X



馬車すらない江戸以前の日本は後進国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:18.540
江戸時代以前の日本ってぶっちゃけ後進国じゃね?

馬車はないわ、石造りの建物はないわ、高層建築はないわ、投石機はないわ、クロスボウ(弩)はないわ・・・・

下手したら、十世紀時点の中世ヨーロッパにすら文明レベル及ばないんじゃね?
0211世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:15.010
ええええ宮崎牛や佐賀牛知らんの?
九州とか日本の畜産市場では北海道を凌ぐ産出額を誇る日本の酪農の要やで
0212世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:30.840
>>211
近代畜産業と中近世の酪農一緒にすんなと
近代畜産業は、飼料等の調達を大規模な物流に頼ること前提のシステムなんだぞ

これは農業もそうだし、商業も工業もそう
0213世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:41:04.360
日本の農業は江戸時代の近海物流網の発達によりその生産性を大きく増したけど、近代以降の大規模物流とは比較にならない

中近世で酪農を基幹産業として成立させるには、基本的に全て自給自足できなければならない
食肉ではなく羊毛の生産と毛織物という北海類似のシステムなら可能かもしれないが
(しかし、高品質な羊は日本にはいない、残念ながら)
0214世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:06.510
羊なら推古7(599)年に百済か伝来してるよ
その後も平安時代に至るまで新羅や唐から断続的に伝来してるけど観賞用動物扱いで一般には普及しなかった

東アジアでもっとも一般的な家畜と言えば豚だがこれはシベリアの亜寒帯機構や熱帯雨林気候にも適応できる超万能家畜で
日本でも弥生時代にはすでに養豚が始まっていたようだが不思議と本土は中世あたりで途絶えてしまった
それでも「続日本紀」天平4(731)年7月の記録には畿内の百姓から「畜猪」を買い上げて野に逃がしたという記述があることから
少なくとも奈良時代までは養豚の風習が本土にもあったはず
0215世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:58:13.750
>>214
「高品質な」って言ってるんだから、そこ読んで欲しい

高品質な羊毛獲れる品種じゃないと、毛織物産業成立しない
0216世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:46.770
馬車だけでなく船でも昔の日本は立ち遅れていた。
竜骨を発明できなかったのは日本ぐらいのものであろう。
0217世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:00:30.460
日本人はへぼい船しか作れなかった
李舜臣提督は秀吉のボロ船艦隊を還付無く打ち破った
0218世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:54.540
>>217
日本の水軍にやられて敗死した雑魚だろがw
0219世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:35:36.880
>>215
お隣の新羅は羊毛から作った毛氈が主要輸出品だったのだけどな
この新羅からも羊が伝わっているが新羅のように毛織物工業が発達した形跡は一切ない
食用の家畜としても普及しない
またラバ、ロバ、ラクダ、ヤギといった大陸では一般的な家畜も飛鳥時代には伝来しているが
よほど飼畜技術がなかったのかまったく根付かなった
0220世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:10:34.040
オールコック(山口光朔訳)『大君の都』岩波文庫,1962. [初出=1863年]
 かれらには建築と呼びうるようなものはない。……したがって、世界最大の都市のひとつである江戸の街路ほど、むさくるしくみすぼらしいものはない。大名の屋敷でさえ、同じような建て方の低い一列のバラックにすぎず、ただ屋根が高いだけだ。(下巻, p. 176)

