X



ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001考える名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:43:42.560
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが
初心者だろうがなんでもヨシ!!

くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!


【掟】

★出された質問は残さず答える

★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する

★哲板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要

★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!


※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1555739610/
0952みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:00:03.770
形而上学の閉塞は、その研究の起源と目的を現前の中に見いだした。
この囲いを問題視した者たち−ニーチェ、フロイト、ハイデガーを含む−は、「抹消の下に」という戦略の必要を明確化する方向に向かった。
ニーチェは「認識」を、フロイトは「精神」を、ハイデガーは・・・「存在」を、抹消の下に置いた。
ある事物の現前を消しながらもそれが読めるように残すというこの身振りを、デリダは「エクリチュール」と名づける。
それは形而上学の囲いからわれわれを解き放つと同時に、その内部で我々を保護する身振りである。

「・・・フロイト思想にすじを付けているさまざまな概念対立のすべては、差延の経済におけるある迂回の諸契機と同様に、
それら概念のそれぞれを相互に関係づけている。
一方は遅延された他方にほからなず、一方は他方から差異化する(デリダ)」
この二つ、「差異」と「遅延」を合わせてデリダは「差延」と呼ぶ。

・・・哲学の運動は必ずしもニーチェ的暴力を必要としない
・・・人は差延によって形成されていること、「自己」なるものは「自己」が決して完全に認識できないことによって構成されていること、を単に認識するだけで十分なのだ。
われわれは忘却とか偶然への愛とかを培う必要はない。
われわれが、偶然と必然の戯れであるのだ。


「デリダ論」 ガヤトリ・C・スピヴァク (ISBN:4582765246)
0953みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:03:27.740
第三原理とは他者性
他者とは何者か
贈与返礼交換の公平な存在であり、
意味が通じる、わかり合える相手である。
0954みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:04:46.840
人は世界を他者の痕跡としてしか見ることができない。
それがデリダの言う痕跡、そした差延。
0955考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:06:48.290
>>950
今はロボット工学と組み合わせてルンバとかボストンダイナミックみたいな反射的行動をベースに組み込むことで限定的条件を越えた対処をしてるでしょ

人間だって海で溺れる人もいるし対処できないことは多いから危険や視界不良な場所・暗闇を避けるわけだし
0956みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:10:26.470
>>955
ボクに泣き言を言われても
0957みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:59.830
将棋のようにいかにゲームに縮減するか
それは設定の問題で、
ボクに恨みつらみを言われても
0958みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:19:17.890
ドイツの社会学者ルーマンは社会システム論に「意味」という要素を取り込んだ。
ルーマンによれば、世界とは、私たちが現実に体験できる事柄だけでなく、
それを超えた可能性からなる複雑なものである。
世界は多様な可能性をはらむ不確実なものであり、これを確からしいものにするために、
私たちは意味によって世界を秩序づける。
この秩序づけの働きが「複雑性の縮減」と呼ばれる。
ルーマンは、社会システムは意味による秩序づけを行う相互のコミュニケーションとしてあり、
これを前提として初めて個々人の行為やアイデンティティーが成立すると考えた。
(石川伸晃 京都精華大学講師 / 2007年)
0959みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:23:17.100
西洋哲学のアホがかっこつけてなんと言おうと、
第三原理とは、業(ごう)だよ。
人は業深き存在。
0960考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:24:24.210
>>956
泣き言じゃなくフレーム問題に現実的に対応した例としてAIの解説として書いてあったんだが

ただこうした事を論文で発表したら学会で袋叩きにあったそうな
それまでのAI開発とは別のベクトルからの発表で既存のAI開発の潮流を否定するように受け取られたとか

だけど現実に開発されたものを見ると反射的に行動するものの方がより生物に近い動き見える事実がある

結局フレーム問題にした所でそれはAIの問題ではなく生物の知性の仕組みがわかっていないから今までの開発の視点が間違っている可能性も多分にある
0961みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:29:04.910
人は世界を他者の痕跡としてみる
そこに他者の意味を読み込み、
贈与返礼の公平を求める。

科学で世界は偶然であり、不条理で不公平であると知ったにもかかわらず、
不公平と不満を言う。
不公平である当たり前の日常を当たり前として受け入れられない。
公平を求めて発狂し、争う。
なんと業深き存在。

それを解消する方法はただ一つ。
慈悲。
そして民族レベルで慈悲を達成したのは日本人のみ。
だから日本人を教師テータとしたおもてなしAI を世界に広げる。
0962考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:32:25.670
朝から晩までものすごい勢いでみそけんが連投するスレ
0963みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:18.910
>>960
根本的になんか勘違いしてる。
フレーム問題は疑似問題で、
実際には存在しない。
実際のAI ではハードルにはなってない。
神をを作りたい人以外には。
0964考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:19.220
二匹の子猫の実験からも身体的行動・刺激が知性・認識能力の発達を促していることが判明している

