X



航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 17:54:13.94ID:fbjP3zmk0
この手のスレがなかったから建てました。
・大型機の不調で747-8どころかA380までも製造中止の可能性が?
・797がいよいよ具体化するか?
・A320neoシリーズに差をつけられつつある737maxの後継は出るのか?
めまぐるしく変わる航空業界の機材計画や運用について考察しましょう。

過去スレ
航空会社の機材計画運用考察スレ01 [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1416565076/
航空会社の機材計画運用考察スレ02 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1468814826/
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:21:57.44ID:epn16ytw0
今回の787のRRのエンジンの件、どうなることやら。
ETOPS140までダウングレードするのであれば、ANAを含むRRユーザーの運航への影響は必須だよな。
GWシアトルからANA使うんだが、どうなるやら
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:25.78ID:yiA8PUYd0
>>588
ウイングレットつけるつけないってそんな変わるんか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:01.60ID:9KIHYHTb0
>>592
洋上飛行があるANAの787長距離路線は
メキシコシティ、サンノゼ、シアトル、バンクーバー、シドニー
か?

しかしA350は新形式機材にありがちな初期不良の話はほとんど聞かないよな。
そこは凄いと思う。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:34:44.40ID:gOaOehOG0
787でRRエンジンを搭載している日本就航エアライン
NH, NZ, ET, LO, TR, SQ

漏れがあったら教えて下さい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:17.88ID:gOaOehOG0
意外と少なかった。
GE:RR = 7:4 くらいみたい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:03:57.89ID:Pj5jJJ590
>>598
もう対策は完了したみたいだけど、GEnxも積乱雲の近くを飛ぶと推力低下することがあるから避けて飛ぶようにと通達出てたな。

全体的な印象ではGEエンジン載せとけば大外しはしないイメージ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:55.21ID:PWPovrRy0
>>590
燃費が5%良くなるとか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:24:20.30ID:PWPovrRy0
女王陛下に弱みでも握られたのか?ANA
RRエンジンなんて女王陛下がらみの国しか採用しないものだったのにな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:35:06.13ID:PWPovrRy0
>>592
ANAは、最大180分の申請でETOPSをやっているから、
140分になってもそこまで大きな影響はないのかもしれない
アメリカ東海岸はベーリング海峡付近を通るからよいとして、
南側の海上を通る西海岸路線や、ハワイ路線なんかはまずいのかもだけど、
ハワイはJAL便でも767があるし、777と10分しか違わないから、
所要時間の差は速度程度でそこまで影響はなさそう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:59:41.05ID:W5dRFCPD0
787型、運航条件見直し=全日空保有の一部機体―国交省

4/18(水) 15:38配信
国土交通省は18日までに、ボーイング787型機の一部機体についてエンジン部品にトラブルが発生する
恐れがあるとして、運航条件を見直す通達を出した。国内では全日空が保有する31機が対象で、
国際線での最短ルートによる運航が難しくなる見通し。
国交省によると、米連邦航空局は787型機のうち英ロールス・ロイス社製のエンジンが使われている機体で
空気の圧縮機の羽根が震えて劣化が進むトラブルがあると判断。緊急着陸できる空港まで
5時間半以内としていた飛行ルートを2時間20分以内に制限した。これを受け国交省も17日付で
対象機の飛行ルートについて緊急着陸できる空港までの時間を約3時間半から2時間20分に短縮する通知を出した。
20日から運用が開始される。ロールス・ロイス社製であっても、比較的新しいエンジンの機体は対象外となる。 

