X



【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA013便【PEK】

0001過去スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 16:20:15.30ID:m7E2AFsS0
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA012便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1544897826
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1521936706
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972←実質010便
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1502649239
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:22.46ID:lz4IOZ/R0
昨夜北京でCA提供のトランジットホテル泊まって今ラウンジで青島ビール呑んでる

オリンピックエアポートホテルは清潔でシンプルな造りだったが学生寮みたいなベッド

しかし空港のセキュリティチェックが未だに改善されずホント遅すぎでしょ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:47:00.37ID:MeCQsHOe0
>>124
出入国審査は相変わらず、なのか。
先週、CA184からの乗り継ぎで行ったら、沖留めどころか、乗り継ぎ通路目の前のゲート着だし、自動化ゲートだし、手荷物検査は列が伸びたら、別ルートに回すしで、ドアオープンから15分で出発ロビーだった。
まだ、手続きが残っているんじゃないかと、考えちゃったよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 04:30:57.85ID:JOPq8YYa0
公式サイトで予約した際に北京のトランジットラウンジもついでに予約したので行ってみたらこれがひどい
E10ゲート付近にあり窓もなく薄暗く狭い部屋で少しの茶菓子があるだけで数少ないコンセントを奪いあう客たち・・・
成田第二の柿ピーラウンジよりも悲惨で三分で出た

PP持っているのでCAファーストに移動したが、ここもPP指定ラウンジの一つなんだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 04:41:56.52ID:JOPq8YYa0
北京の乗り継ぎブースは自動化ゲート可されてガラガラになったが
その下に降りた先のセキュリティチェックは相変わらず大渋滞で20分かかった
出国審査を済ませた人民とせっかく別レーンにしているのに依然進歩がない

セキュリティチェック前に自動化ゲートを設置途中だったのでこれが何らかの対策であればいいのだが
根本的には人員とエックス線をあと三倍ぐらい増やさないとダメだろうな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 04:56:12.40ID:JOPq8YYa0
機材は新しめだしCAさんもスタイルいいしサービスも良くなってきたのにいろいろと惜しい

機内食はあまり食べないからどうでもいいが、ビールが燕京ビール一択それも冷えていないので悲しい
中国生産の朝日とは言わないがせめて青島も載せて欲しい

全区間333だったが山ほどあるオンデマンド映画のうちどれが日本語吹き替えなのか探すのが大変
機内誌は昔からエンタメについてほとんど案内が無いし
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 05:07:30.96ID:JOPq8YYa0
寝る前にもうひとつ

ウェブで予約後、姓名を逆に入力したことに気が付いて翌日コールセンターに電話して訂正依頼した
するとパスポートの顔写真をメール添付して送付し、再度コールセンターに電話しろとのこと
二度目の電話でやっと訂正してもらいすぐにメールでアイテナリーが来たものの、サイトにログインしても姓名が逆のまま
不安を抱えながら当日チェックインしたら、ちゃんと訂正済であったとのこと

ちなみにコールセンターへは国内のナビダイヤルよりも楽天電話等で中国へ国際電話した方が安かった
たどたどしい日本語ながらスタッフはみんなしっかり受け答えしてくれます

