X



スピーカーケーブル ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 11:56:12.23ID:/whJfts1
>>899
JIS規格上の表記は「心」なんだよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:06:50.25ID:U8nDQYK8
まあ、ケーブルよりスピーカー出力切り替えスイッチや端子の酸化、接触不良のが効くね
アンプのスピーカー出力A Bに2セット安いスピーカーケーブル、パラでスピーカーに繋いでるが
長くそのままで、たまに片方スイッチ切ると違いが判るが、
ガチャガチャガチャオンオフしてると
Aだけ、Bだけ、AプラスB
違いが判らなくなるよ、
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:20:44.19ID:RcQEHini
>>901
そうなんだ、4心で検索かけたら大半が4芯だったので、少し気になった。
カナレはくそ耳相手の阿漕な商売はしないし、好感が持てる。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:45:02.52ID:3FDWO2uy
>>888
いや、メルトーンではない。
茶色でよくオクとかで見るやつだ。 
大型スピーカーでオケを聴くには非常によくできていて、コスパいいと感じた。 
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 21:22:45.50ID:ggaQj0Vr
スピーカーケーブルはイコライザーとエフェクター
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 21:42:13.87ID:efhGRGKT
たかが電線にそんな効果はねーよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:50:30.34ID:BWKhYYUS
MITの箱は魔法の小箱
一世を風靡したMITは今いずこに
国内の代理店はナイコムだったけど止めて久しいね
本国では元気なんでしょうかね?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:10:45.17ID:iofZIX67
>>909
おめ

どんな傾向なの?
名前は良く聞くけど使ったことがないから知りたい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:38:08.83ID:aeEh1zj0
所謂「アメリカンサウンド」
ホームではSWに使う人がたまにいるけど大半はカーオーディオだね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:57:02.25ID:A8nh4tel
>>909
良かったですね、おままごと楽しんでください。
0914909
垢版 |
2023/09/11(月) 21:20:15.91ID:xFbdlZBL
3m欲しくて安めだからポイントで買えました。ままごとって何のことかな?変な人多いですねw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:29:55.65ID:L6RKXL8U
ケーブルごときで音が変わらないことは明らかになっている。
いっぽう、脳内では他の要因で音が変わったと感じることも明らかになっている。

すなわち、ケーブルで音が変わるは、単に脳内、妄想の世界だけのこと。
何か、似ているなと思ったのがおままごと。実際は夫婦でないのに脳内は夫婦。
子供のおままごとは微笑ましいが、大の大人のおままごとは・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:52:40.73ID:afAx7jES
>>915
因みに館はケーブルで音が変わること自体に異論は無いようだな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:07:45.20ID:L6RKXL8U
館は客観と主観の区別が出来ていないからね。

で、音が変わるは人で基準が異なるようで
物理的に音が変わる、その違いが分かる分からないは関係ない ← 負け犬の遠吠え
人が対象なのだから、その音の違いが客観的に分からないのなら音は同じ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:56:57.67ID:XlAt3iKZ
誰でも音の違いがわかる2つのスピーカーケーブルを紹介しようか。
どちらも国内メーカーの安価なケーブルだから是非自分で試してみるといい。
太さがかなり違うのが大きなポイントだな。

ひとつは、カナレ 4S8

もうひとつは、AET EVO-F125

とても対照的な特徴があるから、この2つなら多くの人がブラインドテストでも行けるだろう。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 16:00:50.29ID:7SOjDcn5
値上げが酷くて 堪らんなあ
10m必要だから安いテクニカでも買うかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 16:52:57.84ID:ec8l3i+h
>>920
ピュアオーディオを語るなら2m以下にしなさい
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:54:29.16ID:7SOjDcn5
ケーブルの長さを否定するって意味不明
オーディオ無知何ですね!
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:59:45.72ID:UZ49Lpsh
スピーカーケーブルは曲がりなりにも電力を送ってるので
長さの影響が大きく極力短くしたい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:07:04.17ID:cau17ZhR
どっかの成金オーオタが言ってたぞ

メーター350万するケーブルを2mで足りる所を
わざわざ5mにすると波長が合って良い音に成るって
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:07:29.76ID:peQpCbiL
>>921
それはピュアじゃなくて箱庭オーディオだな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:27:28.23ID:dPDBoiYI
>>925
厨房みたいなヨタ話してるなよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:37:40.70ID:+HuJ1TGp
>>921
まさに井の中の蛙だな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:56.49ID:/ebbnTor
>>927
誰も損はしてないんだし別にいいんじゃね?