グスタフ・クライトナー(小谷裕幸・森田明)『東洋紀行』平凡社東洋文庫,1992-93. [初出=1881年]
 実際に眺めてみると、期待した程のものではなかった。東京は大きな村という感じだった。そして、町の無数の貧弱な木造家屋の中に高々と聳え立っている帝の居城さえも、宮殿というよりもむしろバラックといった趣であった。(1巻, p. 289)
0221世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 04:32:58.220
>>216
和船は嵐が来ると帆柱を切り倒してしまうので、あとは風任せの漂流になってしまう。
縮帆という概念もなかったのかな?
0222世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:25:27.270
>>221
和船も帆を下ろすことは出来た。(さもないと風の日は港に停泊できない。)
嵐が来ると帆柱を切って漂流したのは、重心を下げて転覆を避けるため。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:42.800
>>221
帆柱でさえ抵抗になるので切り倒した、って事では?
和船は基本的に横帆船だけど、その帆を完全に下ろす事ぐらいは出来る
筈。
0224世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:53:12.490
なぜシナパクリが出来なかったの?
0225世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:57:47.470
和船はアホみたいに物資積み込めるからな
沿岸航法で国内に商品運ぶだけなら、ジャンク船よりずっと効率がいい
世界で一番長期間漂流して生還したのも、食料品を積みまくってた和船乗組員だったはず
0226世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:06:14.550
       :|ヽ、   |ヽ:  うがっ……これは捏造……これ…捏造……
       :/  ヽ─┴ ヽ:
     :/(   )  (   )\:      ノ\     ノ\
   :/ !|l ⌒(__人__)⌒   \:   ノ   ヽ──丿  ヽ
   :<    ヽ   |r┬-l` /u  >: /              \
    :\    |r l -/    /: / u                 i 都合の悪い物は全て捏造認定か、さすがだな…
    :ノ  u  `ー'∪   \:  |                 |
                    丶                ノ

頭長幅指数分布図(大阪大)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/bb642b62a3fe5cb15046e1100aba3093.jpg
中頭 日本人
短頭 韓国人、畿内人

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い。
で、この(過)短頭の人たちは百済、対馬、瀬戸内沿岸とつながっています。
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
0227世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:12:25.540
・奈良、京都主導の古代日本は朝鮮より下っ端の後進国


       :|ヽ、   |ヽ:  うがっ……これは捏造……これ…捏造……
       :/  ヽ─┴ ヽ:
     :/(   )  (   )\:      ノ\     ノ\
   :/ !|l ⌒(__人__)⌒   \:   ノ   ヽ──丿  ヽ
   :<    ヽ   |r┬-l` /u  >: /              \
    :\    |r l -/    /: / u                 i 都合の悪い物は全て捏造認定か、さすがだな…
    :ノ  u  `ー'∪   \:  |                 |
                    丶                ノ

日本と朝鮮半島の歴史と文化の交流というものを考えてみますと、長きにわたりまして、日本は朝鮮半島よりも明らかに後進的な国です。
『古代豪族と朝鮮』京都文化博物館編

河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化であった。
(『河内飛鳥』山尾幸久・立命館大学教授)

秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます。
(「渡来人と平安京」井上満郎・京都産業大学教授)
0228世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:36:08.790
>>225
和船はすごい小型だけど千石船で150トン程度だし
ジャンクやガレオンは500〜600トンがあたりまえなので比較級にならない
おまけに竜骨も持たないから構造的に脆いし隔壁構造もないので一か所穴が開いただけでもおしまい
0229世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:24:55.710
チョンさんは半島に帰ろう
0230世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:24:56.780
日本人は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、
日本を尊敬し、日本を見習いたいと思っていると、
勝手に思い込んでいるようだ。
しかし、そう思っているのは日本人だけで、
実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、
差別される立場だ
0231世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:37:10.730
>>226
人類形質学とか時代遅れの遺物を未だに信奉してる奴がいようとは
近畿に限らず北は東北から南は九州まで本土人の母系遺伝子はほぼすべて半島系だぞ
0232世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:41:30.320
>>228
”竜骨”の概念が、和船と海外の帆船とでは
どうやら違うらしい。
って、ウィキペディアに書いてあった。
0233世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 04:49:01.870
>>232
どゆこと?
0234世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 04:49:11.960
>>232
どゆこと?
0235世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:25:45.380
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0236世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:28:19.680
まず勝手に海外に出られて密輸と奴隷貿易をされたら困る幕府が船の大きさを制限したということ
それと風土病やら伝染病持ち込まれてパンデミックになっても困るわけ
台湾には蟷螂病っちゅー身体が溶ける(と信じられていた)性病もあったわけで
あと伴天連や回教や極彩色仏教なんかを広められれば反社会勢力の温床になるだけなんで甚だ迷惑なだけと、割と真面目な回答
0237世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:37:32.960
>>1
おまえ馬鹿だなあ
弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0238232
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:20.520
>>233-234
海外の大型帆船は、中央に竜骨を置いて
そこから骨組みを作って板をはるんだけど、和船は
板を組み合わせて船体を作って行くから
”竜骨”に相当する部材が無いんだそうだ。

