X



マイナーですが、丘珠空港・・・5©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/06(日) 16:55:28.25ID:mecv9C9v0
マイナーですが、丘珠空港・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1024109227/
マイナーですが、丘珠空港・・・2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1143942206/
マイナーですが、丘珠空港・・・3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255395493/
マイナーですが、丘珠空港・・・4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310456302/

前スレ、「次スレ前に民間撤退の予感」は大はずれ。
しかしながら前途多難には変わり無し、そんな丘珠空港についてまったりと。
荒らしはスルーで。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:09:37.85ID:99zO9tmr0
地下鉄延伸しよう
滑走路延伸しよう
ターミナルビルも大きいの欲しいな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:09:48.84ID:99zO9tmr0
地下鉄延伸しよう
滑走路延伸しよう
ターミナルビルも大きいの欲しいな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:29:12.58ID:heBwSGtd0
>>753
福岡ー新千歳線を増便するためのE170を召し上げるために標的にされたな。
裏を返せば運用や利用者数的に新千歳発着のE170使用路線の中で
丘珠発着のATRに振り替えても一番影響が少ない路線が秋田だったということ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 18:10:49.28ID:Mj8xTEXq0
路線増える札幌丘珠空港、
HAC武村社長「保安検査2レーン化課題」2030年に滑走路1800m化へ
https://www.aviationwire.jp/archives/287150
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 01:29:13.00ID:w/GU4vkj0
本当は栄町駅から丘珠空港に直接乗り入れられたらいいんだけど金かかるしな。
循環バスったって10分程度乗り換えたりするのも手間だよな。
こんなに便利な位置にあるのになんで最初から丘珠まで地下鉄作ろうと思わなかったのか謎
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:33:25.77ID:XiaePtKK0
延長より北東側に新滑走路平行に作った方が早くない?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 13:47:49.59ID:8yoJk10r0
別に発着容量がパンパンでもないし
ずらした所で大して長くもできない
それで建設費が数百億以上かかるのは…
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:25:31.78ID:td1hieuh0
なんで初めから丘珠まで地下鉄伸ばしておかなかったんだろうな?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 21:37:22.69ID:TO/RVoK90
何でもくそもない
開削工法で建設費を抑えたかったから
しょぼい地方空港にシールドマシン投入してまで駅を作る価値はなかったって事だよ
延長計画当時に今のような状況が想定できたか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:26:33.01ID:IFyQoaEg0
なるほどね~、単純に金がなかったなら納得w
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:09:12.16ID:1AcCgBOR0
道内の空港なんだから道内に強くなければ
道内僻地まで路線網伸ばせ
取り敢えず稚内、オホーツク紋別、とかち帯広からだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:03.58ID:AAghynja0
>>769
かつてあった紋別線は路線維持のため、地元自治体が地元住民が搭乗する時は補助を出していたが
最期は音をあげて廃止になった
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 17:54:40.07ID:B0t5KaLM0
紋別って鉄道すら廃止になってるしな
まず中標津みたく知床や根室の玄関口みたいなポジである訳でもないし
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 22:05:54.77ID:xi5hplGP0
千歳よりも丘珠を拡大させていった方が便利だと思うんだ
周辺住民は金で騙せるおして
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 19:49:27.29ID:aFgZK6Ar0
>>769
紋別はANAですら道内路線を諦めたのだから見込みは薄い。
唯一便の羽田線も旅客機発着存続のためだけに補助金まみれでゾンビみたいに生き長らえさせている状況だし。
現状の道内路線で新規就航の可能性がありそうなのは丘珠からの距離と後背地を考えると稚内だけだな。
就航できたらJALパックでハートランドフェリーを巻き込んで利尻線と組み合わせたツアーでも組めれば面白そうだけど。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 21:55:00.50ID:CYaXTQX10
稚内もロシアに飛ぶ便でもあるんだったら稚内便も少しは増えるんだろうけどね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 10:28:01.56ID:1/NKNUbc0
>>765
札幌で生まれ育った人間なら
昭和30年代から「丘珠空港がジェット機が離着陸出来るようになれば
戦闘機の基地になる」と根強い反対運動を知ってて
https://i.imgur.com/mJN3SIQ.jpg
https://i.imgur.com/pAofNug.jpg 

丘珠空港は道内ローカル線
千歳空港は道外路線の棲み分けを知ってるから
「丘珠空港拡張」なんて発想は無い

経済ライターとかが「丘珠空港を拡張してLCCを飛ばせば経済効果高い」とか書いてるけど 
北海道経済界でもそんな事言ってる人は漏れなく【本州出身者】

丘珠空港を拡張して本州路線を復活
って発想が有るなら「つどーむ」なんて建設しない
https://i.imgur.com/ZCxRPT6.jpg
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 10:59:17.04ID:1/NKNUbc0
アホな経済ライター 
「あと300m滑走路を延長したらLCCが就航出来て大きな経済効果が得られるのに
その決断が出来ない札幌市と北海道の無能ぶり」