米 ボーイング787の運航条件厳しくする措置
4月18日 4時48分
アメリカのFAA=連邦航空局は、全日空などの航空会社が使用しているボーイング787型機の一部の機体について
金属疲労によってエンジンの部品に不具合が生じるおそれがあるとして、運航の条件を厳しくする措置を発表しました。
アメリカのFAAが17日、発表したところによりますと、ボーイング787型機の一部が搭載している
ロールス・ロイス社製のエンジンについて、不具合の報告を受けて調査が行われた結果、一定の条件で飛行した場合
エンジンの圧縮機の羽が震え、金属疲労によって劣化が進んで不具合が生じるおそれがあることが判明したということです。
このため、FAAは、このエンジンを搭載している機体について、問題が解決されるまで、
緊急着陸できる空港が飛行ルートの近くにあるように、運航の条件を厳しくする措置を発表しました。
具体的には、これまでの飛行ルートは、緊急着陸できる空港までの距離が5時間半以内と定められていましたが
今後は、2時間20分以内に短縮されます。これについて、ボーイングは声明を発表し、
およそ670機ある787型機のうち今回の措置の影響を受けるのは、およそ4分の1の機体だと明らかにしました。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:13:56.51ID:w8JzY2sE0
圧縮段のブレードが震えるってなんだよ
RRに限らずPWやGEは問題無しなのがわからん
素材にしても形状にしてもメーカーによって差別化できるような部分じゃないだろ>ブレード
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:54.45ID:55oiPFVD0
>>602
そんなに大きい?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:50.50ID:Sm2Q+IdA0
IAGの買収騒ぎが勃発しているNorwegianの787はRRとのこと
27機中15機が対象
http://www.newsinenglish.no/2018/04/16/new-problems-land-on-norwegians-fleet/

ただでさえ金に困っているところに機材のゴタゴタとは運が悪い
大手と異なり予備機も差し替えに使える代替機も無いわけで

昔のレイカー航空がDC10の運航停止が倒産の引き金になったのと同じ道をたどってるような
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:24.69ID:/eb/Lcg+0
>>610
ウイングレット付けるだけで燃費良くなってしまうのが面白いな。

てかこれってそんな簡単につけ外しできるん?
Anaの本社かどこかに747のウイングレットおいてあるけど切り取ったらその先端部分はなんか他の部品つけてなかったことにするの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:52:55.44ID:+dGFgX770
>>611
リチウム電池の発煙といい今回といい。。。787のRRのエンジンは前もなんかあったよね。

>>612
ウイングレットをつけると約5%ほど燃費が良くなるそうな。
ウイングレット周りの気流が少し安定するんだとか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:30.45ID:utzOY7HR0
>>613
初期777はなぜウィングレットを付けなかったか不明だよな。-400やエアバス機でも付いてて、当時既に確立した技術だったはずなのに。そして、なぜ777の後付けオプションは未だないんだろ。
0615sage
垢版 |
2018/04/19(木) 23:19:42.46ID:jDQqKyPY0
なんか当初は主翼が新設計でいらないとされたとかなんとかって話もあるみたいだが、結局その後の長距離型でレイクドウィングチップ付けてるあたりやっぱり効果はでかいんだろうな
後付けオプションは費用対効果の問題?技術的に面倒くさい?何故だろう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:27:05.49ID:jDQqKyPY0
ウィングチップデバイスも時代とともに色々変わっていって面白いな
ボーイングやエアバスの最近の新型機は曲線的だし、かと思ったら737なんか上下に割れちまったし
エンブラやボンバルや三菱はまだそんな研究進んでないのか、昔ながらの翼端折り曲げただけって感じだな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:45.15ID:PWPovrRy0
>>612
一応ANAの747-400Dに取り付けるときは、取り付け1回のみの対応との事で趣味誌で報道されたかと
ただ、その後再度取り外して国内線に入れてきたときには、取り付け取り外し1回みたいなことを言い出した気がする
穴にピンみたいなのを通してはめ込んで固定する形らしく、
何度もつけたり外したりしているとバカになって無理との事だったかと

まあ、やってやれないこともないのかもしれないけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:32:55.78ID:Pj5jJJ590
>>615
まだまだ長距離線で使われてる200ERは多いから後付けオプションができても良いのにな。
763でもウイングレットがついてると最終ロットかリニューアルした機材だとわかって印象が良い。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:25.63ID:PWPovrRy0
>>618
772、773、特に773なんかまだまだ製造継続中で一線級だから、
ウイングレットオプションができてもよいけど、
できないのは幅の問題なんかが関係しているんだろうか?

それとも、単に777-8/9等新しいのを買わせたいだけ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:47.42ID:sxCxoPII0
>>619
300ER,200LR,200Fはレイクドウイングチップがついてるからウイングレットに変える経済的な意味がない。
200ERは製造がほぼ終了してるからボーイングとしてはもう手を掛けたくない。ってとこかな?