ではおやすみ
0130125
垢版 |
2019/11/06(水) 17:28:33.85ID:+8/ryjzS0
>>127
そのセキュリティチェックも、列がエスカレーターの横くらいまでのびたら、エスカレーターの裏手の扉を開けて、
壁の向こうのセキュリティチェックも使ってくれてた。
人民とは別だったから、乗員用なのか?
新しい空港ができたからなのか、言われているほどじゃなかった。ロビーもラウンジも、どちらかといえば「空いてる」感じだった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:30:58.30ID:/NkgWpe80
>>130
あの裏のセキュリティチェックはCIPかVIP用のやつじゃないかな
事前に連絡しておいてお金払えば通れるやつ
国内線はCIP無料通行券いろいろもらえるけど、国際線の方はよく分からないんだよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:49:20.05ID:FK7L2VKE0
SFC修行でPPがちょっと足りなくて急遽ジャカルタ行ってきた
メシはともかく機材も結構きれいだしシートも悪くなかった
総額39000円のSクラスでPP4600ぐらいついて来るのはうれしいね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:26.13ID:+3sxpHCy0
11セールで買おうとしてるけど、アプリは便の検索中の落ちまくるし買える気がしない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:40.02ID:QZSM8rgA0
>>134
結果
なんとかアプリで検索できた
アプリで出てくる運賃から割引するより、他のオンライン旅行会社の方がずっと安かったので、そっちで買いました
そっちも銀聯の認証画面から進まなくて苦労しました
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 05:37:03.65ID:Gd8SgviU0
10月、11月と乗ったけど明らかにCAが良くなってるな。
以前は機内食配っても単に配るだけな感じだったけど、全体的に気配りのようなことが端々にある。
飲み物のお代わりも向こうから聞いてくるし、接客にも笑顔がある。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:52.79ID:jBt4cmSE0
>>137
エコノミーでも、ひとりひとりの客にきちんと聞くようになったよね
もっともビジネスの方は最近絶対に一人以上の見習いいるみたいで、そこにあたると厳しいな
事前座席指定しておかないと
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:22:25.15ID:gogOfHgu0
>>139
自分で座席指定したことないけど、いつも座席指定されてるな。
斜め並びの機材だと窓側、横並びの機材だと真ん中の列で隣は必ず開けてある。
横並びの機材って前に荷物を乗せて入れる結構奥まで深い荷物入れがあるやつね。
エアバスかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:08.38ID:LXizsL430
北京ー仁川
福岡ー上海
最近乗ったこの2区間のエコノミーは飲み物が水しか無かった
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:31:33.75ID:8Vz7K2kx0
先週初めて中国国際航空乗ったんだが、シートベルトサインの代わりにトイレの鍵を使ってるのかここは?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:09:03.69ID:F+E/x04B0
東南アジア39000円ももう品切れ気味か
CAはせいぜい4か月程度先ぐらいまでしか値段出さないからまたチケットが安くなるまでしばらく様子見するわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:47:39.17ID:nxaspPJ70
>>145
エコノミーで無料受託手荷物1個のみの制限運賃がかなり安いと思うんだが
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 01:15:20.67ID:1HBDOvFK0
>>147
CAに乗っちゃいなよ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:15:36.82ID:7rYPeXs10
今日から12月か。
来年の無料ホテルサービスの契約はまだかな?
例年だと12月下旬にならないと決定しないが
来年もそんな感じか?

来年は正月明けのミャンマー(ヤンゴンIN)、タイ(バンコクOUT)が
控えているから早く決定してくれ。

来年の契約が決定すれば一気に6泊分(1月北京経由東南アジア往復2泊、
4月北京経由西安往復2泊、5月北京経由NY往復2泊)の申し込みだ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:00.44ID:evtj59Au0
>>153
北京で泊まるより、サクッと乗り継いじゃうほうがラクじゃない?長距離便の後はカラダを休めたい気もするし、早く帰宅してしまいたい気もするし、迷うけど。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:33.20ID:a11Jnl1O0
>>155
サクッと乗り継げる補償なんてないし
往路の場合は短時間の乗り継ぎなら乗り継げなかった事も考えて
目的地到着日は予備日扱いみたいな感じになるし
復路の場合は特に長距離フライトの後の乗り継ぎだと
すんなり乗り継げても疲れや時差ボケで不機嫌な帰国になる。
また受託手荷物スルーの乗り継ぎはロスバゲの不安もある。

往路は結局最初から経由地で1泊する乗り継ぎと
変わらない日程(予備日を設けるか否かの違い)になるし
復路は日本に近い経由地で1泊すれば長距離フライトの疲れと
時差ボケを解消できて翌日は爽やかな気分で帰国できる。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:32:03.52ID:phYtL5Ao0
CA184からCA981に1時間15分だけど失敗する確率どれくらい?
日本みたいに「乗り継ぎのお客様〜!」とか無いよな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:09:56.55ID:ZO/z5k750
来年GW羽田ー北京―BKK
復路北京でのトランジットホテルの予約電話でしたが
ナビダイヤルで約40分もかかった
実際のやり取り5分、あとの35分は待ち時間
特別込み入った内容じゃないのに時間掛かり過ぎ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:43:21.70ID:Uod4qN/e0
>>161
えっ!もう来年の無料ホテル契約が決定したの?
それが本当ならCAは進歩したな。
今年、去年の契約決定は前年12月20日過ぎ位だったからな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 09:18:03.10ID:yXxRaxj00
>>158
今年の冬にCA便どうし北京での乗り継ぎ何度かやった
乗り継ぎ時間60分の時はゲートに迎えが来ていて優先で通してくれたけど乗り継ぎ時間70分くらいの時はゲートに誰も来てなかった
それ以外に80分程度の乗り継ぎはここを1,2年で数回はやっているけど乗り継ぎ失敗したことは無い
荷物が間に合わなかったことはある
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:34:50.95ID:Uod4qN/e0
>>162
無料ホテル(トランジットホテル)というワードに敏感に
条件反射して全て同一人物に違いないと思い込み
頓珍漢なイチャモンレスをするクズw

