X



【NRT】成田国際空港 61タミ【RJAA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-4srP [221.41.82.73])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:31:10.24ID:8J+lo8Vi0
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ukpg [49.98.129.167])
垢版 |
2019/07/08(月) 10:38:20.88ID:YlD8a7H9d
ブーイモ先生、夜勤明けか何かですか?
お暇なんですねww
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H07-RycQ [180.13.222.133])
垢版 |
2019/07/09(火) 03:39:04.82ID:+KSfJZWWH
俺のアナルなら五反田で拡張済みだが?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-I6Y9 [182.251.20.223])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:51.19ID:+FgBcVk9a
このスレに寄生している荒しのブーイモは以下の様なレスをする基地外なので
会話は成立しません。
話している事も妄想、虚言なので真に受けてはいけません。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.184]) [sage] :2018/04/24(火) 23:06:21.17 ID:9tSCrVhZM
答えられないなら絡むなと言ったはずだ。
チバ土人は日本語も理解できないのか?

テメェがその気なら本気で荒らし続けるがいいか?
このスレ終わらせるぞ。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.192.72]) :2018/10/20(土) 20:59:41.29 ID:r7+3sIyiH
>>955
てめぇ、まじ虐殺するぞ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.11.227]) :2018/10/21(日) 16:14:59.51 ID:vlNrt4RNH
いくわ。てめぇは空港のどこで働いてる?本当に行くから。灰皿掃除?それとも乞食警備員か?本当に行くから詳細を曝せ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-I6Y9 [182.251.20.223])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:26.78ID:+FgBcVk9a
有志によって発掘された魚拓の通り、この基地外は9年以上前から粘着している
筋金入りの精神異常者。

492 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/14(木) 18:52:05 ID:wdIE/iWl0
あと2〜3年で成田からほとんど撤退
羽田に集中。国内線も新幹線開業で減少、国際線増便可能。
まあ成田はなくなる

615 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/15(金) 11:22:36 ID:fdkEqfc40
羽田から海外にいけるのに、なんで成田使うかな?
そんな馬鹿はいない。3年後成田なんて半減するだろ。
成田で強制解雇1〜2万人。
ざまーみろ 田舎者。アパート駐車場も空きだらけ。

714 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/16(土) 00:20:38 ID:wADnkeHU0
都民のほとんどは成田を使わない。
成田は1000万人減少するだろう。
失業者が田舎町にあふれ、駐車場も空っぽ
アパートも空室ばかりになり
そのまま死んでいく。

772 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/16(土) 09:39:37 ID:wADnkeHU0
羽田9万回国際線は確定 1便200人として1800万人。
成田3000万人-1800万人=1200万人
成田は3500規模の人員だからそれが1200万人になると3分の2はリストラだな。
LCCが入っても金使わないし、空港自体が赤字になるだろう。そうなればもう成田を維持できない。
だいたい警備費100億円の空港が存続できるわけないだろ。常考
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 125d-JFmJ [221.255.142.1])
垢版 |
2019/07/11(木) 00:07:29.58ID:56IssF420
圏央道用地の収用が可能になったみたいだな。第3滑走路と同時に進むと思ってたんだが、こっちの動きマダー?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-Z0H9 [210.149.250.129])
垢版 |
2019/07/11(木) 15:45:19.11ID:dCbT/0Y0M
圏央道を地下に埋めるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FFa3-JFmJ [106.171.73.164])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:14:27.29ID:OUliq04lF
このスレが終わるまでに、第3滑走路の建設スタートして欲しい。

3タミの到着が2階に上がらなくて良くなるの、そろそろ完成だな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d2f6-9Lv1 [123.176.244.125])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:31:26.25ID:jF1w/fKA0
ないない
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-70pL [126.164.22.179])
垢版 |
2019/07/16(火) 08:41:06.38ID:Pf+z7kWax
>>14
第5貨物の残りをぶっ壊して、3タミを増築すれば可能じゃね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86e3-DHp5 [113.148.45.70])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:06:44.09ID:tLbSfvJL0
2タミ3タミはLCC専用にして、4タミをスタアラスカイが使えばいい
1タミはワンワ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-0w5O [49.98.134.59])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:07:28.55ID:oreCAPOed
>>18
それって、設備系をjal・anaで総入れ替えしないといけないから結構手間かかるんじゃない?