200ER→200BCFの改造プログラムができればウイングレット取り付けもするようになるかも。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 05:56:22.72ID:w5C/k/wD0
幅は今のスポットの基準だとどの777も同じコードEだから関係ない

767とか757とか古い機種の翼の方がウィングレットつける効果が大きいのかもな
727でもウィングレットつけてるのあるし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:23:09.93ID:OSEA4kMe0
>>616
ということは、いまだ決定的な最適解が見つかってないということなんだろう。
もしあれば、全部それに収斂するだろうから。
徹底的にいろんなシミュレーションすれば分かりそうと思うが、きっとそうもいかないんだな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:32:25.97ID:GrnHXDmZ0
>>622
・レイクド型は効率が良いが幅を取る
・シャークフィン型は効率は少し劣るが幅はあまり取らない
・初期ウィングレット型は効率はそこまで
という分類かと勝手に解釈してた。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:43:18.87ID:er9tGqBy0
>>571
今から787-10最長路線は何処のエアラインが開設するか気にもなるな。A333の242tタイプは最大15時間の路線が運行できるみたいだからB787-10もだいたい同じくらいになるとは思う。A333(242t)と同じく日本〜欧米とかがフルスペック発揮路線かな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:30.63ID:eylPkzZ90
>>625
787-10の航続距離は11910kmでA333(242t)が11750kmだから787-10の方が若干長いくらい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:14:58.30ID:lRfMU7Mm0
787は航空会社間では
嫌われているよ
炭素繊維のボディだからクソ高いから
6時間以上の飛行じゃーないと燃費がいいのを
発揮できない。A330のほうがいいんだって
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:03:47.05ID:4DxNCwcM0
>>627
おい青い腹黒が国内飛ばしてるだろw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:16.55ID:vosqzPgO0
787がローンチしてからもA330が売れ続けて、運航当初は787の経済効果も疑問符だったけど
近年は787も安定してきたのか、エミレーツ・カタール・エバー・カンタス・AC・AAなどもA330の後継機には
A330NEOでなくB787を選んでる
JALも国内線用787を発注したし、もう787は名実ともに
経済性高い機種として認めていいのではと思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:21.91ID:iVccZoLT0
>>631
A330は双発機の経済性とETOPSで後から評価が上がり、当初より売れるようになったと言うべきか
実際やや大きくて長距離を飛べた兄弟のA340は四発だったから先に終わった
ハワイアンはB767の次がA330に
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:03.93ID:g/EYms6o0
>>631
214機のオーダーですべてA330-900neo
競合もある改良型としてはまずまずというところか
787はRRエンジンが不安定だし、遅延やバッテリー問題等もあったから
神風が吹いたみたいなところもあるか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 01:22:57.85ID:Yt0poIAQ0
B787は巡航マッハ数が高いのも地味にポイント高いよな

太平洋路線だとA330より1時間くらい到着が早くて、燃費以上に経済性に差がある
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 04:44:27.58ID:p8Ew3rwX0
しかしANAの787-10の3機という少数の発注数は何かと疑問に感じてしまう。一応772/772ERの後継で入れるみたいだけど、それだと789で十分な気もするしANAの機材計画は正直わからんな⋯でもまぁ763〜772とかの後継を787ファミリーに纏める努力は評価できるな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:01:03.15ID:gE1w3ii30
>>638
787-10は長胴型で、772の置き換えには最適だと思うけどな
航続距離が足りないといっても、アジアインドあたりまでなら十分だし
ヨーロッパやアメリカ西海岸あたりまででもいけないことはなさそう
まあ、ボーイングの戦略として、航続距離延長型が後から出るんだろうけど
とりあえず試験運行もかねて国内線に入れてみて様子見ってとこか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:50.02ID:cusj2ZEv0
一時間余計に滞空するための燃料って相当よ

