばっかりだ
6AQ5ってラジオに使われてるイメージだけど音良いのかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:40:39.52ID:N+UOrtos
>>926
それじゃモノーラルのみでトランス容量に近いからステレオにならない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:28:19.58ID:a6OXth+v
所詮ポタアンだけどKORGのHA-Sってのを聴いて一目惚れで購入して
真空管の良さをもっと感じたい
据え置きで10万前後でオススメありませんかね
自分的にはトライオードの赤と白があるやつが値段的にも良いんだけど頑張れば15万くらいならなんとかなるかなぁ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:10:07.13ID:vxztdG80
>>929
TRX-P88Sかな
KT88、12au7あたりなら入手も簡単、生産しているから球転がっても自在
JJ管純正で音も良くなった
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:58.68ID:4Jn33oOm
くだらねぇ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:47:01.82ID:vxztdG80
>>931
自分の趣味に合わない事を
くだらねぇの一言で片付けるんじゃねーよ
老害が
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:26:30.52ID:8YNghx/k
>>931
おまえの人生はたしかにくだらねぇな
認めるよ
0937私の息子は845
垢版 |
2021/01/19(火) 18:51:33.83ID:QlSTMuem
HEY GUYS

スレのカキコが900を超えますた。
オイッ! スレ建て者! また汚舞が建てるんだろぅが
愚行を繰り返すなょ!。

COMING SOON。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:37:48.58ID:Gvd/tocK
6J9Jなんて知らなかったなぁ
オリジナルは旧ソ連の中国球?
規格表は見つからなかった
EuのE180Fが互換なのかな?
しかしE180Fはドライバーとか電圧増幅用5極管だろ?
これを出力管にした小出力アンプを使っているということなの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:55:13.39ID:cn6M59NR
何を使おうが勝手だけど今手に入る「国際規格」の近代管を使うのが賢明だよ。
戦前のダルマ管、45、46,47,50、こんなのを使ってる記事があるけど、手を出すと
ロクな事にならない。EL84,34,6L6一族、KT88など立派なもので充分、近代管でも
50CA10初め、6RA8,6GA4等「国際規格」でないもので酷い目に遭ったばかりだろ!
古いダルマ管が「良い音」がするなんて絶対に「迷信」300Bなんて信じるかどうか
は自由だけどね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:02:50.04ID:Gvd/tocK
郷愁があるんじゃないの?
ハムなんかだと今でもUY807を使った送信機やアンプを作りたがる
オーディオだと2A3とか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:19:28.71ID:34+PrVRQ
>>936
アキバのヨドバシに真空管アンプコーナーが
あるから聴き比べるといい
トライオードの多くが聴ける
聴いてしまうとラックスマンが欲しくなるけどね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:45.45ID:pTwLGNQQ
>>939
6J9で調べたら三極管ユニットを3つ封入した球がネットで見つかった。
シルバニアの球でミューが60弱だから電圧増幅なら使えるだろ。
しかしこの球、10ピンだよ。外形は9ピンMTだけど。
今どきそんなソケット入手できるかな?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:07:40.99ID:pTwLGNQQ
>>945
補足だよ。
10ピンソケットだがパンテックエレクトロニクスというパーツ屋さん
(米国から球やソケット、アンプ用パーツ等々を買い付けて販売している)のサイトに
載っていた。6J9も対応球と記載されていた。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:56:48.59ID:8iv3tfoj
>>939
6J9Jは滅多に聞かない名前だな
ソ連球6J9Pの中国版のようだから、6J9P-Eに変えればグレードアップになるのでは?

>>946
説明が間違ってる。10ピンMTは2種類あって、
・ピン間隔を狭めて10本に増やしたタイプ
・球の中心に1本増やしたタイプ
ソケットに互換性はない

6J9は中心に1本ピンがある
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:59:37.96ID:5wNoyngf
>>947
10ピン球に2種類あることは承知しているけどね。
シルバニア6J9のデータシート
https://frank.pocnet.net/sheets/201/6/6J9.pdf
ページの右の方にピン配列が出ている。
この球の10ピン目のピンは球底部のセンターにあるの?