5chでイチャモンレスする事だけが生き甲斐のクズw
誰も無関心なのに一体いつまで迷惑な書き込みを続けるつもりなんだよw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:11:58.51ID:Uod4qN/e0
>>161
今日コールセンターに電話して1月、4月、5月の6泊分のホテルを予約した。
電話してすぐオペレーターに繋がった。(電話は平日に限る)
6泊中5泊が何回か利用した事のあるホテル(凯盛兴丰国际酒店)で
1泊(1月出発の復路)は宿泊経験のない万斯酒店だった。

昨日WEBで予約できるのかと思ってEチケット番号を入力したら
無効だったのでWEBでは対応してないと思っていたが
入力した番号が旧番号(フライト変更があって番号が変わった)だったのが
原因みたいだった。
さっきWEBでも確認できたので来年分もWEBから予約できるようだ。

あとは無料ホテルが打ち切られた場合に備えて空港送迎ありで現地払いの
キャンセル無料のホテルを予約(1月往復分)していたので
それのキャンセル処理をしないと。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:17:36.04ID:Uod4qN/e0
>>166
ホテル名が文字化けしてしまった。
英語名はKaisheng Xingfeng International Hotel。
WEBで英語名で検索すれば簡体字もわかる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 15:42:17.53ID:TKdl8Fd00
私も本日コールセンターに電話して、来年5月のトランジットホテル予約できた。
電話中には確認取れず、あとから予約できたとのメール来た。
ちなみにホテルは、
Crowne Plaza Beijing International Airport
だった。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 01:54:32.93ID:Swin4BNQ0
香港政府は長引く抗議活動の影響で、今年度の財政収支が赤字に転落すると発表しました。赤字は15年ぶりです。

 香港政府は赤字の見通しとなった理由について、抗議デモで治安維持関連の支出が増えたことに加え、
観光業などを中心に景気が悪化して税収の低迷につながったとしています。
香港政府は「異なる主張を持つ人々が結束して暴力を止める必要がある」と強調していますが、混乱が収まる気配はありません。
香港政府の赤字転落はSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した2004年以来、15年ぶりです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:03:02.86ID:LkYivpSP0
>>167
日本の字だと北京凱盛興豊国際酒店
中国国際航空系列の乗務員が泊まっているのよく見かける
安い飲食店も横の建物にあるしエコノミー利用時に提供されるホテルの中では一番マシな方かな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 14:42:13.34ID:93/MApIy0
>>176
確認したら無料ホテルでここを2回(今年5月、去年12月)利用した。
1回目はツインで2回目はダブルだった。
去年12月の時(往路)は部屋に冷蔵庫が付いていて持参した製氷皿で
氷を作って保冷水筒に保管し目的地のKLまで持っていった。
来年1月(往路)も目的地は暑いヤンゴンなので冷蔵庫付きの
部屋だったらいいな。

中国にしては朝食が良くてコーヒーまであった。
エコノミーの無料ホテルとしては良い部類だと思う。
来年利用予定の北京無料ホテル6泊のうち5泊が
このホテルになったので良かった。