A330はヨーロッパの域内交通を担う側面が強かったから、あの巡航速度になってしまった
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:14:50.64ID:gE1w3ii30
>>637>>642
まだ発表になっていないけど、777-8/9の巡航速度が777-200/300と同じM0.84だと、
M0.85の787やA350と比べても長距離路線になるほど分が悪いかもな
速い機材ほど効率の良い高空の航路を回してもらいやすいから
ANAの選択が裏目に出るかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:05:25.38ID:p8Ew3rwX0
>>641
A333の242tタイプが11750kmで15時間の飛行が可能との事だからNY〜東京が14時間だから米国東海岸発東京でフルスペックが発揮可能な路線だと思う。更にエアライン側から求められれば航続距離延長型作ればいい話だし。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:36.65ID:Zym4bkeC0
>>642
いやいや、A340も同じ巡航速度やろ
A300の遺伝子を継ぐからというなら説明はわかるが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:05:07.23ID:4Shblff+0
>>647
所要時間や距離の差は10時間で120q程度でも、
効率の良い高空の空路は速度が速くなれば787やA350のほうが取りやすくなるから、
もし777‐8/9がMach0.84なら地味に無視できない差が出るかもな
0.85組のほうが数が多くなるだろうし
0650sage
垢版 |
2018/04/29(日) 21:08:50.12ID:4r/wh1H30
実態は全然無視できるレベル
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:46:21.12ID:4Shblff+0
でも、何故か777-8/9って運行開始予定2年前にして、326機の受注って伸びてないよね
A350の場合、運行開始2年前で初飛行前でも582機のオーダー抱えていたのに
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:00:40.39ID:aYWL7urz0
中東系におもねってデカくしすぎ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:34:23.42ID:4r/wh1H30
A350はボーイングで言うところの機種の間n微妙な位置にあるから、ボーイングの特定機種との比較なんかしようが無いし
777Xだけ見てオーダー少ないとか言っても無意味、でかいんだから
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 05:43:06.61ID:dC/qz89j0
>>655
それを言い出したら、変数を完全には固定できないから
完全に比較できるものなどほとんどないから、何もできなくなる

それでも大きさのクラスとしてはA350 VS 777-300/8/9だし、
A350はA330/A340、777‐8/9は777-200/300という
サイズだけでなく、時代や自社ブランドであるという意味でも前任機があるという意味では
置かれた環境はよく似ている

一般に比較対象が何かにもよるが、比較可能性はまだ高い方
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 06:13:10.57ID:dC/qz89j0
>>653-654
777Xは大きさよりも主翼折りたたみとかいう変態仕様で様子見されている可能性も高そうだな
メンテナンス等実用性がどこまで伴うのかも扱う側からすれば未知数な部分多いし

胴体サイズという意味では、777-300に対して大きく変わらない
777-8は777-200よりは777-300に近く787-10よりも若干長いし、
777-9は777-300よりわずかに2.8m長いだけだから、そこまで大きいわけでもなく、
777-300の好調な売れ行きの実績を見れば大したリスクではないのだけれども
むしろ胴体幅は変わらず、キャビン幅が11p広がるのは10列化で余裕が出るので、リスクなく好条件なのだけど

でも、777-8/9は17インチ幅シートでの11列化まではまず無理そうで、11列化なら16.5インチ幅にしないとならない
逆にA350の方は、777-200/300と同じ10列シート幅(17インチ)と、777-8/9/10の9列シート幅の通路幅とで、10列化できるので
事業者からすれば777Xの11列化は無謀という判断なら、A350に対して777-8/9のメリットがほとんどなくなる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:05:36.29ID:Ghd3AbAi0
>>657
実際比較できるものなんてほとんど無いのに、無理に比較したがるからダメ出しばかり食ってんだぞおまえw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:44:24.87ID:lXV19/ZD0
俺の青春時代の80年代〜90年代は、国内ではJALのDC-8・DC-10・MD-11、ANAのL-1011・B727-200・A320、JASのDC-9・MD-81/87/90・A300って感じで、
その会社しか持ってない、会社そのものを想起させる機種ってのがいっぱいあって面白かった
まあ今でも100席以下ならそういう機種もいくつかあるけど