異論は多分あるでしょうが、それは認めます。
0239世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:11.940
>>230
馬鹿チョンは日本を見習わず、日本に嫉妬し、日本が先進国じゃないと、勝手に思い込んでいるようだ。
しかし、そう思っているのは馬鹿チョンだけで、
実際の日本国は、G7入りが出来た希少な先進国で、
日本人は、ノーベル受賞常連で世界中から尊敬される立場だ
0240世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:27:53.930
>>236
日宋貿易や朱印船貿易って知ってる?
鎖国政策まで頻繁に大陸と往来してたけど外洋船を作る技術はないので中国から船を丸ごと買ってそのまま使っていた
パクるだけの技術力がなかっただけの話
0241世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:09:03.140
渡来人パワーが足りないなんて
0242世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:10:54.140
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0244世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:32:56.620
>朱印船
中国やシャムで作ったジャンクを輸入してたんだよ
0245世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:34:56.730
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0246世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:56:53.940
>>244
船どころか航海士まで外国から雇ってきた明人や南蛮人任せだったからな
島国なのに造船技術や航海技法が未熟だったのはおかしな話だが
0247世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:56.040
江戸時代の造船技術があまりにも不甲斐ないので、幕府が竜骨を禁じたから作れなかった
(だから日本の技術が劣っていたわけではない)という、政治に責任転嫁する虚説が流布した。
0248世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:48:33.080
まあ、概念自体が無いんだから、いくら幕府でも禁じることはできまいw
0249世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:51:11.240
>>247
チョンさんデマはやめましょう

>>246
船である以上、難破して不可抗力で外国に着いてしまう可能性があるから外国人の方が都合がいい
0250世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:05:01.760
太平洋を横断したサン・フアン・バウティスタ号は日本で作られたんだぞ
0251世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:30:07.110
江戸時代でも室町時代や安土桃山時代と比べたら進歩してるんだけどな
朝鮮出兵時の記録である「宣祖実録」だと倭は三風のうち一風を用いることしか知らない
つまり順風帆走しか出来ないことを明・朝鮮側に指摘されていたが僅か数年後の1600年初頭には横風帆走や間切り走りまで出来るようになっている
多数の明や朝鮮人捕虜を得たのでその影響も否定できないし依然として沿岸航法レベルだったが
それでも驚くべき進歩であることには間違いない
0252世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/11(水) 04:17:34.250
帆船「サン・ファン号」伊達政宗の夢を石巻に再現!
https://www.travel.co.jp/guide/article/4124/

今から400年前、「スペイン国王から貿易の許可を貰う」と言う伊達政宗の命を受け、仙台藩家臣「支倉常長(はせくらつねなが)」は、日本人初の太平洋横断に臨みました。

ヨーロッパへと旅立った慶長遣欧使節船「サン・ファン号」は全長55mという小さい船。現代人から見ると信じられないほどの小ささです。でも藩に残る資料によれば大工・鍛冶など総勢4000人以上で建造されたそうです。
このガリレオ船に、常長を始め宣教師ルイス・ソテロ、商人、水夫など総勢180人が乗り込みました。そして1か月の苦しい航海を続け、太平洋を横断しメキシコに到着。
0253世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:01.040
>>251
チョンさん捏造はやめましょう
0254世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:54:00.830
>>250
>>252
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,605,64,292.html
>スペイン特使ビスカイノの技術指導で造られたサン・ファン・バウティスタ号は、全長55m、幅11m、高さ40m、排水量500tの世界最大級の木造帆船。

