人間と動物の歴史的な関係を探るスレです。

野生動物については、例えばキリンが初めて記録されたのはいつとか、鯨の絵に鱗が描かれなくなったのはいつからかといったことが分かると
当時の人間の動物に対する見解が分かってくるのではないかと思います。
ペットに関しては一般人の間で家畜以外の動物を飼う習慣が広まってきたのはいつからかといった話とか。
キャラ動物というのは狐物語の狐などの擬人化対象動物とか妖怪の一種のように扱われる狸や竜
異類婚姻譚に登場する馬、鶴、蛙などのことです。

家畜も一応対象ですが、農業に関係した話は関連スレでお願いします。

【過去スレ】
野生動物・ペット・キャラ動物
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1325323511/
【関連スレ】
農耕・酪農・牧畜の歴史・社会史・文化史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1323952793/