今後またANAのA380・777X、JALのA350って時代が来るのはなんか新鮮
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:01.55ID:09T3FZIE0
>>660
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!w
A350と777の比較なんか趣味誌だけでなく、週刊誌レベルでも研究機関でも普通に行われているだろうに
可能な範囲で比較するしかないんだよ
単にお前が気に入らないから無理難題を吹きかけて噛みついているだけということをいい加減理解しろよw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:13:18.22ID:s7xLOfjP0
皆おまえの頭の悪そうな長文が気に入らないから全否定ばっかされるんだぞw
それくらいの反応いい加減慣れろよw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:11:36.03ID:09T3FZIE0
>>664
お前臭いよw
お前デブじゃありませんかw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:31:54.03ID:yQ8gKFh80
少なくともJALは困らない
エンブラエルを着々と入れているから、MRJがこけてもこちらを使い続ければよいだけ
困るとすればANAの方
今更エンブラエルの導入は手間
大手の隙間産業として目立たないが着々と伸びるFDA
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:05:45.05ID:MlkhaWQ20
生ぬるい経営の末破綻、減税に借金棒引き、大リストラに何万もの株主を泣かせた結果蘇生してカネが有り余るようになった外道会社と、
座席詰め込み、奴隷の酷使と元からのドケチ性分にどんどん拍車が掛かっている貧乏会社の違い
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:42:41.98ID:ehWHxB5D0
>>673
世界中のエアラインの九割九分九厘がその外道会社か貧乏会社にカテゴライズされると思うぞ
社歴の長い会社は特にそうだ

真面目に例外を考えてみたけど、パッと思いつくのは高麗航空ぐらい
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:21.08ID:bAdE09JU0
あーごめん。ロスとか北米にノンストップで飛ばすのか。そうするとこれに乗るにはそっちに行かないとだめなのね。成田とか当然コンフィグ関係で入るわけもなく
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:24:51.30ID:bAdE09JU0
>>679
PYでもね。Cでもね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:42:24.18ID:WycK0/HX0
SIN/LAXはUAがノーマルな789で飛ばし始めたけど
ノーマル仕様のノンストップは787 350世代でもこのあたりが限界なんだろう

また超長距離の高い運航コストから利益を出すのは相当難しいと思われる
SQのulrが特殊仕様になったのも、性能上のことと同時に
高単価客にターゲットを絞らないと成り立たないと踏んだんだろう

結局SINやSYD/LHRのように高単価の客層が厚い路線でないと超長距離はそう簡単には成り立たないだろう

東南アジアから北米ノンストップを支えられる客層がありそうな都市はSIN以外無さそうで
やるとすれば赤字上等のスタンドプレー路線になると思われる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:38.74ID:CcTn3X0A0
7機だから、2路線x3機+予備の計算か。
流石のSQでもそれ以外広がらないかもな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:17:38.29ID:iXY8w8KD0
加えて、QFが777Xと比較して数機入れるかどうかだな
これに何処かの富豪や政府が買ったとしてもA340-500の34機より少ない製造数になりそうな予感
まあ、大口顧客SQの要望に応えた派生形だからエアバスが採算取れるならこれでも良いのかもな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:30:07.63ID:fkceUTOr0
複数媒体でJLの長距離LCC参入報道、もし実現なら機材が何になるか(A44もE03も当分余らない、新造787を確保するのも厳しい?)

>>683
この他PRも関心
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:30:18.81ID:WDrjJh4Y0
つーか今でさえパイロット足りてないのにまだ会社増やすか
まあ初期要員はJALからの出向が大方を占めるんだろうけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 03:48:08.50ID:Ctuzvz550
>>677
A340-500じゃ収益的に厳しいが、A350なら双発で大幅なコスト削減が可能ってことか。
日系ならJALがブラジル等南米路線でも開設してくるかね?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 06:59:08.32ID:AjDDsSEE0
>>688 南米といってもLIMくらいまでしか届かないだろう
またSIN/JFKのような上級客が厚い市場だから馬鹿高いコストをかけても回収できる見通しが立つわけで
そういう客がそうは居ない日本南米路線では、とてもコストを賄えないだろう

あと既存のSIN/JFK FRA経由便はJFK行き23h15m SIN行き21h55mで飛んでる
CXのEWRは行き21h20m 戻り22h00m
BR 20h55m 22h35m
JL 20h55m 24h40m など

直行19時間と称しているが、短縮率としては小幅で、この程度の差にどれだけ金を出せるか
ワンストップかませた方がラクという考え方も十分にありうるし

経由で6時間かかってた区間が、直行ができて4時間になった
というほどのインパクトは無いと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況