羽田とかもそうだけど、基本的にjal・anaがセキュリティ・搬送設備とか管理してるからね。空港は、場所を貸してるに過ぎないから
日本だとjal・anaの意向が優先される。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-70pL [126.164.22.179])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:32:35.56ID:Pf+z7kWax
>>19
旧公団ビル(元JALオペセン)をぶち壊して、何百円もかけてANAが自社ビル建てた意味がねえな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-DHp5 [163.49.202.65])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:24:49.83ID:RIrUEIZhM
>>20
安っ!
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-N32w [126.164.5.131])
垢版 |
2019/07/17(水) 05:09:22.14ID:uRtkOsGex
すまん。億を入れるの忘れてたわ(笑)。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-JFmJ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:16:33.15ID:xQO6/Jpe0
第1も第2も大規模改装してるな。
特に出入国エリア。
あのクソ狭いのを大きく変えるのか?

第4ターミナルってシンガポールの第4みたいな感じになるのかね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-7lvz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:52:05.51ID:z5WmBGXZa
>>16
第5貨物を潰したところで、車両導線は残るから無理でしょう。

>>19
成田のそれらは全てNAA所有。
使うエアラインがANA系JAL系だけでは無いからNAAが一括管理している。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b33-0w5O [114.184.135.206])
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:46.63ID:3ODUDfqv0
>>26
設備は、空港が所有してるけど管理は、jal・ana系が管理してる。

そもそも、空港に於ける保安設備は航空機内の安全を確保するものなので、エアラインが原則責任をもって管理するもの。
大規模空港の場合は、複数の航空会社が利用するので空港が貸付てるが、代表の航空会社が基準を定めて、空港会社と協議の上、
設置する。なので、保安設備は空港所有でも販売代理店が代表エアライン系でかつ保守・管理も空港会社からエアライン系が
請け負ってる。そうすることで、もし設備に不具合があってもエアラインが、問題の解決に介入できる。

ちなみに、税関関係はまた別。あと、国が主導するものもあるが、管理はエアラインだし、細かい違いがあったりする。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-JFmJ [49.239.65.200])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:32.37ID:41IBRbtIM
入国審査で列の前で誘導案内してしてる高齢のおばちゃんってなんなの?ボランティア?
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-HsyU [126.245.7.235])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:06.55ID:p9trFtbvp
>>28
まさか
過去に入国係官とかやってた人が
シルバー人材みたいな感じでバイトでやってんじゃね?
英語もできるだろうしうってつけだろ

帰国したら外国人と思われて外国人レーンに誘導されたが
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-q5pO [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:15:01.83ID:eZb5Xygn0
LCC向け低コストターミナルってもう前時代のものなんだよな。
シンガポールもLCCターミナルを壊して最新鋭の第四を作った。

LCC向けのがらくたターミナルなんて作るとこもはやないんじゃないの?

LCCは低コストならそもそも古い第二にいれとけばOK。
第四は本格ターミナルにしないと。

第1ANAスターアライアンス
第2LCC&その他&国内線
第3LCC
第4JALワンワールド&その他

これでいいよ。第4は最新鋭の設備を持つ天井の高い木目調の落ち着いた大規模ターミナルにすべき。
規模的には第1<第4
くらいで。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-7lvz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:10:12.08ID:z5WmBGXZa
>>27
それ、成田では無いでしょう。
成田のバゲージハンドリング設備、保安設備の管理運用はNAA子会社のNATECHが行なっている。
https://www.natech.co.jp/cp_02.html
保守管理も1タミ南はANA系のSBSが担当しているが、1タミ北と2タミ、3タミはエアライン系では無いAGPが担当しているし。
BHSは1タミ北、1タミ南、2タミで3ヶ所のソーターで一獅ュたに扱われてそこから複数のエアラインに
分配されるシステムだから
1タミがJAL系、2タミがANA系で別れている羽田の様にエアラインが管理するわけにはいかない。
ちなみにその販売代理店とは何処のことを言っているの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-q5pO [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:41:36.77ID:eZb5Xygn0
いかにもシニアボランティアみたいな人が入国審査エリアにいるんだよ。
普通に65歳くらいのおばちゃんがこっちの列に行ってくれとか案内してる。