http://imepic.jp/20191204/521330
http://imepic.jp/20191204/528110
http://imepic.jp/20191204/528480
http://imepic.jp/20191204/528800
http://imepic.jp/20191204/529050
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:15:45.70ID:zZNQ2Gp00
GWにソウル経由の欧州系、先月北京経由のCAを2往復の限りでは
中国人の方が韓国人よりマナーとか振る舞いがスマートだったな。中国人だとカオスとか、むかし話なのかな。
CAも、チャイナメイクのCAのCAはかわいい。mjdかわいい。
ずいぶん、先入観と違ったな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:05:17.14ID:bDvfvQM20
>>177
経験上早めに予約すると良いホテルになる可能性が高い
前日にチケット取ってトランジットホテル手配すると一覧に情報の無いホテルになること多い
>>179
ここを最近欧州線何度か乗った時はビジネスクラスのかなりの割合が韓国人と思われる人だった
ヨーロッパ側でのチェックインでもたもたしている人の多いこと
中国人スタッフ呼んでも言葉通じていないし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:11:27.14ID:nkoBo3Hw0
>>181
ここ数ヶ月は香港線が空席多いから直前でも最安値クラスがある上に荷物制限でさらに値引きがあるからかなり割安な印象
去年までならLCC乗っていたケースで今年はCAやMUに乗ること増えた
最近の香港発で買ったのは日本行き1400香港ドル、韓国行き1300ドル欧州行き3000ドルくらいのやつを荷物1個なら10%くらいの値引きで買ってる
北京や成都で無料ホテル宿泊して仕事の待ち合わせにも使っているのでコスパがいいと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:26:03.92ID:y6Ca95ne0
エアトリの海外ツアーページに記載されていたCA付加サービスの紹介文

乗継ホテル無料サービス

北京/上海(浦東)/成都/天津/大連空港にて24時間以内に
お乗継ぎされるお客様へ、利用クラス別に送迎と朝食をセットにした
無料ホテルサービスをご提供しております。
ご利用方法は中国国際航空WEBサイトでご確認ください。

エアトリは嘘つきだな。
現在は24時間以内じゃなくて30時間以内だ。
利用できる都市に大連なんてないし重慶が抜けてる。

https://www.airchina.jp/JP/JP/booking/hotels/#.WHoGo-riJiQ.twitter
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:38:57.06ID:y6Ca95ne0
>>185
URL先を直接記述するとエラーになって書き込めないので

「エアトリ▲北京・ニューヨーク・ヨーロッパ▲中国国際航空」等で検索すると
該当URLがヒットする。

「北京・ニューヨーク・ヨーロッパに安く行くなら中国国際航空…」
というタイトルが該当URLでページ下部に乗継ホテル無料サービスの記事がある。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:46.49ID:Q/lp42sn0
>>185
一応、中国国際航空自体が設定している乗り継ぎホテル提供サービスは、接続便が24時間以内の条件の場合と30時間以内が条件の場合があるから、その意味じゃないかな?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 01:39:28.18ID:hPk7Un1o0
>>187
CAとしては同日乗り継ぎでも到着便が8時以前で
出発便が6時間以上先なら無料ホテルサービスを
受けられる事を示したいから同日乗り継ぎと翌日乗り継ぎに
場合分けしているんだと思う。

24時間以内でないとダメなんてケースは存在しないから。
24時間を超えたら無条件で翌日乗り継ぎになるだけ。

でもCAの定義通りで考えると
同日乗り継ぎは朝8時以前の到着が必須で
翌日乗り継ぎはそんな条件はないから
例えば朝8時5分着、23時55分発(同日乗り継ぎ)はNGで
朝8時5分着、24時05分発(翌日乗り継ぎ)はOKって事か?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 01:47:48.46ID:hPk7Un1o0
>>188補足
もっと極端な例で言うと
朝8時5分着、23時55分発(同日乗継で乗継時間は15時間50分)はNGで
18時5分着、24時5分発(翌日乗継で乗継時間は6時間)はOKか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:43:43.85ID:DS6B3+750
>>189
来年から無料宿泊ホテルの提供のルール変わったの?

以前は北京到着が昼頃でロンドン行きが早朝8時か14時でも無料宿泊貰えたけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:03:57.34ID:hPk7Un1o0
>>190
来年からじゃなくて現在がそうだけど?

でも早朝8時か14時が翌日なら問題ない(翌14時は去年以前はNG(注1))けど?
昼頃到着だから8時は翌日で間違いなしだろうけど
14時だって当日なら乗り換え時間が2時間位しかないから当然翌日だよね?