香港M9なんかケーブルだけで億だし、金持ってる奴にはとことんやって貰いたいわw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:54:54.81ID:3B6P923I
>>932
だから廃れたんだろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:59:52.76ID:LuRwNFyf
>>939
だから良くないって言ってるんだろ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 22:58:27.90ID:SF6dLx4T
>>919
AET EVO-F125の音の特徴を教えてください
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 05:42:38.88ID:SxDh+F9/
>>943
下らねえヨタ話いつまでも引っ張ってんじゃねえぞ

このクソ野郎が

中房かよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 06:39:06.79ID:Qn3zGKsQ
1m 2mでって どれだけ狭いんだ 狭い部屋でピュアオーディオw
Trioってチューナーだけの2流なのにw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:00:58.34ID:Qn3zGKsQ
まともなピュアオーディオはアンプやプレーヤーは手元に設置してリスニングするから必然的にケーブルは長くなる
20mくらいなら音に影響ないからな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:04:29.37ID:Qn3zGKsQ
スピーカーの間に機器を設置すると干渉して音が悪くなるけど スピーカー周りは 空間が必須 ピュアオーディオとはそんなものでしょう
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:35:46.23ID:iygxD5Cc
>>944
厨房じゃなくて朦朧ジジイだろw
まあジジイも朦朧して厨房レベルに劣化するんだろな
触れてもらうと喜ぶだけだぞ
ほっとけ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:32:13.58ID:/kqVjQIs
なんのためのセパレートアンプ、なんのためのモノラルアンプ、モノブロックだと思ってたん?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:34:15.50ID:/kqVjQIs
素晴らしい部屋にハイエンドの高価な機器
しかし出てくる音は汚部屋ニートにも煽られるような酷い音
その原因の一つがそんなところにもあるのかも
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:42:52.59ID:tfrI/Yji
スタジオ環境を考えたら1mとか極端な短距離の必然性が馬鹿らしくなるな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:55:24.49ID:Qn3zGKsQ
ウサギ小屋でオーディオしてる僻み妬みですかね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:57:41.70ID:iulwQEQt
>>947
>20mくらいなら音に影響ないからな
スピーカケーブルの損失は0.1dB/m程度。
20mということは2dBのロス。
0.数dBの音の違いはものすごくわかるのに、2dBのロスは分からない。
ま、音を聞いているわけではないので、そういう現象もあるか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:58:23.43ID:Qn3zGKsQ
音が良いと言われる サントリーホール、シンフォニックホール等々もケーブルは短距離何ですか?w
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:01:44.41ID:VXOgpqXH
>>942
ほんとこのスレ
クソ野郎ばっかりですね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:02:38.20ID:Qn3zGKsQ
スペック厨と似てる思考だな
日産GT-R スペックが高い世界のスーパーカーよりも速い 音楽も同じじゃないかな
ケーブルのスペックよりも聴感が大事
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:40:58.13ID:nSSdjEI5
銅電線の抵抗は、
2sq(断面積2平方mm :AWG14相当 結構太目) 片道1m当たり 10mΩ
5.5sq(断面積5.5平方mm :AWG10相当) 片道1m当たり 4mΩ
くらいとなる。
スピーカーケーブルでは、往復となるのでそれぞれ倍となる。
これらのスピーカーケーブルを使って8Ωと16Ωの負荷インピーダンスのスピーカーをドライブした場合のケーブルでの損失は、

太さ(sq) 長さ(m) ケーブル抵抗(mΩ) スピーカーインピーダンス(Ω) 損失(dB)
2 1 20 8 -0.02
2 1 20 16 -0.01
2 10 200 8 -0.2
2 10 200 16 -0.1

太さ(sq) 長さ(m) ケーブル抵抗(mΩ) スピーカーインピーダンス(Ω) 損失(dB)
5.5 1 8 8 -0.009
5.5 1 8 16 -0.004
5.5 10 80 8 -0,09
5.5 10 80 16 -0.04

スピーカーのインピーダンスは、公称8Ωでも周波数によって変動し、周波数によっては公称の倍くらいになるものは普通で、へたすりゃ10倍くらいになるものもあるので、出音にもスピーカーインピーダンスの周波数特性に相関のあるうねりが発生する。