他国じゃこんなとこに老人が働いてないよな。
しかも無賃かよ。なんかブラックだね。

なんか、空港で働く人に老人がものすごく目立つ。
こうしてみると世界一老人が酷使される国だと実感するわ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-7lvz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:32:50.40ID:z5WmBGXZa
>>37
当然本人の希望で働いているのにブラック?
むしろ老人のボランティアなんて外国の方が盛んだろう。

>>41
バニラは撤退では無くピーチに合併。
合併後は第3ターミナルに移転と発表されているが変更になったかな?
もともと第3ターミナルはジェットスターが牛耳っており、一度解散の後ANAの子会社として
スタートしたバニラは第3ターミナルでは肩身が狭かったしそもそもピーチは第3ターミナルに
入れてもらえなかった。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-7lvz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:30:32.26ID:z5WmBGXZa
>>43
ピーチ井上CEOは3タミに移ると主要ゲートをジェットスターが占領しているため
沖どめバス搭乗が増えると難色を示していたから1タミのままかもね。
1タミ5サテでもピーク時間帯はANAによって沖どめスポットに弾き出されるだろうから
大して変わらない様な気もするが。

3タミは完全に需要予想を誤って手狭かつ拡張の難しい配置になってしまった。
どうにか100番代にサテライトを作れないものか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e1b-q5pO [39.111.172.171])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:58:20.53ID:VwJONi+20
>>24
チャンギT4みたいにって、ガラス張りで、あのやや毛足の長いカーペット敷き詰めて、そこいらじゅうに
ちゃんとクッションの効いたストールやソファ置いて?そんなの無理に決まってるやん。
そんな金あったら今の成田T3を何とかしろって感じ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d2f6-9Lv1 [123.176.244.125])
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:04.46ID:KJbgVaAn0
LCC 空港だね
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c6-4FfV [218.227.232.39])
垢版 |
2019/07/17(水) 21:19:46.58ID:0y7SvzQT0
フェイスブックのザッカーバーグ会長や、日本の大相撲力士、

シンガポールのリーシェンロン現役首相も会員である、

会員制のセレブ旅行クラブ、アメリカ発のワールドベンチャーズが、

いよいよ2020年初頭に 日本へ上陸決定!(オフィシャル発表)

7/19(金曜)まで、入会金が600ドル→→→168ドル になるキャンペン中!

詳しくは、「ワールドベンチャーズ2020」でググって下さい!
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H82-Szzm [153.143.158.6])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:47:36.31ID:zhue94h7H
>>39
>>40
お前らが働かないからだろw
いい年して子供部屋か?
明日はハロワに行くんだぞ!
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-OS0v [60.66.217.4])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:23.58ID:c9jboxUt0
空港は2000年ぐらいから酷い労働状況が見え始めた。下手したら港湾労働者の方が賃金高い。航空業界は離職率高いし、若い子が育たない。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-DSJu [126.183.41.49])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:09:22.70ID:agOWTmxfx
この前初めてレバニラに乗ったが、3タミってVDGSじゃないんだなって知りました。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-TsWF [163.49.201.225])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:21:28.67ID:KgH6M8YMM
今日から4万回増えるぞ

成田空港の年間発着枠約4万回増に向け、米軍訓練区域「チャーリー区域」の形状変更に日米で合意 変更後の空域/水域を7月18日から施行予定 - トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1185/207/amp.index.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b8f-TsWF [153.156.43.6])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:44:01.44ID:cQ3ZPceD0
ヒースローって50万回ぐらいなかった?
C滑走路が無いと50万回は無理でしょう
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-TsWF [163.49.201.225])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:03:22.37ID:KgH6M8YMM
羽田と成田合わせて120万回は超えてほしいな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-k+pP [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:09:38.56ID:alHYtbd40
チェックインはセルフチェックインのみにして
出国も自動化ゲート
セキュリティ検査も最新鋭機器導入してスキャンで一瞬で終わる。
ターミナル内は天井も広くて椅子がたくさん設置してあり快適にくつろげる。