(注1)
以前(一昨年まで?)は24時間以内が利用条件だったから
昼頃到着で翌日14時発なら24時間を超えるから
無料ホテルは利用できなかったはず。
今年はOKだけどね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:01:16.12ID:9KC7sQxH0
>>189
詳細は公式で確認
http://www.airchina.com.cn/vaservice/loginAction/loginIndex
ただし一部国際線は国内線ルールになるので、国際線の乗り継ぎでも、24時間以内の場合と30時間以内がある
あと「隔夜中転」は単純に日付が変わる乗り継ぎならOKではなくて、例えば深夜1時出発は前日と同日とみなすルールがあるはず
来年からルール変わるかもしれないけど今日出発のチケットを昨日買ったけど年内の乗り継ぎホテル手配はできるのに来年の日付になる部分は重慶や天津はできないみたいだ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 10:47:55.27ID:hPk7Un1o0
>>192
重慶や天津の来年のホテル契約はまだ決定(完了)してないって事じゃないのか?
それかできないみたいと言ってるのはWEB申し込みの事で電話ならOKとか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:37:14.83ID:hPk7Un1o0
CAの乗り継ぎ運賃規定がよくわからない。

現在(今年)は中国経由第3国往復の格安航空券は経由地が
ストップオーバーになると追加料金がかかるケースしか知らないが
2年前に成田発着で往路北京経由ローマ行、復路パリ発上海経由の
格安航空券(5万円)を購入した時、往路の北京は2泊(48時間以内)、
復路の上海は早朝着翌日午前発で共にストップオーバーだったが
往復トランスファーの便の航空券と同額で追加料金はかからなかった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:50:27.94ID:0bf8xIAw0
>>191
去年は8時出発だから、トランジットホテル発が6時なのでさすがにしんどいから14時発に変更した。
8時に乗ってもヒースローに早く着ける程度で、14時でも十分ホテルに着けるから
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:19:52.46ID:hPk7Un1o0
>>195
長距離路線の到着は15時以降がベストだね。
ホテルに直行して睡眠を十分に取って翌朝目覚めれば
長旅の疲れと時差を解消できるからね。

でも朝早いかは乗継先行便の到着時間にもよるね。
8時発でホテル6時発は辛いと思うけど北京到着が昼頃なら
早く寝れば十分睡眠が取れるからそんなに大した事はない。

それより北京到着が23時で翌朝9時出発(ホテル出発は7時)とかの方が辛い。
遅延で到着時間が1時間遅れたりしたら下手すればホテル到着が
深夜2時過ぎになるかもしれない。

自分は>>88>>153だけど
正月明けの北京経由ヤンゴンIN、バンコクOUT北京経由の復路は
当初バンコクからの先行便の北京到着が22時台だったので
翌朝9:25発成田行の便も選択枠にあったが11:55発羽田行の便に
しておいて良かった。

後でバンコク→北京の先行便が機材変更(縮小)で
格安クラスの自分は強制的に追い出されて遅い便に変更され
結局北京到着は深夜24:45になってしまった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:53:04.48ID:i1d24vT+0
>>194
基本的に24時間以内に接続便無い場合は、最短の接続便ならSやTクラスは発券できたと思う
あとは都市ごとのルールや曜日運航の路線で変わるかな
安いチケットで、国際線同士で中国国内接使った乗り継ぎが発生する場合は、3桁便の経由便のみ可能とか
プロモーション扱いのLクラスは24時間以内に乗り継ぎできない場合、経験上は発券できない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:54:13.53ID:i1d24vT+0
>>194
基本的に24時間以内に接続便無い場合は、最短の接続便ならSやTクラスは発券できたと思う
あとは都市ごとのルールや曜日運航の路線で変わるかな
安いチケットで、国際線同士で中国国内接使った乗り継ぎが発生する場合は、3桁便の経由便のみ可能とか
プロモーション扱いのLクラスは24時間以内に乗り継ぎできない場合、経験上は発券できない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:53.47ID:0bf8xIAw0
ここで言われてる乗継便の話はエコノミーに限る話なのかな?
ビジネスクラスで乗継があるのでトランジットホテルを頼みたいけど、どの便がホテルの提供があるのかわからない。
夕方に到着して翌日の8時頃に出発する場合は無料でホテルが提供されるらしいけど、14時に出発する便はどうなんだろう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:59:58.81ID:hPk7Un1o0
>>199
ビジネスもエコノミーも無料ホテル利用条件は同じ。
違いはビジネスの方がホテルランクが上という事。
特典じゃなければ14時発でも余裕で利用できるよ。