プロデュースもスペイン人だけど船長から水先案内人までもスペイン人という

>>253
恒福曰: 使船, 吾用三風, 彼用一風, 不用風。(宣祖祖実録121巻 宣祖33年1月29日)
0255世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:57:10.210
ジャップ惨め
0256世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:23:06.180
遅れていることは恥でも惨めでもない。
現実を粛々と受け止め努力すればよいだけだ。
>>255のようにすぐ拗ねる人間は幼稚だが。
0257世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:26:07.000
実際に日本を訪れれば、期待した程のものではなくがっかりする。

江戸は大きな町程度の感じである。都市に散在している貧弱な木造住宅、その中にそびえ立つ王の居所も、宮殿というよりは単なる城壁のような姿で非常にみすぼらしい。

そして、それよりも深刻なのは、支配層の行動だ。民族のレベルの低さを放置し、それを根絶することにまったく関心がない。

文化の発展で最も重要なのは公衆道徳であるが、日本人には公衆道徳が少しも存在していない。路上で服を脱いで歩き、どこにでも尿や便などの排泄行為をする。一言で言うと公衆道徳が完全に欠如しているのである。

この点で日本人の考え方は、欧州人とはあまりにも差がある。日本を訪れる人々は、欧州とは一挙手一投足が、まったく違う姿を常に目にすることになるだろう。どんな都市や村にも銭湯はあるが、そこでは間違いなく男女が一緒に入浴する姿を見ることができる。
0259世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:10:38.440
奈良県には百済川という川もあるしそもそも奈良という言葉自体が古代韓国語で国という意味
桓武天皇が首都移転をした京都盆地は新羅系の秦氏の本拠地
奈良時代は百済系渡来文化で平安時代が新羅系渡来文化

武士の発祥は平安文化の軍事貴族階級
新羅三郎義光が源義光を名乗って後の日本の大名達の大先祖となる
0260世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:16:59.960
そもそも奈良という言葉自体が古代韓国語で国という意味ではないので
最初から破綻してる
0261世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:17:57.670
都合が悪くなる自分の思ってることの反対を書き込んでワザと叩かせるというネトウヨ特有の発作だからこれ
0262世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:30:57.630
やばくなったら韓国のトンでも説、ウリジナルをかき込む
0263世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:19:04.880
トンネルがない朝鮮王朝よりまし
0265世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:40:12.600
トンネルがない が いっしゅんトンスルがないに見えた
0267世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:01:18.070
>>259
なるほど、ウリナラ(我が国)のナラが奈良の元か。
言われてみればな。
0268世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:04:28.530
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0269世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:48:36.740
日本の古代史は新羅系と百済系の相克と考えるとよく理解できるんだよな
日本の歴史書ではあえてそれを隠しているようだが
0270世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:29:35.870
渡来人は渡ってこなかった
0271世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:48:57.930
スレ主は無知蒙昧のヤカラだな。

室町時代の日本の為替システム。この時代から現金なし決済システムがあった。
ものすごい先進システムだろ?
おとなり朝鮮では物々交換の時代だ。

それに馬車はなかったが牛車は平安時代にはあった。
つまり騎乗(馬車)は社会制度上特定のものしか許されなかったんだよ。
大八車はあったぞ。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:11:28.920
ネトウヨご自慢の江戸時代ジャップランドの為替や先物なんて中東では紀元前から行われていた
そしてその実利と悪影響を千年以上体験して思い知った結果がイスラム教による先物の禁止
中東はジャップランドなど比較にならない超先進地域だよ
0274世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:31:47.290
中東をパクるには距離が遠かった
それだけのこと
パクリ族に不可能はない
0275世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:29:36.290
「一紙半銭、奉財の輩は、現世にては無比の楽に誇り…」

この「一紙」とは、「一枚の為替」なんだってさ。
0276世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:55:19.460
古代エジプトや古バビロニア時代にもあったようなシステムが先進的ねぇ?