★滑走路の強度を示すPCN(Pavement Classification Number)で
丘珠空港は、アスファルト舗装のみの「23」
新千歳空港は、アスファルトとコンクリートの多層構造で「95」
https://www.ikaros.jp/wabi/img/al_83_85.pdf&ved=2ahUKEwi6weuRw-CCAxWImlYBHS1CB0wQFnoECB8QAQ&usg=AOvVaw3Nix7DocYqjZRRrRLPISDK

★航空機の着陸による滑走路への影響を示すACN(Aircraft Classification Number)で
・エンブラエルE170は 20~25
・B734は 35~45  
・A320は 40~50で

B737(春秋日本航空)やA320(ジェットスタージャパンやPeach Aviation)
を就航させるには
滑走路の延長では無く、滑走路の全面改修工事が必要で
空港を数年閉鎖しての土木工事が必要

★丘珠空港は、日本海側の気候で
新千歳空港は、太平洋側の気候で
丘珠空港の年間降雪量は約500cm以上
https://i.imgur.com/5iq3945.png
新千歳空港の年間降雪量は約250cm
https://i.imgur.com/aBxFPiX.png

★丘珠空港は自衛隊の基地なので
ILS(計器着陸装置)が未設置で
濃霧や大雨の日に民間機を安定的に就航させるにはILSの設置が不可欠

★航空機が滑走路をオーバーランしたときのエマージェンシーエリアとして設置されるRESAは 
丘珠空港は古い基準で(40m)で建設されていて
新基準を満たす為には、両端を50mずつ増やさないとならない
https://i.imgur.com/Gx1AoC7.png
https://i.imgur.com/DtZ7APN.png
https://i.imgur.com/FNl3Ar0.png

雪や凍結で離着陸距離が伸びる冬季でも安定してB737やA320を就航させるには
丘珠空港を一時的に閉鎖して
https://i.imgur.com/X8cu6R1.jpg
2400m以上の滑走路で、PCNが40以上になる滑走路を作り直さないとならず

さらに両端50mずつのRESAも新たに設置しないとならない
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:03:26.49ID:1/NKNUbc0
つどーむの所にエプロンやターミナルが有れば 
https://i.imgur.com/ZCxRPT6.jpg
栄町駅まで徒歩10分以内だ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 16:44:00.00ID:sJdxeFTq0
毎年こつこつと100m程度栄町駅方面に敷地を拡張して行けば10数年後には空港と駅が一体化できるぞい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 17:11:30.05ID:M1FX9PWj0
札幌市役所がアホなのはともかく
札幌人や札幌市役所に丘珠空港拡張
って発想が全くないのは
もしターミナル作ったらベストの場所に
ドーム球場作ったことでわかる

https://i.imgur.com/XIkELhD.jpeg
https://i.imgur.com/3pR80Jo.jpeg
東京人で立川基地の拡張とか調布飛行場の拡張とか
千葉県の鎌ヶ谷基地の拡張とか考えないように
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:51:55.50ID:Pp+LXj6l0
>>778
丘珠の滑走路が伸びることは札幌市民にとっても北海道にとっても良いことだと思うけどね。
なんで反対反対言うんだろう。
札幌駅のアクセスを考えたら新千歳よりも断然有利。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:14:46.81ID:PhBwY/6q0
トキエアー丘珠仙台飛ばないのかね
新幹線開業後も料金差額少ないならノルベ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:16:19.01ID:PhBwY/6q0
1500m滑走路にあのデカイATR72が来るのか
YS-11とサイズ感かわらんて
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:01:35.82ID:/lgYC/5B0
下り2便目、丘珠にすんなり降りれず、一度高度上げて北側に8の字書いてから
改めて進入することになったっぽい
https://i.imgur.com/oyqC28p.jpeg

リアルタイムで見てなかったけど、どうもHACの根室中標津行が30分遅れてみたいで
トキ便が降下許可もらう前に離陸許可得てたから距離とってHAC機が離陸して離れてくの
待ってたっぽい? こういう状況でもちゃんと運航できてるようなのはなにより