ケーブルのブランドや材質に気を使うなら、長さにこそ気を使うべきだな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:17:55.53ID:Qn3zGKsQ
設置してる機器は動かす気はない

プリメインなら10mセパレートアンプなら
20m必須 サウンド気に入ってるから問題なし スピーカーは5組使用 ケーブル100mくらい使用してるわ 
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:29:59.20ID:z5UaIhPt
>>952
今のスタジオのモニタースピーカーはアンプ内蔵だったり、別体でも音圧補正の都合でスピーカーのすぐ近くに設置されてますが
ここまで真逆のことを言うのは脳が腐っているか日常的に息をするように嘘をついているとしか思えん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:44:26.15ID:0AJnCcy9
>>962
へぇー、今のスタジオってスピーカーの1m以内に必ずアンプを設置してるんだ

どっちが嘘つきなんだかなぁw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:27:40.28ID:GIu31xf3
>>963
どこにも君のようなバカはいるし、レベルの低い人もいる。
スタジオだっていろいろ、どんなケーブルを使っているか自慢するスタジオもある。
ケーブルは信頼性重視でひたすらいい録音を目指しているスタジオもある。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:59:00.08ID:/JtO1W6M
部屋で使うぶんには余るほど無駄に長いケーブルを選ばなければ問題無いだろ
部屋に合わせて好きな配置で使えばいい
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:00:36.46ID:NCbFqH+P
常識的にスピーカケーブルが5mを超えるようならモノブロック。
5mでも音の違いは誰も分からないが、さすがに損失があるのは気分が悪い。
損失の分パワーを入れればいいという考えの人は100mでもお好きに。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:01:42.78ID:sVe2ppAe
うちは4LDKのマンションやっが、1部屋、四畳半の部屋の部分があるで
(´・ω・`)

余談やっが、14階やっが、蚊がいるので蚊取り線香買ったが
エレベーターで登って来とるんかいな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:14:58.30ID:nk+wpR9q
>>972
正解
蚊は人に止まって移動するらしいからな
人と一緒にエレベーターに乗ってる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:01:42.43ID:NCbFqH+P
時々リビングにスピーカを置いている人いるけど、独身ならいざしらず
家族いたら音出すだけでも大迷惑だと思う。
オーディオなら専用の防音部屋が最低条件だと思う。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:52:56.38ID:2JMS5lHP
バナナ
弛むことはあるが抜けたことは無いな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 02:04:38.20ID:CVGz+Y1F
ロック機構がないのに抜けないという保証はないよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 02:19:50.70ID:RflDJo5N
ロック機構の有るバナナプラグもあるのを知らないのか
ここピュアau板なんだけどな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 04:21:28.90ID:bDDwKDje
俺のバナナはすごく固い。
だから無理やり抜こうとするとスピーカ側が動くか、倒れる。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:22:06.62ID:f/keUjgI
バイアンプって知ってますか?ケーブル沢山必要 
うちはバナナで接続 スピーカー8種類所持してるから繋ぎ替えが楽だから
結局10mモンスターにしましたテクニカよりも安かった
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:24:32.84ID:f/keUjgI
ロック付きバナナは絶対動かさないスピーカーだけ使用してる
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:37:23.36ID:yQTTUQmv
バナナプラグとか本来一時的な接続に使うもの
恒久的な接続にバナナプラグを使うことは他の分野でも全くない
バナナにロックかけて使うとかバカじゃねーの
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:41:38.84ID:f/keUjgI
家族も音楽大好きなので各部屋に設置してる
リビングはセパレートでバイアンプ
防音遮音をしてるから好きな音量で聴けます 大音量派でもない Volume位置は
9:30くらいかな 音圧93db
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:04:34.59ID:LIaJufh6
>>991
本来とか関係ねーんだよ、バーカ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:15:09.36ID:N4mHiUfa
>>994
いつもの口汚いだけの能無し野郎だな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:52:11.44ID:g8bG5ZQn
>>994
まあ人によるだろうなぁ

ここなんか凄く平和で誰一人として煽り、罵倒、貶し、マウント
なんて無い
和気あいあい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1691901079/

リアルの世界もそうだが、普通本来はこれが本当

ここもそう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1677527078/

あたかもバリアを張ってるかの如く、池沼を寄せ付けないオーラを放っている
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:55:18.06ID:nyMA6muz
それでは皆さんごきげんよう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況