これぞLCC用のターミナル。
鉄骨むき出しの倉庫体育館ターミナルじゃない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-7pQu [08i3OZI])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:28:47.21ID:Ddq75h49K
ごね得反対派の怪文書が配られてたが、それによると変更申請は秋ごろらしいぞ


>>37
調べてみたら出入国審査補助業務で募集あったぞ
業務内容は審査場での簡単な案内で、時給千円ちょい
ボランティアはトランジットツアーの案内とかで募集してたわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad33-956f [114.184.135.206])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:06:32.18ID:+1v4YLMR0
>>35
NATECHは、NAAの子会社だけど実質、NAAの施設管理部に過ぎない。

指摘の通り、ANA系はASB、JAL系はAGPでAGPは、JALの持株子会社。ANA系は全日空商事、JAL系はjaluxが主に機械の購入を
仲介していて、NAAから発注受けて、機械購入、保守管理込みでNATECHに引き渡し、保守管理は上記子会社。構図としては
他の空港と変わらない。NAAが株式会社に移行したことで、施設管理がNATECHに委託されたけど、完全子会社だからね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-Gjoz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:56:47.64ID:yA76Pha7a
>>57
あれでも完成当初はLCC各社から贅沢過ぎると批判されたんだぞ。
なんせ那覇LCCTと同じく空きスペースにパイプ椅子と扇風機置いた待合室からのスタートだったからな。


>>61
>JAL系はAGPでAGPは、JALの持株子会社。
AGPの筆頭株主はJALだが、その持株比率は30%でJALの子会社では無い。
ANAも20%の出資者だし。

>ANA系は全日空商事、JAL系はjaluxが主に機械の購入を仲介していて
>NAAから発注受けて、機械購入、保守管理込でNATECHに引き渡し、保守管理は上記子会社。
NAAの発注は競争入札。無論多分に忖度があるものだが。

>構図としては他の空港と変わらない。
>NAAが株式会社に移行したことで、施設管理がNATECHに委託されたけど、完全子会社だからね。
BHSなどを直接エアラインが管理している他の空港とは全然違うでしょう。
施設は空港持ちで管理も入札を得て空港から委託された業者。
エアラインの意向は反映されても直接同行する立場では無い。
というか他の空港もエアラインの直接管理はどんどん減っている。
千歳も空港管理に変わったしね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad33-956f [114.184.135.206])
垢版 |
2019/07/18(木) 20:29:48.40ID:+1v4YLMR0
>>62
AGPに関しては、JALがグループ会社として記載してるし、経営情報にも記載あり。
ttp://www.jal.com/ja/outline/group_category/

成田空港を始めとした国有地内にある空港は、都合上民間には直接保有は認めてないはず。なので、空港側から直接委託を
受けてるか、間に子会社を入れてるかの違いしかない。最近になって初めて空港の施設を民間に移行するようになったので、
それまでは基本的に空港の施設は、空港財産。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-Gjoz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/19(金) 00:38:46.37ID:wArGeLLDa
>>63
>>62
>AGPに関しては、JALがグループ会社として記載してるし、経営情報にも記載あり。
>ttp://www.jal.com/ja/outline/group_category/
注釈にある通り、関連会社で子会社では無いよ。
会計ルールの話になってしまうが、グループ会社=子会社では無いよ。
子会社は株式の40%以上を親会社に握られ、営業方針などの決定権を持たれている会社で
JAL持株率30%のAGPは子会社では無く議決権を保有する関連会社。
出資比率25%の三菱商事や同20%のANAも議決権を持ち、JALだけの意向で
どうこうできる会社じゃ無い。

>なので、空港側から直接委託を受けてるか、間に子会社を入れてるかの違いしかない。
全然違うよ。
他空港に良くある形式は
空港→エアライン→保守会社
だが、成田は
空港→NATECH→保守会社
でエアラインはただのユーザーに過ぎない。
保守会社がエアライン系だったとしても委託元のNATECHを無視して何かを決めることはできないよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-FX/1 [163.49.209.182])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:46:02.07ID:xt9exA0JM
いてもいなくてもいいよ
いちいち煽るお前も同じだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H79-Ohi2 [202.16.215.9])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:25.49ID:By4D0v78H
既出だが、
https://www.naa.jp/jp/csr/course.html