あと丘珠がガスったり晴れたりになってる時間帯みたいで
ちょっと視程危なかったかも
公式webカメラだと滑走中の機体がうすぼんやりとしか見えてない時があったから、そのときは
1000m切ってそう
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:35:15.21ID:2glHBtUb0
YouTube見ててさ
栄町まで地下鉄で行って北都と中央合わせて2本/毎時しかない
鉄道がない不便だっつってテクテク20分歩いてる人いるが
タクシー乗ればよくね?1000円かからんしょ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 04:53:13.02ID:PmaL7p/E0
栄町からの距離がネックなんだよな~
乗り換えがまず不便。なんかいい方法あればいいのにな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 08:54:40.57ID:Y06hWHzu0
タクシー乗れ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:04.12ID:j/GgbJz30
あのくらいの距離・道路幅なら、最近各地でやってる自動運転バスでも行ける
空港が閉鎖される様な雪の日以外は走れるだろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:50:25.73ID:1qaotEZ/0
あのくらいの距離・道路幅なら、最近各地でやってる自動運転バスでも行ける
冬は片側1から1.5車線だぞやっていけるのか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:59:03.39ID:4spjxQm70
新ターミナルビルに体育館併設すれぱいいっしょや
市の複合施設空港ビルだったらいいなぁ
元町図書館も移転さしてさ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:52:39.86ID:2wB2odw90
丘珠を活性化させたいなら地下鉄栄町駅からのアクセスを考えないとだめよね
>>796の言うように自動運転でもなんでも頻回にバスが来るようにしないとどうにもならんな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:48:18.74ID:TS8jwFSs0
トキエア板ぴっぽんときたもんだ!!!
トキエアパイロットな!なんと!PARアプローチできねっ!!!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 22:50:59.69ID:dXYL5Tbw0
駐屯地がある場所にターミナルビル移設したら栄町から500mくらいで空港行けるから徒歩圏内になるな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 01:00:57.50ID:w3O1ksVv0
しっかしなんで丘珠空港まで地下鉄作らなかったんだろうな?
こんな中途半端な位置に駅作って
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 03:38:23.35ID:DjoH3pjg0
栄町駅本体を南か東の今よりもっと中途半端な位置に作ってもよかったなら空港駅は作れたと思うよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 06:55:28.89ID:NdoGrxBK0
札幌駅再開発で新幹線のことを全く考慮しないで大丸やJRタワー建てて
あとになってホームどこにするかと言いだす行政だ
地下鉄親切でも丘珠空港のことなんかみじんも考えてなかったに決まってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 19:32:54.53ID:TRx5LNu10
栄町駅周辺も含めて農地だったって知っているかい
農地は地盤が悪く地下を掘っても崩れやいすから
東豊線は地上から溝のように掘ってコンクリート枠を作る工法をとったんだわ
胆振東部地震の時も地下鉄沿線以外に栄町や伏古でも陥没しまくったしょや
こうなると地下を掘り進めれんから難儀するんたわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:31:08.16ID:dE2R+4ix0
そんなん南北線みたく地上鉄にすればいいだけの話よ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:34.85ID:WnnLPjB90
現実的に鉄路を伸ばすよりビル移転の方が現実的
乗降動線が分離できてないようでは先が厳しい
新築ではなく現ビルの増築なら栄町とのシャトルバスを自動運転実証モデルで国から金引っ張ってみたら
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 01:04:24.14ID:PfLhQ5sR0
ビル移転っていうのは、感覚的に近くなるだけで結局乗り場まで歩かなきゃいけないんだよね?
利用者の間隔が違うってことかな?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 01:10:43.32ID:PfLhQ5sR0
栄町と丘珠空港の間に玉ねぎ畑があるね~
金で黙らせてここに新ビル移転もありだなw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:30:01.44ID:qnvTvfWP0
航空ページェトの歴史にピリオド
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 05:51:23.89ID:CvLftUtf0
オリンピックなんかにつぎ込んで中抜きとかドブに捨てることになってた莫大な予算を
丘珠空港に限らずちゃんと市民や市の役に立つことに使えばいいのにしないよね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 01:36:57.01ID:yxo4OrMK0
東豊線延伸より丘珠空港-東苗穂間一部単線区間の
麻生-栄町-丘珠空港-伏古東苗穂の地下鉄掘ってさ
豊畑や中沼など僻地のバス利用者を地下鉄に誘導させるとか
やればいくね
石狩が金出すなら麻生-新琴似-石狩もあっていい
丘珠空港利用者の為に地下鉄は掘れんしょ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:25:53.76ID:GTvbWVST0
>>814
確かにな。どうせ掘るなら遠くまでってことか。
丘珠まで掘る経済効果と石狩まで掘る経済効果が釣り合うかどうかだよな~
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:26:55.72ID:GTvbWVST0
>>812
北海道新幹線を丘珠まで延伸しちゃうってのもある意味手かもw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 23:12:08.99ID:3LMv7Lqy0
あ!なに?丘珠航空ページェント断念って・・
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 00:28:45.38ID:dfAqAtAU0
伊藤組格納庫解体処分するべな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:02:21.05ID:TPwHiFqI0
S木知事やA元市長らが一目を置く程の会長さん、だったとか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 11:57:32.38ID:y1Y3FhrI0
>>343
相談はしておくものだから
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:18:34.02ID:SbD0wsY90
女にタバコもらってナンパって想像つかなすぎる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:56:43.99ID:rFbBy5Ja0
>>547
あれじゃ彼女とかできるならそこで闘ってもおかしくないわ物でもないよ棄却で裁判にならなくなるわ
相変わらず信者は全員控え出すくらいやないかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:02:34.05ID:vncf3zmI0
空港のカレーライスななななななんと千円
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:02:34.05ID:vncf3zmI0
空港のカレーライスななななななんと千円
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:02:34.87ID:vncf3zmI0
空港のカレーライスななななななんと千円
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:26:23.59ID:UtbN86gF0
>>805
札幌市に住んだ事ない奴が偉そうにw
札幌駅高架事業が行われてた1980年代1990年代の
北海道新幹線開業予定は2040年頃
更に札幌駅高架事業は、札幌市と鉄建公団の共同事業だったけど
国鉄民営化で鉄建公団は国鉄清算事業団に