24時間規定に該当する路線なら翌日の先行便到着時刻発(夕方)まで、
そうでなければ翌日の先行便到着時刻+6時間後発(夜)までOK。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:13:10.73ID:+vduinDl0
ビジネスは日を跨げば国際線ならどの便でもOKじゃなかった?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:15:19.37ID:9FER5GkY0
乗り継ぎで提供される無料ホテルで、重慶の維也納酒店はとても良い
来年も使えるといいな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 02:32:21.58ID:K5etZKtz0
北京のオリンピックエアポートホテルはまるで合宿所
簡素なベッドにがらんとした広いバスルーム
朝食バイキングはなかなかお目にかかれないほどの不味さ
まあ無料トランジットホテルだから文句は言えない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:41:08.42ID:Jm6GWKss0
来年搭乗分の天津でのトランジットホテル予約できました
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:40:46.81ID:QGcdbe770
今年は、中国国際航空で預けた荷物が2度も到着空港で受けとれず後から配達してもらった
もっとも対応自体はかなり良かった
去年はあまり良くない対応を経験してるので、会社自体の対応が変わったのかも
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:04:13.14ID:d/R6zCgn0
オレも北京乗り継ぎ成都着でで荷物遅れ
ーホテル配達が2回経験あるわ
市内ホテルまで宅配サービスだったと思っ
て諦めてる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:10:26.36ID:fsNSvxPK0
ああ、俺もバンコク着いたらロスバゲでその日の深夜三時にホテルに届いたわ
俺以外に20人ぐらいいたが係員も慣れたものでサクサク処理してた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 13:43:54.51ID:giSqAZs50
乗り継ぎ時間確認しないで予約してしまった。

成田→北京→ミラノで北京乗り継ぎが80分だったわ
北京は一度行ったことあるから、乗り継ぎ失敗の可能性は低いと思うが、ゲートクローズって何分前ですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:48:50.83ID:DgAyYChZ0
出発の10分前くらいじゃない?
たぶん沖どめだから猛ダッシュ待ったなしだね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 15:21:19.46ID:zajFHt7N0
最近知ったことだけど到着空港で荷物を受け取れなかった場合、指定した住所に配達を提案されることが多いけど、現場責任者の判断で補償金出せるみたい
普通は絶対に断られると思うがゴールドカード会員なら交渉してみる価値あるかも
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 19:10:16.65ID:90BAMh520
香港到着時にケニア航空だったけどロスバケ(積み忘れ)でUSD100分の香港ドル現金もらったことあるよ。
内規で決まってるみたい。下着や洗面用具等買わなきゃいけないから。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 21:29:56.38ID:WuGVgwiL0
210はエアチャイナで近距離路線の話ね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:44:03.82ID:R/vj51JP0
>>208
北京はまたゲートが増えたんじゃなかった?
以前でさえラウンジに居て搭乗案内があって直ぐに一直線でゲートに向かってもギリギリだった。
特にバスゲートだと早めに締めるのかな。
前に経験があっても危なかった。
特に途中からゲートの番号が無くなって並行した横の所から始まる時はかなり焦るわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:12:12.09ID:welaHtMq0
Air ChinaのCAって、ビジネスクラス利用ならフライトログに記入してくれるかな?
日系の航空会社よりも、中華系のCAにメッセージもらえたら嬉しい。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:11:38.12ID:duFEXeOV0
>>214
最近中国の旅行サイト書き込みで、中国国際航空に限らずフライトログ断られる報告が結構ある
自分は興味ないし頼んだこと無いのでネットの情報だけど、最近断られた理由として航空会社の機密事項に触れるかららしい
成功例の報告見ると、定型の書式じゃなくて、自分で文章作ったら可能性が高くなるかも

こんな感じで、文字化けしてたらすいません

尊敬的機組:
妳們好,我是来自香港的一位国航愛好者
我一直対真実中的国航保持着極大的興趣
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:41:18.81ID:vMT1szSD0
だせーな。経費で行くのにそんなしょーもない事考えてんのかよ。観光でビジネス乗るとかじゃヤバい過ぎるな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 00:28:18.10ID:MdmQ5EHN0
だいたいログに書くような内容は今はサイトで見れるだろう
乗務員の手を煩わせて何のためにそんなことすんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況