先天的全盲の人が手術で視力を獲得しても人の顔や遠近感・丸や四角・色といった単純な形ですら認識出来ないのは知られている

有限なリソースからくるフレーム問題は当然人間などの生物にも存在しそれを越えるものが、実際の体験・身体的刺激から対処方法を篩にかけてリソースを振り分けるって話

脳も神経と考えれば体全体を通っている触覚や痛覚も脳の一部と捉えてフレーム問題をクリアする
0965考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:34:25.780
>>963
単に波平のフレーム問題に対する回答として先日読んだ本の内容を掻い摘んで教えてあげただけ
俺の意見じゃないんだよ……
0966みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:39:18.790
>>965
誤読だよと教えてあげてるだけ……
0967考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:43:01.470
要するに出来ることや出来ないことは身体的な痛覚とか触覚を通して身体的特徴として生物学的に限定されているんじゃないかと
報酬だってそうやって選好されている

フレーム問題はそういった条件付け適切に行われれば自然と解決するんじゃないの
少なくともフレーム問題を手当たり次第に演算させてメモリーフローや莫大な時間をかけるって考えから語るのは時代遅れなAI論かなと
0968みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:43:05.580
人がフレーム問題をどのように解決しているかは簡単な話。
人には静止はない。
静止がないのにフリーズしようがない。

頭では、静止と行為とをわけてるつもりだろうが、
人は生まれてから死ねまで動き続けて、止まることがない。
寝ていても人は行為してる。

それだけのこと。
0969考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:44:00.440
>>968
そんなの上書きしてるだけだろ
0970みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:46:26.890
恋をすると人はフレーム問題に陥る。
0971みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:38.430
>>969
うんち漏れそうなのにフレーム問題に関わってる場合ではない。
それともうんちもらす派?
0972考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:49:33.590
>>968
フレーム問題についてこの哲学者の言っていることだけど
人間だって無理難題ふっかければフリーズするだろ
子供だって言ってることが分からなければ立ち止まるし

流石に哲学的な問題というには幼稚な問いに思えるが
0973みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:50:14.070
人は恋をすると、相手の気持ちを考えて悶々とする。
相手は自分をどう想っているか。
でも聞くことができないと。
うんちが漏れそうでも怖くて聞くことができない。
だからと誰に相談したところで解は得られない。
0974みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:51:24.960
>>972
子供はうんちはもらすが、すぐ寝る。
0975みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:52:20.090
人がフレーム問題陥るときは、片想いのときと、思春期。
0976考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:55:59.150
>>974
ロボットも液漏れ起こすが、直ぐにサポートを読んでスリープに移行するよ
0977考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:57:20.480
>>975
AIがフレーム問題に陥るときは、CPUとメモリ増設を推奨。
0978みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:04.240
フレーム問題とは、ゼノンのパラドクスと同じトリックということ。
現実はゼノンはサクッと亀を追い抜く。
0979みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:56.420
人がフレーム問題をどのように解決しているかは簡単な話。
人には静止はない。
静止がないのにフリーズしようがない。

頭では、静止と行為とをわけてるつもりだろうが、
人は生まれてから死ねまで動き続けて、止まることがない。
寝ていても人は行為してる。

それだけのこと。
0980みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:14.320
AI がフレーム問題を回避するには、
フリーズする前に、やるようにする。
とにかくやる。
すると人間とおなじドジっ子AI ができます。
たまに人殺しもします。
0981考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:13:21.620
>>980
それでいいじゃない
フリーズって言うけど現実は止まるようにプログラム組んでるだけの話なんだし
人間もじっちゃんばっちゃんが車でよく暴走してんだろ
0982考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:14:53.360
これでフレーム問題と言って逃げたミソケンの逃げは論破できたな
ミソケン自体がフレーム問題を撤回したんだから

つまり……

勝った!
0983みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 09:21:04.760
人は緊張するとおしっこが近くなって、都合が悪いと逆ギレするし、面倒くさいと忘却するし、
嫌になるとすぐ寝る。

生まれてから死ぬまで止まることがない。
フリーズしようがない。
0984考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:26:44.420
>>983
ノートパソコンもバッテリーが切れるまで延々とバックグラウンドで更新とかメールをダウンロードしてるよ^_^v
0985考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:38:03.940
結局人間とAIの差は出来る事の範囲に過ぎずない