それと李氏朝鮮では軍布と言われる布が実質貨幣の代わりとして徴税や商取引で使われていたり
決して自然経済だったわけじゃねえぞ
0277世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:31:48.760
>>276
古代エジプトやバビロニアの預り証券制度は、近代為替取引システムとはまるで別物だけどな
商品先物に関しては割と近いけど
0278世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:35:47.170
なお、近代の決済銀行と為替決済、先物市場、海上保険、複式簿記は中世末期の北イタリア生まれ

日本の江戸時代の簿記も一部複式簿記的な扱いができるものもあったけど、不完全で萌芽的なものでしかない
0279世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:12:15.000
後漢書の東夷列伝だと弁韓ですでに貨幣が使われていた記述があるな(市之凡諸貨易皆以鐵為貨)
また戦前の朝鮮総督府時代から燕の明刀銭(紀元前3世紀が使用の下限)の出土が確認されているので貨幣の使用は日本よりもずっと古いと思われる
0280世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:25:46.740
日本よりも韓国の方が元々は貨幣経済も発展していたんだよね
周辺民族の破壊行為によって停滞したんだがその犯罪筆頭が倭人で次が女真
女真は滅亡して天罰食らったが日本はこれからかな
0281世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:30:30.550
自分の思ってることとは正反対のこと書いて叩かせようとするネトウヨ例の発作
0282世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:47:58.280
>>279
弁韓は任那になってしまった
0283世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:33:45.080
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0284世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:01:53.850
任那は不適切
弁韓と呼ぶべき
0285世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:10.450
>>279
燕はすでに朝鮮を領有してた、とする記述の信憑性が高まったな
その出土品によって
0286世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:29:53.580
任那は加羅の一部
だから任那を取り上げるのは変
任那日本府を連想させる変な用語をわざわざ使う理由はない
0287世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:41:25.150
チョン北部は楽浪郡

チョン南部は任那日本府
0288世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:11:17.580
半島南西部〜列島太平洋側が倭国百済
半島南東部〜列島日本海側が日本新羅
韓国と日本の対立は一部政治勢力によってでっち上げられた
0289世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:31:04.600
朝鮮半島南部は天皇ゆかりの日本固有の領土
0290世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:31:04.620
朝鮮半島南部は天皇ゆかりの日本固有の領土
0291世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:53:10.370
チョン北部は楽浪郡
チョン南部は任那日本府

反日種族が直視できない史実
0292世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:36:06.010
目出度い新年のしょっぱなから
しょうもない書き込みすんな
0293世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:41:47.490
>>1
事実を指摘した29に対して返事できないのか

>弥生時代の日本に弩があったことも知らないのか
0295世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:25:45.790
チョン北部は楽浪郡
チョン南部は任那日本府

反日種族が直視できない史実
0296世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:31:48.900
日本は製鉄の始まりも遅かったんだっけ。
0298世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:57:54.300
日本の製鉄は弁韓の技術者から伝授された
0300世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:38:43.530
半島経由ってだけで山東の技術が伝わったんだけどな
0302世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:05:39.540
>>301
宋銭使ってたら宋の領域とすると、時間さえ超えてとんでもない広さと期間が宋の支配下ってことになるなw
0303世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:00:10.470
>>300
そういう言い訳はしない方がまし。
情けなさが増すだけ。
0304世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:06:05.830
半島経由を必死に否定する必要はないんだぞとネトウヨに言ってるんだが
0305世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:15:33.960
>>279
刀銭なんて時代遅れな貨幣を通貨にしてるから弁韓は先進国になれずに消滅したんだね
0306世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:56:47.060
そんなこと言い始めたら同時代の倭なんて貨幣すらなくて
原始時代と同様物々交換の自然経済だぞ
0307世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:25:16.110
>>306
日本に限らず、あの時代に貨幣経済(それも半ば信用通貨)が成立してる地域なんて世界中ほとんどない
0308世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:42:07.500
いまや世界三大通貨はドルとユーロと日本円だもんなあ
0309世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:04:42.890
保守age
0310世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:50:42.750
>>303
見事なブーメラン
0311世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:58:47.260
戦国・安土桃山時代はなんで投石機とか弩が使われなかったのだろうか?中国では普通に実戦で使われていたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況