パンテックエレクトロニクスのソケットのサイト
下へずーっとスクロールしていくと10ピンソケットが出てくる。
http://www.soundparts.jp/sockets/tube_sockets/tube_sockets.htm
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:23:31.81ID:0jBd/IdQ
6J9Jと6J9は別物だろ
6J9Jは5極管
6J9は複合3極管だ
いま聞かれているのは6J9Jのこと
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:39:20.72ID:5wNoyngf
>>950
球の世界では名称の末尾にアルファベットがついた球は
そのアルファベットがつかない球がオリジナル。
例えば6L6と6L6GC。6L6GCは6L6の改良進化版。
だから普通に考えたら6J9が当初に登場した球で
6J9Jはそのバリエーションになるはずだけど。
ところが6J9J は五極管なの? 
6J9は3極管ユニットが3つ封入されているが。
6J9Jは球の名づけルールを無視してるのだね。
そもそも製造メーカーはどこなの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:10:00.60ID:5wNoyngf
>>952
そのようで。
検索した6j9で Beijing、つまり北京なんとかというメーカーの
球がヒットした。5極管らしい電極構造の写真もあった。
(ピンの様子ははっきりしない。球を横から撮った写真なので)。
例の6J9Jとは、この球?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:42:58.38ID:sTWZ0xIl
ロシア系の球はキリル文字を雑にアルファベットに置き換えて流通してるから無駄に名前かぶりしてる球多いんだよな
本来のキリル文字のまんまなら誤解も少ないだろうに
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:54:57.95ID:71dBOR71
パンテックエレクトロニクスって稼働してるんですか? 営業予定のカレンダーが2018年なんですけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:22:19.78ID:cLlPLXe8
>>951
>>940で書いた通り欧州のE180Fと同等の球だと思うよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:22:36.39ID:CxFd83Jx
何にせよ、ロシヤだのシナなんかの物買っちゃだめだよ!相手にすべき国じゃない!!
0963229
垢版 |
2021/01/22(金) 18:50:42.04ID:S2cGd6YD
>>955
1年前は稼働してた
カートは動かないのでメールすれば良い
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:43:52.49ID:A9XiSSMq
中国・ロシアを排除したら頼りになるのはJJくらいだ。それにしてもJJの品種は多い
EL34・6CA7・KT77を並行して作る意味があるのか疑問に思うくらい品種が多い
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:18:47.16ID:SBnjXx8z
何にせよ、ロシヤだのシナなんかの物買っちゃだめだよ!相手にすべき国じゃない!!
こう言ったからって、売国サヨに騙されボッたくられても喜んでいられる奴等に強制な
んか出来っこないのは百も承知。ロシヤやシナ製品を扱う奴らの中には社会党、共産党、
最近ではこういう政党からはみ出したサヨ政党系の群小商社も結構ある。この様な群小
商社はサヨの政治資金源の一つ(ダミー)である事が多い。真実の声を老害等と決めつ
ける奴らよ!喜んで騙されて居れ!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:44:12.57ID:SBnjXx8z
MQ60?俺は使ったことはない。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:14:29.48ID:A9XiSSMq
>>966
中露の真空管は昔から輸入されてるし貿易制限の対象にもなってない
そもそも真空管には関税がかかっていない。この程度の取引に過ぎない

実家が農家なんでね、外国人に土地を買わせないよう規制するほうが重要なんだ
技術流出だの、国内生産の保護だの…木を見て森を見ずだ。土地の権利を守らずに国が守れるか!
国会議員どもは君主の権利を預託されている覚悟がない。失政の責任をとって腹を切るのが政治家の覚悟だ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:20:35.22ID:SBnjXx8z
ハッハッハ!「貿易制限の対象にもなってない」そう言うのが「隠れ蓑」になるのだよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:39:40.41ID:A9XiSSMq
真空管が隠れ蓑になってるのは偽ブランドの流通のことだ
犯罪組織の資金源になってること知らんだろ?

愛国真空管アンプ普及運動でもやったらどうだ?
国産部品で統一して、球も12AX7と6G-B8で組む。出力100Wの戦艦大和だよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:53:43.50ID:A9XiSSMq
>>973
日本の技術は世界一の真空管アンプを作れるってこと。日本の球は優秀だよ
世界に誇れる日本の資産だよ。東芝・松下・NECの球をアンプに挿せることを誇りに思わないのか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:58:43.52ID:rOGWo55i
日本の真空管技術の頂点を味わいたいなら水平管とダンパー管を使わないとな
予備管なんて概念は必要ない化け物のような耐久性
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:32:57.63ID:A9XiSSMq
>>977
ロシア球も持っているし使っている。だが日本の球を使える誇りを忘れてはいない

90年代はネット右翼なんて言葉は無かった。靖国オフにも参加した私はたぶん最初期のメンバーだな
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:14:00.96ID:/ejS2aNS
807は強かった
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:01:51.10ID:YTwtEzoq
>>972
> 国産部品で統一して、球も12AX7と6G-B8で組む。出力100Wの戦艦大和だよ

せっかくなんで電圧増幅管も日本独自のもので
(なんかいいのあったっけか?)
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:57:02.34ID:ohMMC3sS
寝室で使ってた小幅CDプレイヤーが壊れたので
昨日、セカンドストリートでこれが380円だったから買ってみた
https://news.mynavi.jp/article/20121212-a198/

音楽CDを約200枚分程度入れてるけど結構いいわ
小型真空管アンプと13cmのブックシェルフスピーカー繋げて
寝室の音楽(BGM)用で使ってるが、全く問題ない
音質も結構値段の割にはいい感じ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:49:21.37ID:2KZSmzI8
>>988
12R-HH14がある。NECは「12AX7類似の低マイクロフォニック、長寿命管」と資料に書いてある
μが70なので実は5751類似。何本か持ってるが高かった
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:05:15.05ID:2KZSmzI8
NECは5751も生産している。12R-HH14との違いは正直言ってわからんw
NFB多め(16dB)のアンプに使ったから、球の特徴は消えてしまうね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:26.24ID:2KZSmzI8
>>997
>電極構造をみますと、WE420/5755とほとんど同じです。
5755も持ってるが本当にそっくり。印刷が消えたら区別つきにくいね
ピン配置を12AX7と同じにして5755に対抗したのかな?

国産の5755は無いが同じ用途(直流増幅器)の球は5R-HH5がある
こちらはプレート形状が12AX7によく似ている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 8時間 33分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況