飛行ルートが変わって、上空待機時間が多少減ってるようだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (SGWW 0H13-lUuS [183.90.37.246])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:23:58.03ID:a7tr/HEvH
>>70
滑走路がもう一本あれば上空待機も減るのにな
Cランを早く作って50万回達成しないと
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-DSJu [49.97.98.15])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:43:31.31ID:7p95xkuvd
確かリムジンバスも、JALの資本が入っていたような気がする。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H8b-NxfS [101.102.202.69])
垢版 |
2019/07/19(金) 17:55:43.72ID:WEAEWWhiH
発着枠があっても飛ばなきゃ無意味なんだよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-DSJu [126.165.31.199])
垢版 |
2019/07/19(金) 18:23:12.13ID:MMVOP/Jcx
そんなこと書いてたら、またブーイモ先生が出てくるぞ!
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-Gjoz [182.251.23.235])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:03.05ID:wArGeLLDa
出て来たらまた叩き潰せば良い。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/190719/prl1907190101-s1.html
>全日本空輸(IATAコード:NH、以下ANA)は、2019年10月27日より
>成田=チェンナイ線に新規就航することとなりました。
>同路線は、日本と南インドを結ぶ唯一の直行便となります。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1197081.html
>アメリカン航空は1月17日(現地時間)、米ラスベガスで2020年1月7日〜10日に開かれる展示会
>「CES 2020」の会期に合わせ、2020年1月4日〜12日に成田国際空港〜ラスベガス
>マッカラン国際空港間の直行便を運航することを発表した。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (SGWW 0H13-TsWF [183.90.37.246])
垢版 |
2019/07/20(土) 04:57:33.10ID:5jKVMJhAH
>>77
東アジアもしくは日本への需要がまだまだあるからな。
東南アジアからの際際乗継需要もあるだろうし
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3d96-1i1r [106.72.169.96])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:24:34.77ID:hmOhu6sQ0
成田のKALはおにぎり市販のようなやつだからお得感あって良いよね
5個くらい食って5個持って出れば80×10の800円くらいの得になる
小さい水のカップもLCC乗るときに便利だから3,4個は持ち出すわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-209x [180.3.132.246])
垢版 |
2019/07/20(土) 16:13:37.50ID:l2J4qTBA0
>>76
馬鹿か。
エアポートリムジンはJAL系だよ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-k+pP [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/21(日) 23:16:02.32ID:WJcexdZT0
1タミって天井も高いし天井の模様とかも建築美みたいなものがあるからな。
海外旅行の象徴みたいなイメージになった。

一方、2タミって構造が全くつまらない。羽田の第一ターミナルと似てる完全に昭和末期の面白味も無いデザイン。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-k+pP [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/21(日) 23:19:29.22ID:WJcexdZT0
第4は離れにあって新交通システムで移動するクアラルンプール1タミのサテライトみたいにするのかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-k+pP [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/21(日) 23:30:05.51ID:WJcexdZT0
1も2も大改築してるな。
出入国審査とか広くなるならうれしい。

あと、保安検査も広くしてほしいし、シンガポール第四みたいに全身スキャンで
PC出さなくてよいようにしてほしい。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-k+pP [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/21(日) 23:36:35.86ID:WJcexdZT0
成田第4もシンガポール第4レベルのは作ってほしいわ。
https://tabinasubi.com/changi-terminal4
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23f6-NxfS [123.176.244.125])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:07:59.12ID:zrD34Rfk0
今でも余裕あるのに拡張が必要ですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-TsWF [202.214.198.205])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:15:53.01ID:4GlQV2g3M
第四まで考えるなら更に東の新滑走路の向こう側に第五まで作れそうなので拡張可能性は残してほしいね
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-TsWF [163.49.213.9])
垢版 |
2019/07/23(火) 00:07:49.03ID:JiA0jEuHM
中国の興国空港が出来たらそこから日本にもかなりの数が飛ぶよ。
訪日需要はまだまだあるから。

また、仁川から移ってくる路線もかなりあるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況