1990年の札幌市民で新幹線が札幌まで延伸すると思ってる奴は
余程の空想家だろ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:29:46.27ID:otl5twg60
丘珠空港は今でも反対派がいるように
昭和20年代から反対運動が激しく
札幌の人間で丘珠空港がジェット化出来ると思ってた人間はレア

社会党や社民党や民主党などの市民団体がおとなしくなって
ジェット機の騒音も小さくなったからだし

丘珠空港のジェット化って言ってる人間は
道内でも道外でも本州の人間や本州出身で
北海道の金融機関に勤めてる人間たち
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:19:29.47ID:6mllwluT0
丘珠を拡大させることは大きな意味があると思うけどね~
実現したら新幹線にとっては大きな脅威になるかもな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 05:22:12.64ID:cFATte8S0
たった200m延伸させるのに地元民から相当な抵抗があるんだ
737や320クラスの発着する規模の空港は無理よ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:48:22.08ID:Y4eoRUDw0
長谷川岳が更迭された場合GXも滑走路延伸も足踏みするかぶっとぶんだろうか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:50:14.18ID:Y4eoRUDw0
更迭:参議員国土交通委員会
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:58:03.98ID:Y4eoRUDw0
HBCニュース今月12日取材長谷川岳「挨拶を求めることは私達の方からしません」
去年11月道職員議事録「きちんと挨拶しろ」と叱責
https://www.youtube.com/watch?v=IH9ZdGTLXCw&t=54s
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 17:58:17.26ID:6mllwluT0
>>839
HBCが報じるってのが面白いなwwwww
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:45:26.60ID:Y4eoRUDw0
ゼネコン株主メディアは積極的に報じたがらない分際だつ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:20:52.73ID:A/zGUqX00
熊出たら怖いから徒歩はやめる
地下鉄とバス乗継
バス
札幌まで行くのにはどちらが便利なのだろう
新千歳よりも町に近いとはいえ、その辺りの時間もおカネは結局新千歳に勝てない気もするけどどうなの
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 18:37:57.78ID:TR2X9Rr40
札幌の丘珠空港 昨年度の乗降客数が過去最多の43万人に…
道内外と結ぶ路線の就航相次ぎ乗降客数が急増
https://www.htb.co.jp/news/archives_25874.html
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 00:57:33.67ID:qWPVNoQ00
丘珠には需要がある!
栄町から丘珠まで地下鉄を伸ばせられないのならば、
栄町まで空港を広げちまえばいい。

滑走路が増えれば飛ばす便も増やせられるし
栄町から直通で丘珠空港ならめんどくさくもない

なぜしないのだろう?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:46:23.09ID:UznADa+T0
>>845
有ったり無かったりする季節便ってこの国の国民性と合わないだろ
時間帯が微妙でも365日いつでも有る方が好まれる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 10:14:12.76ID:sbIFmmhi0
>>845
無理だろ、滑走路に離着陸可能かしか見てない
丘珠を利用した事ないのだろう
丘珠は全てにおいてキャパが限界
、エンブラの2倍強の定員機なんか受け入れ出来ない事、素人でもわかるわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:24:37.24ID:doB7iXpb0
さっさと2000mまで伸ばしてターミナルも整備すりゃよかったのにね
難癖付けるだけの団体のせいであの辺りはすべてが中途半端だわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 11:03:55.64ID:eaQWYgQ90
ターミナルビル拡張と
名古屋空港見たく雨風避けられる蛇腹状の通路導入したほうがいいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況