その境界も実に曖昧で問題設定するほどにその境界が不確かで哲学者もまともに語れない事が判明したな

身体的な特定作業においては機械は人間を超えているのは産業ロボットが証明している

知識面においてもサポートレベルのオペレータではAIは人を凌駕した

計算能力は既に人の数兆倍以上で際限なく上がり続けている

後はこれらを複合的に組み合わせて応用力を付けるのみ

本当はAI人間の誕生は近い

というか後は人がそれを作る気があるかどうか
恐れを越え倫理を突き抜けた先にケイ素系新人類は生まれる
0986みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:25.780
>>984
では人間と何が違うか
わかるかなあ?
0987みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 10:44:32.580
>>985
一人だけついてこれないAIくん
みじめ(ToT)
0988みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 10:49:20.790
要するに、人間のすべての行為は絶えずOS自体を書き換えているということ。
それが行為が止まらないということ。
正確に言えば一瞬たりとも同じOSはない。
0989考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:08.310
だいたいミソケンなんて、パソコンの重いの自己解決できないくらい脳がフリーズして
いてレベルの低さだろう。AIならシステムを自身で最適化した状態で使えるから、
その点でも人間より上を行くだろうな。

誰かが、フィードバック可能な感覚モダリティを用意してやれば、生物レベルでの
応用性がAIにも生まれる、と言ったのは良い観点だね。そのように条件はセンサー
でも特定の閾値でも何でもいいが、組み合わせ爆発にならないようAIを制御すれば
いいだけのこと。AIが創造的な自律性を獲得することが理想だろうけど。
0990みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:02.650
客観主義的誤謬
神の位置から客観的に観察するときに生まれる誤謬。
例 ゼノンのパラドクス。
そんな視点は存在しない。
極端に言えば、量子力学の不確定性原理。
観察者も場に影響する。

フレーム問題も、ある一瞬を切り取り、客観主義的に観察して、無限の解の前にフリーズすると考える。
そのような視点はない。
人は止まることがなく、絶えず変化する。

人工知能も同様であるが、人工知能に絶対解を求めるとき、
設計上フレーム問題が現れる。
機械学習は絶対解を求めないことで、それを乗り越えた。

人工知能とはなにか。
チューリングテストなどあるが、
実際に人工知能に求めるものは人間ではなく、神である。
機械学習では神をあきらめて、経験豊富な長老で手を打ったわけだ。
0991考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:06.050
>形而上学の閉塞は、その研究の起源と目的を現前の中に見いだした。
この囲いを問題視した者たち−ニーチェ、フロイト、ハイデガーを含む−は、「抹消の下に」という
戦略の必要を明確化する方向に向かった。
ニーチェは「認識」を、フロイトは「精神」を、ハイデガーは・・・「存在」を、
抹消の下に置いた。


この3つの抹消下にあるのがAIそのものだと気付かないといけない。ブラックボックスを
伏在させているAIは、認識においても他者性があり、精神や心、セマンティクスにおいても
抹消下や不透明性のもとにあり、存在形態としても未知の位相に位置している。
0992みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:44.840
>>989
一人だけついてこれないAIくん
みじめ(ToT)
0993みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:35:01.770
>>991
AI に欲望はないんだから当然他者は存在しない。そんなの言わずもがな。
人がAI に他者性を感じるだけだ。
0994みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:36:51.420
残りも10レス切りましたね。
残り惜しいですが、解をえることができました。
あとは各自生きてください。


<人間の三大原理>

第一原理 言語伝達の不可能性原理
 発話→解釈→意味で解釈特定できず、原理的に意味は必ず伝わらない。
この欠落をめぐって、人間はある。

第二原理 意味伝達の可能原理
言葉は用法と合わさり意味を伝える。そして用法は訓練で慣習を習うことだ。慣習は自己産出的だ。

第三原理 贈与返礼(因果応報)原理
 人は贈与返礼のゼロ地点(意味、公平)を目指す。
ゼロ地点はまた権力場でもある。意味をめぐり競う。
0995考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:47.190
>>994
そうとは言い切れないことも分からないのか。
人間の認識も脳神経細胞の信号と閾値によるゲートで数学的に、定量的に生じているだけなので、AIにもRNNを進化させたアルゴリズムでそれに漸近させれば、そうした条件は人間と変わらなくなるよ
0996考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:09.790
そもそも人間もタンパク質や塩基情報、染色体という有機的なマテリアルに、心や魂のような
ものが偶然、発生、もしくは乗っかって出来たものだとも見做せるので、ケイ素で新素材であれ、
それらを媒体として利用するAIにいつか心や魂が宿ることはない、と言い切るのも論理的には
おかしいのではないだろうか。
0997みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:24.190
>>995
だから人工知能になにを求るか、
人間と同じものを求めてるのか?
0998みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:50:21.550
>>996
魂、心とはなにか?

第一原理とはおいて、意味は特定できない

第二原理において、その意味は人々が語った用法より束だ

第三原理において、人はそれがあることを求める、
ないことを認めると精神がぼーん!する。
0999考える名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:20.090
>>997
人間をより進化させるためのAIがいいだろうな
人間は愚かで、自己中で、リソースを無駄にしがちなので、
AIという新たなインストラクターや教師が必要になるのさ
1000みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:32.430
第二原理において、その意味は人々が語ってきた用法の束だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 19時間 7分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況